JP2001097122A - 車両用ドアミラー - Google Patents

車両用ドアミラー

Info

Publication number
JP2001097122A
JP2001097122A JP27466699A JP27466699A JP2001097122A JP 2001097122 A JP2001097122 A JP 2001097122A JP 27466699 A JP27466699 A JP 27466699A JP 27466699 A JP27466699 A JP 27466699A JP 2001097122 A JP2001097122 A JP 2001097122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
base
seat
bolt
mirror body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27466699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3472977B2 (ja
Inventor
Kenji Kato
健二 加藤
Yutaka Tanaka
豊 田中
Naoki Sugimura
直己 杉村
Shuji Okamoto
修治 岡本
Tetsuya Sugiyama
哲也 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Murakami Corp
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp, Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Murakami Corp
Priority to JP27466699A priority Critical patent/JP3472977B2/ja
Publication of JP2001097122A publication Critical patent/JP2001097122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472977B2 publication Critical patent/JP3472977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両用ドアミラーの回転抑止力を適正に維持
すること。 【解決手段】 車体に取付けた合成樹脂または金属から
なるミラーベース1の半球形凸形状の座部11に、鏡体
2を保持する合成樹脂のミラーボデー3の半球形凹形状
の基底部31を重ね合わせ、座部11と基底部31の中
央を貫通する貫通孔12,32に基底部31側からボル
ト4を挿通し、ボルト4に、座部11側からスプリング
5を介してナット6を締付け、スプリング5の反力によ
り座部11に基底部31を摺動可能に圧接させてミラー
ボデー3を角度調整可能とした車両用ドアミラーにおい
て、ボルト4の頭部41を外周に下方へ突出して基底部
31の外周部に当接する当接部42を備えた逆冠形に形
成し、ボルト4にスプリング5を介してナット6を締付
けたときに、当接部42により基底部31の外周部を押
さえ付け、基底部31を座部11に圧接せしめる構造と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両のドアミラーに
関する。
【0002】
【従来の技術】図3および図4に示すように、自動車に
付設するドアミラーは、車体のサイドウィンドWの前端
付近に取付けたミラーベース1に、鏡体2を内部に保持
したミラーボデー3を支持せしめた構造で、ミラーベー
ス1のミラーボデー取付け部10に形成した半球形凸形
状で中央に貫通孔12を備えた座部11と、ミラーボデ
ー3の一方の側端の半球形凹形状で中央に貫通孔32を
備えた基底部31とを重ね合わせ、ミラーボデー3の基
底部31側からボルト4を貫通孔12,32に挿通し、
ミラーベース1の座部11側からスプリング5を介して
ナット6を締付けてスプリング5を圧縮させ、スプリン
グ5の反力により基底部31を座部11に摺動回転可能
に圧接して、ミラーボデー3をミラーベース1にボルト
4を中心に水平方向回転可能に支持せしめ、かつ、座部
11の貫通孔12をボルトの軸部より大径とし、ボルト
4が貫通孔12内を移動できる範囲においてミラーボデ
ー3を前後左右に傾倒可能とし、ミラーボデー3の角度
を任意の角度に調整可能としてある。なお、ドアミラー
は、スプリング5の反力、即ち、座部11と基底部31
の圧接力を調整して、手動で回転させることができ、か
つ、風圧等による不要な回転を抑止している。図4にお
いて、7はボルト4を挿通した凸球体のスペーサーであ
り、15はナット6締付け後にミラーボデー取付け部1
0の開口を塞ぐカバー部材、61,62はワッシャであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ミラーベー
ス1およびミラーボデー3としては一般に合成樹脂製品
が用いられており経時により熱変形する。ところが、従
来のドアミラーでは、ボルト4の頭部41は基底部31
の貫通孔32の周縁部にのみ当接しているため、ミラー
ベース1の座部11とミラーボデー3の基底部31との
間には外周部側から次第に隙間が生じる。これにより座
部11と基底部31とは貫通孔12,32の周縁部のみ
で接触する状態となり、ミラーボデー3の自由回転を抑
