JP2001109333A - 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Info

Publication number
JP2001109333A
JP2001109333A JP28620699A JP28620699A JP2001109333A JP 2001109333 A JP2001109333 A JP 2001109333A JP 28620699 A JP28620699 A JP 28620699A JP 28620699 A JP28620699 A JP 28620699A JP 2001109333 A JP2001109333 A JP 2001109333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
image forming
document
type recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28620699A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Yamauchi
学 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28620699A priority Critical patent/JP2001109333A/ja
Publication of JP2001109333A publication Critical patent/JP2001109333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数種類の記録媒体に同一原稿の画像を形成
する際の生産効率を格段に向上させること。 【解決手段】 制御装置32は、普通紙用紙およびOH
Pシートに同一原稿の画像を形成する場合に、同一の普
通紙用紙に対し複数の原稿の画像を形成するモードが設
定されたときに、複数の原稿を原稿台ガラスに搬送さ
せ、該搬送された複数の原稿の画像を読み取って同一の
普通紙用紙に形成させ、さらに複数の原稿の画像を読み
取り、該読み取った画像をそれぞれ異なるOHPシート
に形成させる構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、読取手段により読
み取られた画像を複数種類の記録媒体に画像形成可能な
画像形成装置および画像形成装置の制御方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置において、プレゼン
テーション用として原稿を読み取ってOHPシート(オ
ーバヘッドプロジェクタシート,透明シート,OHP用
紙)と配布用の普通紙用紙とに画像形成を行う場合は、
OHPシートに画像形成する制御と、普通紙用紙に画像
形成する制御とで別個に行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像形成装置では、以下のような問題点があった。
【0004】プレゼンテーションモードで、OHPシー
トには原稿一枚に対してOHPシート一枚の画像形成を
行い、配布用の普通紙用紙には原稿二枚分を縮小して一
枚の普通紙用紙に画像形成する2in1モードで画像形
成を行う場合には、まず、OHPシートへの画像形成の
ために自動原稿搬送装置により原稿を原稿台ガラス上に
一枚ずつ搬送し、すべてのOHPシートへの原稿の画像
形成を行う。その後、改めて配布用の普通紙用紙に原稿
二枚分を縮小して普通紙用紙に画像形成するために、自
動原稿搬送装置により原稿を二枚ずつ原稿台ガラス上に
搬送し、1枚の普通紙用紙に原稿二枚分を縮小して画像
形成を行うように制御していた。
【0005】このため、同じ原稿を2回、原稿台ガラス
上に搬送することとなり、画像形成の生産効率が悪く、
2種類のシートへの画像形成時間が長時間掛かってしま
うという問題点があった。
【0006】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の目的は、第1種記録媒体およ
び第2種記録媒体に同一原稿の画像を形成する場合に、
第1種記録媒体へ複数の原稿の画像を同一の記録媒体に
形成するモードが設定された場合に、複数の原稿を前記
原稿台に搬送させ、該搬送された前記複数の原稿の画像
を同一の第1種記録媒体に形成させ、前記複数の原稿の
画像をそれぞれ第2種記録媒体に形成させることによ
り、第1種記録媒体1枚あたりに複数の原稿の画像を形
成させるモードが設定されていても原稿を原稿台に複数
回搬送させることなく両方の記録媒体へ画像を形成させ
ることができ、画像形成の生産効率を格段に向上させる
ことができる画像形成装置および画像形成装置の制御方
法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、原稿台に原稿を搬送する原稿搬送手段(図1に示す
自動原稿搬送装置3)と、前記原稿搬送手段により前記
原稿台に搬送された原稿の画像を読み取る読取手段(図
1に示す画像読み取り部20)と、前記読取手段により
読み取られた同一の原稿の画像を複数種類の記録媒体に
画像形成可能な画像形成手段(図1に示す画像形成部3
0)とを有する画像形成装置であって、第1種記録媒体
および第2種記録媒体に同一原稿の画像を形成する場合
