JP2001042986A - 情報提供システム、情報提供装置、端末装置、及び記録媒体 - Google Patents

情報提供システム、情報提供装置、端末装置、及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001042986A
JP2001042986A JP21268699A JP21268699A JP2001042986A JP 2001042986 A JP2001042986 A JP 2001042986A JP 21268699 A JP21268699 A JP 21268699A JP 21268699 A JP21268699 A JP 21268699A JP 2001042986 A JP2001042986 A JP 2001042986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
list
request
time required
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21268699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mori
吉弘 森
Mitsushi Inoue
充司 井上
Hiroyuki Higashikubo
裕之 東久保
Izuru Shimamoto
出 島本
Koji Kimura
孝司 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP21268699A priority Critical patent/JP2001042986A/ja
Publication of JP2001042986A publication Critical patent/JP2001042986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クライアントの利用者が、取り出し時間に応
じて色分けされた一覧情報を参照して情報取り出しの主
導権をとることができる情報提供システム、情報提供装
置、端末装置、及び記録媒体の提供。 【解決手段】 クライアント50の利用者の指示に応じ
て、サーバ30が、取り出しが可能な情報の識別情報の
一覧情報を、情報の格納場所,またファイルサイズ,フ
ァイルの種類(画像,テキスト等)等の属性,さらに他
の情報の取り出しの待ち状況等により定まる、情報の取
り出しに要する時間の長短に応じて色分けした一覧情報
を生成してクライアント50に転送し、クライアント5
0は色分けされた一覧情報を表示,印字等の手段で出力
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供装置が、
複数の情報記録媒体に情報の格納が可能である情報記録
媒体交換装置の情報記録媒体から、又は内蔵/外付けの
ハードディスクのような他の格納場所から、端末装置の
要求に応じた情報を取り出して端末装置へ提供し、特
に、取り出しが可能な情報の一覧情報をこれら情報を取
り出し得る時間の長短に応じて色分けして端末装置に提
供する情報提供システム、そのシステムに用いられる情
報提供装置及び端末装置、並びに情報提供装置をコンピ
ュータにより実現させるコンピュータプログラムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】LAN(Local Area Network)等の通信ネ
ットワークにより、情報を提供するサーバコンピュータ
(以下サーバという)と複数の端末装置(以下、クライ
アントという)とを接続し、CAD図面,仕様書等の情
報をサーバからクライアントへ提供する情報提供システ
ムがある。
【0003】このような情報提供システムにおいては、
取り扱う情報の量が膨大であるため、サーバ内蔵又は外
付けのハードディスクに情報を記憶する以外に、MO(M
agneto-Optical disc),DVD(Digital Versatile Dis
c)等の大容量の情報記録媒体(ディスク)を複数枚収容
する情報記録媒体交換装置(チェンジャ)をサーバに接
続し、チェンジャに収容される複数枚のディスクに情報
を記録している。サーバは、情報の格納場所と、ファイ
ルサイズ,ファイル作成者名,ファイル作成日等の属性
情報とをディレクトリとして管理している。
【0004】チェンジャは、ディスクを挿入出する挿入
出口を有する筐体内に、ディスクを収容する複数の収容
部を備える収容棚、及びディスクに対し情報の読取/書
込を行うヘッド部を有するドライブ装置が配設されてい
る。さらに、ディスクを搬送する搬送装置、搬送装置を
移動させる駆動装置、並びに駆動装置による搬送装置の
移動及び搬送装置によるディスクの搬送を制御する制御
装置が配設されている。
【0005】チェンジャの収容部に収容されているディ
