JP2001088277A - 基体を印刷する方法、およびその方法の使用に適した印刷装置 - Google Patents

基体を印刷する方法、およびその方法の使用に適した印刷装置

Info

Publication number
JP2001088277A
JP2001088277A JP2000226442A JP2000226442A JP2001088277A JP 2001088277 A JP2001088277 A JP 2001088277A JP 2000226442 A JP2000226442 A JP 2000226442A JP 2000226442 A JP2000226442 A JP 2000226442A JP 2001088277 A JP2001088277 A JP 2001088277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
nozzle
nozzles
substrate
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000226442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4467153B2 (ja
Inventor
Doorn Andre Van
アンドレ・フアン・ドールン
Grijs Eduard Theodorus H De
エドアート・テオドルス・ヘンドリクス・デ・グレイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Technologies BV filed Critical Oce Technologies BV
Publication of JP2001088277A publication Critical patent/JP2001088277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4467153B2 publication Critical patent/JP4467153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • B41J19/147Colour shift prevention

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 印刷されたイメージ中に線状の障害を生じな
い印刷方法を提供する。 【解決手段】 第1の端部と第2の端部を有する少なく
とも1列のノズルからなる少なくとも1つの印刷ヘッド
を備えるインクジェット印刷装置を用いて基体を印刷す
る方法であって、第1の端部から第2の端部へ進む仮想
線によって基体に関する列の向きが与えられ、基体のス
トリップにインク滴が提供される第1の印刷段階と、基
体のストリップに補完インク滴が提供される第2の印刷
段階とを含み、第1の印刷段階で使用されるノズル列の
向きが、第2の印刷段階で使用されるノズル列の向きと
ほぼ逆向きである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】第1の端部と第2の端部を有
する少なくとも1列のノズルからなる少なくとも1つの
印刷ヘッドを備えるインクジェット印刷装置を用いて基
体を印刷する方法であって、第1の端部から第2の端部
に進む仮想線によって基体に対するノズル列の向きが与
えられ、基体のストリップにインク滴が提供される第1
の印刷段階と、基体のストリップに補完インク滴が提供
される第2の印刷段階とを含む方法に関する。本発明は
また、この方法の使用に適したインクジェット印刷装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の方法は、米国特許第56401
83号で知られている。画素行および画素列の規則的な
領域を形成する、基体上の固定位置(「画素」)にイン
ク滴が提供される、インクジェット印刷装置において知
られている問題は、個々のノズルのずれが、印刷された
イメージ中に目障りな障害を生じる可能性があることで
ある。このとき、ずれたノズルが、誤った角度でノズル
から放出するインク滴を生じる可能性があり(「スキュ
ージェット」)、それによりインク滴が、基体上で固定
位置の中心(通常位置)に対して異なる場所を占める。
ずれはまた、異常体積を有するインク滴、ノズルの故障
などを生じることがある。
【0003】この方法は、そのような障害をマスクする
ために使用される。この方法を使用するために使用され
る印刷ヘッドは、互いに関して組み合わされた配置によ
り、必要な印刷解像度に等しい解像度を有する仮想ノズ
ル列を一体となって形成する2列のノズルを備える。印
刷ヘッドのノズルの各列が、いくつかの追加ノズルを備
える。知られている方法では、各場合に、いくつかの隣
接する画素行のストリップにインク滴を提供することに
よって、基体が印刷される。このようにして、いくつか
の印刷段階、典型的には2段階で、ストリップにいくつ
かのサブイメージが提供され、前記サブイメージが一体
となりストリップ上にイメージを形成する。その方法に
よれば、第1の印刷段階で、印刷ヘッドのノズルの列
(仮想ノズル列)の組から、連続する一連のノズルが選
択され、一連のノズルの数は、ノズルの総数から追加ノ
ズルの数を減じた数に等しい。印刷ヘッドが、各列当た
りノズル50個と、追加ノズル3個との列を2列備えて
いる(すなわちノズルの総数が106個である)場合、
100個の連続する一連のノズルが選択され、それを用
