JP2001099592A - 複式熱交換器 - Google Patents

複式熱交換器

Info

Publication number
JP2001099592A
JP2001099592A JP27693999A JP27693999A JP2001099592A JP 2001099592 A JP2001099592 A JP 2001099592A JP 27693999 A JP27693999 A JP 27693999A JP 27693999 A JP27693999 A JP 27693999A JP 2001099592 A JP2001099592 A JP 2001099592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubes
joined
header tank
side plate
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27693999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4281175B2 (ja
Inventor
Tatsuo Sugimoto
竜雄 杉本
Toshimi Muto
聡美 武藤
Takaaki Sakane
高明 阪根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP27693999A priority Critical patent/JP4281175B2/ja
Priority to DE60031932T priority patent/DE60031932T2/de
Priority to EP00118294A priority patent/EP1088689B1/en
Priority to US09/660,072 priority patent/US6357519B1/en
Publication of JP2001099592A publication Critical patent/JP2001099592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281175B2 publication Critical patent/JP4281175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • B60H1/00328Heat exchangers for air-conditioning devices of the liquid-air type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3227Cooling devices using compression characterised by the arrangement or the type of heat exchanger, e.g. condenser, evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0094Radiators for recooling the engine coolant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F2009/004Common frame elements for multiple cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/02Arrangements of fins common to different heat exchange sections, the fins being in contact with different heat exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッダタンク間の熱移動に伴う放熱能力の低
下を防止する。 【解決手段】 コンデンサタンクキャップ113dとラ
ジエータタンクキャップ123dとを、コンデンサフィ
ン112及びラジエータフィン122が接合されたサイ
ドプレート130を介して一体化する。これにより、ラ
ジエータヘッダタンク123からサイドプレート130
に到達した熱の多くは、サイドプレート130及び両フ
ィン111、121(特に、ラジエータフィン121)
から放熱されるので、両ヘッダタンク113、114、
123、124間の熱移動に伴うコンデンサコア110
の放熱能力の低下を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数個の熱交換コ
アを有する複式熱交換器に関するもので、車両用冷凍サ
イクルのコンデンサコアと車両用ラジエータコアとが一
体となった複式熱交換器に適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】複式熱交換器として、例えば実開平4−
115281号公報に記載の発明では、ラジエータヘッ
ダタンクの両端側を閉塞するラジエータタンクキャップ
とコンデンサヘッダタンクの両端側を閉塞するコンデン
サタンクキャップとを一体化することにより、コンデン
サコアとラジエータコアとを一体化している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報に記
載の発明では、一体化されたタンクキャップにより両ヘ
ッダタンクが連結されているので、一体化されたタンク
キャップを介してラジエータヘッダタンクからコンデン
サヘッダタンクに熱が移動してしまう。このため、コン
デンサヘッダタンク内の冷媒が加熱されるので、コンデ
ンサコアの放熱能力(冷却能力)が低下してしまう。
【0004】本発明は、上記点に鑑み、複式熱交換器に
おいて、ヘッダタンク間の熱移動に伴う放熱能力の低下
を防止することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1に記載の発明では、第1流体が
流通する複数本の第1チューブ(111)、及び第1チ
ューブ(111)に接合された第1フィン(112)を
有し、第1流体と空気との間で熱交換を行う第1コア
(110a)と、第2流体が流通する複数本の第2チュ
ーブ(121)、及び第2チューブ(121)に接合さ
れた第2フィン(122)を有するとともに、第1コア
(110a)に対して空気の流通方向に直列に配設され
て、第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(1
20a)と、複数本の第1チューブ(111)の両端に
接合され、複数本の第1チューブ(111)の長手方向
と直交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
c)、及び第1ヘッダタンク本体(113c)の長手方
向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113d)か
らなる第1ヘッダタンク(113、114)と、複数本
の第2チューブ(121)の両端に接合され、複数本の
第2チューブ(121)の長手方向と直交する方向に延
びる第2ヘッダタンク本体(123c)、及び第2ヘッ
ダタンク本体(123c)の長手方向両端側を閉塞する
第2タンクキャップ(123d)からなる第2ヘッダタ
ンク(123、124)と、両コア(110、120)
の端部に接合され、両コア(110、120)を保持す
るサイドプレート(130)とを備え、両タンクキャッ
プ(113d、123d)は、サイドプレート(13
0)と一体化されており、さらに、両フィン(111、
121)のうち少なくとも一方は、サイドプレート(1
30)に接触していることを特徴とする。
【0006】これにより、両ヘッダタンク(113、1
14、123、134)のうちいずれか一方側のヘッダ
タンクから他方側のヘッダタンク側に向かう熱の多く
は、サイドプレート(130)及びサイドプレート(1
30)に接触したフィンから放熱される。したがって、
両ヘッダタンク(113、114、123、124)間
の熱移動に伴う放熱能力の低下を防止することができ
る。
【0007】請求項2に記載の発明では、第1流体が流
通する複数本の第1チューブ(111)、及び第1チュ
ーブ(111)に接合された第1フィン(112)を有
