JP2001094717A - 走査データの処理システム及び方法 - Google Patents

走査データの処理システム及び方法

Info

Publication number
JP2001094717A
JP2001094717A JP2000257272A JP2000257272A JP2001094717A JP 2001094717 A JP2001094717 A JP 2001094717A JP 2000257272 A JP2000257272 A JP 2000257272A JP 2000257272 A JP2000257272 A JP 2000257272A JP 2001094717 A JP2001094717 A JP 2001094717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
pages
circuit
scanning
scanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000257272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001094717A5 (ja
Inventor
Derrill L Sturgeon
デリル・エル・スタージョン
John C Barker
ジョン・シー・バーカー
M Brown Donald
ドナルド・エム・ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compaq Computer Corp
Original Assignee
Compaq Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compaq Computer Corp filed Critical Compaq Computer Corp
Publication of JP2001094717A publication Critical patent/JP2001094717A/ja
Publication of JP2001094717A5 publication Critical patent/JP2001094717A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00013Reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00076Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00485Output means providing a hardcopy output to the user, e.g. print out
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • H04N1/32464Changing the arrangement of pages or documents, e.g. for producing pages to be bound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コピー機等の走査システムにおいて、走査され
た文書の誤給紙及び欠落ページを、自動的に検出する。 【解決手段】処理システム10の走査デバイス12にお
いて、順次給紙される文書ページが走査ヘッド36によ
って走査されると、制御回路34を介してメモリ回路4
0にデジタル・データとして格納される。制御回路34
は、予測したページ数と実際に走査されたページ数とを
比較することにより、誤給紙があったことを判定する
と、ページの自動丁合を実行するためにメモリ回路40
内のデータを並び替える。自動丁合は、単純なページの
交互差し込みに基づいて、又はページの共通領域におけ
るページ番号等のページ識別子を認識することによって
行なう。これらの走査、分析及び丁合動作に続いて、プ
リント・ヘッド38による印字、電話/ファクシミリ・
インターフェース42を介してのファクシミリ伝送等の
処理を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文書ページをデジ
タル的にエンコードして、格納及び再生する文書走査の
分野に関する。更に特定すれば、本発明は、走査したペ
ージを分析しかつ編成することにより、誤って提供又は
走査されたページを検出し、オペレータの介入度を極力
抑えて、走査したページを所望の順序に並べる新規の技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル文書スキャナは、多くの文書処
理及び生成タスクにおいて、広く普及したツールとなっ
ている。現在では、テキスト及び画像をエンコードする
デジタル・スキャナが、オフィス環境において、ファク
シミリ機におけるような文書の格納や文書の送信、及び
デジタル複写機における文書のコピーの双方等に利用さ
れている。スキャナは、ハンドヘルド・デバイス、給紙
型デバイス、及びフル・ページ・デバイス等を含むこと
ができる。更に、フル・ページ・デバイスは、バッチ・
プロセスにおいて走査する多量の文書を走査面上に引き
出すための自動給紙装置を含むこともできる。
【0003】先に述べた様々な機種のデジタル・スキャ
ナは、一般に、光源及び光検出器を含み、走査面からの
放射光線を反射し、反射した光線を受光するように構成
されている。次に、反射光線をエンコードし、文書面上
の個別の画像素子即ち画素を表すデータを得る。光源及
び受光素子は、単一色走査及び多色走査双方に対応する
ことができる。更に、種々の解像度が使用可能であり、
各々、異なる画素数及び異なる空間画素密度で、走査画
像を画像マトリクス状に分割する。画像を走査し終える
と、ソフトウエア・ルーチンを用いて、コンピュータ・
モニタ、プリンタ又は複写機上等において画像を分析及
び再生し、次いでファクシミリ伝送等において、画像デ
ータ又はデータ・ファイルを送信する。
【0004】多数のページ文書をバッチ・プロセスで走
査する場合、オペレータはページを一枚ずつスキャナ上
に手作業で置くことによって、又は走査プロセスを手作
業で監視することによって、走査ページの高精度な複製
及び丁合を制御することができる。しかしながら、自動
給紙装置を用いる場合、スキャナが順次スタックからペ
ージを引き込み、これらをスタックの順に走査している
間、オペレータは自由に他の作業を遂行できることが多
い。コピー機におけるようなスキャナは、両面コピー用
の自動丁合機構と共に使用することも可能である。両面
コピーでは、順次走査動作において両面に有用な情報を
有するページを裏返し、片面又は両面いずれかのコピー
(reproduction)を生成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】自動給紙スキャナで
は、いくつかの問題が生ずる。例えば、片面スキャナで
は、両面文書を走査する場合、オペレータは第1の側即
ち表面側上でバッチ・ジョブを処理し、次いでスタック
を再挿入して第2の側即ち裏面側で走査し、続いて手作
業でページを揃え、奇数ページ及び偶数ページを交互に
差し込まなければならない。ファクシミリ伝送や同様の
動作のためにスキャナを用いる場合、受信側はこの丁合
動作を行なわなければならない。スキャナが一度に1枚
よりも多いページを引き込んでしまう「誤給紙」の場
合、オペレータは一連の走査ページを受信するが、1枚
以上のページが欠落しているため、正しく交互に差し込
むことができない。後者の問題は、スキャナにおける両
面文書の再生においてだけ発生するだけでなく、片面文
書でさえも完全に走査し損なうという結果になる可能性
がある。いずれの場合でも、オペレータは、走査したペ
ージ全てを並び替えて欠落ページを特定し、欠落ページ
を再度走査し、欠落ページを文書内の適切な位置に挿入
するという、時間がかかる作業を行う必要がある。
【0006】したがって、オペレータの介入量を極力抑
えつつ、誤給紙ページや欠落ページを容易に識別するこ
とができる、改良された文書走査及び管理技術が求めら
れている。また、同様にオペレータの介入度を極力抑え
つつ、片面バッチ・ジョブにおいて走査した両面ページ
のような場合に、走査ページの差し込み即ち再編成を行
いつつ、一連のページにおける不整合又は欠落ページの
通知を行なうことができる技術も求められている。本発
明の目的は、従来例の上記したこれらの要望に答えるよ
うに設計した、多ページ文書の走査システム及び方法を
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシステム及
び方法は、給紙スキャナ又はフル・ページ・スキャナ、
多機能プリンタ、コピー機、ファクシミリ機等を含む、
あらゆる種類のスキャナ上で用いることができる。この
技術は、一連のページを、片面でも両面でも、ユーザが
エンコードすることを可能にする。走査プロセスに続い
て、ページを表すデータを分析し、バッチ・ジョブにお
いて、走査したページの順序を検証するか、あるいは欠
落ページを通知する。両面文書の場合、この技術は、文
書の表面側又は裏面側いずれの誤給紙でも、容易に識別
する。したがって、オペレータは、誤給紙の通知を受
け、いずれの欠落ページでも再度走査することができ
る。同様の技術は、片面文書にも用いられる。この技術
は、走査した両面文書のページの自動差し込みや、両面
文書及び片面文書双方におけるページの挿入及び並び替
えを可能にする。更に、この技術は、光学文字認識のよ
うな、文字認識デバイスを用いて、1枚以上のページに
ページ指定がある場合に、これらのページ指定を識別す
ることも可能である。ページ指定の位置は、自動的に決
定することも、オペレータが入力することも可能であ
る。誤給紙及び差し込みは、認識したページ指定に基づ