いて基体の100個の隣接する画素列の幅のストリップ
が印刷される。この第1の印刷段階の後、100個の連
続する新たな一連のノズルが、印刷ヘッドの利用可能な
106個のノズルから選択される。この場合、第2の一
連のノズルを選択するために、7つの異なるオプショ
ン、すなわち第1の印刷段階で使用されるのと同じ一連
のノズル、および100個の連続するノズルの、他の6
つの可能な一連のノズルの1つがある。これら7つのオ
プションからの選択はランダムに行われる。選択が行わ
れた後、ノズルの列に平行な方向に、選択された連続す
る第2の一連のノズルに対応する距離にわたって、印刷
ヘッドが基体に対して変位される。次いで、第2の印刷
段階において、関連するストリップに補完インク滴が提
供される。このようにして、それぞれランダムに選択さ
れた連続する一連のノズルによって印刷される複数のサ
ブイメージで、基体の画素行の各ストリップを印刷する
ことによって、ノズルのずれによる印刷障害が基体にラ
ンダムに分散され、それにより人間の目にはあまり見え
なくなる。
【0004】知られている方法の重要な欠点は、ランダ
ムな選択の結果、例えばインク滴が通常位置に対して異
なる位置を占めるために、同じ障害を有するインク滴に
よって画素行が全体に印刷される危険性が高いことであ
る。したがって、イメージ中に線状の障害が生じる可能
性がある。人間の目は、そのような線状の障害に対して
非常に敏感であり、したがってこれらの障害は、印刷さ
れたイメージ中で目障りなものとなる。1つの特定のず
れたノズルから発生するインク滴をともに用いる、第1
の印刷段階と第2の(および任意の後続の)印刷段階で
画素行が印刷される場合は、常に線状の障害が生じる。
また、1つの印刷ヘッド内に、ほぼ同じずれを有する多
くのノズルが存在する、すなわちノズルが同じ障害を有
して印刷されるインク滴を生じることが判明した。ノズ
ルの大部分がずれを有するため、知られている方法を使
用するとき、線状の障害が生じる危険性が高い。
【0005】知られている方法の第2の欠点は、第2の
一連のノズルおよび任意の後続の一連のノズルに関し
て、ランダムな選択を行うことを可能にするために、各
列中のいくつかのノズルを追加ノズルとして確保しなけ
ればならないため、得ることができる最大の生産性に対
して印刷装置の生産性が減少することである。個々のノ
ズルのずれによる印刷障害のより良いマスキングが必要
になるのに比例して、提供されるノズルがより多くなる
はずであり、これがさらに生産性を減少する。
【0006】知られている方法の他の欠点は、第2の印
刷段階および任意の後続の印刷段階の前に、連続する第
2の一連のノズルの選択に応じて、0、1、または複数
(上述した例では最大6)の画素行の幅で、ランダムに
変化する距離にわたって非常に正確に基体を変位させな
ければならないことである。この種のシフトは、例えば
モータによって印刷ヘッドに対して基体を移動させるこ
とによって得られる。ランダムに選択されるこれらの小
さなシフトが、紙移送の正確さに関して非常に厳しい要
件を満たさなければならないことを意味することは明ら
かである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの欠点を取り除くことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】このために、第1の印刷
段階で使用されるノズル列の向きが、第2の印刷段階で
使用されるノズル列の向きとほぼ逆向きになっている方
法を発明した。この方法は、1つの列にある個々のノズ
ルのずれが、ランダムなずれではなく、かなり系統的な
秩序に従っているとの認識に基づいている。したがっ
て、知られている方法を使用するとき、線状の障害が生
じる危険が大きい。ノズルのずれの根底にある系統的な
原理は、いくつかの見分け可能な形の規則性を備えてい
ることがある。
【0009】第1に、ノズルのずれが、このノズルの使
用の度合にほとんど関係ないことが判明した。換言する
と、ノズルは、印刷ヘッドの寿命中、放出される各ドロ
ップに対してほぼ同じ障害を与える。さらに、1つの列
にある異なるノズルのずれが、多くのタイプの印刷ヘッ
ドにおいて、互いに無関係ではないことが判明した。そ
のようなタイプの印刷ヘッドでは、個別のノズルのずれ
が、同じ列にある隣接するノズルのずれにほぼ等しいこ
とが判明した。例えば、あるノズルの列のノズルiがず
れを有し、そのノズルから発生するインク滴が、基体上
で通常位置から距離20μmだけずれる場合、ノズルi
−1およびi+1から発生するインク滴は、通常位置か
ら約20μmだけ異なるインク滴になるであろう。1つ
の列内にある個々のノズルのずれが、緩慢に推移してい
ることがたびたびあり、そのため1つの列にある直接隣
接するノズルだけでなく、さらに離れたノズルもほぼ同
じずれを有することが判明した。この規則性により、互
いに遠く離れて位置されてはいない、1つの列内にある
ノズルの群がほぼ同じずれを有する。その結果、第1の
印刷段階と第2の印刷段階の間での変位が、わずか数個
のノズルにわたって行われる場合、イメージ中に線状の
障害が生じる危険性が高い。この規則性の原因は、完全
には明らかでない。スキュージェットの原因の1つは、
そのような印刷ヘッドがしばしば、ベース全体にわたっ
てノズルが形成されたフォイルを伸ばすことによって形
成されることであるかもしれない。このフォイルを完全
に平らに伸ばすことは決してできないので、凸部分が存
在する。その結果、そのような凸部分の一面に位置され
たノズルが、主にベースに対するフォイルの傾きによっ