し、第1流体と空気との間で熱交換を行う第1コア(1
10a)と、第2流体が流通する複数本の第2チューブ
(121)、及び第2チューブ(121)に接合された
第2フィン(122)を有するとともに、第1コア(1
10a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、
第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
a)と、複数本の第1チューブ(111)の両端に接合
され、複数本の第1チューブ(111)の長手方向と直
交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
c)、及び第1ヘッダタンク本体(113c)の長手方
向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113d)か
らなる第1ヘッダタンク(113、114)と、複数本
の第2チューブ(121)の両端に接合され、複数本の
第2チューブ(121)の長手方向と直交する方向に延
びる第2ヘッダタンク本体(123c)、及び第2ヘッ
ダタンク本体(123c)の長手方向両端側を閉塞する
第2タンクキャップ(123d)からなる第2ヘッダタ
ンク(123、124)と、両コア(110、120)
の端部に接合され、両コア(110、120)を保持す
るサイドプレート(130)とを備え、両タンクキャッ
プ(113d、123d)は、サイドプレート(13
0)に形成された突起部(131)にて位置決めされた
状態でサイドプレート(130)と一体化されており、
さらに、両フィン(111、121)のうち少なくとも
一方は、サイドプレート(130)に接触していること
を特徴とする。
【0008】これにより、請求項1に記載の発明と同様
に、両ヘッダタンク(113、114、123、12
4)間の熱移動に伴う放熱能力の低下を防止することが
できる。
【0009】請求項3に記載の発明では、第1流体が流
通する複数本の第1チューブ(111)、及び第1チュ
ーブ(111)に接合された第1フィン(112)を有
し、第1流体と空気との間で熱交換を行う第1コア(1
10a)と、第2流体が流通する複数本の第2チューブ
(121)、及び第2チューブ(121)に接合された
第2フィン(122)を有するとともに、第1コア(1
10a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、
第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
a)と、複数本の第1チューブ(111)の両端に接合
され、複数本の第1チューブ(111)の長手方向と直
交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
c)、及び第1ヘッダタンク本体(113c)の長手方
向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113d)か
らなる第1ヘッダタンク(113、114)と、複数本
の第2チューブ(121)の両端に接合され、複数本の
第2チューブ(121)の長手方向と直交する方向に延
びる第2ヘッダタンク本体(123c)、及び第2ヘッ
ダタンク本体(123c)の長手方向両端側を閉塞する
第2タンクキャップ(123d)からなる第2ヘッダタ
ンク(123、124)と、両チューブ(111、12
1)の長手方向と平行な方向に延びて両コア(110、
120)を保持するとともに、断面形状がコの字状に形
成されたサイドプレート(130)とを備え、両タンク
キャップ(113d、123d)は、両タンクキャップ
(113d、123d)から延出する連結部(113
e、123e)がサイドプレート(130)に嵌合した
状態でサイドプレート(130)と一体化されており、
さらに、両フィン(111、121)のうち少なくとも
一方は、サイドプレート(130)に接触していること
を特徴とする。
【0010】これにより、請求項1に記載の発明と同様
に、両ヘッダタンク(113、114、123、12
4)間の熱移動に伴う放熱能力の低下を防止することが
できる。
【0011】また、連結部(113e、123e)がサ
イドプレート(130)に嵌合した状態でサイドプレー
ト(130)と一体化されているので、ろう付け工程時
に、両ヘッダタンクタンク(113、114、123、
124)がサイドプレート(130)に対して傾くこ
と、及びいずれか一方のヘッダタンクが他方側に向けて
傾くことを防止しつつ、両タンクキャップ(113d、
123d)をサイドプレート(130)に確実に接合す
ることができる。延いては、複式熱交換器の耐振強度を
向上させることができるので、複式熱交換器の耐久性を
向上させることができる。
【0012】請求項4に記載の発明では、第1流体が流
通する複数本の第1チューブ(111)、及び第1チュ
ーブ(111)に接合された第1フィン(112)を有
し、第1流体と空気との間で熱交換を行う第1コア(1
10a)と、第2流体が流通する複数本の第2チューブ
(121)、及び第2チューブ(121)に接合された
第2フィン(122)を有するとともに、第1コア(1
10a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、
第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
a)と、複数本の第1チューブ(111)の両端に接合
され、複数本の第1チューブ(111)の長手方向と直
交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
c)、及び第1ヘッダタンク本体(113c)の長手方
向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113d)か
らなる第1ヘッダタンク(113、114)と、複数本
の第2チューブ(121)の両端に接合され、複数本の
第2チューブ(121)の長手方向と直交する方向に延
びる第2ヘッダタンク本体(123c)、及び第2ヘッ
ダタンク本体(123c)の長手方向両端側を閉塞する
第2タンクキャップ(123d)からなる第2ヘッダタ
ンク(123、124)と、両コア(110、120)
の端部に接合され、両フィン(111、121)のうち
少なくとも一方が接触した状態で両コア(110、12
0)を保持するサイドプレート(130)とを備え、サ
イドプレート(130)には、両タンクキャップ(11
3d、123d)が一体形成されていることを特徴とす
る。
【0013】これにより、請求項1に記載の発明と同様
に、両ヘッダタンク(113、114、123、12
4)間の熱移動に伴う放熱能力の低下を防止することが
できる。
【0014】請求項5に記載の発明では、第1流体が流
通する複数本の第1チューブ(111)、及び第1チュ
ーブ(111)に接合された第1フィン(112)を有
し、第1流体と空気との間で熱交換を行う第1コア(1
10a)と、第2流体が流通する複数本の第2チューブ
(121)、及び第2チューブ(121)に接合された
第2フィン(122)を有するとともに、第1コア(1
10a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、
第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
a)と、複数本の第1チューブ(111)の両端に接合
され、複数本の第1チューブ(111)の長手方向と直
交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
c)、及び第1ヘッダタンク本体(113c)の長手方
向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113d)か
らなる第1ヘッダタンク(113、114)と、複数本
の第2チューブ(121)の両端に接合され、複数本の
第2チューブ(121)の長手方向と直交する方向に延
びる第2ヘッダタンク本体(123c)、及び第2ヘッ
ダタンク本体(123c)の長手方向両端側を閉塞する
第2タンクキャップ(123d)からなる第2ヘッダタ
ンク(123、124)と、両コア(110、120)
の端部に接合され、両フィン(111、121)のうち
少なくとも一方が接触した状態で両コア(110、12