止する回転抑止力が低下し、車両走行時に強い風圧を受
けるとミラーボデー3の使用角度がずれるおそれがあ
る。
【0004】そこで本発明は、ミラーボデーの回転抑止
力が維持され、車両走行時の風圧でミラーボデーの角度
がずれるおそれのないドアミラーを実現することを課題
としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、車体に取付け
た合成樹脂または金属からなるミラーベースの半球形凸
形状の座部に、鏡体を保持する合成樹脂からなるミラー
ボデーの半球形凹形状の基底部を重ね合わせ、上記座部
と上記基底部の中央を貫通する貫通孔に上記基底部側か
らボルトを挿通し、該ボルトに、上記座部側からスプリ
ングを介してナットを締付け、スプリングの反力により
上記座部に上記基底部を摺動可能に圧接させてミラーボ
デーを角度調整可能とした車両用ドアミラーにおいて、
上記ボルトの頭部を、外周に下方へ突出して上記基底部
の外周部に当接する当接部を備えた逆冠形に形成する
(請求項1)。ボルト頭部の当接部でミラーボデーの基
底部の外周部を押さえ付け、ボルト中心から離れた基底
部とミラーベースの座部との圧接部の外周部を加圧する
ので、ミラーボデーの回転を抑止する回転抑止力を効果
的に作用させることができ、かつ、経時の熱変形を抑え
て回転抑止力を維持することができる。
【0006】上記座部の貫通孔の周縁部を上記基底部に
対して離間する形状とする(請求項2)。ミラーボデー
の基底部とミラーベースの座部との圧接力が基底部の貫
通孔の周縁部より外側の部分に集中的に作用し、より効
果的に回転抑止力が発揮される。
【0007】上記座部と上記基底部とは、合成樹脂から
なる薄肉リング状のスペーサーを介して圧接する(請求
項3)。スペーサーにより座部と基底部の磨耗を防ぎ、
回転抑止力を維持することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】ドアミラーは、図3に示すよう
に、車体のサイドウィンドWの前端付近に取付けたミラ
ーベース1に、鏡体2を保持したミラーボデー3を支持
せしめた構造で、ミラーボデー3は水平に回転または前
後に傾倒して、車両外側へ張り出した使用状態の角度を
任意に調整可能で、かつ、車室側面に沿う収納状態に収
納可能としてある。
【0009】図1は本発明のドアミラーの要部断面を示
す。ミラーベース1は合成樹脂または金属鋳物からなる
三角形の平板で、下端部に車外側へ張り出したミラーボ
デー取付け部10が形成してある。ミラーボデー取付け
部10は下方へ開口する筒状で、上壁面は半球形凸形状
の座部11を形成してある。座部11の中央には後述の
ボルト4の軸部中間部432より大径の貫通孔12が形
成してある。
【0010】一方、ミラーボデー3は合成樹脂で、後方
に向かって開口する浅い容器体である。ミラーボデー3
にはその開口部内にこれを塞ぐように鏡体2が嵌め込ん
である。鏡体2はミラーボデー3の開口部の内形とほぼ
同一形状としてある。
【0011】ミラーボデー3の底面30には、車体側の
側端寄りの位置に、半球形凹形状の基底部31が形成し
てある。基底部31は上記ミラーベース1の座部11に
対応する半球形で、中央には角形の貫通孔32が形成し
てあり、貫通孔32の周縁部は若干厚肉としてある。
【0012】そして、ミラーベース1の座部11に、そ
の上方からミラーボデー3の基底部31を重ね合わせ、
基底部31側から貫通孔32,12を貫通し、ミラーベ
ース1のミラーボデー取付け部10内へ突出するボルト
4が挿通してある。
【0013】ボルト4の頭部41は、ミラーボデー3の
基底部31とミラーベース1の座部11の重ね合わせ部
を覆う広さで、円形の外周縁に下方に突出する環状の当
接部42を形成した逆冠形としてある。当接部42の下
端は基底部31に対応するテーパー状としてある。頭部
41の中心から突出する軸部43は3段の段付形状で、
基端部431はミラーボデー3の基底部31の貫通孔3
2に対応する角柱状で、該基端部431は貫通孔32に
嵌入してある。軸部43の中間部432は基端部431
よりも小径の角柱状で、ミラーベース1の座部11の貫
通孔12を貫通してミラーボデー取付け部10内に突出
している。軸部43の先端部はねじ部433としてあ
る。当接部42は貫通孔32の周縁部より外側に位置し
て、当接部42と軸部43との間に所定間隔の隙間が形
成されており、ボルト4の頭部41と貫通孔32の周縁
部との間にも所定間隔の隙間が形成されている。また、
座部11の貫通孔12の開口縁は当接部42より内側に
位置するようになっている。
【0014】ボルト4の軸部43には、その中間部43
2にミラーベース1の座部11の下方からスペーサー7
およびストッパ8を挿通し、更に、コイル状のスプリン
グ5を介してねじ部433にナット6が締め付けてあ
る。スペーサー7はミラーベース1の座部11に対応す
る合成樹脂の凸球体で、軸心に設けた角形の貫通孔71
に軸部43の中間部432を挿通し、周面を座部11の
下面に当接せしめてある。ストッパ8は下方へ開口する
金属の容器体で、開口縁の一部周縁には外側へ突出する
フランジ部81を備え、軸芯に設けた角形の貫通孔82
に軸部43の中間部432を挿通してある。図におい
て、15はカバー部材で、ナット6締付け後にミラーボ
デー取付け部10の開口を塞ぐ。61,62はワッシャ
である。
【0015】スプリング5の反力により、ボルト4の頭
部41の環状の当接部42をボルト4中心から離れたミ
ラーボデー3の基底部31の外周部に当接せしめ、基底
部31をミラーベース1の座部11に摺動回転可能に圧
