JP2001111702A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JP2001111702A
JP2001111702A JP28236199A JP28236199A JP2001111702A JP 2001111702 A JP2001111702 A JP 2001111702A JP 28236199 A JP28236199 A JP 28236199A JP 28236199 A JP28236199 A JP 28236199A JP 2001111702 A JP2001111702 A JP 2001111702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
telephone
command signal
line
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28236199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kuhara
英之 久原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP28236199A priority Critical patent/JP2001111702A/ja
Publication of JP2001111702A publication Critical patent/JP2001111702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電話回線と電灯線との間でデータ通信を行う
ことができ、当該電灯線から電力供給を受けている電気
機器を確実に制御することが可能な電話装置を提供す
る。 【解決手段】 電話回線を介して着信した着信呼信号か
らアドレス情報及び上記アドレス情報に関連するデータ
情報を表す情報信号を抽出する抽出回路と、抽出された
情報信号を指令信号に変換する変換回路と、指令信号を
電灯線を介して送出する送出回路と、を有している。ま
た、電灯線を介してアドレス情報及び上記アドレス情報
に関連するデータ情報を表す情報信号を受信する受信回
路と、受信情報信号を指令信号に変換する変換回路と、
指令信号を電話回線を介して送出する送出回路と、を有
している。上記情報信号又は指令信号はDTMF信号の
組合せからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電話装置、特に、電
灯線から電力供給を受けている電気機器の制御を行う電
話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電力線(又は電灯線)を介した通
信方法として、電力線にデータ信号を重畳して通信を行
うデータ通信方法が知られている。しかしながら、これ
らは電力線の両端に接続された通信装置間で通信が行わ
れるものである。例えば、電灯線を利用してパソコンを
相互接続する通信方法が知られているが、同一の電灯線
に接続されたパソコン同士のデータ通信にしか使用でき
ず、外部の通信回線に接続されたコンピュータや電気機
器と電灯線を介してデータ通信等を行うことは不可能で
あった。
【0003】また、電話機で受信したDTMF(Dial T
one Multi Frequency)信号を赤外線に変換し、特定の
装置を制御するシステムが知られている。しかし、赤外
線を用いた方法では、赤外線の発光部が受光部から見通
せる位置に配置されている必要があり、障害物があると
赤外線が遮蔽され、確実な制御が行えない場合がある。
このように、電話回線から受信したデータ信号を光又は
無線を用いて伝送する方法では、電波の遮蔽、妨害、干
渉等が起こる場合があり、確実かつ安全に電気機器の制
御を行うことは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に鑑
みてなされたものであり、その目的とするところは、電
話回線と電灯線との間でデータ通信を行うことができ、
当該電灯線から電力供給を受けている電気機器を確実に
制御することが可能な電話装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による電話装置
は、電灯線を介した電力によって駆動され、電話回線を
介して着信し、かつアドレス情報及び当該アドレス情報
に関連するデータ情報を表す情報信号を含む着信呼信号
を受信する電話装置であって、着信呼信号から上記情報
信号を抽出する抽出回路と、抽出された情報信号を指令
信号に変換する変換回路と、指令信号を電灯線を介して
送出する送出回路と、を有することを特徴としている。
【0006】上記電話装置において、上記情報信号はD
TMF信号の組合せからなることを特徴としている。本
発明による電話装置は、電灯線を介した電力によって駆
動され、電話回線を介して発呼信号を送出する電話装置
であって、アドレス情報及び上記アドレス情報に関連す
るデータ情報を表す情報信号を、電灯線を介して受信す
る受信回路と、受信情報信号を指令信号に変換する変換
回路と、指令信号を電話回線を介して送出する送出回路
と、を有することを特徴としている。
【0007】上記電話装置において、上記指令信号はD