いて処理することができる。かかる文字認識技術を採用
する場合、これらは均一ページ方向にバッチ・ジョブの
区分があることを検証するために用いることができる。
また、認識により、バッチ・ジョブにおける一部のペー
ジの向きを直すように促し、走査したデータ及びページ
を一律に揃えて提示することができる。
【0008】基本的な差し込み及び誤給紙認識機能に加
えて、本発明は、走査ページの処理においてある程度の
許容度を設けるように改造することも可能である。例え
ば、特に、光学文字認識ルーチンを用いて適正なページ
順序を識別する場合に、一連のページにおける最初又は
最後のページであると考えられるページに許容度を与え
るとよい。同様に、ページ番号付けにおける異常も検出
することも可能である。特に、一連のページで、認識し
た連続ページ間におけるページ数は正しいが、ページ指
定が見つからない又は認識されない場合に、有効であ
る。本発明の前述の及びその他の利点は、以下の詳細な
説明を読み、図面を参照することによって明らかとなろ
う。
【0009】
【発明の実施の形態】図1を最初に参照すると、走査デ
バイス12、コンピュータ14、キーボード16、マウ
ス18、及びモニタ20を含む文書処理システム10が
示されている。システム10は、特に、キーボード、マ
ウス及びモニタ等を用いたユーザ定義データの入力や、
走査デバイスにおいてページ上の指標(indici
a)をデジタル化することによるデータ入力に非常に適
している。図示の実施形態では、システム10は、格納
されているアプリケーション・ソフトウエアに基づく命
令、又は文書上に配置した指標に基づく命令を実行する
ように設計されたスタンド・アローンのコンピュータを
含む。これについては、以下で更に詳しく説明する。し
かしながら、システムは、一連のネットワーク接続のコ
ンピュータ、サーバ、周辺デバイス等を含んでもよい。
また、ここで説明する図示の実施形態では、走査デバイ
ス12は、コンピュータ14に連結され、文書の走査及
びデジタル化、文書の印刷、及び文書のファクシミリ伝
送を含む多数の機能を実行する。したがって、走査デバ
イス12は、コンピュータ内に具体化されている回路及
びプログラミングの一部に基づいて動作することがで
き、あるいは、それ自身のスタンド・アロン回路及びプ
ログラムのみに基づいて動作することもできる。後者の
場合、ここに記載する技術の一部を、非ネットワーク化
ファクシミリ機、多機能周辺デバイス、複写機等のよう
な、自己完結デバイス上で用いることも可能である。
【0010】図1に示すように、走査デバイス12は、
走査する文書24を入れておく文書給紙トレイ22を含
む、給紙スキャナである。また、本技術は、ハンドヘル
ド・スキャナ、フラットベッド・スキャナ等と共に用い
ることも可能である。更に、走査デバイス12は、イン
ターフェース・パネル26も含み、このパネル上におい
て、ユーザは一連の入力ボタンすなわちキー28を操作
することができる。デバイスの個々の構成に応じて、こ
れらキーは、従来の桁入力キーや、走査、コピー、ファ
クシミリ伝送、及び命令入力というような動作を実行す
る個々の機能キーを含むこともできる。読取ディスプレ
イ30が、インターフェース・パネル26上に設けられ
ており、あるテキスト・メッセージをユーザに表示する
ことができる。走査デバイス12は、電話又は同様のネ
ットワーク・リンク32を介して、データの受信及び送
信が可能である。図示の実施形態では、コンピュータ1
4は同様のネットワーク・リンク32に接続されてい
る。システム設計によっては、走査デバイス及びコンピ
ュータ・システム双方の間におけるデータの送信及び受
信には、単一のネットワーク・リンクでも十分な場合も
ある。
【0011】図2は、システム10の機能的回路及び部
品の一部を示している。先に概要を述べたが、本システ
ムは、走査デバイス12に連結されたコンピュータ14
を含む。キーボード16、マウス18及びモニタ20の
ようなユーザ入力及び出力デバイスが、コンピュータ1
4に直接連結されている。走査デバイス12は、その個
々の設計に応じて、広範囲の機能的回路及びハードウエ
アを含むことができるが、図示の実施形態では、走査デ
バイス12は制御回路34を含む。この制御回路34
は、走査デバイス12の様々なサブ回路や部品の動作を
独立して制御するプログラミング・コードを実行するよ
うに構成されている。したがって、制御回路34は、入
力キーやインターフェース・パネル26のディスプレイ
に結合され、ユーザが生成したコマンドを受け取り、ま
た、ユーザにメッセージを表示する。走査デバイス12
内には、走査ヘッド36が設けられ、走査デバイスに給
紙される文書上の指標をデジタル化する。当業者には認
められようが、走査ヘッド36は、白黒走査又はカラー
走査のいずれか、あるいは双方に設計することができ
る。一般に、このような走査デバイス12は文書の表面
に放射光線を射出し、表面からの反射を検出し、濃淡を
別々にエンコードしてデジタル出力データを発生する。
データは走査ヘッド36から制御回路34に送信され、
以下に述べるように処理される。プリント・ヘッド38
は、制御回路34に結合され、デジタル化されたデータ
をページ上に印刷出力する。
【0012】制御回路34は、メモリ回路40にも結合
されている。このメモリ回路は、格納データを含み、該
格納データは、以下に述べる機能を実行するために制御
回路34が実行するプログラミング・コードを含む。更
に、メモリ回路40は、走査デバイス12が文書を走査
し、文書を印刷し、デジタル化したデータを送信する等
の際に用いる動作パラメータも含む。メモリ回路40に
は、揮発性及び不揮発性メモリ、ディスク・ドライブ、
RAM、ROM、DRAM等のような、適宜のメモリ素
子であれば、任意のものを採用できる。更に、走査デバ
イス12は、制御回路34に連結され、他の離れた回路
とデータ交換するためのインターフェースを含んでい
る。すなわち、ファクシミリ・フォーマットの文書を定
義するデータを送りかつ受け取るために、電話機/ファ
クシミリ・インターフェース42が設けられている。ま
た、コンピュータ14からのデータ及びコマンドを受信
し交換するために、システム・インターフェース44も
設けられている。
【0013】尚、ここに記載する機能性の一部は、走査
及び印刷機能双方を含む、走査デバイスのような周辺機
器上で実行するように設計されていることを注記してお
く。しかしながら、本技術の一部は、走査機能のみを含
む、機能が限定されたデバイス上でも用いることが可能
である。同様に、ここに記載する技術の一部には、電話
機/ファクシミリ・インターフェースが不要の場合もあ
り、この場合、特に、アーカイブ格納、更なる処理、関
連する部品を介した送信等のために走査したデータをメ
モリ回路又はコンピュータ・システムに送信する場合に
当てはまる。
【0014】図2に示す実施形態では、コンピュータ1
4は、メモリ回路48及び周辺インターフェース50に
連結されたCPU46を含む。コンピュータ14は、パ
ーソナル・コンピュータ、コンピュータ・ワーク・ステ
ーション、ラップトップ・コンピュータ等のように、適
宜の機種のいずれでもよい。当業者には認められよう
が、一般に、CPU46は、通常アプリケーション・ソ
フトウエアの形態である、予め確立されているプログラ
ミング・コードを実行する。該コードは、メモリ回路4
8に格納されている。メモリ回路48は、ハード・ディ
スク・ドライブ、RAM、ROM、DRAM等を含むこ
とができる。周辺インターフェース50は、ハードウエ
ア、ファームウエア、及びソフトウエアを含み、走査デ
バイス12をドライブすると共に、動作命令又はパラメ
ータや、デジタル化された文書の双方を表すデータの送
信及び受信等の、特定の機能を実行する。
【0015】本発明によれば、走査デバイス12は、そ
の動作についての命令を受け取ることができる。その態
様として、第1に、手作業で入力するコマンドは、イン
ターフェース・パネル26上のキー28を押下すること
によって、形式化することができる。キーを押下する
と、信号が制御回路34に送信され、通常、メモリ回路
40内に格納されているコードを参照することによっ
て、特定の機能を実行する。第2に、コンピュータ14
から走査デバイスに、特定の命令セットを送信すること
ができる。最後に、機械及び人が読取可能な指標が設け
られている命令支援シートを介して、命令を入力するこ
とができる。命令支援シートは、与える命令の性質、走
査する文書、走査中及びその後に実行する動作等に応じ
て、種々の形態を取ることができる。
【0016】文書処理システム10は、集合で即ちバッ
チ・ジョブで与えられる多数のページを含む文書を走査
し分析するのには特に適している。バッチ・ジョブは、
片面ページ、両面ページ、又はその双方を含む場合があ
る。片面ページの場合、バッチ・ジョブは、走査デバイ
ス12内に保持され、各シートを走査ヘッド36を介し
て給紙し、ページ上に表示されている指標をエンコード
即ちデジタル化することができる。次に、制御回路34
又はコンピュータ14によってデジタル化したデータを
処理し、クロッピング(cropping)、先鋭化
(sharping)、フィルタリング、ダイナミック
・レンジの調節等を行なうことができる。次に、得られ
た走査データは、走査デバイス12内のメモリ回路40
にローカルに格納されるか、あるいは、コンピュータ1
4のメモリ48内等の、走査デバイス12の外部のメモ
リに格納される。両面文書も同様に処理する。しかしな
がら、両面ページの場合、ユーザは、最初に表面側のジ
ョブ・スタックを走査し、次いでジョブを再度挿入して
両面ページの裏面側を走査すればよい。この場合、シー
トの裏面側を表す走査データも処理し格納する。
【0017】従来のバッチ・ジョブの走査システムで
は、先に概要を説明したように、走査シーケンスにおい
ていくつかの問題が生ずる。例えば、走査ヘッド36を
介して個々のシートを給紙するために用いられるページ
