JP2001064189A - 腸溶性乳酸菌組成物 - Google Patents

腸溶性乳酸菌組成物

Info

Publication number
JP2001064189A
JP2001064189A JP24107199A JP24107199A JP2001064189A JP 2001064189 A JP2001064189 A JP 2001064189A JP 24107199 A JP24107199 A JP 24107199A JP 24107199 A JP24107199 A JP 24107199A JP 2001064189 A JP2001064189 A JP 2001064189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
enteric
composition
lactic bacteria
cell powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24107199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Tanaka
淑子 田中
Senji Sakanaka
專二 阪中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP24107199A priority Critical patent/JP2001064189A/ja
Publication of JP2001064189A publication Critical patent/JP2001064189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乳酸菌菌体粉末を長期安定に保ち、且つ耐酸
性、腸溶性に優れた腸溶性乳酸菌組成物を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 乳酸菌菌体粉末及びポリグリセリン脂肪
酸エステルを含有させることで上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、腸溶性乳酸菌組成
物、及び該組成物を用いた食品、医薬品に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】乳酸菌組成物の製法としては、従来、菌
体自体を安定化する製法や、乳酸菌菌体顆粒の製法が提
案されている。前者は耐酸性の高い変異株を利用する発
酵乳の製造法(特開昭52−83975)や乳酸菌を特
定成分に添加した培地及び分散液を用いて耐酸性の高い
乳酸菌を得る方法(特開昭60−188060)等であ
る。後者は糖類、有機酸等の賦形剤と共に乳酸菌菌体を
造粒することにより、造粒時の圧力損傷を緩和し、乳酸
菌の残存率をたかめる方法(特開昭61−26508
5)(特開平2−107184)等である。しかし、こ
れらの方法は、経口投与した場合、胃液によって相当数
の菌体が死滅してしまう。また、後者のように造粒され
た菌体は、前者よりは顆粒中における乳酸菌の生残率は
高まるものの、空気との接触面積が大きいので、菌体の
活性を保持するための処置が必要である。
【0003】前記の欠点を解決する方法として、ゼラチ
ンカプセル内に凍結乾燥された乳酸菌を封入する方法
(特開平5−68446)が提案されている。乳酸菌菌
体をゼラチンカプセルの中に封入することにより、菌体
を空気から遮断し菌体の活性を保持する方法である。こ
のゼラチンカプセルは空気非透過性の瓶などに封入され
ており、経口前の保存性に問題はないが、服用した場
合、胃中の水分に触れるとゼラチンが膨潤し、カプセル
が歪み、胃液が簡単にカプセル内に侵入し、乳酸菌は胃
の中で死滅しやすい。又、錠剤として成形し、表面に耐
酸性のコーティングを施す方法(特公平6−10199
4)も提案されているが、錠剤が大きいと腸へ移行し難
く、胃の負担が重くなる欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、乳酸菌菌体
粉末を長期安定に保ち、且つ耐酸性、腸溶性に優れた腸
溶性乳酸菌組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するために鋭意検討を行った結果、乳酸菌菌体粉末
及びポリグリセリン脂肪酸エステルを含有させた組成物
が乳酸菌を生きたまま安定に保持でき、且つ耐酸性、腸
溶性に優れることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明における乳酸菌は特に限定
するものではないが、ビフィズス菌(Bifidoba
cterium)、カゼイ菌(Lactobacill
us casei)、アシドフィルス菌(Lactob
acillus acidophilus)、酪酸菌
(Clostridium butyricum)、フ
ェーカリス菌(Streptococcus faec
alis)等が挙げられる。本発明の腸溶性乳酸菌組成
物中の乳酸菌菌体粉末含有量は特に限定するものではな
