JP2001079065A - 血液成分保存容器 - Google Patents

血液成分保存容器

Info

Publication number
JP2001079065A
JP2001079065A JP25818699A JP25818699A JP2001079065A JP 2001079065 A JP2001079065 A JP 2001079065A JP 25818699 A JP25818699 A JP 25818699A JP 25818699 A JP25818699 A JP 25818699A JP 2001079065 A JP2001079065 A JP 2001079065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
polyether
composition
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25818699A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Shinonome
修身 東雲
Takahiro Yokoo
貴弘 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP25818699A priority Critical patent/JP2001079065A/ja
Publication of JP2001079065A publication Critical patent/JP2001079065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリオレフィン系のポリマーの利用で血小板保
存性能にすぐれた、汎用性のある血液成分保存容器を提
供する。 【解決手段】エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレ
ン−アクリル酸エステルコポリマーもしくはエチレン−
メタクリル酸エステルコポリマー(A)とポリエーテル
成分を含有するポリエステル、ポリアミドもしくはポリ
ウレタン(B)との組成物を内壁層とする血液成分保存
容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は血液成分特に血小板
を保存するのに適した血液成分保存容器に関する。
【0002】
【従来の技術】血液の有効利用、供血者への負担軽減な
どの理由から血液分画や成分輸血の需要はますます増加
する傾向にあるが、血液成分を保存する容器に関しては
まだ改良すべき余地がある。すなわち、従来から多用さ
れている可塑剤(フタル酸エステル、トリメリット酸エ
ステル、クエン酸エステルなど)入りポリ塩化ビニルは
使用後の廃棄処理の問題がある一方で、これと置き換わ
るべき材料は十分な血液成分保存性能を示さない場合が
多いからであり、汎用材料、例えばポリエチレン、ポリ
プロピレンなどのポリオレフィンをベースとする血液成
分保存容器も血小板保存用を中心に種々提案され、一部
はすでに実施されているが、満足すべき状態に達してい
ないのが実状である。
【0003】血小板保存容器には、酸素や炭酸ガスな
どのガスを透過しやすい、血小板との相互作用が少な
い、性質が主に要求される。については、例えば特開
昭54−88950号、特表昭58−5103035
号、特表昭58−501030号、特開昭62−144
660号、特開平2−1279号などにあるようなガス
透過性良好なポリマーの利用や特開昭58−2946号
に示されたような(容器を形成する)シートの肉薄化が
ある。しかしながら、ポリオレフィン系のポリマーは疎
水性のためか血小板が付着しやすく、付着した血小板が
活性化し形態変化につながる問題点が指摘されている。
【0004】本発明者らは先に特開平6−70971
号、特開平7−96023号において、血小板の付着し
にくい材質について提案したが、ポリオレフィンにおい
ても同様の効果を発現させることを目標として引き続き
検討を進めてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、本発明の
中心課題はポリオレフィン系のポリマーの利用で血小板
保存性能にすぐれた、汎用性のある血液成分保存容器を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するもの
は、下記構成による。
【0007】(1)エチレン−酢酸ビニルコポリマー、
エチレン−アクリル酸エステルコポリマーもしくはエチ
レン−メタクリル酸エステルコポリマー(A)とポリエ
ーテル成分を含有するポリエステル、ポリアミドもしく
はポリウレタン(B)との組成物を内壁層とする血液成
分保存容器。
【0008】(2)前記エチレン−アクリル酸エステル
コポリマーがエチレン−アクリル酸メチルコポリマーも
しくはエチレン−アクリル酸エチルコポリマーであり、
前記エチレン−メタクリル酸エステルコポリマーがエチ
レン−メタクリル酸メチルコポリマーもしくはエチレン
−メタクリル酸エチルコポリマーであることを特徴とす
る(1)記載の血液成分保存容器。
【0009】(3)前記ポリエーテルがポリエチレンオ
キシド、ポリプロピレンオキシド、エチレンオキシド−
プロピレンオキシドコポリマーもしくはポリテトラメチ
レンオキシドであり、(B)中のポリエーテル成分含量
が20〜80重量%であることを特徴とする(1)記載
の血液成分保存容器。
【0010】(4)前記組成物中の(A)と(B)との
重量割合が90:10〜30:70であることを特徴と
する(1)記載の血液成分保存容器。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、エチレン−酢酸ビニル
コポリマー、エチレン−アクリル酸エステルコポリマー
もしくはエチレン−メタクリル酸エステルコポリマー
(A)とポリエーテル成分を含有するポリエステル、ポ
リアミドもしくはポリウレタン(B)との組成物を内壁
層とする血液成分保存容器、を骨子とする。本発明の血
液成分保存容器においては(A)中の極性基(エステル
結合)と(B)中のポリエーテル成分との適度なコンパ
ティビリティ(Compatibility)が血液成
分、特に血小板を付着しないように働いていると考えて
いる。
【0012】(A)が汎用的なポリオレフィン系ポリマ
ーであることも本発明の目的に適っている。
【0013】まず、(A)について説明すると、エチレ
ン−酢酸ビニルコポリマー(以下EVAと称す)は通常
公知の方法で製造されるポリマーであるが、ポリエーテ
ル成分含有ポリマー(B)との相互作用(親和性・相溶
性)、柔軟性および透明性を考えると酢酸ビニル成分含
量が15〜40重量%さらに好ましくは18〜35重量
%であるのがよい。また、成形性、加工性、成形物の力
学的性質などから、温度190℃、荷重2,160gに
おけるMFR(メルトフローレイト)が0.2〜20さ
らに好ましくは0.5〜10のものを選ぶのがよい。
【0014】エチレン−アクリル酸エステルコポリマ
ー、エチレン−メタクリル酸エステルコポリマーとして
は、エチレン−アクリル酸メチルコポリマー(EM
A)、エチレン−アクリル酸エチルコポリマー(EE
A)、エチレン−メタクリル酸メチルコポリマー(EM
MA)およびエチレン−メタクリル酸エチルコポリマー
(EEMA)が代表例である。これらのコポリマーはE
VAと同様の理由で、アクリル酸エステルもしくはメタ
クリル酸エステル成分の含量が15〜40重量%さらに
好ましくは18〜35重量%であって、MFR(EVA
と同条件で測定)が0.2〜20さらに好ましくは0.
5〜10のものが適当である。
【0015】次に、本発明におけるポリエーテルとは通
常公知のポリエチレンオキシド(PEO)、ポリプロピ
レンオキシド(PPO)、エチレンオキシド−プロピレ
ンオキシドコポリマー(EO−PO)、ポリテトラメチ
レンオキシド(PTMO)などを意味する。(A)との
相互作用を考えるとこれらのポリエーテルはその数平均
分子量が500〜20,000さらに好ましくは800
〜10,000であることがよい。また、 EO−PO
の場合、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのモル
比は20:80〜80:20さらに好ましくは30:7
0〜70:30であるのがよい。
【0016】(B)は上記ポリエーテル成分を含有する
のであるが、ここで言う含有とはポリエーテルの末端が
ポリエステル、ポリアミドもしくはポリウレタンとエス
テル結合、アミド結合、ウレタン結合などの形で化学結
合した、いわゆるブロックポリマーであることを意味す
る。
【0017】以下これらについて説明する。
【0018】(1)ポリエーテル成分含有ポリエステル
(ブロックポリエーテルエステル:PEE):マロン
酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、
スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオ
ン酸、ダイマー酸(水素添加物が好ましい)、テレフタ
ル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸などのジ
カルボン酸類またはそのアルキルエステル類、エチレン
グリコール、トリメチレングリコール、プロピレングリ
コール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコ
ール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジ
オール、1,7−ペンタンジオール、1,8−オクタン
ジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカン
ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、2,2−
ビス(p−β−ヒドロキシエチルフェニルプロパン)、
ビス( p−β−ヒドロキシエチルフェニル)スルホン
などのグリコール類、ε−ヒドロキシカプロン酸の如き
オキシ酸、ε−カプロラクトンの如きラクトン類から、
エステル化、エステル交換、重縮合などの通常公知の手
法でポリエステルを合成する時に、末端にエステル形成
性官能基(カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、
ヒドロキシカルボニル基など)を有するポリエーテルを
適宜添加することによって得られる。ポリエーテル成分
の含量はポリマー中の20〜70重量%さらに好ましく
は25〜65重量%であること、ポリマーの数平均分子
量は10,000〜300,000さらに好ましくは2
0,000〜200,000であることが、(A)との
相互作用や成形性の点で薦められる。
【0019】(2)ポリエーテル成分含有ポリアミド
(ブロックポリエーテルアミド:PEA):(1)のポ
リエーテル成分含有ポリエステルの項で述べたジカルボ
ン酸類、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジア
ミン、オクタメチレンジアミン等のジアミン類、ε−ア
ミノカプロン酸、ω−アミノカプリル酸、ω−アミノウ
ンデカン酸、ω−アミノドデカン酸等のアミノカルボン
酸類、ε−カプロラクタム、ω−ラウロラクタム等のカ
プロラクタム類からポリアミドを合成する際に、アミド
形成性官能基(カルボキシル基、アミノ基等)を末端に
有するポリエーテルを適宜添加して得られる。ポリエー
テル成分の含量およびポリマーの分子量は(1)のポリ
エーテル成分含有ポリエステルと同程度が好ましい。
【0020】(3)ポリエーテル成分含有ポリウレタン
(ポリエーテル型ポリウレタン:PU):4,4′−ジ
フェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トルエン
ジイソシアネート(TDI)などのジイソシアネート、
低分子ジオールおよび末端がヒドロキシ基のポリエーテ
ルとを付加重合させて得られる。好ましいポリエーテル
成分の含量、分子量は(1)、(2)の場合と同様であ
る。
【0021】冒頭に記載した如く、本発明の容器の内壁
層(血液成分と直接接触する層)は(A)と(B)との
組成物である。組成物の(B)の含量が10重量%以上
程度から血小板が付着しにくい性質が発現する。(B)
の含量が多いほど血小板付着防止能はすぐれるが、
(B)があまり多いと成形性が低下しやすい。結局、
(A)と(B)との好ましい割合は重量で90:10〜
30:70さらに好ましくは80:20〜40:60で
ある。
【0022】ここで留意すべきは容器のガス透過性であ
る。特に血小板成分を保存する場合には、容器を形成す
るシートの酸素ガス透過量が1500ml/m2・da
y・atm(22℃で測定)以上であることがよく、こ
の要求とシート強度、加工性、操作性などを考え合わせ
て、シートの構成を決めるのがよい。一般的には(A)
と(B)との組成物のガス透過性はあまりよくないの
で、(A)と(B)との組成物を内壁層とし、ガス透過
性良好な層を外壁層とする多層構造のシートの形である
のが好ましい。
【0023】ガス透過性良好な層は、シンジオタクチ
ック−1,2−ポリブタジエン(1,2−PB)、エチ
レン−プロピレンコポリマー型エラストマー(EP)、
エチレン−ブテン−1コポリマー型エラストマー(E
B)、ポリスチレンとポリブタジエンとのブロックコポ
リマーの水素添加物(HSB)、ポリスチレンとポリイ
ソプレンとのブロックコポリマーの水素添加物(HS
I)などのいわゆる熱可塑性エラストマーまたはこれ
らのエラストマーと結晶性ポリオレフィン(ポリプロピ
レン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、
EVAなど)との組成物から構成されているのがよい。
【0024】なお、本発明の趣旨を損なわない範囲で、
(A)と(B)との組成物にさらに上記のようなガス透
過性良好なエラストマーを加えてもよいことは言うまで
もない。
【0025】そして、容器を形成するシート全体の厚さ
は0.10〜0.50mmより好ましくは0.15〜
0.45mmであって、(A)と(B)との組成物の層
は0.01〜0.15mmさらに好ましくは0.02〜
0.12mm程度であるのが、血液保存性能や力学的性
質などの点で薦められる。
【0026】本発明の容器は通常公知の方法で製造され
得る。すなわちTダイもしくはサーキュラーダイを介し
て、(A)と(B)との組成物を内壁層とする単層もし
くは多層シートを押出し、サーモフォーミング、ブロ
ー、延伸、裁断、融着(シール)などの手法を適宜活用
して所定の形状・形態・寸法に加工すればよい。多層シ
ートの製造についてはラミネート法を適用するのもさし
つかえない。また、シート間のブロッキングを防ぐため
にシート表面を粗面化したり、ブロッキング防止剤・ス
リップ剤などを添加したりしてよいのは言うまでもな
い。
【0027】また、本発明の容器は主として、血小板を
保存するのに適当であるが、他の血液成分への使用を妨
げるものではない。
【0028】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。
【0029】(実験方法) (1)シートについて 原料ポリマーの準備:第1表に示すポリマー(A1
2、B1、B2、D、E)を用意した。
【0030】組成物の調製:2軸混練押出機を用い、
溶融温度160〜230℃で混練し、組成物(C1
2、C3、F、G)を得た。第1表に組成を示す。
【0031】シートの調製:第1表のポリマーおよび
組成物を適宜組合せて、2層用Tダイから180℃で押
出し、20℃に保たれたキャスティングローラーで冷却
後、トリミングして厚さ0.20mm、巾200mmの
シートを5m/分の速度で捲き取った。第2表にシート
の構成を示すが、いずれも内層側は0.03mmであ
る。
【0032】シートのガス透過性の評価:全自動ガス
透過度測定装置(リッシー社製L100−3001型)
を用いて、22℃×65%RHにおける酸素透過度を測
定した。
【0033】(2)容器の評価について 容器の作製:(1)のシートを裁断・熱シールして有
効内表面積300cm2の容器(バッグ)を作製した。
【0034】血小板保存実験:濃厚血小板(PC)2
単位(血小板数4×1010個)ずつをのバッグに分注
し、22℃で水平振盪保存し(振盪機はTAITEC製
MR−30を用い、振盪数は60rpm)、0、24、
48、72、96、120時間経過する毎に、保存PC
を採取し、血小板数・平均血小板容積(自動血球計数装
置Sysmex SE−9000で測定)、pH(Ra
diometer製の血液ガス分析装置ABL615で
測定)、凝集能(コラーゲン、ADPを惹起物質として
血小板凝集計メバニクスPAM−6Cで測定)、低浸透
圧ショック回復率、β−トロンボグロブリン血小板漏出
率、血漿グルコース濃度と血漿ラクテート濃度、および
形態(Morphology Score)を評価し
た。
【0035】血小板付着性の評価:の120時間経
過後の容器から血小板を抜き出した後、容器を切り取り
生理食塩水でかるく洗浄し、2%グルタルアルデヒド溶
液に浸し、室温で2時間以上静置して固定した。次に、
アルコール系列(25、50、70、90、95、10
0%)で脱水・乾燥後、内壁層側の状態(血小板の付着
状態)を電子顕微鏡(日本電子製電子顕微鏡JSM84
0で観察)で相対比較した。
【0036】(実験結果) (1)実験結果を第2表に示すように、EVA(A1
とPEE(B1)との組成物(C1)、EVA(A1)と
PEA(B2)との組成物(C2)およびEMMA
(A2)とPEA(B2)との組成物(C3)を内壁層と
し、ガス透過性にすぐれた組成物(G)を外層とするシ
ートからなる容器は血小板保存性がよく、血小板の付着
もほとんど観察されない(実施例1、2および3)。
【0037】(2)これに対し、ポリエーテル含有ポリ
マーが存在しない場合(比較例1)、ポリエーテル含有
ポリマーが存在してもエステル基を含まないLLDPE
の場合(比較例2)には、血小板が付着しやすい。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【発明の効果】以上記載した如く、本発明はポリオレフ
ィン系の血液成分保存容器の欠点を解消するものであ
り、その汎用性と相まって、医療分野に大きく貢献する
ものと期待される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチ
    レン−アクリル酸エステルコポリマーもしくはエチレン
    −メタクリル酸エステルコポリマー(A)とポリエーテ
    ル成分を含有するポリエステル、ポリアミドもしくはポ
    リウレタン(B)との組成物を内壁層とする血液成分保
    存容器。
  2. 【請求項2】 エチレン−アクリル酸エステルコポリマ
    ーがエチレン−アクリル酸メチルコポリマーもしくはエ
    チレン−アクリル酸エチルコポリマーであり、エチレン
    −メタクリル酸エステルコポリマーがエチレン−メタク
    リル酸メチルコポリマーもしくはエチレン−メタクリル
    酸エチルコポリマーであることを特徴とする請求項1記
    載の血液成分保存容器。
  3. 【請求項3】 ポリエーテルがポリエチレンオキシド、
    ポリプロピレンオキシド、エチレンオキシド−プロピレ
    ンオキシドコポリマーもしくはポリテトラメチレンオキ
    シドであり、(B)中のポリエーテル成分含量が20〜
    80重量%であることを特徴とする請求項1記載の血液
    成分保存容器。
  4. 【請求項4】 組成物中の(A)と(B)との重量割合
    が90:10〜30:70であることを特徴とする請求
    項1記載の血液成分保存容器。
JP25818699A 1999-09-13 1999-09-13 血液成分保存容器 Pending JP2001079065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25818699A JP2001079065A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 血液成分保存容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25818699A JP2001079065A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 血液成分保存容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001079065A true JP2001079065A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17316720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25818699A Pending JP2001079065A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 血液成分保存容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001079065A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113329691A (zh) * 2019-02-01 2021-08-31 积水医疗株式会社 防血凝块附着剂和血液采集容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113329691A (zh) * 2019-02-01 2021-08-31 积水医疗株式会社 防血凝块附着剂和血液采集容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05500319A (ja) ビタミンeを含む血液バッグシステム
JP5091140B2 (ja) 多層乳酸系軟質フィルム
EP0583109B1 (en) Novel polymeric blends
US20050181157A1 (en) Packaging material
WO2016204733A1 (en) Solid oxygen absorbing film
US20110117341A1 (en) Multilayered film with excellent antifogging property
EP0524823B1 (en) A resin composition and food packaging materials formed therefrom
JP2001079065A (ja) 血液成分保存容器
JP2000248124A (ja) ヒートシール材料
US20100003486A1 (en) Breathable, deet-resistant polyether block polyamide
JPH07223305A (ja) ポリエステル系多層シート及び容器
JP2001340428A (ja) 血液成分保存容器
JPH06263954A (ja) 組成物および積層体
JPH0796023A (ja) 血液成分保存用容器
JP2766496B2 (ja) 樹脂組成物
JPH06319785A (ja) 血液バッグ用基材
JP2019108434A (ja) 透湿性フィルム、および、食品ケーシング用フィルム
JPS59232857A (ja) ガスバリヤ−性ポリエステルフイルム
JP3645657B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2002173171A (ja) 積層フィルム製の医療溶液用袋
JP3647566B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3910079B2 (ja) 生分解性積層フィルム
JP2019108433A (ja) 透湿性フィルム、および食品ケーシング用フィルム
JP2000038489A (ja) Pva系樹脂組成物
JPH06277263A (ja) 血小板保存用容器