JP2001051354A - セットアップ方法および写真処理装置 - Google Patents

セットアップ方法および写真処理装置

Info

Publication number
JP2001051354A
JP2001051354A JP11223969A JP22396999A JP2001051354A JP 2001051354 A JP2001051354 A JP 2001051354A JP 11223969 A JP11223969 A JP 11223969A JP 22396999 A JP22396999 A JP 22396999A JP 2001051354 A JP2001051354 A JP 2001051354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density value
photosensitive material
gradation
printed
conversion table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11223969A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nishihara
猛 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP11223969A priority Critical patent/JP2001051354A/ja
Publication of JP2001051354A publication Critical patent/JP2001051354A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感光材料の特性、環境変化などに関わらず、
プリントされた場合に濃度変化を表現できるセットアッ
プ方法およびこの方法を実施可能な写真処理装置を提供
する。 【解決手段】 記憶手段18に記憶されている目標濃度
値に対応させた出力データと入力データとの変換テーブ
ルに従い画像を感光材料にプリントし、プリントされた
画像の階調表現または最高濃度値を測定し、所定の階調
表現がされていない場合または最高濃度値が目標濃度値
に達していない場合には、変換テーブルを階調表現可能
に書き換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセットアップ方法お
よび写真処理装置に関し、詳しくは、写真処理装置にお
けるデジタルプリンターのセットアップ方法およびこの
方法を実施可能な写真処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル露光部を備えた写真処理装置に
おいては、多数の画素から構成された画像情報を印画紙
などの感光材料に露光してプリントに仕上げるようにし
ている。この場合、仕上がりプリントの発色度合いや濃
度が適正になるようにするため、セットアップを行って
いる。
【0003】セットアップ方法は、1)所定の画像を感光
材料に露光し、これを現像処理してプリントを作成し、
2)このプリントの濃度値などからプリントが適正な仕上
がりであるかどうかを判定し、3)適正な仕上がりでなけ
れば、光源の印加電圧や露光ヘッドの移動速度などを制
御し、B(青)、G(緑)、R(赤)の光量調整や露光
時間などを調整する。これら1)〜3)を適正なプリントに
仕上がるまで繰り返し、適正なプリントが仕上がれば、
セットアップは終了する。
【0004】その場合、デジタルプリンターに入力され
る色データに対して目標濃度値に対応した出力データ
(例えば、露出時間)を表示したテーブル、いわゆるル
ックアップテーブルを用いることが便利である。このテ
ーブルの出力データ値に従ってプリントすることによ
り、容易に所定階調のプリントが仕上がることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このル
ックアップテーブルは感光材料の種類や、現像液の状
態、処理装置の状態変化など、諸要因の変化に対応した
データになっておらず、一定の目標濃度値が記憶されて
いるだけである。つまり、特性の異なる感光材料や写真
処理条件の変化などに対応して異なるデータが記憶され
ているわけではないため、種々の特性を有する異なる種
類の感光材料を使用するラボなどでは、データが固定さ
れたルックアップテーブルを用いる方法では、必ずしも
適正な処理ができるとは限らない。すなわち、図4のよ
うな高濃度が発色するような感光材料に適したルックア
ップテーブル用いて、高濃度が発色しない感光材料をプ
リントした場合に、図3に示すように、入力される色デ
ータ値に対して、目標とする発色濃度値が、例えば、高
濃度部分で飽和してしまって濃度変化せず、従って出力
階調を表現できない場合がある。あるいは現像液の使用
状態、処理装置の経時変化などに起因する環境が変わる
ことによっても同様のことが生じ、目標とする濃度値に
対して出力階調が達成できないことがある。このような
場合に、同じルックアップテーブルを用いたとしたら、
プリントの仕上がりは高濃度部分で単調となり、いわゆ
る階調のつぶれ現象が生じ、改善が要請されていた。
【0006】そこで、本発明は、上記従来技術の問題点
に鑑みてなされたもので、その目的は、感光材料の特
性、環境変化などに関わらず、プリントされた場合に濃
度(階調)変化を表現できるセットアップ方法およびこ
の方法を実施可能な写真処理装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は各請求項記載
の発明により達成される。すなわち、本発明に係るセッ
トアップ方法の特徴構成は、記憶手段に記憶されている
目標濃度値に対応させた出力データと入力データとの変
換テーブルに従い画像を感光材料にプリントし、プリン
トされた画像の階調表現または最高濃度値を測定し、所
定の階調表現がされていない場合または最高濃度値が目
標濃度値に達していない場合には、前記変換テーブルを
階調表現可能に書き換えることにある。
【0008】この構成によれば、感光材料の特性、環境
変化に応じて記憶されている変換テーブルを書き換える
ようにしているので、始業時、あるいは感光材料を変更
したような場合、あるいは大量の処理による環境変化が
生じた場合などであっても、階調表現可能に変換テーブ
ル自体が変更され、いわゆる階調つぶれが確実に防止さ
れる。その結果、感光材料の特性、環境変化などに関わ
らず、プリントされた場合に濃度(階調)変化を表現で
きるセットアップ方法を提供できた。
【0009】前記変換テーブルを階調表現可能に書き換
える方法が、前記目標濃度値と入力データが略比例関係
になるよう前記出力データを変更指示することによって
行うことが好ましい。
【0010】この構成によれば、例えば感光材料の特性
により特に高濃度側の発色濃度値が飽和して階調表現が
できないような場合であったとしても、特別な機構を導
入することなく容易に変換テーブルを階調表現可能に書
き換えることができて都合がよい。
【0011】更に、本発明に係る写真処理装置の特徴構
成は、出力データと入力データとの変換テーブルを記憶
する記憶手段と、感光材料にプリントされた画像の濃度
を測定する濃度測定手段と、この濃度測定手段の測定結
果に基づいて前記変換テーブルを書き換え指示可能な制
御手段と、を備えることにある。
【0012】この構成によれば、感光材料の特性、環境
変化に応じて記憶されている変換テーブルを書き換える
機構を備えているので、始業時、あるいは感光材料を変
更したような場合、あるいは大量の処理による環境変化
が生じた場合などであっても、階調表現可能に変換テー
ブル自体が変更され、いわゆる階調つぶれが確実に防止
される。その結果、感光材料の特性、環境変化などに関
わらず、プリントされた場合に濃度(階調)変化を表現
できる写真処理装置を提供できた。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図面を参
照して詳細に説明する。図1は、デジタル写真処理装置
の概略全体構成を示す。この写真処理装置はスキャナー
部P1とプリント部P2 (デジタル露光部に相当す
る。) を備えており、スキャナー部P1は、写真フィル
ムの1例であるネガフィルム1の画像コマをスキャナー
6(CCDエリアセンサー等であり、画像読取手段に相
当する。)により読み取るための光源2と、ミラートン
ネル3と、画像コマを位置決めするためのネガマスク4
と、読み取り用レンズ5と、スキャナー6と、ネガフィ
ルム1搬送用のローラ7と、ネガフィルム1のバーコー
ド(DXコードとコマ番号を表わす。) を読み取るため
のバーコードセンサー9とを備える。ネガマスク4とロ
ーラ7とバーコードセンサー9とは、ネガキャリア20
と呼ばれる搬送ユニット内に一体的に組み込まれてい
る。
【0014】プリント部P2は、所定の搬送経路に沿っ
て搬送されるペーパー11(写真感光材料に相当す
る。)を収納するペーパーマガジン12と、ペーパー1
1を搬送させる搬送ローラ13と、搬送ローラ13を駆
動する駆動モータ14と、ペーパー11の搬送経路に沿
った矢印A方向に移動することでデジタル画像をペーパ
ー11に形成させるデジタル露光ヘッド15とを備えて
いる。デジタル露光ヘッド15は、蛍光プリンタ、PL
ZT式プリンタ、CRTプリンタなど適宜のものを採用
することができる。画像が形成されたペーパー11は、
現像処理部21・乾燥部22で処理された後、カッター
23により1枚1枚のプリントにカット処理がされる。
カットされたプリントは、以降、所定の循環経路に沿っ
て多数のトレイが循環駆動されているオーダー仕分け機
のトレイ上に、1オーダー単位で搭載される。
【0015】制御手段であるコントローラ10は、写真
処理装置の各部の作動を制御するものであり、このコン
トローラ10に、表示装置であるモニター16、入力手
段であるキーボード17、記憶手段である記憶装置1
8、焼き付けられたプリント濃度を測定する濃度測定手
段である濃度計19が接続されている。セットアップす
る際に用いる変換テーブルを記載した表であるルックア
ップテーブルは、記憶装置18に記憶される。
【0016】次に、感光材料を変更した場合を想定して
上記写真処理装置によるセットアップ方法を説明する。
写真処理するに当たり、所定のテスト画像(例えば、8
ビットの場合、256段階にわたり段階的に濃度を変化
させた画像)を記憶装置18に記憶されているルックア
ップテーブルに従い、プリントする。プリントした印画
紙は濃度計19により測定され、所定の階調が表現され
ているかどうかが最高濃度値を基に判定される。ところ
が、高濃度側で予定した階調が表現されない、いわゆる
階調のつぶれが生じたことが判明すると、コントローラ
10が記憶装置18に対してルックアップテーブルの書
き換えを指示する。つまり、入力される色データに対し
て目標濃度値が図2に示すような結果になるように、最
高濃度値をそのままにして次に高い濃度値を幾分下げ
る。同様にして、次の目標濃度値を少しづつ下げること
により、入力色データを目標濃度値に対して略比例する
右上がりになるようにテーブルを書き換えるため、図5
に示すように、例えばN215〜N255の出力データ
を、N’215〜N’255のデータに変更する。必要
に応じて、階調表現がなされたかどうかを確認するため
プリントし、濃度計による測定を行ってその結果をモニ
ターに表示などする。このセットアップ方法を、G
(緑),B(青),R(赤)の夫々について実施する。
【0017】その結果、高濃度値の近辺で階調がつぶれ
る感光材料であっても、入力色データに対して濃度値が
変化して、階調表現ができるようになる。このようにす
れば、印画紙の特性、処理条件などの環境変化によっ
て、目標とする階調表現が達成できない事態が発生した
としても、印画紙の階調表現が確実にできるのである。
【0018】〔別実施の形態〕 (1) 本発明に適用される感光材料は、印画紙に限定
されることがなく、画像表現ができるのであれば、布、
フィルム、その他の感光材料であってもよい。
【0019】(2) 濃度測定手段としては、濃度計に
代えて、分光測色計のようなものを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いる写真処理装置の概略全体構成図
【図2】書き換え後の目標濃度値と入力色データとの関
係を示す図
【図3】発色濃度値と入力色データとの関係を示す図
【図4】高濃度が発色するような感光材料の目標濃度値
と入力色データの関係を示す図
【図5】ルックアップテーブルの書き換えを説明する図
【符号の説明】
10 制御手段 18 記憶手段 19 濃度測定手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶手段に記憶されている目標濃度値に
    対応させた出力データと入力データとの変換テーブルに
    従い画像を感光材料にプリントし、プリントされた画像
    の階調表現または最高濃度値を測定し、所定の階調表現
    がされていない場合または最高濃度値が目標濃度値に達
    していない場合には、前記変換テーブルを階調表現可能
    に書き換えるセットアップ方法。
  2. 【請求項2】 前記変換テーブルを階調表現可能に書き
    換える方法が、前記目標濃度値と入力データが略比例関
    係になるよう前記出力データを変更指示することによっ
    て行う請求項1のセットアップ方法。
  3. 【請求項3】 出力データと入力データとの変換テーブ
    ルを記憶する記憶手段と、感光材料にプリントされた画
    像の濃度を測定する濃度測定手段と、この濃度測定手段
    の測定結果に基づいて前記変換テーブルを書き換え指示
    可能な制御手段と、を備える写真処理装置。
JP11223969A 1999-08-06 1999-08-06 セットアップ方法および写真処理装置 Withdrawn JP2001051354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223969A JP2001051354A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 セットアップ方法および写真処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223969A JP2001051354A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 セットアップ方法および写真処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001051354A true JP2001051354A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16806529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11223969A Withdrawn JP2001051354A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 セットアップ方法および写真処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001051354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8982409B2 (en) 2005-12-16 2015-03-17 Thomson Licensing Method, apparatus and system for providing reproducible digital imagery products from film content

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8982409B2 (en) 2005-12-16 2015-03-17 Thomson Licensing Method, apparatus and system for providing reproducible digital imagery products from film content
US9699388B2 (en) 2005-12-16 2017-07-04 Thomson Licensing Method, apparatus and system for providing reproducible digital imagery products

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1178112A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2914471B2 (ja) 画像プリンタ用モニタ画像較正システム
JP2001051354A (ja) セットアップ方法および写真処理装置
JPH0990528A (ja) 写真プリンタの条件設定方法
JP4089303B2 (ja) 写真処理システム
JP3758619B2 (ja) セットアップ方法および写真処理装置
JPH10115875A (ja) 写真プリントシステム
JP2820079B2 (ja) 写真プリント方法
JP3843336B2 (ja) 階調補正方法及びその方法を採用したカラー画像プリンタ
JP3544046B2 (ja) 露光制御方法及び装置
JP3728971B2 (ja) 写真処理装置のセットアップ方法
JP2001242553A (ja) 露光装置およびそのセットアップ方法
JP3476596B2 (ja) 画像焼付方法
JPH10171043A (ja) 画像記録装置
JP2001133914A (ja) 画像形成装置
JP2000137304A (ja) 焼付処理装置
JP2000089372A (ja) 写真焼付装置
JP2710722B2 (ja) 写真プリンタ及びミニラボ装置
JPH07244365A (ja) 写真フィルム処理システム
JP2008203424A (ja) 出力階調値−濃度関係補正方法及びこの方法を実施するモジュール
JPH09101578A (ja) 露光制御方法
JPH11225256A (ja) 画像処理装置
JP2001005107A (ja) 写真プリンタのセットアップ装置
JP2003182154A (ja) 画像露光装置及び露光ヘッドの動作条件設定方法
JP2002006407A (ja) 写真処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107