JP2001088320A - レジ用インクジェットプリンタ - Google Patents

レジ用インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JP2001088320A
JP2001088320A JP26830699A JP26830699A JP2001088320A JP 2001088320 A JP2001088320 A JP 2001088320A JP 26830699 A JP26830699 A JP 26830699A JP 26830699 A JP26830699 A JP 26830699A JP 2001088320 A JP2001088320 A JP 2001088320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receipt
paper
slip
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26830699A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Kotani
和己 小谷
Kozo Hara
康三 原
Hiroaki Katahira
博明 片平
Kimio Nakamura
公夫 中村
Masayuki Odagiri
昌之 小田切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP26830699A priority Critical patent/JP2001088320A/ja
Publication of JP2001088320A publication Critical patent/JP2001088320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 突然のインク切れを回避可能としつつレシー
ト印字情報を高画質かつ高速で低騒音の安定印字をする
ことができるレジ用インクジェットプリンタを提供す
る。 【解決手段】 キャリア32に装着されたインクジェッ
ト印字ヘッドと,インクジェット印字ヘッドにインクを
供給するインクカセットと,レシート用紙を搬送する用
紙搬送装置等を具備し、受信したレシート印字情報に対
応するインクドットをレシート用紙にジェットしつつレ
シートを印字発行可能、レシート発行枚数Npとレシー
ト1枚当りの設定インク消費量Qclとを用いてインク
消費量Qctを算出しかつ算出されたインク消費量Qc
tを利用してインクカセット45のインク残量Qzを検
出可能に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ本体の左
右方向に移動可能に装着されたキャリアと,このキャリ
アに装着されたインクジェット印字ヘッドと,インクジ
ェット印字ヘッドにインクを供給可能な状態でキャリア
に装着されたインクカセットと,キャリアの下方で前後
方向にレシート用紙を搬送する用紙搬送装置とを具備
し、インクカセットのインク残量を検出可能なレジ用イ
ンクジェットプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】独立的に使用しあるいはPOSシステム
のターミナルとして使用される例えば電子キャッシュレ
ジスタ型の商品販売データ処理装置(この明細書では、
以下、単に“レジ”と略称する。)では、顧客買上商品
について商品登録し、1取引終了宣言の締め操作を条件
として会計処理を行う。登録商品情報および会計処理情
報等を含むレシート印字情報は編集されかつレジ用プリ
ンタを駆動制御してレシート用紙に印字される。そし
て、カットされたレシートを発行し当該顧客に手渡され
る。
【0003】従来、レジ用プリンタは、サーマルプリン
タを採用すると消耗品であるレシート用紙(感熱用紙)
が高価であることから、ニードルを用いたドットインパ
クト方式の印字ヘッドを採用したレシート発行用プリン
タが多用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年、レシー
トの利用性が一段と高まっている。例えば、顧客がレシ
ートからレシート印字情報を目読して自宅パソコンに当
該レシート印字情報をキー入力し、あるいはOCRを用
いて読取り入力して、家計簿を管理する等である。した
がって、レシート印字情報のレシートへの鮮明・高画質
印字が強く望まれつつある。
【0005】一方において、キャッシャーおよび顧客と
もに、ドットインパクトプリンタによる印字時の騒音が
大きく耳障りである。つまり、使用環境上の改善が望ま
れている。また、レジ自体としては電子化による小型化
ができ得るのに、プリンタが大きなスペースを占有する
ので、結果としてレジを含むシステム全体の小型化を阻
止する要因となっているとの指摘がある。
【0006】さらに、各顧客に手渡されるレシートを当
該店舗等の宣伝媒体に有効利用(使用)したいとの要請
が一段と強まっている。印字機能の高度化により、例え
ば、特売商品や新規入荷商品を高密度の文字情報やモノ
クロ・カラー画像情報としてアピールする等である。
【0007】ここに、従来は印字ヘッドとして慣行的に
上記ドットインパクト方式が採用されているのに対して
インクジェット印字ヘッドを採択すれば、レシート用紙
の印字処理高速化を達成できかつ小型化を図れるととも
に、高画質印字かつ低騒音印字ができる筈である。さら
に、レシート用紙に非接触印字ができることから、同一
のインクジェット印字ヘッドを用いかつ同一の印字領域
において可逆搬送しなければならない伝票にも印字でき
る筈である。
【0008】しかし、インクジェット印字ヘッドを採択
すると、インクカセットの突然のインク切れが発生しレ
シートを印字発行できなくなる虞が強い。これでは、顧
客のレシート受取りまでの待ち時間(インクカセット交
換)が長くなるので、レジ用としては致命的欠陥とな
る。
【0009】なお、一般的プリンタのインク切れに対す
る策として、印字量乃至ドット数を計数しつつカートリ
ッジ等内のトナー,インク等の残量を検出し、警報等す
ることが提案されている。しかし、インクジェット印字
ヘッドからインクドットをジェットするレジ用プリンタ
では、商品販売データ処理に煩雑なインクドットの計数
管理が加重されかつメモリ容量の大容量化を招くこと並
びにコスト低減,処理の高速化および小型化の点から、
ドット計数管理方式は採用し難い。
【0010】本発明の目的は、レシート用紙にインクジ
ェット印字へッドを利用しかつ突然のインク切れを回避
可能としつつレシート印字情報を高画質かつ高速で低騒
音の安定印字をすることができるレジ用インクジェット
プリンタを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、インクジェッ
ト印字ヘッドを採択することを前提にその利益(低騒音
で高画質かつ高速な安定印字性)を発揮可能とするとと
もに、レシートを発行できずかつ顧客のレシート受取り
までの待ち時間(インクカセット交換)が長くなる事態
を引き起す突然のインク切れを、レジ乃至当該プリンタ
で既存の情報を利用してインク残量を検出しつつ回避可
能に構成したものである。なお、インクジェット印字ヘ
ッドを用いたプリンタでは印字対象媒体(伝票)を印字
後に逆搬送するという技術的観念がないのに対して、こ
れを打破でき得る。
【0012】すなわち、請求項1の発明は、プリンタ本
体の左右方向に移動可能に装着されたキャリアと,この
キャリアに装着されたインクジェット印字ヘッドと,イ
ンクジェット印字ヘッドにインクを供給可能な状態でキ
