JP2001107713A - 内燃機関のアクチュエータユニット - Google Patents

内燃機関のアクチュエータユニット

Info

Publication number
JP2001107713A
JP2001107713A JP28918499A JP28918499A JP2001107713A JP 2001107713 A JP2001107713 A JP 2001107713A JP 28918499 A JP28918499 A JP 28918499A JP 28918499 A JP28918499 A JP 28918499A JP 2001107713 A JP2001107713 A JP 2001107713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
internal combustion
combustion engine
actuator unit
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28918499A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Murata
徹郎 村田
Akira Hidaka
章 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Unisia Jecs Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP28918499A priority Critical patent/JP2001107713A/ja
Publication of JP2001107713A publication Critical patent/JP2001107713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクチュエータユニット10のベースプレー
ト12の剛性を効果的に向上する。 【解決手段】 ベースプレート12の内面12a側に、
制御軸の一端に連携するピストンロッド24を備えた油
圧シリンダ20を固定する。ベースプレート12の内面
12aに、この内面12aに沿って直線状に延び、内部
に作動油路42が形成された油路用リブ40を突出形成
する。油圧シリンダ20の中心軸線20aと油路用リブ
40の中心軸線40aとを互いに交差させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば吸・排気弁
(吸気弁又は/及び排気弁)のリフト特性を変化させる
可変動弁装置の制御軸を駆動制御するアクチュエータユ
ニットに関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の運転状態に応じて吸・排気弁
の開閉時期や作動角を変化させる可変動弁装置が従来よ
り種々提案されており、例えば特開平9−41922号
公報、特開平11−107724号には、このような可
変動弁装置の一例が記載されている。簡単に説明する
と、機関の回転に同期して回転する駆動軸の外周に、各
気筒の吸・排気弁を駆動するカムシャフトが設けられ、
このカムシャフトと駆動軸とを、気筒列方向に延設され
た制御軸を介して、リンク部材により機械的に連携させ
ている。制御軸の一端には、例えば油圧式のアクチュエ
ータユニットが連結されており、このアクチュエータユ
ニットで制御軸の回転位相を変化させることにより、吸
・排気弁の開閉時期や作動角が変化するようになってい
る。
【0003】このアクチュエータユニットは、例えば上
記の特開平09−041922号公報の図1や特開昭9
−266068号の図2に示されているように、シリン
ダヘッドやロッカーカバーの後端部に取り付けられるベ
ースプレートを主体とし、このベースプレートに、制御
軸を駆動する油圧シリンダが取り付けられるとともに、
ベースプレートの外面側に、油圧シリンダへの供給油圧
を制御する制御弁が取り付けられた構造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなアクチュエータユニットでは、ベースプレートの剛
性が低いと、油圧シリンダのピストンロッドや制御弁の
円滑な動作が阻害され、制御精度の低下を招くととも
に、シリンダヘッドやロッカカバーとのシール性の低下
を招く虞がある。
【0005】本発明は、このような課題に鑑みてなされ
たものであり、ベースプレートの剛性を効果的に向上す
ることを一つの目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、内燃機関の気
筒列方向に延びる制御軸を駆動制御する油圧式のアクチ
ュエータユニットに関する。この制御軸は、例えば上記
公報に記載されているような可変動弁装置に設けられる
もので、具体的には請求項8の発明のように、その回転
位相に応じて吸・排気弁のリフト特性を変化させるよう
になっている。
【0007】そして、請求項1の発明に係るアクチュエ
ータユニットは、内燃機関の気筒列方向一端部に取り付
