JP2001056296A - パルスコントローラ - Google Patents

パルスコントローラ

Info

Publication number
JP2001056296A
JP2001056296A JP11233883A JP23388399A JP2001056296A JP 2001056296 A JP2001056296 A JP 2001056296A JP 11233883 A JP11233883 A JP 11233883A JP 23388399 A JP23388399 A JP 23388399A JP 2001056296 A JP2001056296 A JP 2001056296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
imaging
work
pulse
information indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11233883A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Arai
規之 新井
Mitsuo Komori
三雄 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP11233883A priority Critical patent/JP2001056296A/ja
Publication of JP2001056296A publication Critical patent/JP2001056296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動作の設定及び設定変更を容易に行うことが
できるパルスコントローラを提供する。 【解決手段】 ワーク検知センサ5による検知信号を基
準として、パルスコントロール部12がメモリ11に保
持されている撮像開始位置、撮像終了位置及び検査開始
位置を示すディレイ距離と検査領域を示すパルス数とに
基づき、搬送ラインの搬送タイミングを出力するエンコ
ーダ6からのパルス信号に同期した撮像開始及び終了信
号と検査領域指示信号とを出力するようにする。また、
ディレイ距離変更設定部13及び検査領域設定部14に
よってメモリ11内のディレイ距離と検査領域を示すパ
ルス数との設定変更をも可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状のフィル
ム、液晶ディスプレイのガラス基板及びカラーフィルタ
等のワークを搬送ラインによって順次搬送し、画像処理
によってワークの異物、孔、汚れ等の欠陥検査を行う
際、例えばその検査領域をエンコーダパルス信号に同期
させて設定するパルスコントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、シート状のフィルム、液晶デ
ィスプレイのガラス基板及びカラーフィルタ等のワーク
は、異物、孔、汚れ等の欠陥を検査することで、製品の
良否が判定されている。この場合、ワークに光源からの
光を照射させつつ、ワークを一定の速度で送りながら、
エリアセンサやラインセンサ等によってワークを撮像
し、この撮像情報からパターンマッチングによって異
物、孔、汚れ等の欠陥が検査される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のワークの欠陥の検査方法では、例えばワークの検査
領域を複数に分割する場合、検査装置側で予め手入力
(例えばマウス操作による)により、基準パターンの作
成を行う必要があるため、その設定が煩雑なものとなっ
ている。また、このような基準パターンは、ワークの検
査領域を変更する毎に作成する必要があるため、その変
更操作も煩雑なものとなっている。
【0004】本発明は、このような事情に対処してなさ
れたもので、動作の設定及び設定変更を容易に行うこと
ができるパルスコントローラを提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、請求項1に記載のパルスコントローラは、搬送ラ
イン上のワークを検知するワーク検知センサからの検知
信号に基づき、前記ワークを撮像する撮像手段による撮
像画像から前記ワークの欠陥検査を行う検査装置におけ
る検査領域を指示するパルスコントローラであって、前
記検査装置における前記撮像画像の複数の検査領域のそ
れぞれの検査開始位置を示す情報と、前記検査開始位置
から終了位置までの検査領域を示す情報とをそれぞれパ
ラメータとして保持するメモリと、前記ワーク検知セン
サによる検知信号を基準として、前記検査開始位置を示
す情報と前記検査領域を示す情報とに基づき、前記搬送
ラインの搬送タイミングを出力するエンコーダからのパ
ルス信号に同期した検査領域指示信号を出力するパルス
コントロール部とを具備することを特徴としている。こ
のような構成では、ワーク検知センサによる検知信号を
基準として、パルスコントロール部がメモリに保持され
ている検査開始位置を示す情報と検査領域を示す情報と
に基づき、搬送ラインの搬送タイミングを出力するエン
コーダからのパルス信号に同期した検査領域指示信号を
出力する。従って、検査装置側では、撮像手段によって
撮像されたワークの撮像画像に同期した検査領域の欠陥
検査を行うことができるので、検査領域の設定が容易と
なる。
【0006】請求項2に記載のパルスコントローラは、
