JP2001074342A - Co2冷凍サイクルへの冷媒充填方法及び装置 - Google Patents

Co2冷凍サイクルへの冷媒充填方法及び装置

Info

Publication number
JP2001074342A
JP2001074342A JP25038499A JP25038499A JP2001074342A JP 2001074342 A JP2001074342 A JP 2001074342A JP 25038499 A JP25038499 A JP 25038499A JP 25038499 A JP25038499 A JP 25038499A JP 2001074342 A JP2001074342 A JP 2001074342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pressure
refrigerant charging
charging
gas cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25038499A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Yamamoto
清一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP25038499A priority Critical patent/JP2001074342A/ja
Publication of JP2001074342A publication Critical patent/JP2001074342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適切な充填量で、超臨界蒸気圧縮型空気調和
装置の冷媒充填を行うことができ、安価で簡単な超臨界
蒸気圧縮型空気調和装置の冷媒充填を行う方法及びその
ための装置を提供すること。 【解決手段】 配管55,56,57,58を介して連
結された圧縮機51、ガス冷却器52、膨張弁53、及
び蒸発器54を備えて構成される冷凍回路を有するCO
を冷媒に用いた蒸気圧縮型空気調和装置10への冷媒
充填方法において、前記装置10への冷媒を充填する際
に前記冷凍回路の途中の少なくとも2個所に圧力計1,
2を設け、前記圧力計1,2によって求められる圧力測
定値に基づいて、冷媒充填量を調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、閉回路において高
圧側が超臨界条件下で作動する冷媒、例えば、二酸化炭
素等を利用する冷凍機、空調ユニット、及びヒートポン
プのような蒸気圧縮サイクルの冷媒充填方法、特に、そ
の種の装置の冷媒漏れ等による、冷媒補充時における充
填方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和装置は、図7に示すよう
に、夫々配管55,56,57,58によって接続され
た圧縮機51、ガス冷却器(放熱器又は凝縮器)52、
絞り手段53、及び蒸発器54を備えた冷凍回路を備え
ている。この冷凍回路の内部には、冷媒が循環してい
る。通常、これらの装置は臨界圧力未満で運転され、冷
媒にはR−12、R−134a.R−22等が用いられ
ている。そして、高圧測の圧力は、10〜20kg/c
で運転している。
【0003】図8は図7の冷凍回路の冷媒の冷凍サイク
ルを示す図である。
【0004】図8においては、冷媒として、R134a
で代表しているが、通常臨界点以下でサイクルが完成し
ている。このサイクルは、まず、A点で圧縮機51によ
って圧縮された冷媒は、圧力と温度が上昇して(理論的
には断熱圧縮)、B点に行く。このあと凝縮器52に入
り冷却されて等圧のまま2相域状態を経て液化されC点
に移動する。次に、絞り手段53である膨張弁に入り減
圧されてD点に移る。そこから、蒸発器54に入り、液
冷媒が室内の温度をもらって蒸発して気相状態になり再
び圧縮機51で圧縮される。
【0005】このような空気調和装置50で、特に、カ
ーエアコン等の場合、振動等の影響で配管接合部などか
ら冷媒が漏れることがしばしばあり、冷媒補充が必要に
なる。このような場合に対応するために、これらの空気
調和装置50には、主にガス冷却器(凝縮器)52の出
口配管56にガラス窓60(図7参照)が設置されてい
る。ガラス窓60は、内部冷媒の様子(主に冷媒量)を
確認するために、設けてある。そして、このガラス窓6
0は、特に、冷媒補充時に内部状態を観察しながら適正
な量になったことを目視により確認することを目的とし
ている。
【0006】図9(a)及び図9(b)は図7のガラス
窓60の外観を示す図である。図9(a)及び図9
(b)を参照すると、目視でガラス窓60を確認する内
容は、冷凍機運転中において装置内冷媒充填量が少ない
場合、ガス冷却器52での液化量が少ないいため、図9
(a)に示すように、ガラス窓60内部は、ガス(気
泡)61の割合が多く、液冷媒62はほとんど確認でき
ない。これとは反対に、冷媒の充填量が多すぎるとガス
冷却器52での液化量が多く、図9(b)に示すよう
に、ガラス窓60内部は液冷媒62で満たされ、小さな
気泡61が見られる程度である。
【0007】従って、長い期間にわたってこの種の冷凍
回路を運転している間に、冷媒が抜けたような場合に
は、このようにガラス窓60の内部状態を確認しなが
ら、冷媒を補充する方法が採られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の空気調和装置に
おけるCOサイクルの作動は、原理的にはフロンを用
いた従来の蒸気圧縮式冷凍サイクルの作動と同じであ