0)を保持するサイドプレート(130)とを備え、両
タンクキャップ(113d、123d)は、サイドプレ
ート(130)と一体化されており、さらに、両タンク
キャップ(113d、123d)からサイドプレート
(130)側に延出する連結部(113e、123e)
には、両コア(110、120)を車両に固定するため
のブラケット部(150)が形成されていることを特徴
とする。
【0015】これにより、請求項1に記載の発明と同様
に、両ヘッダタンク(113、114、123、12
4)間の熱移動に伴う放熱能力の低下を防止することが
できる。
【0016】なお、両ヘッダタンク本体(113c、1
23c)は、請求項6に記載の発明のごとく、その長手
方向に分割可能な2部品を接合することにより構成され
たものが望ましい。
【0017】請求項7に記載の発明では、第1流体が流
通する複数本の第1チューブ(111)、及び第1チュ
ーブ(111)に接合された第1フィン(112)を有
し、第1流体と空気との間で熱交換を行う第1コア(1
10a)と、第2流体が流通する複数本の第2チューブ
(121)、及び第2チューブ(121)に接合された
第2フィン(122)を有するとともに、第1コア(1
10a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、
第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
a)と、複数本の第1チューブ(111)の両端に接合
され、複数本の第1チューブ(111)の長手方向と直
交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
c)、及び第1ヘッダタンク本体(113c)の長手方
向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113d)か
らなる第1ヘッダタンク(113、114)と、複数本
の第2チューブ(121)の両端に接合され、複数本の
第2チューブ(121)の長手方向と直交する方向に延
びる第2ヘッダタンク本体(123c)、及び第2ヘッ
ダタンク本体(123c)の長手方向両端側を閉塞する
第2タンクキャップ(123d)からなる第2ヘッダタ
ンク(123、124)と、両コア(110、120)
の端部に接合され、両コア(110、120)を保持す
るサイドプレート(130)とを備え、両タンクキャッ
プ(113d、123d)のいずれか一方は、サイドプ
レート(130)と一体化されており、さらに、両フィ
ン(111、121)のうち少なくとも一方は、サイド
プレート(130)に接触していることを特徴とする。
【0018】これにより、ろう付け工程時に、サイドプ
レート(130)と一体化されたタンクキャップが接合
されるヘッダタンクがサイドプレート(130)に対し
て傾くこと、及び一方のヘッダタンクが他方のヘッダタ
ンク側に向けて傾くことを防止しつつ、両ヘッダタンク
(113、114、123、124)間の熱移動に伴う
放熱能力の低下を防止することができる。
【0019】請求項8に記載の発明では、第1流体が流
通する複数本の第1チューブ(111)、及び第1チュ
ーブ(111)に接合された第1フィン(112)を有
し、第1流体と空気との間で熱交換を行う第1コア(1
10a)と、第2流体が流通する複数本の第2チューブ
(121)、及び第2チューブ(121)に接合された
第2フィン(122)を有するとともに、第1コア(1
10a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、
第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
a)と、複数本の第1チューブ(111)の両端に接合
され、複数本の第1チューブ(111)の長手方向と直
交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
c)、及び第1ヘッダタンク本体(113c)の長手方
向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113d)か
らなる第1ヘッダタンク(113、114)と、複数本
の第2チューブ(121)の両端に接合され、複数本の
第2チューブ(121)の長手方向と直交する方向に延
びる第2ヘッダタンク本体(123c)、及び第2ヘッ
ダタンク本体(123c)の長手方向両端側を閉塞する
第2タンクキャップ(123d)からなる第2ヘッダタ
ンク(123、124)と、両コア(110、120)
の端部に接合され、両コア(110、120)を保持す
るサイドプレート(130)とを備え、両タンクキャッ
プ(113d、123d)は、サイドプレート(13
0)と熱移動可能に接触しており、さらに、両フィン
(111、121)のうち少なくとも一方は、サイドプ
レート(130)に接触していることを特徴とする。
【0020】これにより、請求項1に記載の発明と同様
に、両ヘッダタンク(113、114、123、12
4)間の熱移動に伴う放熱能力の低下を防止することが
できる。
【0021】因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後
述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す
一例である。
【0022】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)本実施形態は、
本発明に係る複式熱交換器を車両用冷凍サイクル(空調
装置)のコンデンサ(放熱器、凝縮器)と水冷エンジン
(液冷式内燃機関)の冷却水(冷却液)を冷却するラジ
エータとが一体となったものに適用したものである。
【0023】そして、図1は本実施形態に係る複式熱交
換器100を空気流れ上流側から見た斜視図であり、図
3は、水冷エンジン側(空気流れ下流側)から見た斜視
図である。
【0024】図1中、110は冷凍サイクル内を循環す
る冷媒と空気とを熱交換させて冷媒を冷却するコンデン
サであり、このコンデンサ110は、冷媒(第1流体)
が流通する複数本のアルミニウム製のコンデンサチュー
ブ(第1チューブ)111と各コンデンサチューブ11
1間に配設されて冷媒と空気との熱交換を促進するアル
ミニウム製のコンデンサフィン(第1フィン)112と
からなるコンデンサコア(第1コア)110a、及びコ
ンデンサチューブ111の長手方向両端側に配設されて
各コンデンサチューブ111と連通するアルミニウム製
のコンデンサヘッダタンク(第1ヘッダタンク)11
3、114等から構成されている。
【0025】なお、コンデンサヘッダタンク113、1
14は、図3に示すように、コンデンサコア110a側
に配設されてコンデンサチューブ111の長手方向と直
交する方向に延びるコンデンサコアプレート113a、
コンデンサコアプレート113aとともに略円筒状のコ
ンデンサヘッダタンク本体113bを構成するコンデン
サコアプレートカバー113c、及びコンデンサヘッダ
タンク本体113bの長手方向両端を閉塞するコンデン
サタンクキャップ113d(図1参照)から構成されて
おり、図1の右側のコンデンサヘッダタンク113は、
各コンデンサチューブ111に冷媒を分配供給するもの
であり、左側のコンデンサヘッダタンク114は、各コ
ンデンサチューブ111にて熱交換を終えた冷媒を集合
回収するものである。
【0026】また、コンデンサチューブ111は、図4
に示すように、内部に多数本の冷媒通路111aが形成
された多穴構造であり、押し出し加工又は引き抜き加工
にて扁平状に形成されている。また、コンデンサフィン
112は、後述するラジエータフィン122と一体化さ
れており、その詳細は後述する。
【0027】一方、図2中、120は水冷エンジンから
流出する冷却水と空気とを熱交換して冷却水を冷却する
ラジエータであり、このラジエータ120は、冷却水
(第2流体)が流通する複数本のアルミニウム製のラジ
エータチューブ(第2チューブ)121と各ラジエータ
チューブ121間に配設されて冷媒と空気との熱交換を
促進するアルミニウム製のラジエータフィン(第2フィ
ン)122とからなるラジエータコア(第2コア)12
0a、及びラジエータチューブ121の長手方向両端側
に配設されて各ラジエータチューブ121と連通するア
ルミニウム製のラジエータヘッダタンク(第2ヘッダタ