に、前記第1種記録媒体に対する画像形成モードを設定
する設定手段(図2に示す操作部本体21)と、前記設
定手段により前記第1種記録媒体へ複数の原稿の画像を
同一の記録媒体に形成するモード(2inlモード)が
設定された場合に、複数の原稿を前記原稿台に搬送する
べく前記原稿搬送手段を制御する第1制御手段(図3に
示す制御装置32)と、前記原稿台に搬送された前記複
数の原稿の画像を同一の第1種記録媒体に形成するべく
前記読取手段および前記画像形成手段を制御する第2制
御手段(図3に示す制御装置32)と、前記複数の原稿
の画像をそれぞれ異なる第2種記録媒体に形成(ページ
連写モード)するべく前記読取手段および前記画像形成
手段を制御する第3制御手段(図3に示す制御装置3
2)とを有するものである。
【0008】本発明に係る第2の発明は、前記第1制御
手段は、前記設定手段により第1種記録媒体に連送モー
ド(2in1モード)が設定された場合に、複数の原稿
を前記原稿台に搬送するべく前記原稿搬送手段を制御
し、前記第2制御手段は、前記第1種記録媒体に連送モ
ードで画像を形成するべく前記読取手段および画像形成
手段を制御し、前記第3制御手段は、前記第2種記録媒
体にページ連写モードで画像を形成するべく前記読取手
段および前記画像形成手段を制御するものである。
【0009】本発明に係る第3の発明は、前記第1種記
録媒体は、普通紙(普通紙用紙)である。
【0010】本発明に係る第4の発明は、前記第2種記
録媒体は、透明シート(OHPシート)である。
【0011】本発明に係る第5の発明は、原稿台に載置
された原稿の画像を読み取る読取手段(図1に示す画像
読み取り部20)と、前記読取手段により読み取られた
画像を複数種類の記録媒体に画像形成可能な画像形成手
段(図1に示す画像形成部30)とを有する画像形成装
置であって、前記原稿台に載置された複数の原稿の画像
を同一の第1種記録媒体に形成するべく前記読取手段お
よび前記画像形成手段を制御する第1制御手段(図3に
示す制御装置32)と、前記複数の原稿の画像をそれぞ
れ異なる第2種記録媒体に形成するべく前記読取手段お
よび前記画像形成手段を制御する第2制御手段(図3に
示す制御装置32)とを有するものである。
【0012】本発明に係る第6の発明は、前記第1制御
手段は、前記第1種記録媒体に連送モード(2in1モ
ード)で画像を形成するべく前記読取手段および画像形
成手段を制御し、前記第2制御手段は、前記第2種記録
媒体にページ連写モードで画像を形成するべく前記読取
手段および前記画像形成手段を制御するものである。
【0013】本発明に係る第7の発明は、前記第1種記
録媒体は、普通紙(普通紙用紙)である。
【0014】本発明に係る第8の発明は、前記第2種記
録媒体は、透明シート(OHPシート)である。
【0015】本発明に係る第9の発明は、前記画像形成
手段により画像が形成された記録媒体を積載する複数の
排紙部(図1に示す第1,第2の排紙トレイ10,1
1)と、前記記録媒体の種類毎に前記画像形成手段によ
り画像が形成された記録媒体を前記排紙部に仕分け排紙
する排紙手段(図1に示すソータ8)とを有するもので
ある。
【0016】本発明に係る第10の発明は、原稿台に原
稿を搬送する原稿搬送手段(図1に示す自動原稿搬送装
置3)と、前記原稿搬送手段により前記原稿台に搬送さ
れた原稿の画像を読み取る読取手段(図1に示す画像読
み取り部20)と、前記読取手段により読み取られた同
一の原稿の画像を複数種類の記録媒体に画像形成可能な
画像形成手段(図1に示す画像形成部30)とを有する
画像形成装置の制御方法であって、第1種記録媒体およ
び第2種記録媒体に同一原稿の画像を形成する場合に、
前記第1種記録媒体に対する画像形成モードを設定する
設定工程(図7に示すフローチャートのステップS70
1)と、前記設定手段により前記第1種記録媒体へ複数
の原稿の画像を同一の記録媒体に形成するモードが設定
された場合に、複数の原稿を前記原稿台に搬送させる搬
送工程(図7に示すフローチャートのステップS70
2)と、前記搬送工程により原稿台に搬送された前記複
数の原稿の画像を同一の第1種記録媒体に形成させる第
1形成工程(図7に示すフローチャートのステップS7
03)と、前記搬送工程により原稿台に搬送された前記
複数の原稿の画像をそれぞれ異なる第2種記録媒体に形
成させる第2形成工程(図7に示すフローチャートのス
テップS704)とを有するものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る画像形成装置の一例について詳細に説明する。
【0018】図1は、本実施形態を示す画像形成装置の
構成を説明する断面図であり、内部構造を概略的に示し
ている。なお、ここではプレゼンテーション用として、
原稿をOHPシートと配布用の普通紙用紙に一度の制御
で画像形成するプレゼンテーションモード機能を持つ複
写装置100を一例に挙げて説明する。
【0019】図1において、1は原稿照明ランプで、原
稿台ガラス2に載置された原稿を照明する。3は自動原
稿搬送装置で、原稿トレイ9に載置される原稿を原稿台
ガラス2に搬送する。4は現像器、5は転写分離帯電
器、6は感光ドラム、7は定着装置、8はソータ、10
は第1の排紙トレイ、11は第2の排紙トレイである。
12は第1の用紙カセットで、普通紙用紙を格納してい