接せしめ、ミラーボデー3をミラーベース1のミラーボ
デー取付け部10に水平方向回転可能に支持する。
【0016】ミラーボデー3はボルト4と一体に回転
し、ストッパ8も一体に回転する。ストッパ8はそのフ
ランジ81がミラーボデー取付け部10の内周壁に所定
の間隔をおいて突設した複数の突起部(図略)に当接し
て回転範囲を規制するもので、ミラーボデー3の回転範
囲は車体外側に張り出した使用位置から車体外側面に沿
う収納位置の範囲としてある。また、ミラーベース1の
座部11の貫通孔12をボルト4の軸部中間部432よ
り大径としたのでボルト4が前後左右に若干傾斜可能
で、これによりミラーボデー3も前後左右に傾倒可能と
なっている。
【0017】ミラーボデー3は、ボルト4の頭部41の
当接部42で基底部31の外周部を押さえ付け、座部1
1と基底部31との圧接部のミラーボデー3の回転中心
から離れた位置を加圧したので、ミラーボデー3の回転
を抑止する回転抑止力を効果的に作用させることがで
き、車両走行時の強い風圧等によるミラーボデー3の自
由回転を防ぎ、ミラーボデー3の角度ずれを防止する。
【0018】また、ミラーベース1の座部11とミラー
ボデー3の基底部31は、ボルト4の頭部41の当接部
42により外周部が加圧してあるので、経時の熱変形を
抑え、従来のように座部11と基底部31との間に隙間
ができず、ミラーボデー3の回転抑止力を長く持続させ
ることができる。
【0019】図2は本発明の他の実施の形態の要部断面
図を示し、本実施の形態の基本構造は先の実施の形態の
それと同じで相違点を中心に説明する。図において同一
部材は同一符号で表す。ミラーベース1のミラーボデー
取付け部10の座部11Aは外周部が半球形凸形状で、
中央に平坦面110が形成してあり、該平坦面110に
貫通孔12を設け、貫通孔12まわりを平坦面110で
囲んでいる。
【0020】一方、ミラーボデー3の基底部31Aは半
球形凹形状で、中央の貫通孔32まわりが厚肉としてあ
り、下面の貫通孔32開口縁には座ぐり320が形成し
てある。そして、基底部31Aの下面には、耐磨耗性の
高い合成樹脂からなるスペーサー9が設けてある。スペ
ーサー9は、座ぐり320に対応するリング体の下縁外
周に外側へ突出する薄肉の環状リップ91を備えた形状
で、座ぐり320内に嵌合するとともに、環状リップ9
1を基底部31Aの下面に重合している。
【0021】そして、基底部31Aは、上方からミラー
ベース1の座部11Aの平坦面110まわりの外周部に
スペーサー9の環状リップ91を介して重ね合わせ、基
底部31A側からボルト4を貫通孔32,12に挿通
し、ミラーボデー取付け部10内に突出したボルト4の
軸部43にスペーサー7、ストッパ8を挿通するととも
にスプリング5を介してナット6を締め付ける。
【0022】本実施の形態によれば、ボルト4の頭部4
1の環状の当接部42により基底部31Aの外周部を押
さえ付けて、ボルト4の頭部41の当接部42で囲まれ
た基底部31Aの貫通孔32の周縁部とミラーベース1
の座部11Aの平坦面110とが非接触となる。従っ
て、基底部31Aと座部11Aとの圧接力は、これらの
環状外周部に集中的に作用するから、ミラーボデー3の
回転抑止力が効果的に発揮される。また、スペーサー9
により座部11Aと基底部31Aとの摺動回転による磨
耗を防ぎ、回転抑止力を維持することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、重合するミラーベース
の座部とミラーボデーの基底部は、これ等の中心から離
れた環状外周部でボルトの当接部により押し付けられる
から、経時の熱変形で上記基底部が上記座部から浮き上
がるのが防止され、長期にわたりミラーボデーの回転抑
止力が安定に維持される。従って、車両走行の強い風圧
等によるミラーボデーの不要な自由回転を防ぎ、ミラー
ボデーの角度ずれを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用ドアミラーおよびその要部縦断
面を示す図である。
【図2】本発明の他の車両用ドアミラーの要部縦断面図
である。
【図3】車両用ドアミラーの斜視図である。
【図4】従来の車両用ドアミラーの図3のIV−IV線に沿
う要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 ミラーベース 11 座部 12 貫通孔 2 鏡体 3 ミラーボデー 31 基底部 32 貫通孔 4 ボルト 41 頭部 42 当接部 5 スプリング 6 ナット 9 スペーサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 豊 愛知県刈谷市一里山町金山100番地 トヨ タ車体株式会社内 (72)発明者 杉村 直己 静岡県静岡市宮本町12番25号 株式会社村 上開明堂内 (72)発明者 岡本 修治 静岡県静岡市宮本町12番25号 株式会社村 上開明堂内 (72)発明者 杉山 哲也 静岡県静岡市宮本町12番25号 株式会社村 上開明堂内 Fターム(参考) 3D053 FF30 GG06 HH09 HH14 JJ53 JJ58

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に取付けた合成樹脂または金属から
    なるミラーベースの半球形凸形状の座部に、鏡体を保持
    する合成樹脂からなるミラーボデーの半球形凹形状の基
    底部を重ね合わせ、上記座部と上記基底部の中央を貫通
    する貫通孔に上記基底部側からボルトを挿通し、該ボル