・ドライブが誤動作を起こすと、その結果、誤給紙が発
生し、2枚以上のページが一度に走査デバイスを通過す
ることになる。更に、両面文書を走査する場合、ユーザ
は、一般に、走査動作に続いて、走査したページを再編
成し、格納した文書を所望の順序で得られるようにしな
ければならない。本技術は、オペレータにある種の誤給
紙を警告し、更に両面文書のページ丁合を自動的に行な
うことを可能にする。誤給紙及び丁合機能が望ましい場
合、走査デバイスには、ユーザが選択可能な特定の命令
セットを供給すればよい。この場合も、これらの命令セ
ットは、インターフェース・パネル26上におけるキー
の操作によって、又は、コンピュータ14の入力デバイ
ス上で、又は、バッチ・ジョブの第1シートとして走査
される命令シートを通じて選択することができる。
【0018】以下で更に詳しく説明するが、誤給紙識別
プロセスは、一般に、実際に走査したページ数を所望の
すなわち所定の数と比較することによって行なう。両面
走査ジョブでは、第1系列(例えば、表面側)のページ
数を、第2系列(例えば、裏面側)のページ数と比較す
る。更に、両種類の比較を行い、いずれかの系列だけで
なくジョブ全体において起こり得る誤給紙を識別するこ
とも可能である。所定のページ数を供給するには、ユー
ザがインターフェース・パネル26のキー操作によっ
て、又は走査されたジョブにおける既知のページ数に対
応する命令位置を暗色化し(darkening)、対
応するページをエンコードする等により、走査した命令
シート上のページ数を識別することによって行なう。走
査されたジョブのページは、メモリ回路40内に個々に
格納されているかあるいはマークされているので、これ
らのページのカウントは、走査動作の間に行われる。ジ
ョブで予期した数が実際に走査し格納したページ数に対
応しない場合、警告による通知をユーザに与える。同様
に、両面ジョブでは、表面系列のページ数が裏面系列の
それと異なる場合、同様の通知を与え、第1又は第2系
列におけるエラーが発生したと思われる箇所を示す。あ
る種の走査デバイスでは、ページ・カウント、重量又は
その他の技法によって、バッチ・ジョブにおけるシート
数を識別可能とする機能性を入力トレーに備えることも
可能である。このような場合、誤給紙識別シーケンスに
おいて比較するカウントは、走査デバイス自体又は入力
トレイ・センサが発生する信号を基に行なうことができ
る。
【0019】本発明における丁合動作は、以下で更に詳
しく説明するが、いくつかの態様の1つで実行すること
ができる。例えば、両面文書上での丁合動作では、走査
デバイスに、単純に表面走査系列のページ及び裏面走査
系列のページを交互に並べるように命令すればよい。す
ると、ユーザは、表面走査系列の終了後に、バッチ・ジ
ョブを反転させるだけで、各ページの裏面側をエンコー
ドすることができ、メモリ回路におけるページ・データ
の再指定又は並び替えによって、ページを揃える。現時
点において好適な別の構成では、走査デバイス又はこれ
が結合されているコンピュータに文字認識機能を設け
て、文書ページの少なくとも一領域、そして好ましくは
いくつかの領域を分析し、ページ指定の識別を可能にす
る。ページ指定を突き止め識別した場合、次に、その指
定及びメモリ回路内におけるページの指定及び対応する
並び替えを参照することにより、自動丁合を行なうこと
ができる。
【0020】両面ジョブでは、文字認識又は同様の技術
を用いると、バッチ・ジョブ内のページの一部で向きに
一貫性がないことも判定可能である。例えば、一部(一
般に、裏面側スタック)の走査デバイスへの挿入、及び
バッチ・ジョブの第1部分とは異なる向きによる等で、
いくつかの向きが見つかる場合がある。したがって、ペ
ージ指定を含む領域を、バッチ・ジョブの個々の部分に
対して「正常な」向きとして指定し、ページ指定の位置
に基づいて、バッチ・ジョブの一部分(通常表面又は裏
面)上で、ソフトウエアによる回転を実行すればよい。
市販の文字認識ルーチンは、ページの向きが予測とは異
なる場合、高精度で実行できない場合があるので、本技
術によれば、可能な何通りかの向きで走査文書の領域で
ルーチンを実行し、それぞれに対して回転させることに
よって、可能な何通りかのページの向きのいずれにおい
ても、ページ指定の認識を可能としている。
【0021】図3及び図4は、システム10によって走
査することができる種類のバッチ・ジョブにおける、典
型的なページ、及び走査したジョブのシート上における
ページ番号又は同様の指定に可能な位置を示す。参照番
号100で示すジョブは、複数の文書シート102を含
み、各シートの片面又は両面上に、デジタル化された指
標が設けられている。ページ番号の位置は、各文書ペー
ジ上において、いくつかの位置の1つに予測することが
できる。図示の実施形態では、かかる位置は、左上角1
04、上中央部分106、右上角108、左下角11
0、下中央部分112、及び右下角114を含む。図4
に示すように、かかる位置は、左側即ち裏面シートの左
上又は左下の位置116又は118、あるいは右側即ち
表面シートの右上又は右下の位置120又は122で明
らかなように、両面文書の対向する表面ページ及び裏面
ページ上でも識別することができ、図4はこれら可能な
位置のいくつかのみを示すに過ぎない。尚、ここでは
「シート」及び「ページ」に言及しているが、実際に走
査する文書は、紙面、透過性シートを含むあらゆる適宜
の媒体上、及び透過性シート・カバー間及びその中に位
置する文書支持体等に支持することができる。
【0022】先に注記したように、ここに記載する文書
走査及び管理技術は、特に、文書走査順序が、所定の文
書ページ順序とは必ずしも同一ではないバッチ・ジョブ
に非常に適している。図5は、この点を要約して、文書
順序及び走査順序を表にして示している。図5に示すよ
うに、文書順序124は、全体的に一連のページ1、
2、3、4、5、6等によって定義される。これらのペ
ージは、しかしながら、文書シートの1面又は複数の面
上で与えられる。つまり、走査ジョブでは、走査順序1
26は異なり、走査するシートの表面側又は裏面側のペ
ージの位置に応じて、通常、奇数(表面)及び偶数(裏
面)の集合を定義する。したがって、所望の文書順序1
24を定義する系列128は、走査順序を定義する系列
130、132とは異なる。図示の例では、表面走査系
列130は、奇数ページ1、3、5からなる。裏面走査
系列132は、ページ2、4、6を含む、第1系列13
0の各シートの逆面上となる偶数ページからなる。本技
術は、かかる走査シーケンスを自動的に揃え、走査順序
を所望の文書順序にマッピングすることができる。
【0023】また、片面走査及び両面走査双方の場合
に、バッチ・ジョブにおける誤給紙が生ずる可能性があ
る。誤給紙が発生した場合、走査ページの数、図5の例
では6は、メモリに記録されない。しかしながら、一般
に、両面文書では、誤給紙は表面系列130又は裏面系
列132のいずれかで生ずる可能性がある。とは言え、
一般に、誤給紙が発生した場合、走査した文書における
全ページ数は、所望のページ数又はわかっているページ
数とは異なるはずである。可能な場合、本技術は、誤給
紙が発生した可能性、及び両面バッチ・ジョブにおける
表面系列130又は裏面系列132のいずれかの特定を
行なうこともできる。
【0024】図6は、制御ロジックにおいて、前述の誤
給紙の識別及び並び替えすなわち丁合動作を実行するス
テップの一例を示している。この制御ロジックは、全体
的に参照番号200で示し、図6に概略的に示した一連
のステップを含む。これらは、実施された場合、適切な
プログラミング・コードによって定義される。制御ロジ
ック200は、ステップ202において、走査されるペ
ージを編纂することによって、バッチ・ジョブの準備を
行なう。前述のように、ジョブは更に1枚以上のカバー
・シートを含み、該シート上に置かれた、走査デバイス
12が認識可能な、暗色化した領域又はそれ以外の方法
で濃淡を付けた領域によって、命令セットが定義され
る。ステップ204において、ジョブが両面ページを含
むか否かについて判定を行なう。両面ページが含まれて
いる場合、ステップ206に示すように、自動丁合又は
並べ替えを命令することができる。かかる並べ替え処理
は、両面文書の認識時に自動的に行なうことも、オペレ
ータによってプログラムすることも可能である。しかし
ながら、一般に、メモリ回路40が個々のバッチ・ジョ
ブを個々に格納し分類(label)する場合、両面ジ
ョブは、文書の両面を走査し、処理して密着形態(co
hesive form)で文書を維持した後に、格納
し分類するとよい。
【0025】ステップ208において、走査デバイス1
2は、誤給紙の可能性に対するチェックが正しいか否か
について判定を行なう。この場合も、走査デバイスは、
走査ジョブを監視して誤給紙の可能性を発見するように
プログラムすることや、オペレータの要求時にのみ、チ
ェックするようにすることも可能である。しかしなが
ら、一般に、かかる検証が望ましい場合、走査したペー
ジによって又はオペレータのインターフェース・パネル
26の操作等によって、ステップ210に示すように、
ジョブにおけるページ数を提供する。先に注記したよう
に、走査デバイスの機能性によって、ページ・カウン
タ、入力トレイ・センサ、又はいずれか適当な手段等に
よりバッチ・ジョブにおけるページ数の特定が可能な場
合、誤給紙シーケンスに使用するジョブ内のページ数
を、走査デバイスを通じて直接得ることができる。
【0026】ステップ212において、走査デバイス1
2は、光学文字認識ソフトウエアのようなページ識別ル
ーチンを用いているか否かについて判定を行なう。かか
るルーチンが使用可能であり、ここに記載する丁合機能
のために用いられる場合、ステップ214において、予
めわかっている又は可能なページ識別指標の位置を入力
する。この入力は、命令シートの走査によって、又はパ