ンク)123、124等から構成されている。
【0028】なお、ラジエータヘッダタンク123、1
34は、図3に示すように、ラジエータチューブ121
長手方向に延びるとともに、断面形状がL字状に形成さ
れた2つのタンクプレート123a、123bから構成
されたラジエータヘッダタンク本体123c、及びラジ
エータヘッダタンク本体123cの長手方向両端側を閉
塞するラジエータタンクキャップ123dを有して構成
されており、図2の左側のラジエータヘッダタンク12
3は、各ラジエータチューブ121に冷却水を分配供給
するものであり、紙面右側のラジエータヘッダタンク1
24は、各ラジエータチューブ121にて熱交換を終え
た冷却水を集合回収するものである。
【0029】また、ラジエータチューブ121は、図4
に示すように、単純な扁平形状であり、その短径寸法
(厚み寸法)h2は、コンデンサチューブ111の短径
寸法(厚み寸法)h1より大きくなっている。そして、
本実施形態では、両チューブ111、121の長径寸法
(幅寸法)W1、W2は略等しく、かつ、その長径方向
は、空気流れに沿った方向である。
【0030】因みに、コンデンサチューブ111では冷
媒が気相冷媒から液相冷媒に相変化しながら流通するの
に対して、ラジエータチューブ121では冷却水が相変
化せずに流通するので、一般的にラジエータチューブ1
21の通路断面積をコンデンサチューブ111の通路断
面積より大きくすることが望ましい。
【0031】また、図1、2中、130はコンデンサコ
ア110a及びラジエータコア120aの端部にて両フ
ィン112、122と接触した状態で配設されたサイド
プレートであり、このサイドプレート130により補強
された状態で両コア110a、120aが保持(支持)
されている。なお、サイドプレート130は、図4に示
すように、両フィン112、122と反対側が開口する
ように、底部130a及び側壁部130bを有したコの
字状の断面形状を有するものである。
【0032】そして、両チューブ111、121、両フ
ィン112、122、両ヘッダタンク113、114、
123、124及びサイドプレート130は、ノコロッ
クろう付け法にて一体接合されている。因みに、ノコロ
ックろう付け法とは、周知のごとく、ろう材が被覆(ク
ラッド)されたアルミニウム材に酸化皮膜を除去するフ
ラックスを塗布した後、窒素等の不活性ガスの雰囲気中
で加熱ろう付けする方法を言うものである。
【0033】ところで、両タンクキャップ113d、1
23dには、図1、2、5に示すように、サイドプレー
ト130の長手方向両端側に向けて延出する連結部11
3e、123eが形成されており、この連結部113
e、123eがサイドプレート130にろう付け接合さ
れることにより、両タンクキャップ113d、123d
がサイドプレート130と一体化されている。
【0034】また、サイドプレート130長手方向両端
部には、図6(a)に示すように、その一部を切り起こ
した突起部131が一体形成されており、両タンクキャ
ップ113d、123dの連結部113e、123e
は、図7に示すように、突起部131と側壁部130b
との間に嵌合してサイドプレート130に対して位置決
めされたサイドプレート130に接合されている。
【0035】次に、本実施形態特徴を述べる。
【0036】本実施形態によれば、コンデンサタンクキ
ャップ113dとラジエータタンクキャップ123dと
はサイドプレート130を介して一体化されているの
で、ラジエータヘッダタンク123、124からコンデ
ンサヘッダタンク113、114側に熱が移動するもの
の、サイドプレート130に両フィン111、121が
接触しいるので、ラジエータヘッダタンク123、12
4からサイドプレート130に到達した熱の多くをサイ
ドプレート130及び両フィン111、121(特に、
ラジエータフィン121)から放熱させることができ
る。したがって、両ヘッダタンク113、114、12
3、124間の熱移動に伴うコンデンサコア110の放
熱能力の低下を防止することができる。
【0037】また、両タンクキャップ113d、123
dの連結部113e、123eは、突起部131と側壁
部130bとの間に嵌合した状態でサイドプレート13
0に接合されているので、ろう付け工程時に、両ヘッダ
タンクタンク113、114、123、124がサイド
プレート130に対して傾くこと、及びいずれか一方の
ヘッダタンクが他方側に向けて傾くことを防止しつつ、
両タンクキャップ113d、123dをサイドプレート
130に確実に接合することができる。延いては、複式
熱交換器100の耐振強度を向上させることができるの
で、複式熱交換器100の耐久性を向上させることがで
きる。
【0038】なお、本実施形態は、上述のごとく、ろう
付け工程時に、両ヘッダタンクタンク113、114、
123、124がサイドプレート130に対して傾くこ
と、及びいずれか一方のヘッダタンクが他方側に向けて
傾くことを防止できるので、本実施形態のヘッダタンク
113、114、123、124ごとく、長手方向に分
割可能な2部品を接合することにより構成されて、ろう
付け時に傾き易いヘッダタンクを有するものに適用して
特に有効である。
【0039】ところで、本実施形態におけるサイドプレ
ート130の突起部131は、図6(a)に示すよう
に、その長手方向に沿うように切り起こしたものに限定
されるものではなく、図6(b)に示すようにその長手
方向と直交する方向に沿うように切り起こしたもの、又
は図6(c)に示すようにサイドプレート130を折り
曲げることにより形成したものであってもよい。
【0040】(第2実施形態)第1実施形態では、別体
のコンデンサタンクキャップ113dとラジエータタン
クキャップ123dとをサイドプレート130にろう付
けすることにより一体化されていたが、本実施形態で
は、図8に示すように、コンデンサタンクキャップ11
3dの連結部113eとラジエータタンクキャップ12
3dの連結部123eとを一体成形し、その一体化され
たタンクキャップをサイドプレート130にろう付けし
たものである。
【0041】なお、本実施形態では、突起部131を廃
止するとともに、一体化された両連結部113e、12
3eをサイドプレート130の断面形状と同様なコの字
状とすることにより、一体化された両連結部113e、
123eをサイドプレート130に嵌合して(填め込ん
で)いる。
【0042】これにより、第1実施形態と同様に、ろう
付け工程時に、両ヘッダタンクタンク113、114、
123、124がサイドプレート130に対して傾くこ
と、及びいずれか一方のヘッダタンクが他方側に向けて
傾くことを防止しつつ、両タンクキャップ113d、1
23dをサイドプレート130に確実に接合することが
できる。延いては、複式熱交換器100の耐振強度を向
上させることができるので、複式熱交換器100の耐久
性を向上させることができる。
【0043】(第3実施形態)本実施形態は、図9に示
すように、突起部131を廃止するとともに、別体のコ
ンデンサタンクキャップ113dとラジエータタンクキ
ャップ123dとを突き合わせるようにして、サイドプ
レート130に嵌合した(填め込んだ)ものである。
【0044】(第4実施形態)本実施形態は、図10に
示すように、コンデンサタンクキャップ113dとラジ
エータタンクキャップ123dとをサイドプレート13
0に一体形成したものである。
【0045】(第5実施形態)本実施形態は、図11に
示すように、コンデンサタンクキャップ113dの連結
部113eとラジエータタンクキャップ123dの連結
部123eとを一体成形するとともに、その一体化され
た連結部113e、123eに両コア110、120を
車両に固定するためのピン状のブラケット部150を形
成したものである。
【0046】(第6実施形態)本実施形態は、図12に
示すように、コンデンサタンクキャップ113dとラジ
エータタンクキャップ123dとを別体とし、ラジエー
タタンクキャップ123dのみをサイドプレート130
に一体接合したものである。
【0047】これにより、ろう付け工程時に、ラジエー
タヘッダタンクタンク123、124がサイドプレート
130に対して傾くこと、及びラジエータヘッダタンク
123、124がコンデンサヘッダタンク113、11
4側に向けて傾くことを防止しつつ、ラジエータヘッダ
タンク123、124からコンデンサヘッダタンク11
3、114側に熱が移動することを防止できる。
