JP2001049154A - 記録用インク - Google Patents
記録用インクInfo
- Publication number
- JP2001049154A JP2001049154A JP22234999A JP22234999A JP2001049154A JP 2001049154 A JP2001049154 A JP 2001049154A JP 22234999 A JP22234999 A JP 22234999A JP 22234999 A JP22234999 A JP 22234999A JP 2001049154 A JP2001049154 A JP 2001049154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording ink
- recording
- polymerizable monomer
- polymer compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 記録用インクを用いて記録媒体上に画像を形
成した場合に、この記録用インクが記録媒体の表面に十
分に定着されて、高い画像濃度を有する画像が得られる
ようにする。 【解決手段】 少なくとも着色剤と水性媒体とを含む記
録用インクにおいて、下記の化1に示す構造式(a)及
び/又は(b)で表される繰り返し単位を有する高分子
化合物を含有させるようにした。 【化1】式中、RはH又はCH3 、Sは糖類の残基、X
は2価の結合基である。
成した場合に、この記録用インクが記録媒体の表面に十
分に定着されて、高い画像濃度を有する画像が得られる
ようにする。 【解決手段】 少なくとも着色剤と水性媒体とを含む記
録用インクにおいて、下記の化1に示す構造式(a)及
び/又は(b)で表される繰り返し単位を有する高分子
化合物を含有させるようにした。 【化1】式中、RはH又はCH3 、Sは糖類の残基、X
は2価の結合基である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、インクジェット
プリンタ等のインクジェット記録装置に使用する記録用
インクに係り、特に、この記録用インクを用いて記録媒
体上に画像を形成する場合において、高い画像濃度を有
する良好な画像が得られるようにした点に特徴を有する
ものである。
プリンタ等のインクジェット記録装置に使用する記録用
インクに係り、特に、この記録用インクを用いて記録媒
体上に画像を形成する場合において、高い画像濃度を有
する良好な画像が得られるようにした点に特徴を有する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェットプリンタ等のイン
クジェット記録装置に使用される記録用インクとして
は、油性インクの他に、取扱いの容易性や安全性等の面
で水性インクが広く用いられていた。
クジェット記録装置に使用される記録用インクとして
は、油性インクの他に、取扱いの容易性や安全性等の面
で水性インクが広く用いられていた。
【0003】ここで、上記のような水性の記録用インク
を用いて普通紙等の記録媒体上に画像を形成するにあた
り、記録用インクの使用量を低減させて、画像品質を向
上させるために、この記録用インクによって形成される
画像の画像濃度を高くする必要があった。
を用いて普通紙等の記録媒体上に画像を形成するにあた
り、記録用インクの使用量を低減させて、画像品質を向
上させるために、この記録用インクによって形成される
画像の画像濃度を高くする必要があった。
【0004】そこで、従来においては、記録用インク中
に水溶性のアクリル樹脂等のバインダー樹脂を添加し、
記録媒体上における記録用インクの定着性を向上させる
ことが行われていた。
に水溶性のアクリル樹脂等のバインダー樹脂を添加し、
記録媒体上における記録用インクの定着性を向上させる
ことが行われていた。
【0005】しかし、上記のように記録用インク中にバ
インダー樹脂を添加した場合においても、この記録用イ
ンク中における着色剤がバインダー樹脂と共に記録媒体
の内部に浸透して、記録用インクの着色剤が記録媒体の
表面に十分に定着されなくなり、形成される画像の画像
濃度を十分に高めることができず、またこのバインダー
樹脂によって記録用インクの粘度が高くなり、インクジ
ェット記録装置のノズルにこの記録用インクが目詰まり
する等の問題があった。
インダー樹脂を添加した場合においても、この記録用イ
ンク中における着色剤がバインダー樹脂と共に記録媒体
の内部に浸透して、記録用インクの着色剤が記録媒体の
表面に十分に定着されなくなり、形成される画像の画像
濃度を十分に高めることができず、またこのバインダー
樹脂によって記録用インクの粘度が高くなり、インクジ
ェット記録装置のノズルにこの記録用インクが目詰まり
する等の問題があった。
【0006】また、従来においては、記録用インク中に
多糖類や単糖類等の糖類の塩を含有させて、記録媒体に
対する記録用インクの定着性を向上させ、記録媒体上に
形成される画像の画像濃度を高めるようにしたものも提
案されている。
多糖類や単糖類等の糖類の塩を含有させて、記録媒体に
対する記録用インクの定着性を向上させ、記録媒体上に
形成される画像の画像濃度を高めるようにしたものも提
案されている。
【0007】しかし、このように記録用インク中に糖類
の塩を含有させた場合、この記録用インクの粘度が大き
く増加し、この記録用インクがインクジェット記録装置
のノズルに目詰まりして、記録用インクがノズルから適
切に吐出されなくなる等の問題があった。
の塩を含有させた場合、この記録用インクの粘度が大き
く増加し、この記録用インクがインクジェット記録装置
のノズルに目詰まりして、記録用インクがノズルから適
切に吐出されなくなる等の問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、インクジ
ェットプリンタ等のインクジェット記録装置に使用され
る記録用インクにおける上記のような様々な問題を解決
することを課題とするものであり、この記録用インクを
用いて記録媒体上に画像を形成した場合に、この記録用
インクが記録媒体の表面に十分に定着されて、高い画像
濃度を有する画像が得られるようにすることを課題とす
るものである。
ェットプリンタ等のインクジェット記録装置に使用され
る記録用インクにおける上記のような様々な問題を解決
することを課題とするものであり、この記録用インクを
用いて記録媒体上に画像を形成した場合に、この記録用
インクが記録媒体の表面に十分に定着されて、高い画像
濃度を有する画像が得られるようにすることを課題とす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る記録用イ
ンクにおいては、上記のような課題を解決するため、少
なくとも着色剤と水性媒体とを含む記録用インクにおい
て、前記の化1に示す構造式(a)及び/又は(b)で
表される繰り返し単位を有する高分子化合物を含有させ
るようにしたのである。
