JP2001117677A - 状態検出装置 - Google Patents

状態検出装置

Info

Publication number
JP2001117677A
JP2001117677A JP29857299A JP29857299A JP2001117677A JP 2001117677 A JP2001117677 A JP 2001117677A JP 29857299 A JP29857299 A JP 29857299A JP 29857299 A JP29857299 A JP 29857299A JP 2001117677 A JP2001117677 A JP 2001117677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
detection
detecting
information
arrangement state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29857299A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohisa Komiyama
尚久 小見山
Hideki Yoshida
英喜 吉田
Takafumi Nakajima
崇文 中島
Daisuke Kawaguchi
大介 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29857299A priority Critical patent/JP2001117677A/ja
Publication of JP2001117677A publication Critical patent/JP2001117677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の配置状態または他の配置状態で直ちに
電源のオンまたはオフにすることにより感覚的に簡単に
操作を行うことができる状態検出装置を提案する。 【解決手段】 状態検出装置は、複数の配置形態のうち
の所定の配置状態を検出する状態検出装置において、複
数の配置形態のうちの所定の配置状態を検出する検出器
1と、配置状態を監視して監視情報を出力する監視装置
2と、監視情報に基づいて状態情報を検出する状態検出
部3と、再検出を行う再検出部4とを備え、状態情報ま
たは再検出情報により所定の動作を開始させるので、こ
れにより、所定の配置状態または他の配置状態で直ちに
所定の動作の開始をすることにより感覚的に簡単に操作
を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、配置状態
によって所定の動作を開始させる状態検出装置が用いら
れる電子機器に適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、電子機器である例えばノ
ート型パーソナルコンピュータ(以下、「ノートパソコ
ン」という。)では電源のオンまたはオフをする際に
は、ノートパソコン本体に設けられた電源スイッチを押
すか、またはノートパソコン本体に対して液晶ディスプ
レイが内側に内蔵されているフタを開けることにより電
源をオンにし、このフタを閉めることにより電源をオフ
にするようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の電子機器では、電源のオンまたはオフのためににフタ
を開けるまたはフタを閉めるという動作が余計に必要で
あり、感覚的に簡単に操作を行うために所定の配置状態
または他の配置状態で直ちに電源のオンまたはオフにす
ることが要求されるが、このような電子機器がないとい
う不都合があった。
【0004】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、所定の配置状態または他の配置状態で直ちに電源を
オンまたはオフにすることにより感覚的に簡単に操作を
行うことができる状態検出装置を提案しようとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明の状態検出装置では、以下のような手段により
構成され、このような本発明によれば以下の作用をす
る。
【0006】本発明の状態検出装置は、複数の配置形態
のうちの所定の配置状態を検出する状態検出装置におい
て適用される。
【0007】特に、上記複数の配置形態のうちの所定の
配置状態に基づく検出信号を検出する検出手段と、上記
配置状態に基づく検出信号を監視して監視情報を出力す
る監視手段と、上記監視手段からの上記監視情報に基づ
いて所定の動作を開始させるトリガ手段とを備えたもの
である。
【0008】第1の状態の場合は、検出手段は第1の状
態の検出信号を出力する。監視手段は、検出手段からの
第1の状態の検出信号を検出する。トリガ手段の状態検
出部は第1の状態の検出信号から状態検出装置および装
置を含む電子機器の第1の配置状態を検出して第1の状
態情報を出力する。トリガ手段の再検出部は状態検出部
で検出された第1の状態の再検出を行うことにより再検
出情報を出力する。第1の状態情報または再検出情報を
トリガとして例えば電子機器のシステムの電源をオンま
たはオフにする。
【0009】また、第2の状態の場合は、検出手段は第
2の状態の検出信号を出力する。監視手段は、検出手段
からの第2の状態の検出信号を検出する。トリガ手段の
状態検出部は第2の状態の検出信号から状態検出装置お
よび装置を含む電子機器の第2の配置状態を検出して第
2の状態情報を出力する。トリガ手段の再検出部は状態
検出部で検出された第2の状態の再検出を行うことによ
り再検出情報を出力する。第2の状態情報または再検出
情報をトリガとして例えば電子機器のシステムの電源を
オフまたはオンにする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。本実施の形態の状態検出
装置は、電子機器に適用され、電子機器が置かれている
状態、傾き等を検出し、自動的に電子機器の電源をオン
またはオフにするものである。
【0011】図1は、本発明の実施の形態の状態検出装
置の構成を示す図である。図1において、1は状態検出
装置および装置を含む電子機器の配置状態の検出信号を
検出する検出器である。2は検出器1により検出された
検出信号から配置状態を監視する監視装置である。3は
配置状態に対応する検出信号から状態検出装置および装
置を含む電子機器の状態を検出して状態情報を出力する
状態検出部である。4は状態検出部3で検出された状態
の再検出を行うことにより再検出情報を出力する再検出
部である。なお、監視装置2、状態検出部3、再検出部
4は、CPUおよびメモリにより構成される。
【0012】上述した構成の本発明の実施の形態の状態