スクに対して情報の読み取り又は書き込みを行う場合、
搬送装置によりディスクを取り出し、このディスクを搬
送してドライブ装置に装填し、ヘッド部により、このデ
ィスクに対して情報の読み取り又は書き込みを行う。
【0006】チェンジャはサーバに接続され、サーバは
ディスクを大容量で速度の遅いハードディスクとして認
識するように設定されている。従って、クライアントか
らサーバに対して情報の提供を要求する場合、クライア
ントの利用者は、この情報がチェンジャに記録されいて
るのか、サーバのハードディスクに記録されているのか
を意識せずに要求することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ハードディ
スクから情報を取り出す場合に比べ、ヘッド部の位置決
め,ディスクの搬送等の機械的操作を伴うチェンジャの
ディスクからの場合では、情報の取り出しにかなりの長
時間を要する。さらに、チェンジャからの情報取り出し
においても、ドライブ装置にディスクを搬送する必要が
ある場合、またドライブ装置に装填されているディスク
を収容棚のディスクと交換する必要がある場合では、デ
ィスクの搬送、交換の必要がない場合に比べて情報の取
り出しにより長時間を要する。
【0008】サーバはクライアントからの情報取り出し
の要求を受け付けた順序で、チェンジャから又はその他
の格納場所から情報を取り出す。そのため、情報の格納
場所、またファイルサイズのような属性によっては、情
報が提供されるまでに利用者の予想を超えるほどの長時
間を要する場合がある。
【0009】しかし、利用者には、取り出そうとする情
報が取り出しに長時間を要する情報であるのか否かがわ
からないので、例えば取り出しにかなりの長時間を要す
る情報の取り出しを後に回すとか、この情報が提供され
るまで他の作業を行うといったような次の行動を起こせ
ない。
【0010】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、取り出しが可能な情報の識別
情報の一覧情報を、情報の格納場所,またファイルサイ
ズ,ファイルの種類(画像,テキスト等)等の属性,さ
らに他の情報の取り出しの待ち状況等により定まる、情
報の取り出しに要する時間の長短に応じて色分けするこ
とにより、端末装置の利用者に情報取り出しの主導権を
与える情報提供システム、そのシステムに用いられる情
報提供装置及び端末装置、並びに情報提供装置をコンピ
ュータにより実現させるコンピュータプログラムが記録
されている記録媒体の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1発明の情報提供シス
テムは、複数の情報記録媒体の収容が可能な情報記録媒
体交換装置に収容されている情報記録媒体から、又は情
報記録媒体交換装置以外の他の格納場所から、端末装置
の要求に応じた情報を情報提供装置が取り出して端末装
置へ提供する情報提供システムにおいて、端末装置は、
取り出しが可能な情報の一覧情報の提供を情報提供装置
に要求する手段を備え、情報提供装置は、端末装置から
の前記要求を受け付ける手段と、情報の取り出しに要す
る時間の長短に応じて定めた色の情報を記憶する手段
と、前記要求の受け付けに応じて、取り出しが可能な各
情報の取り出しに要する時間の長短を判定する手段と、
取り出しが可能な各情報を識別する識別情報に、該各情
報の取り出しに要する時間の長短に応じた色の情報を付
加した一覧情報を生成する手段と、生成した一覧情報を
端末装置へ転送する手段とを備え、端末装置は、情報提
供装置から転送された一覧情報の各識別情報に付加され
ている色の情報に応じて一覧情報を色分けして出力する
手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0012】第2発明の情報提供装置は、複数の情報記
録媒体の収容が可能な情報記録媒体交換装置に収容され
ている情報記録媒体から、又は情報記録媒体交換装置以
外の他の格納場所から、他の装置の要求に応じた情報を
取り出して該他の装置へ提供する情報提供装置におい
て、他の装置からの、取り出しが可能な情報の一覧情報
の提供の要求を受け付ける手段と、情報の取り出しに要
する時間の長短に応じて定めた色の情報を記憶する手段
と、前記要求の受け付けに応じて、取り出しが可能な各
情報の取り出しに要する時間の長短を判定する手段と、
取り出しが可能な各情報を識別する識別情報に、該各情
報の取り出しに要する時間の長短に応じた色の情報を付
加した一覧情報を生成する手段と、生成した一覧情報を
前記他の装置へ転送する手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0013】第3発明の端末装置は、複数の情報記録媒
体の収容が可能な情報記録媒体交換装置に収容されてい
る情報記録媒体から、又は情報記録媒体交換装置以外の
