JP2001108417A - 光学式形状測定装置 - Google Patents

光学式形状測定装置

Info

Publication number
JP2001108417A
JP2001108417A JP28304699A JP28304699A JP2001108417A JP 2001108417 A JP2001108417 A JP 2001108417A JP 28304699 A JP28304699 A JP 28304699A JP 28304699 A JP28304699 A JP 28304699A JP 2001108417 A JP2001108417 A JP 2001108417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
phase shift
interference
shape
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28304699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4188515B2 (ja
Inventor
Naoki Mitsuya
直樹 光谷
Kazuhiko Kawasaki
川崎  和彦
Hiroshi Haino
宏 配野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP28304699A priority Critical patent/JP4188515B2/ja
Priority to US09/676,935 priority patent/US6552807B1/en
Publication of JP2001108417A publication Critical patent/JP2001108417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188515B2 publication Critical patent/JP4188515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/2441Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/303Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces using photoelectric detection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検面と参照面の間の相対的姿勢を自動的且
つ高精度に制御可能とした、位相シフト法による干渉縞
計測による光学式形状測定装置を提供する。 【解決手段】 コヒーレント光の照射により被検面3a
で反射された試料光と参照面5で反射された参照光によ
る干渉縞画像を光学的位相の異なる状態で複数枚撮像す
る位相シフト干渉計4と、この位相シフト干渉計4によ
り得られる複数の干渉縞画像を解析して被検面3aの形
状を計測する形状解析部12と、この形状解析部12に
より得られる形状情報に基づいて被検面3aの代表平面
を算出する代表平面算出部13と、この代表平面算出部
13により求められた代表平面の参照面5に対する傾斜
角を算出する傾斜角算出部14と、この傾斜角算出部1
4により求められた傾斜角情報に基づいて被検面3aと
参照面5との間の相対的姿勢を自動調整する姿勢調整機
構2とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、被検面と参照面
の間の干渉縞画像を撮像して被検面の形状測定を行う光
学式形状装置に係り、特に位相シフトした複数の干渉縞
画像を利用する装置における姿勢制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】干渉計においては、被検面からの反射光
(試料光)と干渉計内に組み込まれた参照面(基準面)
からの反射光(参照光)との間の干渉縞が得られる。こ
の干渉計を利用して干渉縞画像を撮像し、その撮像画像
を解析して平面形状を測定する光学式形状測定装置が知
られている。
【0003】干渉計において、被検面と参照面との相対
的な姿勢制御を行うには、従来、干渉縞の縞間隔や縞方
向から被検面と参照面の間の傾斜を判断することが行わ
れている。この場合、傾斜の判断のためには、少なくと
も2本の干渉縞が必要である。また、干渉縞画像1枚か
らは、傾斜の程度を知ることはできるが、傾斜の向きま
ではわからない。傾斜の向きを知るためには、被検面の
姿勢を僅かに変化させた時の干渉縞のずれの方向を確認
することが必要である。従って従来は、オペレータが干
渉縞を視認しながら手動で姿勢を調整するということが
行われていた。
【0004】一方、上述のように2本以上の干渉縞が見
られる状態は、被検面が参照面に対して傾いていること
を示しており、高精度計測には適しない状態である。干
渉縞解析計測においては、被検面と参照面とのなす角度
がでるだけゼロに近い状態であることが望ましい。しか
し、被検面が平面で且つ参照面とのなす角度がゼロに近
い状態では、干渉縞の間隔が観測面全体に拡がり、画面
全体が一様に明るいか或いは一様に暗いヌル(NUL
L)干渉状態となる。この状態では、被検面と参照面の
間の微少な傾斜角を調整する高精度姿勢制御はできな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の干
渉縞解析計測装置では、被検面と参照面の間の姿勢制御
が容易ではなく、また平面に近い被検面と参照面との傾