けられるベースプレートと、このベースプレートの内面
側に設けられ、上記制御軸の一端に連携するピストンロ
ッドを備えた油圧シリンダと、上記ベースプレートの内
面に突出形成され、この内面に沿って直線状に延び、内
部に作動油路が形成された油路用リブと、を有し、上記
油圧シリンダと油路用リブとを互いに交差するように配
置したことを特徴としている。
【0008】この構成によれば、機能部品である油圧シ
リンダ及び油路用リブを利用して、ベースプレートの面
剛性を効果的に向上することができる。この結果、油圧
シリンダのピストンロッド等の円滑な動作が阻害される
こともなく、その制御精度が向上するとともに、このベ
ースプレートが取り付けられる内燃機関の一端部とのシ
ール性が向上する。
【0009】より好ましくは請求項2の発明のように、
上記ベースプレートが上下方向でシリンダヘッドとロッ
カーカバーにまたがって配設され、かつ、上記油圧シリ
ンダ及び油路用リブを、それぞれシリンダヘッドとロッ
カーカバーとの境界面をまたぐように配設する。
【0010】この場合、ベースプレートとシリンダヘッ
ドとのシール性、及びベースプレートとロッカーカバー
とのシール性の双方を向上することができる。
【0011】上記油圧シリンダは、好ましくは請求項3
の発明のように、そのピストンロッドの先端側が相対的
に上側となるように配置されている。
【0012】この場合、油圧シリンダとピストンロッド
の摺動部からの作動油漏れが防止されるとともに、油圧
シリンダのエア抜き性が向上する。
【0013】請求項4の発明は、上記ベースプレートの
外面側に、上記油圧シリンダへの供給油圧を制御する制
御弁が設けられ、上記作動油路は、制御弁への出口側が
相対的に上側となるように設定されていることを特徴と
している。
【0014】この場合、作動油路の出口側からの作動油
漏れが防止されるとともに、作動油路のエア抜き性が向
上する。
【0015】請求項5の発明は、吸・排気弁のカムシャ
フトの作動角を検出する作動角センサが、上記ベースプ
レートの内面より突出するセンサ取付ボス部に取り付け
られ、このセンサ取付ボス部が、内燃機関の一端に接合
されるベースプレート周壁部並びに油路用リブと実質的
に一体化されていることを特徴としている。
【0016】この場合、センサ取付ボス部,油路用リ
ブ,及びベースプレート周壁部の剛性が効果的に向上す
る。この結果、作動角センサの検出精度が向上するとと
もに、ベースプレートの取付剛性及びシール性が更に向
上する。
【0017】より好ましくは請求項6の発明のように、
上記センサ取付ボス部を、上記ベースプレート周壁部に
沿って延長形成する。
【0018】請求項7の発明は、上記油圧シリンダが、
複数の取付ボルトによりベースプレートへ固定される取
付プレート部を有し、内燃機関の一端に接合するベース
プレート周壁部に沿うように配置される取付プレート部
の外周部に、補強リブを形成するとともに、上記取付ボ
ルトのボス部を形成したことを特徴としている。
【0019】この場合、油圧シリンダの取付剛性ととも
にベースプレート周壁部の剛性が効果的に向上し、ベー
スプレートの取付剛性及びシール性の更なる向上を図る
ことことができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、機能部
品である油圧シリンダ及び油路用リブを利用して、ベー
スプレートの剛性を効果的に向上することができる。こ
の結果、油圧シリンダのピストンロッド等の円滑な動作
が阻害されることがなく、制御精度が向上するととも
に、ベースプレートと内燃機関の一端部とのシール性が
向上する。
【0021】特に請求項3,4の発明によれば、油圧シ
リンダ,作動油路における作動油漏れが抑制されるとと
もに、エア抜き性が向上する。
【0022】更に請求項5〜7の発明によれば、ベース
プレート周壁部の剛性が効率的に向上し、このベースプ
レートの取付剛性及びシール性が更に有効に向上する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面を参照して説明する。
【0024】図1は本発明の第1実施例に係るアクチュ
エータユニット10を示す平面図,図2〜4はそれぞれ
図1のA−A,B−B,C−C線に沿う断面図である。
また、図5は、上記アクチュエータユニット10が取り
付けられる内燃機関のシリンダヘッド1,ロッカーカバ
ー2を分解して示しており、図6はロッカーカバー2を
外した状態での上面対応図である。
【0025】先ず図5,6を参照して、本実施例のアク
チュエータユニット10が適用される内燃機関及びその
可変動弁装置について説明する。シリンダヘッド1の上
部には、吸気弁側の駆動軸3及び排気弁側の駆動軸(図
示省略)が全気筒にわたって気筒列方向に延設されてい
る。各駆動軸3は、軸受部3aでシリンダヘッド1の上
部に回転可能に支持され、かつ、図5,6において左側
となる一端に図示せぬスプロケットが取り付けられ、タ
イミングチェーンを介して機関のクランクシャフトに連
動(同期)して回転する。
【0026】この内燃機関では、吸気弁側の駆動軸3に