る。
【0009】しかし、COの臨界温度は31℃と従来
のフロンの臨界温度(例えば、R12では112℃、R
134aは101℃)と比べて低いので夏場等では、ガ
ス冷却器52側でのCO温度がCOの臨界温度より
高くなってしまう。より具体的には、図10に示すよう
に、放熱器(ガス冷却器)の出口側では凝縮しない。
【0010】よって、COを冷媒として用いた空調装
置において、従来技術で記述したようなガラス窓60で
液状態を確認することはできない。ここで、COガス
は、臨界点(K点温度31.1℃、圧力75.28kg
/cm)K点を越えた状態超臨界状態で、密度が液体
のように高い気体の性質を有する。
【0011】また、COを用いた冷凍サイクルは、外
気温度によって違いはあるものの、通常、100kg/
cm〜170kg/cmという高圧で運転される、
従来の冷媒は、高圧圧力10〜20kg/cmであ
る。尚、CO臨界温度に対応する圧力は75.3kg
/cmである。このように高圧で使用されるため、配
管途中にガラス窓60を設けることは、耐圧性の面から
困難である。仮に、ガラス窓60を設けたとしても、耐
圧性確保のために、かなりの厚さになってしまい、内部
の確認が困難となるだけでなく、その大きさのためスペ
−ス効率が悪く、省スペ−ス設計などの妨げになる。
【0012】そこで、空気調和装置のCO冷凍サイク
ル内に、冷媒を充填する方法として、(イ)安価で,
(ロ)簡単,(ハ)場所を取らずに,(ニ)安全な方法
が必要であった。
【0013】従って、本発明の第1の技術的課題は、適
切な充填量で、超臨界蒸気圧縮型空気調和装置の冷媒充
填を行う方法及びそのための装置を提供することにあ
る。
【0014】また、本発明の第2の技術的課題は、安価
で簡単な超臨界蒸気圧縮型空気調和装置の冷媒充填を行
う方法及びそのための装置を提供することにある。
【0015】さらに、本発明の第3の技術的課題は、配
管途中に管内部の冷媒の状態を観察するためのガラス窓
がなくても適正充填ができ、そのため場所をとらず、安
全に充填することができる超臨界蒸気圧縮型空気調和装
置の冷媒充填を行う方法及びそのための装置を提供する
ことにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、配管を
介して連結された圧縮機、ガス冷却器、膨張弁、及び蒸
発器を備えて構成される冷凍回路を有するCOを冷媒
に用いた蒸気圧縮型空気調和装置への冷媒充填方法にお
いて、前記装置への冷媒を充填する際に前記冷凍回路の
途中の少なくとも2個所に圧力計を設け、前記圧力計に
よって求められる圧力測定値に基づいて、冷媒充填量を
調節することを特徴とする冷媒充填方法が得られる。
【0017】また、本発明によれば、前記冷媒充填方法
において、前記圧力計は、前記蒸発器の出口から前記圧
縮機入口までの間に設けられる第1の圧力計と、前記圧
縮機の出口から前記ガス冷却器の入口までの間に設けら
れる第2の圧力計とを含むことを特徴とする冷媒充填方
法が得られる。
【0018】また、本発明によれば、前記冷媒充填方法
において、外気温度及び低圧力側圧力の2つのパラメー
タによって決まる適正冷媒充填量を予備実験によりあら
かじめ表又はグラフにしておき、冷媒充填時に前記表又
はグラフを参照しながら記外気温度と前記低圧力側圧力
との測定値から前記適性冷媒充填量を求め、所定の高圧
側圧力になるまで冷媒を充填することを特徴とする冷媒
充填方法が得られる。
【0019】また、本発明によれば、前記冷媒充填方法
において、低圧側圧力をP、高圧側圧力をP、ガス
冷却器出口温度をTとしたときに、下記数3式による関
係によって、前記Pを求めて、当該Pとなるように
冷媒を充填することを特徴とする冷媒充填方法が得られ
る。
【0020】
【数3】
【0021】また、本発明によれば、配管を介して連結
された圧縮機、ガス冷却器、膨張弁、及び蒸発器を備え
て構成される冷凍回路を有するCOを冷媒に用いた蒸
気圧縮型空気調和装置への冷媒充填装置において、前記
冷凍回路途中の少なくとも2個所に設けられた圧力計を
備え、前記装置への冷媒を充填する際に、前記圧力計に
よって求められる圧力測定値に基づいて冷媒充填量を調
節することを特徴とする冷媒充填装置が得られる。
【0022】また、本発明によれば、前記冷媒充填装置
において、前記圧力計は、前記蒸発器の出口から前記圧
縮機入口までの間に設けられる第1の圧力計と、前記圧
縮機の出口から前記ガス冷却器の入口までの間に設けら
れる第2の圧力計とを備えていることを特徴とする冷媒
充填装置が得られる。
【0023】また、本発明によれば、前記冷媒充填装置
において、外気温度を測定する温度計と、前記温度計に
よる測定値と前記低圧力側圧力の2つのパラメータによ
って決まる適正冷媒充填量を予備実験により求め、その
測定データを記憶する記憶手段と、冷媒充填時に前記記
憶手段に記憶された測定データを参照しながら前記外気
温度と前記低圧力側圧力との測定値から前記適性冷媒充
填量を求めて、所定の高圧側圧力になるまで冷媒を充填
する冷媒充填制御手段とを備えていることを特徴とする
冷媒充填装置が得られる。
【0024】さらに、本発明によれば、前記冷媒充填装
置において、低圧側圧力をP、高圧側圧力をP、ガ
ス冷却器出口温度をTとしたときに、下記数4式による
関係によって、前記Pを求めて、当該Pとなるよう
に冷媒を充填することを特徴とする冷媒充填装置が得ら
れる。
【0025】
【数4】
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0027】図1は本発明の実施の形態による空気調和
装置の冷媒充填装置を示す概略構成図である。図2は図
1の冷媒充填装置を示すブロック図である。
