JP2001115382A - 漂白クラフトパルプの製造方法 - Google Patents

漂白クラフトパルプの製造方法

Info

Publication number
JP2001115382A
JP2001115382A JP29270999A JP29270999A JP2001115382A JP 2001115382 A JP2001115382 A JP 2001115382A JP 29270999 A JP29270999 A JP 29270999A JP 29270999 A JP29270999 A JP 29270999A JP 2001115382 A JP2001115382 A JP 2001115382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching
treatment
sulfuric acid
pulp
waste liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29270999A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hirota
真 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP29270999A priority Critical patent/JP2001115382A/ja
Publication of JP2001115382A publication Critical patent/JP2001115382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無塩素漂白のクラフトパルプ製造において、
系内でのスケールトラブルや、工程に不要な金属化合物
の蓄積によるトラブルを引き起こすことなく廃液の完全
無排出を達成する。 【解決手段】 蒸解工程、漂白工程、希黒液の濃縮工程
及び苛性化工程を有するクラフトパルプの製造方法にお
いて、下記の(1)及び(2)の工程: (1)クラフトパルプ製造プロセス内を流れるNa2Sを含む
アルカリ性溶液を電解酸化法により電解すること、 (2)漂白工程における硫酸処理廃液を希黒液濃縮装置に
送ること、を組み合わせて含む、系外に廃液を排出しな
いことを特徴とする無公害型の無塩素漂白のクラフトパ
ルプの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無塩素漂白のクラ
フトパルプ製造において、工程内で使用する薬品および
水を再生し、循環再使用することによって、製造工程か
ら廃液を排出しない、無排水型漂白クラフトパルプの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のクラフトパルプ製造工程では系内
で多量の水の使用を必要とし、使用した水の一部は再循
環利用されるが、他は適当な処理を施した後に系外に出
している。水の再利用を強化すると、蓄積された有機物
の分解による臭気や硫酸カルシウムなどの金属硫酸化合
物によるスケールトラブルが発生するため排水を完全に
無くすことは困難であった。また近年、環境に対する影
響の少ないクラフトパルプ製造方法として、従来の塩素
系漂白を無塩素漂白とする技術が開発されているが、上
記理由により系外に排水を出さずに完全利用するには至
っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】パルプ製造工程におい
てクローズ化を進めた場合、(1)系内にスケールトラ
ブルの原因物質である硫酸イオン、蓚酸イオン等や、あ
るいは木材チップ等の原材料から持ち込まれるCa、M
g、Ba、Mn、Fe、Al、Si、Cu、Sr、T
i、Cr、Ni、Zn、V等の金属化合物やPの化合物
が蓄積する。(2)同時に系内でのナトリウム(Na)
および硫黄(S)も蓄積することになることからこれら
のバランス調整が取りにくくなる。
【0004】本発明の課題は、無塩素漂白のクラフトパ
ルプ製造において、上記問題のない、廃液を排出しない
無排水型漂白クラフトパルプの製造方法を開発すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記問題に
鑑み鋭意研究を重ねた結果、無塩素漂白のクラフトパル
プ製造において、以下の工程を組み合わせることによ
り、系内でのスケールトラブルや、工程に不要な金属化