上述したような可変動弁装置が適用されている。簡単に
説明すると、駆動軸3の外周には、各気筒の吸気弁を駆
動するカムシャフト4が回転可能に外嵌されており、各
カムシャフト4と駆動軸3とは、気筒列方向に延びる制
御軸5を介して、図外のリンク部材により機械的に連携
されている。後述するように、この制御軸5の後端(図
5,6の右端)に、本実施例のアクチュエータユニット
10が連結されており、このアクチュエータユニット1
0により制御軸5を所定の回転位置に駆動制御すること
により、駆動軸3に対するカムシャフト4の回転位相が
変化し、吸気弁のリフト特性が変化するようになってい
る。
【0027】このアクチュエータユニット10は、内燃
機関の気筒列方向一端部(図5,6の右端部)、より具
体的にはシリンダヘッド1及びロッカーカバー2の開口
する後端部を覆うように、上下方向で両者1,2にまた
がって取り付けられるベースプレート12を主体として
いる。
【0028】このベースプレート12は、図1〜4にも
示すように、アルミニウム合金等により一体に鋳造され
るもので、その周壁部14が全周にわたって内燃機関側
すなわち内側(図5,6の左側)に突出する略薄皿状を
なしている。この周壁部14の中で、ロッカーカバー2
下面とシリンダヘッド1上面との境界面6よりも下側部
分の先端面14aは、ボルト孔16を挿通する複数のボ
ルト(図示省略)を介してシリンダヘッド1の後端面1
aに接合,固定される。なお、この先端面14aには、
シリンダヘッド後端面1aとの間を液密にシールする例
えばFIPG(液体ガスケット)等のシール材用の溝1
4bが形成されている。
【0029】また、このようにシリンダヘッド1に固定
されたアクチュエータユニット10に、ロッカーカバー
2が上方から固定される。ここで、周壁部14の中で境
界面6より上側部分の外周面14cには、ロッカーカバ
ー2の後端部の内周面が接合され、このロッカーカバー
2内周面には、上記外周面14cとの間を液密にシール
するシール材用の溝2aが形成されている。
【0030】更に、ベースプレート12には、シリンダ
ヘッド1及びロッカーカバー2の内部に臨んだ内面12
aの一側(図1の左側)に、周壁部14と同じ高さDの
シリンダ取付部18が突出形成されており、このシリン
ダ取付部18に、制御軸5を回転駆動する油圧シリンダ
20が合計5個の取付ボルト22によって締結固定され
ている。
【0031】油圧シリンダ20は、アルミ等により一体
に鋳造されるもので、ピストンロッド24が摺動可能に
嵌挿される略円筒状のシリンダ本体に、薄板状の取付プ
レート部26が一体化された構造となっている。取付プ
レート部26の外周部には、所定高さの補強リブ28が
形成されるとともに、取付ボルト22用のボス部30が
間欠的に形成されており、このボス部30の大半(本実
施例では4つ)は、周壁部14と一体的に連なってい
る。
【0032】上記ピストンロッド24の先端には、制御
軸5の後端に取り付けられたリンクプレート32の径方
向溝32aに摺動可能に嵌合する連結ピン34が設けら
れており、油圧シリンダ20によりピストンロッド24
が伸縮されると、連結ピン34及びリンクプレート32
を介して制御軸5が回動される。
【0033】一方、ベースプレート外面12b側には、
油圧シリンダ20への供給油圧を制御する電磁式の制御
弁が設けられている。この制御弁は、図2,6にも示す
ように、ベースプレート外面12bに突出形成された略
円筒状のスリーブ部36と、このスリーブ部36の内部
を摺動するスプールを駆動するソレノイド部38と、を
有している。このソレノイド部38は、図外の制御部に
よって、機関の運転状態に応じて電気的に制御される。
【0034】また、ベースプレート12の内面12aに
は、断面略円筒状に隆起する油路用リブ40が一体的に
突出形成されている。この油路用リブ40は、周壁部1
4と同じ高さDで、ベースプレート内面12aに沿って
直線状に延びてシリンダ取付部18と一体化されてお
り、その内部には、シリンダヘッド1側から制御弁のス
リーブ部36へ作動油を供給する断面円形をなす作動油
路42が穿設されている。
【0035】詳述すると、ベースプレート12には、作
動油路42の出口側とスリーブ部36とを連通する出口
側油路44が形成されており、この出口側油路44内に
は逆止弁46が設けられている。この逆止弁46は、リ
ターンスプリング48及び座部50を有しており、作動
油路42側への逆流を防止する機能を備えている。
【0036】なお、図1の符号51は、スリーブ部36
のドレーン孔であり、このドレーン孔51は、シリンダ
ヘッド1内部に開放されている。また、図示していない
が、ベースプレート12には、スリーブ部36から油圧
シリンダ20へ所定圧の作動油を供給する油路が形成さ
れている。
【0037】ベースプレート12の入口側(図2の右
側)には、シリンダヘッド1側と作動油路42とを連通
する導入油路52が形成されている。この導入油路52
の周辺部54には、導入油路52の開口周縁部に沿って
シール溝54aが形成されている。なお、作動油路42
