JP2001103153A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2001103153A
JP2001103153A JP27710799A JP27710799A JP2001103153A JP 2001103153 A JP2001103153 A JP 2001103153A JP 27710799 A JP27710799 A JP 27710799A JP 27710799 A JP27710799 A JP 27710799A JP 2001103153 A JP2001103153 A JP 2001103153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
mobile phone
communication
voice
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27710799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hidaka
寛之 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP27710799A priority Critical patent/JP2001103153A/ja
Publication of JP2001103153A publication Critical patent/JP2001103153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯電話機で用いられるバッテリィについて無
駄な消費電流を削減する。 【解決手段】本発明は通話を開始する前の発信時に相手
先の電話番号を入力することによって通話種別を選択す
るか着信時には相手先からの送信バッファを判定するこ
とによって音声通話またはデータ通話であるかを判定
し、音声通話のときには表示部をしないためにバックラ
イトを消灯させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作部や表示部の
バックライト制御を行う携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機は小型軽量化が図られ、その
操作部やLCDで構成される表示部も小さいものが多
い。したがって、暗い場所等でも操作部や表示部を見易
くするため、これらにバックライトを備えていて、一般
的には操作部や表示部をこのバックライトで照明する機
能を備えている。しかしながら、搭載しているバッテリ
ィ容量が小さいため、バックライトの点灯による消費電
力を無視することができない。また、最近の携帯電話機
は音声だけでなく電子メールを交換したり、外部のデー
タベースから必要な情報をダウンロードするインターネ
ット接続機能までも備えている。さらに、携帯電話機に
カメラ機能を備えることによってテレビ会議のように送
話者と受話者との間でお互いの画像を転送することがで
きる携帯電話機までが販売されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように最近の携帯
電話機は音声、文字データおよび画像データを必要に応
じて転送することができるマルチ機能を持っている。し
たがって、電子メールやインターネットを行なう場合に
は表示部を使用するためにバックライトを消灯すること
はできないが、音声通話をしているときには表示部を消
灯させていても使用することができるにもかかわらず、
点灯していたためにバッテリィを無駄に消耗していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの課題を
解決するためのものであり、操作部が操作された場合に
一定時間の間この操作部や表示部をバックライトで点灯
するバックライト制御を行う携帯電話機において、通話
データ種別が音声またはデータであるかを判別する判別
手段と、この判別手段によって音声であるときにはバッ
クライトを消灯させ、データであるときには点灯させる
ようにした携帯電話機を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施例であ
る携帯電話機のブロック図であり、図2は図1で示される
携帯電話機で用いられているデータベースの内容を説明
した図であり、図3は本発明の一実施例である携帯電話
機の発信時の動作を説明したフローチャートであり、図
4は本発明の一実施例である携帯電話機から通話データ
種別を選択するための画面表示を説明した図であり、図
5は本発明の一実施例である携帯電話機の着信時の動作
を説明したフローチャートである。図1の携帯電話機に
おいて、10は図示しない無線基地局との通信を確立す
る無線通信処理部と、20は携帯電話機内部の各種情報
処理および制御を行う情報処理部と、30は電源と、4
0は各処理部への電源供給の切替えを行うスイッチ部
と、50はデータベースと、60はユーザーインタフェ
ースとしての入力部と、70は表示部とから構成されて
いる。本発明は発信時および着信時において通話に入る
前にその通話の目的が音声通話かデータ通話であるかを
判別し、その判別にもとづいてその通話目的に適した表
示部の電源制御を行うことによって省電力化を実現す
る。図1乃至図3にもとづいて動作説明を行う。図2は図1
で示されるデータベース50の具体的なメモリ構成を示
しており、横列は順番に電話番号、名前および接続種別
となっており、縦方向はシーケンシャル番号から構成さ
れている。ここで、相手先に電話をかける前に入力部6
0から電話番号を入力して(S1)データベース50か
らその入力した電話番号が音声通話であるかどうかを判
定する(S2)。音声通話のときには音声通話の接続処
理を行う(S3)。また、音声通話でないときにはデー
タ通信の接続処理を行い(S4)、データ通信処理を行
う(S7)。次に、音声通話の接続処理が行われたとき
に通話が開始されたかどうかを判定し(S5)、まだ通
話が開始されていないときには何も行わずに相手番号の
入力待ち処理を行う。通話が開始されたときには図1で
示されるスイッチ部40によって表示部70の電源を切
断する(S6)。この通話が終了したかどうかを判定し
(S8)終了していないときには引き続きこのままの状
態で通話を行い、通話が終了したときには図1で示され
る表示部70への電源30を投入する(S10)。通話
種別を判定する別な方法について図4にもとづいて説明
する。図4(a)のメニュー画面に音声通話、テレビ電
話、電子メールの項目が表示されており、その表示項目
から所望の通話種別を選択すると図4の(b)乃至(d)
の内容がそれぞれ表示される。このように通話種別が選
択されると既に説明した図3のフローチャートにもとづ
いて動作が行なわれる。次に、相手先からの通話を着信
したときの動作について図5にもとづいて説明する。こ
のときには相手先から送信されてくる送信バッファに音
声通話、テレビ電話、電子メールの項目が付与されてく
るためにこれらの項目を判定することによって(S2
