JP2001053104A - ワイヤボンディング装置 - Google Patents

ワイヤボンディング装置

Info

Publication number
JP2001053104A
JP2001053104A JP11223733A JP22373399A JP2001053104A JP 2001053104 A JP2001053104 A JP 2001053104A JP 11223733 A JP11223733 A JP 11223733A JP 22373399 A JP22373399 A JP 22373399A JP 2001053104 A JP2001053104 A JP 2001053104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat block
ultrasonic horn
shield plate
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11223733A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Kabaki
渉 樺木
Toshihiko Tomiyama
俊彦 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP11223733A priority Critical patent/JP2001053104A/ja
Publication of JP2001053104A publication Critical patent/JP2001053104A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/787Means for aligning
    • H01L2224/78703Mechanical holding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ボンディング品質の低下を招くことなく、また
簡単な構造で超音波ホーンへの輻射熱を防止することが
できる。 【解決手段】超音波ホーン11の下方に配設された遮熱
板20は、ヒートブロック4と一体に上下動するヒート
ブロック支持板5に固定されている。また遮熱板20
は、下方及びヒートブロック4側が開放した開放部2
1、22を有し、ヒートブロック4の側面に開放部22
の端部が密接している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワイヤボンディング
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤボンディング装置は、試料を加熱
するためのヒートブロックを有し、キャピラリを保持す
る超音波ホーンは、ヒートブロックの上方に位置してい
る。このため、超音波ホーンがヒートブロックの輻射熱
によって熱膨張し、キャピラリによるボンディング位置
精度の低下を招いている。
【0003】従来、超音波ホーンの熱膨張を防止する手
段を施したものとして、例えば実公平5−39632号
公報(以下、公知例1という)、特開平7−14729
7号公報(以下、公知例2という)等が挙げられる。
【0004】公知例1は、超音波ホーンの下部外周面を
覆う断面半円状の遮熱板をボンディングアームに設ける
と共に、超音波ホーンと遮熱板の間に冷却エアを吹き出
すようにしている。公知例2は、超音波ホーンの下方に
配設した遮熱板をボンディングヘッドに固定すると共
に、超音波ホーンに冷却エアを吹き付けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】公知例1は、遮熱板を
ボンディングアームに取付けている。ボンディングアー
ムは超音波ホーンを支持して上下動するものであり、ボ
ンディングアームに遮熱板を取付けると、遮熱板の重量
もワイヤボンディング時にボンディング荷重として作用
する。このため、ボンディング荷重が加算され、また重
量が増すことによってキャピラリの下降時における慣性
も大きくなり、第1ボンド点にボンディングするボール
が潰れ過ぎ、ボンディング品質が低下する。
【0006】公知例2は、遮熱板を上下動しないボンデ
ィングヘッドに固定しているので、公知例1のような問
題は生じない。しかし、遮熱板をボンディングヘッドに
固定した場合は、超音波ホーンの周辺部材、例えば試料
をガイドするガイドレール、ボンディングアーム等との
関係で、配設場所及び大きさが制限され、超音波ホーン
への輻射熱を充分に防止することが困難である。
【0007】また公知例1及び2は、共に冷却エアを流
すための設備を必要とし、装置コストが増大する。
【0008】本発明の課題は、ボンディング品質の低下
を招くことなく、また簡単な構造で超音波ホーンへの輻
射熱を防止することができるワイヤボンディング装置を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の第1の手段は、試料を加熱するヒートブロッ
クと、このヒートブロックの上方に配設され、キャピラ
リを一端に保持する超音波ホーンと、この超音波ホーン
の下方に配設され、前記ヒートブロックの輻射熱を遮断
する遮熱板とを備えたワイヤボンディング装置におい
て、前記遮熱板は、前記ヒートブロック又は該ヒートブ
ロックと一体に上下動する部材に固定されていることを
特徴とする。
【0010】上記課題を解決するための本発明の第2の
手段は、試料を加熱するヒートブロックと、このヒート
ブロックの上方に配設され、キャピラリを一端に保持す
る超音波ホーンと、この超音波ホーンの下方に配設さ
れ、前記ヒートブロックの輻射熱を遮断する遮熱板とを
備えたワイヤボンディング装置において、前記遮熱板
は、下方及び前記ヒートブロック側が開放した開放部を
有し、前記ヒートブロックの側面に遮熱板の開放部の端
部が密接するように、前記ヒートブロック又は該ヒート
ブロックと一体に上下動する部材に固定されていること
を特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1及び
図2により説明する。なお、図1にはリードフレーム1
の図示を省略した。リードフレーム1をガイドするガイ
ドレール2間には、ヒータ3を有するヒートブロック4
が配設され、ヒートブロック4はヒートブロック支持板
5に固定されている。ヒートブロック支持板5は、図示
しない上下駆動手段で上下駆動される。ボンディングス
テーション部におけるヒートブロック4の上方には、リ
ードフレーム1をヒートブロック4に押し付けるフレー
ム押さえ6が配設されている。フレーム押さえ6も図示
しない上下駆動手段で上下駆動される。
【0012】ヒートブロック4の上方には、一端にキャ
ピラリ10を有する超音波ホーン11が配設されてお
り、超音波ホーン11はボンディングアーム12に固定
されている。ボンディングアーム12は、XY方向に駆
動されるボンディングヘッド(図示せず)に上下動可能
に設けられ、図示しない上下駆動手段で上下駆動され
る。なお、13はキャピラリ10に挿通されたワイヤを
示す。以上は周知の構造である。
【0013】ヒートブロック4の輻射熱を遮断する遮熱
板20は、超音波ホーン11の下方に配設され、下方及
びヒートブロック4側は開放した開放部21、22とな
っている。遮熱板20は、遮熱板取付け金具30の上端
部にボルト31で固定され、遮熱板取付け金具30の下
端部はヒートブロック支持板5にボルト32で固定され
ている。ボルト31が挿通される遮熱板20のボルト挿
入穴23は、超音波ホーン11の軸心方向に伸びた長穴
となっている。そこで、遮熱板取付け金具30をボルト
32でヒートブロック支持板5に固定した後、遮熱板2
0の開放部22の端面をヒートブロック4の側面に密接
させ、この状態でボルト31を長穴よりなるボルト挿入
穴23を通して遮熱板取付け金具30に締め付ける。
【0014】このように、遮熱板20はヒートブロック
4の側面に配設されているので、図1に示すように、ヒ
ートブロック4の長手方向に充分に長い長さにすること
ができ、またヒートブロック4の側面に密接させること
により、ヒートブロック4から超音波ホーン11方向へ
の輻射熱を充分に遮断することができる。また遮熱板2
0を遮熱板取付け金具30を介してヒートブロック支持
板5に固定した非常に簡単な構造で初期の課題を達成す
ることができ、装置の製造コストがアップすることがな
い。
【0015】なお、上記実施の形態においては、遮熱板
20をヒートブロック支持板5に固定したが、ヒートブ
ロック4に固定しても良いことは言うまでもない。
【0016】次に実験結果について説明する。図3は遮
熱板20を設けない場合で、実線は超音波ホーン11の
先端部(A部分)の温度、点線は超音波ホーン11の中
央部(B部分)の温度、一点鎖線は超音波ホーン11の
根元部(C部分)の温度をそれぞれ示す。図3(a)
は、ヒートブロック4の上方にリードフレーム1が無い
状態からリードフレーム1がヒートブロック4の上方に
送られてボンディングを開始した場合を示す。図3
(b)は、ヒートブロック4の上方にリードフレーム1
が有る状態からボンディングを開始した場合を示す。
【0017】図3(a)(b)より明らかなように、ヒ
ートブロック4の上方にリードフレーム1が有るか無い
かにより、温度変動の傾向の違いが大きい。これは、ヒ
ートブロック4の側面からの熱が上昇するのが原因と考
えられる。ヒートブロック4の上方にリードフレーム1
が無い場合には、ヒートブロック4の側面からの熱はヒ
ートブロック4と超音波ホーン11側のガイドレール2
との間より上昇して超音波ホーン11を加熱する。リー
ドフレーム1がヒートブロック4の上方に送られてくる
と、ヒートブロック4の側面から上昇する熱は遮断さ
れ、超音波ホーン11の先端の温度は低下する。
【0018】図4は遮熱板20を設けた場合で、実線は
超音波ホーン11の先端部(A部分)の温度、点線は超
音波ホーン11の中央部(B部分)の温度、一点鎖線は
超音波ホーン11の根元部(C部分)の温度をそれぞれ
示す。図4(a)は、ヒートブロック4の上方にリード
フレーム1が無い状態からリードフレーム1がヒートブ
ロック4の上方に送られてボンディングを開始した場合
を示す。図4(b)は、ヒートブロック4の上方にリー
ドフレーム1が有る状態からボンディングを開始した場
合を示す。
【0019】図4(a)(b)より明らかなように、ヒ
ートブロック4の上方にリードフレーム1が有るか無い
かの影響は小さくなり、温度変化の傾向もおよそ近づ
く。また図3の場合に比べ、超音波ホーン11の先端部
(A部分)と根元部(C部分)との温度差も小さくな
り、また超音波ホーン11全体の温度も低くなってい
る。これより明らかなように、遮熱板20がヒートブロ
ック4から超音波ホーン11への熱の伝達路を有効に遮
断していることが明らかである。
【0020】図3(a)及び図4(a)の場合における
超音波ホーン11の先端部(A部分)、中央部(B部
分)根元部(C部分)の実測温度を示すと表1のように
なる。
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明は、超音波ホーンの下方に配設さ
れた遮熱板をヒートブロック又は該ヒートブロックと一
体に上下動する部材に固定しているので、ボンディング
品質の低下を招くことなく、また簡単な構造で超音波ホ
ーンへの輻射熱を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のワイヤボンディング装置の一実施の形
態を示す平面図である。
【図2】図1の右側面図である。
【図3】遮熱板を設けない場合で、(a)はヒートブロ
ックの上方にリードフレームが無い状態からボンディン
グを開始した場合の温度図、(b)はヒートブロックの
上方にリードフレームが有る状態からボンディングを開
始した場合の温度図である。
【図4】遮熱板を設けた場合で、(a)はヒートブロッ
クの上方にリードフレームが無い状態からボンディング
を開始した場合の温度図、(b)はヒートブロックの上
方にリードフレームが有る状態からボンディングを開始
した場合の温度図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 4 ヒートブロック 5 ヒートブロック支持板 6 フレーム押さえ 10 キャピラリ 11 超音波ホーン 12 ボンディングアーム 20 遮熱板 21、22 開放部 30 遮熱板取付け金具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料を加熱するヒートブロックと、この
    ヒートブロックの上方に配設され、キャピラリを一端に
    保持する超音波ホーンと、この超音波ホーンの下方に配
    設され、前記ヒートブロックの輻射熱を遮断する遮熱板
    とを備えたワイヤボンディング装置において、前記遮熱
    板は、前記ヒートブロック又は該ヒートブロックと一体
    に上下動する部材に固定されていることを特徴とするワ
    イヤボンディング装置。
  2. 【請求項2】 試料を加熱するヒートブロックと、この
    ヒートブロックの上方に配設され、キャピラリを一端に
    保持する超音波ホーンと、この超音波ホーンの下方に配
    設され、前記ヒートブロックの輻射熱を遮断する遮熱板
    とを備えたワイヤボンディング装置において、前記遮熱
    板は、下方及び前記ヒートブロック側が開放した開放部
    を有し、前記ヒートブロックの側面に遮熱板の開放部の
    端部が密接するように、前記ヒートブロック又は該ヒー
    トブロックと一体に上下動する部材に固定されているこ
    とを特徴とするワイヤボンディング装置。
JP11223733A 1999-08-06 1999-08-06 ワイヤボンディング装置 Withdrawn JP2001053104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223733A JP2001053104A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 ワイヤボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223733A JP2001053104A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 ワイヤボンディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001053104A true JP2001053104A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16802847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11223733A Withdrawn JP2001053104A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 ワイヤボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053104A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6491202B1 (en) Wire bonding apparatus and method
US20050199677A1 (en) Wire bonding apparatus having actuated flame-off wand
JP2000036501A (ja) ダイボンド装置
US6892927B2 (en) Method and apparatus for bonding a wire to a bond pad on a device
US5501388A (en) Wire bonding apparatus
US6031216A (en) Wire bonding methods and apparatus for heat sensitive metallization using a thermally insulated support portion
US7614540B2 (en) Thermal insulation for a bonding tool
JP2001053104A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2889399B2 (ja) テープ自動化ボンディング法
US20050067462A1 (en) Wire bonder with a downholder for pressing the fingers of a system carrier onto a heating plate
JP2539807Y2 (ja) ワイヤーボンダにおけるリードフレーム押さえ機構
JPH07176549A (ja) ダイボンド装置
JPH02276258A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2748152B2 (ja) ボンダ
JP2000332050A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2662089B2 (ja) ハンダ付装置
JPS62169340A (ja) 半導体装置組立用ワイヤボンデイング装置
JPH0510357Y2 (ja)
JPH06244312A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004335509A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JPS61150341A (ja) リ−ドフレ−ムの固定装置
KR100375526B1 (ko) 리드프레임 테이핑설비의 펀칭장치 및 이의 구동방법
JP2536957Y2 (ja) ダイボンディング装置
JPS5987825A (ja) ダイ・ボンデイング方法
JP3246340B2 (ja) 熱圧着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107