JP2001042424A - 投写型表示装置 - Google Patents
投写型表示装置Info
- Publication number
- JP2001042424A JP2001042424A JP11213122A JP21312299A JP2001042424A JP 2001042424 A JP2001042424 A JP 2001042424A JP 11213122 A JP11213122 A JP 11213122A JP 21312299 A JP21312299 A JP 21312299A JP 2001042424 A JP2001042424 A JP 2001042424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- polarizing plate
- sapphire glass
- display device
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/08—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor affording epidiascopic projection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3105—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 投写型表示装置において、表示される画像の
むらを低減する。 【解決手段】 電気光学装置の光入射面側または光射出
面側の少なくとも一方の偏光板302Boをサファイア
ガラス板308上に貼り付けるようにする。なお、サフ
ァイアガラス板308は、単結晶サファイアで形成され
ていることが好ましい。また、サファイアガラス板30
8は、金属製の保持枠310によって保持されているこ
とが好ましい。また、サファイアガラス板308と金属
製の保持枠310は、熱伝導率の良い接着剤で接着され
ていることが好ましい。
むらを低減する。 【解決手段】 電気光学装置の光入射面側または光射出
面側の少なくとも一方の偏光板302Boをサファイア
ガラス板308上に貼り付けるようにする。なお、サフ
ァイアガラス板308は、単結晶サファイアで形成され
ていることが好ましい。また、サファイアガラス板30
8は、金属製の保持枠310によって保持されているこ
とが好ましい。また、サファイアガラス板308と金属
製の保持枠310は、熱伝導率の良い接着剤で接着され
ていることが好ましい。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像を投写表示
する投写型表示装置に関する。
する投写型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】投写型表示装置では、照明光学系から射
出された光を、液晶パネルなどを用いて画像情報(画像
信号)に応じて変調し、変調された光をスクリーン上に
投写することにより画像表示を実現している。
出された光を、液晶パネルなどを用いて画像情報(画像
信号)に応じて変調し、変調された光をスクリーン上に
投写することにより画像表示を実現している。
【0003】図9は、従来の投写型表示装置の要部を示
す説明図である。この投写型表示装置は、3つの液晶ラ
イトバルブ900R,900G,900Bと、クロスダ
イクロイックプリズム920と、投写光学系940とを
備えている。図示しない照明光学系から射出された赤
(R),緑(G),青(B)の3色の色光は、液晶ライ
トバルブ900R,900G,900Bを通過すること
によって、画像情報に応じて変調される。変調された光
(変調光線束)は、クロスダイクロイックプリズム92
0によって合成され、合成光は投写光学系940によっ
て投写される。これにより、スクリーンSC上にカラー
画像が表示される。
す説明図である。この投写型表示装置は、3つの液晶ラ
イトバルブ900R,900G,900Bと、クロスダ
イクロイックプリズム920と、投写光学系940とを
備えている。図示しない照明光学系から射出された赤
(R),緑(G),青(B)の3色の色光は、液晶ライ
トバルブ900R,900G,900Bを通過すること
によって、画像情報に応じて変調される。変調された光
(変調光線束)は、クロスダイクロイックプリズム92
0によって合成され、合成光は投写光学系940によっ
て投写される。これにより、スクリーンSC上にカラー
画像が表示される。
【0004】第1の液晶ライトバルブ900Rは、液晶
パネル901Rと、液晶パネル901Rの光入射面側お
よび光射出面側に貼り付けられた2つの偏光板902R
i,902Roとを備えている。光入射面側の第1の偏
光板902Riは、入射する光のうち、偏光軸と同じ偏
光方向の光を透過する。なお、図9では、第1の偏光板
902Riに入射する光は、第1の偏光板902Riの