検出装置は、以下の動作をする。検出器1は状態検出装
置および装置を含む電子機器の配置状態に応じた検出信
号を出力する。監視装置2は検出器1により検出された
検出信号に基づいて所定の配置状態または他の配置状態
であるか否かを監視する。状態検出部3は所定の配置状
態に対応する検出信号から状態検出装置および装置を含
む電子機器の配置状態を検出して状態情報を出力する。
4は状態検出部3で検出された状態の再検出を行うこと
により再検出情報を出力する。状態情報または再検出情
報をトリガとして電子機器のシステムの電源のオンまた
はオフを行う。
【0013】図2は、本実施の形態の状態検出装置に適
用される検出器の構成を示す図である。図2は、例えば
状態検出装置および装置を含む電子機器の配置状態が図
2Aに示す上向き状態または図2Bに示す下向き状態
(うつぶせ)の検出器の動作を示すものである。
【0014】図2Aにおいて、10は例えば端部が接地
された導体である。11は端部が監視装置2に接続され
た第2の導体である。13は導体10および第2の導体
11の接点を所定距離だけ離間させて支持する絶縁物質
からなるガイドである。12はどこにも接着されること
なくガイド13と導体10および第2の導体11とで形
成される閉領域内を状態検出装置および装置を含む電子
機器の配置状態に応じた重力に基づいて自由に動くこと
ができる第3の導体である。
【0015】図2Aに示す上向き状態の場合は、第3の
導体12は、ガイド13と導体10および第2の導体1
1とで形成される閉領域内を状態検出装置および装置を
含む電子機器の上向きの配置状態に応じた重力に基づい
て検出器1内で最も下の位置であるガイド13の凹部に
接触する。このとき、導体10と第2の導体11とは接
点が離間したオープン状態である。
【0016】監視装置2は、検出器1からのオープン状
態の電位を監視する。状態検出部3はオープン状態の電
位から状態検出装置および装置を含む電子機器の上向き
の配置状態を検出して上向きの状態情報を出力する。再
検出部4は状態検出部3で検出された上向きの状態の再
検出を行うことにより再検出情報を出力する。上向き状
態情報または再検出情報をトリガとして例えば電子機器
のシステムの電源をオンまたはオフにする。
【0017】図2Bに示す下向き状態の場合は、第3の
導体12は、ガイド13と導体10および第2の導体1
1とで形成される閉領域内を状態検出装置および装置を
含む電子機器の下向きの配置状態に応じた重力に基づい
て検出器1内で最も上の位置である閉領域側の導体10
および第2の導体11の両方の接点に接触する。このと
き、導体10と第2の導体11とは接点が接触したクロ
ーズ状態である。
【0018】監視装置2は、検出器1からのクローズ状
態の電位を監視する。状態検出部3はクローズ状態の電
位から状態検出装置および装置を含む電子機器の下向き
の配置状態を検出して下向きの状態情報を出力する。再
検出部4は状態検出部3で検出された下向きの状態の再
検出を行うことにより再検出情報を出力する。下向き状
態情報または再検出情報をトリガとして例えば電子機器
のシステムの電源をオフまたはオンにする。
【0019】図3は、本実施の形態の状態検出装置の再
検出動作を示すフローチャートである。具体的には状態
検出装置および装置を含む電子機器が動くことによって
その都度検出動作が行われると電子機器の動作そのもの
が不安定になるので、図3のような再検出を行うように
している。
【0020】図3において、再検出動作を開始して、ス
テップ1で状態検出が行われたか否かを判断する。具体
的には、検出器1で上向きまたは下向きの状態の電位が
検出され、監視装置2がこの電位を監視し、状態検出部
3が検出された電位に対応する状態を検出する。
【0021】ステップS1で状態検出されたときはステ
ップS2へ進み、タイマーをスタートさせる。具体的に
は、再検出部4はタイマーによる一定の時間の経過を検
知する。一定期間経過後にステップS3へ進み、再度ス
テップS1と同じ状態検出が行われたか否かを判断す
る。ステップS3で、再度ステップS1と同じ状態検出
が行われたときは再検出の動作を終了し、ステップS1
およびステップS3で状態検出が行われないときは、ス
テップS1へ戻ってステップS1〜ステップS3までの
処理および判断を繰り返す。
【0022】なお、実際の電子機器においては、上述し
た再検出の結果を用いて、例えば電子機器の電源をオン
またはオフにする。また、例えばビデオ記録再生装置に
おいて、ビデオ録音などある設定を行った後に、巻き戻
しや再生などの一連の次の動作をさせるための最終確認
の手段として用いるようにしても良い。
【0023】なお、図3における再検出動作を1度だけ
行う例を示したが、角度情報を検出する第2の検出手段
を設け、角度情報に応じて水平状態ではなく角度がある
場合に、再検出動作を複数回繰り返しても良い。
【0024】
【発明の効果】本発明の状態検出装置は、複数の配置形
態のうちの所定の配置状態を検出する状態検出装置にお
いて、上記複数の配置形態のうちの所定の配置状態に基
づく検出信号を検出する検出手段と、上記配置状態に基
づく検出信号を監視して監視情報を出力する監視手段
と、上記監視手段からの上記監視情報に基づいて所定の
動作を開始させるトリガ手段とを備えたので、これによ
り、所定の配置状態または他の配置状態で直ちに所定の
動作の開始をすることにより感覚的に簡単に操作を行う
ことができるという効果を奏する。
【0025】また、本発明の状態検出装置において、上
記トリガ手段は上記監視情報により内部回路または他の
回路への電源電圧の供給または遮断を行うので、例えば
感覚的に簡単に電源をオンまたはオフにすることができ
るという効果を奏する。
【0026】また、本発明の状態検出装置において、上
記検出手段は上記所定の配置状態における出力のみを検
出するので、任意の状態を検出して所定の動作の開始を
することができるという効果を奏する。
【0027】また、本発明の状態検出装置において、上
記検出手段は上記所定の配置状態においてのみ通電状態
となる検出回路を有するので、通電状態を検出すること
により所定の配置状態を検出して所定の動作の開始をす
ることができるという効果を奏する。
【0028】また、本発明の状態検出装置において、上
記検出手段は上記所定の配置状態においてのみ上記検出
回路の離間した接点間に導体が接触するので、重力を利
用して接点の開閉を行って、所定の配置状態を検出して
所定の動作の開始をすることができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の状態検出装置の構成を示
す図である。
【図2】本発明の実施の形態の情報端末装置に適用され
る検出器の構成を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態の状態検出装置の再検出動