ネル26を通じたオペレータの入力によって行なうこと
ができる。あるいは、ある数の領域にエンコードされて
いるデータを検討し、かかるページ指定を自動的に識別
するように、走査デバイスをプログラムすることもでき
る。
【0027】上記したように判定された命令情報によ
り、ステップ216において、バッチ文書を走査する。
当業者には認められようが、この走査動作は、公知の速
度で文書の各ページを給紙して走査デバイスを通過さ
せ、各走査ページの濃淡領域をデジタル値にエンコード
し、このデジタル値及び識別したページ又はデータ・セ
ットを処理し格納することからなる。先に注記したよう
に、両面文書を処理する場合、ステップ216における
走査動作は、文書を反転させ、各ページの裏面側を走査
することを含む。また、両面文書のエンコードのための
走査ページの反転によって、両面スタックにおける走査
ページの表面系列の順序に対応した順序でページの給紙
が行われる場合も、行われない場合もあることを注記し
ておく。例えば、第1系列において、表面ページ1、
3、5等の順序でスタックを走査すれば、第2系列は、
裏面ページ2、4、6等を実際に走査することができ
る。しかしながら、逆に、第2系列が同じページを逆の
順序で走査し、最後の裏面ページから始め、続いて最後
から2枚目の裏面ページ等に進む場合がある。後者の場
合、以下で述べる並べ替え又は丁合動作は、2組の一連
のページを交互に並べることに加えて、第1又は第2系
列の順序を逆転させることを含めばよい。
【0028】図6の制御ロジック200のステップ21
8において、制御回路34は、バッチ・ジョブにおいて
走査したページの総数を、所定の又は予測したページ数
と比較する。得られた数が一致しない場合、ステップ2
20において不一致フラグ即ち誤給紙フラグを生成す
る。フラグは、ユーザ警告又は通知の生成を含むことも
でき、これは走査デバイス12の読取ディスプレイ30
を介して、又は報告ページ上に印刷により出力すること
ができる。フラグ又は通知の生成に続いて、又はページ
総数が所望の又は予測した数と一致した場合、制御はス
テップ222に進む。以下に述べるように丁合を行なわ
ない場合、制御は、不一致又は誤給紙識別ステップから
視認(ビューイング)ステップ228又は報告作成ステ
ップ232に進むことができる。
【0029】ステップ222において、制御回路は、ペ
ージ番号が、前述のように、ページの予測又は指定した
領域内に位置していたか否かについて判定を行なう。ペ
ージ番号がありが予測されていたにも拘わらずページ番
号がない場合、ステップ224においてフラグをセット
し、丁合動作のためのページ番号が見つからなかったこ
とをユーザに通知する。この場合も、ステップ224に
おいてセットするフラグ即ち通知によって、走査デバイ
ス12上に通知を表示したり、あるいは不良について示
し、バッチ・ジョブ報告においてページ番号を識別する
こともできる。同様の結果は、ページ識別子の認識のた
めにアプリケーション・ソフトウエアが用意されていな
い場合にも発生してもよい。先に注記したように、文字
認識ルーチンを用いて、ページ番号のようなページ識別
子を突き止める場合、ページ識別子を求めてチェックす
る領域は、通常、90度回転した、可能ないくつかの向
きで分析し、走査デバイスにおけるページの向きには無
関係に、高精度でページ識別子を識別することができる
ようにするとよい。
【0030】丁合がプログラムされている処理では、か
かる丁合又は差し込みはステップ226において行われ
る。この丁合又は差し込みは、ステップ222において
突き止めたページ識別子に基づいて行なえばよく、ある
いは、単にバッチ・ジョブの表面系列及び裏面系列から
の奇数及び偶数ページの交互挿入(interposi
tion)に基づいて行なってもよい。必要に応じて、
処理及び差し込みにおいて許容度を与えることも可能で
ある。例えば、ステップ222において、全てのページ
ではなく、その一部でページ識別子が認識された場合、
ステップ226において行われる差し込みでは、全ての
ページを識別する必要なく、順次差し込みを行なっても
よい。したがって、一例として、ページ「4」が記載さ
れていないページがあっても、そのページの前後にペー
ジ「2」及び「6」が存在する場合、「4」と記されて
いないページをページ「3」及びページ「5」の間に差
し込むことができる。このように許容度を認めること
は、テキストのページ間に画像、写真、チャート等が差
し挟まれているページには特に適している。先に注記し
たように、前述のプロセスが、走査シーケンスにおいて
あるページの向きが揃っていない(通常、表面側に対し
て反転される裏面側)ことを識別した場合、丁合ルーチ
ンがバッチ・ジョブのその部分の一方を回転させ、得ら
れるデータにおいて、ページの向きを揃えることができ
る。
【0031】前述の誤給紙分析及び丁合ステップに続い
て、走査デバイス又は該走査デバイスに結合されている
コンピュータ・システムのアプリケーション・ソフトウ
エアは、ステップ228に示すように、走査して揃えた
文書の視認をユーザに促す。ステップ228は、走査し
たページの最大サイズ又は縮小サイズの複製を開き、全
てのページが適正に走査され揃っていることを視認者に
検証させることを含んでもよい。この表示ステップは、
図6のステップ230において実行される。アプリケー
ション・ソフトウエアが許せば、ユーザは更に、自動的
に行われた丁合を修正することや、走査した文書からあ
るページを削除すること等も、表示したページに基づい
て行なうことができる。
【0032】ステップ232において、報告を作成し、
走査動作が異常なく完了したことを示す。先に注記した
ように、報告は誤給紙又は不整合の可能性があるページ
に関する情報、ならびに文字認識及び丁合動作の結果を
含むことも可能である。不整合ページを特定することに
加えて、報告は、表裏の各ページ系列において、どの系
列が不整合ページを含むのかについての特定を行なおう
としてもよい。更に、走査、分析及び丁合ステップに続
いて、適当な処理、データ伝送、及びファクシミリ伝
送、ハード・コピーの印刷等を含む同様な動作を実行す
ることも可能である。
【0033】本発明は、種々の変更及び代替形態が可能
であるが、ここでは一例として具体的な実施形態につい
て説明しかつ図面に示した。しかしながら、開示した特
定の形態に本発明を限定する意図はないことは理解され
るであろう。逆に、本発明は、特許請求の範囲に規定し
た、本発明の精神及び範囲に該当するあらゆる変更、等
価、代替をも包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ページを走査し、後続の処理のために対応する
デジタル化データを送信する走査デバイスを含むコンピ
ュータ・システムの構成図である。
【図2】走査デバイス及びコンピュータ・システムにお
ける機能部又は回路の一部を更に詳細に示す、図1のシ
ステムの構成図である。
【図3】コンピュータ・システムによる認識のためにペ
ージ番号を設けることができる位置を示す、バッチ処理
した文書における一連のページを示す一例である。
【図4】ページ番号が対向するページ上の異なる位置に
ある、別の文書提示方式を表す図である。
【図5】片面スキャナによって処理した、特に両面文書
のバッチ処理文書におけるページの典型的な差し込みを
示す図である。
【図6】走査システムにおける誤給紙を識別し、走査し
たページの差し込み又は並び替えを行なうための制御ロ
ジックを示すフロー・チャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) (71)出願人 591030868 20555 State Highway 249,Houston,Texas 77070,United States o f America (72)発明者 デリル・エル・スタージョン アメリカ合衆国テキサス州77379,スプリ ング,キャロル・レイク・ドライブ 17138 (72)発明者 ジョン・シー・バーカー アメリカ合衆国テキサス州77069,ヒュー ストン,フォーセット・ドライブ 13169 (72)発明者 ドナルド・エム・ブラウン アメリカ合衆国テキサス州77379,スプリ ング,デザート・オーク・ウェイ 5823

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査されたデータを処理するシステムに
    おいて、 バッチ・ジョブにおける複数の個別に識別可能な文書ペ
    ージの個別領域を検出し、該ページを表す走査データを
    発生する走査回路と、 走査回路に結合され、別個に識別可能なページにおける
    走査データを格納するメモリ回路であって、ページを初
    期状態において第1の順序で格納するメモリ回路と、 メモリ回路に結合され、バッチ・ジョブの走査されたペ
    ージの数を、予め設定した所定の数と比較する比較回路
    と、 比較回路に結合され、走査されたページの数が所定の数
    と異なる場合、ユーザ警告を発生する出力回路とからな
    ることを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のシステムにおいて、走査
    回路、メモリ回路、比較回路、及び出力回路は、プログ
    ラマブル走査デバイス内に含まれることを特徴とするシ
    ステム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のシステムにおいて、該シ
    ステムは更に、ユーザ定義の入力データを受け取る入力
    回路を備え、該入力回路を介して、所定の数をプログラ
    ムすることを特徴とするシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のシステムにおいて、該シ
    ステムは更に、メモリ回路に結合され、メモリ回路に格
