JP2001094635A - 電話端末装置 - Google Patents

電話端末装置

Info

Publication number
JP2001094635A
JP2001094635A JP26751699A JP26751699A JP2001094635A JP 2001094635 A JP2001094635 A JP 2001094635A JP 26751699 A JP26751699 A JP 26751699A JP 26751699 A JP26751699 A JP 26751699A JP 2001094635 A JP2001094635 A JP 2001094635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medley
editing
melody
melody data
telephone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26751699A
Other languages
English (en)
Inventor
Naokazu Nagasawa
直和 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26751699A priority Critical patent/JP2001094635A/ja
Priority to US09/664,650 priority patent/US6707908B1/en
Priority to CNB001286846A priority patent/CN1140153C/zh
Priority to GB0023058A priority patent/GB2359217B/en
Publication of JP2001094635A publication Critical patent/JP2001094635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/041Encoding the ringing signal, i.e. providing distinctive or selective ringing capability

Abstract

(57)【要約】 【課題】 登録されている着信メロディの内から任意に
選択した複数の曲を任意の順番でメドレーの形で再生で
きるようにする。 【解決手段】 記憶部12は、複数のメロディデータを
記憶したメロディ用メモリ13を複数備えている。メロ
ディ用メモリ13には、メロディデータと共に、メドレ
ー再生する曲の数、各曲の再生時間、各曲のフェードイ
ン/フェードアウト時間、曲名、曲の順序などの編集条
件を記憶する。着信音を再生する際には、制御部3のメ
ドレー編集・再生部9によって、予め設定された編集条
件に基づいてメロディ用メモリ13に記憶された複数の
メロディデータを順次読み出し、メドレーとして再生す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着信音としてメロ
ディを再生する電話端末装置に関し、詳しくは、複数の
メロディをメドレーとして編集して再生可能にしたメド
レー編集機能付きの電話端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話装置などの従来の電話端末装置
では、着信を単純な電子音で知らせるものがほとんどで
あった。携帯電話装置が普及するにつれて、良く似た電
子音では近くにあるどの携帯電話装置に着信したのかが
判別しにくいため、一部の携帯電話装置では10曲程度
の着信メロディを予めメモリに登録しておいてその中か
ら着信メロディを任意に選択できるようにしたものが実
用化されている。
【0003】ところが、これら予め登録されるメロディ
の選曲は機種やメーカーによって多少の差異はあるもの
の、比較的多数の人々に広く好まれる曲を選定している
ことから、同じ曲を着信メロディとして選定している携
帯電話装置を持つ人が近くに居ることがある。同じ機種
を持っている人が近くにいれば、同じ曲を着信メロディ
に選定している可能性は更に高くなる。このため、ある
着信メロディを聴いた使用者が自分の携帯電話装置の着
信メロディと思ったところ、同じ曲を着信メロディに設
定した他人の携帯電話装置に着信していたということが
現実に起きている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
電話端末装置では、近くに複数の装置が存在する場合に
自他の着信音をうまく識別できない場合があり、混雑し
た場所などでの着信の際に混乱を招くおそれがあった。
【0005】そこで、最近は、テンキー等を用いてオリ
ジナル曲を着信メロディとして登録できる機能をもつ携
帯電話装置も現れているが、予めメモリに登録されてい
る10曲程度の着信メロディを使って自他の着信メロデ
ィを識別できれば便利である。また、10曲程度も登録
されている着信メロディの内から複数の気に入った曲を
気に入った順番で聴ければ便利である。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、予め登録されている複数の着信メロディを任意に組
み合わせてメドレーとして再生することができ、自分の
持っている装置に対する着信状況の識別力を向上させる
ことが可能な電話端末装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の電話端末装置は、メロディデータを記憶するメロディ
データ記憶手段と、前記メロディデータを音声として再
生処理する音声データ処理手段と、着信音を再生する際
に、予め設定された編集条件に基づいて前記メロディデ
ータ記憶手段に記憶された複数のメロディデータを編集
したメドレーとして再生するメドレー編集・再生手段
と、を備えたものである。
【0008】また、請求項2に記載の電話端末装置は、
前記メドレー編集・再生手段は、前記編集条件としてメ
ドレー再生する曲の数を設定し、この編集条件に基づき
前記メロディデータの編集、再生を行うことを特徴とす
る。請求項3に記載の電話端末装置は、前記メドレー編
集・再生手段は、前記編集条件としてメドレー再生する
各曲の再生時間を設定し、この編集条件に基づき前記メ
ロディデータの編集、再生を行うことを特徴とする。請
求項4に記載の電話端末装置は、前記メドレー編集・再
生手段は、前記編集条件としてメドレー再生する各曲の
フェードイン/フェードアウト時間を設定し、この編集
条件に基づき前記メロディデータの編集、再生を行うこ
とを特徴とする。請求項5に記載の電話端末装置は、前
記メドレー編集・再生手段は、前記編集条件としてメド
レー再生する曲名を設定し、この編集条件に基づき前記
メロディデータの編集、再生を行うことを特徴とする。
請求項6に記載の電話端末装置は、前記メドレー編集・
再生手段は、前記編集条件としてメドレー再生する曲の
順序を設定し、この編集条件に基づき前記メロディデー
タの編集、再生を行うことを特徴とする。
【0009】また、請求項7に記載の電話端末装置は、
前記メドレー編集・再生手段は、前記編集条件として、
メドレー再生する曲の数、各曲の再生時間、各曲のフェ
ードイン/フェードアウト時間、曲名、曲の順序の少な
くともいずれか二つを組み合わせて設定し、この編集条
件に基づき前記メロディデータの編集、再生を行うこと
を特徴とする。
【0010】また、請求項8に記載の電話端末装置は、
前記メロディデータ記憶手段は、前記メロディデータを
グループごとに格納し、それぞれのメロディデータのグ
ループに対応するメドレーの編集条件を記憶することを
特徴とする。
【0011】また、請求項9に記載の電話端末装置は、
前記メロディデータ記憶手段は、当該電話端末装置に内
蔵され固定的に設けられる第1メモリ装置と、前記メド
レー編集・再生手段に対し着脱可能に接続される第2メ
モリ装置とを含むことを特徴とする。
【0012】また、請求項10に記載の電話端末装置
は、前記メドレー編集・再生手段は、着信音の再生を行
う動作モードとして、着信時に前記メロディデータに基
づく曲のメドレーを再生する通常再生モードと、再生指
示に応じて前記メロディデータを再生するモニタ再生モ
ードとを有することを特徴とする。
【0013】上記構成では、着信があったときなどの着
信音を再生する際に、メドレー編集・再生手段により、
予め設定された編集条件に基づいてメロディデータ記憶
手段に記憶された複数のメロディデータをメドレーとし
て再生する。このとき、例えば、編集条件に基づいてメ
ロディデータ記憶手段よりメロディデータを順次読み出
し、所定数の曲のメロディを所定時間ずつ順番に再生す
る。編集条件としては、メドレー再生する曲の数、各曲
の再生時間、各曲のフェードイン/フェードアウト時
間、曲名、曲の順序のいずれか又はこれらの組み合わせ
を設定する。これにより、予め登録されている複数の着
信メロディを任意に組み合わせてメドレーとして再生す
ることが可能となり、電話端末装置の着信状況の識別力
が向上するため、近くに同様の電話端末装置が存在して
も、自分の装置に対する着信と他人の装置に対する着信
とを識別することが容易になる。メドレーを再生する際
には、メドレー再生する曲の数などの編集条件を予め設
定することにより、メドレーの編集作業を簡単な操作で
行なえる。
【0014】また、メロディデータ記憶手段において、
メロディデータをグループごとに格納し、それぞれのメ
ロディデータのグループに対応するメドレーの編集条件
を記憶することにより、メロディデータや編集条件の選
択、読み出し/書き込みが容易に素早く行え、メロディ
データに対する管理やアクセスが容易になる。また、メ
ロディデータ記憶手段として、電話端末装置に内蔵され
固定的に設けられる第1メモリ装置と、メドレー編集・
再生手段に対しインターフェイス手段などを介して着脱
可能に接続される第2メモリ装置とを設け、内蔵してい
るメロディ用メモリと着脱可能な外部記憶装置のメロデ
ィ用メモリとを同様に扱えるようにすることにより、メ
ロディ用メモリを流行や好みなどによって取り替えるこ
とで着信メロディの内容を任意に変更可能となる。
【0015】また、通常再生モードによる着信時のメド
レー再生とは別に、モニタ再生モードによって、例えば
使用者からの再生要求に応じて随時メロディデータを単
一のメロディ又はメドレーとして再生できるようにす
る。これにより、任意に所望のメロディを再生して聴く
ことか可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る
電話端末装置の構成を示すブロック図である。ここでは
電話端末装置の一例として携帯電話装置の構成例を示
す。
【0017】携帯電話装置は、無線信号を送受波するア
ンテナ1、送受信する無線信号の変調/復調処理等を行
う無線部2、各部の動作制御を行う制御部3、入力指示
用のテンキーや特殊キーからなるキー入力部10、表示
画面のスクロール操作を行うスクロールキー11、着信
メロディに対応するメロディデータを記憶するメロディ
データ記憶手段に該当する記憶部12、通信相手の電話
番号や受信状態などの動作状態、時刻、各種機能やその
設定画面などを表示する液晶ディスプレイ等からなる表
示部15、マイクロホンからなる送話部16、スピーカ
からなる受話部17を有して構成される。
【0018】制御部3には、送信信号及び受信信号の符
号化/復号化を行う符号化/復号化部4、メロディデー
タを音声として再生するためのデータ処理を行う音声デ
ータ処理手段に該当する音声データ処理部5、表示部1
5における表示内容の制御を行う表示内容制御部6、記
憶部12におけるメロディ用メモリの選択を行うメロデ
ィメモリ選択部7、メロディ用メモリに対するデータの
読み出し及び書き込みを行うデータ読出/書込み部8、
複数のメロディデータを編集してメドレーとして再生す
るためのデータ処理を行うメドレー編集・再生手段に該
当するメドレー編集・再生部9を設けている。制御部3
は、メモリ等の記憶媒体に記憶された制御プログラムに
基づいてMPUやDSP等において動作する機能的構成
によって実現される。
【0019】記憶部12は、複数のメモリ領域に分割さ
れており、この例では4つの内蔵のメロディ用メモリ1
3(第1メモリ装置)であるメロディAメモリ13a、
メロディBメモリ13b、メロディCメモリ13c、メ
ロディDメモリ13dを備えている。また、外付けのメ
ロディ用メモリ(第2メモリ装置)として、メロディE
メモリ14を備えた外部記憶装置19が設けられてい
る。外部記憶装置19は、インターフェイス18を介し
て制御部3と着脱可能に接続されるようになっている。
なお、外部記憶装置19に複数のメモリ領域を有する構
成であってもよい。
【0020】メロディ用メモリの概念的構成を図2に示
す。それぞれのメロディ用メモリ13a〜13d,14
には、例えば、1曲ごとのメロディーの表題とメロディ
データが予め記憶されて登録されている。なお、図2に
おいて各メロディ用メモリの最上段に示してあるメロデ
ィAメドレー等については、メロディそのもののデータ
の代わりにメドレーを作成するための編集条件を表すデ
ータが予め設定登録されている。編集条件としては、メ
ドレーとして再生する曲の数、各曲の再生時間(各曲の
冒頭部を順次再生するイントロスキャンの時間)、各曲
のフェードイン/フェードアウトの時間、再生する曲
名、再生する曲の順序などが書込み・読み出しできるよ
うに格納される。
【0021】本実施形態の携帯電話装置では、使用者の
キー入力部10の操作によって予め着信音として着信メ
ロディ又は着信メロディのメドレーが選択設定されてい
る。着信があった場合は、図示しない基地局からの電波
がアンテナ1で受信されて無線部2に入力され、制御部
3の図示しない着信検出手段によって着信が検出され
る。着信が検出されると、制御部3のメロディメモリ選
択部7により、着信用に設定されたメロディデータが格
納されているメロディ用メモリ13が選択され、データ
読出/書込み部8によってメロディデータが読み出され
る。そして、メドレー編集・再生部9によって、編集条
件に基づいてメロディデータに対するメドレー編集処理
が行われ、音声データ処理部5によってメロディデータ
が音声信号に変換され、受話部17から着信メロディが
再生出力される。
【0022】そして、キー入力部10の操作により着信
を受けて通話状態になると、無線部2、符号化/復号化
部4及び音声データ処理部5において通信に関する各種
信号処理がなされ、送話部16より入力された送話音声
が符号化及び変調されて送信されるとともに、受信信号
を基に復調及び復号化された受話音声が受話部17より
出力される。
【0023】図3は本実施形態の携帯電話装置の操作面
側を示した平面図である。携帯電話装置の筐体20に
は、アンテナ1、表示部15、送話部16、受話部1
7、キー入力部10の特殊キー21a,21b,21c
及びテンキー22、スクロールキー11が配置されてい
る。また、筐体20の内部には、ICメモリ等からなる
外部記憶装置19が取り付けられて収納されるようにな
っており、図示しないインターフェイスによって制御部
3に接続される。
【0024】表示部15には、通話に必要な事項、電話
番号その他の機能に関する数字や文字やアイコン等を表
示する。ここでは一例として、着信メロディを選曲する
ときの表示内容を示している。表示画面の上部には、ヘ
ルプ画面23としてキー操作に応じたメッセージを表示
するようにしている。その下部には、メロディ用メモリ
に登録されているメロディの表題24が並べて表示さ
れ、太線枠で示されるカーソル25は矢印のように上下
に移動するようにしている。カーソル25の上下動の指
示は、スクロールキー11の上スクロールキー11aと
下スクロールキー11bのいずれかを押すことによって
指示される。メロディの選択は、カーソル25を所望の
メロディの表題の上に移動し、確定キー11eを押して
確定することによって行われる。これらの表示及び入力
に関する制御は制御部3における制御プログラムに基づ
いて行われる。
【0025】次に、本実施形態における着信メロディの
メドレー編集方法について図4と図5を用いて説明す
る。図4はメドレーの編集条件設定モードになったとき
の携帯電話装置の操作面側を示した平面図である。図5
はメドレーの再生状況の時間的推移を示した説明図であ
り、再生されるメドレーにおける各曲の音量の最大値の
時間軸に対する推移と再生される曲の変遷を示したもの
である。
【0026】着信メロディのメドレーを再生する場合に
は、予め使用者がメドレー編集する曲や編集条件を設定
しておく。メドレー編集の設定を行うにあたり、まず、
編集条件設定モードにおいてメドレーの編集条件を設定
する。編集条件設定モードでは、図4のように、表示部
15のヘルプ画面23に「メドレー再生の条件を入力し
てください。」というメッセージを表示して、イントロ
スキャン時間、フェードイン/フェードアウト時間、メ
ドレーの曲数の3項目の入力を使用者に求める。使用者
は、テンキー22やスクロールキー11を使用して上記
項目を入力する。
【0027】ここで、イントロスキャン時間とは、個々
のメロディ用メモリに登録してあるメロディデータを曲
の初めから再生する時間であり、数値を入力するとその
数値を再生する秒数として扱うようにしている。なおこ
のとき、制御部3の制御プログラムでは、数字以外の例
えば*記号が入力されたときには、1曲分のメロディデ
ータ全てを再生することにする。図5において、T1 、
T3 がイントロスキャン時間に相当する。
【0028】また、フェードイン/フェードアウト時間
とは、曲が次の曲に切り換わる際に、先の曲の音量を徐
々に小さくし次の曲に代わると音量を徐々に大きくする
ように音量を制御する時間、いわゆる曲のつなぎの時間
である。これも数値を入力するとその数値を秒数として
扱うようにしている。なおこのとき、入力された数値が
「0」のときには、フェードイン/フェードアウトを行
わないようにする。図5において、T2 、T4 がフェー
ドイン/フェードアウト時間に相当する。ここで、V1
、V2 はメロディの最大音量を示している。
【0029】図5(a),(b)を対比すると分かるよ
うに、イントロスキャン時間、フェードイン/フェード
アウト時間、メドレーの曲数の3項目を変えることによ
って、メドレーの再生内容が変わることが容易に理解さ
れる。なお再生音量については、編集条件設定とは別操
作で、独立して設定変更できるようにしている。
【0030】次いで、本実施形態における着信メロディ
のメドレー編集動作について図6と図7を用いて説明す
る。図6はメドレー編集の設定手順を示すフローチャー
ト、図7はメドレー編集設定操作時の表示部の遷移を示
す説明図である。このときの各部の動作制御は制御部3
における制御プログラムに基づいて行われる。
【0031】使用者は、まず、ファンクションキーの役
目をする特殊キー21cを押し、テンキー22から数字
を入力してメロディ設定モードにする(ステップS
1)。このとき表示部15には、図7の遷移図における
(a)が表示され、メロディ設定モードに切り換わる。
ここで、ヘルプ画面23の「メロディのジャンルを選択
してください。」というヘルプメッセージに従って、使
用者はスクロールキー11を押して、カーソル25を上
下方向の任意の位置に移動させ、確定キー11eを押し
てメロディのジャンルを選択する(ステップS2)。記
憶部12には、図2に示したように、複数のメロディ用
メモリ13の各メモリ領域においてメロディデータがジ
ャンルごとに分けられて記憶されており、選択されたジ
ャンルに対応したメロディデータのメモリ領域が選択さ
れる。
【0032】メロディのジャンルが選択されると、表示
部15の表示画面が図7の遷移図における(b)に切り
換わり、メロディのリストが表示される。次いで使用者
は、スクロールキー11を用いて着信音として再生する
メロディ又はメドレーを示す文字表示の上にカーソル2
5を移動させ、確定キー11eを押してメロディのリス
トから単一のメロディ又はメドレーを選択する(ステッ
プS3)。ここでメドレーが選択されたか否かの判断が
なされ(ステップS4)、メドレーが選択された場合は
前述したようなメドレーの編集条件の設定(ステップS
5)と曲名及び曲順の設定(ステップS6)を行う。
【0033】このとき、表示部15の表示画面が図7の
遷移図における(c)に切り換わるので、使用者はスク
ロールキー11により入力する編集条件の項目の上にカ
ーソル25を移動させて、テンキー22で設定値の数字
を入力する。なお、既定値として例えば「イントロスキ
ャン時間:5.0秒、フェードイン/フェードアウト時
間:1.0秒、メドレーの曲数:4曲」を登録し表示す
るようにしているので、任意の数値に上書きしていけば
よい。
【0034】上記3項目について編集条件の入力が終わ
ると、表示部15の表示画面が図7の遷移図における
(d)に切り換わる。使用者はヘルプ画面23のヘルプ
メッセージに従って、スクロールキー11を用いてメド
レー再生するメロディを示す文字表示の上にカーソル2
5を移動させ、確定キー11eを押して順番にメロディ
を選択する。このとき、1曲目、2曲目、3曲目、4曲
目と選曲していくにつれて、表示部15の表示画面が図
7の遷移図における(d),(e),(f),(g)と
切り換わっていく。
【0035】所定の曲数を選曲し終わると、選択したメ
ロディのメロディデータが読み出されてメドレー編集が
行われ、メドレーの形でモニタ再生される。このメドレ
ーは、図5に示したように設定した曲数の再生が終わる
と第1曲目から循環して再生するようにしている。設定
したメドレーの再生中、表示部15には図7の遷移図に
おける(h)が表示されるので、使用者は設定した内容
で登録してよければ「YES」の上にカーソル25を移
動させて確定キー11eを押し、編集条件を登録する。
メドレーの編集条件を表すデータは、図2に示したよう
に、例えばメロディBメモリ13bのメロディBメドレ
ーのように、それぞれのメロディ用メモリの最上段(先
頭領域)に格納する。なお、メロディ用メモリのメドレ
ーに関するデータのメモリ領域(メロディBメドレーな
ど)には、編集条件のデータのみを記憶するようになっ
ているが、メドレー編集を行った結果のメロディデータ
を記憶するようにしてもよい。
【0036】このとき、メロディ又はメドレーの選択が
終了したか否かの判断がなされ(ステップS7)、選択
終了の場合は通常の待機モードへの復帰処理を行う(ス
テップS8)。編集条件の登録中は、表示部15には図
7の遷移図における(i)が表示される。登録が完了す
ると通常の待機モードに復帰し、図示しない待機状態の
表示に切り換わる。
【0037】以上のようにメドレーの編集設定作業が行
われた本実施形態の携帯電話装置に着信があった場合に
は、着信音として着信メロディのメドレーを再生する。
すなわち、着信時には、制御部3のメドレー編集・再生
部9によって、記憶部12の着信用に選択されているメ
ロディ用メモリ13からメドレーのデータを読み出し、
メドレー編集条件に従って、設定したイントロスキャン
時間毎に選択した曲のメロディを選曲順に演奏するよう
にする。なおこの場合、先の曲から後の曲に移るときに
はフェードイン/フェードアウトを行って音量を小さく
したり大きくしたりして曲のつなぎが滑らかに推移する
ように着信メロディーをメドレーの形で再生する。
【0038】なお、上記の実施形態の説明では、メドレ
ー編集条件として、再生する曲の数、イントロスキャン
の時間、フェードイン/フェードアウトの時間、再生す
る曲名、演奏する曲の順序という条件を一度に設定する
例を説明したが、前記の編集条件のいずれかが他人の携
帯電話装置と異なっていれば、自他の携帯電話装置への
着信状態の識別力は高まるので、前記メドレー編集条件
のいずれかを組み合わせたものを本発明の他の実施の形
態としてもよい。
【0039】また、メロディ用メモリからメロディを選
曲する際の操作方法として、上スールキー11a及び下
スクロールキー11bと確定キー11eとによる方法を
例示したが、各メロディの表題には番号を付して表示部
15に表示しているので、対応する曲の番号をテンキー
22で入力して選曲する操作方法を採用し、この手順を
記述した制御部3の制御プログラムを備える形態にして
もよい。
【0040】また、本発明の他の実施の形態として、メ
ロディ用メモリに格納されたメロディデータを、着信時
の通常再生モードとは別に、モニタ再生するモニタ再生
モードを制御部3の動作制御モードに追加して、使用者
が随時再生指示を行うことにより聴きたいメロディが予
め記憶されているメロディ用メモリから、あたかも音楽
用CDや音楽用MDを聴くように再生するようにしても
よい。特に、外部記憶装置のメロディ用メモリを新譜メ
ロディを記憶したものに随時交換していけば、いつも最
新のメロディを聴くことも可能である。
【0041】以上のように本実施の形態によれば、メロ
ディ用メモリに予め登録されている着信メロディを利用
し、複数の着信メロディをメドレーとして再生する編集
条件を設定しておき、着信があったときなど着信音を再
生する場合に、設定した編集条件に基づいて複数のメロ
ディデータを順次読み出してメドレーの再生を行うこと
ができる。このため、予め同じ曲が登録してある携帯電
話装置を持っている使用者が近くに居ても、メドレーの
設定が同じになることは稀であるため、自分の携帯電話
装置に着信しているか他人の携帯電話装置に着信してい
るかを容易に識別することが可能となる。また、メドレ
ー再生する曲の数、イントロスキャンの時間、フェード
イン/フェードアウトの時間、再生する曲名、演奏する
順序などの編集条件を予め設定することにより、編集条
件の設定のみでメドレーの編集作業を簡単な操作で行う
ことができる。
【0042】また、内蔵しているメロディ用メモリと着
脱可能な外部記憶装置のメロディ用メモリとを同様に扱
えるようにすることにより、メロディ用メモリを流行や
好みなどによって取り替えることで着信メロディの内容
を常に最新のものにするなど、任意に変更可能となる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、予
め登録されている複数の着信メロディを任意に組み合わ
せてメドレーとして再生することができ、自分の持って
いる装置に対する着信状況の識別力を向上させることが
できるため、近くに複数の装置が存在する場合であって
も自他の着信音を容易に識別することが可能となる効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電話端末装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】本実施形態に係る電話端末装置のメロディ用メ
モリにおけるデータ登録内容の概念的構成を示す説明図
である。
【図3】本実施形態に係る携帯電話装置の操作面側を示
した平面図である。
【図4】メドレーの編集条件設定モードになったときの
携帯電話装置の操作面側を示した平面図である。
【図5】本実施形態におけるメドレーの再生状況の時間
的推移を示した説明図である。
【図6】本実施形態におけるメドレー編集の設定手順を
示すフローチャートである。
【図7】本実施形態におけるメドレー編集設定操作時の
表示部の遷移を示す説明図である。
【符号の説明】
3 制御部 5 音声データ処理部 6 表示内容制御部 7 メロディメモリ選択部 8 データ読出/書込み部 9 メドレー編集・再生部 10 キー入力部 11 スクロールキー 12 記憶部 13 メロディ用メモリ 15 表示部 19 外部記憶装置 20 筐体 21 特殊キー 22 テンキー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メロディデータを記憶するメロディデー
    タ記憶手段と、 前記メロディデータを音声として再生処理する音声デー
    タ処理手段と、 着信音を再生する際に、予め設定された編集条件に基づ
    いて前記メロディデータ記憶手段に記憶された複数のメ
    ロディデータを編集したメドレーとして再生するメドレ
    ー編集・再生手段と、 を備えたことを特徴とする電話端末装置。
  2. 【請求項2】 前記メドレー編集・再生手段は、前記編
    集条件としてメドレー再生する曲の数を設定し、この編
    集条件に基づき前記メロディデータの編集、再生を行う
    ことを特徴とする請求項1記載の電話端末装置。
  3. 【請求項3】 前記メドレー編集・再生手段は、前記編
    集条件としてメドレー再生する各曲の再生時間を設定
    し、この編集条件に基づき前記メロディデータの編集、
    再生を行うことを特徴とする請求項1記載の電話端末装
    置。
  4. 【請求項4】 前記メドレー編集・再生手段は、前記編
    集条件としてメドレー再生する各曲のフェードイン/フ
    ェードアウト時間を設定し、この編集条件に基づき前記
    メロディデータの編集、再生を行うことを特徴とする請
    求項1記載の電話端末装置。
  5. 【請求項5】 前記メドレー編集・再生手段は、前記編
    集条件としてメドレー再生する曲名を設定し、この編集
    条件に基づき前記メロディデータの編集、再生を行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の電話端末装置。
  6. 【請求項6】 前記メドレー編集・再生手段は、前記編
    集条件としてメドレー再生する曲の順序を設定し、この
    編集条件に基づき前記メロディデータの編集、再生を行
    うことを特徴とする請求項1記載の電話端末装置。
  7. 【請求項7】 前記メドレー編集・再生手段は、前記編
    集条件として、メドレー再生する曲の数、各曲の再生時
    間、各曲のフェードイン/フェードアウト時間、曲名、
    曲の順序の少なくともいずれか二つを組み合わせて設定
    し、この編集条件に基づき前記メロディデータの編集、
    再生を行うことを特徴とする請求項1記載の電話端末装
    置。
  8. 【請求項8】 前記メロディデータ記憶手段は、前記メ
    ロディデータをグループごとに格納し、それぞれのメロ
    ディデータのグループに対応するメドレーの編集条件を
    記憶することを特徴とする請求項1記載の電話端末装
    置。
  9. 【請求項9】 前記メロディデータ記憶手段は、当該電
    話端末装置に内蔵され固定的に設けられる第1メモリ装
    置と、前記メドレー編集・再生手段に対し着脱可能に接
    続される第2メモリ装置とを含むことを特徴とする請求
    項1記載の電話端末装置。
  10. 【請求項10】 前記メドレー編集・再生手段は、着信
    音の再生を行う動作モードとして、着信時に前記メロデ
    ィデータに基づく曲のメドレーを再生する通常再生モー
    ドと、再生指示に応じて前記メロディデータを再生する
    モニタ再生モードとを有することを特徴とする請求項1
    記載の電話端末装置。
JP26751699A 1999-09-21 1999-09-21 電話端末装置 Pending JP2001094635A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26751699A JP2001094635A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 電話端末装置
US09/664,650 US6707908B1 (en) 1999-09-21 2000-09-19 Telephone terminal device
CNB001286846A CN1140153C (zh) 1999-09-21 2000-09-20 电话终端装置
GB0023058A GB2359217B (en) 1999-09-21 2000-09-20 Telephone terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26751699A JP2001094635A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 電話端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094635A true JP2001094635A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17445935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26751699A Pending JP2001094635A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 電話端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6707908B1 (ja)
JP (1) JP2001094635A (ja)
CN (1) CN1140153C (ja)
GB (1) GB2359217B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207489A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Nec Corp 着メロサービス方法および着メロサービスシステム
JP2008026663A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sony Corp 再生装置、記録媒体、再生方法及び再生プログラム
JP2009128727A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 音楽データを再生可能な電子機器。
WO2012104916A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 パイオニア株式会社 楽曲再生設定方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI19991865A (fi) * 1999-09-01 2001-03-01 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä räätälöityjen audio-ominaisuuksien toimittamiseksi solukkojärjestelmien päätelaitteisiin
JP2001237970A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Nec Corp 着信音データ配信システム及びそれに用いる着信音データ配信方法
GB2364852A (en) * 2000-07-14 2002-02-06 Nokia Mobile Phones Ltd Alert signal generation
US7305256B2 (en) * 2001-02-05 2007-12-04 Verizon Corporate Services Group Inc. Method, apparatus and program for providing user-selected alerting signals in telecommunications devices
US7277734B1 (en) * 2001-09-28 2007-10-02 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Device, system and method for augmenting cellular telephone audio signals
US7006622B2 (en) * 2002-01-04 2006-02-28 Nokio Corporation Method and apparatus for producing ringing tones in a communication device
KR100389285B1 (en) * 2002-02-26 2003-06-27 Innodigital Multi-tone bell sound accessory of mobile phone
US7106846B2 (en) * 2002-04-30 2006-09-12 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for caller control of a distinctive ring
US7356132B1 (en) * 2002-07-23 2008-04-08 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Tune master telephone
US7519166B1 (en) * 2002-07-23 2009-04-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Tune master caller identification device
US7844047B1 (en) 2002-07-23 2010-11-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Tune master internet protocol device
US7197135B1 (en) 2002-10-24 2007-03-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Systems and methods for caller-controlled tune notification of a call
WO2004066653A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Nokia Corporation Musical audible alert termination
US7212840B2 (en) * 2003-06-11 2007-05-01 Nec Corporation Cellular phone and incoming call reception informing method
JP2005044409A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置、情報再生方法および情報再生プログラム
US7196260B2 (en) * 2004-08-05 2007-03-27 Motorola, Inc. Entry of musical data in a mobile communication device
US20060068763A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Macronix International Co., Ltd. Polyrhythm generator for mobile audio platform applications and methods thereof
US7697923B2 (en) 2005-05-12 2010-04-13 Nokia Corporation System and method for providing an automatic generation of user theme videos for ring tones and transmittal of context information
US7631465B2 (en) * 2005-05-12 2009-12-15 Marvin Lumber And Cedar Company Jamb adjustment and securement assembly and methods therefor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739759A (en) * 1993-02-04 1998-04-14 Toshiba Corporation Melody paging apparatus
JPH07295581A (ja) 1994-04-21 1995-11-10 Fuji Electric Co Ltd カラオケ・メドレー曲編成装置
JPH097355A (ja) 1995-06-20 1997-01-10 Alpine Electron Inc ディスクプレーヤの再生方法
FI102711B (fi) * 1996-02-23 1999-01-29 Nokia Mobile Phones Ltd Puhelimen soittoäänen määrittely
JP3744046B2 (ja) 1996-03-04 2006-02-08 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
US6075998A (en) * 1996-03-13 2000-06-13 Nec Corporation Communication apparatus capable of announcing reception of a call by a melody sound composed by a user
JPH1094007A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Nec Shizuoka Ltd 無線選択呼出受信機
US5918303A (en) * 1996-11-25 1999-06-29 Yamaha Corporation Performance setting data selecting apparatus
JP3293510B2 (ja) * 1997-02-28 2002-06-17 ヤマハ株式会社 データ選択装置
KR100218476B1 (ko) * 1997-07-15 1999-09-01 구자홍 입력키 확인 멜로디 설정/발생 장치 및 방법
JP3704980B2 (ja) * 1997-12-17 2005-10-12 ヤマハ株式会社 自動作曲装置と記録媒体
GB9727011D0 (en) * 1997-12-23 1998-02-18 Philips Consumer Communication Melodic alerts for communications device
JPH11220518A (ja) 1998-01-30 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機
US6175072B1 (en) * 1998-08-05 2001-01-16 Yamaha Corporation Automatic music composing apparatus and method
JP3533974B2 (ja) * 1998-11-25 2004-06-07 ヤマハ株式会社 曲データ作成装置および曲データ作成プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
GB2353442B (en) 1999-06-15 2003-08-27 Nec Corp Ringing tone control method and device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207489A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Nec Corp 着メロサービス方法および着メロサービスシステム
JP2008026663A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sony Corp 再生装置、記録媒体、再生方法及び再生プログラム
JP4573130B2 (ja) * 2006-07-21 2010-11-04 ソニー株式会社 再生装置、記録媒体、再生方法及び再生プログラム
US8450590B2 (en) 2006-07-21 2013-05-28 Sony Corporation Reproducing apparatus, recording medium, reproducing method, and reproducing program
JP2009128727A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 音楽データを再生可能な電子機器。
WO2012104916A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 パイオニア株式会社 楽曲再生設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6707908B1 (en) 2004-03-16
CN1289217A (zh) 2001-03-28
GB0023058D0 (en) 2000-11-01
CN1140153C (zh) 2004-02-25
GB2359217B (en) 2004-01-14
GB2359217A (en) 2001-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001094635A (ja) 電話端末装置
US6947728B2 (en) Mobile phone with music reproduction function, music data reproduction method by mobile phone with music reproduction function, and the program thereof
TW200823761A (en) Multi-tasking apparatus and method in portable terminal
JP3556194B2 (ja) 音楽再生機能を有する携帯電話機、音楽再生機能を有する携帯電話機による音楽データ再生方法およびそのプログラム
JP2012105312A (ja) メディアの一部を選択するシステム及び方法
JP2009514271A (ja) 携帯装置のオーディオファイルをカスタマイズするための方法及び装置
WO2001052506A1 (fr) Telephone portable
JP2001245026A (ja) 携帯電話機
JP4458022B2 (ja) 表示制御端末、表示制御方法、及び、表示制御プログラム
KR100341384B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 배경음악 재생 방법
KR100328858B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 미디음악 연주 방법
KR100662261B1 (ko) 오디오 데이터 저장 및 재생을 위한 이동 단말기와 이를 이용한 오디오 데이터 재생 방법
JP3644348B2 (ja) 電話装置および記憶媒体
KR100678119B1 (ko) 이동통신 단말기에서 음악파일 재생방법
KR100762634B1 (ko) 휴대단말기에서 미디어데이터 생성 및 디스플레이 방법
KR20040050575A (ko) 오디오 파일의 특정부분을 호출음으로 재생할 수 있는통신기기 및 그 재생방법
KR20060072877A (ko) 이동통신 단말기 상에서 mp3 파일을 이용한 알람벨 설정방법
JP2001268181A (ja) 携帯電話機
JP2002169568A (ja) 携帯端末装置
KR100754606B1 (ko) 휴대 단말기의 오디오 파일 편집 방법
JP2001127835A (ja) 端末装置
KR20000044424A (ko) 휴대폰 착신음 다양화 방법
KR20060011514A (ko) 이동통신 단말기의 음악파일 정렬 및 재생방법
KR20070069297A (ko) 이동 통신 단말기에서의 화면 설정 방법
KR20060007089A (ko) 이동통신단말기에서 벨소리 편집 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630