の加工用の開口端部56は、適宜に閉詮されている。
【0038】更に、ベースプレート12には、カムシャ
フトの作動角を検出する作動角センサ60が取り付けら
れている。なお、符号58は作動角センサ60の配線用
のコネクタである。
【0039】図1にも示すように、このセンサ60が取
り付けられるセンサ取付ボス部62は、上記導入油路5
2の周辺部54とともに、周壁部14及び油路用リブ4
0と同じ高さDでベースプレート内面12aから突出形
成されており、これら周壁部14や油路用リブ40と滑
らかに連続し、実質的に一体化されている。
【0040】更に、ベースプレート12の内面12aに
は、リンクプレート32を、制御軸5に取り付けられる
までの間、仮保持しておくための凸部64が突出形成さ
れており、この凸部64もまた、周壁部14と同じ高さ
Dに設定され、周壁部14と一体化されている。
【0041】そして本実施例では、図1に示すように、
ベースプレート12の取付面に垂直な方向から見て、油
圧シリンダ20の中心軸線20aと、油路用リブ40の
中心軸線40aとを、互いに交差するように配置してい
る。つまり、油圧シリンダ20を、油路用リブ40と交
差するように取り付けている。
【0042】これにより、ベースプレート12の面剛性
が効果的に向上し、ベースプレート12のねじれ等によ
り油圧シリンダ20のピストンロッド24や制御弁の円
滑な動作が阻害されることがなく、その制御精度が向上
するとともに、シリンダヘッド1やロッカーカバー2と
のシール性が向上する。また、アクチュエータとしての
機能を有する油圧シリンダ20及び油路用リブ40を利
用して面剛性を効果的に向上させているため、面剛性を
向上させるために別途リブを設けたり厚肉に形成した場
合に比して、ベースプレート12が軽量化,簡素化され
る。
【0043】特に本実施例では、油圧シリンダ20及び
油路用リブ40を、それぞれシリンダヘッド1とロッカ
ーカバー2との境界面6をまたぐように配設しているた
め、これら油圧シリンダ20及び油路用リブ40によっ
て、ベースプレート12とシリンダヘッド1とのシール
性、及びベースプレート12とロッカーカバー2とのシ
ール性の双方が向上する。
【0044】しかも図1に示すように、油圧シリンダ2
0は、ピストンロッド24の先端側が相対的に上側とな
るように配置されている。この結果、油圧シリンダ20
とピストンロッド24との摺動部66からの作動油漏れ
が抑制されるとともに、油圧シリンダ20のエア抜き性
が向上する。
【0045】同様に、作動油路42は、出口側油路44
が形成された制御弁への出口側が相対的に上側となるよ
うに設定されている。この結果、作動油路42の出口側
からの作動油漏れが抑制されるとともに、作動油路42
のエア抜き性が向上する。
【0046】また、ベースプレート12の一側(図1の
左側)では、ベースプレート周壁部14に沿うように油
圧シリンダ20の取付プレート部26の外周部が配置さ
れ、かつ、この外周部に、補強リブ28及び取付ボルト
用ボス部30が形成されているため、ベースプレート周
壁部14の剛性が効率的に向上し、シリンダヘッド1や
ロッカーカバー2との取付剛性及びシール性をより確実
に確保することができる。
【0047】しかも、ベースプレート12の他側(図1
の右側)では、ベースプレート周壁部14に沿うように
導入油路周辺部54,センサ取付ボス部62,及び凸部
64が突出形成され、かつ、上記の周辺部54及びセン
サ取付ボス部62が、油路用リブ40や周壁部14と実
質的に一体化されている。この結果、この部分の剛性が
効果的に向上し、作動角センサ60の検出精度が向上す
るとともに、シリンダヘッド1やロッカーカバー2との
取付剛性及びシール性をより確実に確保することができ
る。
【0048】図7は、本発明の第2実施例に係るアクチ
ュエータユニットを示している。この第2実施例は、基
本的には図1に示す第1実施例と同様の構成であるが、
作動角センサ60のセンサ取付ボス部62とベースプレ
ート12の凸部64とに連なる延長部68(図7の斜線
部分)が、周壁部14に沿って突出形成されている。言
い換えると、センサ取付ボス部62を、周壁部14に沿
って凸部64まで延長形成している。
【0049】この場合、延長部68が形成された周壁部
14の上側部分の剛性が向上し、特にロッカーカバー2
との取付剛性及びシール性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るアクチュエータユニ
ットを示す平面図。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】図1のB−B線に沿う断面図。
【図4】図1のC−C線に沿う断面図。
【図5】上記アクチュエータユニット及びシリンダヘッ
ド,ロッカーカバーを示す分解図。
【図6】ロッカーカバーを外した状態でのアクチュエー
タユニットの取付状態を示す上面対応図。
【図7】本発明の第2実施例に係るアクチュエータユニ
ットを示す平面図。
【符号の説明】