【0028】図1を参照すると、空気調和装置10の冷
凍回路構成は従来技術によるものと同様であり、吸入さ
れた冷媒を圧縮する圧縮機51と、圧縮機51の出口側
に入口側が配管55を介して接続されたガス冷却器(凝
縮器、放熱器又はガスクーラとも呼ぶ)52と、ガス冷
却器52の出口側に、入口側が配管56を介して接続さ
れた膨張弁からなる絞り手段53と、絞り手段53の出
口側に、入口側が配管57を介して接続され、出口側は
圧縮機51の入口側に配管58を介して接続された蒸発
器54とを備えた冷凍回路を備えている。
【0029】本発明の実施の形態による冷媒充填装置
は、蒸発器54と圧縮機51との間の配管58の部分
(A点)に設けられた第1の圧力計1と、ガス冷却器5
2と絞り手段53との間に配管56の部分(C点)に配
置された第2の圧力計2とを備えている。
【0030】第1の圧力計1の部位には、電磁弁3を介
して、充填用の冷媒を蓄えたCOガス容器4が接続さ
れている。
【0031】図2を参照すると、冷媒充填装置20は、
前述したように、冷凍回路の低圧側に配置された第1の
圧力計1と、同じく冷凍回路の高圧側に配置された第2
の圧力計2と、冷凍回路の外部の温度を検知する外気温
センサ5と、ガス冷却器52の出口の冷媒温度を測定す
る冷媒出口センサ6とを備えている。これらの第1、第
2の圧力計1,2、外気温度センサ5、冷媒出口センサ
6は、制御手段7を為すCPUに夫々接続されている。
また、制御手段7には、外気温度を測定する外気温セン
サ5による測定値と第1の圧力計1により求められた低
圧力側圧力の2つのパラメータによって決まる適正冷媒
充填量が予備実験により求められ、その測定データが記
憶されている。測定データとしては、下記表1で示され
るものがある。また、下記表1は図3に示すようなグラ
フによっても表される。
【0032】
【表1】 なお、上記表1に示される値は、一般に下記の数5式で
示されるものである。
【0033】また、制御手段7は、電磁弁3(図1)を
開閉する電磁弁駆動手段9に接続されている。
【0034】
【数5】 次に、図1及び図2を再び参照して、冷媒充填装置の動
作について説明する。
【0035】まず、第1の圧力計1による圧力測定値が
制御手段7に入力され、一方、外気温センサ5又は冷媒
出口センサ6による温度測定値が制御手段7に入力され
る。制御手段7は、記憶手段8に記憶されている測定デ
ータを参照して、最適な吐出圧力を計算する。この計算
値に基づき、B点の吐出圧力又はC点に設けられた第2
の圧力計2による圧力値が最適圧力となるように、電磁
弁駆動手段9を作動させて、COガス容器4内の冷媒
である高圧COを冷凍回路へと充填し、最適値となっ
た時点で、制御手段7は、電磁弁3を閉じるように、電
磁弁駆動手段9に信号を送り動作させる。
【0036】尚、冷媒充填時に外気温度と低圧圧力の2
つのパラメータにより、予め用意した上記表1又は図3
のグラフから所要の高圧圧力を求めて、その圧力になる
まで、冷媒を充填することを手動によっても行うことも
可能である。
【0037】次に、本発明の実施の形態による冷媒充填
装置及び方法の具体的な原理について図面を参照しなが
ら説明する。
【0038】本発明の実施の形態において用いられる空
気調和装置では、冷媒としてCOを用いている。
【0039】図4はCOのエンタルピと圧力との関係
を示す図である。図4を参照すると、COサイクルの
特徴として、同じガス冷却器52のもとで、外気温度一
定であれば、ガス冷却器出口温度(T)は、回転数等に
関係なく一定であり等温線の上にある。例えば、T=4
0℃の等温度線上となっている。一方、圧力は充填量の
変化で上下する。
【0040】例えば、図4において、外気温度が30℃
の場合の運転を考えると、圧縮機から吐出されたおよそ
80〜100℃の冷媒はガス冷却器52に入り、放熱後
40℃になる。この状態は、図4のサイクルで左上のガ
ス冷却器52の出口温度Tが40℃等温線上にあること
を示す。また、図4において、Cy1乃至Cy5に示す
ように、冷凍回路内の冷媒充填量を増減すると、ガス冷
却器出口温度T(=40℃)は変わらずに等温線上で、
圧力のみ上下する。そして、冷凍サイクルもC1からC
2,C3,又はC4→D2、D3、又はD4→A→B
2,B3,又はB4と変化する。
【0041】ここで、一般的に冷凍回路の能力評価を行
う場合、次の数6式に示される成績係数が用いられる。
【0042】
【数6】 冷凍能力と圧縮機動力の関係がもっとも良い(COPが
もっとも高い)サイクルがあることは、理論計算や他社
論文等から既に周知であり、これはCOサイクルの特
徴である。
【0043】つまり、ある外気温度で、充填量を増やし
ていくと、サイクルの高圧側圧力が上昇し、図4中のC
y3で示したサイクルで、COP最高値が得られる高圧
側圧力に到達したことになる。
【0044】ところで、冷媒の充填量としては、上記C
y3を目標とすれば、適正充填ができることになる。
【0045】本発明の実施の形態においては、この外気
温度によりガス冷却器52の出口温度は一定となる性質
を利用して、上述のようにCOPが最大になる圧力まで
充填する方法である。
【0046】ちなみに、本発明の実施の形態において
は、外気温度30℃として説明したが、ガス冷却器の出
口温度40℃は、ガス冷却器52の放熱能力に依存して
おり、能力が大きければ、40℃以下に下がる。
【0047】また、外気温度が変われば、ガス冷却器の
出口温度が変化するため、図4の最適COPが得られる
Cy3は、30℃及び40℃では、図5に示すように、
変化する。
【0048】図6は、最大COPの得られるガス冷却器
52の出口温度と圧力との関係を理論計算上求めた図で
ある。図6に示すように、ガス冷却器52の出口温度
