JP2001077930A - 自動通報システム - Google Patents

自動通報システム

Info

Publication number
JP2001077930A
JP2001077930A JP25260199A JP25260199A JP2001077930A JP 2001077930 A JP2001077930 A JP 2001077930A JP 25260199 A JP25260199 A JP 25260199A JP 25260199 A JP25260199 A JP 25260199A JP 2001077930 A JP2001077930 A JP 2001077930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic
unit
notice
notification
meter reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25260199A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Shimizu
純一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP25260199A priority Critical patent/JP2001077930A/ja
Publication of JP2001077930A publication Critical patent/JP2001077930A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動通報システムの要の一つである自動検針
通報の通報結果について、自動通報装置で確認を可能に
する。 【解決手段】 電話回線9を介して集中監視センター1
1とデータ通信を行う送受信部7と、外部機器10から
の信号を入力する外部インターフェース部6と、各種デ
ータの設定および確認を行うために設定器を接続する設
定器接続部5と、16Hzのベル着信を検出するベル検
出部3と、ノーリンギングサービスの呼び出しを検出す
る緩極性反転検出部8と、これらを制御する制御部4
と、記憶する記憶部12と、前記制御部4の電源部2と
からなる自動通報装置1を具備する自動通報システムに
おいて、前記自動通報装置1から定期的に通報される自
動検針通報の通報状態について、前記自動通報装置1の
内部データを確認することで通報結果を明確なものとし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電話回線を
用いて電気、ガス、水道等の検針情報やガス漏れ等のメ
ータ情報、センサー情報等を自動的に集中監視センター
へ伝送する自動通報装置を具備する自動通報システムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般家庭や会社等の電気、ガス、
水道等の使用量を合理的に集中監視センター側において
管理するため、通信機能を備えた自動通報装置によって
各種情報を伝送していた。
【0003】例えば、LPガスを例にとると、現在のガ
スメータではメータに内蔵されているマイクロコンピュ
ータ(以後、マイコンと称する)によってガスの使用量
を積算し、おらかじめ設定された使用量になるとメータ
から自動的に信号を出力し、メータに接続された自動通
報装置へ情報を伝送する機能を持っている。
【0004】この情報を接続している自動通報装置が受
取り、集中監視センターへダイヤルし、電話回線を介し
て情報を伝送している。
【0005】このようなシステムによりボンベ交換を必
要とするLPガス業者において、効率良い配送管理を実
現している。
【0006】また、その他の機能として台所に設置され
るガス漏れ警報器と自動通報装置を接続することで、常
時ガス漏れの監視を行い、ガス漏れ発生時にはガス漏れ
警報器から出力された信号を自動通報装置が受信して集
中監視センターへ情報を伝送することで、集中監視セン
ター側からガス需要家へガス漏れしていることを電話で
知らせたり、留守の場合には需要家宅へ緊急出動するこ
とをしていた。
【0007】このように、自動通報装置にメータやセン
サー等を接続し、集中監視センターの連絡先を登録して
おくことで、規模によっては何十万件にもおよぶ各家庭
の検針情報を自動で検針したり、ガス漏れの情報、寝た
きり老人や障害者用のナースコール等の緊急通報にも利
用されている。
【0008】(例えば、特開昭52ー77506号公報
等参照のこと)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前述したような自動通
報装置の検針情報は、各顧客が決められた日時に定期的
に送信されるようになっている。
【0010】しかしながら、まれに自動通報装置より検
針情報などが送信されないことがある。その理由として
は、自動通報装置の機能として集中監視センター側の回
線混雑や通信失敗、機器の故障などを想定して、通報失
敗時には再発信を規定回数行うようにしているため、顧
客側又はセンター側の回線が断線したり、ノイズによる
