JP2001093921A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001093921A
JP2001093921A JP26910199A JP26910199A JP2001093921A JP 2001093921 A JP2001093921 A JP 2001093921A JP 26910199 A JP26910199 A JP 26910199A JP 26910199 A JP26910199 A JP 26910199A JP 2001093921 A JP2001093921 A JP 2001093921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
lead
semiconductor device
resin
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26910199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Tsuboi
義治 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26910199A priority Critical patent/JP2001093921A/ja
Publication of JP2001093921A publication Critical patent/JP2001093921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部接続端子を覆う樹脂バリが簡単かつ容易
に除去でき、製造歩留が向上する半導体装置の製造方法
を提供する。 【解決手段】 パッケージ19を黒色のエポキシ系樹脂
で形成すると共に、リード16の先端部20をパッケー
ジ19の外面に露出するように設けたもので、パッケー
ジ19の成形後に、レーザ照射口22を移動させること
によって、YAGレーザをパッケージ19の片方面全面
を走査するように照射してリード16の先端部20を覆
うパッケージ形成樹脂による樹脂バリ21を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂製パッケ
ージ外に外部接続端子を露出するように設けた半導体装
置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術を図7及び図8を参照して説明
する。図7は断面図であり、図8は下面図であって、半
導体装置1は、リードフレーム2のベッド3の下面に半
導体チップ4が固着されており、さらに、半導体チップ
4の端子とリードフレーム2の対応するリード5の内方
側端部とがボンディングワイヤ6によって接続されてい
る。また、リードフレーム2に固着された半導体チップ
4は、合成樹脂材料を用いて成形された略直方体形状の
パッケージ7内に封止され、パッケージ7の下面には、
これと同一面を形成するようにリード5の先端部8が露
出しており、一方、パッケージ7の上面には、これと同
一面を形成するようにベッド3の上面が露出している。
そして、リード5の先端部8の露出面等に半田めっきが
施され、さらにリード5が所定形状となるように成形、
切断され、リードフレーム2から個々の半導体装置1が
切り離される。
【0003】このようにして形成された半導体装置1で
は、パッケージ7の下面と同一面を形成するように曲折
させたリード5の先端部8が、製造工程での取り扱いミ
ス等によって設計どおりの曲折形状となっていないと、
パッケージ7の成形を行った際、リード5の先端部8の
露出すべき部位が、パッケージ形成樹脂による樹脂バリ
9で一部覆われてしまうことがあった。この樹脂バリ9
は厚さが厚く、ホーニングによるバリ取り工程を設けて
除去しようとしても、非常に除去が困難であり、半導体
装置1の製造歩留が低いものとなっていた。
【0004】また、樹脂バリ9が中途半端な状態で残っ
ていた場合には、半田めっきを行った際に樹脂面とリー
ド面との境界部分に半田めっきが、例えば通常5μm〜
7μmの厚さであるところが、過電流が流れることで2
0μm〜30μmの厚さに析出し、半田屑を発生させて
しまい、実装時に隣接するリード5間を短絡させてしま
う要因となっていた。そして、このような樹脂バリ9の
除去には、特殊なバリ取りを行うと共にバリ取り工程を
増やすことが必要となるが、これでは大幅なコスト上昇
を来たすことになって好ましいものではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような状況に鑑
みて本発明はなされたもので、その目的とするところは
特殊なバリ取りを行うことなく、また大幅にバリ取り工
程を増やすことなく簡単かつ容易に外部接続端子を覆う
パッケージ形成樹脂による樹脂バリを除去することがで
き、製造歩留を向上させることができると共に大幅なコ
スト上昇を来さない半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、パッケージを合成樹脂で形成すると共に、外
部接続端子を前記パッケージ外に露出するように設けて
なる半導体装置の製造方法において、前記パッケージの
成形後にレーザを照射して前記外部接続端子部分を覆う
パッケージ形成樹脂を除去するようにしたことを特徴と
するほうほうであり、さらに、照射するレーザが、YA
Gレーザであることを特徴とする方法であり、さらに、
レーザの照射が、レーザービームで外部接続端子部分を
含むパッケージの片側全面を走査するように行うもので
あることを特徴とする方法であり、さらに、外部接続端
子部分以外のパッケージ表面にレーザに対するマスクが
設けられていることを特徴とする方法であり、さらに、
マスクが、銅箔であることを特徴とする方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を、図面
を参照して説明する。
【0008】先ず第1の実施形態を図1乃至図4により
説明する。図1はバリ取り工程を説明するために示す断
面図であり、図2は要部を拡大して示す断面図であり、
図3は断面図であり、図4は下面図である。
【0009】図1乃至図4において、半導体装置11
は、薄銅板を所定形状となるよう成形してなるリードフ
レーム12のベッド13の片面に、半導体チップ14が
導電性固着材料により固着されており、さらに、半導体
チップ14の各端子15と対応するリードフレーム12
の所定形状となるよう成形された各リード16の内方側
端部17とが、ボンディングワイヤ18によって接続さ
れている。そして、リードフレーム12に固着された半
導体チップ14は、例えば熱硬化性樹脂で黒色のエポキ
シ系合成樹脂材料を用いて成形された略直方体形状のパ
ッケージ19内に封止されている。
【0010】また、半導体チップ14を封止したパッケ
ージ19の片方面には、これと同一面を形成するように
曲折された外部接続端子であるリード16の先端部20
が、パッケージ19の片方面の各辺部に露出しており、
パッケージ19の他方面には、これと同一面を形成する
ようにベッド13の他方面が露出している。そして、パ
ッケージ19の片方面と同一面を形成するように曲折さ
せたリード16の先端部20が設計どおりの曲折形状と
なっていない部分については、先端部20の露出すべき
部位が、パッケージ形成樹脂によりなる樹脂バリ21で
一部覆われた状態となっている。
【0011】次に、上記のようにパッケージ19が形成
された後、半導体装置11は、リードフレーム12に複
数連なるように形成されたままの状態でバリ取り工程に
移され、樹脂バリ21の除去が実行される。すなわち、
樹脂バリ21の除去は、先ずYAGレーザ照射装置のレ
ーザ照射口22に対し、リード16の先端部20が露出
している片方面が対向するように半導体装置11を位置
させる。続いて、レーザービームをパッケージ19の片
方面に向けて照射しながら、レーザ照射口22を両矢印
で示すように左右方向に所定速度で移動させると共
に両矢印Xに直交する方向にも所定速度で移動させ、
リード16の先端部20を含むパッケージ19の片方面
全面をレーザービームにより走査する。
【0012】こうしたレーザの照射を所定時間行うこと
によって、黒色のパッケージ19はレーザを吸収して発
熱し、図2に示すように表面が厚さaだけ除去される。
そして、リード16の先端部20の一部を覆っていた樹
脂バリ21は除去され、先端部20の露出部位の長さ
が、当初は長さlであったものが、除去後には長さl
と長いものとなる。この後、リード16の先端部20
の露出面等に半田めっきが施され、さらにリード16が
所定形状となるように成形、切断され、リードフレーム
12から個々の半導体装置11が切り離される。
【0013】このようにして形成された半導体装置11
では、実装面側となるパッケージ19の片方面に、これ
と同一面を形成するようにリード16の先端部20が、
所定の長さだけ露出することになる。この結果、実装の
ために要する接続面が確実に、また十分に確保されるこ
とになり、半導体装置11の製造歩留は向上したものに
なる。また、リード16の先端部20に半田めっきを行
う際にも、樹脂バリ21が中途半端な状態で残らず確実
に除去され、半田屑が発生する虞もなく、この点からも
製造歩留は向上したものとなる。さらに、樹脂バリ21
を除去するバリ取り工程も簡単かつ容易なものであるた
め、バリ取り工程の追加にともなうコスト上昇も最低限
のものですむことなる。
【0014】次に、第2の実施形態を図5及び図6によ
り説明する。図5はバリ取り工程を説明するために示す
断面図であり、図6は要部を拡大して示す断面図であ
る。なお、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付
して説明を省略し、第1の実施形態と異なる本実施形態
の構成について説明する。
【0015】図5及び図6において、半導体装置31
は、リードフレーム12のベッド13に半導体チップ1
4が固着され、さらに半導体チップ14の各端子15と
所定形状に成形された各リード16の内方側端部17と
が、ボンディングワイヤ18によって接続されている。
また、リードフレーム12に固着された半導体チップ1
4は、例えば熱硬化性樹脂で黒色のエポキシ系合成樹脂
材料を用いて成形された略直方体形状のパッケージ32
内に封止されている。
【0016】そして、半導体チップ14を封止したパッ
ケージ32の片方面には、これと同一面を形成するよう
に曲折されたリード16の先端部20が、パッケージ3
2の片方面の各辺部に露出しており、パッケージ32の
他方面には、これと同一面を形成するようにベッド13
の他方面が露出している。そして、パッケージ32の片
方面と同一面を形成するように曲折させたリード16の
先端部20が設計どおりの曲折形状となっていない部分
については、先端部20の露出すべき部位が、パッケー
ジ形成樹脂によりなる樹脂バリ21で一部覆われた状態
となっている。
【0017】次に、上記のようにパッケージ32が形成
された後の半導体装置31に対し、パッケージ32の片
方面に、リード16の先端部20が露出する各辺部33
を除いて銅箔製のマスク34を被着する。そして、マス
ク34が被着された半導体装置31は、リードフレーム
12に複数連なるように形成されたままの状態でバリ取
り工程に移され、樹脂バリ21の除去が実行される。す
なわち、樹脂バリ21の除去は、第1の実施形態におけ
ると同様に、先ずYAGレーザ照射装置のレーザ照射口
22に対し、リード16の先端部20が露出している片
方面が対向するように半導体装置31を位置させる。続
いて、レーザービームをパッケージ32の片方面の各辺
部33に向けて照射しながら、レーザ照射口22を両矢
印Xで示すように各辺部33内で左右方向に所定速度
で移動させると共に、両矢印Xに直交する方向にも所
定速度で移動させ、リード16の先端部20を含むパッ
ケージ32の片方面の各辺部33内をレーザービームに
より走査する。
【0018】こうしたレーザの照射を所定時間行うこと
によって、黒色のパッケージ32は、その片方面の各辺
部33がレーザを吸収して発熱し、表面が所定厚さだけ
除去される。また、同時にリード16の先端部20の一
部を覆っていた樹脂バリ21は除去され、先端部20が
所定長さ露出する。この後、リード16の先端部20の
露出面等に半田めっきが施され、さらにリード16が所
定形状となるように成形、切断され、リードフレーム1
2から個々の半導体装置11が切り離される。
【0019】このようにして形成された半導体装置31
では、実装面側となるパッケージ32の片方面に、これ
と同一面を形成するようにリード16の先端部20が、
所定の長さだけ露出することになる。この結果、上記の
第1の実施形態と同様に、実装のために要する接続面が
確実に、また十分に確保されることになって、製造歩留
が向上する等の効果を得ることができると共に、レーザ
ービームによる走査領域が限定された狭いものとなるの
で、樹脂バリ21を除去するための時間が短縮できる。
【0020】なお、上記の各実施形態においてはパッケ
ージ19,32を黒色のものとしたがこれに限るもので
はなく、レーザを吸収し発熱する、例えば黒色系等の濃
い色調のものであればよく、また第2の実施形態ではマ
スク34を銅箔で形成したが、レーザを反射するもの、
例えば他の金属箔等であればよい。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、外部接続端子を覆う樹脂バリが簡単かつ容易
に除去でき、大幅なコスト上昇を来すことなく製造歩留
を向上させることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態におけるバリ取り工程
を説明するために示す断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態における要部を拡大し
て示す断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す断面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態を示す下面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態におけるバリ取り工程
を説明するために示す断面図である。
【図6】本発明の第2の実施形態における要部を拡大し
て示す断面図である。
【図7】従来技術を示す断面図である。
【図8】従来技術を示す下面図である。
【符号の説明】
11,31…半導体装置 12…リードフレーム 16…リード 19,32…パッケージ 20…先端部 21…樹脂バリ 22…レーザ照射口 33…辺部 34…マスク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージを合成樹脂で形成すると共
    に、外部接続端子を前記パッケージ外に露出するように
    設けてなる半導体装置の製造方法において、前記パッケ
    ージの成形後にレーザを照射して前記外部接続端子部分
    を覆うパッケージ形成樹脂を除去するようにしたことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 照射するレーザが、YAGレーザである
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 レーザの照射が、レーザービームで外部
    接続端子部分を含むパッケージの片側全面を走査するよ
    うに行うものであることを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 外部接続端子部分以外のパッケージ表面
    にレーザに対するマスクが設けられていることを特徴と
    する請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 マスクが、銅箔であることを特徴とする
    請求項4記載の半導体装置の製造方法。
JP26910199A 1999-09-22 1999-09-22 半導体装置の製造方法 Pending JP2001093921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26910199A JP2001093921A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26910199A JP2001093921A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001093921A true JP2001093921A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17467692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26910199A Pending JP2001093921A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001093921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010187A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010010187A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
US8338927B2 (en) 2008-06-24 2012-12-25 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with the leads projected from sealing body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210143089A1 (en) Semiconductor package with wettable flank
JP3547704B2 (ja) リードフレーム及び半導体装置
US6225146B1 (en) Lead frame, method of manufacturing lead frame, semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US6608366B1 (en) Lead frame with plated end leads
US8017447B1 (en) Laser process for side plating of terminals
US20150380344A1 (en) Resin sealing type semiconductor device and method of manufacturing the same, and lead frame
JP5802695B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
US20060088956A1 (en) Method for fabricating semiconductor package with short-prevented lead frame
JP2000058711A (ja) Cspのbga構造を備えた半導体パッケージ
US20050051877A1 (en) Semiconductor package having high quantity of I/O connections and method for fabricating the same
JP5169964B2 (ja) モールドパッケージの実装構造および実装方法
JPH11191561A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11330314A (ja) 半導体装置の製造方法及びその構造、該方法に用いるリードフレーム
JPS59208755A (ja) 半導体装置のパツケ−ジ及びその製造方法
JPH11191562A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001093921A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11176856A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020093250A (ko) 리드 노출형 리드 프레임 및 그를 이용한 리드 노출형반도체 패키지
JPH0738036A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008108967A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体パッケージの製造方法
JPH0786335A (ja) 半導体の実装構造とこれに用いる樹脂封止型半導体装置
KR200313831Y1 (ko) 바텀리드패키지
KR100233860B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPH0637240A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置
KR20240043156A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법