ャリアに装着されたインクカセットと,キャリアの下方
で前後方向にレシート用紙を搬送する用紙搬送装置とを
具備し、外部から受信したレシート印字情報に対応する
インクドットをレシート用紙にジェットしつつレシート
を印字発行可能に形成するとともに、レシート発行枚数
とレシート1枚当りの設定インク消費量とを用いてイン
ク消費量を算出しかつ算出されたインク消費量を利用し
て前記インクカセットのインク残量を検出可能に形成さ
れたレジ用インクジェットプリンタである。
【0013】かかる発明では、外部(レジ)からレシー
ト印字情報を受信すると、用紙搬送装置を駆動してレシ
ート用紙を搬送し、キャリアに装着されたインクジェッ
ト印字ヘッドからレシート印字情報に対応するインクド
ットを当該レシート用紙にジェットしかつキャリアを左
右方向に移動しつつ、当該レシート印字情報を印字す
る。印字後に切断され、レシートが発行される。
【0014】レシート発行の度に、枚数(例えば、レシ
ート番号)管理されているレシート発行枚数と予めセッ
トしておいたレシート1枚当りの設定インク消費量とを
用いてレシート印字に伴うインク消費量を算出する。か
くして、算出されたインク消費量を利用(インクカセッ
ト内初期インク量から減算)して、インクカセットのイ
ンク残量を検出することができる。
【0015】レシートに印字されるレシート印字情報量
は、インク消費量の点からはレシート用紙幅寸法が一定
範囲内で固定的であること等から、印字量(印字ドット
数)計数管理方式によりインク消費量を算出する場合に
比較して、遜色のない精度でインク消費量を算出でき
る。しかも、レシート発行枚数はレジ管理上既存の情報
であり、印字量や印字ドット数の如く膨大なデータ量を
検出・管理する必要がなく大型メモリも必要ない。
【0016】かくして、レシート用紙にレシート印字情
報を低騒音で高画質かつ高速に印字できるとともに、イ
ンク残量を監視することによりインクカセットのインク
切れが突然に起こる問題を一掃化できるから、レシート
を確実かつ安定して印字することができる。
【0017】また、請求項2の発明は、前記レシート印
字情報の印字後にカッターの切断動作によって当該レシ
ート用紙から切断されたレシートを発行可能に形成し、
前記レシート発行枚数がカッターの切断動作回数として
自動検出可能に形成されたレジ用インクジェットプリン
タである。
【0018】かかる発明では、レシート印字情報の印字
後に、カッターの切断動作によって当該レシート用紙が
切断されて、レシートが発行される。このカッターの切
断動作回数がレシート発行枚数として自動検出される。
【0019】したがって、請求項1の発明の場合と同様
な作用効果を奏することができることに加え、さらにレ
ジとケーブル接続される場合でも、カッターおよび切断
動作が自機(プリンタ)内に装着されているので、外部
(レジ)に些かの構成・機能の追加・改修等を求めずに
自機内で簡単に自動検出処理することができる。
【0020】さらに、請求項3の発明は、前記設定イン
ク消費量がロゴ用設定インク消費量と文字用設定インク
消費量との和とされ、さらにロゴ用設定インク消費量お
よび文字用設定インク消費量の各値がそれぞれに設定変
更可能に形成されたレジ用インクジェットプリンタであ
る。
【0021】かかる発明では、レシート1枚当たりに印
字される、平均的な、レシート印字情報を形成するロゴ
情報ごとおよび文字情報ごとのインク消費量つまりロゴ
用設定インク消費量と文字用設定インク消費量とをそれ
ぞれに設定変更できる。設定変更後のロゴ用設定インク
消費量と文字用設定インク消費量との和が、設定インク
消費量である。例えば、ロゴが大きくかつ高密度の場合
には、ロゴ用設定インク消費量を多く設定変更すること
ができる。
【0022】したがって、請求項1および請求項2の各
発明の場合と同様な作用効果を奏することができること
に加え、さらに設定インク消費量をより具体的かつ正確
に設定できるから、適応性が広くかつ取扱いが簡単であ
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
【0024】(第1の実施形態)本レジ用インクンジェ
ットプリンタ20は、図1〜図5に示す如く、プリンタ
本体21の左右方向に移動可能に装着されたキャリア3
2と,このキャリア32に装着されたインクジェット印
字ヘッド40と,インクジェット印字ヘッド40にイン
クを供給可能な状態でキャリア32に装着されたインク
カセット45と,キャリア32の下方で前後方向にレシ
ート用紙を搬送する用紙搬送装置(50)とを具備し、
外部から受信したレシート印字情報に対応するインクド
ットをレシート用紙110にジェットしつつレシートを
印字発行可能に形成するとともに、レシート発行枚数N
pとレシート1枚当りの設定インク消費量Qclとを用
いてインク消費量Qctを算出しかつ算出されたインク
消費量Qctを利用してインクカセット45のインク残
量Qzを検出可能に形成されている。
【0025】また、この実施形態では、印字媒体(レシ
ート用紙110)に非接触印字可能なインクジェット印
字ヘッド40を利用することから、同一のインクジェッ
ト印字ヘッド40を用いて可逆搬送を必要とする伝票1
20にも伝票情報を印字可能に構成してある。
【0026】なお、インク消費量の管理上は、絶対値を
問題とするものでなくかつ伝票への印字量および印字機
会自体が比較的に少ないことから、レシート発行枚数を
管理すれば十分と言える。もとより、伝票の印字枚数も
反映させて管理可能に形成することもできる。
【0027】すなわち、本プリンタ20は、図1に示す
ケーブル10Cを介して電子キャッシュレジスタ(レ
ジ)10に接続され、レジ(10)から受信した商品登
録および会計処理に伴うレシート印字情報をレシート
(110)に印字しかつ伝票120に伝票情報を印字す
るために使用される。
【0028】この電子キャッシュレジスタ10は、図1
の本体10B内に格納された図6に示す制御部(CPU
11,ROM12,RAM13)に、HDD18,FD
D(図示省略),キーボード(KB)14,スキャナ
(SCN)15,キャッシャー用表示器16Aおよび顧
客用表示器16Bからなる表示器(IND)16および
自動解放型のドロワ(DRW)17を接続した構成とさ
れている。19はプリンタドライバである。
【0029】この電子キャッシュレジスタ10の基本的
機能は、責任者(キャッシャー)番号を入力して立ち上
げかつ登録モードを選択してから、スキャナ15を用い
て商品コードを入力すると、制御部(CPU11,RO
M12等)が商品ファイルから商品データ(商品名,単
価等)を得て商品登録する。
【0030】当該顧客の全買上商品について商品登録の
終了後に、1取引宣言としての締め操作が行われると、
合計金額の算出等を含む会計処理が行われる。登録商品
情報および会計処理情報は、図1に示すキャッシャー用
表示器16Aおよび顧客用表示器16Bに表示されると
ともに、レシート印字情報をして編集してレジ用インク
ジェットプリンタ20に転送し当該レシートを印字・発
行させる。ドロワ17も自動解放される。
【0031】また、プリンタ20の駆動制御部80は、
図6に示すMPU等を含む制御部81に、メモリ82,
表示部(IND)83,ボタン(スイッチ)部(SW)
84,モータ駆動部(DRV)85,センサー部86,
カッター部38およびインターフェイス(I/F)88
を含み、電子キャッシュレジスタ10から受信したレシ
ート印字情報等を含む印字要求信号に基づきインクジェ
ット印字ヘッド40を駆動制御して、当該各情報を当該
用紙(110,120)に印字する。
【0032】モータ駆動部85は、キャリア32を往復