    納したページを、第1の順序とは異なる第2の順序に並
    べ替える丁合回路を備えることを特徴とするシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のシステムにおいて、該シ
    ステムは更に、メモリ回路に結合された文字認識回路を
    備え、該文字認識回路が、メモリ回路に格納したページ
    の少なくとも一部を検討して、ページ識別特徴部を認識
    するように構成されていることを特徴とするシステム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のシステムにおいて、出力
    回路は、バッチ・ジョブから欠落した1又は複数枚のペ
    ージの指示を含む、ユーザ警告を発生することを特徴と
    するシステム。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のシステムにおいて、該シ
    ステムは更に、メモリ回路に結合された丁合回路を備
    え、該丁合回路は、ページ識別特徴部に基づいて、第1
    の順序とは異なる第2の順序に、格納したページを並べ
    替えるよう構成されていることを特徴とするシステム。
  8. 【請求項8】 走査された画像を編成するシステムにお
    いて、 バッチ走査ジョブにおける複数のページを第1の順序で
    走査し、それを表すデータ信号を発生する走査デバイス
    と、 走査デバイスに結合され、ページを表すデータ信号を格
    納するメモリ回路と、 メモリ回路に結合され、データ信号を分析して、ページ
    を第1の順序とは異なる第2の順序に並べ替える丁合回
    路とからなることを特徴とするシステム。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のシステムにおいて、丁合
    回路が、ページの連続性を表す文字を識別し、該文字に
    基づいて、ページを第2の順序に並べ替えることを特徴
    とするシステム。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のシステムにおいて、丁
    合回路は、ページを表すデータ信号を分析し、各ページ
    の少なくとも2箇所の領域において、ページの連続性を
    表す文字を識別することを特徴とするシステム。
  11. 【請求項11】 請求項8記載のシステムにおいて、該
    システムは更に、走査デバイスによって走査されたバッ
    チ・ジョブのページの数を所定の数と比較し、該比較に
    基づいて、ユーザ通知を生成する比較回路を備えること
    を特徴とするシステム。
  12. 【請求項12】 請求項8記載のシステムにおいて、第
    2の順序が、バッチ・ジョブの奇数及び偶数ページの交
    互差し込みに基づくことを特徴とするシステム。
  13. 【請求項13】 請求項8記載のシステムにおいて、該
    システムは更に、メモリ回路に結合され、走査されたペ
    ージの画像を表示するユーザ・ワークステーションを備
    えることを特徴とするシステム。
  14. 【請求項14】 複数の走査された画像ページを編成す
    るシステムにおいて、 バッチ・ジョブの複数のページを走査し、それを表すデ
    ータを発生する走査デバイスと、 走査デバイスに結合され、データを格納するメモリ回路
    と、 メモリ回路に結合され、ページ毎にデータの少なくとも
    一部を分析し、所望のページ連続性を表す文字を識別す
    る文字認識回路と、 文字認識回路及びメモリ回路に結合され、文字認識回路
    によって認識された文字に基づいて、ページを並べ替え
    る丁合回路とからなることを特徴とするシステム。
  15. 【請求項15】 請求項14記載のシステムにおいて、
    文字認識回路が、文字を認識するために、ページの少な
    くとも2箇所についてデータを分析することを特徴とす
    るシステム。
  16. 【請求項16】 請求項14記載のシステムにおいて、
    該システムは更に、メモリ回路に結合され、走査された
    ページの画像を表示する表示部を備えることを特徴とす
    るシステム。
  17. 【請求項17】 請求項14記載のシステムにおいて、
    該システムは更に、メモリ回路に結合され、バッチ・ジ
    ョブの走査されたページの数を所定の数と比較し、該比
    較に基づいて、ユーザ・メッセージを発生する比較回路
    を備えることを特徴とするシステム。
  18. 【請求項18】 請求項17記載のシステムにおいて、
    該システムは更に、所定の数をプログラムするためのユ
    ーザ入力デバイスを備えることを特徴とするシステム。
  19. 【請求項19】 請求項14記載のシステムにおいて、
    メモリ回路に格納されているプログラム・コードによっ
    て、文字認識回路及び丁合回路は定義されることを特徴
    とするシステム。
  20. 【請求項20】 複数の走査された画像ページを管理す
    る方法において、 バッチ・ジョブの複数のページを表すデータを発生し、
    該データをメモリ回路に格納するステップと、 バッチ・ジョブのページの数を所定の数と比較するステ
    ップと、 比較に基づいて、ユーザ通知メッセージを生成するステ
    ップとからなることを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の方法において、ユー
    ザ入力デバイスを介して、所定の数がユーザによって定
    義されることを特徴とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項20記載の方法において、デー
    タを発生するステップは、バッチ・ジョブの第1及び第
    2ページ系列において実行され、所定の数は、これらペ
    ージ系列の一方におけるページ数であることを特徴とす
    る方法。
  23. 【請求項23】 請求項20記載の方法において、該方
    法は更に、バッチ・ジョブのページを、走査した順序と
    は異なる順序に並び替えるステップを含むことを特徴と
    する方法。
  24. 【請求項24】 請求項23記載の方法において、異な
    る順序に並び替えるステップが、バッチ・ジョブの奇数
    ページ及び偶数ページを交互に差し込むステップである
    ことを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】 走査されたページの丁合方法におい
    て、 文書の複数のページを第1の順序で走査し、各ページを
    表すページ・データを発生するステップと、 ページ・データをメモリに格納するステップと、 ページ・データを分析し、ページ指定を識別するステッ
    プと、 ページ指定に基づいて、第1の順序とは異なる第2の順
    序で文書のページを並び替えるステップとからなること
    を特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 請求項25記載の方法において、該方
    法は更に、文書のページのページ指定の位置を識別する
    ステップを含んでいることを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項26記載の方法において、ペー
    ジ指定の位置は、オペレータ入力によって識別されるこ
    とを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 請求項25記載の方法において、ペー
    ジ・データを分析するステップが、ページ指定を識別す
    るために、各ページの複数の領域を分析するステップを
    含むことを特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 請求項25記載の方法において、該方
    法は更に、走査されたページの数を所定のページ数と比
    較し、該比較に基づいて、ユーザ通知を生成するステッ
    プを含むことを特徴とする方法。
JP2000257272A 1999-08-30 2000-08-28 走査データの処理システム及び方法 Pending JP2001094717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/385,334 US6466336B1 (en) 1999-08-30 1999-08-30 Method and apparatus for organizing scanned images
US09/385334 1999-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001094717A true JP2001094717A (ja) 2001-04-06
JP2001094717A5 JP2001094717A5 (ja) 2007-08-30

Family

ID=23520985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257272A Pending JP2001094717A (ja) 1999-08-30 2000-08-28 走査データの処理システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6466336B1 (ja)
JP (1) JP2001094717A (ja)