ンクにおいては、上記のような課題を解決するため、少
なくとも着色剤と水性媒体とを含む記録用インクにおい
て、前記の化1に示す構造式(a)及び/又は(b)で
表される繰り返し単位を有する高分子化合物を含有させ
るようにしたのである。
【0010】そして、この発明における記録用インクの
ように、前記の化1に示す構造式(a)及び/又は
(b)で表される繰り返し単位を有する糖類を含む高分
子化合物を含有させると、多糖類や単糖類等の糖類の塩
を含有させた従来の記録用インクのように、その粘度が
大きく増加するということがなく、また水溶性のアクリ
ル樹脂等のバインダー樹脂を添加した場合のように、記
録用インク中における着色剤が記録媒体の内部に浸透す
るのも抑制され、この記録用インクを用いて記録媒体上
に画像を形成した場合に、記録用インク中における着色
剤が上記の高分子化合物によって記録媒体の表面に十分
に定着されるようになり、高い画像濃度を有する画像が
得られるようになる。
ように、前記の化1に示す構造式(a)及び/又は
(b)で表される繰り返し単位を有する糖類を含む高分
子化合物を含有させると、多糖類や単糖類等の糖類の塩
を含有させた従来の記録用インクのように、その粘度が
大きく増加するということがなく、また水溶性のアクリ
ル樹脂等のバインダー樹脂を添加した場合のように、記
録用インク中における着色剤が記録媒体の内部に浸透す
るのも抑制され、この記録用インクを用いて記録媒体上
に画像を形成した場合に、記録用インク中における着色
剤が上記の高分子化合物によって記録媒体の表面に十分
に定着されるようになり、高い画像濃度を有する画像が
得られるようになる。
【0011】ここで、前記の化1に示す構造式(a)及
び/又は(b)で表される繰り返し単位を有する高分子
化合物を得るにあたっては、側鎖に糖類を有するラジカ
ル重合性単量体を用いるようにし、このようなラジカル
重合性単量体を得るにあたっては、例えば、糖分子にお
ける水酸基と反応する官能基を有しているビニルモノマ
ーを用い、このビニルモノマーと糖類とを縮合反応、付
加反応又は置換反応させたり、加水分解酵素を用いた糖
鎖交換反応を利用して得ることができる。
び/又は(b)で表される繰り返し単位を有する高分子
化合物を得るにあたっては、側鎖に糖類を有するラジカ
ル重合性単量体を用いるようにし、このようなラジカル
重合性単量体を得るにあたっては、例えば、糖分子にお
ける水酸基と反応する官能基を有しているビニルモノマ
ーを用い、このビニルモノマーと糖類とを縮合反応、付
加反応又は置換反応させたり、加水分解酵素を用いた糖
鎖交換反応を利用して得ることができる。
【0012】また、上記の糖類としては、各種の単糖
類、オリゴ糖類及び多糖類を用いることができ、例え
ば、「日本化学会編 改訂3版 化学便覧 基礎編1」
のI−410〜I−417に記載されているようなもの
を用いることができる。
類、オリゴ糖類及び多糖類を用いることができ、例え
ば、「日本化学会編 改訂3版 化学便覧 基礎編1」
のI−410〜I−417に記載されているようなもの
を用いることができる。
【0013】ここで、上記のような側鎖に糖類を有する
ラジカル重合性単量体としては、下記の化2〜化7に示
すようなものを用いることができる。
ラジカル重合性単量体としては、下記の化2〜化7に示
すようなものを用いることができる。
【0014】
【化2】
【0015】
【化3】
【0016】
【化4】
【0017】
【化5】
【0018】
【化6】
【0019】
【化7】
【0020】そして、前記の化1に示す構造式(a)及
び/又は(b)で表される繰り返し単位を有する高分子
化合物を得るにあたっては、上記のような側鎖に糖類を
有するラジカル重合性単量体の1種又は2種以上を水又
は有機溶媒に溶解させ、ラジカル重合開始剤によりラジ
カル重合させるようにし、またこのようにラジカル重合
させるにあたり、上記のラジカル重合性単量体の1種又
は2種以上と、その他のラジカル重合性単量体とを共重
合させるようにしてもよい。
び/又は(b)で表される繰り返し単位を有する高分子
化合物を得るにあたっては、上記のような側鎖に糖類を
有するラジカル重合性単量体の1種又は2種以上を水又
は有機溶媒に溶解させ、ラジカル重合開始剤によりラジ
カル重合させるようにし、またこのようにラジカル重合
させるにあたり、上記のラジカル重合性単量体の1種又
は2種以上と、その他のラジカル重合性単量体とを共重
合させるようにしてもよい。
【0021】ここで、その他のラジカル重合性単量体と
しては、例えば、アクリル酸、アクリル酸を水酸化ナト
リウム又はアンモニア又はアルカノールアミンによって
中和した中和物、メタクリル酸、メタクリル酸を水酸化
ナトリウム又はアンモニア又はアルカノールアミンによ
って中和した中和物、アクリル酸アミド、メタクリル酸
アミド、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒド
ロキシエチルメタクリレート、N,N−ジメチルアクリ
ルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、アクリ
ロイルモルフォリン、メタクリロイルモルフォリン、N
−アセチルビニルアミン、N,N−ジメチルアミノプロ
ピルアクリルアミドのN−カルボキシメチル化物(両性
イオン化物)、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリ
ルアミドのN−カルボキシエチル化物(両性イオン化
物)、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド
のメチルブロミドによるカチオン化物、4−スチレンス
ルホン酸ナトリウム、メチルアクリレート、メチルメタ
クリレート、スチレン、4−ビニルフェノール、4−ビ
ニルフェニルスルホン酸ナトリウム、ビニルアセテー
ト、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニ
ル、無水マレイン酸、ビニル安息香酸、N−ブチルマレ
イミド等を用いることができる。
しては、例えば、アクリル酸、アクリル酸を水酸化ナト
リウム又はアンモニア又はアルカノールアミンによって
中和した中和物、メタクリル酸、メタクリル酸を水酸化
ナトリウム又はアンモニア又はアルカノールアミンによ
って中和した中和物、アクリル酸アミド、メタクリル酸
アミド、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒド
ロキシエチルメタクリレート、N,N−ジメチルアクリ
ルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、アクリ
ロイルモルフォリン、メタクリロイルモルフォリン、N
−アセチルビニルアミン、N,N−ジメチルアミノプロ
ピルアクリルアミドのN−カルボキシメチル化物(両性
イオン化物)、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリ
ルアミドのN−カルボキシエチル化物(両性イオン化