通信障害が発生したり、顧客の長時間電話使用、自動通
報装置の故障などが発生した場合には正常に通報できな
い場合がある。
【0011】そのため、検針情報を管理する集中監視セ
ンターでは、再度検針作業を実施しなければならない
上、自動通報装置が故障している可能性も考慮しなけれ
ばならない。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために、電話回線を介して集中監視センターとデ
ータ通信を行う送受信部と、外部機器からの信号を入力
する外部インターフェース部と、各種データの設定およ
び確認を行うために設定器を接続する設定器接続部と、
16Hzのベル着信を検出するベル検出部と、ノーリン
ギングサービスの呼び出しを検出する緩極性反転検出部
と、これらを制御する制御部と、記憶する記憶部と、前
記制御部の電源部とからなる自動通報装置を具備する自
動通報システムにおいて、前記自動通報装置から定期的
に通報される自動検針通報の通報状態について、前記自
動通報装置の内部データを確認することで通報結果を明
確にした。
【0013】また、前記自動通報装置は、過去分として
自動検針通報の通報結果を複数回記憶できるようにし
た。
【0014】また、前記自動通報装置の設定器接続部や
集中監視センターにより自動検針通報の通報結果を確認
できるようにした。
【0015】
【発明の実施の形態】前述したように、電話回線を介し
て集中監視センターとデータ通信を行う送受信部と、外
部機器からの信号を入力する外部インターフェース部
と、各種データの設定および確認を行うために設定器を
接続する設定器接続部と、16Hzのベル着信を検出す
るベル検出部と、ノーリンギングサービスの呼び出しを
検出する緩極性反転検出部と、これらを制御する制御部
と、記憶する記憶部と、前記制御部の電源部とからなる
自動通報装置を具備する自動通報システムにおいて、前
記自動通報装置から定期的に通報される自動検針通報の
通報状態について、前記自動通報装置の内部データを確
認することで通報結果を明確にしたことにより、前記自
動通報装置が定期的に送信する検針通報に関して、自動
通報装置自体で通報状態を、つまりは通報結果の履歴を
一定期間記憶しておき、集中監視センターや外部機器の
設定器で通報結果を容易に確認できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を示す図面に従って
説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施例を示す自動通報
システムである。
【0018】1は自動通報装置であり、以下に述べる構
成から成り立っている。
【0019】2は、リチウム電池等の電池を電源とする
電源部である。
【0020】3は、16Hzのベル着信を検出するベル
検出部である。
【0021】4は、これらを制御する制御部である。
【0022】5は、自動通報装置1にデータを設定およ
び確認を行うための設定器を接続する設定器接続部であ
る。
【0023】6は、外部に接続する外部機器10からの
信号を入力する外部インターフェース部である。
【0024】7は、電話回線9を介して集中監視センタ
ー11に接続されて、データ通信の送受信を行う送受信
部である。
【0025】8は、ノーリンギングサービスの呼出しを
検出する緩極性反転検出部である。
【0026】12は、データ等を記憶する記憶部であ
る。
【0027】前記電話回線9を介して集中監視センター
11とデータ通信を行う送受信部7と、外部機器10か
らの信号を入力する外部インターフェース部6と、各種
データの設定および確認を行うために設定器を接続する
設定器接続部5と、16Hzのベル着信を検出するベル
検出部3と、ノーリンギングサービスの呼び出しを検出
する緩極性反転検出部8と、前記送受信部7とベル検出
部3と緩極性反転検出部8と外部インターフェース部6
と設定器接続部5および記憶する記憶部12とを制御す
るように接続してなる制御部4と、前記制御部4の電源
部2とで自動通報装置1を構成している。
【0028】次に、前記構成における作用を説明する。
【0029】自動通報システムの一実施例として、LP
ガスの集中監視システムを例に挙げて説明する。
【0030】まず、集中監視システムでは、システム上
の要の通報として二つ挙げられる。
【0031】一つ目は、ガス漏れ警報器からのガス漏れ
通報、ガスメータにて監視している保安情報などの緊急
通報であり、二っ目がガスを使用している顧客宅の指針
値を通報する自動検針通報である。
【0032】ここで、前述した自動通報装置1の自動検
針通報について詳述する。
【0033】自動検針通報では、各顧客ごとに毎月決め
られた日時にメータ指針値を送信するようにしている。
【0034】そして、この検針値を基に「今月の使用量
=今月値−先月値」より各顧客の請求を自動的に行って
いる。
【0035】このように、自動検針通報は各顧客ごとの
検針業務の要になっている。
【0036】しかしながら、この自動検針通報が集中監
視センター11へ正常に送信されないことがある。この
場合、自動検針通報が故障したのか、顧客側あるいは集
中監視センター11側の回線状態が悪かったのか、判別
