JP2001042633A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2001042633A
JP2001042633A JP21518699A JP21518699A JP2001042633A JP 2001042633 A JP2001042633 A JP 2001042633A JP 21518699 A JP21518699 A JP 21518699A JP 21518699 A JP21518699 A JP 21518699A JP 2001042633 A JP2001042633 A JP 2001042633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner carrier
carrier
developing device
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21518699A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shinozaki
淳 篠崎
Masanori Kawasumi
正則 川隅
Toshihiko Yamanaka
俊彦 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP21518699A priority Critical patent/JP2001042633A/ja
Publication of JP2001042633A publication Critical patent/JP2001042633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中空状の現像ローラの可撓性を維持しながら
安定した効率の良い回転駆動を行って良好な現像を行う
ことが可能な現像装置を提供する。 【解決手段】 可撓性を有する中空円筒状のトナー担持
体32内部の、トナー担持体32の長手方向両端部又は
長手方向全域に、トナー担持体32の変位を規制する位
置規制ローラ34等の位置規制部材を配置する。また、
トナー担持体32と一体化された駆動伝達手段設け、駆
動伝達手段を介してトナー担持体32の回転駆動を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
ー、ファクシミリ等の画像形成装置に用いられ、像担持
体上に形成された静電潜像をトナーによって現像する現
像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真の現像方法として、柔軟な素材
を用いた現像ローラを用いてトナーを感光体に接触させ
て現像する方法が広く用いられている。このような現像
ローラには従来、ゴムローラが用いられてきたが、柔ら
かいゴムを用いた場合、トナーがゴムローラに付着しや
すく、付着したトナーによる画像濃度ムラが発生し、ま
た、堅いゴムを用いると、ゴムローラを感光体に均等に
当接させることが難しく、非常に高い精度と共に、より
大きい押圧力が要求されることになる。特に、後者の場
合は、現像ローラの駆動力の増大を引き起こすなど、画
像形成への影響が大きい。このような理由から、堅めの
材質を使用し、十分な可撓性を得るためにパイプ状の現
像ローラを用いる方法が提案されている。例えば、特開
平9−6127号公報に示される方法は、半径方向の外
力に対して曲げ剛性を有する中空円筒状のトナー担持体
の少なくとも一端に現像スリーブと同様に変形しうる駆
動軸受け部材を設け、この駆動軸受け部材と駆動を現像
スリーブ側へ伝達する駆動伝達部材とを係合させる方法
であり、これにより、トナー担持体を像担持体へ低い接
触圧で接触させ、良好な現像像を形成することができ
る。しかし、この方法では、中空状の現像ローラを芯金
によって支えることができないため、現像ローラの可撓
性を維持しつつこれを支持し、回転駆動することが難し
い。
【0003】そこで、この問題を回避するために、中空
円筒状のトナー担持体の内側に、トナー担持体よりもや
や小さい径を有するスポンジローラを挿入し、このスポ
ンジローラを回転駆動することによりトナー担持体を回
転させる方法が提案されている。さらに、可撓性を有す
る中空円筒状のトナー担持体の外周面に感光体、トナー
補給ローラ、トナー薄層部材等、現像装置内の3つ以上
の部材を圧接することにより、トナー担持体を支持する
方法が特開平9−171296号公報に開示されてお
り、これによりトナー担持体の可撓性を維持しながら回
転駆動を行い、画像形成領域全体に渡って均一な高精細