物)、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド
のメチルブロミドによるカチオン化物、4−スチレンス
ルホン酸ナトリウム、メチルアクリレート、メチルメタ
クリレート、スチレン、4−ビニルフェノール、4−ビ
ニルフェニルスルホン酸ナトリウム、ビニルアセテー
ト、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニ
ル、無水マレイン酸、ビニル安息香酸、N−ブチルマレ
イミド等を用いることができる。
【0022】また、この発明における記録用インクにお
いては、水性媒体に着色剤と前記のような高分子化合物
を添加させる他に、インクの特性を向上させるため、例
えば、水可溶性樹脂、防カビ剤、防腐剤、PH調整剤、
キレート剤、酸素吸収剤、防錆剤、消光剤等を加えるこ
とができる。
いては、水性媒体に着色剤と前記のような高分子化合物
を添加させる他に、インクの特性を向上させるため、例
えば、水可溶性樹脂、防カビ剤、防腐剤、PH調整剤、
キレート剤、酸素吸収剤、防錆剤、消光剤等を加えるこ
とができる。
【0023】ここで、上記の水性媒体としては、水を単
独で使用する他、水と水性の有機溶媒との混合溶媒を用
いることができる。
独で使用する他、水と水性の有機溶媒との混合溶媒を用
いることができる。
【0024】そして、上記の水性の有機溶媒としては、
インクの乾燥性を高めて、記録媒体へのインクの定着を
速めるため、例えば、メチルアルコール、エチルアルコ
ール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル等の炭素数1〜5の脂肪族アルコール等を、好ましく
は、炭素数1〜3の脂肪族アルコールを加えるようにす
る。
インクの乾燥性を高めて、記録媒体へのインクの定着を
速めるため、例えば、メチルアルコール、エチルアルコ
ール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル等の炭素数1〜5の脂肪族アルコール等を、好ましく
は、炭素数1〜3の脂肪族アルコールを加えるようにす
る。
【0025】また、インクにおける保湿性を向上させた
り、その粘度等を調整するために、エチレングリコー
ル,プロピレングリコール,ブチレングリコール,ヘキ
シレングリコール等のモノアルキレングリコール、ジエ
チレングリコール,ジプロピレングリコール等のジアル
キレングリコール、トリエチレングリコール等のトリア
ルキレングリコール、グリセリン等の多価アルコール類
を加えるようにしたり、またインク中において着色剤が
析出するのを防止するため、尿素、アミド、環式アミ
ド、アルカノールアミン等の両親媒性物質を添加するこ
ともできる。
り、その粘度等を調整するために、エチレングリコー
ル,プロピレングリコール,ブチレングリコール,ヘキ
シレングリコール等のモノアルキレングリコール、ジエ
チレングリコール,ジプロピレングリコール等のジアル
キレングリコール、トリエチレングリコール等のトリア
ルキレングリコール、グリセリン等の多価アルコール類
を加えるようにしたり、またインク中において着色剤が
析出するのを防止するため、尿素、アミド、環式アミ
ド、アルカノールアミン等の両親媒性物質を添加するこ
ともできる。
【0026】さらに、吸湿性や水への溶解度の高い臭化
リチウム,臭化ナトリウム,塩化ナトリウム等の無機塩
類や、酢酸ナトリウム,トルエンスルホン酸ナトリウ
ム,フタル酸ナトリウム,酢酸アンモニウム,酢酸トリ
エタノールアミン塩等の有機塩を添加させることもでき
る。
リチウム,臭化ナトリウム,塩化ナトリウム等の無機塩
類や、酢酸ナトリウム,トルエンスルホン酸ナトリウ
ム,フタル酸ナトリウム,酢酸アンモニウム,酢酸トリ
エタノールアミン塩等の有機塩を添加させることもでき
る。
【0027】また、上記の水性媒体中に添加させる着色
剤としては、従来より一般に使用されている公知の酸性
染料,直接染料,反応性染料等の水溶性染料、油溶性染
料、顔料を用いることができる。
剤としては、従来より一般に使用されている公知の酸性
染料,直接染料,反応性染料等の水溶性染料、油溶性染
料、顔料を用いることができる。
【0028】そして、上記の染料としては、例えば、
C.I.アシッドイエロー17,23,42,44,7
9,142;C.I.アシッドレッド1,8,13,1
4,18,26,27,35,37,42,52,8
7,89,92,97,106,111,114,11
5,186,249,254,289;C.I.アシッ
ドブルー9,29,45,92,249;C.I.アシ
ッドブラック1,2,7,24,26,94;C.I.
ダイレクトイエロー1,12,24,26,33,4
4,50,86,120,142,144;C.I.ダ
イレクトレッド1,4,9,13,17,20,28,
31,39,80,81,89,225,227;C.
I.ダイレクトブルー1,2,6,15,22,25,
71,76,79,86,87,98,163,16
5,199,202;C.I.ダイレクトブラック1
9,22,32,38,51,56,71,74,7
5,77,168,171;C.I.ベーシックイエロ
ー1,2,11,13,14,15,19,21,2
3,24,28,29,32,36,40,41,4
5,49,53,63,64,65,67,70,7
3,77,87,91;C.I.ベーシックレッド2,
12,13,14,15,18,22,23,24,2
7,35,36,38,39,46,49,51,5
2,68,70,73,78,82,102,104,
109,112;C.I.ベーシックブルー1,3,
5,7,9,21,22,26,35,41,45,5
4,62,65,66,67,69,75,77,8
9,92,93,105,117,120,122,1
24,129,137,141,155;C.I.ベー
シックブラック2,8;C.I.リアクティブイエロー
1,5,11,13,14,20,21,22,25,
40,47,51,55,65,67;C.I.リアク
ティブレッド1,14,17,25,26,32,3
7,44,46,55,66,74,79,96,9
7;C.I.リアクティブブルー1,2,7,14,1
5,23,32,35,38,41,63,80,9
5;C.I.リアクティブブラック3,4,7,11,
12,17等を使用することができる。
C.I.アシッドイエロー17,23,42,44,7
9,142;C.I.アシッドレッド1,8,13,1
4,18,26,27,35,37,42,52,8
7,89,92,97,106,111,114,11
5,186,249,254,289;C.I.アシッ
ドブルー9,29,45,92,249;C.I.アシ
ッドブラック1,2,7,24,26,94;C.I.
ダイレクトイエロー1,12,24,26,33,4
4,50,86,120,142,144;C.I.ダ
イレクトレッド1,4,9,13,17,20,28,
31,39,80,81,89,225,227;C.