【0048】なお、本実施形態は、図12とは逆に、コ
ンデンサキャップ113dのみをサイドプレート130
に一体接合してもよい。
【0049】(その他の実施形態)上述の実施形態に係
るサイドプレート130は、両コア110、120を支
持すべく、コンデンサコア110用のサイドプレートと
ラジエータコア120用のサイドプレートとが一体形成
されたものであったが、両サイドプレートを別体に形成
し、ろう付けにて両サイドプレートを一体化してもよ
い。
【0050】また、コンデンサコア110用のサイドプ
レートとラジエータコア120用のサイドプレートとを
別体に形成し、ブラケット部150にて一体化してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る複式熱交換器を空
気流れ上流側から見た斜視図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る複式熱交換器を空
気流れ下流側から見た斜視図である。
【図3】本発明の第1実施形態に係る複式熱交換器のヘ
ッダタンク部分の断面図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係る複式熱交換器の断
面図である。
【図5】本発明の第1実施形態に係る複式熱交換器のヘ
ッダタンク部分の上面図である。
【図6】サイドプレートの突起部を示す斜視図である。
【図7】タンクキャップ、ヘッダタンク及びサイドプレ
ートを組み付けを示す説明図である。
【図8】本発明の第2実施形態に係る複式熱交換器のヘ
ッダタンク部分の上面図である。
【図9】本発明の第3実施形態に係る複式熱交換器のヘ
ッダタンク部分の上面図である。
【図10】本発明の第4実施形態に係る複式熱交換器の
サイドプレートの斜視図である。
【図11】本発明の第5実施形態に係る複式熱交換器の
タンクキャップの斜視図である。
【図12】本発明の第6実施形態に係る複式熱交換器の
ヘッダタンク部分の上面図である。
【符号の説明】
110…コンデンサコア(第1コア) 111…コンデンサチューブ(第1チューブ)、 113…コンデンサヘッダタンク(第1ヘッダタン
ク)、 113d…コンデンサタンクキャップ(第1タンクキャ
ップ)、 110…ラジエータコア(第2コア) 111…ラジエータチューブ(第2チューブ)、 113…ラジエータヘッダタンク(第2ヘッダタン
ク)、 113d…ラジエータタンクキャップ(第2タンクキャ
ップ)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阪根 高明 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 3L065 FA19

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1流体が流通する複数本の第1チュー
    ブ(111)、及び前記第1チューブ(111)に接合
    された第1フィン(112)を有し、前記第1流体と空
    気との間で熱交換を行う第1コア(110a)と、 第2流体が流通する複数本の第2チューブ(121)、
    及び前記第2チューブ(121)に接合された第2フィ
    ン(122)を有するとともに、前記第1コア(110
    a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、前記
    第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
    a)と、 前記複数本の第1チューブ(111)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第1チューブ(111)の長手方向と
    直交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
    c)、及び前記第1ヘッダタンク本体(113c)の長
    手方向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113
    d)からなる第1ヘッダタンク(113、114)と、 前記複数本の第2チューブ(121)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第2チューブ(121)の長手方向と
    直交する方向に延びる第2ヘッダタンク本体(123
    c)、及び前記第2ヘッダタンク本体(123c)の長
    手方向両端側を閉塞する第2タンクキャップ(123
    d)からなる第2ヘッダタンク(123、124)と、 前記両コア(110、120)の端部に接合され、前記
    両コア(110、120)を保持するサイドプレート
    (130)とを備え、 前記両タンクキャップ(113d、123d)は、前記
    サイドプレート(130)と一体化されており、 さらに、前記両フィン(111、121)のうち少なく
    とも一方は、前記サイドプレート(130)に接触して
    いることを特徴とする複式熱交換器。
  2. 【請求項2】 第1流体が流通する複数本の第1チュー
    ブ(111)、及び前記第1チューブ(111)に接合
    された第1フィン(112)を有し、前記第1流体と空
    気との間で熱交換を行う第1コア(110a)と、 第2流体が流通する複数本の第2チューブ(121)、
    及び前記第2チューブ(121)に接合された第2フィ
    ン(122)を有するとともに、前記第1コア(110
    a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、前記
    第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
    a)と、 前記複数本の第1チューブ(111)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第1チューブ(111)の長手方向と
    直交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
    c)、及び前記第1ヘッダタンク本体(113c)の長
    手方向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113
    d)からなる第1ヘッダタンク(113、114)と、 前記複数本の第2チューブ(121)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第2チューブ(121)の長手方向と
    直交する方向に延びる第2ヘッダタンク本体(123
    c)、及び前記第2ヘッダタンク本体(123c)の長
    手方向両端側を閉塞する第2タンクキャップ(123
    d)からなる第2ヘッダタンク(123、124)と、 前記両コア(110、120)の端部に接合され、前記
    両コア(110、120)を保持するサイドプレート
    (130)とを備え、 前記両タンクキャップ(113d、123d)は、前記
    サイドプレート(130)に形成された突起部(13
    1)にて位置決めされた状態で前記サイドプレート(1
    30)と一体化されており、 さらに、前記両フィン(111、121)のうち少なく
    とも一方は、前記サイドプレート(130)に接触して
    いることを特徴とする複式熱交換器。
  3. 【請求項3】 第1流体が流通する複数本の第1チュー
    ブ(111)、及び前記第1チューブ(111)に接合
    された第1フィン(112)を有し、前記第1流体と空
    気との間で熱交換を行う第1コア(110a)と、 第2流体が流通する複数本の第2チューブ(121)、
    及び前記第2チューブ(121)に接合された第2フィ
    ン(122)を有するとともに、前記第1コア(110
    a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、前記
    第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
    a)と、 前記複数本の第1チューブ(111)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第1チューブ(111)の長手方向と