10…アクチュエータユニット 12…ベースプレート 14…周壁部 20…油圧シリンダ 24…ピストンロッド 26…取付プレート部 28…補強リブ 30…ボス部 36…スリーブ部(制御弁) 38…ソレノイド部(制御弁) 40…油路用リブ 42…作動油路 62…センサ取付ボス部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日高 章 神奈川県厚木市恩名1370番地 株式会社ユ ニシアジェックス内 Fターム(参考) 3G016 AA06 AA19 BA23 BA37 CA04 CA13 CA15 CA21 CA24 CA27 CA29 CA30 CA36 CA46 CA48 CA51 CA57 DA22 EA08 FA27 3G024 AA05 AA08 AA39 BA05 BA29 DA08 EA01 FA08 GA02 GA26 HA07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の気筒列方向に延びる制御軸を
    駆動制御する油圧式のアクチュエータユニットにおい
    て、 内燃機関の気筒列方向一端部に取り付けられるベースプ
    レートと、このベースプレートの内面側に設けられ、上
    記制御軸の一端に連携するピストンロッドを備えた油圧
    シリンダと、上記ベースプレートの内面に突出形成さ
    れ、この内面に沿って直線状に延び、内部に作動油路が
    形成された油路用リブと、を有し、 上記油圧シリンダと油路用リブとを互いに交差するよう
    に配置したことを特徴とする内燃機関のアクチュエータ
    ユニット。
  2. 【請求項2】 上記ベースプレートが上下方向でシリン
    ダヘッドとロッカーカバーにまたがって配設され、か
    つ、上記油圧シリンダ及び油路用リブを、それぞれシリ
    ンダヘッドとロッカーカバーとの境界面をまたぐように
    配設したことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の
    アクチュエータユニット。
  3. 【請求項3】 上記油圧シリンダは、そのピストンロッ
    ドの先端側が相対的に上側となるように配置されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関のア
    クチュエータユニット。
  4. 【請求項4】 上記ベースプレートの外面側に、上記油
    圧シリンダへの供給油圧を制御する制御弁が設けられ、 上記作動油路は、制御弁への出口側が相対的に上側とな
    るように設定されていることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかに記載の内燃機関のアクチュエータユニッ
    ト。
  5. 【請求項5】 吸・排気弁のカムシャフトの作動角を検
    出する作動角センサが、上記ベースプレートの内面より
    突出するセンサ取付ボス部に取り付けられ、このセンサ
    取付ボス部が、内燃機関の一端に接合されるベースプレ
    ート周壁部並びに油路用リブと実質的に一体化されてい
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の内
    燃機関のアクチュエータユニット。
  6. 【請求項6】 上記センサ取付ボス部を、上記ベースプ
    レート周壁部に沿って延長形成したことを特徴とする請
    求項5に記載の内燃機関のアクチュエータユニット。
  7. 【請求項7】 上記油圧シリンダが、複数の取付ボルト
    によりベースプレートへ固定される取付プレート部を有
    し、 内燃機関の一端に接合するベースプレート周壁部に沿う
    ように配置される取付プレート部の外周部に、補強リブ
    を形成するとともに、上記取付ボルトのボス部を形成し
    たことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の内
    燃機関のアクチュエータユニット。
  8. 【請求項8】 上記制御軸の回転位相に応じて、内燃機
    関の吸・排気弁のリフト特性が変化するように構成され
    ていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載
    の内燃機関のアクチュエータユニット。