偏光軸とほぼ同じ偏光方向を有していると仮定している
ので、入射する光のほとんどが第1の偏光板902Ri
をそのまま透過する。第1の偏光板902Riを透過し
た光は、液晶パネル901Rと第2の偏光板902Ro
とによって所定の偏光方向の光に変換されて射出され
る。第2および第3の液晶ライトバルブ900G,90
0Bについても同様である。
パネル901Rと、液晶パネル901Rの光入射面側お
よび光射出面側に貼り付けられた2つの偏光板902R
i,902Roとを備えている。光入射面側の第1の偏
光板902Riは、入射する光のうち、偏光軸と同じ偏
光方向の光を透過する。なお、図9では、第1の偏光板
902Riに入射する光は、第1の偏光板902Riの
偏光軸とほぼ同じ偏光方向を有していると仮定している
ので、入射する光のほとんどが第1の偏光板902Ri
をそのまま透過する。第1の偏光板902Riを透過し
た光は、液晶パネル901Rと第2の偏光板902Ro
とによって所定の偏光方向の光に変換されて射出され
る。第2および第3の液晶ライトバルブ900G,90
0Bについても同様である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、照明光学系
から射出された光が、液晶ライトバブルを照射すると、
通常、液晶ライトバルブの偏光板が発熱する。このと
き、偏光板の温度は、約80℃程度の高温となる場合も
ある。これは、偏光板を透過しない光が偏光板に吸収さ
れるためである。図9においては、各液晶ライトバルブ
900R,900G,900Bには、光入射面側の偏光
板の偏光軸とほぼ同じ偏光方向の光が入射していると仮
定しているため、光入射面側の偏光板902Ri,90
2Gi,902Biの発熱は比較的小さい。一方、射出
面側の偏光板902Ro,902Go,902Boは、
液晶パネルによって変調された光のうち、所定の偏光方
向の光のみを透過し、その他の偏光方向の光を吸収する
ので、発熱は比較的大きい。仮に、黒画像をスクリーン
SC上に表示するときには、射出面側の偏光板902R
o,902Go,902Boは、入射する光のほとんど
すべてを吸収することになるので、発熱はかなり大きく
なる。
から射出された光が、液晶ライトバブルを照射すると、
通常、液晶ライトバルブの偏光板が発熱する。このと
き、偏光板の温度は、約80℃程度の高温となる場合も
ある。これは、偏光板を透過しない光が偏光板に吸収さ
れるためである。図9においては、各液晶ライトバルブ
900R,900G,900Bには、光入射面側の偏光
板の偏光軸とほぼ同じ偏光方向の光が入射していると仮
定しているため、光入射面側の偏光板902Ri,90
2Gi,902Biの発熱は比較的小さい。一方、射出
面側の偏光板902Ro,902Go,902Boは、
液晶パネルによって変調された光のうち、所定の偏光方
向の光のみを透過し、その他の偏光方向の光を吸収する
ので、発熱は比較的大きい。仮に、黒画像をスクリーン
SC上に表示するときには、射出面側の偏光板902R
o,902Go,902Boは、入射する光のほとんど
すべてを吸収することになるので、発熱はかなり大きく
なる。
【0006】このように偏光板が発熱すると、偏光板は
液晶パネルに貼り付けられているため、偏光板の内部に
は熱応力が発生する。また、偏光板がレンズやプリズム
に貼り付けられている場合にも、同様に、偏光板の内部
に熱応力が発生する。図10は、第1の液晶パネル90
1Rの光射出面側に貼り付けられた第2の偏光板902
Roを−x方向から見たときの平面図である。偏光板の
内部の熱応力は、図10の矢印に示すような方向に働い
ており、偏光板には熱応力に基づく歪みが発生する。こ
の歪みは、偏光板に入射する光の強度分布にも依存する
が、通常、図10に示す破線で囲まれた領域、すなわ
ち、略矩形の偏光板902Roの四隅で特に大きくな
る。このように偏光板が歪む場合には、偏光板は所望の
特性を発揮することができない。すなわち、偏光板90
2Roは、遮断すべき光を透過したり、透過すべき光を
遮断したりしてしまう。このとき、偏光板の歪んだ部分
から射出される光は楕円偏光となっており、直線偏光の
光を射出する正常な場合と比べて、光の強度は、大きく
なる場合もあれば、小さくなる場合もある。このような
現象は、偏光板の分子構造に歪みが生じるために発生す
ると考えられており、また、偏光板902Roに入射す
る光の偏光方向を決定する液晶分子の並び方にも依存す
ると考えられている。このように、偏光板902Roに
熱応力が発生している場合には、射出される変調光線束
は明るさむらを有している。したがって、この変調光線
束を合成して、スクリーンSC上にカラー画像を表示す
る場合には、画像に色むらが発生してしまうという問題
がある。なお、同様に、スクリーンSC上にモノクロ画
像を表示する場合には、明るさむらが発生するという問
題がある。
液晶パネルに貼り付けられているため、偏光板の内部に
は熱応力が発生する。また、偏光板がレンズやプリズム
に貼り付けられている場合にも、同様に、偏光板の内部
に熱応力が発生する。図10は、第1の液晶パネル90
1Rの光射出面側に貼り付けられた第2の偏光板902
Roを−x方向から見たときの平面図である。偏光板の
内部の熱応力は、図10の矢印に示すような方向に働い
ており、偏光板には熱応力に基づく歪みが発生する。こ
の歪みは、偏光板に入射する光の強度分布にも依存する
が、通常、図10に示す破線で囲まれた領域、すなわ
ち、略矩形の偏光板902Roの四隅で特に大きくな
る。このように偏光板が歪む場合には、偏光板は所望の
特性を発揮することができない。すなわち、偏光板90
2Roは、遮断すべき光を透過したり、透過すべき光を
遮断したりしてしまう。このとき、偏光板の歪んだ部分
から射出される光は楕円偏光となっており、直線偏光の
光を射出する正常な場合と比べて、光の強度は、大きく
なる場合もあれば、小さくなる場合もある。このような
現象は、偏光板の分子構造に歪みが生じるために発生す
ると考えられており、また、偏光板902Roに入射す
る光の偏光方向を決定する液晶分子の並び方にも依存す
ると考えられている。このように、偏光板902Roに
熱応力が発生している場合には、射出される変調光線束
は明るさむらを有している。したがって、この変調光線
束を合成して、スクリーンSC上にカラー画像を表示す
る場合には、画像に色むらが発生してしまうという問題
がある。なお、同様に、スクリーンSC上にモノクロ画
像を表示する場合には、明るさむらが発生するという問
題がある。
【0007】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、投写型表示装置
において、表示される画像のむらを低減することのでき
る技術を提供することを目的とする。
を解決するためになされたものであり、投写型表示装置
において、表示される画像のむらを低減することのでき
る技術を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第
1の装置は、投写型表示装置であって、照明光を射出す
る照明光学系と、前記照明光学系からの光を画像情報に
応じて変調する電気光学装置と、前記電気光学装置で得
られる変調光線束を投写する投写光学系と、を備える。
また、前記電気光学装置は、光入射面側または光射出面
側の少なくとも一方に偏光板を備え、前記偏光板は、サ
ファイアガラス板上に貼り付けられている。
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第
1の装置は、投写型表示装置であって、照明光を射出す
る照明光学系と、前記照明光学系からの光を画像情報に
応じて変調する電気光学装置と、前記電気光学装置で得
られる変調光線束を投写する投写光学系と、を備える。
また、前記電気光学装置は、光入射面側または光射出面
側の少なくとも一方に偏光板を備え、前記偏光板は、サ
ファイアガラス板上に貼り付けられている。
【0009】サファイアガラスは熱伝導率が高いので、
偏光板の発熱による温度上昇を抑制でき、熱応力による
偏光板の撓みを低減できる。従って、偏光板から射出さ
れる光のむらを低減させることができ、この結果、表示
される画像のむらを低減することが可能である。
偏光板の発熱による温度上昇を抑制でき、熱応力による
偏光板の撓みを低減できる。従って、偏光板から射出さ
れる光のむらを低減させることができ、この結果、表示
される画像のむらを低減することが可能である。
【0010】なお、前記サファイアガラス板は、単結晶
サファイアで形成されていることが好ましい。
サファイアで形成されていることが好ましい。
【0011】単結晶サファイアガラスは、特に熱伝導率
が高いので、上述した効果が顕著である。
が高いので、上述した効果が顕著である。
【0012】また、前記サファイアガラス板は、金属製
の板材保持部によって保持されていることが好ましい。
の板材保持部によって保持されていることが好ましい。
【0013】こうすれば、偏光板の発熱を、サファイア
ガラス板と板材保持部とを介して外部に放熱し易いの
で、偏光板の温度上昇や撓みをより効率的に低減するこ
とが可能である。
ガラス板と板材保持部とを介して外部に放熱し易いの
で、偏光板の温度上昇や撓みをより効率的に低減するこ
とが可能である。
【0014】さらに、前記サファイアガラス板と前記板
材保持部とは、接着剤によって接着されていることが好
ましい。
材保持部とは、接着剤によって接着されていることが好
ましい。
【0015】こうすれば、サファイアガラス板と板材保
持部とが面接触状態になるので、サファイアガラス板か
ら板材保持部への熱の移動をより効率化することができ
る。
持部とが面接触状態になるので、サファイアガラス板か
ら板材保持部への熱の移動をより効率化することができ
る。
【0016】なお、前記サファイアガラス板は、前記サ
ファイアガラス板の両面のそれぞれ少なくとも一部に空
気が流れ得る空間が存在する状態で保持されていること