    直交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
    c)、及び前記第1ヘッダタンク本体(113c)の長
    手方向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113
    d)からなる第1ヘッダタンク(113、114)と、 前記複数本の第2チューブ(121)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第2チューブ(121)の長手方向と
    直交する方向に延びる第2ヘッダタンク本体(123
    c)、及び前記第2ヘッダタンク本体(123c)の長
    手方向両端側を閉塞する第2タンクキャップ(123
    d)からなる第2ヘッダタンク(123、124)と、 前記両チューブ(111、121)の長手方向と平行な
    方向に延びて前記両コア(110、120)を保持する
    とともに、断面形状がコの字状に形成されたサイドプレ
    ート(130)とを備え、 前記両タンクキャップ(113d、123d)は、前記
    両タンクキャップ(113d、123d)から延出する
    連結部(113e、123e)が前記サイドプレート
    (130)に嵌合した状態で前記サイドプレート(13
    0)と一体化されており、 さらに、前記両フィン(111、121)のうち少なく
    とも一方は、前記サイドプレート(130)に接触して
    いることを特徴とする複式熱交換器。
  4. 【請求項4】 第1流体が流通する複数本の第1チュー
    ブ(111)、及び前記第1チューブ(111)に接合
    された第1フィン(112)を有し、前記第1流体と空
    気との間で熱交換を行う第1コア(110a)と、 第2流体が流通する複数本の第2チューブ(121)、
    及び前記第2チューブ(121)に接合された第2フィ
    ン(122)を有するとともに、前記第1コア(110
    a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、前記
    第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
    a)と、 前記複数本の第1チューブ(111)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第1チューブ(111)の長手方向と
    直交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
    c)、及び前記第1ヘッダタンク本体(113c)の長
    手方向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113
    d)からなる第1ヘッダタンク(113、114)と、 前記複数本の第2チューブ(121)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第2チューブ(121)の長手方向と
    直交する方向に延びる第2ヘッダタンク本体(123
    c)、及び前記第2ヘッダタンク本体(123c)の長
    手方向両端側を閉塞する第2タンクキャップ(123
    d)からなる第2ヘッダタンク(123、124)と、 前記両コア(110、120)の端部に接合され、前記
    両フィン(111、121)のうち少なくとも一方が接
    触した状態で前記両コア(110、120)を保持する
    サイドプレート(130)とを備え、 前記サイドプレート(130)には、前記両タンクキャ
    ップ(113d、123d)が一体形成されていること
    を特徴とする複式熱交換器。
  5. 【請求項5】 第1流体が流通する複数本の第1チュー
    ブ(111)、及び前記第1チューブ(111)に接合
    された第1フィン(112)を有し、前記第1流体と空
    気との間で熱交換を行う第1コア(110a)と、 第2流体が流通する複数本の第2チューブ(121)、
    及び前記第2チューブ(121)に接合された第2フィ
    ン(122)を有するとともに、前記第1コア(110
    a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、前記
    第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
    a)と、 前記複数本の第1チューブ(111)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第1チューブ(111)の長手方向と
    直交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
    c)、及び前記第1ヘッダタンク本体(113c)の長
    手方向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113
    d)からなる第1ヘッダタンク(113、114)と、 前記複数本の第2チューブ(121)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第2チューブ(121)の長手方向と
    直交する方向に延びる第2ヘッダタンク本体(123
    c)、及び前記第2ヘッダタンク本体(123c)の長
    手方向両端側を閉塞する第2タンクキャップ(123
    d)からなる第2ヘッダタンク(123、124)と、 前記両コア(110、120)の端部に接合され、前記
    両フィン(111、121)のうち少なくとも一方が接
    触した状態で前記両コア(110、120)を保持する
    サイドプレート(130)とを備え、 前記両タンクキャップ(113d、123d)は、前記
    サイドプレート(130)と一体化されており、 さらに、前記両タンクキャップ(113d、123d)
    から前記サイドプレート(130)側に延出する連結部
    (113e、123e)には、前記両コア(110、1
    20)を車両に固定するためのブラケット部(150)
    が形成されていることを特徴とする複式熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記両ヘッダタンク本体(113c、1
    23c)は、その長手方向に分割可能な2部品を接合す
    ることにより構成されていることを特徴とする請求項1
    ないし5のいずれか1つに記載の複式熱交換器。
  7. 【請求項7】 第1流体が流通する複数本の第1チュー
    ブ(111)、及び前記第1チューブ(111)に接合
    された第1フィン(112)を有し、前記第1流体と空
    気との間で熱交換を行う第1コア(110a)と、 第2流体が流通する複数本の第2チューブ(121)、
    及び前記第2チューブ(121)に接合された第2フィ
    ン(122)を有するとともに、前記第1コア(110
    a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、前記
    第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
    a)と、 前記複数本の第1チューブ(111)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第1チューブ(111)の長手方向と
    直交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
    c)、及び前記第1ヘッダタンク本体(113c)の長
    手方向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113
    d)からなる第1ヘッダタンク(113、114)と、 前記複数本の第2チューブ(121)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第2チューブ(121)の長手方向と
    直交する方向に延びる第2ヘッダタンク本体(123