は、外気条件が一定であれば、一定であるために、圧縮
機の回転数1500rpmで用いた45℃に設定した。
蒸発温度−5℃(3.04MPa)、0℃(3.48M
pa)、5℃(3.96Mpa)、10℃(3.96M
Pa)、加熱度:10deg、等エントロピー圧縮を行
った。
【0049】また、COP最大値が得られた時の各種値
を下記表2に示した。
【0050】
【表2】 上記のように、蒸発温度が低くなる(回転数が高い)ほ
ど圧力は高くなる(0.1MPa(1乃至3kg/cm
))ことがわかる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
適切な充填量で、超臨界蒸気圧縮型空気調和装置の冷媒
充填を行う方法及びそれを実施するための装置を提供す
ることができる。
【0052】また、本発明によれば、安価で簡単な超臨
界蒸気圧縮型空気調和装置の冷媒充填を行う方法及びそ
れを実施するための装置を提供することができる。
【0053】さらに、本発明によれば、配管途中に管内
部の冷媒の状態を観察するためのガラス窓がなくても適
正充填ができ、そのため場所をとらず、安全に充填する
ことができる超臨界蒸気圧縮型空気調和装置の冷媒充填
を行う方法及びそれを実施するための装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による空気調和装置の冷媒
充填装置を示す概略構成図である。
【図2】図1の冷媒充填装置を示すブロック図である。
【図3】低圧圧力と、高圧圧力との関係を示す図であ
る。
【図4】COのエンタルピと圧力との関係を示す図で
ある。
【図5】Tgo=45℃における各種蒸発温度でのCD
P変化
【図6】最大COPの得られるガスクーラ出口温度と圧
力との関係を理論計算上求めた図である。
【図7】従来技術による空気調和装置の概略構成を示す
図である。
【図8】図7の冷凍回路の冷媒の冷凍サイクルを示す図
である。
【図9】(a)及び(b)は上述のガラス窓60の外観
を示す図である。
【図10】COの冷凍サイクルにおける圧力とエンタ
ルピとの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 第1の圧力計 2 第2の圧力計 3 電磁弁 4 COガス容器 5 外気温センサ 6 冷媒出口センサ 7 制御手段 8 記憶手段 9 電磁弁駆動手段 10 空気調和装置 20 冷媒充填装置 50 空気調和装置 51 圧縮機 52 ガス冷却器(凝縮器、放熱器,又はガスクー
ラ) 53 絞り手段 54 蒸発器 55,56,57,58 配管 60 ガラス窓 61 気泡 62 液冷媒
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月13日(1999.12.
13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、配管を
介して連結された圧縮機、ガス冷却器、絞り手段、及び
蒸発器を備えて構成される冷凍回路を有するCOを冷
媒に用いた蒸気圧縮型空気調和装置への冷媒充填方法に
おいて、前記装置への冷媒を充填する際に前記冷凍回路
の途中の少なくとも2個所に圧力計を設け、前記圧力計
によって求められる圧力測定値に基づいて、冷媒充填量
を調節することを特徴とする冷媒充填方法が得られる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】また、本発明によれば、前記冷媒充填方法
において、前記圧力計は、前記蒸発器の出口から前記圧
縮機入口までの間に設けられる第1の圧力計と、前記ガ
ス冷却器の出口から前記絞り手段の入口までの間に設け
られる第2の圧力計とを含むことを特徴とする冷媒充填
方法が得られる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管を介して連結された圧縮機、ガス冷
    却器、膨張弁、及び蒸発器を備えて構成される冷凍回路
    を有するCOを冷媒に用いた蒸気圧縮型空気調和装置
    への冷媒充填方法において、前記装置への冷媒を充填す
    る際に前記冷凍回路の途中の少なくとも2個所に圧力計
    を設け、前記圧力計によって求められる圧力測定値に基
    づいて、冷媒充填量を調節することを特徴とする冷媒充
    填方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の冷媒充填方法において、
    前記圧力計は、前記蒸発器の出口から前記圧縮機入口ま
    での間に設けられる第1の圧力計と、前記圧縮機の出口
    から前記ガス冷却器の入口までの間に設けられる第2の
    圧力計とを含むことを特徴とする冷媒充填方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の冷媒充填方法において、
    外気温度及び低圧力側圧力の2つのパラメータによって
    決まる適正冷媒充填量を予備実験によりあらかじめ表又
    はグラフにしておき、冷媒充填時に前記表又はグラフを
    参照しながら記外気温度と前記低圧力側圧力との測定値
    から前記適性冷媒充填量を求め、所定の高圧側圧力にな
    るまで冷媒を充填することを特徴とする冷媒充填方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の冷媒充填方法において、
    低圧側圧力をP、高圧側圧力をP、ガス冷却器出口
    温度をTとしたときに、下記数1式による関係によっ
    て、前記Pを求めて、当該Pとなるように冷媒を充
    填することを特徴とする冷媒充填方法。 【数1】