な画像形成を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法には次のような問題点がある。中空円筒状のトナー
担持体の内側にスポンジローラを挿入する方法は、駆動
力を中空ローラの内面とスポンジローラとの摩擦力に依
存しているため、汚れやスポンジの変形により駆動力が
低下したり、トナー担持体が軸方向にずれるという問題
がある。また、特開平9−171296号公報に記載さ
れる方法は、実質的に軸を設けず中空状のトナー担持体
を支持する方法であるが、トナー担持体の両端部で弾性
フランジを介して駆動軸と接続することによってトナー
担持体の駆動を行うため、回転駆動力が不安定となり、
バンディング等の不具合が生じる。また、トナー担持体
を外周面上の数カ所で支持する構成であるため、トナー
担持体の自由度が大きくなり、周囲の支持部材との接触
圧が変動するという問題がある。そして、トナー担持体
とトナー薄層形成部材との接触圧が変動した場合は、ト
ナーの通過量や帯電量のバラツキが生じ、画像濃度のバ
ラツキを引き起こすことになる。
【0005】本発明は、以上のような問題に鑑みて成さ
れたものであり、その目的は、中空状の現像ローラの可
撓性を維持しながら安定した効率の良い回転駆動を行
い、良好な現像を行うことが可能な現像装置を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、像担持体と対向する位
置に配設され、表面にトナーを担持して搬送するトナー
担持体と、 該トナー担持体にトナーを供給するトナー
供給部材を備え、 前記像担持体の表面に形成された静
電潜像を現像する現像装置において、 前記トナー担持
体は、トナーを介して前記像担持体と接触する位置に支
持される可撓性を有する中空円筒状の部材であり、 前
記トナー担持体内側の、該トナー担持体の長手方向両端
部又は長手方向全域に内接する位置規制部材を備える現
像装置を提供する。上記位置規制部材は、トナー担持体
内部に固定された静止部材としてもよく、また、トナー
担持体内部の所定位置で回転する回転部材とすることも
できる。
【0007】請求項2に記載の発明は、前記位置規制部
材は、固定磁石である請求項1に記載の現像装置を提供
する。また、請求項3に記載の発明は、前記トナー担持
体は、中空円筒状の内部に固定磁石を備える請求項1に
記載の現像装置を提供する。
【0008】請求項4に記載の発明は、像担持体と対向
する位置に配設され、表面にトナーを担持して搬送する
トナー担持体と、該トナー担持体にトナーを供給するト
ナー供給部材を備え、前記像担持体の表面に形成された
静電潜像を現像する現像装置において、 前記トナー担
持体は、一体的に形成された駆動伝達手段を備え、トナ
ーを介して前記像担持体と接触する位置に支持される円
柱状又は可撓性を有する中空円筒状の部材であり、 前
記駆動伝達手段を介して、前記トナー担持体を回転駆動
する現像装置を提供する。上記駆動伝達手段としては、
トナー搬送部材に一体的に形成された突起、穴等任意の
形とすることができる。
【0009】請求項5に記載の発明は、前記トナー担持
体は、一体的に形成された駆動伝達手段を備え、 前記
駆動伝達手段を介して、前記トナー担持体を回転駆動す
る請求項1、請求項2又は請求項3に記載の現像装置を
提供する。
【0010】請求項6に記載の発明は、前記トナー担持
体は、長手方向の少なくとも一端は、前記像担持体の端
部よりも外側に対向配置される請求項4又は請求項5に
記載の現像装置を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。 (第1の実施形態)図1は、請求項1に記載の現像装置
の一実施形態を示す概略構成図である。この現像装置
は、開口を有する現像ハウジング内に収容され、像担持
体1と対向配置されている。OPCドラムである像担持
体1と対向する位置に中空パイプ状のトナー担持体(現
像スリーブ)2が配設され、その後方にはトナー担持体
にトナーを供給するトナー供給ローラ7、及びトナー攪
拌部材8が配置され、仕切り部を隔ててトナータンク9
が設けられている。上記トナー担持体2は、適度な可撓
性を有するような材質と厚さが選択され、中空円筒形状
をなし、トナー担持体2は、外側はトナーの洩れを防ぐ
シールブレード6、トナー供給ローラ7及びトナー薄層
ブレード3に接触し、トナー担持体2の両端部では、ト
ナーの洩れを防ぐサイドシール部材5に接触している。
また、トナー担持体2の内側には、トナー担持体2と像
担持体1が対向する現像領域の下流側に、トナー担持体
2の曲面にほぼならった形状を有する位置規制部材4が
固定支持されている。トナー担持体2周囲の現像領域の
上流側には、トナー薄層ブレード3が配置され、トナー
担持体2表面に汲み上げられたトナーは、この位置で薄
層状に形成される。上記位置規制部材4は、金属又はプ
ラスチックを材料とし、トナー担持体2との接触面は摩
擦係数の小さい材料を用いることが好ましく、例えば、
シリコーン樹脂、フッ素系樹脂、ポリエチレン、ポリア
セタール等を用いることができる。上記トナータンク9
内には、トナー送り出し部材が回転可能に支持され、ト
ナータンク9内のトナーを送り出し、トナー攪拌部材8
側へ供給する。上記トナー供給ローラ7は、導電性のス
ポンジ(発泡ゴム、発泡ポリウレタン)からなる。
【0012】上記の現像装置による現像動作について説
明する。トナータンク9内のトナーは、トナー送り出し
部材により、トナー攪拌部材8側に供給される。トナー
攪拌部材8は、回転運動によってトナーをトナー供給ロ
ーラ7に押し付ける効果を生む。トナー供給ローラ7
は、回転しながら表面の凹凸でトナーを受け取り、トナ
ー担持体2へと搬送する。トナー供給ローラ7は、トナ
ー担持体2に押し付けられており、且つトナー担持体2
との接点において相対速度を有しているため、搬送され
てきたトナーは、トナー担持体の表面に擦り付けられ
る。この時、トナーはトナー担持体2との間で摩擦帯電
し、電気的な力でトナー担持体2に付着する。多めに付
着したトナーは、トナー薄層ブレード3によって通過量
が規制され、均一な層に均されて像担持体1と対向する
現像領域に搬送され、潜像に対する現像が行われる。
【0013】以下、本実施形態において、現像領域での
トナー担持体の線速比及び接触圧を安定化する方法につ
いて説明する。上述したように、トナー担持体2の外側
からは、シールブレード6、トナー供給ローラ7及びト
ナー薄層ブレード3が接触し、トナー担持体2の両端部
では、サイドシール部材5に接触している。したがっ
て、トナー担持体2は、上記の接触部材によって支持さ
れているが、現像領域における像担持体への当接状況は
これらの部材によって支持されない。トナー担持体2
は、像担持体1との接触部では接触圧力により変形し、
適度の圧力が維持できる構成になっている。トナー担持
体2の内側には、トナー担持体2と像担持体1が対向す
る現像領域の下流側に、トナー担持体2の曲面にほぼな
らった形状を有する位置規制部材4が固定支持されてい
る。本実施形態では、像担持体1の接線速度をVpと
し、トナー担持体2の接線速度をVdとしたとき、Vd
/Vp=1.5としている。このため、現像領域では、
トナー担持体2が像担持体1を追い抜いて移動する。こ
の時、摩擦力が働き、トナー担持体2は像担持体1との
接触面で上方への力を受けるが、位置規制部材4によ
り、トナー担持体2の変形自由度は制限され、線速比並
びに接触圧の変動を小さくすることができる。この場
合、位置規制部材がないと、トナー担持体2は上方に移
動し、その瞬間の線速比は1.5に維持されなくなり、
画像濃度の低下が引き起こされる。
【0014】なお、位置規制部材4は、長手方向の長さ
を像担持体1の長さと同じとしたが、これを両端部のみ
に配置する構成としても良く、この場合にも上記と同様
の効果が得られる。また、トナー担持体2は、金属又は
樹脂から形成しているが、いずれも低い電気抵抗である
ことが必要であり、樹脂中には抵抗制御材を混合して用
いる。樹脂としては、ポリスチレン、MMA、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリカーボネート、
シリコーン樹脂、ポリビニルアセタール、ポリビニルブ
チラール、エチルセルロース、メラミン樹脂及びそれら
の共重合体並びに混合物などが用いられる。抵抗制御材
としては、カーボンブラック、金属粉、金属酸化物、金
属弗化物、有機チタン化合物等が用いられる。さらに、
トナー担持体2は、平行な2つの平面を挟んで加圧する
平面加重の方法で、円筒状のトナー搬送部材の外面に対
して、軸方向の長さ1mm当たり1gの平面加重をかけ
た時に0.1mm以上変形する程度の材料硬度と厚さを
有するものとすることが好ましい。
【0015】次に、請求項1に記載の現像装置の他の実
施形態について説明する。この現像装置を構成するトナ
ー担持体の概略断面図を図2に、また、このトナー担持
体の概略平面図を図3に示す。この現像装置では、位置
規制部材としてトナー担持体12の内部にローラ状の位
置規制部材14aと固定式の位置規制部材14bを組み
合わせて用いている。図2に示すように、このトナー担
持体12は像担持体11と対向配置され、矢印の方向に
回転するように支持されている。トナー担持体12が像
担持体11と対向する現像領域の上流側であってトナー
を汲み上げる領域には、トナーの洩れを防ぐサイドシー
ル部材が外側から接触配置され、また、現像領域の上流
側であってトナー汲み上げ領域の下流側には、トナー薄
層ブレード13が近接配置されている。トナー担持体1
2の内側には、トナー担持体を隔ててサイドシール部材
15と対向する位置に、位置規制用ローラ14aが内接
配置され、また、現像領域の下流側であって位置規制用
ローラ14aの上流側には、固定式位置規制部材14b
がトナー担持体12の内側に接して固定支持されてい
る。この現像装置の上記を除く構成は図1に示す現像装
置と同様であり、図1に示す現像装置と同様に動作す
る。なお、固定式位置規制部材14bは、トナー担持体
12の長手方向の全幅に対応する長さを有するものであ
ってもよいし、両端部のみに配置されるものであっても
良い。
【0016】(第2の実施形態)請求項1又は請求項2
に記載の現像装置の一実施形態について説明する。図4
にこの現像装置を構成するトナー担持体22の概略断面
図を示す。この現像装置では、トナー担持体22の位置
規制用部材とマグネットを1つの部材で兼用させてい
る。図4に示すように、このトナー担持体22の内側に
は、トナー担持体22を隔ててサイドシール部材25と
対向する位置にマグネットローラ24が配置されてい
る。このマグネットローラ24は、トナー担持体22の
外側に設けられた部材に固定されるか、又は図示しない
スプリングによってサイドシール部材25側に加圧され
ている。マグネットローラ24は、外周面がトナー担持
体の内周面と擦れ合うため、摩擦係数の小さい材料でコ
ートされている。このように、トナー担持体22の内側
にマグネットローラ24を配置すると、磁力により磁性
トナーがトナー担持体に引き寄せられるため、トナー補
給用部材を作動させる必要がない。トナー補給用部材と
トナー担持体との間に働く摩擦力は、現像装置を駆動す
るためのトルクの多くの部分を占めるため、マグネット
ローラを設置することによるコスト低減の効果は大き
い。上記の現像装置の他の構成及び動作は、図1に示す
現像装置と同様である。なお、本実施形態では、マグネ
ットローラ24がトナー担持体22の位置規制効果を兼
ねる構成としたが、その必然性はなく、四角形の断面形
状を有する二極磁石をトナー担持体の内側に接触させず
に配置する構成とした場合も同様の効果を得ることがで
きる。
【0017】(第3の実施形態)請求項1、請求項5又
は請求項6に記載の現像装置の一実施形態について説明
する。この現像装置を構成するトナー担持体の概略断面
図を図5に、また、その概略平面図を図6に示す。この
現像装置では、位置規制用ローラ34によってトナー担
持体32の位置規制を行う。図6に示すように、トナー
担持体32の長手方向の長さは像担持体31よりも長く
形成されていて、トナー担持体32の両端部は像担持体
31の両端部よりも外側に配置され、この両端の部分に
駆動伝達用の複数の穴が設けられている。位置規制用ロ
ーラ34は、トナー担持体32と同じ長さに形成され、
両端部の周面上に複数の突起が設けられている。位置規
制用ローラ34上の突起とトナー担持体32に設けられ
た穴は噛み合って駆動力を伝達すると共に、トナー担持
体32の位置規制を行う。位置規制用ローラは、ローラ
軸36に固定されていてもよいし、回転可能に支持され
ていてもよい。上記位置規制用ローラは、駆動を目的と
していないので、柔らかさ、摩擦係数等の物性的な制約
は少なく、材料選択の自由度が大きい。
【0018】なお、上記の駆動伝達手段について、位置
規制用ローラとトナー担持体の両端部の構成を次のよう
に変更することができる。このトナー担持体42の概略
断面図を図7に、また、このトナー担持体42の駆動伝
達領域の概略平面図を図8に示す。このトナー担持体4
2の内側に配置される位置規制用ローラ44は、端部の
突起形成領域のローラ径を小さくし、この領域に一致す
るトナー担持体42端部の内側には穴の開いた補強部材
48を取り付け、位置規制用ローラ44上の突起と補強
部材48に設けられた穴を噛み合わせるものであり、こ
れにより、噛み合いを強化することができる。
【0019】さらに、駆動伝達手段を図9及び図10に
示すような構成とすることもできる。図9はこのトナー
担持体52の概略断面図であり、図10はこのトナー担
持体52の概略平面図である。このトナー担持体52の
端部外側には、スリーブギア57が取り付けられてお
り、駆動ギアと噛み合わせることにより、駆動手段から
の回転駆動力が伝えられる。トナー担持体52は可撓性
を有する材料から作られているため、断面形状は、像担
持体51と接触する領域ではやや歪んだ形状となるが、
駆動伝達領域では図9に示すようにほぼ円形となる。し
たがって、このようにギアを利用した駆動伝達手段を用
いることにより、トナー担持体の可撓性を損うことなく
回転速度を安定させると共に、トナー搬送部材の軸方向
のずれを防止しながら駆動することが可能となる。
【0020】(第4の実施形態)請求項4又は請求項6
に記載の現像装置の一実施形態について説明する。この
現像装置を構成するトナー担持体62の概略断面図を図
11に、また、このトナー担持体62の概略平面図を図
12に示す。このトナー担持体62の端部内側には、補
強部材68が張り付けられており、さらに補強部材68
の内側には、ローラ軸66によって支持されたローラ6
7が配置されている。ローラ67は周方向に複数の突起
を有し、また、これらの突起形成部と一致する補強部材
68とトナー担持体62の端部には、複数の穴が設けら
れており、これらの穴に突起を差し込んでトナー担持体
62の駆動を行う。このように、位置規制部材を設けず
にトナー担持体を駆動することが可能であり、このよう
な構成とすることにより、トナー担持体の軸方向へのず
れを防止し、トナー担持体の可撓性が保たれ、回転速度
の安定した駆動を行うことが可能となる。
【0021】図13は、位置規制部材を設けずにトナー
担持体の駆動を行う他の構成を示す概略断面図である。
このトナー担持体72の端部の内側には、駆動用爪リン
グ78が張り付けられ、さらに駆動用爪リング78の内
側には、駆動軸76に支持された駆動用爪部材79が配
置されている。駆動用爪リング78は、断面の中心に向
かう複数の爪を有し、駆動用爪部材79は、駆動軸の周
面から外側に向かう複数の爪を有し、駆動用爪リング7
8の爪と駆動用爪部材79の爪を噛み合わせてトナー担
持体72の駆動を行うように構成されている。このよう
な構成により、図11に示す実施形態と同様の効果を得
ることができる。なお、図11に示す突起及び図13に
示す爪は、これらの部材とトナー担持体との接触面が、
図の点線で示した駆動軸の中心を通る平面上に有ること
が好ましい。また、駆動用爪リング78は、上記のよう
にトナー担持体72の内側に張り付けて用いるものであ
ってもよく、トナー担持体72の内側に一体的に成型す
るものであってもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に記載の現像装置は、中空のトナー担持体の内側に接す
るように位置規制部材を設けることにより、トナー搬送
部材と像担持体の当接、あるいはトナー担持体とトナー
薄層ブレードの当接による当接圧力及び接触相対速度を
安定化することができる。また、ローラ状の位置規制部
材に駆動性を持たせないことにより、トナー担持体の内
面との摩擦力を小さくし、トナー担持体の軸方向へのず
れを防止することができる。
【0023】請求項2及び請求項3に記載の発明は、可
撓性を有する中空状のトナー担持体の内側に磁石を配置
することにより、磁性トナーをトナー担持体に擦り付け
ることなく供給することができるので、トルクを下げる
ことが可能であり、同時に、接触一成分現像による高画
質の現像を行うことができる。また、この磁石を位置規
制部材と兼用させた場合は、部品点数の増加を抑えた小
型の装置を提供することができる。
【0024】請求項4に記載の発明は、トナー担持体を
駆動用の穴や突起あるいは爪を有する部材によって駆動
することにより、トナー担持体の可撓性を維持しながら
トナー担持体の軸方向のずれを防止し、回転速度の安定
した駆動を行うことが可能となる。また、請求項5に記
載の発明は、駆動用の穴や突起あるいは爪を有する部材
による駆動を行うと共に、トナー担持体の内側に設置し
た位置規制部材により、トナー担持体と像担持体の当
接、あるいはトナー担持体とトナー薄層ブレードの当接
による当接圧力や接触相対速度を安定化し、トナー担持
体の軸方向のずれを防止し、回転速度の安定した駆動を
行うことが可能となる。
【0025】請求項6に記載の発明は、トナー担持体の
少なくとも一端を像担持体からはみ出して配置すること
により、このはみ出し部分を利用して駆動用の穴や突起
あるいは爪を有する部材を設置し、これらの部材による
トナー担持体の駆動を行うことにより、トナー担持体の
可撓性を維持しながらトナー担持体の軸方向のずれを防
止し、回転速度の安定した駆動を行うことが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の現像装置の一実施形態を示す
概略構成図である。
【図2】請求項1に記載の現像装置の他の実施形態を構
成するトナー担持体を示す概略断面図である。
【図3】図2に示すトナー担持体の概略平面図である。
【図4】請求項1又は請求項2に記載の現像装置に一実
施形態を構成するトナー担持体を示す概略断面図であ
る。
【図5】請求項1、請求項5又は請求項6に記載の現像
装置の一実施形態を構成するトナー担持体を示す概略断
面図である。
【図6】図5に示すトナー担持体の概略平面図である。
【図7】請求項1、請求項5又は請求項6に記載の現像
装置の他の実施形態を構成するトナー担持体を示す概略
断面図である。
【図8】図7に示すトナー担持体の概略平面図である。
【図9】請求項1、請求項5又は請求項6に記載の現像
装置の他の実施形態を構成するトナー担持体を示す概略
断面図である。
【図10】図9に示すトナー担持体の概略平面図であ
る。
【図11】請求項4又は請求項6に記載の現像装置の一
実施形態を構成するトナー担持体を示す概略断面図であ
る。
【図12】図11に示すトナー担持体の概略平面図であ
る。
【図13】請求項4又は請求項6に記載の現像装置の他
の実施形態を構成するトナー担持体を示す概略断面図で
ある。
【符号の説明】
1、11、21、31、41、51、61 像担持体
(感光体ドラム) 2、12、22、32、42、52、72 トナー担持
体(現像スリーブ) 3、13、23、33、43 トナー薄層ブレード 4 位置規制部材 5、15、25、35、45 サイドシール部材 6 シールブレード 7 トナー供給ローラ 8 トナー攪拌部材 9 トナータンク 14a 位置規制用ローラ 14b 固定式位置規制部材 24 マグネットローラ 24a コート層 34、44 位置規制用ローラ 36、46、56、66 ローラ軸 47 駆動コロ 48、68 補強部材 57 スリーブギア 58 駆動ギア 67 ローラ 76 駆動軸 78 駆動用爪リング 79 駆動用爪部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H077 AB11 AC04 AD02 AD06 AD13 AD16 AD23 AE04 BA03 CA12 EA15 FA13 FA26 FA27

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と対向する位置に配設され、表
    面にトナーを担持して搬送するトナー担持体と、 該ト
    ナー担持体にトナーを供給するトナー供給部材を備え、
    前記像担持体の表面に形成された静電潜像を現像する
    現像装置において、 前記トナー担持体は、トナーを介して前記像担持体と接
    触する位置に支持される可撓性を有する中空円筒状の部
    材であり、 前記トナー担持体内側の、該トナー担持体の長手方向両
    端部又は長手方向全域に内接する位置規制部材を備える
    ことを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 前記位置規制部材は、固定磁石であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  3. 【請求項3】 前記トナー担持体は、中空円筒状の内部
    に固定磁石を備えることを特徴とする請求項1に記載の
    現像装置。
  4. 【請求項4】 像担持体と対向する位置に配設され、表
    面にトナーを担持して搬送するトナー担持体と、 該ト
    ナー担持体にトナーを供給するトナー供給部材を備え、
    前記像担持体の表面に形成された静電潜像を現像する
    現像装置において、 前記トナー担持体は、一体的に形成された駆動伝達手段
    を備え、トナーを介して前記像担持体と接触する位置に
    支持される円柱状又は可撓性を有する中空円筒状の部材
    であり、 前記駆動伝達手段を介して、前記トナー担持体を回転駆
    動することを特徴とする現像装置。
  5. 【請求項5】 前記トナー担持体は、一体的に形成され
    た駆動伝達手段を備え、 前記駆動伝達手段を介して、前記トナー担持体を回転駆
    動することを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項
    3に記載の現像装置。
  6. 【請求項6】 前記トナー担持体は、長手方向の少なく
    とも一端が、前記像担持体の端部よりも外側に対向配置
    されることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の
    現像装置。
JP21518699A 1999-07-29 1999-07-29 現像装置 Pending JP2001042633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21518699A JP2001042633A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21518699A JP2001042633A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001042633A true JP2001042633A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16668110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21518699A Pending JP2001042633A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001042633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292989A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Susumu Shoji 電子写真装置の画像形成用のローラを有する処理装置
JP4672157B2 (ja) * 2001-02-28 2011-04-20 桂川電機株式会社 トナーカートリッジ
WO2019203199A1 (ja) 2018-04-18 2019-10-24 ライズテック株式会社 弾性ローラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4672157B2 (ja) * 2001-02-28 2011-04-20 桂川電機株式会社 トナーカートリッジ
JP2007292989A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Susumu Shoji 電子写真装置の画像形成用のローラを有する処理装置
WO2019203199A1 (ja) 2018-04-18 2019-10-24 ライズテック株式会社 弾性ローラ
US11613441B2 (en) 2018-04-18 2023-03-28 Risetec Co., Ltd. Elastic roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920916A (en) Electrostatic latent image developing device
JP2005222054A (ja) 分離型現像器,現像器およびそれらの駆動装置
EP1632820B1 (en) Developing device with toner seal member in an image forming apparatus
US7463843B2 (en) Developing device
JP3354487B2 (ja) 画像形成装置
JP2001147586A (ja) 現像装置
JP2001042633A (ja) 現像装置
JP3656667B2 (ja) 電子写真方式の像担持体及びこれを用いた画像形成装置
JP2803822B2 (ja) 現像装置
JP2836549B2 (ja) 現像装置
JP3444238B2 (ja) 現像装置
JP2001265114A (ja) 現像装置
JP2000267374A (ja) 感光体ドラムのための駆動装置
JPH08262826A (ja) 画像形成装置の動力伝達装置
JP4355527B2 (ja) 現像装置
JPH05307326A (ja) 現像装置及びこれを装着したプロセスカートリッジ
JP3276759B2 (ja) 現像装置
JP4785196B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2754585B2 (ja) 現像装置
JPH09269657A (ja) 現像装置
JPH04322273A (ja) 現像剤シール装置
JP2001066888A (ja) 現像装置
JP3060765B2 (ja) 現像装置
JPH09138574A (ja) 静電潜像現像装置
JP2009288471A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置