て規定される同じずれ角度で、ノズルから放出されるイ
ンク滴を生じる。他の原因は、そのようなフォイルの半
連続生成プロセスである場合があり、それにより周期的
なずれの発生率が高くなる。
【0010】そのようなずれの規則性により、知られて
いる方法を使用するとき、画素行に、どれも同じ障害を
有するインク滴が提供され、それによりイメージ中に目
障りな線状の障害が生じる危険性が高い。第2の印刷段
階でのノズル列の向きが第1の印刷段階での向きとほぼ
逆向きになるように、第1の印刷段階と第2の印刷段階
の間でノズル列をシフトすることによって、ずれの根底
にある系統的な原理が妨げられ、その結果イメージ中で
の線状の障害の危険が最小限に抑えられる。さらに、こ
れにより、追加ノズルとして確保されなければならない
ノズルがなくなり、そのため本発明による方法における
印刷装置の生産性に悪影響が及ぼされないという利点が
生じる。最後に、第2の印刷段階の前にランダムに変化
する距離にわたって、ノズル列を非常に正確にシフトす
る必要がもはやない。その結果、とりわけ、基体移送が
そのような厳しい要件を満足する必要がない。好ましい
実施形態では、第1の印刷段階で使用されるノズル列
が、第2の印刷段階で使用されるノズル列と同じであ
る。このようにすると、インクジェットプリンタは、印
刷ヘッドを1つだけ備える必要がある。第2の印刷段階
で補完滴を基体ストリップに提供するためにこれが使用
されるとき、ノズル列の逆の向きは、ノズル列に平行か
つノズル列を通る平面内で、ノズル列がその一部である
印刷ヘッドを180°回転することによって達成でき
る。他の可能性は、基体それ自体によって形成される平
面内で、基体を180°回転させることである。他の好
ましい実施形態では、第1の印刷段階で使用されるノズ
ル列は、第2の印刷段階で使用されるノズル列と異な
る。これは、ノズルのずれによる印刷障害のより良いマ
スキングを与えるだけでなく、第2の印刷段階の前に、
第1の印刷段階中に使用されたノズル列を回転する必要
がない。第2の印刷段階で異なるノズル列が使用される
ので、この別のノズル列の逆の向きを、互いに対する固
定されたノズル列の配列で予め実施することができる。
例えば、逆の向きを有する2つの別々の、しかし同一の
印刷ヘッドを、例えば互いに対してヘッド固定手段を1
80°回転することによって、印刷装置に配置すること
ができる。第1の印刷段階において第1の印刷ヘッドを
使用して基体(の一部)にインク滴が提供された後、そ
の後に続く第2の印刷段階において、第2の印刷ヘッド
を使用して基体(のその部分)に補完インク滴を提供す
ることができる。ここで、逆の向きは、2つの印刷ヘッ
ドの1つを積極的に回転させることによってではなく、
印刷装置のヘッドの固定された配列によってもたらされ
る。印刷ヘッドの向きを同一に保つことも可能であり、
例えば印刷ヘッドの実際の製造中に、ノズルプレートそ
れ自体の平面において、異なる印刷ヘッドのノズルプレ
ートを互いに対して180°回転することによって、印
刷ヘッドに逆の向きでノズル列を配置することも可能で
ある。他の可能性は、互いに対して逆の向きを有する2
列のノズルを、1つの印刷ヘッドに提供することであ
る。
【0011】前述のことは、ノズルのずれが、第3の形
の規則性を受けることも可能であるとの認識に基づいて
いる。ノズルの列のずれパターンが、同じように(例え
ば同じジグで)製造されたノズルの後続の各列のずれパ
ターンとほぼ同じであることが判明した。例えば同数の
印刷ヘッドに分散されたいくつかのノズル列を使用し
て、基体上にイメージを形成することにより、異なる印
刷ヘッドから発生するインク滴が1つの画素行に印刷さ
れる場合、すなわち1つの画素行内のインク滴が異なる
ノズル列の対応するノズルから発生する場合、一様な線
状の障害が生じる可能性がある。基体を印刷するために
この種の印刷ヘッドの組が使用される、インクジェット
印刷装置に関する本発明による方法を使用することによ
って、すなわち本発明に従って、異なる印刷段階で基体
の画素行を印刷するために使用される印刷ヘッドの相互
の向きを調整することにより、イメージ中に線状の障害
が生じないようにすることができる。
【0012】本発明による方法を使用する際、いくつか
の画素行に補完インク滴が提供される第2の印刷段階
が、第1の印刷段階のすぐ後に続くことは不可欠ではな
い。まず、基体のいくつかのストリップに第1の一連の
インク滴が提供され、その後これらの各ストリップにお
ける画素行が、後続の印刷段階において補完の第2の一
連のインク滴が提供されることが可能である。画素行の
特定のストリップに補完インク滴を提供するための後続
の段階におけるノズル列の向きが、第1の印刷段階にお
けるノズル列の向きと逆向きであることが重要である。
この場合、第1の印刷段階と第2の印刷段階を同時に実
施することも可能である。例えば、互いに逆の向きでイ
ンクジェットプリンタ走査キャリッジ内に固定された2
つの印刷ヘッドを使用する場合に、これが可能である。
この場合、原則として、両サブイメージを、走査キャリ
ッジの1回のパスで印刷することができる。さらに、使
用される印刷ストラテジが、異なる印刷段階で印刷され
るサブイメージが例えば「チェスボード」パターンで次
々と、または上に重ねて(「ドットオンドット」)イン
ク滴を印刷することによって、イメージ全体を形成する
のに使用される印刷ストラテジであるかどうかは、本発
明による方法の使用には重要でない。
【0013】本発明はまた、本発明による方法の使用に
適合されたインクジェット印刷装置に関する。好ましい
実施形態では、インクジェット印刷装置が少なくとも2