いが、該組成物中1〜70重量%である事が好ましく、
更に好ましくは20〜50重量%である。乳酸菌菌体粉
末が1重量%より少ない場合は、主剤である乳酸菌が微
量となり乳酸菌組成物としての用を成さない。又、乳酸
菌菌体粉末が70重量%より多い場合には、構造粘度が
極度に高まり流動性を失ってしまうために後の加工が困
難となる。
【0007】本発明におけるポリグリセリン脂肪酸エス
テルは特に限定するものでないが、ヘキサステアリン酸
ヘキサグリセリン、オクタステアリン酸ヘキサグリセリ
ン、デカステアリン酸デカグリセリン、デカオレイン酸
デカグリセリン、ヘキサステアリン酸ペンタグリセリン
等が挙げられる。水酸基価(OHV)70以下のものが
好ましく、ヘキサステアリン酸ヘキサグリセリン、デカ
ステアリン酸デカグリセリン、オクタステアリン酸オク
タグリセリン等が挙げられ、更に好ましくは、ポリグリ
セリン脂肪酸エステルのOHV15以下のエステルを用
いた場合であり、オクタステアリン酸ヘキサグリセリン
等が挙げられる。
【0008】本発明の水酸基価(OHV)は乳化剤分子
中の水酸基の数を反映するものであり、以下の方法で求
められる。ポリグリセリン脂肪酸エステル50mlと無
水酢酸50mlの混合物をアセチル化用フラスコに取
り、還流冷却器を付けて2hr煮沸する。混合物を50
0ml水を入れたビーカーに注ぎ、15min煮沸した
後、少し冷却してから水を除去する。500mlの水を
再び加え、2回目の煮沸を行い水を除く。水層がリトマ
ス試験紙で中性になるまでこの洗浄操作を3回繰り返し
行う。アセチル化物を内容500mlの分液漏斗に移
し、200mlの熱水(60〜70℃)で2回洗う。水
をできるだけ除き、ビーカーに移し、5gの硫酸ナトリ
ウム(無水)を加える。適時振りながら約1hr放置す
る。乾燥した濾紙で濾過した後(100〜110℃の加
熱機の中で行う)、乾燥機の中で試料を完全に乾燥させ
る。この後、アセチル化した試料は透明で光沢がなけれ
ばならない。アセチル化しないものとアセチル化した試
料のケン化価をそれぞれ測定する。ヒドロキシル価は上
記で得られたケン化価より、OHV=(アセチル化以後
のケン化価−アセチル化以前のケン化価)/(1.00
0−0.0075×アセチル化以後のケン化価)で求め
られる(基準油脂分析試験法 1996年版、日本油化
学会編、2.3.6)。ここでケン化価は以下の方法で
求められる。ポリグリセリン脂肪酸エステル1.5〜
2.0gをケン価用フラスコに正しくはかり取り、これ
にN/2水酸化カリウム−エタノール溶液25mlを正
しく加える。次にフラスコに冷却器をつけ、ときどき振
り混ぜながら、還流するエタノールが冷却器の上端に達
しないように加熱温度を調節して穏やかに加熱反応させ
る。フラスコの内容物を30分沸騰させたのち直ちに冷
却し、内容物が寒天状に固まらないうちに冷却器を外し
て、フェノールフタレイン指示薬を数滴加えN/2塩酸
標準液で滴定する。なお本試験と並行して空試験を行
う。ケン化価=28.05×(空試験のN/2塩酸標準
液使用量(ml)−本試験のN/2塩酸標準液使用量
(ml))×(N/2塩酸標準液の力価)/(試料採取
量(g))にて計算する(基準油脂分析試験法 199
6年版、日本油化学会編、3.3.2)。
【0009】本発明における腸溶性乳酸菌組成物の製造
法は特に限定するものではないが、例えば以下のような
製造法が挙げられる。ポリグリセリン多価脂肪酸エステ
ル、硬化油脂、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エス
テルを加熱溶解した後、湯煎にて固まらないように保ち
ながら、菌体粉末を添加し均一に混合する。得られた混
合物を、ノズル式噴霧装置に入れ、圧力8kg/cm
で20℃に保った室内に噴霧し、粉末状被覆粒子を得
る。本発明の腸溶性乳酸菌組成物は上記の乳酸菌菌体粉
末、ポリグリセリン脂肪酸エステルを含有することで乳
酸菌菌体粉末が強固に被覆された腸溶性乳酸菌組成物で
ある。尚、菌体粉末への被覆効果を高める目的で他の乳
化剤、硬化油脂等を併用することを妨げるものでない。
又、本組成物は使用上の容易な形状、例えば噴霧冷却法
等により粒状成形をなす等適宜加工される。以下、実施
例により本発明をより詳細に説明するが、その内容に制
限されるものではない。
【0010】
【実施例】実施例1.腸溶性乳酸菌組成物の調製 菜種極度硬化油(融点57℃)480g、ヘキサステア
リン酸ヘキサグリセリン(OHV=60、HLB=4)
(太陽化学(株)社製)100gを混合し、加熱溶解す
る。縮合リシノレイン酸テトラグリセリン(太陽化学
(株)社製)を20g添加する。湯煎にて温度を65℃
に保ちながらスリーワンモーターを用いて攪拌しながら
乳酸菌菌体粉末(森永菌体粉末BB536、5×10
10個以上/g、森永乳業(株)社製)200gとカゼ
イン200gを添加し、ノズル式噴霧装置にて20℃に
保った室内へ噴霧した。粒子径200μm〜500μm
の粉末状被覆粒子を得た。
【0011】実施例2.腸溶性乳酸菌組成物の調製 菜種極度硬化油(融点57℃)480g、オクタステア
リン酸ヘキサグリセリン(OHV=10、HLB=3.