する必要がある。
【0037】そこで、集中監視センター11または設定
器にて自動通報装置1の内部データの自動検針履歴を確
認することで、通報が正常に来なかった理由を確認する
ことができる。
【0038】次に、前述した集中監視センター11と設
定器から確認する方法について詳述する。
【0039】まず、集中監視センター11から電話回線
9を介して確認する方法としては、図2に示すように (1)NTTの電話サービスであるノーリンギング通信
サービスを利用して通信する方法と、(2)通常の電話
と同様にベルを鳴動させた後で集中監視センター11と
接続して通信を行う方法とがある。
【0040】どちらの方法も集中監視センター11と自
動通報装置1を接続させるまでの方法に相違があるのみ
で、接続後はどちらも同一であり、電文のやりとりで自
動検針履歴を確認する。
【0041】一方、図3に示すように設定器から自動検
針履歴を確認する場合は、前記方法と違って現地まで行
く必要がある。
【0042】そして、設定器を自動通報装置1の設定器
接続部5に接続して、内部データの自動検針履歴を確認
する。
【0043】一例として下記に示すと、次の如くであ
る。
【0044】〈例1〉 自動検針履歴3回分のセンター受信データ:「102」 データの意味:「(今回)(前回)(前々回)」 1…………センター応答無し 0…………正常終了 2…………センター通信異常 〈例2〉 自動検針履歴3回分の設定器表示データ 自動検針履歴 今回…………センター応答無し 前回…………正常終了 前々回………センター通信異常 前記は図4のフローチャートに従い、過去3回分のデー
タを3桁の数値にて記憶させたものである。それぞれ自
動検針結果により数値は変化する。
【0045】また、設定器での確認の場合、現地にて直
接確認できることから、自動通報装置1が故障している
場合、即交換作業を行うこともできる。
【0046】前述したように、集中監視センター11へ
通報されない自動検針通報について、容易に原因を究明
することができる。
【0047】また、自動検針通報の履歴表示について
は、通信結果の表示形態、内容、表示履歴数が変わって
も同様の効果が得られる。
【0048】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、電話
回線を介して集中監視センターとデータ通信を行う送受
信部と、外部機器からの信号を入力する外部インターフ
ェース部と、各種データの設定および確認を行うために
設定器を接続する設定器接続部と、16Hzのベル着信
を検出するベル検出部と、ノーリンギングサービスの呼
び出しを検出する緩極性反転検出部と、これらを制御す
る制御部と、記憶する記憶部と、前記制御部の電源部と
からなる自動通報装置を具備する自動通報システムにお
いて、前記自動通報装置から定期的に通報される自動検
針通報の通報状態について、前記自動通報装置の内部デ
ータを確認することで通報結果を明確にしたことによ
り、自動通報システムの要となる通報の自動検針通報に
関して、通報結果を容易に確認できることから、まれに
発生する自動検針通報のセンター未受信理由について原
因の究明を可能とし、自動通報装置の故障やトラフイッ
クの状態、回線自体の劣悪をも判断することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す自動通報システムのブ
ロック構成図である。
【図2】本発明の一実施例を示す自動通報システムのフ
ローチャートである。
【図3】本発明の一実施例を示す自動通報システムのフ
ローチャートである。
【図4】本発明の一実施例を示す自動通報システムのフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 自動通報装置 2 電源部 3 ベル検出部 4 制御部 5 設定器接続部 6 外部インターフェース部 7 送受信部 8 緩極性反転検出部 9 電話回線 10 外部機器 11 集中監視センター 12 記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F073 AA07 AA08 AA09 AA25 AA26 AB02 AB03 AB12 BB09 BC01 CC01 CC08 CC11 DE11 GG01 5C087 AA43 BB12 BB74 CC02 CC04 DD07 DD08 DD33 EE14 FF01 FF02 FF13 FF20 FF23 GG18 GG23 GG29 GG30 GG43 GG67 GG70 5K101 KK12 LL01 MM07 NN11 NN21 PP05 UU06 VV04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線(9)を介して集中監視センタ
    ー(11)とデータ通信を行う送受信部(7)と、外部
    機器(10)からの信号を入力する外部インターフェー
    ス部(6)と、各種データの設定および確認を行うため
    に設定器を接続する設定器接続部(5)と、16Hzの
    ベル着信を検出するベル検出部(3)と、ノーリンギン