移動させるためのキャリア用モータ85MC,レシート
用紙110を搬送するためのレシート用モータ85M
R,伝票120を可逆搬送するための伝票用モータ85
MSを、回転駆動することができる。
【0033】ここに、プリンタ20は、図1に示すよう
に、プリンタ本体21(上体23,下体25)の後方側
(奥行側)に図3に示すロール用紙110Rを収容させ
るロール用紙収容部27を設け、前方側(手前側)に伝
票挿入部(伝票排出部)25Sおよびレシート発行部2
5Rを設けた外観とされている。
【0034】そして、伝票120は、図1の伝票挿入部
25Sから上体23と下体25との間の隙間25Hを通
して正搬送方向Xs1へ挿入され、伝票情報が印字され
つつロール用紙収容部27の開口部を覆う上蓋24上に
その先端側(一部)が一時保留され、かつ印字終了後に
逆搬送方向Xs2へ逆搬送されて伝票排出部25Sから
排出される。つまり、キャッシャーは、レシート(11
0)と伝票120とをその場(手前側)で取り扱える。
【0035】図4,図5において、プリンタ本体21
は、左右方向の一方側RT(右側)で上体23が下体2
5に連結されかつその他方側FT(左側)で当該上体2
3が当該下体25に非連結とされた片持梁構造に形成さ
れている。
【0036】上体23側に装着されたインクジェット印
字ヘッド40は、キャリア移動機構30(左右方向に伸
びるガイドロッド31,このガイドロッド31に摺動可
能に装着されたキャリア32)によってかつガイドロッ
ド31に沿って左右方向に往復移動可能である。
【0037】キャリア32には、インクジェット印字ヘ
ッド40にインクを供給するためのインクカセット45
が着脱自在に設けられている。この実施形態では、イン
クジェット印字ヘッド40と一体のカセットボックスに
インクカセット45が供給ガイド穴に合せて着脱可能と
されかつこのカセットボックスをキャリア32(格納
部)に格納している。インクカセット45の初期充填量
を“Qf”とする。
【0038】図4中の100は、インクジェット印字ヘ
ッド40をメンテナンスするヘッドメンテナンス手段で
ある。このヘッドメンテナンス手段は、この実施形態で
はインク吸引口,インク吸引ポンプ,インク溜め等を含
むインク吸引式とされ、インクジェット印字ヘッド40
からインクを強制吸引して当該ヘッド(ノズル)をメン
テナンスする。
【0039】図1〜図5において、レシート用紙110
を用紙搬送方向Xrに搬送する用紙搬送装置50は、図
2に示す印字領域Apの上流側(図2で上方側、図3で
右側)に配設された用紙搬送用ローラー52U・55U
と、その下流側(図2で下方側、図3で左側)に配設さ
れた用紙搬送用ローラー52D・55Dとから構成され
ている。
【0040】上流側の用紙搬送用ローラー52U・55
Uは、レシート用紙110の印字面(上面)に接触しな
いので、当該軸51U・53Uの左右方向の中央に設け
た各1つのローラー要素(52U・55U)から形成さ
れている。なお、各軸51U・53Uに複数(2以上)
のローラー要素を配設した構造としてもよい。
【0041】下流側の用紙搬送用ローラー52D・55
Dは、レシート用紙110の印字面(上面)に接触し得
るので、当該軸51D・53Dの左右方向に振り分け配
設した図2に示す各2つのローラー要素52EDL・5
5EDL,52EDR・55EDRとから形成されてい
る。
【0042】すなわち、配置上の余裕,レシート用紙1
10およびインクの性状や搬送速度の関係で、レシート
印字情報に含まれる文字列(文字情報)のインク乾きは
早いが、インクドット密度が高い画像からなるロゴマー
ク(ロゴ情報)のインク乾きが遅くなる虞を考慮して、
各用紙搬送用ローラー52D・55Dのレシート用紙幅
(110W)方向に離隔された内側2つのローラー要素
52EDL・55EDL,52EDR・55EDRの図
2に示す内側間隔Wrを、レシート用紙110に印字さ
れたレシート印字情報中のロゴマーク幅を超えるものと
して当該軸51D・53D上に配設してある。
【0043】なお、例えば搬送速度が非常に高い場合に
は、内側2つのローラー要素52EDL・55EDL,
52EDR・55EDRの内側間隔Wrを、レシート用
紙110に印字されたレシート印字情報中の文字列を超
えるものとして当該軸51D・53D上に配設し、さら
に用紙搬送方向Xrに3以上の用紙搬送用ローラーを設
けてもよい。
【0044】また、各用紙搬送用ローラー52U・55
U,52D・55D(52EDL・55EDL,52E
DR・55EDR)を、レシート用紙110の非印字面
(下面)111がインクジェット印字ヘッド40に対向
しかつ図3に示す印字ガイド面29に接触可能として配
設してある。印字ガイド面29は、図3に示した左右方
向の寸法よりも実際には左右方向に長く、レシート用紙
110の挿入時の用紙ガイドにも利用する。この意味
で、用紙挿入ガイド面といえる。
【0045】また、上流側用紙搬送用ローラー52U・
55Uと下流側用紙搬送用ローラー52D・55D(5
2EDL・55EDL,52EDR・55EDR)と
が、レシート用紙110に用紙搬送方向Xrの張力を加
えつつ搬送可能に形成されている。
【0046】つまり、下流側用紙搬送用ローラー52D
・55Dの周速度の方が上流側用紙搬送用ローラー52
U・55Uの周速度よりも、僅かに高速となっている。
また、下流側用紙搬送用ローラー52D・55Dは、張
力が一定範囲外になった場合にはワンウェイクラッチ
(図示省略)の滑り作用により一定範囲内の張力に戻す
ことができる。したがって、レシート用紙110を弛み
や凹凸が無く搬送できるから、より鮮明な印字ができ
る。
【0047】一方、伝票120を搬送する伝票搬送装置
60は、図2に示す印字領域Apの下流側(レシート用
紙110では上流側である。)に配設された伝票搬送用
ローラー62U・65Uと、その上流側(レシート用紙
110では下流側である。)に配設された伝票搬送用ロ
ーラー62D・65Dとから構成されている。
【0048】これら各伝票搬送用ローラー62U・65
U,62D・65Dは、用紙搬送装置50を構成する各
用紙搬送用ローラー52U・55U,52D・55D
(52EUL・55EUL,52EDR・55EDR)
間内に配設されている。レシート用紙110の剛性より
も剛性が強い場合が多い非連続紙(伝票120)を、よ
り確実かつ安定して搬送できるようにするためである。
【0049】上流側の伝票搬送用ローラー62D・65
Dは、レシート用紙110の印字面(上面)との接触を
防止するために、当該軸61D・63Dの左右方向に図
2に示す内側間隔Wsをとって振り分け配設された各2
つのローラー要素62EDL・65EDL,62EDR
・65EDRから形成されている。
【0050】同様に、下流側の伝票搬送用ローラー62
U・65Uは、剛性の大きな伝票120の確実な搬送を
期するためおよびレシート用紙110の印字面(上面)
との接触を防止するために、当該軸61U・63Uの左
右方向に内側間隔Wsをとって離隔配設(左右方向に振
り分け配設)された各2つのローラー要素62EUL・
65EUL,62EUR・65EURから形成されてい
る。
【0051】また、下流側伝票搬送用ローラー62U・
65U(62EUL・65EUL,62EUR・65E
UR)と上流側伝票搬送用ローラー62D・65D(6
2EDL・65EDL,62EDR・65EDR)と
が、伝票120に伝票搬送方向(Xs1,Xs2)の張
力を加えつつ、搬送可能に形成されている。伝票120
に伝票情報を印字する正搬送方向Xs1に搬送する場合
に張力を与える。
【0052】つまり、下流側伝票搬送用ローラー62U
・65Uの周速度の方が上流側伝票搬送用ローラー62
D・65Dの周速度よりも、僅かに高速となっている。
なお、各搬送ローラー(ローラー要素)に付したU(上
流側)およびD(下流側)なる符号は、上記の通り、レ
シート用紙110の搬送方向Xrに対して定義した。し
たがって、伝票120の場合には、D(上流側)および
U(下流側)なる符号を付してある。
【0053】そして、下流側伝票搬送用ローラー62U
・65Uは、伝票120に加わる張力が一定範囲外にな
った場合にはワンウェイクラッチの滑り作用により一定
範囲内の張力に戻す(張力を一定範囲内に保持する。)
ことができる。したがって、レシート用紙110に比較
して高剛性の伝票120でも弛みや凹凸が無く搬送でき
るから、インクジェット印字ヘッド40に非接触でも、
高品質かつ鮮明な印字ができる。
【0054】また、各伝票搬送用ローラー62U・65
U,62D・62Dの図2に示すレシート用紙幅方向1
10Wに離隔された内側2つのローラー要素62EUL
・65EUL,62EUR・65EUR、62EDL・
65EDL,62EDR・65EDRの図5に示す内側
間隔Wsが、レシート用紙幅110Wを超えるものとし
て当該軸61U・63U,61D・63D上に配設され
ている。したがって、各ローラー要素の最内側2つがレ
シート用紙110に直接接触することがない。つまり、
印字された直後のレシート印字情報(半乾き状態のイン
ク)に触れない。
【0055】なお、“最内側2つ”とは、各1軸に対す
る各ローラー要素が例えば各4つ以上の場合でも、その
内の左右方向の各一番内側になる各1つを意味する。
【0056】ここに、各用紙搬送用ローラー52U・5
5U,52D・55Dと各伝票搬送用ローラー62U・
65U,62D・65Dとの上下位置関係を、図3に示
すように、用紙搬送方向Xrに搬送可能な状態にあるレ
シート用紙110の上方でかつ当該レシート用紙110
の上面と一定のクリアランスCsrを保持しつつ伝票1
20を搬送可能に選択してある。
【0057】すなわち、図2に示す平面的離隔に加え、
さらに図3に示す上下方向離隔(Csr)を確立するこ
とにより、各伝票搬送用ローラー62D・65D,62
U・65Uと各用紙搬送用ローラー52D・55D,5
2U・55Uとの干渉を上下方向においても確実に回避
できる。
【0058】かくして、レシート用紙110の印字面
(上面)を汚すことがないばかりか、同一の印字領域A
pに2種類の用紙(110,120)を取り込めかつ伝
票搬送用ローラー62D・65D,62U・65Uをレ
シート用紙搬送領域(110W)から外側に外れた位置
に配設でき、しかも伝票120の可逆搬送時に各伝票搬
送用ローラー62D・65D,62U・65Uがレシー
ト用紙110を搬送してしまうことがないわけである。
【0059】これとの関係で、インクジェット印字ヘッ
ド40のインクジェット特性は、図3に示すインクジェ
ット印字ヘッド40の先端(下面)と伝票120の上面
(印字面)とのクリアランスChs(例えば、1.0m
m)を確保した上で、少なくとも伝票厚さ120t(例
えば、0.09mm)相当の上下方向距離内で印字品質
を一定に維持可能に選択すればよいが、この実施形態で
は、クリアランスCsrをとったので、伝票厚さ120
t相当にクリアランスCsr(例えば、0.42mm)
を加えた上下方向距離内で印字品質を一定に維持可能に
選択されている。なお、レシート用紙110の厚さ11
0tは、例えば0.08mmである。
【0060】つまり、レシート用紙110の上面(印字
面)と伝票120の下面(非印字面)とを確実に非接触
に保持できかつクリアランスCsrを挟んでも伝票12
0とレシート用紙110との印字品質を一定に維持でき
るから、レシート用紙110の印字面が伝票120で摺
られることがなく、高画質印字のレシート(110)お
よび伝票120を発行・排出できる。
【0061】図4,図5において、プリンタ本体21
が、左右方向の一方側(右側)で上体23が下体25に
連結されかつその他方側(左側)で当該上体23が当該
下体25に非連結とされた片持梁構造に形成されている
ので、印字対象用紙(110,120)を前後方向に搬
送するための搬送装置50(60)を、上体23側に設
けた左右方向に伸びる上側の各搬送用ローラー52U・
52D(62U・62D)と,下体25側に設けた左右
方向に伸びる下側の各搬送用ローラー55U・55D
(65U・65D)と,下側の各搬送用ローラー55U
・55D(65U・65D)側を当該上側の各搬送用ロ
ーラー52U・52D(62U・62D)側に付勢する
付勢手段70とを設け、上体23の一方側から他方側に
向けて増大する撓み変形の影響を除去しつつ下側の各搬
送用ローラー55U・55D(65U・65D)と,上
側の各搬送用ローラー52U・52D(62U・62
D)とで搬送される用紙(レシート用紙110,伝票1
20)の上面とインクジェット印字ヘッド40との上下
方向間隔(クリアランスDsr等)を一定範囲内に保持
可能に形成されている。
【0062】かくして、非連結の上体23と下体25と
の他方側の隙間25Hを通して非連続紙である伝票12
0を挿入できる。しかし、上体23には図4に示すよう
にインクジェット印字ヘッド40が装着されかつ左右方
向に伸びるガイドロッド31に左右方向に移動可能に装
着されたキャリア32が設けられているので、上体23
の一方側から他方側に向けて増大する下向き撓み変形が
発生する虞が強いが、付勢手段70が下側の各搬送ロー
ラー55U・55D(65U・65D)を上体23側に
設けられた左右方向に伸びる上側の各搬送用ローラー5
2U・52D(62U・62D)側へ常に押し上げるの
で、その撓み変形の影響を除去できる。
【0063】つまり、ともに上体23側に設けられたキ
ャリア32のガイドロッド31と上側の各搬送ローラー
52U・52D(62U・62D)[軸51U,51D
(61U,61D)]とは左右方向に渡って上下方向の
相対位置が一定であるが、上体23が他方向に行くにし
たがって下方側への撓みが増大する虞がある。
【0064】しかし、下側の各搬送用ローラー55U・
55D(65U・65D)が当該上側の各搬送用ローラ
ー52U・52D(62U・62D)側に付勢されてい
るので、上側の各搬送用ローラー52U・52D(62
U・62D)の下側接触位置と当該下側の各搬送用ロー
ラー55U・55D(65U・65D)の上側接触位置
とは左右方向の何処でも密接している。
【0065】すなわち、各接触位置は、ガイドロッド3
1を左右方向に摺動(往復移動)するインクジェット印
字ヘッド40との上下方向相対位置が一定である。した
がって、連続紙たるレシート用紙110や他方側の隙間
25Hを通した非連続紙たる伝票120を前後方向に搬
送しつつ高密度な文字列(文字情報)や図形(ロゴ情
報)を高品質で静かに印字することができる。
【0066】なお、図4では、伝票搬送装置60の上流
側でかつ下側の搬送用ローラー65Uを構成する2つの
ローラー要素65EUL,65EURを付勢手段70
(2つのバネ70L,70R)で付勢した状態を示して
いる。
【0067】かくして、印字対象媒体であるレシート用
紙110や伝票120に接触する面積を小さくすること
ができる。つまり、下側の各搬送用ローラー55U・5
5D(65U・65D)が印字面を擦る度合いを大幅に
軽減することができるとともに、付勢手段70(70
L,70R、70L,70R)が下側の各搬送用ローラ
ー用の各軸53,63を左右方向の複数(2)点で付勢
するので、搬送装置50(60)で前後方向に搬送され
る印字対象媒体の左右方向(幅方向)におけるいずれの
部位とインクジェット印字ヘッド40との間隔(Csr
等)を一段と均一にできるから、印字品質を一層高めら
れる。
【0068】2組の搬送装置50,60を上下方向に配
設し、上方側の搬送装置60が伝票120を搬送可能で
かつ下方側の搬送装置50が印字対象用紙を形成しかつ
連続紙であるレシート用紙120を搬送可能に形成され
ているから、連続紙を下方側で搬送可能な状態を保持し
つつ、その上方で非連続紙の伝票120を適宜に挿入し
て印字させることができるとともに、上下関係にあるの
でレシート用紙110上の印字面(上面)に伝票120
の非印字面(下面)が直接に触れることがない。
【0069】さらに、伝票搬送装置60を構成する各伝
票搬送用ローラー62D・65D,62U・65Uを、
逆搬送可能に形成してある。すなわち、伝票120を、
用紙搬送方向Xrと逆の正搬送方向Xs1に正搬送でき
かつ印字後に用紙搬送方向Xrと同じ逆搬送方向Xs2
に逆搬送することができる。
【0070】すなわち、下流側伝票搬送ローラー62U
・65Uと遊星歯車が係合された状態では、下・上流側
伝票搬送ローラー62D・65D,62U・65Uによ
る正搬送時の伝票120に加えられる張力は、空回り可
能な下流側伝票搬送用ローラー62U・65U側のワン
ウェイクラッチの滑り作用により一定範囲内に保持され
る。
【0071】また、逆搬送時の印字後伝票120の先端
側が上流側伝票搬送用ローラー62D・65Dに係合し
ている場合は、下流側伝票搬送用ローラー62U・65
Uは遊星歯車68から分離されて回転自在となる。した
がって、遊星歯車の係合・分離動作であるから、下流側
伝票搬送ローラー62U・65Uの正逆回転および回転
自在の切換を迅速かつ簡単に行え、切換制御も容易に行
える。
【0072】ところで、インクカセット45のインク切
れ直前を正確に検出することは、技術的に非常に難し
い。未だインク残量があるのにインク切れと検出してし
まうとインク無駄が生じるばかりか、インクカセット4
5の交換インターバルが短くなり煩わしい。反対に、完
全にインク切れとなっても検出できないと、レシートを
印字・発行できずかつそれが他の原因(例えば、電子的
故障等)にあるのではとの誤認が生じるので、インクカ
セット45の交換指針をえられない。いずれの場合も、
顧客の不信感・不満が鬱積する。
【0073】この点に関し、インクカセット45のイン
ク切れを防止することはできないことから、インク切れ
が起こった場合にそれを検出できかつこの検出によりイ
ンクカセット45の交換時期を知り、消費量節約運転へ
の切換えやインクカセットの速やかな交換をすることが
肝要である。
【0074】そこで、この実施形態では、図6に示す制
御部81とメモリ82とから形成し、レジ(10)側か
ら受信(図8のST20でYES)したレシート印字情
報をメモリ82に記憶(ST21)するとともに、累積
記憶制御手段(制御部81)がレシート発行枚数Npを
累積記憶(ST22)する。
【0075】すると、インク消費量算出手段(制御部8
1)が、予めメモリ(例えば、メモリ82)に設定記憶
されているレシート1枚当たりの設定インク消費量Qc
lとレシート発行枚数Npとからレシート印字に消費さ
れた(される)インク消費量Qctを算出する(図9で
ST31)。
【0076】しかる後に、インク残量検出手段を形成す
るインク残量算出手段(制御部81)が、予めメモリ
(例えば、メモリ82)に設定記憶されているインクカ
セット45の初期インク充填量Qfと算出されたインク
消費量Qctとを利用(減算)してインク残量Qzを算
出(検出)する(ST32)。
【0077】交換催促信号出力制御手段(制御部81)
は、判別手段(制御部81)が検出されたインク残量Q
zと予めメモリ(例えば、メモリ82)に設定記憶され
た設定下限インク量Qsとを比較してQz≦Qsである
と判別した場合(ST33のYES)に、インクカセッ
ト45の交換催促信号をレジ(10)側に出力する(S
T34)。
【0078】また、交換催促表示出力制御手段(制御部
81)は、表示部84にインクカセット45の交換催促
を表示(ST35)する。交換催促印字出力制御手段
(制御部81)は、自己の印字機能を発現させてレシー
ト用紙110に印字(ST36)する。
【0079】すなわち、キャリア32に装着されている
インクカセット45内のインク量がレシート用紙110
へのレシート印字情報の印字に伴って一定量以下に減っ
たことを検出可能かつインクカセット45内のインク量
が減ったことが検出された場合にインクカセット交換催
促(交換催促信号)をキャッシャーに認識させることが
できるように当該プリンタ20およびレジ(10)に出
力可能に形成されている。検出は、伝票120への印字
に伴うインク減量も加味してもよい。なお、出力は、プ
リンタ20およびレジ(10)のいずれか一方だけでも
よい。
【0080】この実施形態では、表示部83に表示出力
(ST35)しかつ当該印字機能を利用してレシート用
紙110に印字出力(ST36)する。インク切れに際
し迅速にインクカセット45を交換できるので顧客の納
得も得ることができかつキャッシャーの業務能率も低下
しない。しかも、インクカセット45の交換の必要性を
その場(20)で知ることができるから、より確実に新
規のインクカセット45に交換することができる。さら
に、レシート発行時に確実に知ることができるから見落
としがない。
【0081】さらに、この実施形態では、交換催促信号
をレジ(10)側に出力(ST34)でき、さらにプリ
ンタ20側のボタン部84を用いて交換済みの確認入力
をした場合(ST30のYES)に、交換済信号を出力
(ST37)することができる。なお、これにより、交
換催促信号は消滅(ST38)する。
【0082】レジ(10)側は、交換催促信号を受信す
ると、メモリ(RAM13)に交換催促があった旨を記
憶保持するとともに、メモリ(13)に交換催促が記憶
保持されていると、図1のキャッシャー用表示器16A
にインクカセット45の交換催促を表示出力される。し
たがって、レシート発行前の例えば商品登録段階でもイ
ンクカセット交換の必要性を知ることができるので、当
該顧客用のレシート発行に万全を期せられる。
【0083】さらに、キャッシャー(責任者)の交代に
行われるサインオンを利用してキャッシャー用表示器1
6Aにインクカセット交換催促を再表示出力可能に形成
することができる。
【0084】つまり、先のキャッシャーがインクカセッ
ト交換催促の表示を見たが未だ余裕があるとインクカセ
ット45の交換を見送った場合等においては、サインオ
ンして交代した次のキャッシャーの例えば商品登録操作
前に、インクカセット交換催促の再表示がなされる。し
たがって、次のキャッシャーがインクカセット交換の必
要性を知ることができる。
【0085】なお、先のキャッシャーはボタン部84を
用いリセット操作して当該交換催促表示を消滅(クリ
ア)させることができる。交換する意思がある場合にク
リアする。もとより、交換済信号をプリンタ20側から
受信した場合には、交換催促信号は記憶消去される。
【0086】かかる実施形態のレジ用インクジェットプ
リンタ20では、図1に示す上蓋24を開放してからロ
ール用紙収容部27に図3に示すロール用紙110Rを
収容させる。そして、ロール用紙110Rからレシート
用紙110を巻癖あるまま引出しつつ、その先端を下向
きとして用紙搬送装置50の上流側用紙搬送用ローラー
52U,55U間に通し、さらに押込む。
【0087】その先端は下向きのまま印字ガイド面(用
紙挿入ガイド面)29上を滑り、方向転換ローラー58
L,58R上を通過して下方に配設された下流側用紙搬
送用ローラー52D(52EDL・52EDR),55
D(55DEL・55EDR)間を通り、図1のレシー
ト発行部25Rから外に出る。外に出た部分は、カッタ
ー部38で切断して取除く。すなわち、レシート用紙1
10を用紙搬送装置50にセッティングすることができ
る。その後に上蓋24を閉じる。
【0088】かくして、連続紙であるレシート用紙11
0を、上流側(例えば、奥行側)の用紙搬送用ローラー
52U・55Uと下流側(手前側)の用紙搬送用ローラ
ー52D・55Dとで用紙搬送方向Xrのインクジェッ
ト印字ヘッド40側へ搬送できる。レシート用紙110
に張力を加えつつ搬送する。その下面が印字ガイド面2
9上に接触されるので、弛みや凹凸が無く搬送すること
ができる。
【0089】ここで、レジ(10)側で、スキャナ15
を用いて商品コードを入力(図7のST10でYES)
して商品登録(ST11)し、締め操作(ST12のY
ES)による会計処理(ST13)後に当該取引に関す
るレシート印字情報がプリンタ20に出力される(ST
14)。
【0090】したがって、プリンタ20は、電子キャッ
シュレジスタ10から登録商品データ等を含むレシート
印字情報を受信(図8のST20でYES)すると、レ
シート印字情報をメモリ82に記憶(ST21)すると
ともに、累積記憶制御手段(制御部81)がレシート発
行枚数Npを累積記憶(ST22)する。
【0091】その後に、制御部81がレシート用紙11
0を搬送(ST23)しかつ印字領域Apに位置付けさ
れたインクジェット印字ヘッド40を駆動制御して、当
該レシート印字情報を印字する(ST24)。印字され
た後(ST23〜ST26のYES)に、当該レシート
用紙110は下流側に排出搬送(ST27)され、カッ
ト(ST28)されてレシートとなる(ST29)。
【0092】この期間中にも、インク消費量算出手段
(制御部81)が、レシート1枚当たりの設定インク消
費量Qclとレシート発行枚数Npとからレシート印字
に消費されたインク消費量Qctを算出する(図9でS
T31)。
【0093】しかる後に、インク残量検出手段を形成す
るインク残量算出手段(制御部81)が、インクカセッ
ト45の初期インク充填量Qfと算出インク消費量Qc
tとを利用(減算)してインク残量Qzを算出(検出)
する(ST32)。
【0094】交換催促信号出力制御手段(制御部81)
は、判別手段(制御部81)が検出されたインク残量Q
zと設定下限インク量Qsとを比較してQz≦Qsであ
ると判別した場合(ST33のYES)に、インクカセ
ット45の交換催促信号をレジ(10)側に出力する
(ST34)。
【0095】また、交換催促表示出力制御手段(制御部
81)は、表示部84にインクカセット45の交換催促
を表示(ST35)する。交換催促印字出力制御手段
(制御部81)は、自己の印字機能を発現させてレシー
ト用紙110に印字(ST36)する。
【0096】したがって、キャリア32に装着されてい
るインクカセット45内のインク量がレシート用紙11
0へのレシート印字情報の印字に伴って一定量以下に減
ったことが検出された場合にインクカセット交換催促
(交換催促信号)をキャッシャーに認識させることがで
きるように、当該プリンタ20およびレジ(10)に出
力されるから、突然のインク切れを未然防止できる。
【0097】つまり、インクカセット45を交換した後
に、交換確認を入力(ST30でYES)すると、レジ
(10)に交換済信号を出力(ST37)するととも
に、交換催促信号が消滅(ST38)する。したがっ
て、表示出力(ST35)も消滅する。
【0098】このレシート用紙110の搬送中において
も、各伝票搬送用ローラー62U・65Uおよび62D
・65Dがレシート用紙幅110W方向に離隔された各
2つのローラー要素62EUL,62EUR・65EU
L,65EURおよび62EDL,62EDR・65E
DL,65EDRを同一軸61・63上に配設した構造
であるから、各伝票搬送用ローラー62U(62EU
L,62EUR)・65U(65EUL,65EUR)
および62D(62EDL,62EDR)・65D(6
5EDL,65EDR)と、各用紙搬送用ローラー52
U・55Uおよび52D(52EDL,52EDR)・
55D(55EDL,55EDR)との平面的な干渉を
回避できる。
【0099】つまり、同一の印字領域Apに2種類の用
紙(110,120)を取り込めかつ伝票搬送用ローラ
ー62U(62EUL,62EUR)・65U(65E
UL,65EUR)および62D(62EDL,62E
DR)・65D(65EDL,65EDR)をレシート
用紙搬送領域(110W)から外れた位置に配設でき、
しかも各伝票搬送用ローラー62U(62EUL,62
EUR)・65U(65EUL,65EUR)および6
2D(62EDL,62EDR)・65D(65ED
L,65EDR)が伝票搬送時に下方のレシート用紙1
10を搬送してしまうことがない。
【0100】一方、非連続紙である伝票120に伝票情
報を印字させるには、当該伝票120(一部121)を
図1に示す伝票挿入部25Sを平面ガイドとしつつ上体
23と下体25との隙間25Hを通して伝票搬送方向
(正搬送方向Xs1)へ押込む。当該伝票120の図1
で左側(残部122)は、プリンタ本体21の左方へ突
出したままでよい。
【0101】すると、制御部81が、伝票120の先端
が確認(検出)されたことを条件に、遊星歯車機構を駆
動して下流側伝票搬送用ローラー62U・65Uに係合
して当該下流側伝票搬送用ローラー62U・65Uを回
転駆動可能状態にするとともに上流側伝票搬送用ローラ
ー62D・65Dを正転させる。これにより、挿入され
た伝票120をインクジェット印字ヘッド40側(正搬
送方向Xs1)へ正搬送することができる。
【0102】伝票120の先端が下流側伝票搬送用ロー
ラー62U・65Uに係合されると、当該伝票120に
伝票搬送方向(Xs1)の張力が加わる。この段階でイ
ンクジェット印字ヘッド40が駆動されて、伝票情報が
印字される。当該伝票120は、印字中も行送りされ、
正搬送方向Xs1へ搬送されその先端部側が図1の上蓋
24上に一時保留される。
【0103】印字が終了すると、一旦停止された各伝票
搬送用ローラー62U・65U,62D・65Dは逆転
される。印字後伝票120を逆搬送方向Xs2へ逆搬送
することができる。搬送中の伝票120の下面は下方の
レシート用紙110の上面に接触することはない。
【0104】そして、逆搬送中の伝票先端側が上流側伝
票搬送用ローラー62D・65Dに係合している場合に
は、下流側伝票搬送用ローラー62U・65Uの回転を
停止して空回りさせ、上流側伝票搬送用ローラー62D
・65Dとの周速度差によるジャムの発生を防止する。
【0105】したがって、これ以降は、上流側伝票搬送
用ローラー62D・65Dのみによって伝票120は逆
搬送方向Xs2へ逆搬送されて伝票情報が印字された伝
票120を伝票排出部25S(元の位置)に排出させ
る。排出が終了すると、各ローラーは停止される。
【0106】しかして、この実施形態によれば、外部
(10)から受信したレシート印字情報に対応するイン
クドットをレシート用紙110にジェットしつつレシー
トを印字発行可能に形成するとともに、レシート発行枚
数Npとレシート1枚当りの設定インク消費量Qclと
を用いてインク消費量Qctを算出しかつ算出されたイ
ンク消費量Qctを利用してインクカセット45のイン
ク残量Qzを検出可能に形成されているので、レシート
用紙110にレシート印字情報を低騒音で高画質かつ高
速に印字できるとともに、インク残量Qzを監視すれば
インクカセットのインク切れが突然に起こる問題を一掃
化できるから、レシートを確実かつ安定して印字するこ
とができる。
【0107】また、インクカセット交換催促がプリンタ
20側の表示部83に表示出力されるので、インクカセ
ット45の交換の必要性をその場で知ることができるか
ら、より確実に新規のインクカセット45に交換するこ
とができる。
【0108】また、インクカセット交換催促がレシート
用紙110に印字出力されるので、例えば次のレシート
発行時に確実に知ることができる。
【0109】また、インクカセット交換催促がケーブル
10Cを介して接続された電子キャッシュレジスタ10
側のキャッシャー用表示器16Aに表示出力されるの
で、レシート発行前の例えば商品登録段階でもインクカ
セット交換の必要性を知ることができるので、当該顧客
用のレシート発行に万全を期せられる。
【0110】さらに、上流側用紙搬送用ローラー52U
・55Uと下流側用紙搬送用ローラー52D・55Dと
は、レシート用紙110に用紙搬送方向Xrの張力を加
えつつ、かつ当該レシート用紙110の非印字面111
をインクジェット印字ヘッド40に対向配設された印字
ガイド面29に接触させつつ、上流側から下流側へ搬送
することができるので、インクジェット印字ヘッド40
とレシート用紙110の印字面との間隔(Chs+伝票
厚さ分+Csr)を一定に保持できかつレシート用紙1
10に弛みや凹凸がないから、印字品質を一段と高める
ことができる。
【0111】(第2の実施形態)この第2の実施形態
は、基本的構成・機能が第1の実施形態の場合(図1〜
図7)と同様とされているが、第1の実施形態の場合
(図8,図9)と異なりレシート印字情報の印字後にカ
ッター(カッター部38)の切断動作によって当該レシ
ート用紙110から切断されたレシートを発行可能に形
成し、レシート発行枚数Npがカッターの切断動作回数
Ncとして検出可能に形成されている。
【0112】すなわち、図10,図11において、カッ
ターが切断動作(ST47)した場合に切断動作回数N
cを累積記憶(ST48)する。また、この切断動作回
数Nc(レシート発行枚数)を用いてインク消費量Qc
tを算出(ST51)する。
【0113】なお、図10のST40〜ST47,ST
49は図8のST20,ST21,ST23〜ST29
と同じである。同様に、図11のST30,ST32〜
ST38は、図9のST40,ST42〜ST48と同
じである。
【0114】したがって、第1の実施形態の場合と同様
な作用効果を奏することができることに加え、さらにレ
ジ(10)にケーブル10Cを介して接続される場合で
も、カッター(38)および切断動作が自機(プリンタ
20)内に装着されているので、外部(レジ20)に些
かの構成・機能の追加・改修等を求めずに自機内で簡単
に自動検出処理できる。
【0115】(第3の実施形態)この第3の実施形態
は、基本的構成・機能が第1(第2)の実施形態の場合
と同様であるが、さらに設定インク消費量Qclがロゴ
用設定インク消費量Qlと文字用設定インク消費量Qc
との和とされ、さらにロゴ用設定インク消費量Qlおよ
び文字用設定インク消費量Qcの各値がそれぞれに設定
変更可能に形成されている。
【0116】すなわち、レシート1枚当たりに印字され
る、平均的な、レシート印字情報を形成するロゴ情報ご
とおよび文字情報ごとのインク消費量つまりロゴ用設定
インク消費量Qlと文字用設定インク消費量Qcとをそ
れぞれに設定変更できる。設定変更後のロゴ用設定イン
ク消費量Qlと文字用設定インク消費量Qcとの和が、
設定インク消費量Qclである。例えば、ロゴが大きく
かつ高密度の場合には、ロゴ用設定インク消費量Qlを
多く設定変更することができる。
【0117】したがって、第1(第2)の実施形態の場
合と同様な作用効果を奏することができることに加え、
さらに設定インク消費量Qclをより具体的かつ正確に
設定できるから、適応性が広くかつ取扱いが簡単であ
る。
【0118】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、プリンタ本体
の左右方向に移動可能に装着されたキャリアと,インク
ジェット印字ヘッドと,インクカセットと,レシート用
紙を搬送する用紙搬送装置とを具備し、レシート印字情
報に対応するインクドットをレシート用紙にジェットし
つつレシートを印字発行可能、レシート発行枚数とレシ
ート1枚当りの設定インク消費量とを用いて算出された
インク消費量を利用してインクカセットのインク残量を
検出可能に形成されたレジ用インクジェットプリンタで
あるから、レシート用紙にレシート印字情報を低騒音で
高画質かつ高速に印字できるとともに、インク残量を監
視することによりインクカセットのインク切れが突然に
起こる問題を一掃化できるから、レシートを確実かつ安
定して印字することができる。
【0119】また、請求項2の発明によれば、レシート
発行枚数がカッターの切断動作回数として自動検出可能
に形成されているので、請求項1の発明の場合と同様な
効果を奏することができることに加え、さらにレジとケ
ーブル接続される場合でも、カッターおよび切断動作が
自機(プリンタ)内に装着されているので、外部(レ
ジ)に些かの構成・機能の追加・改修等を求めずに自機
内で簡単に自動検出処理することができる。
【0120】さらに、請求項3の発明によれば、設定イ
ンク消費量がロゴ用設定インク消費量と文字用設定イン
ク消費量との和とされ、ロゴ用設定インク消費量および
文字用設定インク消費量の各値が設定変更可能に形成さ
れているので、請求項1および請求項2の各発明の場合
と同様な効果を奏することができることに加え、さらに
設定インク消費量をより具体的かつ正確に設定できるか
ら、適応性が広くかつ取扱いが簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す外観斜視図であ
る。
【図2】同じく、用紙搬送装置等を説明するための平面
図である。
【図3】同じく、用紙搬送装置等を説明するための側面
図である。
【図4】同じく、プリンタの内部構造を説明するための
外観斜視図である。
【図5】同じく、プリンタの内部構造を説明するための
側面図である。
【図6】同じく、駆動制御部およびレジ制御部を説明す
るためのブロック図である。
【図7】同じく、レジ側の動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図8】同じく、プリンタ側の動作を説明するためのフ
ローチャート(1)である。
【図9】同じく、プリンタ側の動作を説明するためのフ
ローチャート(2)である。
【図10】本発明の第2の実施形態に係るプリンタ側の
動作を説明するためのフローチャート(1)である。
【図11】同じく、プリンタ側の動作を説明するための
フローチャート(2)である。
【符号の説明】
10 電子キャッシュレジスタ(レジ) 16 表示器 16A キャッシャー用表示器 20 レジ用インクジェットプリンタ 21 プリンタ本体 26R レシート発行部 25S 伝票挿入部(伝票排出部) 30 キャリア移動機構 32 キャリア 38 カッター部 40 インクジェット印字ヘッド 45 インクカセット 50 用紙搬送装置 52 用紙搬送用ローラー 55 用紙搬送用ローラー 60 伝票搬送装置 62 伝票搬送用ローラー 65 伝票搬送用ローラー 70 付勢手段 80 駆動制御部 81 制御部(インク残量検出手段) 82 メモリ(インク残量検出手段) 83 表示部 100 ヘッドメンテナンス手段 110R ロール用紙 110 レシート用紙 120 伝票 Np レシート発行枚数 Nc 切断動作回数(レシート発行枚数) Qcl 設定インク消費量 Ql ロゴ用設定インク消費量 Qc 文字用設定インク消費量 Qct インク消費量 Qf インクカセットの初期充填量 Qz インク残量 Qs 設定下限インク量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片平 博明 静岡県田方郡大仁町大仁570番地 東芝テ ック株式会社大仁事業所内 (72)発明者 中村 公夫 静岡県田方郡大仁町大仁570番地 東芝テ ック株式会社大仁事業所内 (72)発明者 小田切 昌之 静岡県田方郡大仁町大仁570番地 東芝テ ック株式会社大仁事業所内 Fターム(参考) 2C056 EA29 EB20 EB29 EB56 EC19 EC26 FA10 HA29 HA33 JC20 KC22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ本体の左右方向に移動可能に装
    着されたキャリアと,このキャリアに装着されたインク
    ジェット印字ヘッドと,インクジェット印字ヘッドにイ
    ンクを供給可能な状態でキャリアに装着されたインクカ
    セットと,キャリアの下方で前後方向にレシート用紙を
    搬送する用紙搬送装置とを具備し、外部から受信したレ
    シート印字情報に対応するインクドットをレシート用紙
    にジェットしつつレシートを印字発行可能に形成すると
    ともに、レシート発行枚数とレシート1枚当りの設定イ
    ンク消費量とを用いてインク消費量を算出しかつ算出さ
    れたインク消費量を利用して前記インクカセットのイン
    ク残量を検出可能に形成されているレジ用インクジェッ
    トプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記レシート印字情報の印字後にカッタ
    ーの切断動作によって当該レシート用紙から切断された
    レシートを発行可能に形成し、前記レシート発行枚数が
    カッターの切断動作回数として自動検出可能に形成され
    ている請求項1記載のレジ用インクジェットプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記設定インク消費量がロゴ用設定イン
    ク消費量と文字用設定インク消費量との和とされ、さら
    にロゴ用設定インク消費量および文字用設定インク消費
    量の各値がそれぞれに設定変更可能に形成されている請
    求項1または請求項2記載のレジ用インクジェットプリ
    ンタ。
JP26830699A 1999-09-22 1999-09-22 レジ用インクジェットプリンタ Pending JP2001088320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26830699A JP2001088320A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 レジ用インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26830699A JP2001088320A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 レジ用インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001088320A true JP2001088320A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17456710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26830699A Pending JP2001088320A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 レジ用インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001088320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042686A (ja) * 2009-11-18 2010-02-25 Seiko Epson Corp プリンタ及びプリンタの印刷制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042686A (ja) * 2009-11-18 2010-02-25 Seiko Epson Corp プリンタ及びプリンタの印刷制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388036B2 (ja) 両面印刷装置
JP2000315275A (ja) 明細票発行機構を具備する装置
US20070172294A1 (en) Device for printing receipts using two printing units, particularly on thermal paper, and related printing method
JP2001088359A (ja) テープ印字装置
JP4291791B2 (ja) 印字装置
JP2010036373A (ja) 印刷装置、印刷システム、ニアエンド通知方法、および制御プログラム
JP2001088320A (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP2000313121A (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP2000313122A (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP3792453B2 (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP2001088283A (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP2000313126A (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP2000311278A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2000313109A (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP3705952B2 (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP4424156B2 (ja) プリンタ
JP3854425B2 (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP2000285318A (ja) レシート発行用プリンタ
US20090110462A1 (en) Method and apparatus for stabilizing printable media in a printer
JP2001088378A (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP2953969B2 (ja) ロール状媒体取扱装置
JP2001088379A (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP2006036542A (ja) ウエッブロール収納カセット
JP2000313146A (ja) レジ用インクジェットプリンタ
JP6918533B2 (ja) プリンタ