る。13は第2の用紙カセットで、OHPシートを格納
している。14は用紙搬送路である。20は画像読取部
で、原稿台ガラス2に載置される原稿の画像を読み取る
ものである。30は画像形成部で、画像読取部20で読
み取った画像を普通紙用紙,OHTシート等に形成す
る。
【0020】以下、動作について説明する。原稿トレイ
9にセットされた原稿は自動原稿搬送装置3により原稿
台ガラス2の上に搬送され、原稿照明ランプ1によって
光が照射され、その反射光像は感光ドラム6上に到達し
静電画像を形成する。この静電画像(静電潜像)は現像
器4により、加熱で軟化溶融する樹脂からなるトナーを
用いて顕像化される。そして、転写分離帯電器5により
トナー像は、第1の用紙カセット12または第2の用紙
カセット13から用紙搬送路14を通って供給された用
紙上に転写され、転写された用紙は定着装置7により加
熱定着された後にソータ8に内蔵された第1の排紙トレ
イ10または第2の排紙トレイ11に仕分け排紙され
る。
【0021】図2は、本実施形態を示す画像形成装置に
備わる操作部の概略構成を説明する図である。
【0022】図2において、21は操作部本体である。
22はスタートキーで、コピー動作等の動作開始を指示
する場合に押下する。23はテンキーで、画像形成部数
等を設定する場合に押下する。24はクリアキーで、テ
ンキー23で設定された数値をクリアする場合に押下す
る。25はストップキーで、画像形成動作等を中止させ
る場合に押下する。26は表示部(タッチパネル及び表
示装置)で、動作モード設定,用紙設定,倍率設定及び
テンキー23で設定された数値の表示または指示を行う
ものである。
【0023】27は応用モードキーで、複写装置100
が備える各種モードを設定する場合に押圧する。プレゼ
ンテーションモードも応用モードキー27を押圧し、図
示しないプレゼンテーションモード設定画面を表示部2
6に表示させ、必要な設定を入力することにより設定す
ることができる。
【0024】図3は、本実施形態を示す画像形成装置の
制御構成を説明する図であり、複写装置100の電気回
路を概略的に示したものである。
【0025】図3において、31はキー入力装置で、こ
れは図2に示した操作部本体21に備わる各キー22〜
25,表示部26のタッチパネル等であり、その出力は
CPU(マイクロコンピュータ)32a、記録装置(R
AM32b,ROM32c,書き換え可能な不揮発性メ
モリ32d)等で構成される制御装置32に供給され
る。制御装置32内のROM32c,書き換え可能な不
揮発性メモリ32dは複写装置100を統括制御するた
めの制御プログラム等を格納しており、これらの制御プ
ログラムは制御装置32内のCPU32aによって実行
される。
【0026】33は画像形成動作用検出信号で、図1に
示した原稿照明ランプ1の位置検出信号、原稿サイズ検
知信号、用紙検知信号などであって不図示のセンサ等の
検出部から出力されるものであり検出部への駆動信号は
制御装置32によって供給される。34は表示部(タッ
チパネル及び表示装置)26のうちの表示装置であり表
示装置34への駆動信号は制御装置32によって供給さ
れる。35は画像形成動作用負荷である原稿照明ランプ
1,現像器4,転写分離帯電器5,感光ドラム6,定着
装置7等を駆動するモータ,制御用電磁クラッチ,加熱
体等であり、これらは制御装置32によって制御され
る。
【0027】このように、制御装置32は、図1に示し
た自動原稿搬送装置3,ソータ8,画像読取部20,画
像形成部30等を統括制御する。
【0028】以下、図4〜図6を参照しながら、本実施
形態を示す画像形成装置におけるプレゼンテーションモ
ードでの制御方法について説明する。
【0029】図4〜図6は、本実施形態を示す画像形成
装置でプレゼンテーションモードを実行した場合の制御
順序の一例を説明する図である。なお、〜はそれぞ
れ原稿の頁、及び普通紙用紙もしくはOHPシートに画
像形成された頁を示している。また、図4〜図6中に示
される矢印は原稿照明ランプ1等の移動方向及び移動距
離を示している。図1と同様に、2は原稿台ガラス、3
は自動原稿搬送装置,9は原稿トレイ、10は第1の排
紙トレイ、11は第2の排紙トレイを示している。ま
た、図4〜図6に示される動作は、図3に示した制御装
置32により統括制御される。
【0030】まず、操作部本体21のタッチパネル26
等で、プレゼンテーションモードが設定されると、普通
紙用紙に画像形成する第1の画像形成部に対する設定
と、OHPシートに画像形成する第2の画像形成部に対
する設定とを別個に行う。なお、本実施形態では第1の
画像形成部と第2の画像形成部とが同一である場合につ
いて説明している。
【0031】この時、第1の画像形成部に対し2枚の原
稿画像を1枚の用紙に画像形成する2in1モードを選
択し、第2の画像形成部に対し1枚の原稿画像をそのま
ま1枚の用紙に画像形成する等倍モードを選択した場
合、図2に示したスタートキー22を押下することによ
り、図4の(a)に示したように自動原稿搬送装置3の
原稿トレイ9にセットされた原稿を下から2枚ずつ原稿
台ガラス2に給送し、図4の(b)に示した状態にな
る。本実施形態の場合、原稿,が原稿台ガラス2に
給送される。
【0032】次に、原稿台ガラス2に給送された2枚の
原稿,を、まず、第1の画像形成部に対し選択され