合物の蓄積によるトラブルを引き起こすことなく廃液の
完全無排出を達成し、更には、Naおよび硫黄の効率的な
循環再を図ることによって、系外からのNaおよび硫黄の
供給も大幅に低減し、かつそのバランス調整も容易とな
る本発明を見いだした。 (1)プロセス内を流れるNa2Sを含むアルカリ性溶液を
電解酸化法により電解し、 a)陽極側で生じるポリサルファイドサルファを含む液
を蒸解工程で使用し、 b)陰極側で生じるNaOH溶液を蒸解工程および/または
漂白工程で使用し、 c)同じく陰極側で生じる水素ガスを原料として製造さ
れた過酸化水素を漂白工程における過酸化水素漂白段で
使用する工程、 (2)漂白工程における硫酸処理廃液を希黒液濃縮ライ
ンに混入した後、希黒液濃縮装置に送り又は直接、希黒
液濃縮装置に送り、その濃縮装置で希黒液を濃縮する際
に発生するエバドレンを、 a)嫌気性廃水処理し、引き続いてその処理水を好気性
廃水処理、更に引き続いてその処理水を浄水処理するこ
とにより得られた浄水を、漂白工程における清水の代替
として使用する一方、 b)前記嫌気性廃水処理の際に生じるメタンガスを脱硫
した後、回収ボイラやキルンのエネルギーとして使用
し、 c)前記脱硫工程で得られた硫黄化合物を原料として製
造された硫酸を漂白工程における硫酸処理に使用する。
【0006】本発明者らは上記問題に鑑み鋭意研究を重
ねた結果、TCF漂白のクラフトパルプ製造方法におい
て、嫌気性処理と好気性処理と濾過処理を組み合わせる
ことにより利用可能な水質を確保して完全再利用を図
り、かつ硫黄成分をバイオガス中から分離することで上
記課題を克服できることを見出し本発明に到達した。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で、Na2Sを含むようなアル
カリ性溶液を電気化学的に処理する、いわゆる電解酸化
するための電解装置としては、特開平8-284089号公報や
特表平8-512099号公報に記載されているような陽イオン
選択膜により分離された陽極(アノード)区画および陰
極(カソード)区画を持つ電解槽から成る電解処理装置
が適用できる。また、パルプ製造プロセスを流れるNa2S
を含むアルカリ性溶液としては、白液および/または緑
液を用いることができ、この混合比率あるいは電解処理
に供する量は、本発明のパルププロセス全体の薬品バラ
ンス(硫黄、Na等)を考慮しながら、任意に設定するこ
とができる。
【0008】また、Na2Sを含むようなアルカリ性溶液を
電解処理することによって陽極側で生じるポリサルファ
イドサルファを含む液は蒸解工程で使用する。この際、
蒸解助剤として、例えば特公昭57-19239号公報に示され
たようなキノンヒドロ化合物を添加すると、蒸解性が促
進されるため、パルプ収率の向上と同時に蒸解工程での
必要なアルカリを減少させることができるため、本発明
のパルププロセス全体の薬品バランス調整に有効であ
る。
【0009】また、電解処理することによって陰極で生
じるNaOH溶液は蒸解工程および/または漂白工程で使用
し、この使用比率量は、やはり本発明のパルププロセス
全体の薬品バランス(硫黄、Na等)を考慮しながら、任
意に設定することができる。このNaOH溶液中には、硫黄
分を含まないことから酸素脱リグニン(酸素漂白ともい
う)工程を含む漂白工程での使用が特に好適である。
【0010】また、同じく陰極側で発生した水素ガス
は、.無塩素漂白において主要な位置を占める漂白薬品
である過酸化水素の製造原料として用いる。過酸化水素
の製法としては、有機法、例えばα−エチルアンスラキ
ノンを不溶性の溶剤(例えばベンゼン)に溶かし、これ
を還元、ハイドロアンスラキノンとし、更に酸化、水で
抽出を行って過酸化水素を循環的に得る方法等を採用す
ることができる。パルププラント内あるいはその近辺、
いわゆるオンサイト(敷地内)設置が不可欠であること
から、パルプ品質、経済性、操業性等を考慮して、製造
方法を選定することが望ましい。
【0011】本発明における漂白工程は、無塩素漂白を
対象とするが、いわゆる完全に塩素系漂白剤(二酸化塩
素、次亜塩素酸塩等)を用いない漂白をいう。本発明に
おける漂白工程は、酸素脱リグニン(酸脱)段、続いて
酸処理(A)段、その後はオゾン(Z)、酸素(O)、
過酸化水素(P)、アルカリ(E)等の塩素を含まな
い、いわゆる無塩素薬品を組み合わせた公知の漂白段が
組み込まれる。酸素脱リグニン段は、単数段あるいは複
数段のいずれも可能である。続く酸処理段は、硫酸処理
が主体となるが、無塩素の酸、例えば硝酸や酢酸等の各
種有機酸であれば、併用しても差し支えない。また、酸
処理としては、次の漂白段pH調整的なものと、例えばAh
lstromのAhlstageプロセスの様なパルプ中の成分の加水
分解的なものとがあり、前者は酸処理段での廃液の発生
はないが、後者では洗浄を必要とすることもあり廃液が
発生する。この場合に発生した廃液は、濃縮装置(エバ
ポレータ)に送られる希釈液ラインに混入した後、希黒
液成分と共に濃縮されるか、あるいは硫酸処理廃液の一
部または全部を、希黒液ラインに混入しないで、濃縮装
置で希黒液を濃縮する際に発生するエバポレータドレン
(エバドレン)と共に、嫌気性廃水処理する。
【0012】酸処理段後の漂白段は、前述のようにオゾ
ン、酸素、過酸化水素、アルカリ等の塩素を含まない、
いわゆる無塩素薬品を組み合わせた公知の漂白段、例え
ば、Z-E/P、Z-E/P-E/P、Z-E/O、Z-E/O-E/O、Z-E/P-E/
O、Z-E/O-E/P、あるいはZを後ろにした、E/P-Z、E/O-Z
等が適用できるが、これらは、パルプ品質、経済性、操
業性等を考慮しながら、任意に設定することができる。
また、これらの漂白段で発生する廃液は、そのままある
いは漂白工程内で洗浄に使用した後、前記酸処理廃液と
同様に、濃縮装置(エバポレータ)に送られる希釈液ラ
インに混入した後、希黒液成分と共に濃縮されるか、あ
るいは硫酸処理廃液の一部または全部を、希黒液ライン
に混入しないで、濃縮装置で希黒液を濃縮する際に発生
するエバドレンと共に、嫌気性廃水処理する。
【0013】硫酸処理廃液および酸処理後段後の漂白廃
液は前述のように(または図2に示されるように)
(A)希黒液ラインへ混入した後、希黒液濃縮装置にお
いて濃縮するか、(B)濃縮装置で発生するエバドレン
と共に直接嫌気性処理するか、あるいは(C)(A)と
(B)を併用する、のいずれかで処理する。なお、硫酸
廃液および酸処理段後の漂白廃液中には、硫化物、硫
酸、金属硫酸化合物、あるいはCa、Mg、Ba、Mn、Fe、A
l、Si、Cu、Sr、Ti、Cr、Ni、Zn、V等の金属化合物やP
の化合物が含まれている。
【0014】本発明において、エバドレン、硫酸処理廃
液、その他の漂白廃液を処理するための嫌気性廃水処理
としては、通常の嫌気性処理法が適用可能であるが、メ
タン生成細菌などが造粒する直径1〜3mmの汚泥粒子
(グラニュール)を充填して、高効率(高分解率、高速
処理、低エネルギー消費、等)で処理できるUASB法(Up
flow Anaerobic Sludge Bed Process=上昇流嫌気性汚泥
床法:例えば、紙パ技協誌、第47巻第12号、p22~28)が
特に好ましい。
【0015】この嫌気性廃水処理においては、バイオガ
スと嫌気性汚泥あるいは嫌気性汚泥粒子と処理水が発生
する。バイオガス中には、H2O、CO2のほか、H2S、CH4
が含まれる。また、嫌気性汚泥あるいは嫌気性汚泥粒子
中には、廃液中に含まれるCa、Mg、Ba、Mn、Fe、Al、S
i、Cu、Sr、Ti、Cr、Ni、Zn、V等の金属化合物やPの化
合物が固定されるため、余剰汚泥として系外へ排出する
ことによって、同時にパル製造工程より系外に排出され
ることとなる。また、嫌気性廃水処理において、汚泥に
固定されず嫌気性処理水中に溶解している金属化合物等
も、引き続く好気性廃水処理において汚泥中に固定され
る。ここでも、嫌気性廃水処理同様に余剰汚泥として系
外に排出されたため、前記金属化合物等が同時にパルプ
製造工程より系外に排出されることとなる。
【0016】以上のことより、パルプ製造工程内でのC
a、Mg、Mn、Ba、Fe、Al、Si、Cu Sr、Ti、Cr、Ni、Zn、
V等の金属化合物やPの化合物の蓄積量は、前述の硫酸
処理廃液および酸処理後段後の漂白廃液の発生量のう
ち、(B)濃縮装置で発生するエバドレンと共に直接嫌
気性処理する量の割合を適正に設定することによって、
任意にコントロールできる。
【0017】嫌気性処理においては、処理水中に臭気成
分や微量のBODやCODの原因物質や窒素等の栄養成分、が
残るため、引き続いて好気性処理を行う。好気性処理と
しては、一般的な方法、例えば活性汚泥法、接触曝気
法、流動接触法、深層曝気法等を適用する。
【0018】好気性処理後の処理水は、漂白工程での用
途によってはそののままでの使用が可能であるが、必要
な場合には、更に残存する微量成分や懸濁物質(S.
S.)を除去するために凝集沈殿処理、活性炭吸着法、
オソン酸化法、砂ろ過法、精密ろ過法、膜分離法(限外
ろ過、逆浸透)、イオン交換法等の一つあるいは組み合
わせによる高度浄化処理(浄水処理)を行う。
【0019】嫌気性廃水処理−好気性廃水処理−浄水処
理の具体的な組み合わせについては、本発明のパルプ製
造工程全体の水バランスや、浄水用途の要求水質に合わ
せて任意に設定することができる。また、嫌気性廃水処
理や好気性廃水処理においては、少量の余剰汚泥が生成
するが、これらは焼却等による減容のほか、肥料等とし
てそのまま利用することもできる。
【0020】一方、嫌気性廃水処理において発生したバ
イオガスは、H2Sガスを脱硫装置において除去した後、C
H4(メタン)ガスは回収ボイラやキルン(ライムキル
ン)のエネルギー源として使用する。ここでの脱硫は、
天然ガス中に含まれるH2Sを硫黄として回収する方法と
して知られるClaus反応を利用した方法や生物酸化法
(例えば、バイオガス脱硫法;紙パ技協誌、第53巻第
5号、p42−49)等が好適である。更に、回収した
硫黄を原料として、SO2を製造した後、バナジウム触媒
を使用した接触式硫酸製造装置等により硫酸を製造す
る。このようにして製造した硫酸は、漂白工程における
硫酸処理等のパルプ製造工程内において再使用する。
【0021】なお、クラフトパルプ製造工程内でのNaお
よび硫黄のバランス調整方法は次の通りである。 系内でのNaを増加させる場合: 蒸解工程、酸脱工程、漂白工程でのNaOHを系外から供
給 Na2SO4(亡硝、硫酸ナトリウム)の希黒液や黒液中へ
の供給 Na2Sを含むアルカリ性溶液の電解酸化処理量を低減さ
せる(酸脱工程や漂白工程での系外からの供給が増加す
ることとなる) 系内でのNaを減少させる場合: 回収ボイラで発生するボイラ灰(亡硝を主成分とす
る)を系外への排出 Na2Sを含むアルカリ性溶液の電解酸化処理量を増加さ
せる(酸脱工程や漂白工程での系外からの供給が減少す
ることとなる) 系内での硫黄が増加させる場合: 漂白工程での使用する硫酸を系外から供給、 Na2SO4(亡硝、硫酸ナトリウム)の希黒液や黒液中へ
の供給 系内での硫黄が減少する場合: 回収ボイラで発生させるボイラ灰(亡硝を主成分とす
る)を系外への排出 バイオガスから回収した硫黄、あるいはこの硫黄を原
料として製造した硫酸の系外への排出 以上のように多くの調整方法があるので、クラフトパル
プ製造工程の操業条件等の状況に合わせて、適宜選択で
きる。
【0022】
【発明の効果】本発明の実施により、無塩素漂白のクラ
フトパルプ製造において、系内でのスケールトラブル
や、工程に不要な金属化合物の蓄積によるトラブルを引
き起こすことなく廃液の完全無排出を達成することがで
きる。
【0023】また、Na2Sを含むアルカリ性溶液の電解酸
化によるNaOH、H2(更にはH2O2)の製造、あるいはバイ
オガス中のH2Sからの硫黄の回収(更には硫酸の製造)
等によって、クラフトパルプ製造工程内での使用薬品の
循環再利用が図れる。これによって、系外からのNaおよ
び硫黄の供給も大幅に低減でき(状況によっては供給零
ということも可能)、かつそのバランス調整も容易とな
る。
【0024】更にこの他、従来は廃液として系外に放出
していた有機物を嫌気性処理することによりバイオガス
のCH4としてエネルギーとして回収使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の方法によるクラフトパルプの製造工程
を示すフローチャートである。
【図2】 本発明の方法によるクラフトパルプの製造工
程の一例を示すフローチャートである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸解工程、漂白工程、希黒液の濃縮工程
    及び苛性化工程を有するクラフトパルプの製造方法にお
    いて、下記の(1)及び(2)の工程: (1)クラフトパルプ製造プロセス内を流れるNa2Sを含む
    アルカリ性溶液を電解酸化法により電解することによ
    り、a)陽極側で生じるポリサルファイドサルファを含む
    液を蒸解工程で使用し、b)陰極側で生じるNaOH溶液を蒸
    解工程および/または漂白工程で使用し、c)同じく陰極
    側で生じる水素ガスを原料として製造された過酸化水素
    を漂白工程における過酸化水素漂白段で使用する工程、
    及び(2)漂白工程における硫酸処理廃液を希黒液濃縮装
    置に送り、そこで希黒液及び硫酸処理廃液を濃縮する際
    に発生するエバドレンをa)嫌気性廃水処理し、引き続い
    てその処理水を好気性廃水処理、更に引き続いてその処
    理水を浄水処理することにより得られた浄水を、漂白工
    程における清水の代替として使用する一方、b)前記嫌気
    性廃水処理の際に生じるメタンガスを脱硫した後、回収
    ボイラやキルンのエネルギーとして使用し、c)前記脱硫
    により得られた硫黄を原料として製造された硫酸を漂白
    工程における硫酸処理に使用する工程、を組み合わせて
    含む、系外に廃液を排出しないことを特徴とする無公害
    型の無塩素漂白のクラフトパルプの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記電解酸化法で電解する液が、苛性化
    工程中の白液及び/又は緑液であることを特徴とする請
    求項1のパルプ製造方法。
  3. 【請求項3】 前記(2)の、漂白工程における硫酸処理
    廃液の一部または全部を、濃縮装置で希黒液を濃縮する
    際に発生するエバドレンと共に、嫌気性廃水処理するこ
    とを特徴とする請求項1のパルプ製造方法。
  4. 【請求項4】 前記嫌気性廃水処理において、廃液中に
    含まれる硫化物、硫酸、金属硫酸化合物を硫化水素又は
    硫黄に還元してバイオガス中に除去することによりパル
    プ製造工程における浄水利用に伴うスケール発生を防止
    すること、及び同じく廃液中に含まれるCa、Mg、Ba、M
    n、Fe、Al、Si、Cu、Sr、Ti、Cr、Ni、Zn、Vの金属化合
    物やPの化合物を嫌気性処理時に発生する嫌気性汚泥あ
    るいは汚泥粒子として及び引続く好気性処理時に発生す
    る好気性汚泥として、パルプ製造工程から排出すること
    により工程内でのこれら金属化合物の蓄積を防止するこ
    とを特徴とする請求項3のパルプ製造方法。
JP29270999A 1999-10-14 1999-10-14 漂白クラフトパルプの製造方法 Pending JP2001115382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29270999A JP2001115382A (ja) 1999-10-14 1999-10-14 漂白クラフトパルプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29270999A JP2001115382A (ja) 1999-10-14 1999-10-14 漂白クラフトパルプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001115382A true JP2001115382A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17785304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29270999A Pending JP2001115382A (ja) 1999-10-14 1999-10-14 漂白クラフトパルプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001115382A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530035A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 アンドリツ オサケユキチュア 化学パルプ工場におけるパルプの洗浄に関する方法
WO2013040747A1 (zh) * 2011-09-19 2013-03-28 北京沃特玛德环境技术股份有限公司 造纸工业碱回收固体废渣综合利用的方法
JP2013059730A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Swing Corp パルプ工場廃水の嫌気性処理方法及び装置
CN103043855A (zh) * 2012-12-17 2013-04-17 南京工业大学 一种低密度聚乙烯接枝马来酸酐废水的处理方法
US8632657B2 (en) 2007-06-15 2014-01-21 Andritz Oy Method for treating liquid flows at a chemical pulp mill
US8632656B2 (en) 2007-06-15 2014-01-21 Andritz Oy Method for treating liquid flows at a chemical pulp mill
JP2016079524A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 王子ホールディングス株式会社 クラフトパルプの製造方法及び製造装置
CN113684712A (zh) * 2021-08-19 2021-11-23 射阳金鹤纤维素有限公司 一种具有废物处理功能的精制棉清洁生产工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530035A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 アンドリツ オサケユキチュア 化学パルプ工場におけるパルプの洗浄に関する方法
US8632657B2 (en) 2007-06-15 2014-01-21 Andritz Oy Method for treating liquid flows at a chemical pulp mill
US8632655B2 (en) 2007-06-15 2014-01-21 Andritz Oy Method in connection with the washing of pulp at a chemical pulp mill
US8632656B2 (en) 2007-06-15 2014-01-21 Andritz Oy Method for treating liquid flows at a chemical pulp mill
JP2013059730A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Swing Corp パルプ工場廃水の嫌気性処理方法及び装置
WO2013040747A1 (zh) * 2011-09-19 2013-03-28 北京沃特玛德环境技术股份有限公司 造纸工业碱回收固体废渣综合利用的方法
CN103043855A (zh) * 2012-12-17 2013-04-17 南京工业大学 一种低密度聚乙烯接枝马来酸酐废水的处理方法
JP2016079524A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 王子ホールディングス株式会社 クラフトパルプの製造方法及び製造装置
CN113684712A (zh) * 2021-08-19 2021-11-23 射阳金鹤纤维素有限公司 一种具有废物处理功能的精制棉清洁生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5707514A (en) Water treating method and apparatus treating waste water by using ion exchange resin
US3930998A (en) Wastewater treatment
CN111377575B (zh) 一种高硫酸盐高cod有机废水的处理方法
CN101428941B (zh) 制浆造纸污水处理工艺
CN110183038A (zh) 一种垃圾中转站垃圾渗滤液处理方法
CZ291141B6 (cs) Způsob anaerobního odstraňování sloučenin síry z odpadní vody
CN206843228U (zh) 副产物实现厂内资源化处置的脱硫废水零排放系统
US4584271A (en) Bacterial regeneration apparatus and process
JP2001115382A (ja) 漂白クラフトパルプの製造方法
CN113480077A (zh) 一种高盐高cod废水的回收与零排放处理装置及工艺
CN103496821B (zh) 造纸黑液治理回收利用方法
JP4298602B2 (ja) 有機性汚泥の嫌気性消化処理方法及び装置
JP3970163B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び装置
CN110395839B (zh) 一种造纸废水的零排放处理方法及装置
CN110467312B (zh) 一种白炭黑生产废水的资源化处理工艺
Chen et al. The Treatment of a High Strength Pulp and Paper Mill Effluent for Wastewater Re-Use: II) Biological Sulphate Removal from Effluent with a Low COD/Sulphate Ratio
JP2005185967A (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
CN100591630C (zh) 单晶硅或炭基单晶硅电极电解氧化处理有机化工污水方法
CN110104839A (zh) 一种用于工业废水反渗透浓水预处理系统及其方法
KR101269379B1 (ko) 폐수 처리 방법
JP4010733B2 (ja) 有機性排水の処理方法及びその装置
JP2000117289A (ja) 嫌気性消化汚泥の脱水分離液処理方法及びその装置
CN220098775U (zh) 一种高氨氮渗滤液低碳资源化全量处理装置
JPS5834098A (ja) 有機性汚泥の処理方法
CN215403604U (zh) 一种高盐高cod废水的回收与零排放处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090813