搬送ライン上のワークを検知するワーク検知センサから
の検知信号に基づき、前記ワークを撮像する撮像手段の
撮像タイミングを指示するパルスコントローラであっ
て、前記撮像手段による前記ワークの撮像位置及び撮像
終了位置を示す情報をパラメータとして保持するメモリ
と、前記ワーク検知センサによる検知信号を基準とし
て、前記ワークの撮像位置及び撮像終了位置を示す情報
に基づき、前記搬送ラインの搬送タイミングを出力する
エンコーダからのパルス信号に同期した撮像開始及び終
了信号を出力するパルスコントロール部とを具備するこ
とを特徴としている。このような構成では、ワーク検知
センサによる検知信号を基準として、パルスコントロー
ル部がメモリに保持されているワークの撮像位置及び撮
像終了位置を示す情報に基づき、撮像手段に対して撮像
開始及び撮像終了を示すエンコーダからのパルス信号に
同期した撮像開始及び終了信号を出力する。従って、撮
像手段はワークのみを撮像することができ、検査装置側
へワークの撮像画像のみを送出するので、撮像手段の撮
像開始及び終了の設定が容易となる。
【0007】請求項3に記載のパルスコントローラは、
前記検査開始位置を示す情報はディレイ距離であり、前
記検査領域を示す情報はパルス数であることを特徴とし
ている。このような構成では、ワーク検知センサによる
検知信号を基準として、パルスコントロール部がメモリ
に保持されている検査開始位置を示すディレイ距離と検
査領域を示すパルス数とに基づき、搬送ラインの搬送タ
イミングを出力するエンコーダからのパルス信号に同期
した検査領域指示信号を出力する。従って、検査装置側
では、撮像手段によって撮像されたワークの撮像画像に
同期した検査領域の欠陥検査を行うことができるので、
検査領域の設定が容易となる。
【0008】請求項4に記載のパルスコントローラは、
前記撮像位置及び撮像終了位置を示す情報はディレイ距
離であることを特徴としている。このような構成では、
ワーク検知センサによる検知信号を基準として、パルス
コントロール部がメモリに保持されているワークの撮像
位置及び撮像終了位置を示すディレイ距離に基づき、撮
像手段に対して撮像開始及び撮像終了を示すエンコーダ
からのパルス信号に同期した信号を出力する。従って、
撮像手段はワークのみを撮像することができ、検査装置
側へワークの撮像画像のみを送出するので、撮像手段の
撮像開始及び終了の設定が容易となる。
【0009】請求項5に記載のパルスコントローラは、
前記検査開始位置を示す情報は、ディレイ距離変更設定
部によって変更設定可能とされ、前記検査領域を示す情
報は、検査領域設定部によって変更設定可能とされてい
ることを特徴としている。このような構成では、ディレ
イ距離変更設定部によってメモリ内の検査開始位置を示
す情報の変更設定が可能であり、検査領域設定部によっ
てメモリ内の検査領域を示す情報の変更設定が可能とな
ることから、検査領域の設定変更が容易となる。
【0010】請求項6に記載のパルスコントローラは、
前記撮像位置及び撮像終了位置を示す情報は、ディレイ
距離変更設定部によって変更設定が可能とされているこ
とを特徴としている。このような構成では、ディレイ距
離変更設定部によってメモリ内の撮像位置及び撮像終了
位置を示す情報の変更設定が可能となることから、撮像
手段によるワークの撮像領域の設定変更が容易となるば
かりか、ワーク検知センサと撮像手段との位置関係に変
更が生じた場合でも、撮像手段によるワークの撮像領域
の設定が容易となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図面を用い
て説明する。図1は、本発明のパルスコントローラを欠
陥検査システムに適用した場合の一実施の形態を示す
図、図2は、図1のパルスコントローラの詳細を示すブ
ロック図、図3は、図2のパルスコントローラの動作を
説明するための図、図4は、図2のパルスコントローラ
の動作を説明するためのタイミングチャートである。図
1において、欠陥検査システムは、ラインセンサ3と、
画像処理検査装置4と、ワーク検知センサ5と、エンコ
ーダ6と、パルスコントローラ10とを備えて構成され
ている。ラインセンサ3は、矢印方向(図中左側)に移
動する搬送ライン1上のワーク2を撮像するものであ
る。ここで、ワーク2としては、シート状のフィルム、
液晶ディスプレイのガラス基板及びカラーフィルタ等で
ある。
【0012】画像処理検査装置4は、ラインセンサ3に
より撮像された撮像画像に基づき、画像処理によってワ
ーク2の異物、孔、汚れ等の欠陥を検査するものであ
る。ワーク検知センサ5は、ワーク2の到来を検知しパ
ルス信号を出力するものである。エンコーダ6は、搬送
ライン1の移動タイミングを示すパルス信号を出力する
ものである。パルスコントローラ10は、画像処理検査
装置4による検査領域やラインセンサ3による撮像タイ
ミングを制御するものであるが、その詳細は図2に示す
通りである。すなわち、パルスコントローラ10は、メ
モリ11と、パルスコントロール部12と、ディレイ距
離変更設定部13と、検査領域変更設定部14とを備え
て構成されている。メモリ11には、図3に示すよう
に、ラインセンサ3による撮像タイミングを指示するデ
ィレイ距離d1、画像処理検査装置4に対してワーク2
の1番目及び2番目の検査領域の検査開始位置を指示す
るディレイ距離D1,D2、撮像終了タイミングを指示
するディレイ距離d2がパラメータとして保持されてい
る。なお、ここでは、画像処理検査装置4による検査領
域を2つとした場合を示しているが、その検査領域は、
1つあるいは3つ以上であってもよいことは勿論であ
る。また、そのディレイ距離d1,D1,D2、d2の
パラメータは、ディレイ距離変更設定部13によって変
更設定可能とされている。
【0013】また、メモリ11には、図3に示すワーク
2の1番目及び2番目の検査領域である検査終了位置を
指示するパルス数もパラメータとして保持されている。
すなわち、その検査領域は、図4の,に示すよう
に、(0〜N1),(0〜N2)としたパルス数で設定
されるようになっている。なお、ここでの検査領域を示
すパルス数である(0〜N1),(0〜N2)は、検査
領域に対応させて1つあるいは3つ以上とすることもで
きる。また、その検査領域を示すパルス数は、検査領域
変更設定部14によって変更設定可能とされている。パ
ルスコントロール部12は、ディレイ距離変更設定部1
3及び検査領域変更設定部14によって変更された値に
基づき、メモリ11内の各パラメータを書換えたり、ラ
インセンサ3に対して撮像開始を指示したり、画像処理
検査装置4に対して検査領域を指示したりするものであ
る。
【0014】次に、以上のような構成のパルスコントロ
ーラ10の動作について説明する。なお、以下の説明に
おいては、ワーク2上の検査領域を例えば2つとしてい
る。まず、図1に示したように、搬送ライン1上のワー
ク2が矢印方向に送られると、エンコーダ6から図4の
に示すエンコーダパルスが出力される。ワーク2がラ
インセンサ3の直前位置に到達すると、ワーク検知セン
サ5によってワーク2が検知され、図4のに示すワー
ク検知信号が出力される。パルスコントローラ10にお
いては、図4ののワーク検知信号の立上がりに同期し
て図4のに示すインターロック制御信号(ワーク有り
を示す)が発生する。この信号は、ラインセンサ3によ
るワーク2の撮像中において、ワーク検知センサ5から
の新たな検知信号による割込みを防止するためのもので
ある。このとき、パルスコントローラ10のパルスコン
トロール部12は、図4ののワーク検知信号の立上が
り後、メモリ11内のディレイ距離d1が経過したら、
ラインセンサ3に対して図4のに示す撮像開始信号を
出力する。このディレイ距離d1は、図3のように、ワ
ーク検知センサ5によるワーク検知後のラインセンサ3
による撮像位置をワーク2の先頭とするための遅延時間
であり、この遅延によってラインセンサ3による撮像が
ワーク2の先頭からとされる。
【0015】次いで、パルスコントローラ10のパルス
コントロール部12は、図4のに示すように、メモリ
11内のディレイ距離D1経過後、画像処理検査装置4
に対して1番目の検査領域を指示するための検査領域指
示信号を出力する。この検査領域指示信号は、図4の
のエンコーダパルスに同期した(0〜N1)個のパルス
であり、図3のワーク2の検査領域である斜線で示す1
番目の検査領域に対応したものである。すなわち、(0
〜N1)個のパルスのうち、1個目のパルスが図3の1
番目の検査領域の検査開始位置を示し、N1個目のパル
スがその検査領域の検査終了位置を示している。
【0016】続いて、パルスコントローラ10のパルス
コントロール部12は、図4のに示すように、メモリ
11内のディレイ距離D2経過後、画像処理検査装置4
に対して2番目の検査領域を指示するための検査領域指
示信号を出力する。この検査領域指示信号も、図4の
のエンコーダパルスに同期した(0〜N2)個のパルス
であり、図3のワーク2の検査領域である斜線で示す2
番目の検査領域に対応したものである。すなわち、(0
〜N2)個のパルスのうち、1個目のパルスが図3の2
番目の検査領域の検査開始位置を示し、N2個目のパル
スがその検査領域の検査終了位置を示している。そし
て、図4ののN2個目のパルスの立ち下がりに同期し
て、図4ののインターロック制御信号がオフされる。
また、図4ののワーク検知信号の立ち上がり後、メモ
リ11内のディレイ距離d2が経過したら、ラインセン
サ3に対して図4のに示す撮像終了信号が出力され
る。これにより、図1に示した搬送ライン1上のワーク
2間の空間の撮像が停止されるので、ラインセンサ3に
よるワーク2の撮像が効率良く行われる。
【0017】以降、ワーク検知センサ5によって次のワ
ーク2が検出され、図4ののワーク検知信号が出力さ
れると、このワーク検知信号を基準として、エンコー
ダパルスに同期した撮像開始信号、検査領域指示信
号,、撮像終了信号がそれぞれメモリ11内のデ
ィレイ距離d1,D1,D2,d2が経過後に出力され
る。なお、本実施の形態では、ワーク2の検査領域を2
つとした場合について説明したが、この例に限らず、デ
ィレイ距離変更設定部13及び検査領域変更設定部14
によって図2のメモリ11内のパターンを変更すること
により、検査領域を1つあるいは3つ以上するすること
ができる。また、本実施の形態では、本発明のパルスコ
ントローラを欠陥検査システムに適用した場合について
説明したが、この例に限らず、サーボ制御やフィードバ
ック制御等を行う制御システムにも適用することができ
る。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1に記載
のパルスコントローラによれば、ワーク検知センサによ
る検知信号を基準として、パルスコントロール部がメモ
リに保持されている検査開始位置を示す情報と検査領域
を示す情報とに基づき、搬送ラインの搬送タイミングを
出力するエンコーダからのパルス信号に同期した検査領
域指示信号を出力するようにしたので、検査装置側で
は、撮像手段によって撮像されたワークの撮像画像に同
期した検査領域の欠陥検査を行うことができ、検査領域
の設定を容易に行うことができる。
【0019】請求項2に記載のパルスコントローラによ
れば、ワーク検知センサによる検知信号を基準として、
パルスコントロール部がメモリに保持されているワーク
の撮像位置及び撮像終了位置を示す情報に基づき、撮像
手段に対して撮像開始及び撮像終了を示すエンコーダか
らのパルス信号に同期した撮像開始及び終了信号を出力
するようにしたので、撮像手段はワークのみを撮像する
ことができ、検査装置側へワークの撮像画像のみを送出
するので、撮像手段の撮像開始及び終了の設定を容易に
行うことができる。
【0020】請求項3に記載のパルスコントローラによ
れば、ワーク検知センサによる検知信号を基準として、
パルスコントロール部がメモリに保持されている検査開
始位置を示すディレイ距離と検査領域を示すパルス数と
に基づき、搬送ラインの搬送タイミングを出力するエン
コーダからのパルス信号に同期した検査領域指示信号を
出力するようにしたので、検査装置側では、撮像手段に
よって撮像されたワークの撮像画像に同期した検査領域
の欠陥検査を行うことができ、検査領域の設定を容易に
行うことができる。
【0021】請求項4に記載のパルスコントローラによ
れば、ワーク検知センサによる検知信号を基準として、
パルスコントロール部がメモリに保持されているワーク
の撮像位置及び撮像終了位置を示すディレイ距離に基づ
き、撮像手段に対して撮像開始及び撮像終了を示すエン
コーダからのパルス信号に同期した信号を出力するよう
にしたので、撮像手段はワークのみを撮像することがで
き、検査装置側へワークの撮像画像のみを送出するの
で、撮像手段の撮像開始及び終了の設定を容易に行うこ
とができる。
【0022】請求項5に記載のパルスコントローラによ
れば、ディレイ距離変更設定部によってメモリ内の検査
開始位置を示す情報の変更設定が可能であり、検査領域
設定部によってメモリ内の検査領域を示す情報の変更設
定が可能となることから、検査領域の設定変更を容易に
行うことができる。
【0023】請求項6に記載のパルスコントローラによ
れば、ディレイ距離変更設定部によってメモリ内の撮像
位置及び撮像終了位置を示す情報の変更設定が可能とな
ることから、撮像手段によるワークの撮像領域の設定変
更が容易となるばかりか、ワーク検知センサと撮像手段
との位置関係に変更が生じた場合でも、撮像手段による
ワークの撮像領域の設定を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパルスコントローラを欠陥検査システ
ムに適用した場合の一実施の形態を示す図である。
【図2】図1のパルスコントローラの詳細を示すブロッ
ク図である。
【図3】図2のパルスコントローラの動作を説明するた
めの図である。
【図4】図2のパルスコントローラの動作を説明するた
めのタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 搬送ライン 2 ワーク 3 ラインセンサ 4 画像処理検査装置 5 ワーク検知センサ 6 エンコーダ 10 パルスコントローラ 11 メモリ 12 パルスコントロール部 13 ディレイ距離変更設定部 14 検査領域変更設定部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送ライン上のワークを検知するワーク
    検知センサからの検知信号に基づき、前記ワークを撮像
    する撮像手段による撮像画像から前記ワークの欠陥検査
    を行う検査装置における検査領域を指示するパルスコン
    トローラであって、 前記検査装置における前記撮像画像の複数の検査領域の
    それぞれの検査開始位置を示す情報と、前記検査開始位
    置から終了位置までの検査領域を示す情報とをそれぞれ
    パラメータとして保持するメモリと、 前記ワーク検知センサによる検知信号を基準として、前
    記検査開始位置を示す情報と前記検査領域を示す情報と
    に基づき、前記搬送ラインの搬送タイミングを出力する
    エンコーダからのパルス信号に同期した検査領域指示信
    号を出力するパルスコントロール部とを具備することを
    特徴とするパルスコントローラ。
  2. 【請求項2】 搬送ライン上のワークを検知するワーク
    検知センサからの検知信号に基づき、前記ワークを撮像
    する撮像手段の撮像タイミングを指示するパルスコント
    ローラであって、 前記撮像手段による前記ワークの撮像位置及び撮像終了
    位置を示す情報をパラメータとして保持するメモリと、 前記ワーク検知センサによる検知信号を基準として、前
    記ワークの撮像位置及び撮像終了位置を示す情報に基づ
    き、前記搬送ラインの搬送タイミングを出力するエンコ
    ーダからのパルス信号に同期した撮像開始及び終了信号
    を出力するパルスコントロール部とを具備することを特
    徴とするパルスコントローラ。
  3. 【請求項3】 前記検査開始位置を示す情報はディレイ
    距離であり、前記検査領域を示す情報はパルス数である
    ことを特徴とする請求項1に記載のパルスコントロー
    ラ。
  4. 【請求項4】 前記撮像位置及び撮像終了位置を示す情
    報はディレイ距離であることを特徴とする請求項2に記
    載のパルスコントローラ。
  5. 【請求項5】 前記検査開始位置を示す情報は、ディレ
    イ距離変更設定部によって変更設定可能とされ、前記検
    査領域を示す情報は、検査領域設定部によって変更設定
    可能とされていることを特徴とする請求項1又は3に記
    載のパルスコントローラ。
  6. 【請求項6】 前記撮像位置及び撮像終了位置を示す情
    報は、ディレイ距離変更設定部によって変更設定可能と
    されていることを特徴とする請求項2又は4に記載のパ
    ルスコントローラ。
JP11233883A 1999-08-20 1999-08-20 パルスコントローラ Pending JP2001056296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233883A JP2001056296A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 パルスコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233883A JP2001056296A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 パルスコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001056296A true JP2001056296A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16962063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11233883A Pending JP2001056296A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 パルスコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001056296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009153858A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社島津製作所 液晶アレイ検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009153858A1 (ja) * 2008-06-17 2009-12-23 株式会社島津製作所 液晶アレイ検査装置
JP5177224B2 (ja) * 2008-06-17 2013-04-03 株式会社島津製作所 液晶アレイ検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862765B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
KR101192118B1 (ko) 복수조명을 이용한 스트립의 표면결함검출장치
JP6154406B2 (ja) 搬送物検査システム及び搬送装置
JP2018059830A (ja) 外観検査方法
JP2010014436A (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP2000266691A (ja) 外観検査装置
JPH11248641A (ja) 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法
JP2007003243A (ja) 長尺物の外観検査装置
JP2007298603A (ja) 描画装置および描画方法
KR102237669B1 (ko) 기판의 베젤 영역에 패턴을 프린팅하기 위한 잉크젯 프린팅 시스템 및 이를 이용한 잉크젯 프린팅 방법
JP2000009454A (ja) 表面欠陥検査装置
JP2001056296A (ja) パルスコントローラ
JPH1123494A (ja) X線異物検査装置
WO2020008838A1 (ja) ダイシングチップ検査装置
JP2001208523A (ja) 溶接ビード形状の検出方法および装置
KR100293698B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의패턴검사기및그검사방법
JP6775389B2 (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JP4261535B2 (ja) マスク検査装置におけるアライメント方法および評価方法
JP4971882B2 (ja) 形状測定装置及び形状測定方法
JP3670627B2 (ja) 微小形状部の寸法測定方法及び装置
JP2011112430A (ja) 印刷絵柄検査の結果表示方法及び結果表示装置
WO2021261302A1 (ja) 欠陥検査装置
JP2007328583A (ja) 画像センシングシステム
JP2002372503A (ja) テープの検査装置及び検査方法
JP2527233Y2 (ja) ワーク位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030617