  5. 【請求項5】 配管を介して連結された圧縮機、ガス冷
    却器、膨張弁、及び蒸発器を備えて構成される冷凍回路
    を有するCOを冷媒に用いた蒸気圧縮型空気調和装置
    への冷媒充填装置において、前記冷凍回路途中の少なく
    とも2個所に設けられた圧力計を備え、前記装置への冷
    媒を充填する際に、前記圧力計によって求められる圧力
    測定値に基づいて冷媒充填量を調節することを特徴とす
    る冷媒充填装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の冷媒充填装置において、
    前記圧力計は、前記蒸発器の出口から前記圧縮機入口ま
    での間に設けられる第1の圧力計と、前記圧縮機の出口
    から前記ガス冷却器の入口までの間に設けられる第2の
    圧力計とを備えていることを特徴とする冷媒充填装置。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の冷媒充填装置において、
    外気温度を測定する温度計と、前記温度計による測定値
    と前記低圧力側圧力の2つのパラメータによって決まる
    適正冷媒充填量を予備実験により求め、その測定データ
    を記憶する記憶手段と、冷媒充填時に前記記憶手段に記
    憶された測定データを参照しながら前記外気温度と前記
    低圧力側圧力との測定値から前記適性冷媒充填量を求め
    て、所定の高圧側圧力になるまで冷媒を充填する冷媒充
    填制御手段とを備えていることを特徴とする冷媒充填装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の冷媒充填装置において、
    低圧側圧力をP、高圧側圧力をP、ガス冷却器出口
    温度をTとしたときに、下記数2式による関係によっ
    て、前記Pを求めて、当該Pとなるように冷媒を充
    填することを特徴とする冷媒充填装置。 【数2】
JP25038499A 1999-09-03 1999-09-03 Co2冷凍サイクルへの冷媒充填方法及び装置 Pending JP2001074342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25038499A JP2001074342A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 Co2冷凍サイクルへの冷媒充填方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25038499A JP2001074342A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 Co2冷凍サイクルへの冷媒充填方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001074342A true JP2001074342A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17207128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25038499A Pending JP2001074342A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 Co2冷凍サイクルへの冷媒充填方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001074342A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004257610A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒サイクル装置の製造方法
WO2006055092A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Snap-On Incorporated Refrigerant charging system and method using vapor-phase refrigerant
WO2008010519A1 (fr) 2006-07-21 2008-01-24 Daikin Industries, Ltd. Procédé de chargement de réfrigérant de dispositif de réfrigération au dioxyde de carbone
WO2008018480A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Daikin Industries, Ltd. Procédé de remplissage de caloporteur dans un dispositif de réfrigération utilisant du dioxyde de carbone comme caloporteur
JP2008261591A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Daikin Ind Ltd 冷媒充填装置、冷凍装置及び冷媒充填方法
JP2009243882A (ja) * 2009-07-31 2009-10-22 Daikin Ind Ltd 二酸化炭素を冷媒として用いる冷凍装置における冷媒充填方法
US7861541B2 (en) 2004-07-13 2011-01-04 Tiax Llc System and method of refrigeration