が好ましい。
ファイアガラス板の両面のそれぞれ少なくとも一部に空
気が流れ得る空間が存在する状態で保持されていること
が好ましい。
【0017】こうすれば、サファイアガラス板の両面側
から空気流による熱伝達によって放熱することができ、
偏光板の温度上昇や撓みをさらに効率的に低減すること
が可能である。
から空気流による熱伝達によって放熱することができ、
偏光板の温度上昇や撓みをさらに効率的に低減すること
が可能である。
【0018】本発明の第2の装置は、カラー画像を投写
表示するための投写型表示装置であって、照明光を射出
する照明光学系と、前記照明光学系から射出された前記
照明光を、3つの色成分をそれぞれ有する第1ないし第
3の色光に分離する色光分離光学系と、前記色光分離光
学系により分離された第1ないし第3の色光を、画像情
報に応じて変調して、第1ないし第3の変調光線束を生
成する第1ないし第3の電気光学装置と、前記第1およ
び第3の変調光線束を合成する色合成部と、前記色合成
部から射出される合成光を投写する投写光学系と、を備
える。また、前記第1ないし第3の電気光学装置のそれ
ぞれは、光入射面側または光射出面側の少なくとも一方
に偏光板を備え、前記偏光板は、前記偏光板の形状変化
に応じて撓むような可撓性を有する透光性の板材に貼り
付けられている。
表示するための投写型表示装置であって、照明光を射出
する照明光学系と、前記照明光学系から射出された前記
照明光を、3つの色成分をそれぞれ有する第1ないし第
3の色光に分離する色光分離光学系と、前記色光分離光
学系により分離された第1ないし第3の色光を、画像情
報に応じて変調して、第1ないし第3の変調光線束を生
成する第1ないし第3の電気光学装置と、前記第1およ
び第3の変調光線束を合成する色合成部と、前記色合成
部から射出される合成光を投写する投写光学系と、を備
える。また、前記第1ないし第3の電気光学装置のそれ
ぞれは、光入射面側または光射出面側の少なくとも一方
に偏光板を備え、前記偏光板は、前記偏光板の形状変化
に応じて撓むような可撓性を有する透光性の板材に貼り
付けられている。
【0019】この第2の投写型表示装置においても、上
述した第1の投写型表示装置と同様に、偏光板から射出
される光のむらを低減させることができ、また、表示さ
れる画像のむらを低減することが可能である。
述した第1の投写型表示装置と同様に、偏光板から射出
される光のむらを低減させることができ、また、表示さ
れる画像のむらを低減することが可能である。
【0020】
【発明の実施の形態】A.装置の全体構成:次に、本発
明の実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は、本
発明を適用した投写型表示装置を示す説明図である。投
写型表示装置1000は、照明光学系100と、色光分
離光学系200と、リレー光学系220と、3枚の液晶
ライトバルブ300R,300G,300Bと、クロス
ダイクロイックプリズム520と、投写光学系540と
を備えている。
明の実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は、本
発明を適用した投写型表示装置を示す説明図である。投
写型表示装置1000は、照明光学系100と、色光分
離光学系200と、リレー光学系220と、3枚の液晶
ライトバルブ300R,300G,300Bと、クロス
ダイクロイックプリズム520と、投写光学系540と
を備えている。
【0021】照明光学系100は、偏光発生光学系16
0を含んでおり、光源装置20から射出された光を偏光
方向の揃った1種類の直線偏光光に変換して射出する。
照明光学系100から射出された光は、色光分離光学系
200において赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の
色光に分離される。分離された各色光は、液晶ライトバ
ルブ300R,300G,300Bにおいて画像情報
(画像信号)に応じて変調される。液晶ライトバルブ3
00R,300G,300Bにおいて変調された3色の
変調光線束は、クロスダイクロイックプリズム520で
合成され、投写光学系540によってスクリーンSC上
に投写される。これにより、スクリーンSC上にカラー
画像が表示されることとなる。なお、図1に示すような
投写型表示装置の各部の構成および機能については、例
えば、本願出願人によって開示された特開平10−32
5954号公報に詳述されているので、本明細書におい
て詳細な説明は省略する。
0を含んでおり、光源装置20から射出された光を偏光
方向の揃った1種類の直線偏光光に変換して射出する。
照明光学系100から射出された光は、色光分離光学系
200において赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の
色光に分離される。分離された各色光は、液晶ライトバ
ルブ300R,300G,300Bにおいて画像情報