つの印刷ヘッドを備える。さらなる好ましい実施形態で
は、印刷装置の印刷ヘッドが、少なくとも2列のノズル
を備える。これにより、個々のノズルのずれによる印刷
障害をより良くマスキングできる。これは、1つの印刷
ヘッド内のノズル列が、非常に異なるずれパターンを有
することに関連している。この理由は明らかでなく、お
そらく1つの印刷ヘッド内の異なるノズル列が、互いに
比較的大きな距離、典型的には数ミリメートルを有する
こと、および1つの印刷ヘッドの異なるノズル列が、し
ばしば別々の手段によって製造されることに関連する可
能性がある。1つの印刷ヘッド内でいくつかの(個別
の)ノズル列を組み合わせることによって、ずれの系統
的な原理の少しは、あらかじめ防止される。
【0014】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明
する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、いくつかの印刷ヘッドを
備える印刷装置を示す。この実施形態では、印刷装置
は、基体2を支持し、4つの印刷ヘッド3に沿って基体
2を移動させるためのローラ1を備える。ローラ1は、
矢印Aによって示されるように軸のまわりを回転可能で
ある。走査キャリッジ4は、4つの印刷ヘッド3を担持
し、ローラ1に平行な両方向矢印Bによって示される方
向に、往復運動で移動させることができる。このように
すると、印刷ヘッド3は、受容基体2、例えば1枚の紙
を走査することができる。キャリッジ4は、ロッド5お
よび6に沿って案内され、適切な手段(図示せず)によ
って駆動される。
【0016】図面に示される実施形態では、各印刷ヘッ
ドが、それぞれが独自のノズル7を有し、ローラ1の軸
にそれぞれ垂直な4つのノズルの列を2列形成する、8
つのインクダクトを備える。印刷装置の実際の実施形態
では、各印刷ヘッド当たりのインクダクトの数は何倍も
多い。各インクダクトは、インクダクトを活性化するた
めの手段(図示せず)、例えば熱素子や電気機械素子
と、結合される電気駆動回路(図示せず)とを備える。
このようにして、インクダクトと、インクダクトを活性
化するための前記手段と、駆動回路とが、ローラ1の方
向にインク滴を放出するために使用することができるユ
ニットを形成する。
【0017】インク滴がノズルから噴射される、この種
の印刷装置を用いて基体が印刷されるとき、基体または
基体の一部が、固定位置に(仮想的に)分割され、その
位置が画素行および画素列の規則的な領域を形成する。
一実施形態では、画素行が画素列に垂直である。得られ
る別々の位置にはそれぞれ、1滴または数滴のインク滴
を提供することができる。画素行および画素列に平行な
方向での単位長さ当たりの位置の数は、印刷されたイメ
ージの解像度と呼ばれ、例えば400×600d.p.
i.(「ドットパーインチ(1インチ当たりのドット
数)」)と示される。ノズルが基体のストリップ上を移
動するとき、ノズル列をイメージ式に活性化することに
よって、基体上にインク滴から作られるイメージが形を
成す。
【0018】図2aおよび2bは、補正ステップが取ら
れない場合の、ノズルずれの目に見える影響がどのよう
なものであるかを示す。この例は、8つのノズルの列を
備える印刷ヘッドを利用する。図2aは、この印刷ヘッ
ドを用いて、8(画素行)×6(画素列)位置のサイズ
で、基体の一部をどのように印刷することができるかを
示す。シングルパス印刷ストラテジが使用される場合、
印刷ヘッドは、印刷するための基体の一部の上を1回だ
け移動し、その印刷段階でイメージ全体が形成される。
この例では、イメージがべたの面からなる。全てのノズ
ルが、インク滴を正確に放出すると仮定する(これは、
各ノズルから延びる水平方向の矢印によって図2aに示
される)。画素行に平行な方向に印刷ヘッドが基体上を
移動し、ノズル1〜8がイメージ式に活性化される場
合、得られるイメージは図2aに示されるようなもので
ある。印刷されたインク滴に関して放出元のノズルが示
されている。
【0019】ノズル2がわずかなずれを有し、それによ
り図2bにおいて、このノズルに方向表示矢印で示され
るように、通常の軸からずれた角度でインク滴が放出さ
れること、および他のノズルがずれを有さないことを仮
定する。基体の関連する部分が同じ印刷ストラテジによ
って印刷されるとき、形を成すイメージは、図2bに示
されるようなものである。ノズル2のずれ(それにより
インク滴は、画素行2の位置の中心に印刷されない)に
よる障害の伝播により、イメージ中に線状の障害が生じ
ることがわかる。この種の障害は、人間の目に容易に見
えるものであり、したがって印刷されたイメージ中で非
常に目障りなものとなる。
【0020】図3は、本発明による基体を印刷する方法
の一例を与える。印刷ストラテジを、図2aおよび2b
の例に記述される印刷ヘッドに関連して説明する。知ら
れている方法と同様に、いくつかの段階で、すなわち
「マルチパス」ストラテジで基体が印刷され、各段階
で、希薄パターンを使用することによって形成されるイ
メージの一部が印刷される。各段階で印刷された希薄な
イメージは互いに補完し合い、それによりこれら全ての
段階の完了時に、全体イメージが形成される。本明細書
で記述する例では、話を簡単にするため、チェスボード
パターンとして知られているパターンに従って、サブイ
メージが印刷される2段階ストラテジを仮定し、そのた
め2度の印刷段階で2つの補完サブイメージが印刷され
る。図3aは、第1の段階で、示された方向に基体上を
印刷ヘッドが移動するときに、基体のどの部分を印刷す