    c)、及び前記第2ヘッダタンク本体(123c)の長
    手方向両端側を閉塞する第2タンクキャップ(123
    d)からなる第2ヘッダタンク(123、124)と、 前記両コア(110、120)の端部に接合され、前記
    両コア(110、120)を保持するサイドプレート
    (130)とを備え、 前記両タンクキャップ(113d、123d)のいずれ
    か一方は、前記サイドプレート(130)と一体化され
    ており、 さらに、前記両フィン(111、121)のうち少なく
    とも一方は、前記サイドプレート(130)に接触して
    いることを特徴とする複式熱交換器。
  8. 【請求項8】 第1流体が流通する複数本の第1チュー
    ブ(111)、及び前記第1チューブ(111)に接合
    された第1フィン(112)を有し、前記第1流体と空
    気との間で熱交換を行う第1コア(110a)と、 第2流体が流通する複数本の第2チューブ(121)、
    及び前記第2チューブ(121)に接合された第2フィ
    ン(122)を有するとともに、前記第1コア(110
    a)に対して空気の流通方向に直列に配設されて、前記
    第2流体と空気との間で熱交換を行う第2コア(120
    a)と、 前記複数本の第1チューブ(111)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第1チューブ(111)の長手方向と
    直交する方向に延びる第1ヘッダタンク本体(113
    c)、及び前記第1ヘッダタンク本体(113c)の長
    手方向両端側を閉塞する第1タンクキャップ(113
    d)からなる第1ヘッダタンク(113、114)と、 前記複数本の第2チューブ(121)の両端に接合さ
    れ、前記複数本の第2チューブ(121)の長手方向と
    直交する方向に延びる第2ヘッダタンク本体(123
    c)、及び前記第2ヘッダタンク本体(123c)の長
    手方向両端側を閉塞する第2タンクキャップ(123
    d)からなる第2ヘッダタンク(123、124)と、 前記両コア(110、120)の端部に接合され、前記
    両コア(110、120)を保持するサイドプレート
    (130)とを備え、 前記両タンクキャップ(113d、123d)は、前記
    サイドプレート(130)と熱移動可能に接触してお
    り、 さらに、前記両フィン(111、121)のうち少なく
    とも一方は、前記サイドプレート(130)に接触して
    いることを特徴とする複式熱交換器。
JP27693999A 1999-09-29 1999-09-29 複式熱交換器 Expired - Fee Related JP4281175B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27693999A JP4281175B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 複式熱交換器
DE60031932T DE60031932T2 (de) 1999-09-29 2000-09-05 Mehrfachwärmetauscher mit zwei Kernen
EP00118294A EP1088689B1 (en) 1999-09-29 2000-09-05 Compound heat exchanger having two cores
US09/660,072 US6357519B1 (en) 1999-09-29 2000-09-12 Compound heat exchanger having two cores

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27693999A JP4281175B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 複式熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001099592A true JP2001099592A (ja) 2001-04-13
JP4281175B2 JP4281175B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=17576522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27693999A Expired - Fee Related JP4281175B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 複式熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6357519B1 (ja)
EP (1) EP1088689B1 (ja)
JP (1) JP4281175B2 (ja)
DE (1) DE60031932T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141982A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Calsonic Kansei Corporation 一体型熱交換器

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU90827B1 (en) * 2001-09-07 2003-03-10 Delphi Tech Inc Assembly of a component of a vehicle air conditioning system to a support structure
DE10240795A1 (de) * 2002-08-30 2004-03-11 Behr Gmbh & Co. Wärmeübertrageranordnung und Heiz-/Kühlkreislauf für eine Klimaanlage eines Fahrzeugs und Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung eines Heiz-/Kühlkreislaufes einer Klimaanlage
US7036569B2 (en) * 2003-10-29 2006-05-02 Delphi Technologies, Inc. End cap with integral partial reinforcement
US7059050B2 (en) 2004-01-08 2006-06-13 Delphi Technologies, Inc. One piece integral reinforcement with angled end caps to facilitate assembly to core
US7395853B2 (en) * 2004-10-01 2008-07-08 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger assembly for a motor vehicle
JP4653816B2 (ja) * 2005-02-17 2011-03-16 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器用流体を受容するための箱、特に熱交換器ユニット用の熱交換器、特にモノブロックとして実施される熱交換器ユニット
TW200712401A (en) * 2005-09-30 2007-04-01 Seasonair M Sdn Bhd Heat exchangers
DE102005058769B4 (de) * 2005-12-09 2016-11-03 Modine Manufacturing Co. Ladeluftkühler
US8011420B2 (en) * 2006-03-13 2011-09-06 Denso International America, Inc. Condenser attachment bracket
EP2083236A1 (de) * 2008-01-23 2009-07-29 Behr France Hambach S.A.R.L. Kühlmodul insbesondere eines Kraftfahrzeuges, Abdeckung an einem Kühlmodul sowie Verfahren zum Befestigen einer Abdeckung