斜が小さいNULL干渉状態で高精度の形状測定を行い
たいような場合には、姿勢制御ができないという問題が
あった。
【0006】この発明は、被検面と参照面の間の相対的
姿勢を自動的且つ高精度に制御可能とした、位相シフト
法による干渉縞計測による光学式形状測定装置を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る光学式形
状測定装置は、コヒーレント光の照射により被検面で反
射された試料光と参照面で反射された参照光による干渉
縞画像を光学的位相の異なる状態で少なくとも3枚撮像
する位相シフト干渉計と、この位相シフト干渉計により
得られる少なくとも3枚の干渉縞画像を解析して前記被
検面の形状を計測する形状解析手段と、この形状解析手
段により得られる形状情報に基づいて前記被検面の代表
平面を算出する代表平面算出手段と、この代表平面算出
手段により求められた代表平面の前記参照面に対する傾
斜角を算出する傾斜角算出手段と、この傾斜角算出手段
により求められた傾斜角情報に基づいて前記被検面と参
照面との間の相対的姿勢を自動調整する姿勢調整機構と
を備えたことを特徴としている。
【0008】この発明によれば、位相シフト干渉計を用
いることにより、被検面と参照面とのなす角度がゼロに
近い状態であっても被検面の傾斜を求めることができ、
これにより被検面と参照面の間の相対的姿勢を自動的且
つ高精度に制御可能とした、干渉縞計測による光学式形
状測定装置が得られる。
【0009】この発明において、位相シフト干渉計は例
えば、(a)参照面を光軸方向に微少移動させることに
より、時間的にずれた状態で少なくとも3枚の干渉縞画
像を得るもの、或いは(b)コヒーレント光の光源波長
を可変制御することにより、時間的にずれた状態で少な
くとも3枚の干渉縞画像を得るもの、とすることができ
る。この場合撮像装置は、一つでよい。或いはまた、位
相シフト干渉計として、試料光と参照光とを無干渉状態
で同一観測面内に重ねた原光束を生成する原光束生成手
段と、この原光束生成手段により得られた原光束を3つ
の出力光束に分割する光束分割手段と、この光束分割手
段により得られた3個の出力光束のそれぞれについて試
料光と参照光に異なる光学的位相差を与えて干渉させる
干渉手段と、この干渉手段により得られた3個の出力光
束についての干渉縞をそれぞれ撮像する3個の撮像手段
とから構成されたものを用いることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施例を説明する。図1は、この発明の実施の形態に
よる、位相シフト法による干渉縞計測装置の構成を示し
ている。位相シフト干渉計4は、後述するように複数
(少なくとも3枚)の位相の異なる干渉縞画像を得るも
ので、計測装置ベース1に立てられたフレーム6に、取
り付け機構40により固定的に取り付けられている。干
渉計4は内部に参照面5を有する。干渉計4からの光束
が照射される被検体3は被検面3aを上向きにして、姿
勢調整機構2に載せられて、ベース1上に配置される。
【0011】図2は、位相シフト干渉計4の構成例であ
る。コヒーレント光を出すレーザ光源41からの光束
は、レンズ42により絞られ、更にピンホールが形成さ
れた絞り43により点光源とされる。この点光源からの
光は、無偏光ビームスプリッタ44を通り、コリメート
レンズ45で平行光に変換されて参照面5に照射され
る。参照面5は一部透過、一部反射であり、透過光が被
検体3に照射される。
【0012】参照面5からの反射光(参照光)と被検面
3aからの反射光(試料光)は、ビームスプリッタ44
により反射されてCCDカメラ46に入力される。CC
Dカメラ46では、参照光と試料光の位相差による干渉
縞が撮像される。ここで参照面5については、移動機構
47によりガイド48に沿って上下方向(参照面5に入
射する光束の光軸方向)に微少移動が可能となってお
り、この移動機構47により、僅かずつ位相の異なる複
数枚の干渉縞画像を得ることができるようになってい
る。
【0013】位相シフト干渉計4により得られる複数枚
の干渉縞画像は、画像入力部11に入力され、被検面形
状解析部12に送られる。この被検面形状解析部12で
は干渉縞画像データを解析して、参照面5に対する被検
面3aの傾斜情報を含む形状情報が算出される。以上の
ような計測装置においてこの実施の形態では、被検面3
aの参照面5に対する姿勢制御を行うために、代表平面
算出部13、代表平面傾斜角算出部14及び、姿勢調整
制御信号発生部15が設けられている。
【0014】代表平面算出部13では、被検面形状解析
部12で求められた形状情報に基づいて被検面3aの代
表平面が求められる。この代表平面算出は例えば、
(a)最小2乗法による近似計算による平均的平面形状
を代表平面とする方法、或いは(b)画像中央付近で交
差する直交2断面での接平面を求める方法、等による。
その他、全平面のデータに外接する平面(山の部分で最
低3点で接する平面)を求める方法、内接平面(谷の部
分で最低3点で接する平面)を求める方法等、公知の方
法が用い得る。代表平面算出部13で算出された代表平
面は、参照面5に対する傾斜情報を含む。そこで、傾斜
角算出部14において、代表面と参照面5との間の傾斜
角が算出される。算出された傾斜角は姿勢調整制御信号
発生部15に送られる。姿勢制御信号発生部15から
は、姿勢調整機構2に対して算出された傾斜角が所定の
値例えばゼロとなるような姿勢制御信号が供給される。
【0015】この実施の形態によると、位相シフト法に
よる複数枚の干渉縞画像に基づいて被検面3aの傾斜角
を算出している。従って、1枚の干渉縞画像のみでは、