KR101127462B1 (ko) 2004-06-22 2012-03-23 한라공조주식회사 초임계 냉매 시스템의 냉매 충진 방법
JP2012225549A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
CN103115459A (zh) * 2013-03-04 2013-05-22 海信科龙电器股份有限公司 一种空调自动补充冷媒装置
CN104896818A (zh) * 2014-03-04 2015-09-09 海尔集团公司 一种低压安全充注冷媒的空调
JP2016102647A (ja) * 2014-11-25 2016-06-02 コンヴェクタ アクチェンゲゼルシャフト 充填レベルのモニタリングを備える冷却システム
CN113932503A (zh) * 2021-11-24 2022-01-14 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种制冷剂充注装置及控制方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004257610A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒サイクル装置の製造方法
KR101127462B1 (ko) 2004-06-22 2012-03-23 한라공조주식회사 초임계 냉매 시스템의 냉매 충진 방법
US7861541B2 (en) 2004-07-13 2011-01-04 Tiax Llc System and method of refrigeration
US7762089B2 (en) 2004-11-18 2010-07-27 Spx Corporation Refrigerant charging system and method using vapor-phase refrigerant
GB2434197B (en) * 2004-11-18 2009-09-23 Snap On Tools Corp Refrigerant charging system and method using vapor-phase refrigerant
WO2006055092A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Snap-On Incorporated Refrigerant charging system and method using vapor-phase refrigerant
GB2434197A (en) * 2004-11-18 2007-07-18 Snap On Tools Corp Refrigerant charging system and method using vapor-phase refrigerant
US8887516B2 (en) 2004-11-18 2014-11-18 Bosch Automotive Service Solutions Llc Refrigerant charging system and method for using vapor-phase refrigerant
US9869498B2 (en) 2006-07-21 2018-01-16 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant charging method for refrigeration device having carbon dioxide as refrigerant
JP2008025924A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Daikin Ind Ltd 二酸化炭素を冷媒として用いる冷凍装置における冷媒充填方法
US8479526B2 (en) 2006-07-21 2013-07-09 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant charging method for refrigeration device having carbon dioxide as refrigerant
WO2008010519A1 (fr) 2006-07-21 2008-01-24 Daikin Industries, Ltd. Procédé de chargement de réfrigérant de dispositif de réfrigération au dioxyde de carbone
AU2007282495B2 (en) * 2006-08-10 2010-03-25 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant charging method in refrigeration system using carbon dioxide as refrigerant
US7690209B2 (en) 2006-08-10 2010-04-06 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant charging method in refrigeration system using carbon dioxide as refrigerant
KR101118511B1 (ko) 2006-08-10 2012-03-14 다이킨 고교 가부시키가이샤 이산화탄소를 냉매로서 이용하는 냉동 장치에 있어서의 냉매 충전 방법