JP28918499A 1999-10-12 1999-10-12 内燃機関のアクチュエータユニット Pending JP2001107713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28918499A JP2001107713A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 内燃機関のアクチュエータユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28918499A JP2001107713A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 内燃機関のアクチュエータユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001107713A true JP2001107713A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17739868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28918499A Pending JP2001107713A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 内燃機関のアクチュエータユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001107713A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7658172B2 (en) 2006-10-31 2010-02-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Valve unit of internal combustion engine
JP2013083197A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Honda Motor Co Ltd カム位相可変型内燃機関
JP2013113108A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のブローバイ通路構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7658172B2 (en) 2006-10-31 2010-02-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Valve unit of internal combustion engine
JP2013083197A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Honda Motor Co Ltd カム位相可変型内燃機関
JP2013113108A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のブローバイ通路構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834890B2 (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
US6513467B2 (en) Variable valve control device of internal combustion engine
JP2001107713A (ja) 内燃機関のアクチュエータユニット
JP2005330892A (ja) バルブタイミング制御装置
JP3727362B2 (ja) エンジンの可変バルブタイミング装置
JP3444467B2 (ja) 4サイクルエンジンの戻しオイル飛散防止構造
US6820580B2 (en) Valve driving device for engine
JP6287898B2 (ja) エンジンの可変バルブタイミング装置
JP2008088889A (ja) ストローク特性可変エンジンにおけるコントロール軸の軸受構造
JP4590392B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
EP3190274B1 (en) Valve opening and closing timing control apparatus
JP2701609B2 (ja) V型内燃機関
JP4375319B2 (ja) シリンダヘッドカバー
JPH0727366Y2 (ja) ラッシュアジャスタ装置
JP2000110534A (ja) 内燃機関のカム軸受構造
JP7363699B2 (ja) 内燃機関のカバー
JP3891016B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH02157408A (ja) 動弁機構の潤滑構造
JP2001182511A (ja) バルブタイミングコントロール装置用シール部材
JP2001227312A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP7363698B2 (ja) 内燃機関のカバー
JPH066164Y2 (ja) 内燃機関の吸・排気バルブ開閉時期制御装置
JP7239630B2 (ja) エンジン
JPS61185609A (ja) 内燃機関におけるオイルの撹拌防止用バツフルプレ−トの取付装置
JP2543057Y2 (ja) 内燃機関の潤滑油通路構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217