例えばそれがNULL干渉状態であって判定できないよ
うな小さい傾斜角をも判定することができ、被検面3a
と参照面5との間の姿勢を高精度に自動調整することが
できる。
【0016】図3は、位相シフト干渉計4の他の構成例
である。図2と対応する部分には図2と同じ符号を付し
て詳細な説明は省く。図2と異なる点は、参照面5を移
動させる移動機構47を用いず、代わりにレーザ光源4
1aとして波長可変型レーザを用いている点である。レ
ーザ光源41aの波長を切り換えることにより、図2の
場合と同様に複数位相の干渉縞画像を得ることができ
る。
【0017】図2及び図3の位相シフト干渉計4は、位
相の異なる複数枚の干渉縞画像を時間的に順次撮像する
ものである。これに対して、位相シフト干渉計4とし
て、複数枚の干渉縞画像を同時に撮像可能としたものを
用いることもできる。図4は、その様な位相シフト干渉
計4の構成例である。ここでも、図2と対応する部分に
は図2と同一符号を付してある。
【0018】図4の位相シフト干渉計4では、まずレー
ザ光源41の出力部に、偏光板51が配置され、出力光
が直線偏光光に変換される。この直線偏光光は、レンズ
42,と絞り43により点光源とされ、全反射ミラー5
2により光路が変えられて無偏光ビームスプリッタ44
に入る。このビームスプリッタ44の透過光は、コリメ
ートレンズ45により平行光とされて参照面5及び被検
面3aに照射されるが、参照面5aと被検面3aの間に
は1/4波長板53が配置されている。従って、被検面
3aに照射される光は円偏光光となり、被検面3aから
反射されて1/4波長板53を透過した試料光は、参照
面5からの反射光である参照光とは直交した直線偏光光
となる。
【0019】ビームスプリッタ44により反射された参
照光と試料光とは、再び1/4波長板57を通って、回
転方向が互いに反対の円偏光光となる。ここまでに得ら
れる円偏光光からなる原光束は、無干渉状態で参照光と
試料光が重ねられている状態である。この原光束は次
に、3分割プリズム54により3つの出力光束58a,
58b,58cに分割される。3分割プリズム54の第
1の分割界面Aでは、反射光強度1に対して透過光強度
2なる分割が行われるものとし、その反射光が第1の出
力光束58aとなる。第2の分割界面Bでは反射光強度
と透過光強度が1:1の分割が行われるものとし、その
反射光が第2の出力光束58bとなり、透過光が第3の
出力光束58cとなる。
【0020】3分割プリズム54により得られる3つの
出力光束58a,58b,58cに対してそれぞれCC
Dカメラ46a,46b,46cが配置されるが、各C
CDカメラ46a,46b,46cの前には、光源側の
偏光板51との関係で偏光方向が例えば45度ずつずれ
た偏光板55a,55b,55cが配置されている。こ
れらの偏光板55a,55b,55cにより各出力光束
の試料光と参照光は異なる位相差で干渉して干渉縞が生
成され、これがCCDカメラ46a,46b,46cで
は、位相の異なる3枚の干渉縞画像として同時に撮像さ
れることになる。
【0021】このような同時計測の位相シフト干渉計を
用いれば、位相の異なる干渉画像を時間的に順次撮像す
る場合の時間経過に起因する揺らぎの影響がなくなる。
従って、複数枚の干渉縞画像を用いる姿勢制御はより高
精度になる。
【0022】具体的にこの実施の形態において、被検面
形状解析部12では、複数枚の干渉縞画像データから次
のようにして、被検面の各位置の高さが算出される。干
渉縞画像は少なくとも3枚必要であり、ここでは波長を
微少範囲で切り換える図3の方式を用いて位相の少しず
つずれた3枚の干渉縞画像を得る場合を例にとって説明
する。3種の波長は、λk=λ−α、λ及びλ+βとす
る。被検面3aと参照面5との間の距離を(x,y)∈
Sに対して、z(x,y)とすれば、位相のずれは、
(2h/λk)*2π=4πh/λkとなる。
【0023】従って、3つの干渉縞画像の光強度分布
は、任意の位置(x,y)∈Sに関して、下記数1の関
係式で表される。
【0024】
【数1】
【0025】但し数1において、Ik(x,y)は光強
度の測定値、IB(x,y)は干渉縞のバイアス値、IA
(x,y)は振幅値である。数1において、4π(x,
y)=θ、4πz(x,y)α/λ2=α’、4πz
(x,y)β/λ2=β’とおくと、数1は、次のよう
に表される。
【0026】
【数2】
【0027】ここで、α’,β’では高さ情報z(x,
y)は平均的なものを与えるとする。数2を解くと、位
相θは次のようになる。
【0028】
【数3】
【0029】数3を解くことにより、高さz(x,y)
=θλ/4πが求められ、形状が求められることにな
る。また、最小2乗法による代表平面算出の手法は、具
体的に説明すれば、次の通りである。上述のように形状
解析部12において被検面の各位置の高さがわかるか
ら、被検面の平均的な傾斜の平面を、z=ax+by+
c(x,y∈S)とおいて、パラメータa,b,cを次
の数4により求めればよい。
【0030】
【数4】
【0031】ここで点数nは少なくとも3であるが、望
ましくは9点とする。以上のように、位相シフト法では
1枚の画像における2次元的な濃淡情報から形状情報や
傾斜情報を得るのではなく、3枚以上の位相シフトされ
た干渉縞画像情報から位相情報を算出するため、干渉縞
の本数とは関係なく、従ってNULL干渉状態であって
も、形状情報や傾斜情報を得ることが可能である。上述
のように平均的傾斜情報パラメータa,b,cが求めら
れると、その傾斜面の法面ベクトルは、U={1/(a
2+b2+1)}(−a,−b,1)で表される。姿勢調
整制御信号発生部15では、この法面ベクトルと参照面
とのなす角度が例えば90度になるように制御すればよ