TW (1) TW480871B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037996A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN112540965A (zh) * 2020-12-07 2021-03-23 湖北航天信息技术有限公司 一种纸质合同管理方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6466336B1 (en) * 1999-08-30 2002-10-15 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for organizing scanned images
US6735335B1 (en) * 2000-05-30 2004-05-11 Microsoft Corporation Method and apparatus for discriminating between documents in batch scanned document files
US20020063896A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Xerox Corporation In an electronic reprographic system, provide automatic document integrity determination and page organization
US20020138508A1 (en) * 2001-03-22 2002-09-26 Alejandro Wiechers Document processing systems with scanning review capability
US6821661B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-23 Plug Power, Inc. Hydrophilic anode gas diffusion layer
JP2004070523A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Canon Inc 情報処理装置およびその方法
US7511861B2 (en) * 2002-08-30 2009-03-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-page facsimile method and device
US7362455B2 (en) * 2002-12-19 2008-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Processing scanned pages
US7911638B2 (en) * 2002-12-27 2011-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US7312903B2 (en) * 2003-03-31 2007-12-25 Toshiba Corporation Scan job size
US20040223648A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-11 Keith Hoene Determining differences between documents
KR100813956B1 (ko) 2003-09-24 2008-03-14 삼성전자주식회사 단일 스캔 작업을 구성하는 일군의 문서들을 식별하기위한 스캔 장치 및 그 방법 및 문서의 귀접힘을 검출하기위한 장치 및 그 방법
JP2005161837A (ja) * 2003-11-14 2005-06-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
JP2005167938A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
US8442331B2 (en) 2004-02-15 2013-05-14 Google Inc. Capturing text from rendered documents using supplemental information
US7707039B2 (en) 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
US8799303B2 (en) 2004-02-15 2014-08-05 Google Inc. Establishing an interactive environment for rendered documents
US10635723B2 (en) 2004-02-15 2020-04-28 Google Llc Search engines and systems with handheld document data capture devices
US20060041484A1 (en) 2004-04-01 2006-02-23 King Martin T Methods and systems for initiating application processes by data capture from rendered documents
US7812860B2 (en) 2004-04-01 2010-10-12 Exbiblio B.V. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US9008447B2 (en) 2004-04-01 2015-04-14 Google Inc. Method and system for character recognition
US9143638B2 (en) 2004-04-01 2015-09-22 Google Inc. Data capture from rendered documents using handheld device
US20080313172A1 (en) 2004-12-03 2008-12-18 King Martin T Determining actions involving captured information and electronic content associated with rendered documents
US7990556B2 (en) 2004-12-03 2011-08-02 Google Inc. Association of a portable scanner with input/output and storage devices
US8081849B2 (en) * 2004-12-03 2011-12-20 Google Inc. Portable scanning and memory device
US20070300142A1 (en) 2005-04-01 2007-12-27 King Martin T Contextual dynamic advertising based upon captured rendered text
US9116890B2 (en) 2004-04-01 2015-08-25 Google Inc. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US7894670B2 (en) 2004-04-01 2011-02-22 Exbiblio B.V. Triggering actions in response to optically or acoustically capturing keywords from a rendered document
US8793162B2 (en) 2004-04-01 2014-07-29 Google Inc. Adding information or functionality to a rendered document via association with an electronic counterpart
US20060081714A1 (en) 2004-08-23 2006-04-20 King Martin T Portable scanning device
US8146156B2 (en) 2004-04-01 2012-03-27 Google Inc. Archive of text captures from rendered documents
US20060098900A1 (en) * 2004-09-27 2006-05-11 King Martin T Secure data gathering from rendered documents
US8621349B2 (en) 2004-04-01 2013-12-31 Google Inc. Publishing techniques for adding value to a rendered document
US8713418B2 (en) 2004-04-12 2014-04-29 Google Inc. Adding value to a rendered document
US8489624B2 (en) 2004-05-17 2013-07-16 Google, Inc. Processing techniques for text capture from a rendered document
US8620083B2 (en) 2004-12-03 2013-12-31 Google Inc. Method and system for character recognition
US8874504B2 (en) 2004-12-03 2014-10-28 Google Inc. Processing techniques for visual capture data from a rendered document