ることができるかを示し、ノズル1〜8が画素行1〜8
に対応する。第1の画素行にある位置には、ノズル1か
ら発生するインク滴を連続的に提供することができ、第
2の画素行にある位置には、ノズル2から発生するイン
ク滴を連続的に提供することができ、以下同様である。
印刷ヘッドが基体を完全に通り過ぎると、基体に対する
ノズル列の向きが、第1の印刷段階での前記列の向きと
逆向きになるように、印刷ヘッドの向きが基体に対して
変更される。その結果、ノズル8〜1が画素行1〜8に
対応する。次いで、印刷ヘッドが逆方向に基体上を移動
し、補完サブイメージが印刷される。
【0021】基体の関連する部分でのイメージがべたの
面からなる場合、得られるインク滴分配は、図3cに示
されるようなものである。ここで、1つの個別のノズル
から発生するインク滴が、1つの画素行に次々とは位置
されないことがわかる。
【0022】図4a、4b、および4cは、本発明によ
る方法を使用して、ノズルずれの目に見える影響をマス
クする方法を示す。この例では、図3aおよび3bに記
述される方法が、印刷ヘッドがずれたノズル2を有する
図2に関連して記述された印刷ヘッドに適用される。
【0023】この例では、イメージがべたの面からな
る。図4aは、図3aに示されるチェスボードパターン
を使用して、第1の段階で形を成すサブイメージを示
す。図4bは、第2の段階で形を成すサブイメージを示
し、ノズル列の向きが逆向きになっている。図4cで
は、2つのサブイメージが組み合わせられている。べた
の面中の白い縞からなる線状の障害は、密度が薄く印刷
された2つのラインによって置き換えられ、これはイメ
ージ中ではるかに目障りでなくなる。
【0024】図5aおよび5bは、特定の印刷ヘッドの
1つの列に属するノズルのずれパターンを示す。この場
合、ずれパターンは、「スキュージェット」に関連す
る。この例では、印刷ヘッドは、それぞれ解像度が75
n.p.i.の100個のノズルの2列から構成され
る。これは、この種の印刷ヘッドを用いて1度の印刷段
階で、100/75=1.33インチの幅のストリップ
を、150d.p.i.の解像度で印刷できることを意
味する。
【0025】図5aは、関連する印刷ヘッドの第1のノ
ズル列に関し、ノズル番号(x軸にプロットされる)に
対して、通常位置、すなわち位置の中心に正確に印刷さ
れた場合に、インク滴が基体上で占める位置からインク
滴がずれた距離をマイクロメートル単位で示す。正の値
は、正の角度でインク滴が放出した結果である正味のず
れに相当し、負の値は、負の角度でインク滴が放出した
結果である。この図面に示される関係は、1つの列の一
部を形成するノズルによって示されるずれが互いに無関
係ではなく、緩慢に推移する関数、この場合は列の長さ
全体にわたっていくつかのピークおよびトラフを有する
関数をなすことを明瞭に示す。この正弦的な関係の原因
は完全には明らかではないが、おそらく印刷ヘッドを製
造する方法による。異なる製造方法が、異なるずれパタ
ーンをもたらす可能性が高い。したがって、起こり得る
パターンは、ずれがノズル番号の関数として単調に大き
くなる、または小さくなるパターンである。また、例え
ば1つの列の各ノズルが、個別の装置によって、または
独立した機械加工ステップで作成される場合、各ノズル
が隣り合う(隣接する)ノズルとは無関係のずれを有す
る、各ノズルに関するランダムなずれとして知られてい
るるパターンが可能である。この場合も、個別のノズル
のずれが画素行の方向に伝播しないようにしなければな
らないので、ずれ自体の規則性は、本発明による方法を
正常に適用することを可能にするのに十分である。
【0026】図5bは、基体を印刷するために20時間
の間、2週間の期間にわたって印刷ヘッドを使用した後
の、関連する印刷ヘッドに関する前と同じ関係を示す。
個別ノズルのずれは、この2週間の後でもほぼ同じであ
ることがわかる。
【0027】同じように製造された任意の他の印刷ヘッ
ドの対応する(第1の)ノズル列のずれパターンが、上
に示された様式で決定される場合、ほぼ同じずれパター
ンを有することがわかる。
【0028】図6は、図5に属する例に記述された印刷
ヘッドの第2のノズル列の対応するずれパターンを示
す。図6から、この第2の列のずれパターンが、第1の
列のずれパターンと大きく異なることが明らかである。
第1のノズル列と第2のノズル列のずれパターンの関係
は問題でない。この場合にも、対応する様式で製造され
た異なる印刷ヘッドの第2のノズル列のずれパターンが
測定された場合、ほぼ同じずれパターンであることが明
らかになる。
【0029】図7は、特定の印刷ヘッドに関して本発明
による方法を使用した結果の例を与える。この例では、
印刷ヘッドは200個のノズルの列を1列備え、図面の
x軸上にプロットされている。ノズルは、噴射されたイ
ンク滴の体積が、列の第1の端部から第2の端部へ推移
するようなずれパターンを有していることがわかる。こ
の種の印刷ヘッドを使用して、図2aで示される方法に
よってべたの面が印刷された場合、画素ラインは、平均
的な幅からずれた幅(1画素列)をもって生じる。ノズ
ルが平均よりも大きい体積を有するインク滴を生じる場
合、関連する画素ラインの知覚される幅は、平均して、
平均よりも大きくなり、これは図7に、y軸上での正の
値によって任意の単位で示されている。負の値は、平均
よりも小さい体積のインク滴を噴射するノズルの結果で
ある。
【0030】白抜きの円で印を付けられた曲線は、図2
aに示される方法を使用した200個の隣接する画素ラ
インの幅の曲線を示す。白抜きの三角形によって示され