い。
【0032】図5は、図1の実施の形態を変形した実施
の形態である。この実施の形態では、被検体3は単なる
載置台30によりベース1上に載置され、代わりに干渉
計4の取り付け機構40側に干渉計4の姿勢を可変でき
る姿勢調整機構2を内蔵している。それ以外は図1の実
施の形態と変わらない。この実施の形態によっても、図
1の実施の形態と同様に、被検面3aの参照面5に対す
る姿勢を高精度に制御することが可能である。
【0033】更に、図5の実施の形態において、取り付
け機構40に、X,Y,Zの3軸方向の移動機構を備え
て、位相シフト干渉計4を走査型干渉計とすることは有
効である。これにより、被検面3aの広い範囲の形状測
定が可能になる。特に、位相シフト干渉計4が、図4に
示した位相シフト干渉縞の同時計測装置である場合に
は、各観測領域で参照面の微少移動や波光源長の切換等
を行う時間が必要ないので、高速の広域測定が可能であ
る。これにより、大きな被検面について、うねりや傾斜
による測定精度への影響を受けることなく平面形状測定
が可能になる。
【0034】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、位
相シフト干渉計を用いた複数枚の干渉縞画像の解析によ
り被検面と参照面の間の相対的姿勢を自動的且つ高精度
に制御可能とした、干渉縞計測による光学式形状測定装
置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態による光学式形状測
定装置の構成を示す図である。
【図2】 同実施の形態に用いられる位相シフト干渉計
の構成例を示す図である。
【図3】 同実施の形態に用いられる位相シフト干渉計
の他の構成例を示す図である。
【図4】 同実施の形態に用いられる位相シフト干渉計
の他の構成例を示す図である。
【図5】 この発明の他の実施の形態による光学式形状
測定装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1…ベース、2…姿勢調整機構、3a…被検面、4…位
相シフト干渉計、5…参照面、6…アーム、40…取り
付け機構、11…画像入力部、12…被検面形状解析
部、13…代表平面算出部、14…代表平面傾斜角算出
部、15…姿勢調整制御信号発生部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 配野 宏 茨城県つくば市上横場430番地の1 株式 会社ミツトヨ内 Fターム(参考) 2F065 AA37 AA53 BB05 DD03 DD06 FF04 FF52 GG04 GG12 GG25 HH09 JJ03 JJ05 JJ26 LL04 LL21 LL30 LL33 LL34 LL36 LL46 LL47 NN20 PP12 PP22 QQ18 TT02 5L096 BA08 CA04 FA67 FA70 9A001 BB06 HH23 KK16 KK32 KK37

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コヒーレント光の照射により被検面で反
    射された試料光と参照面で反射された参照光による干渉
    縞画像を光学的位相の異なる状態で少なくとも3枚撮像
    する位相シフト干渉計と、 この位相シフト干渉計により得られる少なくとも3枚の
    干渉縞画像を解析して前記被検面の形状を計測する形状
    解析手段と、 この形状解析手段により得られる形状情報に基づいて前
    記被検面の代表平面を算出する代表平面算出手段と、 この代表平面算出手段により求められた代表平面の前記
    参照面に対する傾斜角を算出する傾斜角算出手段と、 この傾斜角算出手段により求められた傾斜角情報に基づ
    いて前記被検面と参照面との間の相対的姿勢を自動調整
    する姿勢調整機構とを備えたことを特徴とする光学式形
    状測定装置。
  2. 【請求項2】 前記位相シフト干渉計は、前記参照面を
    光軸方向に微少移動させることにより、時間的にずれた
    状態で少なくとも3枚の干渉縞画像を得るものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の光学式形状測定装置。
  3. 【請求項3】 前記位相シフト干渉計は、前記コヒーレ
    ント光の光源波長を可変制御することにより、時間的に
    ずれた状態で少なくとも3枚の干渉縞画像を得るもので
    あることを特徴とする請求項1記載の光学式形状測定装
    置。
  4. 【請求項4】 前記位相シフト干渉計は、 前記試料光と参照光とを無干渉状態で同一観測面内に重
    ねた原光束を生成する原光束生成手段と、 この原光束生成手段により得られた原光束を3つの出力
    光束に分割する光束分割手段と、 この光束分割手段により得られた3個の出力光束のそれ
    ぞれについて試料光と参照光に異なる光学的位相差を与
    えて干渉させる干渉手段と、 この干渉手段により得られた前記3個の出力光束につい
    ての干渉縞をそれぞれ撮像する3個の撮像手段とを有す
    ることを特徴とする請求項1記載の光学式形状測定装
    置。
  5. 【請求項5】 前記代表平面算出手段は、前記形状情報
    に基づいて最小2乗近似により前記被検面の平均化され
    た平面形状を算出するものであることを特徴とする請求
    項1記載の光学式形状測定装置。