5)(太陽化学(株)社製)100gを混合し、加熱溶
解する。縮合リシノレイン酸テトラグリセリンを20g
添加する。湯煎にて温度を65℃に保ちながらスリーワ
ンモーターを用いて攪拌しながら乳酸菌菌体粉末(森永
菌体粉末BB536、5×1010個以上/g、森永乳
業(株)社製)200gとカゼイン200gを添加し、
ノズル式噴霧装置にて20℃に保った室内へ噴霧した。
粒子径200μm〜500μmの粉末状被覆粒子を得
た。
【0012】比較例1 菜種極度硬化油500g、ジステアリン酸ソルビタン
(HLB=3.6)(太陽化学(株)社製)100gを
混合し、加熱溶解する。湯煎にて温度を65℃に保ちな
がらスリーワンモーターを用いて攪拌しながら乳酸菌菌
体粉末(森永菌体粉末BB536、5×1010個以上
/g、森永乳業(株)社製)200gとカゼイン200
gを添加し、ノズル式噴霧装置にて20℃に保った室内
へ噴霧した。粒子径200μm〜500μmの粉末状被
覆粒子を得た。
【0013】比較例2 菜種極度硬化油500g、モノステアリン酸プロピレン
グリコール20g(HLB=3.9)(太陽化学(株)
社製)を混合し、加熱溶解する。湯煎にて温度を65℃
に保ちながらスリーワンモーターを用いて攪拌しながら
乳酸菌菌体粉末(森永菌体粉末BB536、5×10
10個以上/g、森永乳業(株)社製)200gとカゼ
イン200gを添加し、ノズル式噴霧装置にて20℃に
保った室内へ噴霧した。粒子径200μm〜500μm
の粉末状被覆粒子を得た。
【0014】試験例1.腸溶性乳酸菌組成物の腸溶性試
験 実施例2の本発明品、比較例1及び2、未処理乳酸菌菌
体粉末を用いて第10改正日本薬局方、溶出試験法の試
験液第1液の人工胃液、第2液の人工腸液を用いて人工
消化試験を行った。人工消化液中に遊離した乳酸菌をB
L寒天培地にて培養し、生菌数を測定した。結果を表1
に示す。
【0015】
【表1】
【0016】表1より本発明品であるポリグリセリン脂
肪酸エステルのOHV70以下のものが耐酸性、腸溶性
に優れていることが分かり、更に実施例2のOHV15
以下のものが耐酸性、腸溶性に優れていることが分かっ
た。
【0017】本発明の実施態様ならびに目的生成物を挙
げれば以下の通りである。 (1)乳酸菌菌体粉末及びポリグリセリン脂肪酸エステ
ルを含有することを特徴とする腸溶性乳酸菌組成物。 (2)ポリグリセリン脂肪酸エステルの水酸基価が15
以下であることを特徴とする前記(1)記載の腸溶性乳
酸菌組成物。
【0018】
【発明の効果】本発明は乳酸菌菌体粉末及びポリグリセ
リン脂肪酸エステルを含有させることにより安定性、耐
酸性、腸溶性に優れた乳酸菌組成物をつくれる事を見出
した。本発明は乳酸菌菌体粉末を長期安定に保つことが
でき、且つ耐酸性、腸溶性に優れた腸溶性乳酸菌組成物
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/20 C12N 1/20 E Fターム(参考) 4B018 LE03 MD10 MD86 MD87 ME11 ME13 MF02 MF06 4B065 AA21X AA23X AA30X BD07 BD10 BD30 CA41 CA44 4C076 AA29 BB01 CC16 DD45 EE23 EE41 FF63 GG16 4C087 AA01 BC57 BC58 BC59 BC62 MA52 NA03 NA11 ZA73

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳酸菌菌体粉末及びポリグリセリン脂肪
    酸エステルを含有することを特徴とする腸溶性乳酸菌組
    成物。
  2. 【請求項2】 ポリグリセリン脂肪酸エステルの水酸基
    価が15以下である請求項1記載の腸溶性乳酸菌組成
    物。
JP24107199A 1999-08-27 1999-08-27 腸溶性乳酸菌組成物 Pending JP2001064189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24107199A JP2001064189A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 腸溶性乳酸菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24107199A JP2001064189A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 腸溶性乳酸菌組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001064189A true JP2001064189A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17068875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24107199A Pending JP2001064189A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 腸溶性乳酸菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001064189A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182735A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 キリン株式会社 乳酸菌免疫賦活作用増強組成物及び乳酸菌免疫賦活作用増強方法
WO2017104730A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 アサヒ飲料株式会社 微生物菌体含有飲料
EP3305086A4 (en) * 2015-06-01 2019-01-23 Lotte Co., Ltd. MILKY ACID BACTERIUM WITH FAT OR OIL COMPOSITION AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF
CN111019832A (zh) * 2019-12-30 2020-04-17 湖北工业大学 己酸菌的常温保藏方法
WO2021152869A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05 ナットリオミックス,インコーポレイテッド 腸溶性組成物、該腸溶性組成物を含む飲食品、該腸溶性組成物の崩壊時間を制御する方法、及び該腸溶性組成物の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182735A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 キリン株式会社 乳酸菌免疫賦活作用増強組成物及び乳酸菌免疫賦活作用増強方法
US10525088B2 (en) 2014-05-30 2020-01-07 Kirin Holdings Kabushiki Kaisha Lactic acid bacterial immunopotentiating activity-increasing composition and method for increasing immunopotentiating activity of lactic acid bacteria
EP3305086A4 (en) * 2015-06-01 2019-01-23 Lotte Co., Ltd. MILKY ACID BACTERIUM WITH FAT OR OIL COMPOSITION AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF
CN108289467A (zh) * 2015-12-18 2018-07-17 朝日饮料株式会社 含微生物菌体的饮料
JP2017112995A (ja) * 2015-12-18 2017-06-29 アサヒ飲料株式会社 微生物菌体含有飲料
EP3391751A4 (en) * 2015-12-18 2019-07-17 Asahi Soft Drinks Co., Ltd. DRINK CONTAINING MICROBIAL CELLS
WO2017104730A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 アサヒ飲料株式会社 微生物菌体含有飲料
JP2022009095A (ja) * 2015-12-18 2022-01-14 アサヒ飲料株式会社 微生物菌体含有飲料
JP7286729B2 (ja) 2015-12-18 2023-06-05 アサヒ飲料株式会社 微生物菌体含有飲料
CN111019832A (zh) * 2019-12-30 2020-04-17 湖北工业大学 己酸菌的常温保藏方法
CN111019832B (zh) * 2019-12-30 2022-04-15 湖北工业大学 己酸菌的常温保藏方法
WO2021152869A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05 ナットリオミックス,インコーポレイテッド 腸溶性組成物、該腸溶性組成物を含む飲食品、該腸溶性組成物の崩壊時間を制御する方法、及び該腸溶性組成物の製造方法
JP2021114952A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 ナットリオミックス, インコーポレイテッドNutriomix, Inc. 腸溶性組成物、該腸溶性組成物を含む飲食品、該腸溶性組成物の崩壊時間を制御する方法、及び該腸溶性組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752421B2 (ja) 乳酸菌の安定化のための微細腸溶性コーティング顆粒
KR920007672B1 (ko) 오메가 지방산 함량이 높고 콜레스테롤 함량이 적은 고기를 생산하기 위한 지방사료첨가제의 제조방법
EP0035780B1 (en) Coating compositions for enterosoluble solid dosage forms
JP5771601B2 (ja) 粒子状組成物
JP2010270335A (ja) 放出制御処方
WO2019008101A1 (en) ENTERICALLY COATED SOLID DOSAGE FORM COMPRISING AMINO ACIDS SALTS OF OMEGA-3 FATTY ACIDS
AU2018343214B2 (en) Solid simethicone particles and dosage form thereof
JP2001064189A (ja) 腸溶性乳酸菌組成物
JP2968089B2 (ja) 被覆用素材及びそれを用いた腸溶性造粒物
JPH04217624A (ja) pH−感受性ポリマーを用いる有効成分の被覆法
JPH0482827A (ja) 腸溶性カプセル
JP2014122184A (ja) キトサン含有組成物及びキトサンコーティング組成物
BE1001687A5 (fr) Composition a base de polyesters pour la liberation controlee de substances medicamenteuses.
JP3187502B2 (ja) 腸溶性造粒物
JPH02142735A (ja) 高安定性腸内有用細菌製剤及びその製造方法
JP2000024487A (ja) 油性組成物を含有した乳化組成物
JPH05186337A (ja) 腸溶性複粒造粒物
JPH05186336A (ja) 腸溶性造粒物
WO2001007016A1 (fr) Procede de production de capsules souples et materiaux d'enrobage et lubrifiants a utiliser avec ces capsules
JP2004263002A (ja) 高度不飽和脂肪酸のアスコルビン酸エステル化合物の粉末組成物の製造法およびそれらの組成物
JPH06133735A (ja) 腸溶性乳酸菌造粒物
JPH02200639A (ja) 脂質被覆細菌製剤
JPS6051124A (ja) 腸溶性材コ−ティング液
JP4378089B2 (ja) ルーメンバイパス製剤の製造方法
JP2857885B2 (ja) 顆粒化粉末の製造法