I.ダイレクトブルー1,2,6,15,22,25,
71,76,79,86,87,98,163,16
5,199,202;C.I.ダイレクトブラック1
9,22,32,38,51,56,71,74,7
5,77,168,171;C.I.ベーシックイエロ
ー1,2,11,13,14,15,19,21,2
3,24,28,29,32,36,40,41,4
5,49,53,63,64,65,67,70,7
3,77,87,91;C.I.ベーシックレッド2,
12,13,14,15,18,22,23,24,2
7,35,36,38,39,46,49,51,5
2,68,70,73,78,82,102,104,
109,112;C.I.ベーシックブルー1,3,
5,7,9,21,22,26,35,41,45,5
4,62,65,66,67,69,75,77,8
9,92,93,105,117,120,122,1
24,129,137,141,155;C.I.ベー
シックブラック2,8;C.I.リアクティブイエロー
1,5,11,13,14,20,21,22,25,
40,47,51,55,65,67;C.I.リアク
ティブレッド1,14,17,25,26,32,3
7,44,46,55,66,74,79,96,9
7;C.I.リアクティブブルー1,2,7,14,1
5,23,32,35,38,41,63,80,9
5;C.I.リアクティブブラック3,4,7,11,
12,17等を使用することができる。
【0029】また、上記の顔料としては、アゾ系,フタ
ロシアニン系,アントラキノン系,キナクリドン系,ジ
オキサジン系,インジゴ系,チオインジゴ系,ペリレン
系,アニリンブラック,アゾメチン系,ローダミンBレ
ーキ系,カーボンブラック,表面修飾によって水分散性
が高められたカーボンブラック等を使用することがで
き、具体的には、C.I.ピグメントイエロー1,2,
3,13,16,83,93,95,151,154,
180;C.I.ピグメントレッド5,7,12,4
8,57,112,122;C.I.ピグメントブルー
1,2,3,15:3,16等が用いられる。
ロシアニン系,アントラキノン系,キナクリドン系,ジ
オキサジン系,インジゴ系,チオインジゴ系,ペリレン
系,アニリンブラック,アゾメチン系,ローダミンBレ
ーキ系,カーボンブラック,表面修飾によって水分散性
が高められたカーボンブラック等を使用することがで
き、具体的には、C.I.ピグメントイエロー1,2,
3,13,16,83,93,95,151,154,
180;C.I.ピグメントレッド5,7,12,4
8,57,112,122;C.I.ピグメントブルー
1,2,3,15:3,16等が用いられる。
【0030】ここで、上記のような着色剤を水性媒体中
に添加させる量については、その量があまり少ないと、
インクに十分な色彩が付与されない一方、その量が多く
なりすぎると、着色剤の溶解,分散が十分に行えなくな
るため、一般に、記録用インク中に着色剤を0.1〜2
0重量%の範囲で加えるようにする。
に添加させる量については、その量があまり少ないと、
インクに十分な色彩が付与されない一方、その量が多く
なりすぎると、着色剤の溶解,分散が十分に行えなくな
るため、一般に、記録用インク中に着色剤を0.1〜2
0重量%の範囲で加えるようにする。
【0031】また、この記録用インクの流動性や顔料の
分散性を高めることを目的として水可溶性樹脂を添加す
ることができる。
分散性を高めることを目的として水可溶性樹脂を添加す
ることができる。
【0032】ここで、上記の水可溶性樹脂としては、例
えば、ヒドロキシエチルセルロース,カルボキシメチル
セルロース,ビスコース等のセルロース誘導体、アルギ
ン酸,アラビアゴム,トラガントゴム,リグニンスルホ
ン酸,ゼラチン等の天然高分子類、りん酸でん粉,カル
ボキシメチルでん粉塩等のでん粉誘導体、ポリアクリル
酸,ポリメタクリル酸,ポリビニル硫酸,ポリビニルス
ルホン酸,縮合ナフタレンスルホン酸,エチレン−アク
リル酸共重合体,スチレン−アクリル酸共重合体,スチ
レン−メタクリル酸共重合体,アクリル酸エステル−ア
クリル酸共重合体,アクリル酸エステル−メタクリル酸
共重合体,スチレン−マレイン酸共重合体,スチレン−
マレイン酸エステル共重合体,スチレン−イタコン酸共
重合体,イタコン酸エステル−イタコン酸共重合体,ビ
ニルナフタレン−アクリル酸共重合体,ビニルナフタレ
ン−メタクリル酸共重合体,ビニルナフタレン−イタコ
ン酸共重合体,フェノール樹脂,ポリアミド樹脂,ポリ
イミド樹脂,ポリアミック酸樹脂,エポキシ樹脂,ポリ
エステル樹脂,ポリウレタン樹脂,ポリウレタン−ウレ
ア樹脂,ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル,ポリオキシエチレンアルキルアミン,ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル,ポリビニルアルコー
ル,ポリビニルピロリドン,ポリアルキレンカチオン,
フタル化ゼラチン,両性イオン基を有する高分子等の合
成樹脂を用いることができる。
えば、ヒドロキシエチルセルロース,カルボキシメチル
セルロース,ビスコース等のセルロース誘導体、アルギ
ン酸,アラビアゴム,トラガントゴム,リグニンスルホ
ン酸,ゼラチン等の天然高分子類、りん酸でん粉,カル
ボキシメチルでん粉塩等のでん粉誘導体、ポリアクリル
酸,ポリメタクリル酸,ポリビニル硫酸,ポリビニルス
ルホン酸,縮合ナフタレンスルホン酸,エチレン−アク
リル酸共重合体,スチレン−アクリル酸共重合体,スチ
レン−メタクリル酸共重合体,アクリル酸エステル−ア
クリル酸共重合体,アクリル酸エステル−メタクリル酸
共重合体,スチレン−マレイン酸共重合体,スチレン−
マレイン酸エステル共重合体,スチレン−イタコン酸共
重合体,イタコン酸エステル−イタコン酸共重合体,ビ
ニルナフタレン−アクリル酸共重合体,ビニルナフタレ
ン−メタクリル酸共重合体,ビニルナフタレン−イタコ
ン酸共重合体,フェノール樹脂,ポリアミド樹脂,ポリ
イミド樹脂,ポリアミック酸樹脂,エポキシ樹脂,ポリ
エステル樹脂,ポリウレタン樹脂,ポリウレタン−ウレ
ア樹脂,ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル,ポリオキシエチレンアルキルアミン,ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル,ポリビニルアルコー
ル,ポリビニルピロリドン,ポリアルキレンカチオン,
フタル化ゼラチン,両性イオン基を有する高分子等の合
成樹脂を用いることができる。
【0033】
【実施例】以下、この発明の実施例に係る記録用インク
について具体的に説明すると共に、この実施例に係る記
録用インクを用いて記録媒体上に画像を形成した場合
に、高い画像濃度を有する画像が得られることを比較例
を挙げて明らかにする。
について具体的に説明すると共に、この実施例に係る記
録用インクを用いて記録媒体上に画像を形成した場合
に、高い画像濃度を有する画像が得られることを比較例
を挙げて明らかにする。
【0034】先ず、この発明の実施例の記録用インクに
用いる高分子化合物の合成例について説明する。
用いる高分子化合物の合成例について説明する。
【0035】(合成例1)この合成例においては、側鎖
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、前記の構
造式(8)に示したメタクリル酸グルコシルオキシエチ
ル(日本精化社製)を用い、このラジカル重合性単量体
58.4g(0.20mol)を蒸留水234mlに溶
解させ、これにラジカル重合開始剤として2,2’−ア
ゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパ
ン]二塩酸塩(和光純薬工業社製:VA−044)を
0.129g(0.0004mol)、連鎖移動剤とし
て2−メルカプトエタノールを0.750g(0.00
96mol)加え、窒素雰囲気下において、70〜90
℃に加熱して4時間撹拌させて反応させ、側鎖に糖類を
有する高分子化合物であるポリ(メタクリル酸グルコシ
ルオキシエチル)が20wt%含有された水溶液を得
た。
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、前記の構
造式(8)に示したメタクリル酸グルコシルオキシエチ
ル(日本精化社製)を用い、このラジカル重合性単量体
58.4g(0.20mol)を蒸留水234mlに溶
解させ、これにラジカル重合開始剤として2,2’−ア
ゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパ
ン]二塩酸塩(和光純薬工業社製:VA−044)を
0.129g(0.0004mol)、連鎖移動剤とし
て2−メルカプトエタノールを0.750g(0.00
96mol)加え、窒素雰囲気下において、70〜90
℃に加熱して4時間撹拌させて反応させ、側鎖に糖類を
有する高分子化合物であるポリ(メタクリル酸グルコシ
ルオキシエチル)が20wt%含有された水溶液を得
た。
【0036】(合成例2)この合成例においては、側鎖
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体としてアクリル酸ナトリウムを用い、
構造式(8)に示したラジカル重合性単量体と上記の他
のラジカル重合性単量体とを0.8:0.2のモル比に
して、これらの合計が0.20molになるようにし、
それ以外は、上記の合成例1の場合と同様にして、これ
らの共重合体からなる高分子化合物が20wt%含有さ
れた水溶液を調製した。
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体としてアクリル酸ナトリウムを用い、
構造式(8)に示したラジカル重合性単量体と上記の他
のラジカル重合性単量体とを0.8:0.2のモル比に
して、これらの合計が0.20molになるようにし、
それ以外は、上記の合成例1の場合と同様にして、これ
らの共重合体からなる高分子化合物が20wt%含有さ
れた水溶液を調製した。
【0037】(合成例3)この合成例においては、側鎖
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体としてN,N−ジメチルアクリルアミ
ドを用い、構造式(8)に示したラジカル重合性単量体
と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.8:0.2
のモル比にして、これらの合計が0.20molになる
ようにし、それ以外は、上記の合成例1の場合と同様に
して、これらの共重合体からなる高分子化合物が20w
t%含有された水溶液を調製した。
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体としてN,N−ジメチルアクリルアミ
ドを用い、構造式(8)に示したラジカル重合性単量体
と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.8:0.2
のモル比にして、これらの合計が0.20molになる
ようにし、それ以外は、上記の合成例1の場合と同様に
して、これらの共重合体からなる高分子化合物が20w
t%含有された水溶液を調製した。
【0038】(合成例4)この合成例においては、側鎖
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体として、メタクリル酸とポリエチレン
グリコールとのエステル(日本油脂社製:PME−20
0)を用い、構造式(8)に示したラジカル重合性単量
体と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.8:0.
2のモル比にして、これらの合計が0.20molにな
るようにし、それ以外は、上記の合成例1の場合と同様
にして、これらの共重合体からなる高分子化合物が20
wt%含有された水溶液を調製した。
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体として、メタクリル酸とポリエチレン
グリコールとのエステル(日本油脂社製:PME−20
0)を用い、構造式(8)に示したラジカル重合性単量
体と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.8:0.
2のモル比にして、これらの合計が0.20molにな
るようにし、それ以外は、上記の合成例1の場合と同様
にして、これらの共重合体からなる高分子化合物が20
wt%含有された水溶液を調製した。
【0039】(合成例5)この合成例においては、側鎖
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体として、両性イオン化物であるN,N
−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボ
キシエチル化物を用い、構造式(8)に示したラジカル
重合性単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを
0.8:0.2のモル比にして、これらの合計が0.2
0molになるようにし、それ以外は、上記の合成例1
の場合と同様にして、これらの共重合体からなる高分子
化合物が20wt%含有された水溶液を調製した。
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体として、両性イオン化物であるN,N
−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボ
キシエチル化物を用い、構造式(8)に示したラジカル
重合性単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを
0.8:0.2のモル比にして、これらの合計が0.2
0molになるようにし、それ以外は、上記の合成例1
の場合と同様にして、これらの共重合体からなる高分子
化合物が20wt%含有された水溶液を調製した。
【0040】(合成例6)この合成例においては、側鎖
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体として、両性イオン化物であるN,N
−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボ
キシエチル化物を用い、構造式(8)に示したラジカル
重合性単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを
0.4:0.6のモル比にして、これらの合計が0.2
0molになるようにし、それ以外は、上記の合成例1
の場合と同様にして、これらの共重合体からなる高分子
化合物が20wt%含有された水溶液を調製した。
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体として、両性イオン化物であるN,N
−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボ
キシエチル化物を用い、構造式(8)に示したラジカル
重合性単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを
0.4:0.6のモル比にして、これらの合計が0.2
0molになるようにし、それ以外は、上記の合成例1
の場合と同様にして、これらの共重合体からなる高分子
化合物が20wt%含有された水溶液を調製した。
【0041】(合成例7)この合成例においては、側鎖
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体として、両性イオン化物であるN,N
−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボ
キシエチル化物と、N,N−ジメチルアクリルアミドと
の2種類を用い、構造式(8)に示したラジカル重合性
単量体と、上記の2種類の他のラジカル重合性単量体で
ある両性イオン化物とN,N−ジメチルアクリルアミド
とを0.6:0.2:0.2のモル比にして、これらの
合計が0.20molになるようにし、それ以外は、上
記の合成例1の場合と同様にして、これらの共重合体か
らなる高分子化合物が20wt%含有された水溶液を調
製した。
に糖類を有するラジカル重合性単量体として、合成例1
と同じ前記の構造式(8)に示したメタクリル酸グルコ
シルオキシエチルを用いる一方、共重合させる他のラジ
カル重合性単量体として、両性イオン化物であるN,N
−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボ
キシエチル化物と、N,N−ジメチルアクリルアミドと
の2種類を用い、構造式(8)に示したラジカル重合性
単量体と、上記の2種類の他のラジカル重合性単量体で
ある両性イオン化物とN,N−ジメチルアクリルアミド
とを0.6:0.2:0.2のモル比にして、これらの
合計が0.20molになるようにし、それ以外は、上
記の合成例1の場合と同様にして、これらの共重合体か
らなる高分子化合物が20wt%含有された水溶液を調
製した。
【0042】(合成例8)この合成例においては、前記
の構造式(5)に示した側鎖に糖類を有するラジカル重
合性単量体を用いる一方、共重合させる他のラジカル重
合性単量体として、両性イオン化物であるN,N−ジメ
チルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボキシエ
チル化物を用い、構造式(5)に示したラジカル重合性
単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.8:
0.2のモル比にして、これらの合計が0.20mol
になるようにし、それ以外は、上記の合成例1の場合と
同様にして、これらの共重合体からなる高分子化合物が
20wt%含有された水溶液を調製した。
の構造式(5)に示した側鎖に糖類を有するラジカル重
合性単量体を用いる一方、共重合させる他のラジカル重
合性単量体として、両性イオン化物であるN,N−ジメ
チルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボキシエ
チル化物を用い、構造式(5)に示したラジカル重合性
単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.8:
0.2のモル比にして、これらの合計が0.20mol
になるようにし、それ以外は、上記の合成例1の場合と
同様にして、これらの共重合体からなる高分子化合物が
20wt%含有された水溶液を調製した。
【0043】(合成例9)この合成例においては、前記
の構造式(4)に示した側鎖に糖類を有するラジカル重
合性単量体を用いる一方、共重合させる他のラジカル重
合性単量体として、両性イオン化物であるN,N−ジメ
チルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボキシエ
チル化物を用い、構造式(4)に示したラジカル重合性
単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.8:
0.2のモル比にして、これらの合計が0.20mol
になるようにし、それ以外は、上記の合成例1の場合と
同様にして、これらの共重合体からなる高分子化合物が
20wt%含有された水溶液を調製した。
の構造式(4)に示した側鎖に糖類を有するラジカル重
合性単量体を用いる一方、共重合させる他のラジカル重
合性単量体として、両性イオン化物であるN,N−ジメ
チルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボキシエ
チル化物を用い、構造式(4)に示したラジカル重合性
単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.8:
0.2のモル比にして、これらの合計が0.20mol
になるようにし、それ以外は、上記の合成例1の場合と
同様にして、これらの共重合体からなる高分子化合物が
20wt%含有された水溶液を調製した。
【0044】(合成例10)この合成例においては、前
記の構造式(2)に示した側鎖に糖類を有するラジカル
重合性単量体を用いる一方、共重合させる他のラジカル
重合性単量体として、両性イオン化物であるN,N−ジ
メチルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボキシ
エチル化物を用い、構造式(2)に示したラジカル重合
性単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.
8:0.2のモル比にして、これらの合計が0.20m
olになるようにし、それ以外は、上記の合成例1の場
合と同様にして、これらの共重合体からなる高分子化合
物が20wt%含有された水溶液を調製した。
記の構造式(2)に示した側鎖に糖類を有するラジカル
重合性単量体を用いる一方、共重合させる他のラジカル
重合性単量体として、両性イオン化物であるN,N−ジ
メチルアミノプロピルアクリルアミドのN−カルボキシ
エチル化物を用い、構造式(2)に示したラジカル重合
性単量体と上記の他のラジカル重合性単量体とを0.
8:0.2のモル比にして、これらの合計が0.20m
olになるようにし、それ以外は、上記の合成例1の場
合と同様にして、これらの共重合体からなる高分子化合
物が20wt%含有された水溶液を調製した。
【0045】(実施例1〜10)実施例1〜10におい
ては、記録用インク中に含有させるカーボンブラック水
分散液を得るにあたり、カーボンブラック(デグサ社
製:Printex70)が20wt%、分散剤として
Solsperse20000(ゼネカ社製)が3wt
%、ジョンクリル63(ジョンソンポリマー社製)が6
wt%の割合になった水分散液を調製し、粒径0.3m
mのジルコニアビーズを3.8kg充填したダブルシリ
ンダーパールミル(ドライヴェルケ社製:DCP−SF
12)を用い、上記の水分散液を、1kwの電力で1時
間,2kwの電力で1時間,さらに3kwの電力で1時
間連続して粉砕,分散させ、カーボンブラックが20w
t%含有されたカーボンブラック水分散液を調製した。
ては、記録用インク中に含有させるカーボンブラック水
分散液を得るにあたり、カーボンブラック(デグサ社
製:Printex70)が20wt%、分散剤として
Solsperse20000(ゼネカ社製)が3wt
%、ジョンクリル63(ジョンソンポリマー社製)が6
wt%の割合になった水分散液を調製し、粒径0.3m
mのジルコニアビーズを3.8kg充填したダブルシリ
ンダーパールミル(ドライヴェルケ社製:DCP−SF
12)を用い、上記の水分散液を、1kwの電力で1時
間,2kwの電力で1時間,さらに3kwの電力で1時
間連続して粉砕,分散させ、カーボンブラックが20w
t%含有されたカーボンブラック水分散液を調製した。
【0046】そして、これらの実施例1〜10において
は、下記の表1に示すように、上記の合成例1〜10に
おいて調製した高分子化合物が20wt%含有された各
水溶液を用い、このように高分子化合物が20wt%含
有された水溶液と、上記のカーボンブラックが20wt
%含有されたカーボンブラック水分散液と、蒸留水とを
加えて各記録用インクを調製し、各記録用インク中にカ
ーボンブラックの固形分濃度が5wt%、上記の各高分
子化合物の固形分濃度が5wt%になるようにした。
は、下記の表1に示すように、上記の合成例1〜10に
おいて調製した高分子化合物が20wt%含有された各
水溶液を用い、このように高分子化合物が20wt%含
有された水溶液と、上記のカーボンブラックが20wt
%含有されたカーボンブラック水分散液と、蒸留水とを
加えて各記録用インクを調製し、各記録用インク中にカ
ーボンブラックの固形分濃度が5wt%、上記の各高分
子化合物の固形分濃度が5wt%になるようにした。
【0047】(比較例1〜4)これらの比較例において
も、上記の実施例1〜10において調製したのと同じカ
ーボンブラックが20wt%含有されたカーボンブラッ
ク水分散液を用い、このカーボンブラック水分散液と、
蒸留水と、高分子化合物の水溶液とを加えて、記録用イ
ンク中におけるカーボンブラックの固形分濃度が5wt
%になった記録用インクを調製するようにした。
も、上記の実施例1〜10において調製したのと同じカ
ーボンブラックが20wt%含有されたカーボンブラッ
ク水分散液を用い、このカーボンブラック水分散液と、
蒸留水と、高分子化合物の水溶液とを加えて、記録用イ
ンク中におけるカーボンブラックの固形分濃度が5wt
%になった記録用インクを調製するようにした。
【0048】ここで、これらの比較例においては、高分
子化合物の水溶液を加えるにあたって、下記の表1に示
すように、比較例1では高分子化合物としてカルボキシ
メチルセルロース(CMC)のナトリウム塩(ダイセル
化学工業社製:CMC1102)を用い、記録用インク
中におけるその固形分濃度が5wt%になるようにし、
比較例2では高分子化合物としてアルギン酸ナトリウム
を用い、記録用インク中におけるその固形分濃度が5w
t%になるようにし、比較例3では高分子化合物として
アルギン酸ナトリウムを用い、記録用インク中における
その固形分濃度が0.5wt%になるようにし、比較例
4では高分子化合物として重量平均分子量Mwが200
0のポリアクリル酸ナトリウム(aldrich社製)
を用い、記録用インク中におけるその固形分濃度が5w
t%の割合になるようにした。
子化合物の水溶液を加えるにあたって、下記の表1に示
すように、比較例1では高分子化合物としてカルボキシ
メチルセルロース(CMC)のナトリウム塩(ダイセル
化学工業社製:CMC1102)を用い、記録用インク
中におけるその固形分濃度が5wt%になるようにし、
比較例2では高分子化合物としてアルギン酸ナトリウム
を用い、記録用インク中におけるその固形分濃度が5w
t%になるようにし、比較例3では高分子化合物として
アルギン酸ナトリウムを用い、記録用インク中における
その固形分濃度が0.5wt%になるようにし、比較例
4では高分子化合物として重量平均分子量Mwが200
0のポリアクリル酸ナトリウム(aldrich社製)
を用い、記録用インク中におけるその固形分濃度が5w
t%の割合になるようにした。
【0049】(比較例5)この比較例においても、上記
の実施例1〜10において調製したのと同じカーボンブ
ラックが20wt%含有されたカーボンブラック水分散
液を用い、このカーボンブラック水分散液と蒸留水とを
カーボンブラックの固形分濃度が5wt%になるように
混合し、高分子化合物を含有させないようにして記録用
インクを調製した。
の実施例1〜10において調製したのと同じカーボンブ
ラックが20wt%含有されたカーボンブラック水分散
液を用い、このカーボンブラック水分散液と蒸留水とを
カーボンブラックの固形分濃度が5wt%になるように
混合し、高分子化合物を含有させないようにして記録用
インクを調製した。
【0050】そして、上記のようにして調製した実施例
1〜10及び比較例1〜5の各記録用インクを0.65
μmのメンブランフィルタで加圧濾過したものを、市販
のインクジェットプリンタ(エプソン社製:MJ−51
0C)に使用し、このインクジェットプリンタから各記
録用インクを市販の記録紙(ミノルタ社製:EPペーパ
ー)に吐出させて、縦25mm×横25mmのベタ画像
を印字した。
1〜10及び比較例1〜5の各記録用インクを0.65
μmのメンブランフィルタで加圧濾過したものを、市販
のインクジェットプリンタ(エプソン社製:MJ−51
0C)に使用し、このインクジェットプリンタから各記
録用インクを市販の記録紙(ミノルタ社製:EPペーパ
ー)に吐出させて、縦25mm×横25mmのベタ画像
を印字した。
【0051】そして、このように印字した各画像に可視
光を照射して、その反射濃度を光学濃度計(X−Rit
e社製)を用いて測定し、その結果を下記の表1に示し
た。なお、上記の比較例2の記録用インクにおいては、
その粘度が非常に高くなって記録用インク自体の調製が
困難であり、また比較例1,3の各記録用インクにおい
ても、その粘度が高くなってインクの吐出不良が生じ、
反射濃度を測定することが困難になったため、何れの場
合も測定不可として表1に示した。
光を照射して、その反射濃度を光学濃度計(X−Rit
e社製)を用いて測定し、その結果を下記の表1に示し
た。なお、上記の比較例2の記録用インクにおいては、
その粘度が非常に高くなって記録用インク自体の調製が
困難であり、また比較例1,3の各記録用インクにおい
ても、その粘度が高くなってインクの吐出不良が生じ、
反射濃度を測定することが困難になったため、何れの場
合も測定不可として表1に示した。
【0052】
【表1】
【0053】この結果から明らかなように、側鎖に糖類
を有する高分子化合物を含有させた実施例1〜10の各
記録用インクは、高分子化合物としてカルボキシメチル
セルロース(CMC)のナトリウム塩やアルギン酸ナト
リウムを含有させた比較例1〜3の各記録用インクのよ
うにインクの粘度が高くなり過ぎるということがなく、
また高分子化合物としてポリアクリル酸ナトリウムを含
有させた比較例4の記録用インクや、高分子化合物を含
有させなかった比較例5の記録用インクに比べて、形成
されたベタ画像における反射濃度が高く、高い画像濃度
を有する画像が得られるようになった。
を有する高分子化合物を含有させた実施例1〜10の各
記録用インクは、高分子化合物としてカルボキシメチル
セルロース(CMC)のナトリウム塩やアルギン酸ナト
リウムを含有させた比較例1〜3の各記録用インクのよ
うにインクの粘度が高くなり過ぎるということがなく、
また高分子化合物としてポリアクリル酸ナトリウムを含
有させた比較例4の記録用インクや、高分子化合物を含
有させなかった比較例5の記録用インクに比べて、形成
されたベタ画像における反射濃度が高く、高い画像濃度
を有する画像が得られるようになった。
【0054】(実施例11〜15)これらの実施例にお
いては、上記の実施例5と同様に、前記の合成例5に示
すようにして調製した側鎖に糖類を有する高分子化合物
が20wt%含有された水溶液を用い、記録用インク中
に含有させるこの高分子化合物の固形分濃度を変更さ
せ、この高分子化合物の記録用インク中における固形分
濃度を、下記の表2に示すように、実施例11において
は2wt%に、実施例12においては3wt%に、実施
例13においては4wt%に、実施例14においては6
wt%に、実施例15においては8wt%になるように
し、それ以外は、上記の実施例1〜10の場合と同様に
して、実施例11〜15の各記録用インクを調製した。
いては、上記の実施例5と同様に、前記の合成例5に示
すようにして調製した側鎖に糖類を有する高分子化合物
が20wt%含有された水溶液を用い、記録用インク中
に含有させるこの高分子化合物の固形分濃度を変更さ
せ、この高分子化合物の記録用インク中における固形分
濃度を、下記の表2に示すように、実施例11において
は2wt%に、実施例12においては3wt%に、実施
例13においては4wt%に、実施例14においては6
wt%に、実施例15においては8wt%になるように
し、それ以外は、上記の実施例1〜10の場合と同様に
して、実施例11〜15の各記録用インクを調製した。
【0055】そして、これらの実施例11〜15の各記
録用インクについても、上記の実施例1〜10及び比較
例1〜5の場合と同様にして、記録紙上にベタ画像を印
字し、各ベタ画像における反射濃度を測定し、その結果
を前記の実施例5の結果と合わせて下記の表2に示し
た。
録用インクについても、上記の実施例1〜10及び比較
例1〜5の場合と同様にして、記録紙上にベタ画像を印
字し、各ベタ画像における反射濃度を測定し、その結果
を前記の実施例5の結果と合わせて下記の表2に示し
た。
【0056】
【表2】
【0057】この結果から明らかなように、記録用イン
ク中に含有させる側鎖に糖類を有する高分子化合物の固
形分濃度を2〜8wt%の範囲で変化させた実施例5,
11〜15の各記録用インクにおいても、高分子化合物
にカルボキシメチルセルロース(CMC)のナトリウム
塩やアルギン酸ナトリウムを含有させた比較例1〜3の
各記録用インクのようにインクの粘度が高くなり過ぎる
ということがなく、また高分子化合物としてポリアクリ
ル酸ナトリウムを含有させた比較例4の記録用インク
や、高分子化合物を含有させなかった比較例5の記録用
インクに比べて、形成されたベタ画像における反射濃度
が高く、高い画像濃度を有する画像が得られるようにな
った。
ク中に含有させる側鎖に糖類を有する高分子化合物の固
形分濃度を2〜8wt%の範囲で変化させた実施例5,
11〜15の各記録用インクにおいても、高分子化合物
にカルボキシメチルセルロース(CMC)のナトリウム
塩やアルギン酸ナトリウムを含有させた比較例1〜3の
各記録用インクのようにインクの粘度が高くなり過ぎる
ということがなく、また高分子化合物としてポリアクリ
ル酸ナトリウムを含有させた比較例4の記録用インク
や、高分子化合物を含有させなかった比較例5の記録用
インクに比べて、形成されたベタ画像における反射濃度
が高く、高い画像濃度を有する画像が得られるようにな
った。
【0058】また、実施例5,11〜15の各記録用イ
ンクを比較すると、記録用インク中に含有させる側鎖に
糖類を有する高分子化合物の固形分濃度を高くするに従
って形成されたベタ画像における反射濃度が高くなって
いた。
ンクを比較すると、記録用インク中に含有させる側鎖に
糖類を有する高分子化合物の固形分濃度を高くするに従
って形成されたベタ画像における反射濃度が高くなって
いた。
【0059】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明における
記録用インクにおいては、前記の化1に示す構造式
(a)及び/又は(b)で表される繰り返し単位を有す
る高分子化合物を含有させるようにしたため、多糖類や
単糖類等の糖類の塩を含有させた従来の記録用インクの
ように、記録用インクの粘度が大きく増加するというこ
とがなく、また水溶性のアクリル樹脂等のバインダー樹
脂を添加した場合のように、記録用インク中における着
色剤が記録媒体の内部に浸透するのも抑制されて、記録
用インク中における着色剤が上記の高分子化合物によっ
て記録媒体の表面に十分に定着されるようになった。
記録用インクにおいては、前記の化1に示す構造式
(a)及び/又は(b)で表される繰り返し単位を有す
る高分子化合物を含有させるようにしたため、多糖類や
単糖類等の糖類の塩を含有させた従来の記録用インクの
ように、記録用インクの粘度が大きく増加するというこ
とがなく、また水溶性のアクリル樹脂等のバインダー樹
脂を添加した場合のように、記録用インク中における着
色剤が記録媒体の内部に浸透するのも抑制されて、記録
用インク中における着色剤が上記の高分子化合物によっ
て記録媒体の表面に十分に定着されるようになった。
【0060】この結果、この発明の記録用インクを用い
て記録媒体上に画像を形成した場合に、この記録用イン
ク中における着色剤が記録媒体の表面に十分に定着され
て、高い画像濃度を有する画像が得られるようになっ
た。
て記録媒体上に画像を形成した場合に、この記録用イン
ク中における着色剤が記録媒体の表面に十分に定着され
て、高い画像濃度を有する画像が得られるようになっ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 FC01 2H086 BA55 BA59 4J039 AD03 AD05 AD08 AD09 AD10 AD11 AD12 AD14 AD23 BA04 BC07 BC09 BC17 BC39 BC60 BE01 BE03 BE04 BE06 BE07 BE12 CA03 CA06 EA15 EA16 EA17 EA19 EA42 EA43 GA24
Claims (1)
- 【請求項1】 少なくとも着色剤と水性媒体とを含む記
録用インクにおいて、下記の化1に示す構造式(a)及
び/又は(b)で表される繰り返し単位を有する高分子
化合物を含有させたことを特徴とする記録用インク。 【化1】 ここで、上記の構造式(a),(b)において、RはH
又はCH3 、Sは糖類の残基、Xは2価の結合基であ
る。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22234999A JP2001049154A (ja) | 1999-08-05 | 1999-08-05 | 記録用インク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22234999A JP2001049154A (ja) | 1999-08-05 | 1999-08-05 | 記録用インク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001049154A true JP2001049154A (ja) | 2001-02-20 |
Family
ID=16780957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22234999A Pending JP2001049154A (ja) | 1999-08-05 | 1999-08-05 | 記録用インク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001049154A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8226223B2 (en) | 2008-02-04 | 2012-07-24 | Broker Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink set for ink-jet recording, ink-jet recording apparatus, and method of ink-jet recording |
WO2013042652A1 (ja) * | 2011-09-22 | 2013-03-28 | 凸版印刷株式会社 | カーボン粒子の分散液およびその製造方法 |
-
1999
- 1999-08-05 JP JP22234999A patent/JP2001049154A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8226223B2 (en) | 2008-02-04 | 2012-07-24 | Broker Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink set for ink-jet recording, ink-jet recording apparatus, and method of ink-jet recording |
WO2013042652A1 (ja) * | 2011-09-22 | 2013-03-28 | 凸版印刷株式会社 | カーボン粒子の分散液およびその製造方法 |
JPWO2013042652A1 (ja) * | 2011-09-22 | 2015-03-26 | 凸版印刷株式会社 | カーボン粒子の分散液およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2635266B2 (ja) | インクジェットプリンター用の水性顔料入りインク | |
JP2714482B2 (ja) | 水性のインクジェット用インクの浸透剤 | |
JP2635235B2 (ja) | インクジェットプリンター用の水性顔料入りインク | |
US6306994B1 (en) | Inks with enhanced substrate binding characteristics | |
EP0851012B1 (en) | Ink jet inks containing linear polymer additives | |
EP1200492B1 (en) | Phosphorylated polymer dispersants for inks | |
KR20030024587A (ko) | 잉크젯 잉크 | |
JP2006045506A (ja) | インクジェットインク用のポリマーバインダー | |
AU7552794A (en) | Aqueous dispersions containing cyclopolymer dispersants | |
JP2017088717A (ja) | インクジェットインク製造用塩化ビニル系樹脂及びインクジェットインク | |
EP0826752B1 (en) | Ink composition capable of realizing print with improved fixation | |
JP6009652B2 (ja) | インク組成物、インクセット、及び画像形成方法 | |
JPH11269417A (ja) | インクジェット用インク組成物およびインク/媒体セット | |
JP2001049154A (ja) | 記録用インク | |
JP5393342B2 (ja) | 着色剤分散樹脂、着色剤分散物、インク組成物、インクセット、及び画像形成方法 | |
JP2000160072A (ja) | 記録用インク | |
JP2002220558A (ja) | 記録液及びそれを用いたインクジェット記録方法 | |
JP3918554B2 (ja) | インク組成物 | |
KR20030024586A (ko) | 착색된 잉크젯 잉크 | |
JP2009040891A (ja) | インク組成物、インクセット、及び画像記録方法 | |
US7465765B2 (en) | Latex particulates with epoxide functional groups | |
JPH107958A (ja) | 水性インク用添加剤および水性インク組成物 | |
JP4277390B2 (ja) | インクジェット用インク組成物 | |
EP1055713A2 (en) | Water insoluble non-ionic graft copolymer binders | |
JPH10140059A (ja) | 記録液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040303 |