JP28304699A 1999-10-04 1999-10-04 光学式形状測定装置 Expired - Fee Related JP4188515B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28304699A JP4188515B2 (ja) 1999-10-04 1999-10-04 光学式形状測定装置
US09/676,935 US6552807B1 (en) 1999-10-04 2000-10-02 Apparatus and method for shape measurement using interferometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28304699A JP4188515B2 (ja) 1999-10-04 1999-10-04 光学式形状測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001108417A true JP2001108417A (ja) 2001-04-20
JP4188515B2 JP4188515B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=17660522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28304699A Expired - Fee Related JP4188515B2 (ja) 1999-10-04 1999-10-04 光学式形状測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6552807B1 (ja)
JP (1) JP4188515B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046938A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Mitsutoyo Corp 干渉計
JP2007205918A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Olympus Corp 計測内視鏡
JP2009204502A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Lasertec Corp 表面形状測定装置及び表面形状測定方法
JP2010539458A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ライカ ジオシステムズ アクチエンゲゼルシャフト 表面の測定方法および測定装置
CN102322817A (zh) * 2011-06-13 2012-01-18 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种使用菲索干涉仪检测被测元件的快速自动调整的方法
CN111238422A (zh) * 2020-03-13 2020-06-05 上海大学 一种基于小偏摆的三平面参考镜平面度绝对测量方法
JP7508150B2 (ja) 2020-07-22 2024-07-01 上海図漾信息科技有限公司 深度データ測定機器及び構造化光投影ユニット

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6738511B1 (en) * 2000-10-04 2004-05-18 Veeco Instruments, Inc. Reduced noise sensitivity method and apparatus for converting an interferogram phase map to a surface profile map
US7274467B2 (en) * 2005-01-04 2007-09-25 Carl Zeiss Smt Ag Phase shifting interferometric method, interferometer apparatus and method of manufacturing an optical element
JP2006242570A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 表面形状測定装置
JP4897572B2 (ja) 2006-06-30 2012-03-14 株式会社ミツトヨ 斜入射干渉計
DE102007020860A1 (de) * 2007-05-02 2008-11-13 Carl Mahr Holding Gmbh XY- und Winkelmessung mittels kombinierter Weißlichtinterferometrie
CN102506763B (zh) * 2011-10-13 2013-11-06 保定天威集团有限公司 一种高精度投影仪模具检测方法
JP6355023B2 (ja) * 2014-10-20 2018-07-11 株式会社東京精密 表面形状測定装置における測定対象物アライメント方法及び表面形状測定装置
CN104330050B (zh) * 2014-11-05 2017-09-29 上海大学 大口径光学元件动态干涉拼接测量装置及测量方法
CN104330051B (zh) * 2014-11-05 2018-03-02 上海大学 大口径光学元件中低频面形快速检测装置和方法
CN110487208B (zh) * 2019-08-24 2020-12-08 西安应用光学研究所 一种用于大尺寸光学窗口零件面形和平行差开放式检测装置及检测方法