た曲線は、本発明による方法、特に図3aおよび3bに
示される実施形態を使用した画素ラインの同じ曲線を示
す。第1の印刷段階と第2の印刷段階の間の列の向きを
変更することにより、印刷されたイメージの一様性が大
幅に改善されることがわかる。
【0031】図8は、本発明による方法の使用に適合さ
れたインクジェット印刷装置の走査キャリッジ4内での
一対の印刷ヘッドの配列の例である。
【0032】この例では、印刷装置は、2つの印刷ヘッ
ド13および23を備え、それぞれ互いに関して組み合
わされた位置を占める100個のノズルの列2列に分散
された200個のノズルを備える(図を簡単にするた
め、ノズルを全ては示さない)。この印刷ヘッドを使用
して、フルカラーイラストレーションで黒色イメージを
印刷する。印刷ヘッドは、互いに対して180°回転さ
れ、それによりノズル列が互いに対して逆の向きを占め
る。走査キャリッジ4の固定手段8および18は、この
目的に適した位置を与えられている。原則として、2つ
の印刷ヘッドが整列して配置されているかどうか、すな
わちノズルがノズル列に垂直な方向に互いに正確に延び
て位置されているかどうか、または組み合わされた位置
にあるかどうか、または互いに対していくつかのノズル
にわたって追加的にずらされているか否かといったこと
は、本発明には無関係である。
【図面の簡単な説明】
【図1】いくつかの印刷ヘッドを備える印刷装置の図で
ある。
【図2a】ノズルのずれの起こり得る目に見える影響を
示す図である。
【図2b】ノズルのずれの起こり得る目に見える影響を
示す図である。
【図3a】本発明による基体を印刷する方法の例を示す
図である。
【図3b】本発明による基体を印刷する方法の例を示す
図である。
【図3c】本発明による基体を印刷する方法の例を示す
図である。
【図4a】本発明による方法を使用して、ノズルずれの
目に見える影響をマスクする方法を示す図である。
【図4b】本発明による方法を使用して、ノズルずれの
目に見える影響をマスクする方法を示す図である。
【図4c】本発明による方法を使用して、ノズルずれの
目に見える影響をマスクする方法を示す図である。
【図5a】特定の印刷ヘッドの1つの列に関連したノズ
ルのずれパターンの図である。
【図5b】特定の印刷ヘッドの1つの列に関連したノズ
ルのずれパターンの図である。
【図6】図5a〜5bに関連する例に記述された印刷ヘ
ッドの他のノズル列の対応するずれパターンを示す図で
ある。
【図7】特定の印刷ヘッドに関して本発明による方法を
使用した結果の例を示す図である。
【図8】本発明による方法の使用に適合されたインクジ
ェット印刷装置の例を示す図である。
【符号の説明】
1 ローラ 2 基体 3 印刷ヘッド 4 走査キャリッジ 5、6 ロッド 7 ノズル 8、18 固定手段 13、23 印刷ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エドアート・テオドルス・ヘンドリクス・ デ・グレイス オランダ国、5914・エス・エム・フエン ロ、フエルデンスベーク・67

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の端部と第2の端部を有する少なく
    とも1列のノズルからなる少なくとも1つの印刷ヘッド
    を備えるインクジェット印刷装置を用いて基体を印刷す
    る方法であって、第1の端部から第2の端部へ進む仮想
    線によって基体に対するノズル列の向きが与えられ、基
    体のストリップにインク滴が提供される第1の印刷段階
    と、基体のストリップに補完インク滴が提供される第2
    の印刷段階とを含み、第1の印刷段階で使用されるノズ
    ル列の向きが、第2の印刷段階で使用されるノズル列の
    向きとほぼ逆向きであることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 第1の印刷段階で使用されるノズル列
    が、第2の印刷段階で使用されるノズル列と同じである
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第1の印刷段階で使用されるノズル列
    が、第2の印刷段階で使用されるノズル列とは異なるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれか一項に記載の
    方法の使用に適合されたインクジェット印刷装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも2つの印刷ヘッドからなるこ
    とを特徴とする請求項4に記載のインクジェット印刷装
    置。
  6. 【請求項6】 印刷ヘッドが少なくとも2列のノズルか
    らなることを特徴とする請求項4または5に記載のイン
    クジェット印刷装置。
JP2000226442A 1999-08-12 2000-07-27 基体を印刷する方法、およびその方法の使用に適した印刷装置 Expired - Fee Related JP4467153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1012812 1999-08-12
NL1012812A NL1012812C2 (nl) 1999-08-12 1999-08-12 Werkwijze voor het bedrukken van een substraat en een drukinrichting geschikt om deze werkwijze toe te passen.