US9460346B2 (en) 2004-04-19 2016-10-04 Google Inc. Handheld device for capturing text from both a document printed on paper and a document displayed on a dynamic display device
US20050289182A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Sand Hill Systems Inc. Document management system with enhanced intelligent document recognition capabilities
US8346620B2 (en) 2004-07-19 2013-01-01 Google Inc. Automatic modification of web pages
JP2006172439A (ja) * 2004-11-26 2006-06-29 Oce Technologies Bv 手操作を用いたデスクトップスキャン
US20110075228A1 (en) * 2004-12-03 2011-03-31 King Martin T Scanner having connected and unconnected operational behaviors
KR100677755B1 (ko) * 2005-01-14 2007-02-02 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성장치 제어방법
US7529408B2 (en) * 2005-02-23 2009-05-05 Ichannex Corporation System and method for electronically processing document images
JP4848207B2 (ja) * 2005-06-03 2011-12-28 株式会社リコー 文書管理システムおよび文書管理方法
DE102005040664A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Siemens Ag Verfahren zur Sortierung von unadressierten Postsendungen
JP4154421B2 (ja) * 2005-12-07 2008-09-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及び当該画像処理方法を実行するプログラム及び当該プログラムを格納した媒体
JP4143641B2 (ja) * 2005-12-07 2008-09-03 キヤノン株式会社 画像処理装置及び当該画像処理方法を実行するプログラム及び当該プログラムを格納した媒体
US20070195378A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-reading device
JP4785638B2 (ja) * 2006-06-19 2011-10-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
EP2067119A2 (en) 2006-09-08 2009-06-10 Exbiblio B.V. Optical scanners, such as hand-held optical scanners
US7797622B2 (en) * 2006-11-15 2010-09-14 Xerox Corporation Versatile page number detector
JP4906488B2 (ja) * 2006-12-05 2012-03-28 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
US20080193051A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming processing apparatus and method of processing image for the same
US8280271B2 (en) * 2007-04-24 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Printing system and order-sheet-based batch printing method
US20110035662A1 (en) * 2009-02-18 2011-02-10 King Martin T Interacting with rendered documents using a multi-function mobile device, such as a mobile phone
JP2009089254A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US8305614B2 (en) * 2007-12-14 2012-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system and method of controlling same
US7882091B2 (en) * 2008-01-09 2011-02-01 Stephen Schneider Record tagging, storage and filtering system and method
JP4482590B2 (ja) * 2008-03-21 2010-06-16 シャープ株式会社 画像読取装置、画像読取方法、画像形成装置およびプログラム
US20090324096A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for grouping scanned pages using an image processing apparatus
US20100208282A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-19 Andrey Isaev Method and apparatus for improving the quality of document images when copying documents
US8447066B2 (en) 2009-03-12 2013-05-21 Google Inc. Performing actions based on capturing information from rendered documents, such as documents under copyright
US8990235B2 (en) 2009-03-12 2015-03-24 Google Inc. Automatically providing content associated with captured information, such as information captured in real-time
JP5383296B2 (ja) * 2009-04-10 2014-01-08 キヤノン株式会社 画像読取装置及び方法、並びにプログラム
US20110019224A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Xerox Corporation Method and system for re-ordering at least one image of a scanned multi-page document
US9081799B2 (en) 2009-12-04 2015-07-14 Google Inc. Using gestalt information to identify locations in printed information
US9323784B2 (en) 2009-12-09 2016-04-26 Google Inc. Image search using text-based elements within the contents of images
US20140181155A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Dropbox, Inc. Systems and methods for directing imaged documents to specified storage locations
US9165207B2 (en) 2013-02-25 2015-10-20 Google Inc. Screenshot orientation detection
US8854675B1 (en) 2013-03-28 2014-10-07 Xerox Corporation Electronic document processing method and device
WO2019035846A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. REORIENTATION OF A DOCUMENT
US10602008B1 (en) * 2018-11-21 2020-03-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
JP7331551B2 (ja) * 2019-08-19 2023-08-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP7338432B2 (ja) * 2019-11-27 2023-09-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295206A (en) * 1979-06-06 1981-10-13 Ncr Canada Ltd.-Ncr Canada Ltee Document sorting method