    グサービスの呼び出しを検出する緩極性反転検出部
    (8)と、これらを制御する制御部(4)と、記憶する
    記憶部(12)と、前記制御部(4)の電源部(2)と
    からなる自動通報装置(1)を具備する自動通報システ
    ムにおいて、前記自動通報装置(1)から定期的に通報
    される自動検針通報の通報状態について、前記自動通報
    装置(1)の内部データを確認することで通報結果を明
    確にした事を特徴とする自動通報システム。
  2. 【請求項2】 前記自動通報装置(1)は、過去分とし
    て自動検針通報の通報結果を複数回記憶できるようにし
    た事を特徴とする請求項1記載の自動通報システム。
  3. 【請求項3】 前記自動通報装置(1)の設定器接続部
    (5)や集中監視センター(11)により自動検針通報
    の通報結果を確認できるようにした事を特徴とする請求
    項1記載の自動通報システム。
JP25260199A 1999-09-07 1999-09-07 自動通報システム Withdrawn JP2001077930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25260199A JP2001077930A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 自動通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25260199A JP2001077930A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 自動通報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001077930A true JP2001077930A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17239643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25260199A Withdrawn JP2001077930A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 自動通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001077930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048303A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Asahi Matsushita Electric Works Ltd 安否確認装置及び通報装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048303A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Asahi Matsushita Electric Works Ltd 安否確認装置及び通報装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005931B2 (ja) 緊急通報ネットワークシステム
JP2001077930A (ja) 自動通報システム
JPH10320675A (ja) 無線警報システム
JP2000299742A (ja) 自動通報装置
JP3857375B2 (ja) 通信システム及び通信システムに使用する受信装置
KR910000822B1 (ko) 주택정보 송신장치
JP2000115395A (ja) 自動通報装置
JPH049675Y2 (ja)
JP3153791B2 (ja) 自動通報装置におけるガス残量監視装置
KR900007591B1 (ko) 주택정보 송신장치
JP3301016B2 (ja) 自動検針通報装置におけるガス残量監視装置
JP2000101748A (ja) 自動通報装置
JP2001217957A (ja) 自動通報装置及び自動通報方法
JP2001119499A (ja) 自動通報装置
JP2001203820A (ja) 自動通報装置
JPH11146073A (ja) 自動通報装置
KR970000460B1 (ko) 무인 감지 자동 통보 장치 및 그 제어방법
JPH11238190A (ja) 検針システム
JPH02103696A (ja) 監視通報装置
JPS62111556A (ja) 住宅情報送信装置
JP2002269664A (ja) 集中管理システム
JP2813924B2 (ja) 自動通報装置
KR940008397B1 (ko) 자동검침장치
JP2002216272A (ja) 安否情報提供方法、安否情報提供装置、安否情報通信端末、安否監視システム、及び記憶媒体
JPH05276279A (ja) ホームバスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060426