US09/635,801 US6341840B1 (en) 1999-08-12 2000-08-11 Method of printing a substrate and a printing system containing a printing device suitable for use of the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088277A true JP2001088277A (ja) 2001-04-03
JP4467153B2 JP4467153B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=26643034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000226442A Expired - Fee Related JP4467153B2 (ja) 1999-08-12 2000-07-27 基体を印刷する方法、およびその方法の使用に適した印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6341840B1 (ja)
EP (1) EP1075958B1 (ja)
JP (1) JP4467153B2 (ja)
NL (1) NL1012812C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189780A (zh) * 2010-02-26 2011-09-21 丰田合成株式会社 装饰印刷方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353862A (ja) * 2000-06-15 2001-12-25 Brother Ind Ltd イックジェットプリンタ
US6672697B2 (en) 2001-05-30 2004-01-06 Eastman Kodak Company Compensation method for overlapping print heads of an ink jet printer
US6533385B1 (en) 2001-12-14 2003-03-18 Pitney Bowes Inc. Method for determining a printer's signature and the number of dots per inch printed in a document to provide proof that the printer printed a particular document
US6612684B2 (en) * 2001-12-14 2003-09-02 Pitney Bowes Inc. Method for determining a printer's signature to provide proof that the printer printed a particular document
FR2834930B1 (fr) * 2002-01-22 2004-08-27 Neopost Ind Dispositif de mouillage selectif d'enveloppes
US20040032452A1 (en) * 2002-08-15 2004-02-19 Josep-Maria Serra Nozzle array for achieving nozzle redundancy in a printer
US7011529B2 (en) * 2004-03-01 2006-03-14 Anritsu Company Hermetic glass bead assembly having high frequency compensation
US20050253917A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Quanyuan Shang Method for forming color filters in flat panel displays by inkjetting
US20050255253A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 White John M Apparatus and methods for curing ink on a substrate using an electron beam
US20070042113A1 (en) * 2004-11-04 2007-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for inkjet printing color filters for displays using pattern data
US7413272B2 (en) * 2004-11-04 2008-08-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for precision control of print head assemblies
US20060093751A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Applied Materials, Inc. System and methods for inkjet printing for flat panel displays
US7556334B2 (en) * 2004-11-04 2009-07-07 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for aligning print heads
US20060109296A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Bassam Shamoun Methods and apparatus for inkjet printing color filters for displays
US20060092218A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for inkjet printing
KR101160827B1 (ko) * 2004-12-13 2012-06-29 삼성전자주식회사 잉크젯 배향막 인쇄 장치 및 방법
US20060159843A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Applied Materials, Inc. Method of substrate treatment for manufacturing of color filters by inkjet printing systems
US20060185587A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for reducing ink conglomerates during inkjet printing for flat panel display manufacturing
US7460267B2 (en) * 2005-07-15 2008-12-02 Applied Materials, Inc. Green printing ink for color filter applications
US20070015847A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Applied Materials, Inc. Red printing ink for color filter applications
US7544723B2 (en) * 2005-07-15 2009-06-09 Applied Materials, Inc. Blue printing ink for color filter applications
KR20070014986A (ko) * 2005-07-28 2007-02-01 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 동시적인 잉크젯 프린팅 및 결함 검사를 위한 방법 및 장치
US20070070132A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Fan-Cheung Sze Inkjet delivery module
US20070068560A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Quanyuan Shang Methods and apparatus for inkjet print head cleaning
US20070070109A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 White John M Methods and systems for calibration of inkjet drop positioning
US7611217B2 (en) * 2005-09-29 2009-11-03 Applied Materials, Inc. Methods and systems for inkjet drop positioning
US20080018677A1 (en) * 2005-09-29 2008-01-24 White John M Methods and apparatus for inkjet print head cleaning using an inflatable bladder
US20070076040A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-05 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for inkjet nozzle calibration
TWI328520B (en) * 2006-02-07 2010-08-11 Applied Materials Inc Methods and apparatus for reducing irregularities in color filters