TMF信号の組合せからなることを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面を参照しつ
つ詳細に説明する。図1は、本発明の実施例である電話
装置10の構成を概略的に示すブロック図である。電話
装置10は宅内電灯線12から電力供給を受けて動作す
る。電灯線12には、電灯線12から電力供給を受けて
動作する、パソコン(PC)、ビデオテープレコーダ
(VTR)等の電気機器15が接続されている。各電気
機器15は、電話装置10から送られた指令信号を電灯
線12から抽出するコマンド変換装置17を有してい
る。コマンド変換装置17は、指令信号を変換するコマ
ンドデコード/エンコード回路を有している。上記した
指令信号及びコマンド変換装置17の詳細については後
述する。
【0009】電話装置10は、信号抽出フィルタ/ミキ
サ21を介して宅内電灯線12に接続されている。信号
抽出フィルタ/ミキサ21は、十分な耐圧を有する結合
回路を備えており、電灯線12から交流電圧(すなわ
ち、AC100V)を分離して電話装置10の電源部2
2に供給する。電源部22は、電話装置10の各部に電
力を供給する。また、一方で、信号抽出フィルタ/ミキ
サ21は、電灯線12を介して電気機器15から送られ
た制御信号及びデータ信号を含む指令信号を電灯線12
から抽出する抽出回路を有しており、抽出した指令信号
を制御部23に送る。
【0010】更に、信号抽出フィルタ/ミキサ21は、
後述する電話装置10の各部から電気機器15へ送出さ
れる制御信号及びデータ信号を含む指令信号を交流電圧
に重畳するためのミキサ回路を有している。指令信号を
電灯線12の交流電圧に重畳する際、信号抽出フィルタ
/ミキサ21は、電源周波数(すなわち、50Hz又は
60Hz)と干渉しない周波数の指令信号に変換を行
い、変換した信号を電話装置10が接続されている電灯
線12に送出する。
【0011】制御部23は、電話番号抽出/発呼制御回
路25、及び電灯線信号/DTMF信号変換回路26を
有している。電話番号抽出/発呼制御回路25は、電灯
線12を介して電気機器15から送られた指令信号から
公衆電話回線(以下、単に電話回線と称する)に関する
電話番号を抽出すると共に、抽出した電話番号に対する
発呼制御をなす信号を送出する。電灯線信号/DTMF
信号変換回路26は、電話装置10の各部から電気機器
15へ送出されるDTMF信号からなる指令信号を、電
気機器15を制御するための所定の信号形式で表され
た、電灯線12に重畳される信号(以下、電灯線指令信
号又は、単に指令信号と称する)に変換する。また、一
方で、電灯線信号/DTMF信号変換回路26は、電気
機器15の各機器から電気機器15に向けて送出された
所定の信号形式で表された指令信号をDTMF信号から
なる指令信号に変換する。
【0012】制御部23は、モデム28及び電話機ユニ
ット29と相互接続されている。モデム28は、一般的
な電話回線用に用いられる変復調回路から構成され、電
話機ユニット29と相互接続されている。モデム28
は、制御部23からの制御信号に応答して、データ信号
を電話回線用信号に変換し、電話機ユニット29を介し
て電話回線に対してデータ信号を送出するように発呼制
御を行う。電話機ユニット29は、電話回線に用いられ
る周波数帯の信号を用いて送受信を行う伝送変換回路及
び音声/電気信号変換回路等を備えた一般的な電話機の
機能を有しており、電話回線32に接続されている。
【0013】電話装置10から電気機器15に向けて送
出された指令信号には、電気機器15のうち1つを特定
する識別子(アドレス情報)が含まれている。電灯線1
2を介してこの指令信号を受け取った各電気機器15の
コマンド変換装置17は、識別子によって当該電気機器
15に対して送られた信号であるか否かを判別すること
が可能である。当該電気機器15に対して送られた信号
であると判別された場合、当該電気機器のコマンド変換
装置17は識別子に続くデータ情報信号を解読し、自身
が接続された機器を制御する。
【0014】電気機器15の各機器から電話装置10に
向けて送出された指令信号には、電話回線32の電話番
号が含まれ、前述のように、モデム28又は電話番号抽
出/発呼制御回路25においてその電話番号が抽出さ
れ、抽出された電話番号による発呼制御がなされる。以
下に、本発明の実施例である電話装置10の動作につい
て、図2,3に示すフローチャートを参照しつつ詳細に
説明する。
【0015】図2は、本発明の第1の実施例である、電
話回線32から着信した着信呼信号を処理する場合の、
制御部23により実行される処理制御動作の手順につい
て示すフローチャートである。図2に示す着信呼信号処
理ルーチンにおいて、まず、電話回線32から着信した
着信呼信号がDTMF信号であるか否かが判別される
(ステップS11)。着信呼信号がDTMF信号であっ
た場合、さらに、通常の通話であることを示す電話機ユ
ニット29の制御信号であるか否かが判別される(ステ
ップS12)。電話機ユニット29の制御信号でない場
合、すなわち、当該DTMF信号中に電気機器15を制
御することを表す指令信号が含まれている場合には、そ
のDTMF信号からなる指令信号を、電気機器15を制
御するために予め電話装置10及び各電気機器15の間
で決められた所定信号形式で表された指令信号に変換す
