JP2001043479A - 道案内システム及びその案内方法 - Google Patents
道案内システム及びその案内方法Info
- Publication number
- JP2001043479A JP2001043479A JP11217566A JP21756699A JP2001043479A JP 2001043479 A JP2001043479 A JP 2001043479A JP 11217566 A JP11217566 A JP 11217566A JP 21756699 A JP21756699 A JP 21756699A JP 2001043479 A JP2001043479 A JP 2001043479A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route guidance
- communication terminal
- destination
- data
- mobile communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 現在位置を表示するだけでなく、現在位置を
起点とし、目的地までの進行方向を地図上の矢印によっ
て示す道案内センタとその案内方法を提供する。また、
現在位置を起点とした目的地までの経路を文字メッセー
ジによって示す道案内センタとその案内方法を提供す
る。さらに、現在位置を起点とした目的地までの経路を
音声メッセージによって示す道案内センタとその案内方
法を提供する。 【解決手段】 道案内センタ3は、道案内サービス中の
携帯通信端末2の端末データ及び位置情報を管理してい
る。制御部54は地図データと、端末データ及び位置情
報とに基づきデータ処理を行い、データ処理後の道案内
データを携帯通信端末2に表示させる。
起点とし、目的地までの進行方向を地図上の矢印によっ
て示す道案内センタとその案内方法を提供する。また、
現在位置を起点とした目的地までの経路を文字メッセー
ジによって示す道案内センタとその案内方法を提供す
る。さらに、現在位置を起点とした目的地までの経路を
音声メッセージによって示す道案内センタとその案内方
法を提供する。 【解決手段】 道案内センタ3は、道案内サービス中の
携帯通信端末2の端末データ及び位置情報を管理してい
る。制御部54は地図データと、端末データ及び位置情
報とに基づきデータ処理を行い、データ処理後の道案内
データを携帯通信端末2に表示させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道案内システムに
係り、より詳細には、目的地までの道案内データを携帯
通信端末の画面に表示、または音声で通知する道案内シ
ステムとその案内方法に関する。
係り、より詳細には、目的地までの道案内データを携帯
通信端末の画面に表示、または音声で通知する道案内シ
ステムとその案内方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯通信端末の移動経路と詳細な
情報とを位置登録更新監視手段により取得し、携帯通信
端末の探索を容易に出来る移動体管理システムが知られ
ているが、このシステムは、自分以外の携帯通信端末の
位置検索を目的としているため、ある携帯通信端末の位
置を表示するだけであった。
情報とを位置登録更新監視手段により取得し、携帯通信
端末の探索を容易に出来る移動体管理システムが知られ
ているが、このシステムは、自分以外の携帯通信端末の
位置検索を目的としているため、ある携帯通信端末の位
置を表示するだけであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在位
置を起点として、目的地までの行き方を知りたい場合に
は、現在位置を表示するだけでなく目的地までの道案内
データを何らかの方法によって示す必要がある。本発明
は、現在位置を表示するだけでなく、現在位置を起点と
し、目的地までの進行方向を地図上の矢印によって示す
道案内センタとその案内方法を提供することを目的とす
る。さらに、本発明は、現在位置を起点とした目的地ま
での経路を文字メッセージによって示す道案内センタと
その案内方法を提供することを目的とする。さらに、本
発明は、現在位置を起点とした目的地までの経路を音声
メッセージによって示す道案内センタとその案内方法を
提供することを目的とする。
置を起点として、目的地までの行き方を知りたい場合に
は、現在位置を表示するだけでなく目的地までの道案内
データを何らかの方法によって示す必要がある。本発明
は、現在位置を表示するだけでなく、現在位置を起点と
し、目的地までの進行方向を地図上の矢印によって示す
道案内センタとその案内方法を提供することを目的とす
る。さらに、本発明は、現在位置を起点とした目的地ま
での経路を文字メッセージによって示す道案内センタと
その案内方法を提供することを目的とする。さらに、本
発明は、現在位置を起点とした目的地までの経路を音声
メッセージによって示す道案内センタとその案内方法を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、複数の基地局と、これらの基地局により構
成される複数のサービスエリア間を移動しながら通信し
ている携帯通信端末と、道案内センタとで構成される道
案内システムであって、道案内センタは、サービスエリ
アに関する所定の地図データを記憶する記憶手段と、信
号を送受信する情報送受信手段と、記憶手段にアクセス
するとともに、情報送受信手段によって受信した信号に
基づき所定のデータ処理を実行する制御手段とを有して
おり、携帯通信端末は、データ処理に基づいて得られた
道案内データにしたがった画像を表示する表示手段と、
自己の位置登録更新による新しい位置情報を取得する位
置情報取得手段と、自己の位置登録更新による新しい位
置情報取得毎に自己の端末データと、新しい位置情報と
を道案内センタへ送信するように監視する位置登録更新
監視手段とを有し、道案内センタは、位置登録更新監視
手段によって検出された新しい位置情報に基づいて、新
たな道案内データを作成し、携帯通信端末に送信する道
案内システムとして構成される。
成するため、複数の基地局と、これらの基地局により構
成される複数のサービスエリア間を移動しながら通信し
ている携帯通信端末と、道案内センタとで構成される道
案内システムであって、道案内センタは、サービスエリ
アに関する所定の地図データを記憶する記憶手段と、信
号を送受信する情報送受信手段と、記憶手段にアクセス
するとともに、情報送受信手段によって受信した信号に
基づき所定のデータ処理を実行する制御手段とを有して
おり、携帯通信端末は、データ処理に基づいて得られた
道案内データにしたがった画像を表示する表示手段と、
自己の位置登録更新による新しい位置情報を取得する位
置情報取得手段と、自己の位置登録更新による新しい位
置情報取得毎に自己の端末データと、新しい位置情報と
を道案内センタへ送信するように監視する位置登録更新
監視手段とを有し、道案内センタは、位置登録更新監視
手段によって検出された新しい位置情報に基づいて、新
たな道案内データを作成し、携帯通信端末に送信する道
案内システムとして構成される。
【0005】さらに、本発明は、上記目的を達成するた
め、サービスエリアに関する所定の地図データには、サ
ービスエリア内の位置情報と、位置情報に対応させたサ
ービスエリア内の地図を表わす画像データとが含まれて
おり、地図を表わす画像データと、サービスエリア内の
所定の2地点を結ぶ矢印を表わす画像データとを組み合
わせた画像データを、道案内データとして携帯通信端末
に送信する道案内システムとして構成される。ここで、
矢印の始点は、携帯通信端末の位置情報に基づく位置に
対応し、矢印の終点は、携帯通信端末から送信された目
的地名入力信号に示された目的地名に基づき、道案内セ
ンタが地図データより検出した、目的地の位置情報に基
づく位置に対応する。
め、サービスエリアに関する所定の地図データには、サ
ービスエリア内の位置情報と、位置情報に対応させたサ
ービスエリア内の地図を表わす画像データとが含まれて
おり、地図を表わす画像データと、サービスエリア内の
所定の2地点を結ぶ矢印を表わす画像データとを組み合
わせた画像データを、道案内データとして携帯通信端末
に送信する道案内システムとして構成される。ここで、
矢印の始点は、携帯通信端末の位置情報に基づく位置に
対応し、矢印の終点は、携帯通信端末から送信された目
的地名入力信号に示された目的地名に基づき、道案内セ
ンタが地図データより検出した、目的地の位置情報に基
づく位置に対応する。
【0006】さらに、本発明は、上記目的を達成するた
め、サービスエリアに関する所定の地図データには、携
帯通信端末の位置情報と、携帯通信端末から送信された
目的地名入力信号に示された目的地名との組み合わせに
対応した、目的地までの次の目印が含まれており、次の
目印と、目的地とに基づいて、次の目印から目的地へ向
かう経路を説明する文字データを作成し、道案内データ
として携帯通信端末に送信する道案内システムとして構
成される。さらに、本発明は、上記目的を達成するた
め、サービスエリアに関する所定の地図データには、携
帯通信端末の位置情報と、携帯通信端末から送信された
目的地名入力信号に示された目的地名との組み合わせに
対応した、目的地までの次の目印が含まれており、次の
目印と、目的地とに基づいて、次の目印から目的地へ向
かう経路を説明する音声データを作成し、道案内データ
として携帯通信端末に送信する道案内システムとして構
成される。
め、サービスエリアに関する所定の地図データには、携
帯通信端末の位置情報と、携帯通信端末から送信された
目的地名入力信号に示された目的地名との組み合わせに
対応した、目的地までの次の目印が含まれており、次の
目印と、目的地とに基づいて、次の目印から目的地へ向
かう経路を説明する文字データを作成し、道案内データ
として携帯通信端末に送信する道案内システムとして構
成される。さらに、本発明は、上記目的を達成するた
め、サービスエリアに関する所定の地図データには、携
帯通信端末の位置情報と、携帯通信端末から送信された
目的地名入力信号に示された目的地名との組み合わせに
対応した、目的地までの次の目印が含まれており、次の
目印と、目的地とに基づいて、次の目印から目的地へ向
かう経路を説明する音声データを作成し、道案内データ
として携帯通信端末に送信する道案内システムとして構
成される。
【0007】さらに本発明は、上記目的を達成するた
め、複数の基地局と、これらの基地局により構成される
複数のサービスエリア間を移動しながら通信している携
帯通信端末と、道案内センタとで構成される道案内シス
テムの案内方法であり、道案内センタは、サービスエリ
アに関する所定の地図データを記憶し、信号を送受信
し、地図データにアクセスするとともに、受信した信号
に基づき所定のデータ処理を実行し、携帯通信端末は、
データ処理に基づいて得られた道案内データにしたがっ
た画像を表示し、自己の位置登録更新による新しい位置
情報を取得し、自己の位置登録更新による新しい位置情
報取得毎に自己の端末データと、新しい位置情報とを道
案内センタへ送信するように監視し、道案内センタは、
検出された新しい位置情報に基づいて、新たな道案内デ
ータを作成し、携帯通信端末に送信する道案内システム
の案内方法として構成される。
め、複数の基地局と、これらの基地局により構成される
複数のサービスエリア間を移動しながら通信している携
帯通信端末と、道案内センタとで構成される道案内シス
テムの案内方法であり、道案内センタは、サービスエリ
アに関する所定の地図データを記憶し、信号を送受信
し、地図データにアクセスするとともに、受信した信号
に基づき所定のデータ処理を実行し、携帯通信端末は、
データ処理に基づいて得られた道案内データにしたがっ
た画像を表示し、自己の位置登録更新による新しい位置
情報を取得し、自己の位置登録更新による新しい位置情
報取得毎に自己の端末データと、新しい位置情報とを道
案内センタへ送信するように監視し、道案内センタは、
検出された新しい位置情報に基づいて、新たな道案内デ
ータを作成し、携帯通信端末に送信する道案内システム
の案内方法として構成される。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、図1〜5を参照して本発明
による道案内システム及びその案内方法の実施の形態を
詳細に説明する。図1は(a)道案内センタ、(b)基
地局及び(c)携帯通信端末の主要部のハード構成図で
あり、図2は本発明による実施の形態としての道案内セ
ンタ、基地局及び携帯通信端末を示す全体構成図であ
る。図3は道案内センタ内部の地図データ記憶用メモリ
の構成図であり、図4は本発明による実施の形態として
携帯通信端末に表示された画像及び文字メッセージの一
例を示す図である。さらに、図5は本発明による道案内
センタ及び携帯通信端末の処理フロー図である。
による道案内システム及びその案内方法の実施の形態を
詳細に説明する。図1は(a)道案内センタ、(b)基
地局及び(c)携帯通信端末の主要部のハード構成図で
あり、図2は本発明による実施の形態としての道案内セ
ンタ、基地局及び携帯通信端末を示す全体構成図であ
る。図3は道案内センタ内部の地図データ記憶用メモリ
の構成図であり、図4は本発明による実施の形態として
携帯通信端末に表示された画像及び文字メッセージの一
例を示す図である。さらに、図5は本発明による道案内
センタ及び携帯通信端末の処理フロー図である。
【0009】道案内センタ、基地局及び携帯通信端末の
主要部のハード構成について図1を参照しながら説明す
ると、基地局1はCPU(中央処理部)31、ROM3
2、RAM33、無線部34及び回線制御部35を備え
ている。ROM32内には基地局1側の実行プログラム
が格納されていると共に、各信号待ちタイマのタイマ
値、加入者端末情報等のシステムデータが格納されてい
る。また、RAM33はワークエリアとして使用され、
さらに変数などを格納している。一方、携帯通信端末2
は、CPU41、ROM42、RAM43、音声入力部
44、音声出力部45、無線部46に加え、位置情報取
得部47、位置登録監視部48を備えている。ROM4
2内には携帯通信端末2側の実行プログラム、端末情報
等のシステムデータが格納されており、RAM43はワ
ークエリアとして使用され、変数などを格納する。その
他、位置登録更新による新しい位置情報(基地局番号
等)を取得する位置情報取得部47、位置登録更新によ
る新しい位置情報取得毎に端末データ(携帯通信端末番
号等)と、新しい位置情報とを道案内センタ3へ送信す
るように監視する位置登録監視部48を備えている。
主要部のハード構成について図1を参照しながら説明す
ると、基地局1はCPU(中央処理部)31、ROM3
2、RAM33、無線部34及び回線制御部35を備え
ている。ROM32内には基地局1側の実行プログラム
が格納されていると共に、各信号待ちタイマのタイマ
値、加入者端末情報等のシステムデータが格納されてい
る。また、RAM33はワークエリアとして使用され、
さらに変数などを格納している。一方、携帯通信端末2
は、CPU41、ROM42、RAM43、音声入力部
44、音声出力部45、無線部46に加え、位置情報取
得部47、位置登録監視部48を備えている。ROM4
2内には携帯通信端末2側の実行プログラム、端末情報
等のシステムデータが格納されており、RAM43はワ
ークエリアとして使用され、変数などを格納する。その
他、位置登録更新による新しい位置情報(基地局番号
等)を取得する位置情報取得部47、位置登録更新によ
る新しい位置情報取得毎に端末データ(携帯通信端末番
号等)と、新しい位置情報とを道案内センタ3へ送信す
るように監視する位置登録監視部48を備えている。
【0010】また、道案内センタ3は、CPU51、R
OM52、RAM53、制御部54及び無線部55を備
えている。ROM52内には地図データが格納されてお
り、RAM53内には道案内サービス中の携帯通信端末
の端末データや、その携帯通信端末の位置情報が格納さ
れている。その他、RAM53はワークエリアとして使
用され、変数を格納したりする。制御部54はROM5
2内の地図データにアクセスするとともに、無線部55
が受信した無線信号に基づき、データ処理を実行する。
なお、道案内センタ3は基地局1を介して携帯通信端末
2と信号(データ)を送受信するようにネットワーク内
に設置して、有線により信号を送受信する形式でもよ
い。
OM52、RAM53、制御部54及び無線部55を備
えている。ROM52内には地図データが格納されてお
り、RAM53内には道案内サービス中の携帯通信端末
の端末データや、その携帯通信端末の位置情報が格納さ
れている。その他、RAM53はワークエリアとして使
用され、変数を格納したりする。制御部54はROM5
2内の地図データにアクセスするとともに、無線部55
が受信した無線信号に基づき、データ処理を実行する。
なお、道案内センタ3は基地局1を介して携帯通信端末
2と信号(データ)を送受信するようにネットワーク内
に設置して、有線により信号を送受信する形式でもよ
い。
【0011】次に、本発明による道案内センタ、基地局
及び携帯通信端末について図2を参照しながら説明す
る。なお、図1と同一部分には同一符号を用い、その説
明は省略する。図2(a)に示すように、携帯通信端末
2は複数の基地局1と、これらの基地局により構成され
る複数のセルを移動しながら通信している。図2(b)
に示すように、道案内センタ3は、道案内サービス中の
携帯通信端末2の端末データ及び位置情報を管理してい
る。制御部54は地図データと、端末データ及び位置情
報とに基づきデータ処理を行う。データ処理後の画像デ
ータを、携帯通信端末2に表示させたものが図2(c)
である。
及び携帯通信端末について図2を参照しながら説明す
る。なお、図1と同一部分には同一符号を用い、その説
明は省略する。図2(a)に示すように、携帯通信端末
2は複数の基地局1と、これらの基地局により構成され
る複数のセルを移動しながら通信している。図2(b)
に示すように、道案内センタ3は、道案内サービス中の
携帯通信端末2の端末データ及び位置情報を管理してい
る。制御部54は地図データと、端末データ及び位置情
報とに基づきデータ処理を行う。データ処理後の画像デ
ータを、携帯通信端末2に表示させたものが図2(c)
である。
【0012】図2(a)において、携帯通信端末2の現
在位置は、基地局1の管理するエリア、セル1である。
携帯通信端末2の所有者が、目的地に向かう途中にセル
1からセル2に移動したとする。すると、携帯通信端末
2内部にある位置情報取得部47(図示せず)が、自己
の位置登録更新による新しい位置情報を取得する。そし
て、位置登録監視部48が自己の端末データと、新しい
位置情報とを道案内センタ3へ送信する。道案内センタ
3の制御部54は、通知された端末データが道案内中の
端末データと一致すると判断した場合、新しい位置情報
と記憶させている道案内データとに基づいて新たな道案
内データを作成し、携帯通信端末2に送信する。新たな
道案内データが送信された時点で、図2(c)の表示部
に表示されている画像が新しい画像に切り替わる。
在位置は、基地局1の管理するエリア、セル1である。
携帯通信端末2の所有者が、目的地に向かう途中にセル
1からセル2に移動したとする。すると、携帯通信端末
2内部にある位置情報取得部47(図示せず)が、自己
の位置登録更新による新しい位置情報を取得する。そし
て、位置登録監視部48が自己の端末データと、新しい
位置情報とを道案内センタ3へ送信する。道案内センタ
3の制御部54は、通知された端末データが道案内中の
端末データと一致すると判断した場合、新しい位置情報
と記憶させている道案内データとに基づいて新たな道案
内データを作成し、携帯通信端末2に送信する。新たな
道案内データが送信された時点で、図2(c)の表示部
に表示されている画像が新しい画像に切り替わる。
【0013】図3を用いて道案内センタ3内にある地図
データを記憶するメモリ構成を説明する。図3に示す
(a)メモリ300は、位置情報(基地局番号)301
と、地図データポインタ302とを対応させたものであ
る。(b)メモリ310は、目的地名311と、目的位
置情報(基地局番号)312及び位置313とを対応さ
せたものである。(c)メモリ320は、目的地名32
1及び携帯通信端末2の位置情報322と、次の目印3
23とを対応させたものである。ここで例えば、携帯通
信端末2からの目的地名入力信号によって、基地局番号
「1」と、目的地名「☆☆ビル」とが通知されたとす
る。
データを記憶するメモリ構成を説明する。図3に示す
(a)メモリ300は、位置情報(基地局番号)301
と、地図データポインタ302とを対応させたものであ
る。(b)メモリ310は、目的地名311と、目的位
置情報(基地局番号)312及び位置313とを対応さ
せたものである。(c)メモリ320は、目的地名32
1及び携帯通信端末2の位置情報322と、次の目印3
23とを対応させたものである。ここで例えば、携帯通
信端末2からの目的地名入力信号によって、基地局番号
「1」と、目的地名「☆☆ビル」とが通知されたとす
る。
【0014】携帯通信端末2から道案内センタ3へ、地
図データによる道案内を選択する信号が送られてきた場
合、道案内センタ3は、基地局番号1に基づき、メモリ
300から地図データポインタp1を取得する。地図デ
ータポインタp1は、基地局番号1付近の地図データが
記憶されたメモリの先頭アドレスを示す。次に、目的地
名「☆☆ビル」に基づいて、メモリ310から目的地の
位置情報と位置とを取得する。メモリ310の場合、位
置情報は目的地のある基地局番号2を示し、位置はセル
内の位置(中央)を示す。道案内センタ3は、メモリ3
00及びメモリ310に基づいて、現在位置(基地局番
号1)から目的地(☆☆ビル)への進行方向を示す画像
データ(矢印)を作成する。そして、基地局番号1付近
の地図データと、進行方向を示す画像データ(矢印)と
を携帯通信端末2に送信する。
図データによる道案内を選択する信号が送られてきた場
合、道案内センタ3は、基地局番号1に基づき、メモリ
300から地図データポインタp1を取得する。地図デ
ータポインタp1は、基地局番号1付近の地図データが
記憶されたメモリの先頭アドレスを示す。次に、目的地
名「☆☆ビル」に基づいて、メモリ310から目的地の
位置情報と位置とを取得する。メモリ310の場合、位
置情報は目的地のある基地局番号2を示し、位置はセル
内の位置(中央)を示す。道案内センタ3は、メモリ3
00及びメモリ310に基づいて、現在位置(基地局番
号1)から目的地(☆☆ビル)への進行方向を示す画像
データ(矢印)を作成する。そして、基地局番号1付近
の地図データと、進行方向を示す画像データ(矢印)と
を携帯通信端末2に送信する。
【0015】携帯通信端末2から道案内センタ3へ、文
字データによる道案内を選択する信号が送られてきた場
合、道案内センタ3は、現在位置情報である基地局番号
1と、目的地名(☆☆ビル)とに基づいて、メモリ32
0の次の目印323から次の目印(○×病院)を取得す
る。そして、検索した結果(○×病院)から目的地(☆
☆ビル)までの経路を説明した文字メッセージデータを
作成し、携帯通信端末2に送信する。
字データによる道案内を選択する信号が送られてきた場
合、道案内センタ3は、現在位置情報である基地局番号
1と、目的地名(☆☆ビル)とに基づいて、メモリ32
0の次の目印323から次の目印(○×病院)を取得す
る。そして、検索した結果(○×病院)から目的地(☆
☆ビル)までの経路を説明した文字メッセージデータを
作成し、携帯通信端末2に送信する。
【0016】同様に、携帯通信端末2から道案内センタ
3へ、音声データによる道案内を選択する信号が送られ
てきた場合、道案内センタ3は、現在位置情報である基
地局番号1と、目的地名「☆☆ビル」とに基づいて、メ
モリ320の次の目印323から次の目印(○×病院)
を取得する。そして、検索した結果(○×病院)から目
的地(☆☆ビル)までの経路を説明した音声メッセージ
データを作成し、携帯通信端末2に送信する。
3へ、音声データによる道案内を選択する信号が送られ
てきた場合、道案内センタ3は、現在位置情報である基
地局番号1と、目的地名「☆☆ビル」とに基づいて、メ
モリ320の次の目印323から次の目印(○×病院)
を取得する。そして、検索した結果(○×病院)から目
的地(☆☆ビル)までの経路を説明した音声メッセージ
データを作成し、携帯通信端末2に送信する。
【0017】☆☆ビルが目的地であり、地図データによ
る案内を選択した場合、携帯通信端末2の表示部に表示
される画像を図4に示す。まず始めに、携帯通信端末2
の所有者から道案内センタ3へ、キー入力等によって目
的地名(☆☆ビル)が送信される。このとき、目的地名
入力信号には端末データ及び位置情報も付加されてい
る。図4(a)に示すように、携帯通信端末2の現在位
置はセル1であり、目的地である☆☆ビルはセル2にあ
る。道案内センタ3の制御部54では、携帯通信端末2
の位置情報(セル1)に対応し、地図データメモリから
セル1付近の地図を読み込む。次に、☆☆ビルの位置
(セル2中央)を把握し、セル1からの方向を検索する
処理などが行われる。その後、道案内センタ3の無線部
55を介して、携帯通信端末2へ道案内データが送信さ
れる。セル1付近の地図上に、携帯通信端末2の現在位
置から、☆☆ビルのある方向に向かって矢印を表示した
ものが図4(b)である。
る案内を選択した場合、携帯通信端末2の表示部に表示
される画像を図4に示す。まず始めに、携帯通信端末2
の所有者から道案内センタ3へ、キー入力等によって目
的地名(☆☆ビル)が送信される。このとき、目的地名
入力信号には端末データ及び位置情報も付加されてい
る。図4(a)に示すように、携帯通信端末2の現在位
置はセル1であり、目的地である☆☆ビルはセル2にあ
る。道案内センタ3の制御部54では、携帯通信端末2
の位置情報(セル1)に対応し、地図データメモリから
セル1付近の地図を読み込む。次に、☆☆ビルの位置
(セル2中央)を把握し、セル1からの方向を検索する
処理などが行われる。その後、道案内センタ3の無線部
55を介して、携帯通信端末2へ道案内データが送信さ
れる。セル1付近の地図上に、携帯通信端末2の現在位
置から、☆☆ビルのある方向に向かって矢印を表示した
ものが図4(b)である。
【0018】また、携帯通信端末2の現在位置から☆☆
ビルの経路を、文字によって説明する方法もある。道案
内センタ3は、携帯通信端末2の位置情報に対応し、☆
☆ビルへ行く途中の目印となる建物(○×病院)を検索
する。そして、○×病院から目的地(☆☆ビル)へ向か
うための経路を説明したメッセージを作成及び送信する
と、図4(c)に示すような文字情報が携帯通信端末2
の表示部に表示される。さらに、図4(c)に示した文
字情報(道案内データ)を、音声情報によって通知する
方法もある。
ビルの経路を、文字によって説明する方法もある。道案
内センタ3は、携帯通信端末2の位置情報に対応し、☆
☆ビルへ行く途中の目印となる建物(○×病院)を検索
する。そして、○×病院から目的地(☆☆ビル)へ向か
うための経路を説明したメッセージを作成及び送信する
と、図4(c)に示すような文字情報が携帯通信端末2
の表示部に表示される。さらに、図4(c)に示した文
字情報(道案内データ)を、音声情報によって通知する
方法もある。
【0019】上記で説明した道案内システムの一連の流
れを、図5の処理フロー図を用いて説明する。携帯通信
端末2は電源をONにした段階で、最初の位置登録(ス
テップ501)を行う。その後、セル間を移動しながら
新しい基地局に切替える度に位置登録を更新する。道案
内を希望する場合には、道案内センタ3へ発呼する(ス
テップ502)。道案内センタ3から、目的地の入力と
案内方法の選択を要求するアナウンスが聞こえる。目的
地と、案内方法の選択番号を入力すると(ステップ50
3)、目的地及び案内方法選択番号とともに、位置情報
(図5の場合は基地局番号)と端末データ(図5の場合
はPS番号)が道案内センタ3に送信される(ステップ
509)。道案内センタ3では基地局番号に対応した地
図データを地図データメモリから取得する(ステップ5
12)。そして、「目的地は☆☆ビルです。地図表示で
お知らせします。」というアナウンスの後、一端通話が
切断される。その後、目的地に基づいて地図データメモ
リから目的地の位置情報を検索し取得する(ステップ5
13)。
れを、図5の処理フロー図を用いて説明する。携帯通信
端末2は電源をONにした段階で、最初の位置登録(ス
テップ501)を行う。その後、セル間を移動しながら
新しい基地局に切替える度に位置登録を更新する。道案
内を希望する場合には、道案内センタ3へ発呼する(ス
テップ502)。道案内センタ3から、目的地の入力と
案内方法の選択を要求するアナウンスが聞こえる。目的
地と、案内方法の選択番号を入力すると(ステップ50
3)、目的地及び案内方法選択番号とともに、位置情報
(図5の場合は基地局番号)と端末データ(図5の場合
はPS番号)が道案内センタ3に送信される(ステップ
509)。道案内センタ3では基地局番号に対応した地
図データを地図データメモリから取得する(ステップ5
12)。そして、「目的地は☆☆ビルです。地図表示で
お知らせします。」というアナウンスの後、一端通話が
切断される。その後、目的地に基づいて地図データメモ
リから目的地の位置情報を検索し取得する(ステップ5
13)。
【0020】ここで、案内方法の選択番号が1(画像案
内)の場合、現在位置情報に対応した地図データと、携
帯通信端末2の位置情報と、目的地の位置情報とに基づ
いた目的地までの進行方向表示データ(矢印を表わす画
像データ)とを携帯通信端末2に送信する(ステップ5
14)。携帯通信端末2では、道案内センタ3から送ら
れてきた画像データに基づき、地図データと進行方向を
表示する(ステップ504)。
内)の場合、現在位置情報に対応した地図データと、携
帯通信端末2の位置情報と、目的地の位置情報とに基づ
いた目的地までの進行方向表示データ(矢印を表わす画
像データ)とを携帯通信端末2に送信する(ステップ5
14)。携帯通信端末2では、道案内センタ3から送ら
れてきた画像データに基づき、地図データと進行方向を
表示する(ステップ504)。
【0021】また、案内方法の選択番号が2(文字案
内)の場合、目的地までの進行方向にある、次の目印
(図5では建物)を検索する。検索した建物から目的地
に向かう経路を説明した文字メッセージデータを作成
し、携帯通信端末2に送信する(ステップ515)。携
帯通信端末2では、道案内センタ3から送られてきた文
字メッセージデータを着信・表示する(ステップ50
5)。
内)の場合、目的地までの進行方向にある、次の目印
(図5では建物)を検索する。検索した建物から目的地
に向かう経路を説明した文字メッセージデータを作成
し、携帯通信端末2に送信する(ステップ515)。携
帯通信端末2では、道案内センタ3から送られてきた文
字メッセージデータを着信・表示する(ステップ50
5)。
【0022】さらに、案内方法の選択番号が3(音声案
内)の場合、目的地までの進行方向に向かう、次の目印
(図5では建物)を検索する。検索した建物から目的地
に向かう経路を説明した音声メッセージデータを作成
し、携帯通信端末2に送信する(ステップ516)。携
帯通信端末2では、道案内センタ3から送られてきた音
声メッセージを着信・表示する(ステップ506)。
内)の場合、目的地までの進行方向に向かう、次の目印
(図5では建物)を検索する。検索した建物から目的地
に向かう経路を説明した音声メッセージデータを作成
し、携帯通信端末2に送信する(ステップ516)。携
帯通信端末2では、道案内センタ3から送られてきた音
声メッセージを着信・表示する(ステップ506)。
【0023】道案内システム使用中の携帯通信端末2が
位置登録更新による新しい基地局番号を取得した場合
(ステップ507)、再度、道案内センタ3へ発呼し
(ステップ508)、端末データと新しい基地局番号と
を道案内センタ3へ送信する(ステップ510)。道案
内センタ3では新しい基地局番号に対応した地図データ
を地図データメモリから取得した後(ステップ51
7)、一端通話が切断される。以下、切替元基地局番号
のときと同様に、目的地を地図データメモリから検索し
(ステップ513)、取得された目的地の位置情報と、
位置登録更新による携帯通信端末2の現在位置情報に基
づいて新たな道案内データを作成し、携帯通信端末2に
送信する。以上、本発明による道案内システムの実施の
形態を詳細に説明したが、本発明は前述の実施の形態に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
変更可能である。
位置登録更新による新しい基地局番号を取得した場合
(ステップ507)、再度、道案内センタ3へ発呼し
(ステップ508)、端末データと新しい基地局番号と
を道案内センタ3へ送信する(ステップ510)。道案
内センタ3では新しい基地局番号に対応した地図データ
を地図データメモリから取得した後(ステップ51
7)、一端通話が切断される。以下、切替元基地局番号
のときと同様に、目的地を地図データメモリから検索し
(ステップ513)、取得された目的地の位置情報と、
位置登録更新による携帯通信端末2の現在位置情報に基
づいて新たな道案内データを作成し、携帯通信端末2に
送信する。以上、本発明による道案内システムの実施の
形態を詳細に説明したが、本発明は前述の実施の形態に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
変更可能である。
【0024】
【発明の効果】このように、本発明による道案内システ
ムによれば、現在位置を表示するだけでなく、現在位置
を起点とし、目的地までの進行方向を地図上の矢印によ
って示す道案内センタとその案内方法を提供することが
可能である。さらに、本発明による道案内システムによ
れば、現在位置を起点とした目的地までの経路を文字メ
ッセージによって示す道案内センタとその案内方法を提
供することが可能である。さらに、本発明による道案内
システムによれば、現在位置を起点とした目的地までの
経路を音声メッセージによって示す道案内センタとその
案内方法を提供することが可能である。
ムによれば、現在位置を表示するだけでなく、現在位置
を起点とし、目的地までの進行方向を地図上の矢印によ
って示す道案内センタとその案内方法を提供することが
可能である。さらに、本発明による道案内システムによ
れば、現在位置を起点とした目的地までの経路を文字メ
ッセージによって示す道案内センタとその案内方法を提
供することが可能である。さらに、本発明による道案内
システムによれば、現在位置を起点とした目的地までの
経路を音声メッセージによって示す道案内センタとその
案内方法を提供することが可能である。
【図1】本発明による道案内センタ、基地局及び携帯通
信端末のハード構成図。
信端末のハード構成図。
【図2】本発明による道案内センタ、基地局及び携帯通
信端末の全体構成図。
信端末の全体構成図。
【図3】道案内センタ内部の地図データ記憶用メモリの
構成図。
構成図。
【図4】携帯通信端末に表示された画像及び文字メッセ
ージの一例を示す図。
ージの一例を示す図。
【図5】本発明による道案内センタ及び携帯通信端末の
処理フロー図。
処理フロー図。
1:基地局 2:携帯通信端末 3:道案内センタ 41:携帯通信端末のCPU 42:携帯通信端末のROM 43:携帯通信端末のRAM 45:音声出力部 47:位置情報取得部 48:位置登録監視部 51:道案内センタのCPU 52:道案内センタのROM 53:道案内センタのRAM 54:制御部 55:道案内センタの無線部
フロントページの続き Fターム(参考) 2F029 AA07 AC02 AC14 AC18 5H180 AA21 FF05 FF22 FF24 FF25 FF27 FF32 FF38 5K033 AA09 BA13 DA01 DA06 DA19 DB12 DB14 EA03 EA06 EA07 EC03 5K067 AA21 BB36 DD52 EE16 EE23 FF03 FF23 FF31 HH21 JJ52 JJ66 JJ68 9A001 CC05 CC07 HH23 JJ11 JJ77
Claims (6)
- 【請求項1】 複数の基地局と、これらの基地局により
構成される複数のサービスエリア間を移動しながら通信
している携帯通信端末と、道案内センタとで構成される
道案内システムであり、 前記道案内センタは、前記サービスエリアに関する所定
の地図データを記憶する記憶手段と、 信号を送受信する情報送受信手段と、 前記記憶手段にアクセスするとともに、前記情報送受信
手段によって受信した前記信号に基づき所定のデータ処
理を実行する制御手段とを有しており、 前記携帯通信端末は、前記データ処理に基づいて得られ
た道案内データにしたがった画像を表示する表示手段
と、 自己の位置登録更新による新しい位置情報を取得する位
置情報取得手段と、自己の位置登録更新による新しい位
置情報取得毎に自己の端末データと、前記新しい位置情
報とを前記道案内センタへ送信するように監視する位置
登録更新監視手段とを有し、 前記道案内センタは、前記位置登録更新監視手段によっ
て検出された前記新しい位置情報に基づいて、新たな道
案内データを作成し、前記携帯通信端末に送信するよう
構成されたことを特徴とする道案内システム。 - 【請求項2】 請求項1に記載の道案内システムにおい
て、 前記サービスエリアに関する所定の地図データには、前
記サービスエリア内の位置情報と、前記位置情報に対応
させた前記サービスエリア内の地図を表わす画像データ
とが含まれており、 前記地図を表わす画像データと、 前記サービスエリア内の所定の2地点を結ぶ矢印を表わ
す画像データとを組み合わせた画像データを、前記道案
内データとして前記携帯通信端末に送信するように構成
されたことを特徴とする道案内システム。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の道案内
システムにおいて、 前記矢印の始点は、前記携帯通信端末の位置情報に基づ
く位置に対応し、 前記矢印の終点は、前記携帯通信端末から送信された目
的地名入力信号に示された目的地名に基づき、前記道案
内センタが前記地図データより検出した、目的地の位置
情報に基づく位置に対応することを特徴とする道案内シ
ステム。 - 【請求項4】 請求項1に記載の道案内システムにおい
て、 前記サービスエリアに関する所定の地図データには、前
記携帯通信端末の位置情報と、前記携帯通信端末から送
信された目的地名入力信号に示された目的地名との組み
合わせに対応した、目的地までの次の目印が含まれてお
り、 前記次の目印と、前記目的地とに基づいて、前記次の目
印から前記目的地へ向かう経路を説明する文字データを
作成し、前記道案内データとして前記携帯通信端末に送
信するように構成されたことを特徴とする道案内システ
ム。 - 【請求項5】 請求項1に記載の道案内システムにおい
て、 前記サービスエリアに関する所定の地図データには、前
記携帯通信端末の位置情報と、前記携帯通信端末から送
信された目的地名入力信号に示された目的地名との組み
合わせに対応した、目的地までの次の目印が含まれてお
り、 前記次の目印と、前記目的地とに基づいて、前記次の目
印から前記目的地へ向かう経路を説明する音声データを
作成し、前記道案内データとして前記携帯通信端末に送
信するように構成されたことを特徴とする道案内システ
ム。 - 【請求項6】 複数の基地局と、これらの基地局により
構成される複数のサービスエリア間を移動しながら通信
している携帯通信端末と、道案内センタとで構成される
道案内システムの案内方法であり、 前記道案内センタは、前記サービスエリアに関する所定
の地図データを記憶し、 信号を送受信し、 前記地図データにアクセスするとともに、受信した前記
信号に基づき所定のデータ処理を実行し、 前記携帯通信端末は、前記データ処理に基づいて得られ
た道案内データにしたがった画像を表示し、 自己の位置登録更新による新しい位置情報を取得し、 自己の位置登録更新による新しい位置情報取得毎に自己
の端末データと、前記新しい位置情報とを前記道案内セ
ンタへ送信するように監視し、 前記道案内センタは、検出された前記新しい位置情報に
基づいて、新たな道案内データを作成し、前記携帯通信
端末に送信するよう構成されたことを特徴とする道案内
システムの案内方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11217566A JP2001043479A (ja) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | 道案内システム及びその案内方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11217566A JP2001043479A (ja) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | 道案内システム及びその案内方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001043479A true JP2001043479A (ja) | 2001-02-16 |
Family
ID=16706283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11217566A Withdrawn JP2001043479A (ja) | 1999-07-30 | 1999-07-30 | 道案内システム及びその案内方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001043479A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002310717A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Kyocera Corp | 経路案内システムおよび方法 |
KR20030045363A (ko) * | 2001-12-03 | 2003-06-11 | 김종섭 | 무선단말기를 이용한 토탈지리정보시스템 |
KR100400483B1 (ko) * | 2001-06-26 | 2003-10-01 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 위치정보시스템이 장착된 단말기를 이용한 위치 정보 제공방법 |
JP2004534299A (ja) * | 2001-04-27 | 2004-11-11 | アクセンチュア リミテッド ライアビリティ パートナーシップ | 位置に基づくサービス |
KR100536007B1 (ko) * | 2002-09-18 | 2005-12-12 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 이동단말을 이용한 네비게이션 시스템에서의 경로안내방법 |
KR100601364B1 (ko) * | 2001-09-07 | 2006-07-13 | 주식회사 리버트론 | 간이 네비게이션 기능을 지원하는 이동통신 단말기 및 그제어방법. |
KR100707695B1 (ko) | 2004-07-15 | 2007-04-16 | 주식회사 자티전자 | 출력 수단을 내장한 gps 수신기 및 분배기 |
KR100742404B1 (ko) | 2006-05-08 | 2007-07-24 | (주)현대페타텔 | 네비게이션 휴대폰 |
US7412260B2 (en) | 2001-04-27 | 2008-08-12 | Accenture Llp | Routing call failures in a location-based services system |
US7437295B2 (en) | 2001-04-27 | 2008-10-14 | Accenture Llp | Natural language processing for a location-based services system |
US7698228B2 (en) | 2001-04-27 | 2010-04-13 | Accenture Llp | Tracking purchases in a location-based services system |
US7970648B2 (en) | 2001-04-27 | 2011-06-28 | Accenture Global Services Limited | Advertising campaign and business listing management for a location-based services system |
CN102901509A (zh) * | 2011-07-27 | 2013-01-30 | 株式会社电装 | 地图差异数据产生设备和地图差异数据产生方法 |
US8738437B2 (en) | 2001-04-27 | 2014-05-27 | Accenture Global Services Limited | Passive mining of usage information in a location-based services system |
CN114239898A (zh) * | 2020-09-07 | 2022-03-25 | 本田技研工业株式会社 | 信息处理装置、信息处理方法及存储介质 |
-
1999
- 1999-07-30 JP JP11217566A patent/JP2001043479A/ja not_active Withdrawn
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002310717A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Kyocera Corp | 経路案内システムおよび方法 |
US7970648B2 (en) | 2001-04-27 | 2011-06-28 | Accenture Global Services Limited | Advertising campaign and business listing management for a location-based services system |
US7860519B2 (en) | 2001-04-27 | 2010-12-28 | Accenture Global Services Limited | Location-based services system |
JP2004534299A (ja) * | 2001-04-27 | 2004-11-11 | アクセンチュア リミテッド ライアビリティ パートナーシップ | 位置に基づくサービス |
US8738437B2 (en) | 2001-04-27 | 2014-05-27 | Accenture Global Services Limited | Passive mining of usage information in a location-based services system |
US7412260B2 (en) | 2001-04-27 | 2008-08-12 | Accenture Llp | Routing call failures in a location-based services system |
US7698228B2 (en) | 2001-04-27 | 2010-04-13 | Accenture Llp | Tracking purchases in a location-based services system |
US7437295B2 (en) | 2001-04-27 | 2008-10-14 | Accenture Llp | Natural language processing for a location-based services system |
KR100400483B1 (ko) * | 2001-06-26 | 2003-10-01 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 위치정보시스템이 장착된 단말기를 이용한 위치 정보 제공방법 |
KR100601364B1 (ko) * | 2001-09-07 | 2006-07-13 | 주식회사 리버트론 | 간이 네비게이션 기능을 지원하는 이동통신 단말기 및 그제어방법. |
KR20030045363A (ko) * | 2001-12-03 | 2003-06-11 | 김종섭 | 무선단말기를 이용한 토탈지리정보시스템 |
KR100536007B1 (ko) * | 2002-09-18 | 2005-12-12 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 이동단말을 이용한 네비게이션 시스템에서의 경로안내방법 |
KR100707695B1 (ko) | 2004-07-15 | 2007-04-16 | 주식회사 자티전자 | 출력 수단을 내장한 gps 수신기 및 분배기 |
KR100742404B1 (ko) | 2006-05-08 | 2007-07-24 | (주)현대페타텔 | 네비게이션 휴대폰 |
CN102901509A (zh) * | 2011-07-27 | 2013-01-30 | 株式会社电装 | 地图差异数据产生设备和地图差异数据产生方法 |
CN114239898A (zh) * | 2020-09-07 | 2022-03-25 | 本田技研工业株式会社 | 信息处理装置、信息处理方法及存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7756636B2 (en) | Navigation device, navigation method, and program | |
JP2001043479A (ja) | 道案内システム及びその案内方法 | |
JPH0819034A (ja) | 位置情報送信システムおよびそれに用いられる位置情報管理装置 | |
KR970076405A (ko) | 휴대 전화를 이용한 네비게이션 시스템 및 이를 이용한 네비게이션 방법 | |
GB2376297A (en) | Navigation system using mobile terminal | |
JP3757114B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2002279028A (ja) | 情報支援システム、情報支援方法、情報端末装置並びに情報支援装置 | |
JPH1054730A (ja) | 車両を目的地へ案内する方法および装置 | |
JPH0918427A (ja) | 移動体管理システム及びその制御方法 | |
JP2000213952A (ja) | 移動通信におけるナビゲ―ション方法およびシステム | |
JP2001264096A (ja) | ナビゲーションシステム | |
JPH11213291A (ja) | バス運行情報通知方法及びシステム及びバス運行情報通知プログラムを格納した記憶媒体 | |
JPH11201769A (ja) | 通信型経路案内システムおよびそこで用いられる通信方法 | |
JP2006157274A (ja) | 携帯通信端末および応答メッセージ送出方法 | |
JP2005286557A (ja) | 車両間情報通信システム | |
JPH1096639A (ja) | 移動体の情報案内装置 | |
EP1137303B1 (en) | Information receiving apparatus and information providing apparatus that communicates information corresponding to location of the information receiving apparatus | |
JPS59198034A (ja) | 無線情報案内方式 | |
JP2003090733A (ja) | 経路検索サーバ、経路探索方法、経路案内端末および経路案内システム | |
KR20040003781A (ko) | 이동통신 단말기에서 목적지 정보 전송 방법 | |
KR101161764B1 (ko) | Poi정보의 관련정보 제공 장치, 방법 및 시스템 | |
JP2003004474A (ja) | 携帯端末装置及び経路誘導システム | |
JP2002171565A (ja) | 位置情報提供システム | |
JP2000105893A (ja) | 車両用通信システム | |
KR20060097153A (ko) | 이동통신 단말기의 위치정보 제공시스템 및 그의 동작방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060210 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070206 |