他の格納場所から情報提供装置が取り出した情報の提供
を受ける端末装置において、取り出しが可能な情報の一
覧情報の提供を情報提供装置に要求する手段と、情報提
供装置から転送された一覧情報の各情報を識別する識別
情報に付加されている色の情報に応じて一覧情報を色分
けして出力する手段とを備えたことを特徴とする。
【0014】第4発明の記録媒体は、複数の情報記録媒
体に情報の格納が可能である情報記録媒体交換装置の情
報記録媒体から、又は情報記録媒体交換装置以外の他の
格納場所から、他の装置の要求に応じた情報を取り出し
て該他の装置へ提供するコンピュータに、他の装置が取
り出しを要求すべき情報の一覧情報を該他の装置へ提供
させるコンピュータプログラムが記録されている、コン
ピュータでの読み取りが可能な記録媒体であって、情報
の取り出しに要する時間の長短に応じて定めた色の情報
と、コンピュータに、他の装置からの、取り出しが可能
な情報の一覧情報の提供の要求を受け付けさせるプログ
ラムコード手段、コンピュータに、前記要求の受け付け
に応じて、取り出しが可能な各情報の取り出しに要する
時間の長短を判定させるプログラムコード手段、コンピ
ュータに、取り出しが可能な各情報を識別する識別情報
に、該各情報の取り出しに要する時間の長短に応じた色
の情報を付加した一覧情報を生成させるプログラムコー
ド手段、及びコンピュータに、生成した一覧情報を前記
他の装置へ転送させるプログラムコード手段を含むコン
ピュータプログラムとが記録されていることを特徴とす
る。
【0015】本発明では、取り出しが可能な情報の識別
情報の一覧情報を、情報の格納場所,またファイルサイ
ズ,ファイルの種類(画像,テキスト等)等の属性,さ
らに他の情報の取り出しの待ち状況等により定まる、情
報の取り出しに要する時間の長短に応じて色分けして端
末装置にて出力する。これにより、端末装置の利用者は
色分けされた一覧情報を参照して、取り出そうとする情
報が取り出しにかなりの長時間を要するか、短時間で取
り出せるかを事前に検討し、例えば取り出しにかなりの
長時間を要する情報の取り出しを後に回すとか、この情
報の提供まで他の作業を行うといったように、情報取り
出しにおける主導権を得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明の情報提供
システムの構成を示すブロック図である。チェンジャ1
0は、CAD図面,仕様書等の提供すべき情報を記録す
るMO,DVD等の情報記録媒体20を複数枚収容する
ことができる。
【0017】チェンジャ10は、情報記録媒体20に対
して情報の読取/書込を行うヘッド部を有するドライブ
装置12、及びドライブ装置12に情報記録媒体20を
搬入/搬出する交換操作機構11を備え、ドライブ装置
12及び交換操作機構11は、制御部13により制御さ
れている。
【0018】制御部13には外部の装置と情報及び制御
信号を送受信するための通信インターフェース14が接
続されており、通信インターフェース14はSCSI(S
mallComputer System Interface) 等の周辺機器用規格
に基づく通信線を介して、本発明の情報提供装置として
用いられるサーバコンピュータ(サーバ)30に接続さ
れている。そしてサーバ30から送信されるSCSIコ
マンド等の制御信号に基づいて、制御部13は情報記録
媒体20の搬入/搬出,情報の読取/書込等の動作をさ
せる制御を行い、提供すべき情報をサーバ30へ転送す
る。
【0019】サーバ30は本発明の情報提供装置を実現
するための、一覧情報の提供要求受付PG1,取り出し
時間判定PG2,一覧情報生成PG3,一覧情報転送P
G4等のコンピュータプログラム、並びに情報の取り出
しに要する時間の長短に応じて定められている、一覧情
報に付加すべき色の情報(DATA)を記録しているC
D−ROM等の記録媒体40から、プログラムコード及
びデータを読み取るCD−ROMドライブ等の補助記憶
手段32を備え、補助記憶手段32に読み取られたプロ
グラム及びデータはハードディスク33に記録される。
【0020】またハードディスク33には、チェンジャ
10に収容されている情報記録媒体20,20,…に記
録されたCAD図面,仕様書等の情報を電子化したファ
イルとして管理するため、それぞれのファイルの用途,
作成者,ファイルサイズ等の属性とともに格納場所につ
いてのデータを記録する情報管理データベース301と
して用いる領域が確保されている。
【0021】図2は情報管理データベース301に記録
されているデータの記録状態の概念図である。データベ
ース301に記録されているデータに対するアクセス、
並びに入力手段37及び出力手段38を用いた情報の入
出力等の各種装置の制御もCPU31により行われる。
【0022】さらにハードディスク33には、情報の提
供の要求をキューとして記録する領域が確保されてい
る。なお読取/書込することが可能な不揮発性の記録装