US20070252863A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-01 Lizhong Sun Methods and apparatus for maintaining inkjet print heads using parking structures with spray mechanisms
US20070263026A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-15 Quanyuan Shang Methods and apparatus for maintaining inkjet print heads using parking structures
US20070256709A1 (en) * 2006-04-29 2007-11-08 Quanyuan Shang Methods and apparatus for operating an inkjet printing system
US7992956B2 (en) * 2006-06-07 2011-08-09 Applied Materials, Inc. Systems and methods for calibrating inkjet print head nozzles using light transmittance measured through deposited ink
US20080024532A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Si-Kyoung Kim Methods and apparatus for inkjet printing system maintenance
US20080024548A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for purging a substrate during inkjet printing
WO2008013902A2 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for improved manufacturing of color filters
US20080204501A1 (en) * 2006-12-01 2008-08-28 Shinichi Kurita Inkjet print head pressure regulator
US7785667B2 (en) * 2007-01-04 2010-08-31 Nordson Corporation Method of controlling edge definition of viscous materials
US7857413B2 (en) 2007-03-01 2010-12-28 Applied Materials, Inc. Systems and methods for controlling and testing jetting stability in inkjet print heads
US7637587B2 (en) * 2007-08-29 2009-12-29 Applied Materials, Inc. System and method for reliability testing and troubleshooting inkjet printers
KR20100110323A (ko) * 2007-12-06 2010-10-12 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 라인 스캔 카메라를 사용하여 기판 상의 픽셀 웰들에 증착된 잉크를 측정하기 위한 방법 및 장치
US20090185186A1 (en) * 2007-12-06 2009-07-23 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improving measurement of light transmittance through ink deposited on a substrate
US20090251504A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for wet in-situ calibration using measurement of light transmittance through ink deposited on a substrate
JP6616582B2 (ja) * 2015-03-31 2019-12-04 グローブライド株式会社 装飾層を備える管状体および管状体に装飾層を形成する方法
EP3666528A1 (en) 2018-12-14 2020-06-17 Canon Production Printing Holding B.V. Printing apparatus and method for controlling a printing apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528576A (en) * 1982-04-15 1985-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US5583550A (en) * 1989-09-29 1996-12-10 Hewlett-Packard Company Ink drop placement for improved imaging
US5640183A (en) 1994-07-20 1997-06-17 Hewlett-Packard Company Redundant nozzle dot matrix printheads and method of use
JPH08156286A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Olympus Optical Co Ltd インクジェットプリンタ
US5777638A (en) * 1996-02-22 1998-07-07 Hewlett-Packard Company Print mode to compensate for microbanding
JP3595663B2 (ja) * 1996-10-30 2004-12-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
FR2758762B1 (fr) * 1997-01-24 1999-04-16 Neopost Ind Tete d'impression postale munie d'un dispositif de reglage d'alignement
US6142605A (en) * 1997-03-04 2000-11-07 Hewlett-Packard Company Bidirectional color printing using multipass printmodes with at least partially swath-aligned inkjet printheads
JPH1134303A (ja) * 1997-07-15 1999-02-09 Brother Ind Ltd 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189780A (zh) * 2010-02-26 2011-09-21 丰田合成株式会社 装饰印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1075958A1 (en) 2001-02-14
US6341840B1 (en) 2002-01-29
JP4467153B2 (ja) 2010-05-26
NL1012812C2 (nl) 2001-02-13
EP1075958B1 (en) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4467153B2 (ja) 基体を印刷する方法、およびその方法の使用に適した印刷装置
JP5079895B2 (ja) インクジェット印刷ヘッド
US6742866B2 (en) Ink jet print head having offset nozzle arrays
EP0914950A2 (en) An ink jet printhead assembled from partial width array printheads
JP5106210B2 (ja) 画像形成装置、記録ヘッド調整方法
US7360866B2 (en) Printer and head unit fabricating method
US6345879B1 (en) Bi-axial staggered printing array
US6814425B2 (en) Droplet placement onto surfaces
JP2003127385A (ja) インクジェットプリントヘッド
EP0997277A1 (en) Draft printing
JP2001047622A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2001138505A (ja) 基体を印刷する方法、およびその方法を使用するのに適した印刷装置
EP1165320B1 (en) Single-pass inkjet printing
US20100321433A1 (en) Multi-chip printhead array with reduced nozzle offset
EP1075953B1 (en) A method of printing a substrate
JPS6328028B2 (ja)
JP2009233612A (ja) 描画方法、インクジェットヘッド、描画装置、ならびにプリント配線板の製造方法およびカラーフィルタの製造方法
US10899125B1 (en) Printing stitched swaths having complementary irregular boundaries
JP2012196851A (ja) インクジェットプリンタおよびドット間隔調整方法
JPH07148976A (ja) ドットプリント方法及び装置
KR100422014B1 (ko) 경사 급지방식 잉크젯 프린터
JPH1081010A (ja) 記録装置
JP2011136298A (ja) インクジェットヘッドの調整方法
JPH0664175A (ja) プリンタ装置
JP2004291294A (ja) ノズルプレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees