JP2001043952A - 一部にコネクタ端子列を備える構造体およびその成形方法 - Google Patents

一部にコネクタ端子列を備える構造体およびその成形方法

Info

Publication number
JP2001043952A
JP2001043952A JP11215072A JP21507299A JP2001043952A JP 2001043952 A JP2001043952 A JP 2001043952A JP 11215072 A JP11215072 A JP 11215072A JP 21507299 A JP21507299 A JP 21507299A JP 2001043952 A JP2001043952 A JP 2001043952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal row
metal strip
carrier
predetermined
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11215072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3338667B2 (ja
Inventor
Keisuke Sakai
啓介 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIO KASEI KK
Original Assignee
MEIO KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIO KASEI KK filed Critical MEIO KASEI KK
Priority to JP21507299A priority Critical patent/JP3338667B2/ja
Publication of JP2001043952A publication Critical patent/JP2001043952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338667B2 publication Critical patent/JP3338667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14237Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being deformed or preformed outside the mould or mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • B29L2031/3061Number plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廉価な薄い金属帯をキャリアに使用して順送
間欠送りにより、一部にコネクタ端子列を備える構造体
を自動的に連続成形する。 【解決手段】 廉価な黄銅帯材22をキャリアとして、
黄銅帯材22のパイロット孔28を基準とする所定位置
に低い小突起34を凸設して、この小突起34に端子列
連設片40に穿設した位置決め孔16を嵌合させてかし
め、端子列連設片40を黄銅帯材22に連結する。各端
子列連設片40の連結間隔は形成する構造体46の形状
寸法によって黄銅帯材22上で任意に設定することがで
きる。これにより、高価な端子材がキャリアとともに廃
材として無駄に消費されることはなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器の回路接続
に使用するコネクタに係わり、特に長手方向の一部分の
みを占有して両側または片側には構造体部分が延在する
コネクタ端子列の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】構造体の金型キャビティにコネクタ端子
列をインサートして射出成形によりコネクタ端子列を含
む構造体を形成する場合、キャビティを開く度ごとに所
定本数の端子が櫛状に延在する端子列連設片を一枚ずつ
金型内に正確に位置決めして射出成形する。この工程の
自動機械化には精密で複雑な構造を必要とする。従って
自動化には、端子列を一体に延在させた連続する帯状の
キャリアで順送間欠送りにより逐次連続的に構造体を成
形すると、キャリアを介して金型との正確な位置決めが
可能になるから生産性の向上は容易になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、端子接
点には電気伝導度が良好で耐摩耗性や耐腐食性が要求さ
れるため高価な希少金属またはそれらの合金が基材その
ものまたは鍍金として使用されており、キャリアと端子
とを一体にして全体を同じ金属で形成するということ
は、いかに高価な材料でも接点としてインサートされな
い端子部分やキャリア部分は廃材として処理せざるを得
ないことになる。端子列の配設方向に端子列以外の部分
を多く含む構造体ほどこの傾向は大きく、この高価な廃
材が生産コストに大きく影響する。
【0004】そこで本発明の目的は、高価な金属を使用
するのは小さな端子列連設片のみとし、キャリアには廉
価な薄い金属帯材コイルを使用して順送間欠送りによ
り、一部にコネクタ端子列を備える構造体を自動的に逐
次連続成形することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のため
に、本発明に係わる一部にコネクタ端子列を備える構造
体は、所定本数の端子を基板の片側に所定ピッチで平行
に延在する端子列連設片を、低廉な連続する薄い金属帯
材に沿って所定間隔の離間位置に適当な手段で結合し、
この金属帯材をキャリアとして順送間欠移送による連続
成形で構造体の一部に端子列をインサート成形で構成し
た。
【0006】そして前記金属帯材と端子列連設片とは、
前記金属帯材にパイロット孔を穿設するとともにこのパ
イロット孔を基準として所定位置に低い小突起を凸設
し、前記端子列連設片に穿設した位置決め孔と前記小突
起とを分離可能にかしめることによって結合した。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係わる一部にコネクタ端
子列を備える構造体の実施の形態を一実施例の図面に基
づいて説明する。図1は製造工程を説明する模式的平面
図で、あらかじめ帯状基板10の片側に所定ピッチで平
行に端子列12を延在させ、帯状基板10には位置決め
孔16を端子列12の端子を(図示の例では)一つおき
に対応させて連設した端子帯18がストック部20から
送出される。一方、厚さ0.2mmの黄銅帯材22がコ
イル24から送出されパンチングステーション26を通
過するとき、一定の直径のパイロット孔28が所定ピッ
チで穿設される。
【0008】黄銅帯材22はパイロット孔28のピッチ
に従って間欠移動し、位置設定ステーション29におい
て、基準孔センサ30が通過するパイロット孔28を計
数して所定の孔数ごとに(図示の例では一つおき)、基
準となるパイロット孔28aを特定する。この特定され
たパイロット孔28aから所定距離に案内孔32を穿設
し、帯状基板10に連設した位置決め孔16の離れた2
箇所に対応させる。そして同時に、案内孔32から位置
決め孔16のピッチに適合する内側の2箇所に低い小突
起34を黄銅帯材22の片面に突出させる。小突起34
の外径は位置決め孔16の内径に密に嵌合するように設
定される。従って、パンチングステーション26および
位置設定ステーション29を通過する黄銅帯材22に
は、パイロット孔28、案内孔32および小突起34が
特定の位置関係で形成され、矢印A方向に進行する。
【0009】一方、ストック部20から送出された端子
帯18はストッパ36に先端が当接して位置決めされ、
ストッパ36から特定距離に位置するカッタ38が端子
帯18の帯状基板10を所定の長さLに截断する。端子
帯18を截断して形成した端子列連設片40はストッパ
36に沿って圧着ステーション42内に移動し、位置決
め孔16が対応する案内孔32と整合するように突き当
43に当接される。
【0010】圧着ステーションでは、端子列連設片40
は、例えばピンを挿通して位置決め孔16と対応案内孔
32との整合位置を確定し、端子列連設片40が黄銅帯
材22に圧着される。この圧着によって、小突起34は
対応する位置決め孔16に嵌入と同時にかしめられ、端
子列連設片40は黄銅帯材22に結合される。小突起3
4は低く形成されているのでかしめによる結合力は弱
く、僅かな強制力で結合を解除させることができる。
【0011】黄銅帯材22はキャリアとなって端子列連
設片40を搬送し、端子列連設片40の端子列12を射
出成形金型44のキャビティ内の所定の位置に誘導す
る。黄銅帯材22のパイロット孔28aが金型44の位
置決めピン45に係合して、端子列12が金型44に正
確に位置付けられると、公知の手段で金型44が閉じら
れ構造体46が射出成形される。端子列12は帯状基板
10と一体のまま構造体46にインサート成形され、金
型44を開くと黄銅帯材22のキャリアは移動して、一
部にコネクタ端子列48を備える構造体46を金型の外
に搬出する。
【0012】構造体44と一体になった端子列連設片4
0は上記したように黄銅帯材22のキャリアから簡単に
取外すことができるので、黄銅帯材22をコイルに巻取
りながら構造体46を回収する。端子列連設片40の帯
状基板10を切離して端子列12をそれぞれ独立した自
由端とする。上記の実施例は本発明に係わる一部にコネ
クタ端子列を備える構造体を限定するものではなく、本
発明の特許請求の範囲内で変形、修正を加えること、組
合せや各工程の態様をいろいろ変化させることが可能で
ある。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる一
部にコネクタ端子列を備える構造体によれば、廉価な薄
い黄銅帯材をキャリアとして高価な端子部材を簡単な手
段で結合するようにしたので、黄銅帯材に端子列を設置
する間隔は、形成する構造体の形状寸法により任意に設
定することができ、またコネクタ端子列に制約されるこ
となく構造体の構成や形状を任意に設計できるので、徒
に高価な端子部材を廃材にすることが極端に減少し、省
資源の達成とともにコストが低減され、効率よく生産性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる一部にコネクタ端子列を備える
構造体の製造手段を説明する模式的平面図である。
【符号の説明】
10 帯状基板 12 端子列 16 位置決め孔 18 端子帯 20 ストック部 22 黄銅帯材 26 パンチングステーション 28 パイロット孔 29 位置設定ステーション 34 小突起 38 カッタ 40 端子列連設片 42 圧着ステーション 44 射出成形金型 46 構造体 48 コネクタ端子列

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定本数の端子を基板の片側に所定ピッ
    チで平行に延在する端子列連設片を、低廉な連続する薄
    い金属帯材に沿って所定間隔の離間位置に適当な手段で
    結合し、この金属帯材をキャリアとして順送間欠移送に
    よる連続成形で構造体の一部に端子列をインサート成形
    で構成したことを特徴とする一部にコネクタ端子列を備
    える構造体。
  2. 【請求項2】 前記結合は、前記金属帯材に穿設したパ
    イロット孔を基準として所定位置に低い小突起を凸設
    し、前記端子列連設片に穿設した位置決め孔と前記小突
    起とを分離可能にかしめたことを特徴とする請求項1に
    記載の一部にコネクタ端子列を備える構造体。
  3. 【請求項3】 構造体の一部にコネクタ端子列を順送間
    欠送りにより順次連続してインサート成形する方法であ
    って、基板の片側に所定本数の端子を所定のピッチで平
    行に連設した端子列連設片には前記基板の所定位置に位
    置決め孔を穿設し、一方、低廉な薄い金属帯材にはパイ
    ロット孔を穿設すると同時にこのパイロット孔位置を基
    準とする所定位置に低い小突起を前記金属帯材の片面に
    突出させ、前記位置決め孔を前記小突起に嵌合して、か
    しめにより前記端子連設片を逐次前記金属帯材の長手方
    向に沿って離間する所定位置に結合し、前記金属帯材を
    コネクタ端子の順送キャリアとして使用することを特徴
    とする一部にコネクタ端子列を備える構造体の成形方
    法。
JP21507299A 1999-07-29 1999-07-29 一部にコネクタ端子列を備える構造体およびその成形方法 Expired - Lifetime JP3338667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21507299A JP3338667B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 一部にコネクタ端子列を備える構造体およびその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21507299A JP3338667B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 一部にコネクタ端子列を備える構造体およびその成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001043952A true JP2001043952A (ja) 2001-02-16
JP3338667B2 JP3338667B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=16666300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21507299A Expired - Lifetime JP3338667B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 一部にコネクタ端子列を備える構造体およびその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338667B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040032316A (ko) * 2002-10-09 2004-04-17 쵸우수안 차이 연속 터미널 제조용 변위 장치
EP1689050A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-09 Meioukasei Co., Ltd. Method and apparatus for terminal row insert molding
CN100463308C (zh) * 2005-02-16 2009-02-18 株式会社明王化成 用于端子排镶嵌模塑的方法和设备
US8011093B2 (en) 2004-12-01 2011-09-06 Tyco Electronics Japan G.K. Method of manufacturing connectors
JP2015076244A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 Jx日鉱日石金属株式会社 端子列付き帯状部材の製造方法、端子列付き帯状部材及び金型
CN109904702A (zh) * 2019-02-28 2019-06-18 深圳市瑞峰成机械有限公司 一种全自动铜带机及其运行方法
CN116727549A (zh) * 2022-09-02 2023-09-12 荣耀终端有限公司 结构件及其制作方法、电子设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6441266B2 (ja) * 2016-08-02 2018-12-19 Jx金属株式会社 複合端子付き部材の製造方法および、複合端子付き部材
JP6383761B2 (ja) * 2016-08-02 2018-08-29 Jx金属株式会社 プレス品搬送キャリアの製造方法および、プレス品搬送キャリア

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040032316A (ko) * 2002-10-09 2004-04-17 쵸우수안 차이 연속 터미널 제조용 변위 장치
US8011093B2 (en) 2004-12-01 2011-09-06 Tyco Electronics Japan G.K. Method of manufacturing connectors
EP1689050A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-09 Meioukasei Co., Ltd. Method and apparatus for terminal row insert molding
CN100463308C (zh) * 2005-02-16 2009-02-18 株式会社明王化成 用于端子排镶嵌模塑的方法和设备
JP2015076244A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 Jx日鉱日石金属株式会社 端子列付き帯状部材の製造方法、端子列付き帯状部材及び金型
CN109904702A (zh) * 2019-02-28 2019-06-18 深圳市瑞峰成机械有限公司 一种全自动铜带机及其运行方法
CN109904702B (zh) * 2019-02-28 2023-12-12 深圳市瑞峰成机械有限公司 一种全自动铜带机及其运行方法
CN116727549A (zh) * 2022-09-02 2023-09-12 荣耀终端有限公司 结构件及其制作方法、电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3338667B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338667B2 (ja) 一部にコネクタ端子列を備える構造体およびその成形方法
JPH09259989A (ja) 異なる長さの端子を備えた電気コネクタ
CN111463068B (zh) 电磁继电器及其制造方法
US4887347A (en) Method of producing a contact spring structure of an electromagnetic relay
US4197636A (en) Method of producing a structure of connection terminals
US4428642A (en) Body-carry electrical contact strips
JP2005044788A (ja) コネクタ端子材、コネクタ端子、コネクタ端子の製造方法、および、コネクタ付き基板の製造方法
KR20010022285A (ko) 계전기 제조 방법
JP2000030834A (ja) 基板用端子及びその製造方法
JP3155182B2 (ja) 面実装型同軸コネクタ及び該面実装型同軸コネクタの製造方法
EP1215773A1 (en) Connector for surface mounting
CN100514768C (zh) 制造连接器的方法
CN107591664B (zh) 导电端子的制造方法
WO2010001637A1 (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
US6165028A (en) Card connector and a method of mounting the same on an associated printed circuit board
CA2069913C (en) Device for producing a contact device, contact device and the use thereof
JP2017193083A (ja) コネクタ端子類の製造法及び該製造法で用いるインサート成形用金型
JP2002292440A (ja) クランプバネの製造方法
US5892423A (en) Electric switching device and method of making a magnetic angle piece for same
CN103531943A (zh) 卡槽连接器及其成型方法
CN217507716U (zh) 连接器、终端设备和连接件坯体
JPH0777152B2 (ja) コネクタ端子の製造方法
KR200199694Y1 (ko) 커넥터용 프레스 금형장치
JPH05282960A (ja) 電気接点の製造方法
JPS6138192Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3338667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term