JP2001062968A - 積層シート - Google Patents

積層シート

Info

Publication number
JP2001062968A
JP2001062968A JP24076099A JP24076099A JP2001062968A JP 2001062968 A JP2001062968 A JP 2001062968A JP 24076099 A JP24076099 A JP 24076099A JP 24076099 A JP24076099 A JP 24076099A JP 2001062968 A JP2001062968 A JP 2001062968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
weight
polymer
pentene
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24076099A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Tanizaki
達也 谷崎
Mineo Kubo
峰雄 久保
Yozo Yamamoto
陽造 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP24076099A priority Critical patent/JP2001062968A/ja
Publication of JP2001062968A publication Critical patent/JP2001062968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れたガス透過性と、柔軟性、機械的特
性およびヒートシール性を有すると共に、ヒートシール
作業性が優れた、4−メチルー1−ペンテン系重合体を
用いたシートを提供すること。 【解決手段】 4−メチル−1−ペンテン系重合体
(A)のシートと4−メチル−1−ペンテン系重合体組
成物(B)のシートが積層されてなる積層シート。ここ
で、4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物(B)
が、4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)を20〜
80重量部と、1−ブテン系重合体(C)を80〜20
重量部と、(A)と(C)の合計100重量部に対し
て、プロピレン系重合体(D)を10〜150重量部
と、ポリスチレン−エチレン・プロピレン共重合体−ポ
リスチレンおよびポリスチレン−エチレン・ブチレン共
重合体−ポリスチレンから選ばれたトリブロック共重合
体(E)を50〜200重量部とを溶融混合してなるも
のである態様は好ましい例である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、4−メチルー1−
ペンテン系重合体よりなる積層シートに関し、特にヒー
トシール作業性に優れたガス透過性のよい、4−メチル
ー1−ぺンテン系重合体と4−メチルー1−ぺンテン系
重合体組成物を用いた積層シートに関する。
【0002】
【従来の技術】4−メチルー1−ペンテン系樹脂は、融
点が220〜240℃で熱たわみ温度が高く、ガス透過
性も高い等の特徴を有するので、この特徴を活かして各
種の用途への利用が図られている。
【0003】ところで、血小板保存用袋や細胞保存用袋
には、現在、塩化ビニル系の材料が使用されている。し
かし、塩化ビニル系の材料は、ガス透過性が低いため、
血小板や細胞保存可能な時間が短い。そのため、血小板
保存用袋や細胞保存用袋の材料として、よリガス透過性
の高い材料が求められている。
【0004】―方、4−メチルー1−ペンテン系重合体
は、ガス透過性は高いが、機械的特性が低く柔軟性に欠
け、また、そのフィルムはヒートシール性に劣るため、
ヒ一トシールにより作製したバッグは安定性に欠ける問
題がある。一般に、ヒートシール性を改良する方法とし
て、低密度ポリエテレン、エチレン・プロピレン共重合
体等のエチレン系樹脂を添加することが良く知られてい
るが、4−メテルー1ーペンテン系重合体にかかるエチ
レン系樹脂を添加しても、ヒートシール性はほとんど改
善されず、逆に、分散不良を起こして耐衝撃性が低下す
るという欠点を有している。また、4−メチル−1−ペ
ンテン系重合体フィルムのヒートシール性を改良する方
法として、4−メテル−1−ペンテン系重合体に特定の
プロピレン・α―オレフィン共重合体をブレンドする方
法が提案されている(特開昭60−28442号公
報)。
【0005】しかしながら、この4−メチルー1−ペン
テン系重合体と特定のプロピレン・α―オレフィン共重
合体のプレンド品からなるフィルムは、ヒートシール強
度が十分ではなく、機械的特性もほとんど改善されな
い。そこで本出願人は特開平9−48893号公報にお
いて4−メテルー1ーペンテン系の特徴を保持し、か
つ、ヒートシール性と機械的特性が改良された4−メチ
ルー1−ペンテン系重合体組成物を提案した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】その後更に検討し、4
−メチルー1−ペンテン系重合体の優れたガス透過性を
活かしながら、又柔軟性、機械的特性、ヒートシール性
を維持すると共に、更にヒートシール作業性がより優れ
た、4−メチルー1−ペンテン系重合体を用いたシート
について検討した。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、4−メ
チル−1−ペンテン系重合体(A)のシートと4−メチ
ル−1−ペンテン系重合体組成物(B)のシートが積層
されてなる積層シートが提供される。
【0008】4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物
(B)が、4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)を
20〜80重量部と、1−ブテン系重合体(C)を80
〜20重量部と、(A)と(C)の合計100重量部に
対して、プロピレン系重合体(D)を10〜150重量
部と、ポリスチレン−エチレン・プロピレン共重合体−
ポリスチレンおよびポリスチレン−エチレン・ブチレン
共重合体−ポリスチレンから選ばれたトリブロック共重
合体(E)を50〜200重量部とを溶融混合してなる
ものである態様は、本発明の好ましい態様である。
【0009】
【発明実施の具体的態様】以下、本発明の4−メチルー
1−ペンテン系重合体を用いた積層シートについて説明
する。
【0010】本発明の積層シートを構成する樹脂の4−
メチル−1−ペンテン系重合体(A)について以下説明
する。該樹脂(A)は、4−メテルー1−ペンテンの単
独重合体、もしくは4−メテルー1−ペンテンと他のα
―オレフィンとのランダム共重合体である。他のα―オ
レフィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1
−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、
1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、
1一オクタデセン、1−エイコセン等の炭素数2〜20
のα―オレフィンが挙げられる。4−メチル−1−ペン
テン系重合体(A)が、これらの他のα―オレフィンを
合む場合、これらの他のα―オレフィンは、1種単独も
しくは2種以上の組み合わせが含まれていてもよい。こ
れらの他のα―オレフィンの中でも、1−デセン、1−
ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセンおよび
1−オクタデセンが好ましい。また、本発明において、
4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)は、4−メチ
ル−1−ペンテンを80重量%以上含む4−メチル−1
−ペンテンを主体とした重合体である。
【0011】さらに、4−メチル−1−ペンテン系重合
体(A)中の他のα―オレフィンの含有量が、0.1〜
20重量%未満であると、耐熱性に優れた組成物が得ら
れる点で、好ましい。
【0012】この4−メチル−1−ペンテン系重合体
(A)は、ASTMD1238に準じ、荷重:5.OK
g、温度:260℃の条件で測定したメルトフローレー
ト(MFR)が、0.1〜150g/10分の範囲にあ
るものが好ましく、さらに、1.0〜100g/10分
の範囲にあるものが、特に好ましい。4−メチル−1ー
ペンテン系重合体(A)のMFRが0.lg/10分以
上であれば、組成物の流動性に適し、より成形が容易と
なり、一方、MFRが150g/10分以下であれば、
ヒートシール性、耐衝撃性が特に良好な組成物を得るこ
とができる。
【0013】本発明の積層シートを構成する樹脂の4−
メチル−1−ペンテン系重合体組成物(B)は、4−メ
チル−1−ペンテン系重合体(A)と、1−ブテン系重
合体(C)と、プロピレン系重合体(D)と、ポリスチ
レン−エチレン・プロピレン共重合体−ポリスチレンお
よびポリスチレン−エチレン・ブチレン共重合体−ポリ
スチレンから選ばれたトリブロック共重合体(E)から
なる樹脂組成物である。
【0014】ここで、1−ブテン系重合体(C)は、1
−ブテンの単独重合体、もしくは1−ブテンと他のα―
オレフィンとのランダム共重合体である。他のα―オレ
フィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1−
ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1
−テトラデセン、1−オクタデセン等の炭素数2〜20
のα―オレフィンが挙げられる。1−ブテン系重合体
(C)が、これらの他のα―オレフィンを合む場合、こ
れらの他のα―オレフィンは1種単独もしくは2種以上
の組み合わせが合まれていてもよい。これらの他のα―
オレフィンの中でも、エチレンおよびプロピレンが好ま
しい。また、本発明において、1−ブテン系重合体
(C)は、1−ブテンを60重量%以上合む1−ブテン
を主体とする重合体であるのが好ましい。
【0015】さらに、1−ブテン系重合体(C)の他の
α―オレフィンの合有量は、4−メチルー1−ペンテン
系重合体(A)に対する1−ブテン系重合体の相溶性の
点で、40重量%未満であるのが好ましく、特に25重
量%未満であるのが好ましい。
【0016】この1−ブテン系重合体(C)は、AST
MD1238に準じ、荷重16Kg、温度:190℃の
条件で測定したメルトフローレート(MFR)O.01
〜100g/10分の範囲にあるものが好ましく、さら
に、0.1〜50g/10分の範囲にあるものが特に好
ましい。
【0017】本発明において、1−ブテン系重合体
(C)が、MFRが0.01g/10分以上であれば、
流動性に適し、より均―に分散でき、MFRが100g
/10分以下であれば、ヒートシール性および耐衝撃性
が良好な組成物を得ることができる。
【0018】本発明の4−メチル−1−ペンテン系重合
体組成物(B)において用いられるプロピレン系重合体
(D)は、プロピレンの単独重合体、もしくはプロピレ
ンと他のα―オレフィンとのランダム共重合体である。
他のα―オレフィンとしては、例えば、エチレン、1−
プテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1
−テトラデセン、1−オクタデセン等の炭素数2〜20
のα―オレフィンが挙げられる。これらの他のα―オレ
フィンは1種単独もしくは2種以上の組み合わせが含ま
れていてもよい。これらの他のα―オレフィンの中で
も、エチレンおよび1−ブテンが好ましい。また、本発
明において、プロピレン系重合体(D)は、プロピレン
を60重量%以上合むプロピレンを主体とした重合体で
ある。
【0019】このプロピレン系重合体(D)中の他のα
―オレフィンの合有量は、本発明の積層シートのヒート
シール性、および引張強度等の機械的強度を改善する点
で、0〜40重量%の範囲が好ましく、特に5〜30重
量%の範囲が好ましい。
【0020】このプロピレン系重合体(D)は、AST
MD1238に準じ荷重:2.16Kg、温度:230
℃の条件で測定したメルトフローレート(MFR)が、
0.01〜100g/10分の範囲にあるものが好まし
く、さらに0.1〜50g/10分の範囲にあるもの
が、特に好ましい。
【0021】本発明において、プロピレン系重合体
(D)が、MFRが0,01g/10分以上であれば、
(A)4−メチルー1−ペンテン系重合体とより均一に
分散させることができ、MFRが100g/10分以下
であれば、ヒートシール性と耐衝撃性がさらに向上した
組成物を得ることができる。
【0022】本発明の4−メチル−1−ペンテン系重合
体組成物(B)は、(E)成分として、ポリスチレンー
エチレン・ブチレン共重合体―ポリスチレン(以下、
「SEBS」という)および/またはポリスチレンーエ
チレン・プロピレン共重合体―ポリスチレン(以下、
「SEPS」という)を合有するものである。本発明の
4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物(B)では、
この(E)成分として、SEBSおよびSEPSから選
ばれたトリブロック共重合体を、それぞれ単独で合有し
ていてもよいし、また併有していてもよい。
【0023】この(E)成分として用いられるSEBS
は、エチレン・ブチレン共重合体からなるブロック単位
Aと、ブロック単位Aの両端に1個以上のスチレンに由
来するブロック単位Bとを、分子内に併有するトリブロ
ック共重合体である。SEBSは、一般にポリスチレン
−ポリブタジエン−ポリスチレン(SBS)の水素添加
によって得ることができる。
【0024】このSEBSにおけるスチレンとゴム成分
の合有割合は、SEBSのゴムとしての性能が良好で、
ヒートンール性と耐衝撃性に優れる組成物が得られる点
で、スチレン/ゴム成分の重量比が10/90〜60/
40の割合であるのが好ましく、特に10/90〜40
/60の割合であるのが好ましい。本発明において、S
EBS中のゴム成分とは、SEBS中のエチレン・ブチ
レン共重合体に由来するブロック単位Aをいう。
【0025】また、このSEBSは、ASTMD123
8に準じて荷重:2.16kg、温度:230℃の条件
で測定したMFRが、好ましくは0,01〜100g/
10分、特に0.1〜50g/10分の範囲にあること
が好ましい。
【0026】さらに、このSEBSは、その基本的特性
を変えない範囲で、種々のモノマーでグラフト変性され
ていてもよい。このモノマーとして、例えば、無水マレ
イン酸、マレイン酸あるいはグリシジルメタクリレート
等が挙げられる。
【0027】このSEBSの具体例として、シェル化学
(株)製のクレイトンGl650、クレイトンG165
2、クレイトンG1657、クレイトンG1726Xお
よびクレイトンFG1901X、あるいは旭化成(株)
のタフテックH1052、H1041、H1051、M
1913、、M1943等が挙げられる。これらの中で
は、特に、クレイトンG1657あるいはタフテックH
1052が好ましい。また、その他の市販品でも上記要
件を満たすSEBSであれば、勿論、使用可能である。
【0028】さらに、(E)成分として用いられるSE
PSは、エチレン・プロピレン共重合体からなるプロッ
ク単位Aと、プロック単位Aの両端に1個以上のスチレ
ンに由来するブロック単位Bとを分子内に併有するトリ
ブロック共重合体である。
【0029】このSEPSにおけるスチレンとゴム成分
の合有割合は、SEPSのゴムとしての性能が良好で、
ヒートシール性と耐衝撃性に優れる組成物が得られる点
で、ステレン/ゴム成分の重量比で10/90〜60/
40の割合であるのが好ましく、特に10/90〜40
/60の割合であるのが好ましい。本発明において、S
EPS中のゴム成分とは、SEPS中のエチレン・プロ
ピレン共重合体に由来するプロック単位Aをいう。SE
PSは、一般にポリスチレン−ポリイソプレン−ポリス