る(ステップS13)。前述したように、この指令信号
には電気機器15のうちの1を特定する識別子情報、及
び特定された電気機器15に対する制御内容を表すデー
タ情報信号が含まれている。変換された指令信号は、信
号抽出フィルタ/ミキサ21において電灯線12の交流
電圧に重畳され送出される(ステップS14)。指令信
号の送出後、本ルーチンの処理を終了して、制御はメイ
ンルーチンに移行する。
【0016】ステップS11において、着信呼信号がD
TMF信号でなかった場合、さらに、モデム28の制御
信号であるか否かが判別される(ステップS15)。着
信呼信号がモデム28の制御信号であった場合、モデム
28は着信呼信号に応答して着信呼信号を復調し(ステ
ップS16)、復調信号を上記した所定信号形式で表さ
れた指令信号に変換する(ステップS17)。変換され
た指令信号は、前述したのと同様にして、電灯線12の
交流電圧に重畳されて送出される(ステップS14)。
【0017】ステップS12において、着信したDTM
F信号が通常の通話であることを表す場合、すなわち、
当該DTMF信号中に電気機器15を制御することを表
す指令信号が含まれていない場合には、制御は電話機ユ
ニット29の応答処理ルーチンに移行し、通常の通話処
理が実行される(ステップS18)。ステップS15に
おいて、着信呼信号がモデム28の制御信号でない場合
には、制御は電話機ユニット29の応答処理ルーチンに
移行し、通常の通話処理が実行される(ステップS1
9)。
【0018】以上説明したように、本実施例の電話装置
によれば、電話回線を介して宅内電灯線に指令信号を送
出することにより、電灯線から電源供給を受けている対
応電気機器を制御することが可能になる。例えば、公衆
電話から電話装置10に電話をかけて、電話装置10が
接続された電灯線から電源供給を受けているパソコンの
制御や、VTRのタイマーセットなどの遠隔操作が可能
である。さらに、信号線として電話回線及び宅内電灯線
を使用しているため、電気機器を接続するための新たな
配線は不要であり、接続が簡素化されるという利点を有
している。
【0019】図3は、本発明の第2の実施例である、電
灯線12を介して受信した受信指令信号を送信する場合
の、制御部23により実行される送信処理動作の手順に
ついて示すフローチャートである。図3に示す送信処理
ルーチンにおいて、まず、電灯線12から制御信号及び
データ信号を含む指令信号が分離抽出される(ステップ
S31)。次に、受信指令信号がモデム28を制御して
発呼するためのモデム制御信号を含んでいるか否かが判
別される(ステップS32)。受信指令信号にモデム制
御信号が含まれている場合には、モデム28は受信指令
信号に応答して指令信号を復調し(ステップS33)、
復調信号を電話回線上で用いられる指令信号に変換する
(ステップS34)。次に、モデム28は発呼制御を行
い(ステップS35)、変換された指令信号は電話機ユ
ニット29から送出される(ステップS36)。指令信
号の送出後、本ルーチンの処理を終了して、制御はメイ
ンルーチンに移行する。
【0020】ステップS32において、受信指令信号が
モデム制御信号を含んでいない場合には、データ信号の
送信先の電話番号を受信指令信号中の制御信号から抽出
するサーチがなされる(ステップS37)。次に、受信
指令信号中の制御信号から送信先の電話番号が抽出され
たか否かが判別される(ステップS38)。電話番号が
抽出された場合には、その電話番号への発呼動作がなさ
れ(ステップS39)、制御信号はDTMF信号に変換
される(ステップS40)。変換されたDTMF信号を
含む指令信号は電話機ユニット29から送出される(ス
テップS36)。
【0021】ステップS38において、送信先の電話番
号が抽出されなかった場合には、外部への信号送出では
ないとして、非送出信号処理ルーチンに移行する(ステ
ップS41)。以上説明したように、本実施例の電話装
置10によれば、電灯線を介して電話回線に指令信号を
送出することにより、電灯線から電源供給を受けている
対応電気機器から他の電話装置10に接続された電気機
器を制御することが可能になる。例えば、パソコンから
電灯線を介して他の電話装置10に電話をかけて、他の
電話装置10に電灯線を介して接続された他のパソコン
を制御したり、通信を行うことが可能になる。すなわ
ち、電灯線をあたかも通信回線のように使用することが
できる。さらに、信号線として電話回線及び電灯線を使
用しているため、複雑な配線が不要であるという利点を
有している。
【0022】尚、本実施例では、電灯線をモデムケーブ
ルとして使う場合を例に説明したが、パソコンを宅内電
灯線から電源供給を受けている対応機器を一括して制御
するためのコンソールとして用いることも可能である。
【0023】
【発明の効果】上記したことから明らかなように、本発
明によれば、電話回線と電灯線との間でデータ通信を行
うことができ、電灯線から電力供給を受けている電気機
器を確実に制御することが可能な電話装置を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である電話装置の構成を概略的
に示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例である、電話回線から着