た2in1モードで2枚の原稿を一度に読み取り(図4
の(c))、第1の用紙カセット12から用紙搬送路1
4を通って給紙された1枚の普通紙用紙に縮小して画像
形成し、第1の排紙トレイ10に排出する(図4の
(d))。
【0033】次に、原稿台ガラス2に給送された2枚の
原稿,はそのままにして、原稿だけを等倍で読み
取り(図4の(e))、用紙カセット13から送られた
OHPシートに等倍で画像形成し、第2の用紙トレイ1
1に排出する(図4の(f))。さらに、原稿台ガラス
2に給送された原稿,はそのままで、原稿だけを
等倍で読み取り(図5の(a))、用紙カセット13か
ら送られたOHPシートに等倍で画像形成し、第2の排
紙トレイ11に排出する。両原稿,に対する2つの
画像形成部による画像形成(たとえば設定された複数種
類の記録媒体に対する画像形成)が終了すると、両原稿
,を原稿トレイ9に戻し、継続する原稿である,
を2枚同時に、原稿台ガラス2に給送する(図5の
(b))。この様に図4の(e),(f),図5の
(a),(b)では、ページ連写が行われている。
【0034】この後は、原稿,に対する画像形成も
原稿,における動作と同様に、第1の画像形成部で
1枚の普通紙用紙に2枚の原稿を縮小して画像形成を行
い、その後、第2の画像形成部でOHPシートに、原稿
一枚につき、一枚ずつ画像形成していく(図5の
(c),(d),(e),(f),図6の(a),
(b)の順で)。この様に、一度に2枚の原稿を原稿ガ
ラス2へ給送する動作1回で、普通紙用紙,OHPシー
トの両方の画像形成を順次行って行き、全ての原稿に対
する画像形成を完了させる。
【0035】尚、本実施形態では、普通紙用紙,OHP
シート共に、一度の画像形成で、一枚の用紙に対する画
像形成を行う制御で説明したが、一度の画像形成で複数
部の画像形成が可能であることは言うまでもない。ま
た、原稿が奇数枚の場合は、最初の一枚目の原稿は一枚
だけ、原稿ガラス台2上に給送し、普通紙用紙には、2
in1と同じ倍率で縮小して画像形成を行い、OHPシ
ートには等倍で画像形成をするように制御する。
【0036】以下、図7のフローチャートを参照しなが
らプレゼンテーションモードで普通紙用紙に2in1モ
ード、OHPシートに等倍モードが選択された場合の制
御手順についてする。
【0037】図7は、本実施形態を示す画像形成装置に
おける第1のデータ処理手順の一例を説明するフローチ
ャートであり、図3に示した制御装置32により実行さ
れる処理手順に対応するものである。なお、ROM32
cに格納される制御プログラムに基づいてCPU32a
がこの処理手順を実行するように構成してもよい。な
お、S701〜S706は各ステップを示す。
【0038】まず、図2に示す操作部本体21でプレゼ
ンテーションモードが設定され、普通紙用紙に対し2i
n1モード、OHPシートに等倍モードが選択されると
(S701),自動原稿搬送装置3で原稿トレイ9に載
置される原稿の下から2枚を原稿台ガラス2上に搬送し
(S702)、第1の用紙カセット12から用紙搬送路
14を介して搬送される普通紙用紙に2in1モードで
画像を(等倍または普通紙用紙のサイズに合わせて2枚
の原稿画像が形成できるように画像形成倍率を変更(縮
小)して)形成する(S703)。
【0039】次に、ページ連写モードで2枚の原稿を1
枚ずつ等倍(あるいはOHPシートに対する画像形成倍
率が設定されている場合はその倍率)でOHPシートに
画像形成し(S704)、原稿台ガラス2上に載置され
る2枚の原稿を原稿トレイ9に排出する(S705)。
【0040】それから、まだ読み取っていない原稿が原
稿トレイ9にあるかどうかを判断し(S706)、原稿
があると判断した場合は、ステップS702に戻り、原
稿がないと判断した場合は、処理を終了する。
【0041】この様に、図1に示した複写装置100
は、原稿を自動的に原稿台に搬送する自動原稿搬送装置
3と、原稿の画像を第1種の用紙(たとえば普通紙用
紙)および第2種の用紙(たとえばOHPシート)に形
成する画像形成部30と、画像形成部30によって画像
が形成された第1種の用紙を排紙する第1の排紙トレイ
10と、画像形成部30によって画像形成された第2種
の用紙を排紙する第2の排紙トレイ11とを持ち、画像
形成部30での第1種の用紙に対し設定された画像形成
モードが2in1(連写)モードで、第2種の用紙に設
定された画像形成モードが等倍モード等の時は、制御装
置32が画像読取部20,画像形成部30を制御して、
ページ連写モードで第2種の用紙に画像形成する。
【0042】従って、原稿OHPシートと配布用普通紙
用紙を分けて画像形成を行うプレゼンテーションモード
において、配布用普通紙用紙が2in1モードに設定さ
れていれば、OHPシートへの画像形成をページ連写で
画像形成することにより、原稿交換時間が短縮され、画
像形成の生産効率を向上させることができる。
【0043】さらに、上記実施形態では、自動原稿搬送
装置3を備えている複写装置100を一例として説明し
ているが、自動原稿搬送装置3を備えていない複写機に
も本発明または本実施形態で示した技術を適用するよう
に構成してもよい。この場合、たとえばプレゼンテーシ
ョンモードが使用者により設定され、配布用の普通紙用
紙に2in1、OHPシートに等倍が設定された場合
に、原稿台ガラス2上に原稿を2枚並べて載置するよう
にメッセージを操作部本体21の表示部26に表示し
て、使用者に2in1モードで複写するときの方法で原
稿を載置させ、スタートキー22が押下された場合に、
図7のステップS703,S704で示される処理を実
行し、処理が終了すると、表示部26に原稿交換のメッ
セージを表示して、使用者が原稿を交換し、再度スター
トキー22が押下されると、同様にステップS703,
S704の処理を実行する。
【0044】なお、上記実施形態では、複写装置100
を一例に挙げて説明しているが、種々の画像形成装置、
例えば電子写真装置,デジタル複写機,モノクロ複写
機,カラー複写機,レーザプリンタ,カラーレーザプリ
ンタ,インクジェットプリンタ,ファクシミリ装置,コ
ピー機能および/またはプリント機能および/またはフ
ァクシミリ機能等を備える複合複写機等、および種々の
画像形成装置を制御する制御装置,情報処理装置,デー
タ処理装置等に対し本発明または各実施形態で示した技
術を適用するように構成してもよい。
【0045】また、本発明または上記各実施形態で示し
た技術は、複数の機器から構成されるシステム、例えば
情報処理システム,印刷システム,画像処理システム,
画像形成システム,制御システム,印刷制御システム,
画像処理制御システム,画像形成制御システム等に適用
しても、1つの機器からなる装置,例えば情報処理装
置,印刷装置,画像処理装置,画像形成装置,制御装
置,印刷制御装置,画像処理制御装置,画像形成制御装
置等に適用してもよい。
【0046】さらに、自動原稿搬送装置3を使用するこ
となくユーザが原稿台ガラス2上に原稿を2枚ずつ並べ
てスタートキー22を押下することによりプレゼンテー
ションモードにおけるコピー処理を実行するように構成
してもよい。
【0047】以下、図8に示すメモリマップを参照して
本実施形態を示す画像形成装置で読み出し可能なデータ
処理プログラムの構成について説明する。
【0048】図8は、本実施形態を示す画像形成装置で
読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記
憶媒体のメモリマップを説明する図である。
【0049】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0050】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0051】本実施形態における図7に示す機能が外部
からインストールされるプログラムによって、ホストコ
ンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その
場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶
媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶
媒体から、プログラムを含む情報群が出力装置に供給さ
れる場合でも本発明は適用されるものである。
【0052】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0053】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0054】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROM,EEPROM等を用いることができ
る。
【0055】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0056】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、原稿台に原稿を搬送する原稿搬送手段
と、前記原稿搬送手段により前記原稿台に搬送された原
稿の画像を読み取る読取手段と、前記読取手段により読
み取られた同一の原稿の画像を複数種類の記録媒体に画
像形成可能な画像形成手段とを有する画像形成装置であ
って、第1種記録媒体および第2種記録媒体に同一原稿
の画像を形成する場合に、第1種記録媒体に対する画像
形成モードを設定する設定手段と、前記設定手段により
第1種記録媒体へ複数の原稿の画像を同一の記録媒体に
形成するモードが設定された場合に、複数の原稿を前記
原稿台に搬送すべく前記原稿搬送手段を制御する第1制
御手段と、前記原稿台に搬送された前記複数の原稿の画
像を同一の第1種記録媒体に形成するべく前記読取手段
および前記画像形成手段を制御する第2制御手段と、前
記複数の原稿の画像をそれぞれ異なる第2種記録媒体に
形成するべく前記読取手段および前記画像形成手段を制
御する第3制御手段とを有するので、複数の原稿画像を
同一の第1種記録媒体に形成し、複数の原稿画像をそれ
ぞれ第2種記録媒体に形成する場合に、記録媒体の種類
毎に原稿を原稿台に複数回搬送させなくても複数種類の
記録媒体への画像形成を連続させて実行でき、画像形成
をスピーディに行うことができる。
【0058】第2の発明によれば、前記第1制御手段
は、前記設定手段により第1種記録媒体に連送モードが
設定された場合に、複数の原稿を前記原稿台に搬送すべ
く前記原稿搬送手段を制御し、前記第2制御手段は、前
記第1種記録媒体に連送モードで画像を形成するべく前
記読取手段および画像形成手段を制御し、前記第3制御
手段は、第2種記録媒体にページ連写モードで画像を形
成するべく前記読取手段および前記画像形成手段を制御
するので、第1種記録媒体に連送モードが設定された場
合でも、第2種記録媒体への画像形成をページ連写モー
ドで実行させて、原稿を再搬送させることなく複数種類
の記録媒体に対する画像形成を連続実行でき、画像形成
を効率よく行うことができる。
【0059】第3の発明によれば、前記第1種記録媒体
は、普通紙であるので、複数の種類の記録媒体に同一原
稿の画像を形成する場合に、複数の原稿の画像を同一の
普通紙に形成させるときに、原稿を再搬送させることな
く第2種記録媒体に読み取った原稿画像を形成できる。
【0060】第4の発明によれば、前記第2種記録媒体
は、透明シートであるので、第1種記録媒体への画像形
成モードが複数の原稿の画像を同一の記録媒体に形成さ
せるモードであっても、再度原稿を搬送させることなく
OHPシートに画像を形成できる。
【0061】第5の発明によれば、原稿台に載置された
原稿の画像を読み取る読取手段と、前記読取手段により
読み取られた画像を複数種類の記録媒体に画像形成可能
な画像形成手段とを有する画像形成装置であって、前記
原稿台に載置された複数の原稿の画像を同一の第1種記
録媒体に形成するべく前記読取手段および前記画像形成
手段を制御する第1制御手段と、前記複数の原稿の画像
をそれぞれ異なる第2種記録媒体に形成するべく前記読
取手段および前記画像形成手段を制御する第2制御手段
とを有するので、第1種記録媒体1枚あたりに複数の原
稿画像を形成し、第2種記録媒体1枚あたりに1つの原
稿画像を形成する場合に、画像を形成する記録媒体の種
類毎に原稿を置き換えなくても複数種類の記録媒体への
画像形成を連続実行して、使用者の原稿を交換するため
の作業負担を大幅に削減できるとともに、画像形成をス
ピーディに行うことができる。
【0062】第6の発明によれば、前記第1制御手段
は、前記第1種記録媒体に連送モードで画像を形成する
べく前記読取手段および画像形成手段を制御し、前記第
2制御手段は、第2種記録媒体にページ連写モードで画
像を形成するべく前記読取手段および前記画像形成手段
を制御するので、第1種記録媒体に連送モードが設定さ
れた場合でも、第2種記録媒体への画像形成をページ連
写モードで実行させて、原稿を再載置させることなく複
数種類の記録媒体に対する画像形成を連続実行でき、画
像形成を効率よく行うことができる。
【0063】第7の発明によれば、前記第1種記録媒体
は、普通紙であるので、複数の種類の記録媒体に同一原
稿の画像を形成する場合に、複数の原稿の画像を同一の
普通紙に形成させるときに、原稿を再載置させることな
く第2種記録媒体に読み取った原稿画像を形成できる。
【0064】第8の発明によれば、前記第2種記録媒体
は、透明シートであるので、第1種記録媒体への画像形
成モードが複数の原稿の画像を同一の記録媒体に形成さ
せるモードであっても、原稿を載置しなおさなくてもO
HPシートに画像を形成できる。
【0065】第9の発明によれば、前記画像形成手段に
より画像が形成された記録媒体を積載する複数の排紙部
と、記録媒体の種類毎に前記画像形成手段により画像が
形成された記録媒体を前記排紙部に仕分け排紙する排紙
手段とを有するので、ユーザによる画像が形成された記
録媒体の仕分け作業負担を格段に低減できる。
【0066】第10の発明によれば、原稿台に原稿を搬
送する原稿搬送手段と、前記原稿搬送手段により前記原
稿台に搬送された原稿の画像を読み取る読取手段と、前
記読取手段により読み取られた同一の原稿の画像を複数
種類の記録媒体に画像形成可能な画像形成手段とを有す
る画像形成装置の制御方法であって、第1種記録媒体お
よび第2種記録媒体に同一原稿の画像を形成する場合
に、第1種記録媒体に対する画像形成モードを設定する
設定工程と、前記設定手段により第1種記録媒体へ複数
の原稿の画像を同一の記録媒体に形成するモードが設定
された場合に、複数の原稿を前記原稿台に搬送させる搬
送工程と、前記搬送工程により原稿台に搬送された前記
複数の原稿の画像を同一の第1種記録媒体に形成させる
第1形成工程と、前記搬送工程により原稿台に搬送され
た前記複数の原稿の画像をそれぞれ異なる第2種記録媒
体に形成させる第2形成工程とを有するので、第1種記
録媒体に複数の原稿画像を形成し、第2種記録媒体1枚
あたりに1つの原稿画像を形成する場合に、記録媒体の
種類毎に原稿を原稿台に複数回搬送させなくても複数種
類の記録媒体への画像形成を連続させて実行でき、画像
形成をスピーディに行うことができる。
【0067】したがって、第1種記録媒体1枚あたりに
複数の原稿の画像を形成させるモードが設定されていて
も原稿を原稿台に複数回搬送させることなく、両方の記
録媒体へ画像を形成させることができ、画像形成の生産
効率を格段に向上させることができる等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態を示す画像形成装置の構成を説明す
る断面図である。
【図2】本実施形態を示す画像形成装置に備わる操作部
の概略構成を説明する図である。
【図3】本実施形態を示す画像形成装置の制御構成を説
明する図である。
【図4】本実施形態を示す画像形成装置でプレゼンテー
ションモードを実行した場合の制御順序の一例を説明す
る図である。
【図5】本実施形態を示す画像形成装置でプレゼンテー
ションモードを実行した場合の制御順序の一例を説明す
る図である。
【図6】本実施形態を示す画像形成装置でプレゼンテー
ションモードを実行した場合の制御順序の一例を説明す
る図である。
【図7】本実施形態を示す画像形成装置における第1の
データ処理手順の一例を説明するフローチャートであ
る。
【図8】本実施形態を示す画像形成装置で読み出し可能
な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモ
リマップを説明する図である。
【符号の説明】
1 原稿照明ランプ 2 原稿台ガラス 3 自動原稿搬送装置 4 現像器 5 転写分離帯電器 6 感光ドラム 7 定着器 8 ソータ 9 原稿トレイ 10 第1の排紙トレイ 11 第2の排紙トレイ 12 第1の用紙カセット 13 第2の用紙カセット 14 用紙搬送路 21 操作部本体 22 スタートキー 23 テンキー 24 クリアキー 25 ストップキー 26 タッチパネル及び表示装置 27 応用モードキー 31 キー入力装置 32 制御装置 33 画像形成動作用検出信号 34 表示部 35 画像形成動作用負荷 原稿の1頁目及び普通紙用紙またはOHPシートに
画像形成された1頁目 原稿の2頁目及び普通紙用紙またはOHPシートに
画像形成された2頁目 原稿の3頁目及び普通紙用紙またはOHPシートに
画像形成された3頁目 原稿の4頁目及び普通紙用紙またはOHPシートに
画像形成された4頁目

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿台に原稿を搬送する原稿搬送手段
    と、前記原稿搬送手段により前記原稿台に搬送された原
    稿の画像を読み取る読取手段と、前記読取手段により読
    み取られた同一の原稿の画像を複数種類の記録媒体に画
    像形成可能な画像形成手段とを有する画像形成装置であ
    って、 第1種記録媒体および第2種記録媒体に同一原稿の画像
    を形成する場合に、前記第1種記録媒体に対する画像形
    成モードを設定する設定手段と、 前記設定手段により前記第1種記録媒体へ複数の原稿の
    画像を同一の記録媒体に形成するモードが設定された場
    合に、複数の原稿を前記原稿台に搬送するべく前記原稿
    搬送手段を制御する第1制御手段と、 前記原稿台に搬送された前記複数の原稿の画像を同一の
    第1種記録媒体に形成するべく前記読取手段および前記
    画像形成手段を制御する第2制御手段と、 前記複数の原稿の画像をそれぞれ異なる第2種記録媒体
    に形成するべく前記読取手段および前記画像形成手段を
    制御する第3制御手段と、を有することを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記第1制御手段は、前記設定手段によ
    り前記第1種記録媒体に連送モードが設定された場合
    に、複数の原稿を前記原稿台に搬送するべく前記原稿搬
    送手段を制御し、 前記第2制御手段は、前記第1種記録媒体に連送モード
    で画像を形成するべく前記読取手段および画像形成手段
    を制御し、 前記第3制御手段は、前記第2種記録媒体にページ連写
    モードで画像を形成するべく前記読取手段および前記画
    像形成手段を制御することを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記第1種記録媒体は、普通紙であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記第2種記録媒体は、透明シートであ
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 原稿台に載置された原稿の画像を読み取
    る読取手段と、前記読取手段により読み取られた画像を
    複数種類の記録媒体に画像形成可能な画像形成手段とを
    有する画像形成装置であって、 前記原稿台に載置された複数の原稿の画像を同一の第1
    種記録媒体に形成するべく前記読取手段および前記画像
    形成手段を制御する第1制御手段と、 前記複数の原稿の画像をそれぞれ異なる第2種記録媒体
    に形成するべく前記読取手段および前記画像形成手段を
    制御する第2制御手段と、を有することを特徴とする画
    像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記第1制御手段は、前記第1種記録媒
    体に連送モードで画像を形成するべく前記読取手段およ
    び画像形成手段を制御し、 前記第2制御手段は、前記第2種記録媒体にページ連写
    モードで画像を形成するべく前記読取手段および前記画
    像形成手段を制御することを特徴とする請求項5記載の
    画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記第1種記録媒体は、普通紙であるこ
    とを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記第2種記録媒体は、透明シートであ
    ることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記画像形成手段により画像が形成され
    た記録媒体を積載する複数の排紙部と、 前記記録媒体の種類毎に前記画像形成手段により画像が
    形成された記録媒体を前記排紙部に仕分け排紙する排紙
    手段と、を有することを特徴とする請求項1または5記
    載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 原稿台に原稿を搬送する原稿搬送手段
    と、前記原稿搬送手段により前記原稿台に搬送された原
    稿の画像を読み取る読取手段と、前記読取手段により読
    み取られた同一の原稿の画像を複数種類の記録媒体に画
    像形成可能な画像形成手段とを有する画像形成装置の制
    御方法であって、 第1種記録媒体および第2種記録媒体に同一原稿の画像
    を形成する場合に、前記第1種記録媒体に対する画像形
    成モードを設定する設定工程と、 前記設定手段により前記第1種記録媒体へ複数の原稿の
    画像を同一の記録媒体に形成するモードが設定された場
    合に、複数の原稿を前記原稿台に搬送させる搬送工程
    と、 前記搬送工程により原稿台に搬送された前記複数の原稿
    の画像を同一の第1種記録媒体に形成させる第1形成工
    程と、 前記搬送工程により原稿台に搬送された前記複数の原稿
    の画像をそれぞれ異なる第2種記録媒体に形成させる第
    2形成工程と、を有することを特徴とする画像形成装置
    の制御方法。
JP28620699A 1999-10-07 1999-10-07 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 Pending JP2001109333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28620699A JP2001109333A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28620699A JP2001109333A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001109333A true JP2001109333A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17701350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28620699A Pending JP2001109333A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001109333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988980B2 (ja) 印刷装置、制御方法、及び記憶媒体
JP5847560B2 (ja) 印刷制御装置、その制御方法、及びプログラム
JP2001282047A (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JP2001166640A (ja) 画像形成装置並びに画像形成装置の制御方法および記憶媒体
US7212307B2 (en) Image data storage system
JP2000181292A (ja) 画像形成装置並びに音声により指示可能な画像形成装置の制御方法および記憶媒体
US6504627B1 (en) Image processing device
JP2001109333A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2004217372A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及びドライバプログラム
JP2001278530A (ja) シート材処理装置及び画像形成装置
JP2003198767A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2004194254A (ja) 情報処理装置
JP2005060040A (ja) 画像形成装置及び給紙元選択方法
JPH11327858A (ja) 画像形成装置
JP3373627B2 (ja) 転写型電子写真複写装置
JP2001105693A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2016091000A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム
JP4288149B2 (ja) 画像形成システム
JPH08307654A (ja) 画像形成装置
JP3088445B2 (ja) 画像形成装置
JP2001010147A (ja) 画像形成方法及び装置
JP2000041126A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH11275326A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2002328565A (ja) 画像形成装置
JP2007099479A (ja) 画像形成装置および画像形成システム