チレン(SIS)の水素添加によって得ることができ
る。
【0030】また、このSEPSは、JISK−721
0に準じて荷重:10Kg、温度:200℃の条件で測
定したMFRが、好ましくは0.01〜100g/10
分、特に0.1〜50g/10分の範囲にあることが好
ましい。
【0031】さらに、このSEPSは、その基本的特性
を変えない範囲で、種々のモノマーでグラフト変性され
ていてもよい。このモノマーとして、例えば、無水マレ
イン酸、マレイン酸あるいはグリシジルメタクリレート
等が挙げられる。
【0032】このSEPSの具体例として、クラレ
(株)製のセプトン2003、セプトン2023、セプ
トン2043、セプトン2063、セプトン2005、
セプトン2006、セプトン2007等が挙げられる。
これらの中では、特に、セプトン2023あるいはセプ
トン2043が好ましい。また、その他の市販品で上記
要件を満たすSEPSであれば、勿論、使用可能であ
る。
【0033】本発明の4−メチル−1−ペンテン系重合
体組成物(B)において、4−メチルー1−ペンテン系
重合体(A)と1−ブテン系重合体(C)の配合割合
は、4−メチルー1−ペンテン系重合体(A)20〜8
0重量部に対して、1−ブテン系重合体80〜20重量
部の割合であり、好ましくは4−メチルー1−ペンテン
系重合体30〜70重量部に対して1−ブテン系重合体
70〜30重量部の割合であり、特に好ましくは4−メ
チル1−ペンテン系重合体40〜60重量部に対して1
−ブテン系重合体60〜40重量部の割合である。この
配合割合であると、4−メチルー1−ペンテン系重合体
が本来有する、優れた耐熱性およびガス透過性を保持す
るとともに、組戊物中の4−メチルー1−ペンテン系重
合体(A)とプロピレン系重合体(D)の分散性を良好
にすることができる。
【0034】また、本発明の4−メチル−1−ペンテン
系重合体組成物(B)において、プロピレン系重合体
(D)の配合量は、ヒ一トシール性と機械的特性に優れ
る組戊物が得られる点で、4−メチルー1−ペンテン系
重合体(A)と1−ブテン系重合体(C)の合計100
重量部に対して、1〜150重量部の割合となる量であ
り、好ましくは30〜120重量部の割合となる量であ
り、特に好ましくは40〜100重量部の割合となる量
である。
【0035】さらに、本発明の4−メチル−1−ペンテ
ン系重合体組成物(B)において、SEBSおよび/ま
たはSEPS(E)の配合量は、SEBSおよび/また
はSEPSのゴム成分としての性能が十分に発揮されヒ
ートシール性、柔軟性、ガス透過性および耐熱性に優れ
る組成物が得られる点で、4−メチルー1−ペンテン系
重合体(A)と1−プテン系重合体(C)の合計100
重量部に対して50〜200重量部の割合となる量であ
り、好ましくは60〜150重量部の割合となる量であ
り、特に好ましくは70〜120重量部の割合となる量
である。
【0036】また、本発明の4−メチル−1−ペンテン
系重合体組成物(B)は、必要に応じて、シランカップ
リング剤、耐候安定剤、耐熱安定剤、スリップ剤、核
剤、顔料、染料等のポリオレフィンに添加して使用され
る各種配合剤を、本発明の目的を損なわない範囲で添加
してもよい。
【0037】本発明の組成物は、ASTMD1238に
準じて荷重:5.OKg、温度:260℃の条件で測定
したMFRが、0.1〜150g/10分であるものが
好ましく、さらに1.0〜100g/10分の範囲にあ
るものが特に好ましい。
【0038】本発明の4−メチル−1−ペンテン系重合
体組成物(B)が、MFRが0.lg/10分以上であ
れば、流動性が向上し、所望の戊形を行うことがより容
易となり、一方、MFRが150g/10分以下であれ
ば、ヒートシール性や耐衝撃性等の機械的特性がより向
上する。
【0039】本発明の4−メテルー1−ペンテン系重合
体組成物(B)の製造は、4−メチルー1ーペンテン系
重合体(A)、1−ブテン系重合体(C)、プロピレン
系重合体(D)、ならびにSEBSおよび/またはSE
PS(E)、さらに必要に応じて添加される各種配合剤
を、所定の割合で、種々公知の方法、例えば、V型ブレ
ンダー、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサー、タン
ブラーブレンダー等で混合後、単軸押出機もしくは複軸
押出機、またはニーダー、バンバリーミキサー等を用い
て溶融混合し、造粒あるいは粉砕する方法に従って行う
ことができる。溶融混合は、通常、組成物の温度が26
0〜320℃、好ましくは270〜310℃となる条件
で行うことができる。
【0040】4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)
のシートと4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物
(B)のシートは以下の方法によって積層して本発明に
係わる積層シートを作成することができる。例えば、4
−メチルー1−ペンテン系重合体(A)と4−メチルー
1−ペンテン系重合体組成物(B)とを、多層ダイスを
用いたT一ダイキャスト法、水冷及び空冷インフレ法な
どの共押出加工法で共押出成形する方法、予め各樹脂か
らプレス成形、押出成形などによつて作製したシート同
士をプレス成形によつて積層シートを製造する方法など
がある。
【0041】(A)のシートの厚さは通常5ミクロン
(μm)ないし5ミリ(mm)であり、(B)のシート
の厚さは通常5ミクロン(μm)ないし5ミリ(mm)
である。また、本発明の積層シートの厚さは10ミクロ
ン(μm)ないし10ミリ(mm)である。
【0042】本発明の積層シートは、耐熱性、ヒートシ
ール―性、耐衝撃性等の機械的特性やガス透過性が高い
ものである。そのため、本発明の積層シートは、ガス透
過性が高いことが要求される各種の医療用あるいは食器
用フィルムに好適である。また、本発明の積層シート
は、押出戊形法により上記の特性をもつ各種のフィルム
ーに好適な材料である。例えば、ヒートシール性、柔軟
性および機械的特性を必要とする血小板保存用袋、細胞
保存用袋に好適に利用することができる。
【0043】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例により、
本発明を具体的に説明する。実施例および比較例で行っ
たフィルム物性(MFR、引張特性、ヒートシール性、
ガス透過性)の測定または評価は、下記の方法にしたが
って行った。
【0044】実施例に示した物性は、次の条件、方法で
測定した。 (1)フィルム物性の評価 フィルムの物性を、下記の方法および条件で測定した。
【0045】MFR フィルムのMFRはASTMD1238に準拠して荷
重:5Kg、温度:260℃の条件で測定した。
【0046】引張特性 フィルムから試験片を切り出し、下記の条件で引張試験
を行った。 試験条件 試験片形状 ASTMタイプ IV 試験速度 200mm/分 チャック間距離 64mm 温度 23℃ n(回数) 5
【0047】 ヒートシール性. フィルムを2枚重ね合わせ、ヒ−トハ゛−用いて上シール
バー温度を表2に示すように260℃、280℃、30
0℃と変え、又シールバー温度とヒートシール時間は1
40℃、4秒と一定にしてヒ−トシ−ルを行った。
【0048】 ガス透過性 フィルムを、1/10の面積にマスキングし、酸素濃度
が4.95%のガスを使用する以外は、JIS K71
26に準じて酸素透過係数を測定した。
【0049】(実施例1)4−メチルー1−ベンテン系
重合体(A)として4−メチルー1−ペンテン・1−テ
トラデセン系ランダム共重合体(1−テトラデセン含有
量:5重量%、MFR:25g/10分)を使用した。
4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物(B)として
は、4−メチル−1−ペンテン・1−オクタデセン系ラ
ンダム共重合体粉末(1−オクタデセン含有量:6.0
重量%、MFR:5g/10分)40重豊部、1−ブテ
ン系重合体(エチレン含有量:5重量%.MFR:1g
/10分)60重量部、プロピレン系重合体(1−ブテ
ン含有量:20重量%、MFR:6g/10分)60重
量部、及びSEBS(シェル化学(株)製、商品名:ク
レイトンG1657、スチレン含有量:13重豊%、M
FR8g/10分)90重量部に、さらに安定剤として
2−[1−(2−ヒドロキシー3,5‐ジtert一ペ
ンチルフェニル)エチル]4,6−ジーtert―ペン
チルフェニルアクリレート(住友化学(株)製、商品
名:スミライザーGS)0.10重量部、テトラキス
〔メチレンー3(3,5−ジーtert―ブチルー4−
ヒドロキンフェニル)プロピオネート〕メタン(チバガ
イギー(株)製、商品名:イルガノックス1010)
0.10重量部、ペンタ(エリスリトールーテトラーβ
ーメルカプトラウリル)プロピオネート(シプロ化成
(株)、商品名:シーノックス412S)0.10重量
部、およびステアリン酸カルシウム(三共有機合成
(株)、商品名:ステアリン酸カルシウム)0.03重
量部の比率で配合し、ヘンシェルミキサーを用いて高速
で1分問混合した。得られた混合物から、二軸押出機
(設定温度:280℃、65mmφ)を用いて280℃
で溶融混練して組成物を得た。この組成物と4−メチル
ー1−ペンテン系重含体(A)を20/280μmの厚
み比で多層キャスト押出機(設定温度280℃)から押
し出し、60℃の成形ロ―ルで冷却して、厚さ300μ
mのシートを調製した。このシートについて、引張り特
性、酸素ガス透過性を測定した。また、組成物(B)の
シート面を重ねた場合のヒートシール性、及びヒートシ
ール作業性を測定した。結果を表1および表2に示す。
【0050】(実施例2)4−メチルー1−ペンテン系
重合体(A)として4−メチルー1−ベンテン・1−テ
トラデセン系ランダム共室合体(1−テトラデセン含有
量:5重量%、MFR:25g/10分)を使用した。
4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物(B)として
は、4−メチル−1−ペンテン・1−オクタデセン系ラ
ンダム共重合体粉末(1−オクタデセン含有量:6.0
重量%、MFR:5g/10分)35重量部、1−ブテ
ン系重合体(エチレン含有量:5重量%、MFR:1g
/10分)65重量部、プロピレン系重合体(1−ブテ
ン含有量:20重量%、、MFR:6g/10分)65
重量部、及びSEBS(シェル化学(株)製、商品名:
クレイトンG1657、スチレン含有量:13重量%、
MFR:8g/10分)96重量部に、さらに安定剤と
して実施例1に記載したものを実施例1と同じ比率で配
合し、ヘンシェルミキサーを用いて高速で1分間混合し
た。得られた混合物から実施例1と同様に溶融混練して
組成物を得た。この組成物と4−メチルー1−ベンテン
系重合体(A)を30/270μmの厚み比で多層キヤ
スト押出機(設定温度280℃)から押し出し、60℃
の成形ロ―ルで冷却して、厚さ300μmのシートを調
製した。このシートこついて、実施例1と同様に測定し
た。結果を表1および表2に示す。
【0051】(比較例1)4−メチルー1−ペンテン・
1−・オクタデセン系ランダム共重合体粉末(1―オク
タデセン合有量:6.0重量%、MFR:5.Og/1
0分)50重量部、1−ブテン系重合体(エチレン含有
量:5重量%、MFR:1.Og/10分)50重量
部、プロピレン系重合体(1−プテン合有量:20重量
%、MFR:5.7g/10分)50重量部、およびS
EBS(シェル化学(株)製、商品名:クレイトンG1
657、スチレン含有量:13重量%、MFR:8.O
g/10分)75重量部に、さらに安定剤として2−
[1−(2−ヒドロキシー3,5‐ジtert―ペンテ
ルフェエル)エチル]4,6−ジーtert―ペンチル
フェニルアクリレート(住友化学(株)製、商品名:ス
ミライザーGS)0.10重量部、テトラキス〔メテレ
ンー3(3,5−ジーtert―プチルー4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート〕メタン(チバガイギー
(株)製、商品名:イルガノックス1010)0.10
重量部、ペンタ(エリスリトールーテトラーβーメルカ
プトラウリル)プロピオネート(シプロ化成(株)、商
品名:シーノックス412S)0.10重量部、および
ステアリン酸カルシウム(三共有機合成(株)、商品
名:ステアリン酸カルシウム)0,03重量部の比率で
配合し、ヘンシェルミキサーを用いて高速で1分間混合
した。得られた混合物から、二軸押出機(設定温度:2
80℃、65mmφ)を用いて280℃で溶融混練して
組成物を得た。この組成物をT―ダイ(設定温度:28
0℃)から押出し、60℃の成形ロールで冷却して、厚
さ300μmのフィルムを調製した。このフィルムにつ
いて、MFR、引張特性、ヒートシール性およびガス透
過性を測定または評価した。
【0052】<ヒートシール作業性の評価>ヒートシー
ル作業性の評価は、上シールバー温度を260℃、28
0℃、300℃と変え、又シールバー温度を140℃と
一定にして、1分間にヒートシール可能な回数を測定し
て行った。この結果を表3に示す。
【0053】実施例1,実施例2ではシールバー温度に
よらずヒートシール回数はいずれも12回/分と大きか
ったが、比較例1では樹脂がシール金型へ粘着して付着
するためヒートシール回数は5〜6回/分と小さくヒー
トシールの作業性が著しく低下した。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】
【表3】
【0057】
【発明の効果】本発明の積層シートは耐熱性、ヒートシ
ール性、耐衝撃性等の機械的特性、ガス透過性が高く、
更に、ヒートシールの作業性が高い。そのためガス透過
性が高いことが要求される各種の医療用あるいは食料品
関係の分野のフィルムあるいは、血小板保存用袋、細胞
保存用袋等に本発明の積層シートを利用することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 陽造 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井化学株式会社内 Fターム(参考) 4F071 AA15X AA20 AA20X AA22 AA41 AA41X AA75 AA76 AA78 AA88 AF23 AF59 AH04 BB06 BB09 BC01 4F100 AK04B AK07B AK08A AK08B AK09B AK12B AK80B AL02B AL03A AL05B BA02 GB66 JJ03 JK10 JL12 4J002 BB12Y BB14Y BB15Y BB17W BB17X BP01Z EX000 FD080 FD090 FD200 GF00 GG02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4−メチル−1−ペンテン系重合体
    (A)のシートと4−メチル−1−ペンテン系重合体組
    成物(B)のシートが積層されてなる積層シート。
  2. 【請求項2】 4−メチル−1−ペンテン系重合体
    (A)が、4−メチル−1−ペンテンと、炭素数2〜2
    0の4−メチル−1−ペンテン以外のα−オレフィンと
    のランダム共重合体であって、4−メチル−1−ペンテ
    ンの含有率が80重量%以上である請求項1記載の積層
    シート。
  3. 【請求項3】 4−メチル−1−ペンテン系重合体
    (A)が、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセ
    ン、1−ヘキサデセンおよび1−オクタデセンから選ば
    れる少なくとも1種であるα−オレフィンと4−メチル
    −1−ペンテンとのランダム共重合体である請求項2記
    載の積層シート。
  4. 【請求項4】 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成
    物(B)が、4−メチル−1−ペンテン系重合体(A)
    を20〜80重量部と、1−ブテン系重合体(C)を8
    0〜20重量部と、(A)と(C)の合計100重量部
    に対して、プロピレン系重合体(D)を10〜150重
    量部と、ポリスチレン−エチレン・プロピレン共重合体
    −ポリスチレンおよびポリスチレン−エチレン・ブチレ
    ン共重合体−ポリスチレンから選ばれるトリブロック共
    重合体(E)を50〜200重量部とを溶融混合してな
    るものである請求項1から3のいずれかに記載の積層シ
    ート。
  5. 【請求項5】 1−ブテン系重合体(C)が、炭素数2
    〜20の1−ブテン以外のα―オレフィンと1−ブテン
    のランダム共重合体であって、1−ブテンの合有率が6
    0重量%以上であるものである請求項4に記載の積層シ
    ート。
  6. 【請求項6】 1−ブテン系重合体(C)が、、エチレ
    ンおよび/またはプロピレンと、1―ブテンとのランダ
    ム共重合体である請求項4に記載の積層シート。
  7. 【請求項7】 プロピレン系重合体(D)が、炭素数2
    〜20のプロピレン以外のα―オレフィンとプロピレン
    のランダム共重合体であって、プロピレンの合有率が6
    0重量%以上である請求項4に記載の積層シート。
  8. 【請求項8】 プロピレン系重合体(D)が、プロピレ
    ンとエチレンまたは1−ブテンとのランダム共重合体で
    ある請求項4に記載の積層シート。
  9. 【請求項9】 ポリスチレンーエチレン・プロピレン
    共重合体―ポリスチレンおよびポリスチレンーエチレン
    ・ブチレン共重合体―ポリスチレンから選ばれたトリブ
    ロック共重合体(E)が、スチレン/ゴム成分の重量比
    が10/90〜60/40の範囲にあるものである請求
    項4に記載の積層シート。
JP24076099A 1999-08-27 1999-08-27 積層シート Pending JP2001062968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24076099A JP2001062968A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 積層シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24076099A JP2001062968A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 積層シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001062968A true JP2001062968A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17064317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24076099A Pending JP2001062968A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 積層シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001062968A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263713B2 (en) 2009-10-13 2012-09-11 Kraton Polymers U.S. Llc Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same
US8377514B2 (en) 2008-05-09 2013-02-19 Kraton Polymers Us Llc Sulfonated block copolymer fluid composition for preparing membranes and membrane structures
US8445631B2 (en) 2009-10-13 2013-05-21 Kraton Polymers U.S. Llc Metal-neutralized sulfonated block copolymers, process for making them and their use
US9365662B2 (en) 2010-10-18 2016-06-14 Kraton Polymers U.S. Llc Method for producing a sulfonated block copolymer composition
US9394414B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Kraton Polymers U.S. Llc Elastic, moisture-vapor permeable films, their preparation and their use
US9429366B2 (en) 2010-09-29 2016-08-30 Kraton Polymers U.S. Llc Energy recovery ventilation sulfonated block copolymer laminate membrane
US9861941B2 (en) 2011-07-12 2018-01-09 Kraton Polymers U.S. Llc Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8377514B2 (en) 2008-05-09 2013-02-19 Kraton Polymers Us Llc Sulfonated block copolymer fluid composition for preparing membranes and membrane structures
US8263713B2 (en) 2009-10-13 2012-09-11 Kraton Polymers U.S. Llc Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same
US8445631B2 (en) 2009-10-13 2013-05-21 Kraton Polymers U.S. Llc Metal-neutralized sulfonated block copolymers, process for making them and their use
US9394414B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Kraton Polymers U.S. Llc Elastic, moisture-vapor permeable films, their preparation and their use
US9429366B2 (en) 2010-09-29 2016-08-30 Kraton Polymers U.S. Llc Energy recovery ventilation sulfonated block copolymer laminate membrane
US9365662B2 (en) 2010-10-18 2016-06-14 Kraton Polymers U.S. Llc Method for producing a sulfonated block copolymer composition
US9861941B2 (en) 2011-07-12 2018-01-09 Kraton Polymers U.S. Llc Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8053525B2 (en) Method of modifying the rheology of a thermoplastic resin
ES2946183T3 (es) Copolímero de bloques hidrogenado y composición de resina a base de polipropileno que usa el mismo, y artículo moldeado de la misma
US6794029B2 (en) Layered film and packaging product thereof
JP4864257B2 (ja) 積層フィルム、シーラントフィルム及び包装体
JP2001062968A (ja) 積層シート
US5789484A (en) 4-Methyl-1-pentene polymer compositions
JP7294766B2 (ja) ヒートシール用樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
JP7163599B2 (ja) 易剥離性フィルム
JP7172261B2 (ja) ヒートシール用樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
JP7283135B2 (ja) ヒートシール用フィルムの製造方法
JP7281404B2 (ja) 医療用保存容器を製造するための樹脂組成物、シートおよび医療用保存容器
JPH0948893A (ja) 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物
WO1996028507A1 (fr) Complexe polymere de 4-methyl-1-penthene
JP2820242B2 (ja) 接着用樹脂組成物
JP2000129005A (ja) 易引裂性フィルム
JP3328427B2 (ja) 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物
JP2002179862A (ja) 4−メチル−1−ペンテン系重合体組成物およびその用途
JP2003072001A (ja) 積層フィルム及びそれを用いた包装体
JPH0649256A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡体
US11292945B2 (en) Adhesive resin composition and laminate
JP2001232736A (ja) 積層フィルム
JPH02218728A (ja) 線状ポリエチレン、ポリフェニレンオキシドおよびスチレン樹脂からなる耐衝撃性ブレンドおよびフィルム
JP2001253026A (ja) 積層フィルム
JP3690013B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂用改質剤およびポリプロピレン系樹脂組成物
CN111978888A (zh) 一种高分子组合物及其保护膜