CN101226038A (zh) * 2008-01-30 2008-07-23 无锡优萌汽车部件制造有限公司 新型汽车暖风的边板与散热带之弯头配合结构
DE102008017113A1 (de) * 2008-04-02 2009-10-08 Behr Gmbh & Co. Kg Verdampfer
EP2107328B1 (de) * 2008-04-02 2012-07-11 Behr GmbH & Co. KG Verdampfer
US8196646B2 (en) 2008-12-15 2012-06-12 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger assembly
US8915294B2 (en) 2011-03-04 2014-12-23 Denso International America, Inc. Heat exchanger end cap
US8979514B2 (en) 2011-03-30 2015-03-17 Denso International America, Inc. Pump pressure control valve with shock reduction features
US10767937B2 (en) 2011-10-19 2020-09-08 Carrier Corporation Flattened tube finned heat exchanger and fabrication method
ES2729602T3 (es) 2013-01-28 2019-11-05 Carrier Corp Unidad de intercambio de calor con varios bancos de tubos con un conjunto de colector
CN105765333B (zh) 2013-11-25 2019-01-04 开利公司 双功能微通道热交换器
EP2966393B1 (en) * 2014-07-07 2020-10-21 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. An integrated bracket for automotive heat exchanger
DE102014219208A1 (de) * 2014-09-22 2016-03-24 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
JP6583071B2 (ja) * 2015-03-20 2019-10-02 株式会社デンソー タンク、および熱交換器
CN111520222B (zh) * 2020-04-21 2021-12-31 扬州贝诺汽车配件有限公司 一种汽车水箱散热器总成
CN113251830B (zh) * 2021-04-30 2023-01-20 三花控股集团有限公司 换热模块
US20230160638A1 (en) * 2021-11-23 2023-05-25 Polestar Performance Ab Unified propulsion system and auxiliary radiator

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3246691A (en) * 1963-11-27 1966-04-19 Fedders Corp Radiators
JPH0645155Y2 (ja) * 1988-10-24 1994-11-16 サンデン株式会社 熱交換器
JP2964266B2 (ja) 1990-09-06 1999-10-18 株式会社リコー 定着温度制御装置
JP2968063B2 (ja) * 1991-02-20 1999-10-25 サンデン株式会社 熱交換器
US5348081A (en) * 1993-10-12 1994-09-20 General Motors Corporation High capacity automotive condenser
JPH07120189A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Nippondenso Co Ltd 熱交換器
US5509199A (en) * 1995-01-17 1996-04-23 General Motors Corporation Method of making a dual radiator and condenser assembly
EP0773419B1 (en) * 1995-11-13 2003-02-05 Denso Corporation Heat exchanger
WO1998025092A1 (fr) * 1996-12-04 1998-06-11 Zexel Corporation Echangeur de chaleur
JP3912836B2 (ja) * 1997-02-21 2007-05-09 サンデン株式会社 熱交換器
DE69902614T2 (de) * 1998-10-19 2003-08-07 Denso Corp Doppelwärmetauscher, mit Kondensator und Radiator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141982A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Calsonic Kansei Corporation 一体型熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1088689A3 (en) 2004-07-28
DE60031932D1 (de) 2007-01-04
EP1088689B1 (en) 2006-11-22
US6357519B1 (en) 2002-03-19
JP4281175B2 (ja) 2009-06-17
EP1088689A2 (en) 2001-04-04
DE60031932T2 (de) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001099592A (ja) 複式熱交換器
JP2002147973A (ja) 複式熱交換器
JP4379967B2 (ja) 複式熱交換器
JP2002286395A (ja) 熱交換器
US6918432B2 (en) Heat exchanger
JP2541409B2 (ja) 熱交換器
JP4106830B2 (ja) 複式熱交換器
US6988541B2 (en) Oil-cooler-equipped radiator
EP1561524A1 (en) Jig for expanding opening of heat exchanger tube
JP3417310B2 (ja) プレートフィン型熱交換器及びその製造方法
JPH10281693A (ja) 複式一体型熱交換器
US20100206533A1 (en) Heat exchanger
JP2001012893A (ja) 複式熱交換器
JPH04288486A (ja) 熱交換器における取付け用ブラケットのろう付け方法
JP2750167B2 (ja) 熱交換器
JP2003336993A (ja) 熱交換器
JP2551703Y2 (ja) 熱交換器
JP2578558B2 (ja) 熱交換器
JP2001174177A (ja) 車両用ラジエータ
JP4192558B2 (ja) 熱交換器
JP2004174588A (ja) 熱交換器のろう付け方法およびそのろう付け治具
JPH04288484A (ja) 熱交換器における取付け用ブラケットの一括ろう付け方法
JP2003156296A (ja) 熱交換器
JPH10176894A (ja) 熱交換器
JPH10153358A (ja) 積層型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4281175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees