JP2001094457A - Vics車載装置 - Google Patents

Vics車載装置

Info

Publication number
JP2001094457A
JP2001094457A JP27259499A JP27259499A JP2001094457A JP 2001094457 A JP2001094457 A JP 2001094457A JP 27259499 A JP27259499 A JP 27259499A JP 27259499 A JP27259499 A JP 27259499A JP 2001094457 A JP2001094457 A JP 2001094457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
multiplex
tuner
section
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27259499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kimura
秀明 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27259499A priority Critical patent/JP2001094457A/ja
Publication of JP2001094457A publication Critical patent/JP2001094457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FM多重放送および電波ビーコンの両情報を
効率よく受信処理する小型のVICS車載装置を提供す
る。 【解決手段】 FM多重放送チューナ部1と電波ビーコ
ンチューナ部2と、これらチューナ部1、2の出力を切
り替える切替スイッチ3と、各チューナ部1、2から出
力された復調信号を復号する共通のデコーダ部4と、復
号されたデータを後続のナビゲーションシステムへ送る
データに変換するデータ処理部5とを備え、データ処理
部5は、各チューナ部1、2で検出された受信電界強度
信号6、7を基に、スイッチ制御信号8によりスイッチ
3を適宜切り替えるとともに、デコーダ部4内の同期検
出部のレジスタをFM多重放送用または電波ビーコン用
に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両情報受信装置
のうちFM多重放送および電波ビーコンを受信するVI
CS車載装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】VICS(道路交通情報通信システム)
においては、渋滞や交通規制などの道路交通情報をリア
ルタイムで提供できるように、赤外線を媒体とする一般
道路用の光ビーコンと、電波を媒体とする高速道路用の
電波ビーコンと、一般道路および高速道路での広域情報
用としてのFM多重放送の3つの形態でサービスが行わ
れており、車載側のVICS車載装置では、必要に応じ
てそれらのどれか、または全てを受信することができ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のVICS車載装置では、FM多重放送および電波ビ
ーコンの両方を受信する装置の場合は、受信信号を復号
処理するデコーダ部の仕様がそれぞれ異なるため、それ
ぞれ専用のデコーダ部を必要とし、装置としての小型化
が困難であった。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、デコーダ部を共通化して装置全体を小型
化したVICS車載装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のVICS車載装
置は、FM多重放送波を受信して復調するFM多重チュ
ーナ部と、電波ビーコンの電波を受信して復調する電波
ビーコンチューナ部と、前記FM多重チューナ部または
前記電波ビーコンチューナ部からの出力信号を選択する
切替スイッチと、前記切替スイッチで選択された信号を
復号処理するデコーダ部と、前記デコーダ部で復号処理
されたデータを受信処理するデータ処理部とを備えた構
成を有している。この構成により、装置としての小型化
の達成とともにFM多重放送・電波ビーコンの各情報を
効率よく受信できることとなる。
【0006】また、本発明のVICS車載装置は、前記
データ処理部が、前記切替スイッチを制御して前記FM
多重チューナ部または前記電波ビーコンチューナ部の出
力を選択するとともに、前記デコーダ部の同期検出部の
レジスタをFM多重放送用または電波ビーコン用に設定
する構成を有している。この構成により、デコーダ部に
おけるレジスタ設定が適切に行われ、FM多重放送・ 電
波ビーコンの各情報を選択受信できることとなる。
【0007】また、本発明のVICS車載装置は、前記
データ処理部が、前記FM多重チューナ部または前記電
波ビーコンチューナ部の選択制御および前記デコーダ部
のレジスタ設定制御を、前記FM多重チューナ部および
前記電波ビーコンチューナ部においてそれぞれ検出され
た電界強度レベルに応じて行う構成を有している。この
構成により、FM多重放送・電波ビーコンの選択受信を
的確に実施できることとなる。
【0008】また、本発明のVICS車載装置は、前記
データ処理部が、通常は前記FM多重チューナ部を選択
して前記FM多重放送の受信処理を行い、前記FM多重
放送の受信電界強度レベルが所定のレベルより低い時
に、前記電波ビーコンチューナ部への切り替えを行う構
成を有している。この構成により、情報提供のエリアと
して広域なFM多重放送を通常の受信対象とし、狭域な
電波ビーコンについては、その情報提供エリア内である
ことを電波ビーコンチューナ部からの受信電界強度レベ
ルから判断することにより、FM多重放送・電波ビーコ
ンの受信処理を効率よく実施できることとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の発明の実施の形態
について図1を用いて説明する。図1に示すVICS車
載装置は、FM多重放送波を受信するFM多重チューナ
部1と、電波ビーコンの電波を受信する電波ビーコンチ
ューナ部2と、FM多重チューナ部1および電波ビーコ
ンチューナ部2からの出力信号を選択する切替スイッチ
3と、切替スイッチ3にて選択された信号を復号処理す
る共通のデコーダ部5と、復号処理されたデータを受信
処理してナビゲーションシステム等の上位装置に情報を
提供するデータ処理部5とを備えている。データ処理部
5はまた、FM多重チューナ部1および電波ビーコンチ
ューナ部2からそれぞれ入力された受信電界強度信号
6、7を基に、復調信号としてFM多重放送、電波ビー
コンのいずれかを選択するかを総合的に判断して、スイ
ッチ制御信号8により切替スイッチ3を制御する。さら
にデータ処理部5は、切替スイッチ3により選択された
復調信号を復号処理するために、デコーダ部4内の図示
していない同期検出部のレジスタをFM多重放送用また
は電波ビーコン用に適宜設定する。
【0010】図1において、切替スイッチ3は、通常、
データ処理部5からのスイッチ制御信号8によりFM多
重チューナ部1に接続されている。したがって、FM多
重放送の電波がFM多重チューナ部1で受信・復調さ
れ、デコーダ部4により復号されて、データ処理部5で
後続の装置に適した信号に変換される。その際、デコー
ダ部4の同期検出部のレジスタはFM多重放送用に設定
される。
【0011】FM多重放送を受信している間、FM多重
チューナ部1では受信電波の電界強度レベルが検出さ
れ、受信電界強度信号6としてデータ処理部5に入力さ
れる。データ処理部5では、受信電界強度信号6が所定
のレベルよりも低下した場合は受信不可と判断して、ス
イッチ制御信号8により切替スイッチ3を電波ビーコン
チューナ部2に接続する。電波ビーコンチューナ部2で
は、受信した電波の電界強度レベルを検出して、その受
信電界強度信号7をデータ処理部5に出力する。データ
処理部5では、入力された受信電界強度信号7により電
波ビーコンの情報の有無を確認し、情報有りを確認した
場合は、デコーダ部4の同期検出部のレジスタを電波ビ
ーコン用に設定し、受信した電波ビーコンを復号してデ
ータ処理部5に渡す。そして、電波ビーコン情報の受信
処理が終了した後は、再びスイッチ制御信号8により切
替スイッチ3をFM多重チューナ部1に切り替え、FM
多重放送の受信処理を行う。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明のVICS車裁装
置によれば、FM多重放送用および電波ビーコン用のデ
コード部を共通化して1つにまとめることにより、装置
全体の小型化を実現するとともに、 専用部分であるそれ
ぞれのチューナ部を切替スイッチにより適宜切り替える
ことにより、FM多重放送・電波ビーコンの各情報を効
率よく受信処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるVICS車載装置
のFM多重放送・電波ビーコン受信部の構成を示すブロ
ック図
【符号の説明】
1 FM多重チューナ部 2 電波ビーコンチューナ部 3 切替スイッチ 4 デコーダ部 5 データ処理部 6、7 受信電界強度信号 8 スイッチ制御信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FM多重放送波を受信して復調するFM
    多重チューナ部と、電波ビーコンの電波を受信して復調
    する電波ビーコンチューナ部と、前記FM多重チューナ
    部または前記電波ビーコンチューナ部からの出力信号を
    選択する切替スイッチと、前記切替スイッチで選択され
    た信号を復号処理するデコーダ部と、前記デコーダ部で
    復号処理されたデータを受信処理するデータ処理部とを
    備えたVICS車載装置。
  2. 【請求項2】 前記データ処理部が、前記切替スイッチ
    を制御して前記FM多重チューナ部または前記電波ビー
    コンチューナ部の出力を選択するとともに、前記デコー
    ダ部の同期検出部のレジスタをFM多重放送用または電
    波ビーコン用に設定することを特徴とする請求項1記載
    のVICS車載装置。
  3. 【請求項3】 前記データ処理部が、前記FM多重チュ
    ーナ部または前記電波ビーコンチューナ部の選択制御お
    よび前記デコーダ部のレジスタ設定制御を、前記FM多
    重チューナ部および前記電波ビーコンチューナ部におい
    てそれぞれ検出された電界強度レベルに応じて行うこと
    を特徴とする請求項2記載のVICS車載装置。
  4. 【請求項4】 前記データ処理部が、通常は前記FM多
    重チューナ部を選択して前記FM多重放送の受信処理を
    行い、前記FM多重放送の受信電界強度レベルが所定の
    レベルより低い時に、前記電波ビーコンチューナ部への
    切り替えを行うことを特徴とする請求項3記載のVIC
    S車載装置。
JP27259499A 1999-09-27 1999-09-27 Vics車載装置 Pending JP2001094457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27259499A JP2001094457A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 Vics車載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27259499A JP2001094457A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 Vics車載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094457A true JP2001094457A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17516103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27259499A Pending JP2001094457A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 Vics車載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001094457A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238042A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Oki Electric Ind Co Ltd 無線集積回路及び無線通信方法
WO2008103540A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for selectively communicating with mobile platforms

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238042A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Oki Electric Ind Co Ltd 無線集積回路及び無線通信方法
JP4509822B2 (ja) * 2005-02-24 2010-07-21 Okiセミコンダクタ株式会社 無線集積回路
WO2008103540A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for selectively communicating with mobile platforms
US7778213B2 (en) 2007-02-23 2010-08-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for selectively communicating with mobile platforms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10302196A (ja) 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車
JP2001094457A (ja) Vics車載装置
JPH08330908A (ja) 移動体fm受信機用選局処理装置
WO1999066723A1 (fr) Recepteur
JP2001053635A (ja) 受信装置及び受信方法
ATE286330T1 (de) Rds-tmc-rundfunkempfänger
JP3959187B2 (ja) 車載用受信装置
JPH05114877A (ja) ラジオ受信機
JP2001094456A (ja) Vics車載装置
JPH02213229A (ja) Rdsの自動追従方法
JP3716881B2 (ja) 多重放送受信機
JP3475052B2 (ja) カーナビゲーション装置
JPH06216720A (ja) Fm多重受信機の自動追従方法
JP3782636B2 (ja) ラジオ受信機
JPH10332802A (ja) ビーコン切替制御装置及び方法並びにビーコン切替制御プログラムを記録した記録媒体
JP3712543B2 (ja) Dgps対応fm多重放送受信装置
JP2004080681A (ja) 車載受信装置
KR200306441Y1 (ko) 에프엠 단말기를 일체로 구비한 네비게이션 시스템
JP4248083B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07270512A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH10276108A (ja) 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車
JP2002174522A (ja) Vics受信装置
JP2004080618A (ja) Fm多重放送受信システム
JP3871770B2 (ja) 多重放送受信装置
JP2005136472A (ja) Fm多重放送受信システム