US4760606A (en) * 1986-06-30 1988-07-26 Wang Laboratories, Inc. Digital imaging file processing system
US4888812A (en) * 1987-12-18 1989-12-19 International Business Machines Corporation Document image processing system
US4970554A (en) * 1988-10-24 1990-11-13 Xerox Corporation Job processing system for high speed electronic copying/printing machines
US4918490A (en) * 1989-07-19 1990-04-17 Xerox Corporation Batch mode duplex printing
JPH03161873A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Ricoh Co Ltd データベース構築機能を有する電子フアイリング装置
US5109439A (en) * 1990-06-12 1992-04-28 Horst Froessl Mass document storage and retrieval system
US5161037A (en) * 1990-10-10 1992-11-03 Fuji Xerox Corporation, Ltd. Image processing system and method for processing documents in accordance with a job control sheet
JPH04205659A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Toshiba Corp 電子ファイリング装置
US5124798A (en) * 1990-12-10 1992-06-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of outputting images in a digital copying machine upon the occurrence of an input error
JPH05289456A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US5367362A (en) * 1993-07-28 1994-11-22 Eastman Kodak Company Electronic reproduction apparatus and method with check for improper document feed
US5889896A (en) * 1994-02-09 1999-03-30 Meshinsky; John System for performing multiple processes on images of scanned documents
JP3086132B2 (ja) * 1994-07-29 2000-09-11 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP3471935B2 (ja) * 1994-11-11 2003-12-02 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像レイアウト決定方法
JP3539781B2 (ja) * 1995-02-14 2004-07-07 東芝テック株式会社 複合型画像形成装置
US5669056A (en) * 1996-03-25 1997-09-16 Xerox Corp Duplex document handling system
US6101283A (en) * 1998-06-24 2000-08-08 Xerox Corporation Show-through correction for two-sided, multi-page documents
US6466336B1 (en) * 1999-08-30 2002-10-15 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for organizing scanned images
US6735335B1 (en) * 2000-05-30 2004-05-11 Microsoft Corporation Method and apparatus for discriminating between documents in batch scanned document files

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018037996A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN112540965A (zh) * 2020-12-07 2021-03-23 湖北航天信息技术有限公司 一种纸质合同管理方法
CN112540965B (zh) * 2020-12-07 2023-07-25 湖北航天信息技术有限公司 一种纸质合同管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020186424A1 (en) 2002-12-12
US6466336B1 (en) 2002-10-15
TW480871B (en) 2002-03-21
US7190480B2 (en) 2007-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001094717A (ja) 走査データの処理システム及び方法
US6348980B1 (en) System for aligning document images when scanned in duplex mode
CN101820491B (zh) 文档管理装置、文档管理系统以及文档管理方法
US6208436B1 (en) Use of a header page to provide scan control information for a scan
US6567628B1 (en) Methods and apparatus to determine page orientation for post imaging finishing
US6704119B1 (en) File system and storage medium storing program used in such system
US20040223648A1 (en) Determining differences between documents
US20040004733A1 (en) Selective document scanning method and apparatus
US20080243792A1 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
US8248651B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program therefor
GB2355358A (en) Control of a multi-function printer using job control sheets
JP2009302944A (ja) 画像処理装置
US20070223013A1 (en) Information processing device
US7933048B2 (en) Image reading apparatus, server apparatus, and image processing system
EP2129099A2 (en) Image forming apparatus, print processing method, and recording medium
KR20100008768A (ko) 화상 형성 장치, 화상 형성 방법, 및 기억 매체
US20060133845A1 (en) Paper control of document processing
US7095525B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US5367362A (en) Electronic reproduction apparatus and method with check for improper document feed
US20040196471A1 (en) Image forming apparatus and image forming method for making image output setting easily
US7830533B2 (en) Paper UI method and tools
EP1523169A1 (en) Document Copying Apparatus
JPH06103358A (ja) イメージ入力装置
JP2012171170A (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2008278307A (ja) 画像読取システム及び原稿読取システムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090703