置であれば、ハードディスクに替えてRAID(Redunda
nt Arrays of Inexpensive Disk)等の装置を用いてもよ
い。
【0023】また取り扱うファイルの数量が膨大な場
合、情報管理データベース301はサーバ30のハード
ディスク33に確保された領域に設けるのではなく、情
報管理データベース301専用の外部ハードディスクを
接続し、この外部ハードディスクからチェンジャ10へ
接続する形態にしてもよい。
【0024】このような外部ハードディスクを用いる形
態の場合、SQL(Structured Query Language) 等のデ
ータベース言語で記述されたデータベース管理用ソフト
ウエアを使用して、例えば各ファイルのアクセス状況を
管理し、アクセス頻度が高いファイルを外部ハードディ
スクに記録し、アクセス頻度が低いファイルをチェンジ
ャ10に収容されている情報記録媒体20に記録すると
いうように各ファイルの格納場所を最適化してファイル
管理を効率化することができる。
【0025】そして本発明のプログラム及びデータをハ
ードディスク33から読み取り、一時的な情報を記憶す
るRAM34に記憶させて、サーバ30が備えるOS上
でCPU31により実行することで、サーバ30は本発
明の情報提供装置として動作する。さらにサーバ30は
通信線に接続する第1通信インターフェース35、LA
N等の通信ネットワークを介して、端末装置として用い
る複数のクライアント50,50,…に接続する第2通
信インターフェース36、マウス,キーボード等の入力
手段37、及びモニタ,プリンタ等の出力手段38を備
えている。
【0026】クライアント50はサーバ30とほぼ同様
の構成であり、CPU51、補助記憶手段52、ハード
ディスク53、RAM54、通信ネットワークに接続す
る通信インターフェース55、入力手段56、及び出力
手段57を備えている。本例において、CPU51は、
サーバ30から転送された一覧情報に、取り出しに要す
る時間の長短に応じて付加されている色の情報に応じた
色分けで一覧情報を出力させる。
【0027】次にチェンジャ10の構造及び動作を説明
する。図3は本発明の情報提供システムにて用いられる
チェンジャ10を模式的に示す側断面図である。縦に長
い直方体状の筐体16の側面の上端近傍には情報記録媒
体20を挿入出する挿入出口16aが開設され、筐体1
6の内部側における挿入出口16aの下方には、情報記
録媒体20を各1枚ずつ収容する収容部15a,15
a,…を上下方向に並列に40個有する収容棚2が配設
されており、収容部15a,15a,…には、情報記録
媒体20を搬入出するための開口部がそれぞれ開設され
ている。
【0028】さらに収容棚15の下方には、情報記録媒
体20を搬入出するための搬入出口を有し、搬入された
情報記録媒体20に対し情報の読取/書込を行うヘッド
部12bを有するドライブ装置12が配設されている。
なおドライブ装置12は情報の読取/書込を効率化する
ため、2枚の情報記録媒体20,20に対して情報の読
取/書込を同時に行えるように2組の搬入出口及びヘッ
ド部12b,12bを有する構造になっている。
【0029】また筐体16の内部には、挿入出口16a
から挿入された情報記録媒体20を一時的に保持する保
持部11aを有し、保持した情報記録媒体20を搬送す
る搬送装置11bが、支持棒11cにより上下に移動自
在に支持されており、搬送装置11bを上下に移動させ
る駆動部11dが配設されている。これらの搬送装置1
1b及び駆動部11dが交換操作機構11として動作す
る。
【0030】また筐体16の内部に、交換操作機構11
とドライブ装置12とを制御する制御部13を備えてお
り、制御部13には、サーバ30とファイル及び制御信
号を送受信する通信インターフェース14が接続されて
いる。
【0031】情報記録媒体20をチェンジャ10へ収容
する場合、駆動部11dにより搬送装置11bを挿入出
口16aに対向する位置まで移動させ、挿入出口16a
から挿入された情報記録媒体20を搬送装置11bの保
持部11aにより保持し、駆動部11dにより搬送装置
11bを、収容棚15に配設された収容部15a,15
a,…の中で制御部13から指示された空の収容部15
aの開口部に対向する位置まで移動させ、搬送装置11
bの保持部11aから収容部15aへ情報記録媒体20
を搬入させる。
【0032】また収容部15aに収容されている情報記
録媒体20に対してファイルの読取/書込を行う場合、
駆動部11dにより搬送装置11bを所望の情報記録媒
体20が収容されている収容部15aの開口部に対向す
る位置まで移動させ、収容部15aから情報記録媒体2
0を取り出して搬送装置11bの保持部11aにより保
持し、駆動部11dにより搬送装置11bを、ドライブ
装置12の搬入出口に対向する位置まで移動させ、搬送
装置11bの保持部11aからドライブ装置12へ情報