KR102571018B1 (ko) * 2020-12-29 2023-08-25 중앙대학교 산학협력단 Cmp 연마패드 표면 거칠기 측정을 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398112A (en) 1993-10-04 1995-03-14 Wyko Corporation Method for testing an optical window with a small wedge angle
JP3065489B2 (ja) * 1994-10-12 2000-07-17 捷夫 本田 耐振動型干渉計
JPH10104524A (ja) * 1996-08-08 1998-04-24 Nikon Corp 微分干渉顕微鏡

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046938A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Mitsutoyo Corp 干渉計
JP2007205918A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Olympus Corp 計測内視鏡
JP2010539458A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ライカ ジオシステムズ アクチエンゲゼルシャフト 表面の測定方法および測定装置
US9127929B2 (en) 2007-09-14 2015-09-08 Leica Geosystems Ag Method and measuring device for gauging surfaces
JP2009204502A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Lasertec Corp 表面形状測定装置及び表面形状測定方法
CN102322817A (zh) * 2011-06-13 2012-01-18 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种使用菲索干涉仪检测被测元件的快速自动调整的方法
CN111238422A (zh) * 2020-03-13 2020-06-05 上海大学 一种基于小偏摆的三平面参考镜平面度绝对测量方法
CN111238422B (zh) * 2020-03-13 2022-06-14 上海大学 一种基于小偏摆的三平面参考镜平面度绝对测量方法
JP7508150B2 (ja) 2020-07-22 2024-07-01 上海図漾信息科技有限公司 深度データ測定機器及び構造化光投影ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4188515B2 (ja) 2008-11-26
US6552807B1 (en) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900940A (en) Optical system for measuring a surface profile of an object using a converged, inclined light beam and movable converging lens
JP4188515B2 (ja) 光学式形状測定装置
KR100245064B1 (ko) 광학적차분윤곽측정장치및방법
JP2016106225A (ja) 3次元測定装置
JPS5999304A (ja) 顕微鏡系のレーザ光による比較測長装置
JPS6149602B2 (ja)
WO1997044633A1 (en) Optical measurement
JP4133753B2 (ja) 迂曲面の光波干渉測定方法および迂曲面測定用の干渉計装置
JPH10311779A (ja) レンズ特性測定装置
JPS6249562B2 (ja)
KR101826127B1 (ko) 광학적 웨이퍼 검사 장치
CN106933070B (zh) 一种调焦调平系统及其调焦调平方法
JP2533514B2 (ja) 凹部深さ・膜厚測定装置
US11248899B2 (en) Method and apparatus for deriving a topography of an object surface
US20070133009A1 (en) Phase shifting imaging module and method of imaging
TW201723418A (zh) 運動物件之絕對定位距離與偏擺角度同步量測之光學系統與方法
TWI431240B (zh) 三維量測系統
JP2002202108A (ja) 板厚測定装置
JP2020153992A (ja) 白色干渉計による形状測定装置
JP2949179B2 (ja) 非接触式形状測定装置及び形状測定法
JP2014002026A (ja) レンズ形状測定装置およびレンズ形状測定方法
JPH055610A (ja) 計測装置
JP2564799Y2 (ja) 3次元形状測定装置
JP4145670B2 (ja) 位相シフト干渉縞同時撮像装置における分枝撮像機構の調整方法
EP0467343A2 (en) Optical heterodyne interferometer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4188515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140919

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees