JP2001062137A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JP2001062137A
JP2001062137A JP23893599A JP23893599A JP2001062137A JP 2001062137 A JP2001062137 A JP 2001062137A JP 23893599 A JP23893599 A JP 23893599A JP 23893599 A JP23893599 A JP 23893599A JP 2001062137 A JP2001062137 A JP 2001062137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball lending
card
ball
request button
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23893599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Enomoto
宏 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Sangyo Co Ltd filed Critical Kyoraku Sangyo Co Ltd
Priority to JP23893599A priority Critical patent/JP2001062137A/ja
Publication of JP2001062137A publication Critical patent/JP2001062137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大当たり発生時等に遊技者が誤って貸球要求
ボタンを操作しても無用な貸球が払い出されないように
し、誤操作による混乱を解消させる。 【解決手段】 前面の適宜位置に貸球要求ボタン8およ
びカード返却ボタン10が設けられ、カード挿入口7に
有価データが記憶されたカードを挿入した状態にあっ
て、遊技者が貸球要求ボタンを操作することにより所定
数の遊技球が貸し出され、カード返却ボタンを操作する
ことにより前記カードが返却されるようにしたパチンコ
遊技機において、払い出し作動が未処理の入賞球の数、
または払い出し作動が未処理の賞球の数が所定数以上に
なったときに、前記貸球要求ボタンの機能を停止させ遊
技球の貸し出しが一時的に停止されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カード式球貸出機
が遊技機本体または遊技機本体に隣接して設けられたパ
チンコ遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にCR機と称されているカード式球
貸出機を備えたパチンコ遊技機は、遊技機本体の隣に設
けられた貸出機本体のカード挿入口に所定の有価データ
が記録されたカードを挿入し、貸球要求ボタンを操作す
ると、遊技機本体の球払出装置が作動し所定数のパチン
コ球が打球供給皿に直接払い出されるように構成されて
いる。また貸球要求ボタンの隣に設けられたカード返却
ボタンを操作するとカード挿入口からカードが返却され
るように構成されている。
【0003】また、周知のように近時のパチンコ遊技機
は、遊技中に所定の条件が成立し所謂大当たりが発生す
ると大入賞口が継続的に開き、多数の打球がその大入賞
口に入賞し得るようになるため一時に極めて多数の賞球
が払い出されるようになっているものが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
大当たりが発生し多数の賞球が払い出されるようになる
と、その後はその賞球を打球用にでき前記カードは必要
なくなるので、一般に遊技者はカードを返却するべく前
記カード返却ボタンを操作しようとするが、このカード
返却ボタンと貸球要求ボタンとは普通上皿前面等に並ん
で設けられていて、しかも機種毎にその位置の左右が違
っているため、遊技者はカード返却ボタンを操作すべき
ところを誤って貸球要求ボタンを操作してしまうことが
多くあった。このためカードに記憶された有価データが
無用に減少し遊技者にとって不利になるなど、無用な混
乱を招くおそれがあった。
【0005】そこで本発明は、遊技者のこのような誤操
作を確実に防止し無用な混乱が避けられるようにするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、前
面の適宜位置に貸球要求ボタンおよびカード返却ボタン
が設けられ、カード挿入口に有価データが記憶されたカ
ードを挿入した状態にあって、遊技者が貸球要求ボタン
を操作することにより所定数の遊技球が貸し出され、カ
ード返却ボタンを操作することにより前記カードが返却
されるようにしたパチンコ遊技機において、払い出し作
動が未処理の入賞球の数、または払い出し作動が未処理
の賞球の数が所定数以上になったときに、前記貸球要求
ボタンの機能を停止させ遊技球の貸し出しが一時的に停
止されるようにしたことを特徴とする。また本発明は上
記パチンコ遊技機において、貸球要求ボタンを操作して
の球貸の可否を表示する球貸可否表示手段を設けたこと
を特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】次に図面に従い本発明の実施の形
態を図面とともに説明する。図1は遊技機本体1に隣接
するように薄型のカード式球貸出機2が設けられたパチ
ンコ遊技機の正面図である。図中、3は複数の入賞口お
よびディスプレイ装置等が設けられた遊技盤、4は打球
発射ハンドル、5は上皿(打球供給皿)、6は下皿(景
品球貯溜皿)である。また、7は球貸出機2の前面に設
けられたカード挿入口、8は上皿5の前面に設けられた
貸球要求ボタン、9は該貸球要求ボタンの上部に球貸の
可否を表示するために設けられた球貸可否表示ランプ、
10はカード返却ボタンである。11は球貸出機2の前
面から上皿5上に傾斜状に配設された貸球払出樋で、カ
ード挿入口7にプリペイドカード等の所定のカードを挿
入することで球貸可否表示ランプ9が点灯して球貸が可
能であることを表示する。そこで遊技者が貸球要求ボタ
ン8を操作すれば、そのカードに予め記録された有価デ
ータの範囲内で所定数の遊技球が該貸球払出樋11を通
して上皿5に流出する。
【0008】図2はこのパチンコ遊技機に設けられた主
基板および球払出制御基板の入出力信号系の概略を示し
たブロック図である。12は遊技盤3の入賞口に入賞し
た遊技球により作動する入賞口スイッチで、その入賞信
号が該主基板のCPU(中央制御装置)により検知さ
れ、賞球数伝達手段によってこの入賞球によって払い出
すべき賞球数を球払出制御基板に伝達する。球払出制御
基板には、該主基板からの信号を記憶する賞球記憶手段
と、賞球制御手段と、貸球要求有効判定手段と、球貸制
御手段と、該各手段を統合するCPUが設けられ、該賞
球制御手段には遊技機本体1内の球払出装置が接続さ
れ、該貸球要求有効判定手段に前記貸球要求ボタン8お
よび前記球貸可否表示ランプ9が接続され、該球貸制御
手段に前記球貸出機2が接続され、該球貸出機2に前記
カード返却ボタン10が接続されている。
【0009】このため、通常の遊技状態では入賞口への
入賞球の数に従い賞球制御手段が球払出装置を作動させ
所定の賞球が払い出され、賞球記憶手段には、その払い
出し作動が未処理である場合にその入賞球の数、または
払い出し作動が未処理の賞球の数が記憶される。そし
て、払い出し作動が未処理の入賞球の数が所定数以上
(例えば5〜10個以上)になったとき、または払い出
し作動が未処理の賞球の数が所定数以上(例えば50〜
100個以上)になったときに、貸球要求有効判定手段
が貸球要求ボタン8の操作を無効化し該貸球要求ボタン
8の機能を停止させるとともに、球貸可否表示ランプ9
を消灯する。このため遊技者が該貸球要求ボタン8を操
作しても球貸出機2は貸出作動をしない。また、賞球記
憶手段に記憶された払い出し作動が未処理の入賞球の数
が所定数未満に減少し、または払い出し作動が未処理の
賞球の数が所定数未満に減少したとき、該貸球要求有効
判定手段が貸球要求ボタン8の操作を有効化し、遊技者
が該貸球要求ボタン8を操作すれば球貸制御手段から球
貸出機2に球貸作動が指令されて所定数の貸球が払い出
されるようになる。
【0010】図3はこのパチンコ遊技機の作動を示した
フローチャートで、ステップaでは賞球記憶手段に記憶
された払い出し作動が未処理の入賞球の数、または払い
出し作動が未処理の賞球の数が判別され、それらが所定
数以上であるとステップb,cに移行し、球貸フラグに
1が代入され、球貸可否表示ランプ9を消灯させる。ま
た、所定数未満であるとステップd,eに移行し、球貸
フラグに0が代入され、球貸可否表示ランプ9を点灯さ
せる。
【0011】そしてステップfにて貸球要求ボタン8が
操作されたことが検知されると、ステップgにて球貸フ
ラグが1であるかどうかが判定され、球貸フラグが1で
ある場合はステップhにて貸球要求ボタン8の機能を停
止させ、たとえ遊技者が貸球要求ボタン8を押しても遊
技球の貸し出しがなされないようにし、球貸フラグが0
である場合にはステップiにて前記球貸出機2に球貸作
動が指令される。
【0012】このため、例えば大当たりが発生したとき
のように、短時間に多数の入賞球が発生し、球払出装置
による賞球の払い出しが追いつかないようなときに、遊
技者が貸球要求ボタン8を押したとしてもその操作は無
効化されその貸球要求を受け付けない。
【0013】なおこの実施形態では、球貸出機2中に設
けられた球貸装置を作動させることによって遊技球が払
い出されるようにしたが、遊技機本体1中に設けられて
いる球払出装置を作動させ遊技球が払い出されるように
してもよい。また、この実施形態では上皿5の前面に貸
球要求ボタン8,球貸可否表示ランプ9,カード返却ボ
タン10等を設けたが、これらのボタンおよび球貸可否
表示手段は球貸出機2の前面や遊技機本体1の他の部所
に設けてもよい。
【0014】
【発明の効果】このように本発明のパチンコ遊技機は、
前面の適宜位置に貸球要求ボタンおよびカード返却ボタ
ンが設けられ、カード挿入口に有価データが記憶された
カードを挿入した状態にあって、遊技者が貸球要求ボタ
ンを操作することにより所定数の遊技球が貸し出され、
カード返却ボタンを操作することにより前記カードが返
却されるようにしたパチンコ遊技機において、払い出し
作動が未処理の入賞球の数、または払い出し作動が未処
理の賞球の数が所定数以上になったときに、前記貸球要
求ボタンの機能を停止させ遊技球の貸し出しが一時的に
停止されるようにしたので、大当たり発生時等に遊技者
が誤って貸球要求ボタンを操作したとしても無用な貸球
が払い出されることなくカードの有価データを減少させ
ることがないなど、誤操作による無用な混乱が解消され
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパチンコ遊技機の実施の形態を示
す正面図である。
【図2】本発明に係るパチンコ遊技機の実施の形態を示
すブロック図である。
【図3】本発明に係るパチンコ遊技機の実施の形態を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 遊技機本体 2 球貸出機 5 上皿 7 カード挿入口 8 貸球要求ボタン 9 球貸可否表示ランプ 10 カード返却ボタン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面の適宜位置に貸球要求ボタンおよび
    カード返却ボタンが設けられ、カード挿入口に有価デー
    タが記憶されたカードを挿入した状態にあって、遊技者
    が貸球要求ボタンを操作することにより所定数の遊技球
    が貸し出され、カード返却ボタンを操作することにより
    前記カードが返却されるようにしたパチンコ遊技機にお
    いて、払い出し作動が未処理の入賞球の数、または払い
    出し作動が未処理の賞球の数が所定数以上になったとき
    に、前記貸球要求ボタンの機能を停止させ遊技球の貸し
    出しが一時的に停止されるようにしたことを特徴とする
    パチンコ遊技機。
  2. 【請求項2】 貸球要求ボタンを操作しての球貸の可否
    を表示する球貸可否表示手段を設けた請求項1に記載の
    パチンコ遊技機。
JP23893599A 1999-08-25 1999-08-25 パチンコ遊技機 Pending JP2001062137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23893599A JP2001062137A (ja) 1999-08-25 1999-08-25 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23893599A JP2001062137A (ja) 1999-08-25 1999-08-25 パチンコ遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001062137A true JP2001062137A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17037475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23893599A Pending JP2001062137A (ja) 1999-08-25 1999-08-25 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001062137A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034860A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010227723A (ja) * 2010-07-23 2010-10-14 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011045402A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Takao Co Ltd 遊技機
JP2012148154A (ja) * 2012-05-14 2012-08-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013248442A (ja) * 2013-07-29 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014113246A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機
JP2014113247A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機
JP2014140624A (ja) * 2013-11-18 2014-08-07 Takao Co Ltd 遊技機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034860A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011045402A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Takao Co Ltd 遊技機
JP2010227723A (ja) * 2010-07-23 2010-10-14 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012148154A (ja) * 2012-05-14 2012-08-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014113246A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機
JP2014113247A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Kyoraku Sangyo Co Ltd 遊技機
JP2013248442A (ja) * 2013-07-29 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014140624A (ja) * 2013-11-18 2014-08-07 Takao Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8070576B2 (en) Gaming machine with bank credit meter
US20070105609A1 (en) Gaming machine, game control method and game system
JP2013198766A (ja) 弾球遊技機
JP2009273896A (ja) 遊技機
JPS6314296A (ja) 遊技機
JP2001062137A (ja) パチンコ遊技機
JP2002000798A (ja) 遊技機
JPH10234990A (ja) パチンコ遊技場の管理システム
JP4296112B2 (ja) スロットマシン
JP2005152614A (ja) 遊技機
JP4524603B2 (ja) 遊技機
JP4855062B2 (ja) 回胴式遊技機、及びその遊技媒体の貸出制御方法
JP4011136B2 (ja) 遊技用装置
JPH1176580A (ja) 遊技用装置
JP2001293185A (ja) 遊技装置
JP4413451B2 (ja) 遊技機
JP2002113234A (ja) パチンコ機
JP2002011236A (ja) 遊技機
JP4532887B2 (ja) 遊技機の収支管理制御システム
JP2002263351A (ja) パチンコ遊技機の払出制御装置
JP2003284813A (ja) 遊技装置およびその制御方法
JP3017853B2 (ja) 遊技玉の払出装置
JP2004049421A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005021676A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2780078B2 (ja) カード式パチンコ機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031