記録媒体20を搬入させ、ドライブ装置12により情報
記録媒体20に対してファイルの読取/書込を行わせ
る。なお所望の情報記録媒体20が既にドライブ装置1
2に装填されているときには、搬送装置11bによる搬
送動作は不要である。
【0033】例えば、取り出し得る情報がチェンジャ1
0の情報記録媒体20だけに格納されている場合、チェ
ンジャ10の収容棚15にある情報記録媒体20に格納
されている場合の方が取り出しに長時間を要し、ドライ
ブ装置12に装填されている情報記録媒体20に格納さ
れている場合の方が短時間で取り出せる。また例えば、
取り出し得る情報がチェンジャ10の情報記録媒体20
と、RAIDのような外部ハードディスクとに格納され
ている場合、チェンジャ10の収容棚15にある情報記
録媒体20に格納されている場合が取り出しに最も長時
間を要し、その次がドライブ装置12に装填されている
情報記録媒体20、最も高速で取り出せるのがRAID
に格納されている場合である。
【0034】またファイルサイズも情報の取り出し時間
に影響を与えるので、情報の格納場所に応じて必要とな
る取り出し時間に、ファイルサイズに応じた取り出し時
間を加味して情報取り出しの遅速を判定してもよい。ま
たファイルが画像であるかテキストであるかといったフ
ァイルの種類を加味して情報取り出しの遅速を判定して
もよい。
【0035】さらに、既に要求を受け付けた情報の取り
出しをサーバ30が完了しておらず、取り出し要求がサ
ーバ30に受け付けられるまでに待ち時間がある場合、
この待ち時間を、情報の格納場所,ファイルサイズ等に
応じて必要となる取り出し時間に加味して情報取り出し
の遅速を判定してもよい。
【0036】次に本発明の情報提供システムにおける一
覧情報の出力手順を、図4に示す画面表示例、及び図5
に示すフローチャートを用いて説明する。まず、情報の
提供をサーバ30に要求し、情報が提供されるまでの手
順の一例について説明する。クライアント50の利用者
は提供を要求する情報を画面表示された一覧から選択入
力する。なおこのときに選択する情報は、複数であって
もよい。クライアント50では、提供を要求すべき情報
の入力を受け付けて情報の提供要求データを生成し、こ
れをサーバ30へ送信する。
【0037】サーバ30では、提供要求データを受信し
て、ハードディスク33に確保されている所定の領域に
設けられたキューの後端に蓄積する。提供要求データを
複数件受信した場合、提供要求データを受信する都度、
キューの後端に蓄積していき、提供要求データをキュー
の先頭から順に取り出して、要求されている情報の読み
取りを制御する。
【0038】読み取るべき情報がチェンジャ10に格納
されている場合、サーバ30はチェンジャ10に読み取
りの指示を与える。チェンジャ10では、指示に基づい
て情報を読み取り、読み取った情報をサーバ30へ転送
する。サーバ30では、チェンジャ10から転送される
情報を取り出し、取り出した情報を、要求元のクライア
ント50へ提供し、クライアント50ではこの情報を受
信する。
【0039】次に、クライアント50及びサーバ30に
おいて一覧情報を出力する手順を説明する。クライアン
ト50の利用者は、入力手段56を用いて、例えば画面
上のアイコンボタンをクリックするといった操作を行
い、例えば所定の検索条件にマッチする、取り出し得る
情報の一覧情報の提供を要求し(S501)。クライア
ント50は、この要求をサーバ30へ送信する。
【0040】サーバ30では、クライアント50からの
要求を受信し(S301)、キュー及び情報管理データ
ベース301を参照して、情報の読み出しの状態(取り
出し中、待ち),格納場所,ファイルサイズ,ファイル
の種類等とともにチェンジャ10のドライブ装置12の
状態(挿入されているメディアのディスク番号、読み取
り中の面がA面であるかB面であるか等)を示すデータ
等のいずれか、またはその組み合わせに基づいて、取り
出しが可能な情報の取り出しに要する時間の長短を判定
する(S302)。
【0041】次に、取り出し得る各情報のファイル名の
ような識別情報に、情報の格納場所,またファイルサイ
ズ,ファイルの種類(画像,テキスト等)等の属性,さ
らに他の情報の取り出しの待ち状況等により定まる、各
情報の取り出しに要する時間の長短に応じた色の情報を
付加した一覧情報を生成し(S303)、生成した一覧
情報を、要求元のクライアント50へ送信する(S30
4)。
【0042】要求元のクライアント50では、サーバ3
0から送信された一覧情報を受信し(S502)、受信
した一覧情報を、付加されている色の情報に応じて色分
けして表示する(S503)等して出力する。図4は一
覧情報の画面表示例の図である。なお、図4では色の別
をハッチングの種類の別で示している。
【0043】クライアント50の利用者は、サーバ30
から提供された色分けされた一覧情報を参照して、取り
出そうとする情報が取り出しにかなりの長時間を要する
か、短時間で取り出せるかを事前に検討し、例えば取り
出しにかなりの長時間を要する情報の取り出しを後に回
すとか、この情報の提供まで他の作業を行う。
【0044】なお、特許請求の項に、図面との対照を便
利にするための符号を記載してあるが、この記載によっ
て本発明は添付図面との構造に限定されるものではな
い。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明の情報提供システ
ム、情報提供装置、端末装置、及び記録媒体は、取り出
しが可能な情報の識別情報の一覧情報を、情報の格納場
所,またファイルサイズ,ファイルの種類(画像,テキ
スト等)等の属性,さらに他の情報の取り出しの待ち状
況等により定まる、情報の取り出しに要する時間の長短
に応じて色分けするので、端末装置の利用者に情報取り
出しの主導権を与えるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報提供システムの構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の情報提供システムにて用いられるサー
バの情報管理データベースにおけるデータの記録状態の
概念図である。
【図3】本発明の情報提供システムにて用いられるチェ
ンジャの模式的側断面図である。
【図4】本発明の情報提供システムのクライアントにお
ける画面表示例の図である。
【図5】本発明の情報提供システムのサーバ及びクライ
アントにおける一覧情報の出力手順を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
10 チェンジャ(情報記録媒体交換装置) 20 情報記録媒体 30 サーバ(情報提供装置) 31 CPU 32 補助記憶手段 33 ハードディスク 301 情報管理データベース 40 記録媒体 50 クライアント(端末装置) 51 CPU 56 入力手段 57 出力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東久保 裕之 大阪府八尾市神武町2番35号 株式会社ク ボタ電子技術センター内 (72)発明者 島本 出 大阪府八尾市神武町2番35号 株式会社ク ボタ電子技術センター内 (72)発明者 木村 孝司 大阪府八尾市神武町2番35号 株式会社ク ボタ電子技術センター内 Fターム(参考) 5B065 BA01 EK02 ZA15 5B075 KK04 KK07 KK40 PP13 PQ02 PQ22 PQ46 PQ70 PR01 5E501 AA13 AC20 AC33 BA03 FA24 FA46 FB28 FB45

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報記録媒体(20)の収容が可能な
    情報記録媒体交換装置(10)に収容されている情報記録媒
    体(20)から、又は情報記録媒体交換装置(10)以外の他の
    格納場所から、端末装置(50)の要求に応じた情報を情報
    提供装置(30)が取り出して端末装置(50)へ提供する情報
    提供システムにおいて、 端末装置(50)は、 取り出しが可能な情報の一覧情報の提供を情報提供装置
    (30)に要求する手段(51, 52, 55, 56)を備え、 情報提供装置(30)は、 端末装置(50)からの前記要求を受け付ける手段(31, 32,
    36)と、 情報の取り出しに要する時間の長短に応じて定めた色の
    情報を記憶する手段(32)と、 前記要求の受け付けに応じて、取り出しが可能な各情報
    の取り出しに要する時間の長短を判定する手段(31, 32)
    と、 取り出しが可能な各情報を識別する識別情報に、該各情
    報の取り出しに要する時間の長短に応じた色の情報を付
    加した一覧情報を生成する手段(31, 32)と、 生成した一覧情報を端末装置(50)へ転送する手段(31, 3
    2, 36)とを備え、 端末装置(50)は、 情報提供装置(30)から転送された一覧情報の各識別情報
    に付加されている色の情報に応じて一覧情報を色分けし
    て出力する手段(51, 52, 55, 57)をさらに備えたこと
    を特徴とする情報提供システム。
  2. 【請求項2】 複数の情報記録媒体(20)の収容が可能な
    情報記録媒体交換装置(10)に収容されている情報記録媒
    体(20)から、又は情報記録媒体交換装置(10)以外の他の
    格納場所から、他の装置の要求に応じた情報を取り出し
    て該他の装置へ提供する情報提供装置(30)において、 他の装置からの、取り出しが可能な情報の一覧情報の提
    供の要求を受け付ける手段(31, 32, 36)と、 情報の取り出しに要する時間の長短に応じて定めた色の
    情報を記憶する手段(32)と、 前記要求の受け付けに応じて、取り出しが可能な各情報
    の取り出しに要する時間の長短を判定する手段(31, 32)
    と、 取り出しが可能な各情報を識別する識別情報に、該各情
    報の取り出しに要する時間の長短に応じた色の情報を付
    加した一覧情報を生成する手段(31, 32)と、 生成した一覧情報を前記他の装置へ転送する手段(31, 3
    2, 36)とを備えたことを特徴とする情報提供装置。
  3. 【請求項3】 複数の情報記録媒体(20)の収容が可能な
    情報記録媒体交換装置(10)に収容されている情報記録媒
    体(20)から、又は情報記録媒体交換装置(10)以外の他の
    格納場所から情報提供装置(30)が取り出した情報の提供
    を受ける端末装置(50)において、 取り出しが可能な情報の一覧情報の提供を情報提供装置
    (30)に要求する手段(51, 52, 55, 56)と、 情報提供装置(30)から転送された一覧情報の各情報を識
    別する識別情報に付加されている色の情報に応じて一覧
    情報を色分けして出力する手段(51, 52, 55,57)とを
    備えたことを特徴とする端末装置。
  4. 【請求項4】 複数の情報記録媒体(20)に情報の格納が
    可能である情報記録媒体交換装置(10)の情報記録媒体(2
    0)から、又は情報記録媒体交換装置(10)以外の他の格納
    場所から、他の装置の要求に応じた情報を取り出して該
    他の装置へ提供するコンピュータ(30)に、他の装置が取
    り出しを要求すべき情報の一覧情報を該他の装置へ提供
    させるコンピュータプログラムが記録されている、コン
    ピュータでの読み取りが可能な記録媒体(40)であって、 情報の取り出しに要する時間の長短に応じて定めた色の
    情報(DATA)と、 コンピュータ(30)に、他の装置からの、取り出しが可能
    な情報の一覧情報の提供の要求を受け付けさせるプログ
    ラムコード手段(PG1) 、 コンピュータ(30)に、前記要求の受け付けに応じて、取
    り出しが可能な各情報の取り出しに要する時間の長短を
    判定させるプログラムコード手段(PG2) 、 コンピュータ(30)に、取り出しが可能な各情報を識別す
    る識別情報に、該各情報の取り出しに要する時間の長短
    に応じた色の情報を付加した一覧情報を生成させるプロ
    グラムコード手段(PG3) 、及びコンピュータ(30)に、生
    成した一覧情報を前記他の装置へ転送させるプログラム
    コード手段(PG4) を含むコンピュータプログラムとが記
    録されていることを特徴とする記録媒体。
JP21268699A 1999-07-27 1999-07-27 情報提供システム、情報提供装置、端末装置、及び記録媒体 Pending JP2001042986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21268699A JP2001042986A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 情報提供システム、情報提供装置、端末装置、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21268699A JP2001042986A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 情報提供システム、情報提供装置、端末装置、及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001042986A true JP2001042986A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16626752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21268699A Pending JP2001042986A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 情報提供システム、情報提供装置、端末装置、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001042986A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172295A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp 共有データ情報表示装置、共有データ情報表示システム及び共有データ情報表示方法
JP2019040637A (ja) * 2013-05-10 2019-03-14 株式会社リコー 情報処理装置、プログラム及び情報管理方法
US10554647B2 (en) 2013-05-10 2020-02-04 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information management method, and information processing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172295A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp 共有データ情報表示装置、共有データ情報表示システム及び共有データ情報表示方法
JP2019040637A (ja) * 2013-05-10 2019-03-14 株式会社リコー 情報処理装置、プログラム及び情報管理方法
US10554647B2 (en) 2013-05-10 2020-02-04 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information management method, and information processing system
US10862878B2 (en) 2013-05-10 2020-12-08 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information management method, and information processing system
US11689515B2 (en) 2013-05-10 2023-06-27 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information management method, and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336163B1 (en) Method and article of manufacture for inserting volumes for import into a virtual tape server
US6031798A (en) Library control of media capacity scaling and library component attributes
US5870732A (en) Inventory method for logical volumes in an automated storage library
JP4402103B2 (ja) データ記憶装置、そのデータ再配置方法、プログラム
JPH06309200A (ja) ボリュームからオブジェクトを読取る方法、並びに階層式記憶システム及び情報処理システム
JPH1031560A (ja) Cd−romディスクドライバにおける命令実行方法
JPH0589583A (ja) ボリユームからオブジエクトを削除する方法及び階層記憶システム
JP2006301892A (ja) 階層ストレージ管理装置、方法、およびプログラム
JP2001042986A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、端末装置、及び記録媒体
US8264924B2 (en) Data writing control device, data writing control method, and data writing control program
JP5100191B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2001022531A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、端末装置、及び記録媒体
JP3925451B2 (ja) チェンジャ記録装置の記録媒体管理方法
JP3192512B2 (ja) 情報検索装置
JP2001118365A (ja) 記憶階層管理システム、記憶階層管理方法及び記憶階層管理プログラムを記録した記録媒体
JPH08314776A (ja) データ管理方式
JPS62177642A (ja) 追記型フアイル装置のフアイル管理方式
JPH1173425A (ja) 電子ファイルシステム
JPH07271946A (ja) 画像情報処理装置
JP3103209B2 (ja) 画像ファイル装置
JPH0793350A (ja) 画像情報処理装置
JPH10254856A (ja) 文書検索装置及び文書検索方法
JP3585264B2 (ja) データベースシステム及びデータ検索方法
JP2743835B2 (ja) 記録媒体管理装置
JP2001019127A (ja) データ管理システム