WO2008018480A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Daikin Industries, Ltd. Procédé de remplissage de caloporteur dans un dispositif de réfrigération utilisant du dioxyde de carbone comme caloporteur
CN101501423B (zh) * 2006-08-10 2012-07-25 大金工业株式会社 以二氧化碳为制冷剂的冷冻装置中的制冷剂填充方法
JP2008261591A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Daikin Ind Ltd 冷媒充填装置、冷凍装置及び冷媒充填方法
US9303907B2 (en) 2007-04-13 2016-04-05 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant charging device, refrigeration device and refrigerant charging method
WO2008132982A1 (ja) * 2007-04-13 2008-11-06 Daikin Industries, Ltd. 冷媒充填装置、冷凍装置及び冷媒充填方法
JP2009243882A (ja) * 2009-07-31 2009-10-22 Daikin Ind Ltd 二酸化炭素を冷媒として用いる冷凍装置における冷媒充填方法
JP2012225549A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
CN103115459A (zh) * 2013-03-04 2013-05-22 海信科龙电器股份有限公司 一种空调自动补充冷媒装置
CN104896818A (zh) * 2014-03-04 2015-09-09 海尔集团公司 一种低压安全充注冷媒的空调
JP2016102647A (ja) * 2014-11-25 2016-06-02 コンヴェクタ アクチェンゲゼルシャフト 充填レベルのモニタリングを備える冷却システム
CN113932503A (zh) * 2021-11-24 2022-01-14 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种制冷剂充注装置及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864110B2 (ja) 冷凍空調装置
EP3088819B1 (en) Air conditioning device
JP5334909B2 (ja) 冷凍空調装置並びに冷凍空調システム
US6694763B2 (en) Method for operating a transcritical refrigeration system
JP3185722B2 (ja) 冷凍空調装置および冷凍空調装置の冷媒組成を求める方法
JP2001074342A (ja) Co2冷凍サイクルへの冷媒充填方法及び装置
JP5094801B2 (ja) 冷凍サイクル装置及び空気調和装置
JP2001227822A (ja) 冷凍空調装置
Tello-Oquendo et al. Comparison of the performance of a vapor-injection scroll compressor and a two-stage scroll compressor working with high pressure ratios
JP2010065998A (ja) パラメータを監視する方法及び冷却装置
KR20090045273A (ko) 이산화탄소를 냉매로서 이용하는 냉동 장치에 있어서의 냉매 충전 방법
Dechesne et al. Residential air-source heat pump with refrigerant injection and variable speed compressor: Experimental investigation and compressor modeling
JPH0712411A (ja) 冷凍サイクルおよび冷凍サイクルの冷媒組成比制御方法
JP2021081187A (ja) 空気調和装置
JP6588626B2 (ja) 冷凍装置
JP2943613B2 (ja) 非共沸混合冷媒を用いた冷凍空調装置
EP3404345B1 (en) Refrigeration cycle device
JP2001004235A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2001147048A (ja) 冷凍回路の過熱度制御装置
JP4292525B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクルの冷媒量検知方法
Yoo et al. Experimental study on performance of automotive air conditioning system using R-152a refrigerant
JP2000337722A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP5571429B2 (ja) 気液熱交換型冷凍装置
JP2006138628A (ja) 冷媒凝縮器
JPH08136064A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081008