JPH06138985A - 拡張ユニットの電源制御回路 - Google Patents

拡張ユニットの電源制御回路

Info

Publication number
JPH06138985A
JPH06138985A JP4293408A JP29340892A JPH06138985A JP H06138985 A JPH06138985 A JP H06138985A JP 4293408 A JP4293408 A JP 4293408A JP 29340892 A JP29340892 A JP 29340892A JP H06138985 A JPH06138985 A JP H06138985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
expansion unit
main body
power
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4293408A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Hachiman
政志 八幡
Hajime Iizuka
始 飯塚
Koichi Takezawa
幸一 竹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4293408A priority Critical patent/JPH06138985A/ja
Publication of JPH06138985A publication Critical patent/JPH06138985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、情報処理装置としてのコンピュー
タ本体の機能を拡張する拡張ユニットに前記コンピュー
タ本体を結合した際に、各々に設けた電源スイッチのオ
ンに伴う内部回路の動作を正常に立上らせることを目的
とする。 【構成】 各々電源スイッチを備えたコンピュータ本体
と機能拡張用の拡張ユニットより成り、前記コンピュー
タ本体にリモートスイッチング回路、PC本体に拡張ユ
ニット用電源制御回路を設けて、前記電源スイッチの操
作順序に応じて前記拡張ユニットの各種付加装置への電
源供給を制御する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タ(PCと略称する)等のコンピュータ本体の機能を向
上させるために増設装置としての拡張ユニットの電源と
前記PC本体の電源供給における最適な電源制御回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般にPCは、近年デスクトップタイプ
からダウンサイジングに伴って、表示装置に液晶表示素
子(LCD)を用いたラップトップ型PC又はノート型
PCが多用され始めた。
【0003】そこで、前記ノート型PCは特にA4サイ
ズ又は米国のレターサイズに合わせて、小型化してあ
り、更にポータブル化するために各種機能も最小限に設
定してあるので、機能的にアップさせるにはどうしても
別ユニットを用いる必要が生じた。これに対応するよう
に拡張ユニット又は増設ユニットと呼ばれる別ユニット
をPC本体に結合して用いる。
【0004】その一例として増設用ユニットの接続構造
については特開平3−273323号公報(第1の従来
例と称す)、増設ユニットの電源制御回路については特
開昭54−53846号(第2の従来例)公報があげら
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記第1の従来例は、
PC本体と増設ユニットとの結合により、電気的接続を
併せて行う構造のみで、特に電源スイッチのオン時の立
上り特性に対する対策については何ら考慮されておら
ず、更に第2の従来例は本体機器と付加装置との結合に
際しての電源回路の設置についての技術が提案されてい
るが、前述と同様に本体と付加装置との電源スイッチの
オン時の立上り特性による各種の支障の防止については
何ら提案されていない。
【0006】近年の小型PCをオフィス内でデスクトッ
プ型のPCとして使用する際に拡張ユニットにPC本体
を結合後電源スイッチをオンしたとき、PC本体側のハ
ードウェア回路が破壊するケースが発生し、本発明は前
記欠点を除去した新規な技術を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンピュータ
本体、拡張ユニットより成り、該拡張ユニットに前記P
C本体を結合した際に前記PC本体の電源スイッチより
先に拡張ユニットの電源スイッチをオンすると共に、前
記結合時キーロック手段の施錠に連動するスイッチ手段
を拡張ユニットに設けて、前記拡張ユニット内の電源制
御回路の制御出力で、リモートスイッチング回路を制御
し、所定のシーケンス動作で前記コンピュータ本体及び
拡張ユニットを通常動作させる構成である。
【0008】
【作用】本発明では、従来のように拡張ユニットの電源
スイッチとPC本体の電源スイッチのオン時の各種のト
ラブルを未然に防止できる。
【0009】
【実施例】図面に従って本発明を説明すると、図1は本
発明の拡張ユニットの電源制御回路を示すブロック図、
図2は図1を説明するためのフローチャート、図3はP
C本体を拡張ユニットに結合した状態の斜視図、図4は
図3における要部分解斜視図を示す。
【0010】(1)は電源プラグ(2)と各種付加回路
を備えた拡張ユニット、(3)は電源スイッチ
(S1)、(4)はAC/DCコンバータ、(5)はリ
モートスイッチング回路、(6)は情報処理部、(7)
はバス用バッファ、(8)(9)はバスライン、(1
0)はキーロック連動スイッチ(S3)、(11)は該
拡張ユニットに接続された第1のコネクタ、(12)は
前記第1のコネクタに結合される第2のコネクタ(1
3)が設けられたPC本体、(14)は拡張ユニット用
電源制御回路、(15)は各種のデータ処理を行う中央
情報処理部、(16)は2次電池を有する電池パック、
(17)は前記電池パックの充電状態を検出するための
センサ、(18)は電源スイッチ(S2)、(19)は
PC本体用DC/DCコンバータ、(20)は表示装
置、(21)(22)は前記AC/DCコンバータのD
C出力をPC本体に供給するコネクタで、V1〜V5は各
DC電圧、CTL1〜CTL5は電源制御のための各種
の制御信号、(23)はPC本体載置用トレイ、(2
4)はキー、(25)はキーロック手段としての施錠装
置、(26)は回動片、(27)は突片、(28)は切
欠、(29)はスライド板、(30)はロック片、(3
1)は係止孔、(32)は図1のスイッチ(10)に相
当するロック連動スイッチ(33)のスイッチ片を示
す。
【0011】次に本発明の拡張ユニットの電源制御回路
の動作を説明すると、先ず図3及び図4に示す通り、P
C本体(12)をトレイ(23)に載置した後にコネク
タ(11)(13)を結合し、該PC本体(12)及び
トレイ(23)を拡張ユニット(1)の凹所(34)に
収納する。コネクタ(21)(22)を互に接続してD
C電源ラインの接続を行う。
【0012】この状態でキー(24)をキー孔(35)
に挿入して、前記キー(24)を矢印A方向に回転させ
ると、図4に示す回動片(26)がBからA方向に回転
して、突片(27)はスライド片(29)を図面の右方
向に移動させ、トレイ(23)の裏面に設けた切起し片
(36)の係止孔(31)に嵌入し、トレイ(23)は
前後方向の移動が抑制されて、ロック状態になると共に
スイッチ(S3)(10)は閉じ、制御信号(CTL
5)が拡張ユニット用電源制御回路(14)に加わる。
【0013】この状態で拡張ユニット(1)内の電源ス
イッチ(S1)(3)をオンにすると、リモートスイッ
チング回路(5)のDC出力としてV1及びV2は出力さ
れず、情報処理部(6)は不動作状態を保つ。このとき
バス用バッファ(7)へのDC電圧(V3)も出力しな
い。拡張ユニット(1)内のAC/DCコンバータ
(4)からDC出力として(V4)がPC本体用DC/
DCコンバータ(19)に加わり、電源スイッチ
(S2)(18)をオンにすると、制御信号(CTL
1)が拡張ユニット用電源制御回路(14)に加わり、
制御信号(CTL2)が中央情報処理部(15)に出力
され、PC本体(12)のバスライン(7)(8)が動
作状態となる。
【0014】次に拡張ユニット用電源制御回路(14)
からリモートスイッチング回路(5)に制御信号(CT
L3)が加えられて、DC出力(V1〜V3)が出力さ
れ、情報処理部(6)及びバス用バッファ及び情報処理
部(6)にDC電圧が加わる。拡張ユニット(1)及び
PC本体(12)はAC/DCコンバータ(4)を介し
て得たDC電圧によってバス用バッファ(7)が立上
り、PC本体(12)及び拡張ユニット(1)は通常動
作状態となる。
【0015】一方前記電源スイッチ(S1)(3)及び
(S2)(18)の閉じる順序を逆にすると、拡張ユニ
ット用電源制御回路(14)からの制御信号(CTL
3)がリモートスイッチング回路(5)に加わり、該リ
モートスイッチング回路(5)のDC出力としてのV1
〜V3は出力されず、また正規のシーケンスではないの
で、表示装置(20)の画面上にメッセージの一例とし
て「操作が誤まっており、異常状態となりますので、電
源スイッチをオフにして、操作し直して下さい。」等を
表示する。
【0016】これによりオペレータは前述の指示に基づ
いて、電源スイッチ(S1)(3)及びS2(18)をオ
フにした後に、正規のシーケンス即ち図4に示すシーケ
ンスで操作し直せば、拡張ユニット(1)及びPC本体
(12)は通常動作を開始する。
【0017】前述の正規のシーケンスに従って電源スイ
ッチ(S1)(3)及び(S2)(18)がオンになっ
て、拡張ユニット(1)及びPC本体(2)が正常動作
を開始できる状態になると、AC/DCコンバータ
(4)、コネクタ(21)(22)を通してPC本体用
DC/DCコンバータ(19)にDC電圧(V4)が供
給され、該コンバータ(19)から電池パック(16)
内の電池に所定の充電電流が供給され、該電池パック
(16)内の電池からPC本体内の通常動作における動
作電流は供給しない。
【0018】このとき前記電池パック(18)内の電池
には各種センサ即ち電池の端子電圧検出及び電池の温度
検出を行い、そのデータはAC/DCコンバータ(4)
に印加して満充電制御等電池パック内の2次電流への充
電電流の制御が行われる。
【0019】なお、前記拡張ユニット(1)とPC本体
(12)との結合を解除、即ち拡張ユニット(1)の電
源スイッチ(S1)(3)をオフ、キーロック連動スイ
ッチ(S3)(10)をオフに設定されたとき、PC本
体(12)の電源スイッチ(S2)(18)がオンのま
までは、前述の不都合と同様なデータバスライン(8)
(9)に支障が生じるので、この状態が発生したとき、
表示装置(20)上にメッセージを表示して、PC本体
(12)のシステム系として中央情報処理部(15)を
リセットする。
【0020】
【発明の効果】本発明の拡張ユニットの電源制御回路に
よれば、拡張ユニット及びPC本体の各電源スイッチの
オン設定に際して、従来その操作順序によって、拡張ユ
ニット内に設けたオプション基板及びオプションドライ
ブ等の付加ユニットの電源のオン後にPC本体側の電源
がオンされると、バスライン上でハードウェアのラッチ
アップ現象が発生し、PC本体内部のハードウェアを構
成する回路が主にCMOSより成るICで構成されてい
ることから、PC本体のハードウェア回路が破壊してい
たのを未然に防止できる。
【0021】更に本発明の構成によれば、PC本体を拡
張ユニットに結合して使用する場合は、拡張ユニットに
接続されたAC/DCコンバータからのDC出力を利用
してPC本体内の電池パックの電池を充電できる副効果
も得られ、その充電状態を検出するセンサで該電池を最
適充電が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の拡張ユニットの電源制御回路を示すブ
ロック構成図を示す。
【図2】本発明の拡張ユニットの電源制御回路を説明す
るためのフローチャートを示す。
【図3】本発明の拡張ユニットの電源制御回路を説明す
るための拡張ユニットにPC本体を結合した状態を示す
要部斜視図である。
【図4】本発明の拡張ユニットの電源制御回路を説明す
るための拡張ユニットにおけるキーロック手段を示す要
部分解斜視図である。
【符号の説明】 (1) 拡張ユニット (3)(18) 電源スイッチ (5) リモートスイッチング回路 (6) 情報処理部 (8) バスライン (9) キーロック変動スイッチ (12) PC本体 (14) 拡張ユニット用電源制御回路 (15) 中央情報処理部 (16) 電池 (17) センサ (20) 表示装置 (25) 施錠装置 (33) ロック連動スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ本体、該コンピュータの機
    能を拡張する付加装置を備えた拡張ユニットより成る情
    報処理装置において、前記拡張ユニットに第1の電源ス
    イッチ、内蔵用の電池パック、AC/DCコンバータ、
    リモートスイッチング回路、情報処理部を設け、前記コ
    ンピュータ本体に第2の電源スイッチ、拡張ユニット用
    の電源制御回路、中央情報処理部、表示装置を設け、前
    記コンピュータ本体と拡張ユニットとの結合時、前記第
    1の電源スイッチをオン後、前記第2の電源スイッチの
    オンにより、前記電源制御回路からの制御出力で前記リ
    モートスイッチング回路を制御し、前記コンピュータ本
    体及び拡張ユニットを通常動作させることを特徴とした
    拡張ユニットの電源制御回路。
  2. 【請求項2】 前記第2のスイッチをオン後、前記第1
    のスイッチのオンにより、前記電源制御回路の制御出力
    によって前記表示装置上に誤操作を表わす警告表示を行
    うことを特徴とした前記請求項1に記載の拡張ユニット
    の電源制御回路。
  3. 【請求項3】 前記コンピュータ本体と拡張ユニットの
    結合時、前記電池パックに設けたセンサにより満充電が
    否かを検出して前記AC/DCコンバータにその検出出
    力を加え、該電池パックへの充電電流を制御することを
    特徴とした前記請求項1記載の拡張ユニットの電源制御
    回路。
JP4293408A 1992-10-30 1992-10-30 拡張ユニットの電源制御回路 Pending JPH06138985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293408A JPH06138985A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 拡張ユニットの電源制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293408A JPH06138985A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 拡張ユニットの電源制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06138985A true JPH06138985A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17794388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4293408A Pending JPH06138985A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 拡張ユニットの電源制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06138985A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154338A (en) * 1990-06-06 1992-10-13 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder reflow furnace
JPH11184567A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Sharp Corp データ処理システム
US6411503B1 (en) 1996-10-11 2002-06-25 Fujitsu Limited Portable type information apparatus
US6560100B1 (en) 1996-10-24 2003-05-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
JP2009289296A (ja) * 2009-09-11 2009-12-10 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2010160819A (ja) * 2010-04-09 2010-07-22 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2011060336A (ja) * 2010-12-27 2011-03-24 Hitachi Ltd 情報処理機器における電力供給方法および情報処理機器外部機器
KR101069465B1 (ko) * 2004-07-12 2011-09-30 신닛테츠가가쿠 가부시키가이샤 5,8-디브로모-2-비닐나프탈렌 및 그 제조방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154338A (en) * 1990-06-06 1992-10-13 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder reflow furnace
US6411503B1 (en) 1996-10-11 2002-06-25 Fujitsu Limited Portable type information apparatus
US6560100B1 (en) 1996-10-24 2003-05-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6563702B1 (en) 1996-10-24 2003-05-13 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
US6674637B2 (en) 1996-10-24 2004-01-06 Fujitsu Limited Portable computer equipped with add-on battery
JPH11184567A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Sharp Corp データ処理システム
KR101069465B1 (ko) * 2004-07-12 2011-09-30 신닛테츠가가쿠 가부시키가이샤 5,8-디브로모-2-비닐나프탈렌 및 그 제조방법
JP2009289296A (ja) * 2009-09-11 2009-12-10 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2010160819A (ja) * 2010-04-09 2010-07-22 Hitachi Ltd 情報処理装置
JP2011060336A (ja) * 2010-12-27 2011-03-24 Hitachi Ltd 情報処理機器における電力供給方法および情報処理機器外部機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150539B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling power supply of the apparatus
JP2716374B2 (ja) 情報処理機器、情報処理機器のための給電装置及び給電方法
US8051308B2 (en) Display device with USB connectivity
US5526493A (en) Docking detection and suspend circuit for portable computer/expansion chassis docking system
JP3245861B2 (ja) ドッキングシステム
US10042801B2 (en) System for detecting universal serial bus (USB) device and method thereof
KR100643387B1 (ko) 휴대용 컴퓨터 및 그 제어방법
TWI351611B (ja)
JP2000224450A (ja) 共通コネクターを具えた電子機器
KR20020067378A (ko) 스마트 배터리의 실제 잔류 용량을 표시하기 위한 장치 및방법
JPH06138985A (ja) 拡張ユニットの電源制御回路
US20070150634A1 (en) Information processing apparatus and video signal amplitude control method
JP2009157877A (ja) 拡張装置およびこの拡張装置に接続される電子機器
JPH05233551A (ja) ポータブルコンピュータ
US7688281B2 (en) Information processing device and control method for information processing device
US20030087541A1 (en) Information processing unit, information processing method, and program
JP6712062B2 (ja) 電子機器、電子システム及び電源制御方法
JP2001013938A (ja) ディスプレイ装置
JP2005049651A (ja) 表示装置
JP2001331241A (ja) データ・ソース装置の電源装置
JP2000099215A (ja) Pcカードのインタフェース
JPH09128114A (ja) コンピュータシステム及びコンピュータシステムに適用するカード方式のインターフェース装置
KR100839958B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
JPH04101207A (ja) 拡張ユニットおよび電源制御方法
JP2623046B2 (ja) 情報処理装置