    トに、上記座部側からスプリングを介してナットを締付
    け、スプリングの反力により上記座部に上記基底部を摺
    動可能に圧接させてミラーボデーを角度調整可能とした
    車両用ドアミラーにおいて、上記ボルトの頭部を、外周
    に下方へ突出して上記基底部の外周部に当接する当接部
    を備えた逆冠形に形成したことを特徴とする車両用ドア
    ミラー。
  2. 【請求項2】 上記座部の貫通孔の周縁部を上記基底部
    に対して離間する形状とした請求項1記載の車両用ドア
    ミラー。
  3. 【請求項3】 上記座部と上記基底部が、合成樹脂から
    なる薄肉リング状のスペーサーを介して圧接する請求項
    1または請求項2記載の車両用ドアミラー。
JP27466699A 1999-09-28 1999-09-28 車両用ドアミラー Expired - Lifetime JP3472977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27466699A JP3472977B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 車両用ドアミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27466699A JP3472977B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 車両用ドアミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097122A true JP2001097122A (ja) 2001-04-10
JP3472977B2 JP3472977B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=17544875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27466699A Expired - Lifetime JP3472977B2 (ja) 1999-09-28 1999-09-28 車両用ドアミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3472977B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006038275A1 (ja) * 2004-10-01 2008-05-15 株式会社村上開明堂 可倒式ドアミラー
JP2014213652A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社東海理化電機製作所 車両用ミラー装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006038275A1 (ja) * 2004-10-01 2008-05-15 株式会社村上開明堂 可倒式ドアミラー
JP2014213652A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 株式会社東海理化電機製作所 車両用ミラー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3472977B2 (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228362A (en) Vehicle steering wheel structure
US7815324B2 (en) Outside mirror apparatus for vehicle
US5489161A (en) Ball joint equipped with a dust cover
JPH109243A (ja) 木材締結用座金付きナット
JP2001097122A (ja) 車両用ドアミラー
JPH0630563Y2 (ja) ミラーエレメントの保持装置
JP2002059850A (ja) 車両用ステアリング装置
JP2000346046A (ja) 自在継手装置およびその製造方法
JPH083704Y2 (ja) ホルダナット
JPH03504752A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ノズル
JPH0211319Y2 (ja)
US6070984A (en) Spot mirror assembly
JPH0999780A (ja) 可倒式の車両用後写鏡
JP2002098126A (ja) ナット
US4262813A (en) Bottle closure
JPH0777251A (ja) オートテンショナ
JPS5828917Y2 (ja) 車輌用バツクミラ−の支持装置
JPH0231402Y2 (ja)
JPH0136641Y2 (ja)
JPS6224590Y2 (ja)
JPH08232111A (ja) ヘルメットのシールド板支持装置
JP3212386U (ja) 車用ヘッドレストピロー構造
JPH0433091Y2 (ja)
JPH0724425U (ja) エアクリーナ装置
JPH10119644A (ja) 可倒式の車両用後写鏡

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3472977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term