信した着信呼信号を処理する場合の、制御部により実行
される処理制御動作の手順について示すフローチャート
である。
【図3】本発明の第2の実施例である、電灯線を介して
受信した受信指令信号を送信する場合の、制御部により
実行される送信処理動作の手順について示すフローチャ
ートである。
【主要部分の符号の説明】
10 電話装置 12 電灯線 15 電気機器 17 コマンド変換装置 21 信号抽出フィルタ/ミキサ 22 電源部 23 制御部 25 電話番号抽出/発呼制御回路 26 電灯線信号/DTMF信号変換回路 28 モデム 29 電話機ユニット 32 電話回線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電灯線を介した電力によって駆動され、
    電話回線を介して着信しかつアドレス情報及び前記アド
    レス情報に関連するデータ情報を表す情報信号を含む着
    信呼信号を受信する電話装置であって、 前記着信呼信号から前記情報信号を抽出する抽出回路
    と、 該抽出された情報信号を指令信号に変換する変換回路
    と、 前記指令信号を前記電灯線を介して送出する送出回路
    と、を有することを特徴とする電話装置。
  2. 【請求項2】 前記情報信号はDTMF信号の組合せか
    らなることを特徴とする請求項1に記載の電話装置。
  3. 【請求項3】 電灯線を介した電力によって駆動され、
    電話回線を介して発呼信号を送出する電話装置であっ
    て、 アドレス情報及び前記アドレス情報に関連するデータ情
    報を表す情報信号を、前記電灯線を介して受信する受信
    回路と、 該受信情報信号を指令信号に変換する変換回路と、 前記指令信号を前記電話回線を介して送出する送出回路
    と、を有することを特徴とする電話装置。
  4. 【請求項4】 前記指令信号はDTMF信号の組合せか
    らなることを特徴とする請求項3に記載の電話装置。
JP28236199A 1999-10-04 1999-10-04 電話装置 Pending JP2001111702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28236199A JP2001111702A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28236199A JP2001111702A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001111702A true JP2001111702A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17651418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28236199A Pending JP2001111702A (ja) 1999-10-04 1999-10-04 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001111702A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293108B2 (ja) リモート・コントロール・システム及びリモート・コントロール方法、リモート・コントローラ、並びに電子機器
US7006507B2 (en) Digital home information integrating system
US6771164B1 (en) Automatic identification of local devices
JP2001111702A (ja) 電話装置
JP2000091962A (ja) 電力線を通信線に利用した映像モニターシステム、及び映像送信装置
Hase et al. A new audio-visual control using message object transmission
JPS6141261A (ja) 機器モニタ装置
KR100683353B1 (ko) 무선주파수를 이용한 전력선 제어방법 및 장치
KR101102395B1 (ko) 티브이 화면에서 이동통신 단말기를 제어하기 위한 시스템및 제어 방법
JPS60149242A (ja) 情報伝送システム
JP3246511B2 (ja) 機器の遠隔制御システム
JP2546825Y2 (ja) コードレステレビドアホン装置
JPH0560700B2 (ja)
JPH0918898A (ja) 遠方監視制御装置の接続方式
JP2545618Y2 (ja) モデム装置
JP3004326U (ja) 多機能コミュニケーションシステム
JPH03166837A (ja) データ通信装置
JP2001211229A (ja) データ通信装置およびデータ通信システム
JPS60195628A (ja) 自動運転制御装置
JPH09252357A (ja) 変復調装置
JPH11275555A (ja) カメラ監視システム
JPH09231001A (ja) コードレスマウス方式
JPS615046U (ja) 双方向光伝送装置
JPH0537594A (ja) データ通信装置
JP2002218052A (ja) 無線式電話線延長装置