作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1……検出器、2……監視装置、3……状態検出部、4
……再検出部、10……導体、11……第2の導体、1
2……第3の導体、13……ガイド
フロントページの続き (72)発明者 中島 崇文 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 川口 大介 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5B011 DB11 KK02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の配置形態のうちの所定の配置状態
    を検出する状態検出装置において、 上記複数の配置形態のうちの所定の配置状態に基づく検
    出信号を検出する検出手段と、 上記配置状態に基づく検出信号を監視して監視情報を出
    力する監視手段と、 上記監視手段からの上記監視情報に基づいて所定の動作
    を開始させるトリガ手段と、 を備えたことを特徴とする状態検出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の状態検出装置において、 上記トリガ手段は上記監視情報により内部回路または他
    の回路への電源電圧の供給または遮断を行うことを特徴
    とする状態検出装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の状態検出装置において、 上記検出手段は上記所定の配置状態における出力のみを
    検出することを特徴とする状態検出装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の状態検出装置において、 上記検出手段は上記所定の配置状態においてのみ通電状
    態となる検出回路を有することを特徴とする状態検出装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の状態検出装置において、 上記検出手段は上記所定の配置状態においてのみ上記検
    出回路の離間した接点間に導体が接触することを特徴と
    する状態検出装置。
JP29857299A 1999-10-20 1999-10-20 状態検出装置 Pending JP2001117677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29857299A JP2001117677A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 状態検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29857299A JP2001117677A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 状態検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001117677A true JP2001117677A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17861491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29857299A Pending JP2001117677A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 状態検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001117677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146503A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toshiba Corp 情報処理装置および電源管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146503A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toshiba Corp 情報処理装置および電源管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6452494B1 (en) Activating devices
KR960011630A (ko) 정보 처리 기기, 정보 처리 기기를 위한 급전 장치 및 급전 방법
JP2983111B2 (ja) 電気機器装置
US5832282A (en) Method and apparatus for implementing protected battery hot swapping in portable computers
MY114819A (en) Tilt detecting device
JP2001117677A (ja) 状態検出装置
JP2000099404A (ja) 端末装置
US6910629B2 (en) Information reproduction apparatus
JPH06138985A (ja) 拡張ユニットの電源制御回路
JP2000267769A (ja) 電子機器
JP2007175373A (ja) 電子機器の蓋開閉検出方法および蓋固定機構
US20040143405A1 (en) Automatically turning on a portable device by detecting a battery condition
JPH0934578A (ja) 情報処理装置
US20240211352A1 (en) Tamper detectection memory save with delay
WO2022222041A1 (en) Tamper detection memory save with delay
JPH0527875A (ja) 電子機器
JP3404664B2 (ja) 端末装置
JPH07302141A (ja) インターフェース装置及びその電源制御方法
JPH0842548A (ja) 輸送ビス検知装置
JPH07245789A (ja) 遠隔操作制御装置
JP3367093B2 (ja) ブラウン管型受像機の安全装置
JPH0757340A (ja) 操作スイッチ装置
JPH04318696A (ja) 接触警報装置
JPH057677Y2 (ja)
JPH10161779A (ja) 情報処理装置