0)通話を開始する。この判定処理によって通話種別が
選択されると既に説明した図3のフローチャートと同様
な図5のフローチャートにもとづいて動作が行なわれ
る。
【0006】
【発明の効果】以上のように、本発明は通話を開始する
前の発信時または着信時に通話種別を判別し、音声通話
のときには操作部および表示部へのバックライトを消灯
し、テレビ電話、電子メールのような表示部を使用する
ときにはバックライトを点灯させるようにしたことによ
り携帯電話機で用いられるバッテリィについて無駄な消
費電力を削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である携帯電話機のブロッ
ク図である。
【図2】 図1で示される携帯電話機で用いられている
データベースの内容を説明した図である。
【図3】 本発明の一実施例である携帯電話機の発信時
の動作を説明したフローチャートである。
【図4】 本発明の一実施例である携帯電話機から通話
データ種別を選択するための画面表示を説明した図であ
る。
【図5】 本発明の一実施例である携帯電話機の着信時
の動作を説明したフローチャートである。 。
【符号の説明】
10 無線通信処理部 20 情報処理部 30 電源 40 スイッチ部 50 データベース 60 入力部 70 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/22 H04B 7/26 109T

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作部が操作された場合に一定時間の間こ
    の操作部や表示部をバックライトで点灯するバックライ
    ト制御を行う携帯電話機において、通話データ種別が音
    声またはデータであるかを判別する判別手段と、この判
    別手段によって音声であるときにはバックライトを消灯
    させ、データであるときには点灯させるようにしたこと
    を特徴とする携帯電話機。
JP27710799A 1999-09-29 1999-09-29 携帯電話機 Pending JP2001103153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27710799A JP2001103153A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27710799A JP2001103153A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103153A true JP2001103153A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17578889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27710799A Pending JP2001103153A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001103153A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324703A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Yakichiro Sakai 情報通信装置
US7425977B2 (en) 2004-08-10 2008-09-16 Yakichiro Sakai Interactive communication apparatus
JP2010525652A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 ケーティー コーポレーション ホットキーを利用して多様な通話サービスを提供する移動通信端末器および通話サービス提供方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324703A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Yakichiro Sakai 情報通信装置
US7425977B2 (en) 2004-08-10 2008-09-16 Yakichiro Sakai Interactive communication apparatus
JP2010525652A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 ケーティー コーポレーション ホットキーを利用して多様な通話サービスを提供する移動通信端末器および通話サービス提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3252806B2 (ja) 携帯電話機
JP2003143288A (ja) 通信機器
JP2003189361A (ja) 移動通信端末
JP2002101160A (ja) 折畳式通信端末装置および情報表示方法
US8688096B2 (en) Method and apparatus for providing picture caller identification feature
CN101257679A (zh) 一种分体式移动终端通话记录同步方法及其系统
KR100564984B1 (ko) 통신장치
JP2001103153A (ja) 携帯電話機
JP2001197554A (ja) 携帯通信システム及びこれに用いる通信方法
JP2002325128A (ja) 電子メール連動ボタン電話装置およびその発信制御方法
KR100406252B1 (ko) 착신 기능 비활성화가 가능한 이동통신 단말기 및 그비활성화 방법
JP2003046645A (ja) 交換システム、携帯電話機及び交換機
KR100413625B1 (ko) 착신 제한이 가능한 이동통신 단말기 및 착신 제한방법과, 착신 제한 서비스를 제공하는 이동통신 시스템 및착신 제한 서비스 제공 방법
KR100834659B1 (ko) 이동통신 단말기에서 복수의 전화번호를 이용한전화통신과 단문 메시지 전송 및 전화번호 저장방법
KR100630201B1 (ko) 휴대용 단말기에서 데이터 선택 및 전송방법
KR20070047515A (ko) 이동통신 단말기에서 사용자설정에 의한 자동응답 방법
JP2003087360A (ja) 携帯端末
JP3747455B2 (ja) 割込通話情報表示手段を備えた電話装置
JP2002300265A (ja) 電話装置
KR100681182B1 (ko) 최근 통화목록을 갖는 휴대용 무선 단말기 및 그 방법
JPH09321861A (ja) 電話機能付き情報処理装置及びメッセージ送信方法
JP2522578B2 (ja) オ―トダイヤル式網制御装置
JP2004072392A (ja) 通信装置
JP2002111807A (ja) 折畳式通信端末装置および発光色選択方法
JP2003169129A (ja) 移動無線端末