(画像信号)に応じて変調される。液晶ライトバルブ3
00R,300G,300Bにおいて変調された3色の
変調光線束は、クロスダイクロイックプリズム520で
合成され、投写光学系540によってスクリーンSC上
に投写される。これにより、スクリーンSC上にカラー
画像が表示されることとなる。なお、図1に示すような
投写型表示装置の各部の構成および機能については、例
えば、本願出願人によって開示された特開平10−32
5954号公報に詳述されているので、本明細書におい
て詳細な説明は省略する。
【0022】図2は、図1の投写型表示装置1000の
要部を示す説明図である。図2では、図1の3つの液晶
ライトバルブ300R,300G,300Bとクロスダ
イクロイックプリズム520とが示されている。
要部を示す説明図である。図2では、図1の3つの液晶
ライトバルブ300R,300G,300Bとクロスダ
イクロイックプリズム520とが示されている。
【0023】第1ないし第3の液晶ライトバルブ300
R,300G,300Bには、それぞれ色光R,G,B
が入射する。第1の液晶ライトバルブ300Rから射出
された色光Rの変調光線束はクロスダイクロイックプリ
ズム520の赤色光反射膜521で反射され、第3の液
晶ライトバルブ300Bから射出された色光Bの変調光
線束は青色光反射膜522で反射される。一方、第2の
液晶ライトバルブ300Gから射出された色光Gの変調
光線束は、クロスダイクロイックプリズム520の2つ
の反射膜521,522を透過する。このようにして、
3つの変調光線束が合成され、投写光学系540によっ
てスクリーンSC上にカラー画像が表示される。なお、
図2では、図示の便宜上、赤色光と青色光が反射される
位置を、2つの反射膜521,522からずれた位置に
描いている。
R,300G,300Bには、それぞれ色光R,G,B
が入射する。第1の液晶ライトバルブ300Rから射出
された色光Rの変調光線束はクロスダイクロイックプリ
ズム520の赤色光反射膜521で反射され、第3の液
晶ライトバルブ300Bから射出された色光Bの変調光
線束は青色光反射膜522で反射される。一方、第2の
液晶ライトバルブ300Gから射出された色光Gの変調
光線束は、クロスダイクロイックプリズム520の2つ
の反射膜521,522を透過する。このようにして、
3つの変調光線束が合成され、投写光学系540によっ
てスクリーンSC上にカラー画像が表示される。なお、
図2では、図示の便宜上、赤色光と青色光が反射される
位置を、2つの反射膜521,522からずれた位置に
描いている。
【0024】第1の液晶ライトバルブ300Rは、液晶
パネル301Rと、その光入射面側および光射出面側に
設けられた2つの偏光板302Ri,302Roとを備
えている。第1の偏光板302Riは、液晶パネル30
1Rに貼り付けられている。一方、第2の偏光板302
Roは、液晶パネル301Rから離された位置におい
て、単結晶サファイアガラスで形成されたサファイアガ
ラス板308上に貼り付けられている。
パネル301Rと、その光入射面側および光射出面側に
設けられた2つの偏光板302Ri,302Roとを備
えている。第1の偏光板302Riは、液晶パネル30
1Rに貼り付けられている。一方、第2の偏光板302
Roは、液晶パネル301Rから離された位置におい
て、単結晶サファイアガラスで形成されたサファイアガ
ラス板308上に貼り付けられている。
【0025】第1の液晶ライトバルブ300Rに入射す
る色光Rは、上記のように、偏光発生光学系160を備
える照明光学系100(図1)から射出されているの
で、直線偏光光となっている。液晶ライトバルブ300
Rの光入射面側に設けられた第1の偏光板302Riの
偏光軸は、入射する直線偏光光の偏光方向と同じとなる
ように設定されている。したがって、第1の偏光板30
2Riに入射した色光Rのほとんどが第1の偏光板30
2Riをそのまま透過する。第1の偏光板302Riか
ら射出された偏光光は、液晶パネル301Rによって変
調される。第2の偏光板302Roは、液晶パネル30
1Rにおいて変調された光のうち、偏光軸と同じ偏光方
向の光のみを射出する。第2の偏光板302Roから射
出された変調光線束は、サファイアガラス板308を通
過してクロスダイクロイックプリズム520に入射す
る。
る色光Rは、上記のように、偏光発生光学系160を備
える照明光学系100(図1)から射出されているの
で、直線偏光光となっている。液晶ライトバルブ300
Rの光入射面側に設けられた第1の偏光板302Riの
偏光軸は、入射する直線偏光光の偏光方向と同じとなる
ように設定されている。したがって、第1の偏光板30
2Riに入射した色光Rのほとんどが第1の偏光板30
2Riをそのまま透過する。第1の偏光板302Riか
ら射出された偏光光は、液晶パネル301Rによって変
調される。第2の偏光板302Roは、液晶パネル30
1Rにおいて変調された光のうち、偏光軸と同じ偏光方
向の光のみを射出する。第2の偏光板302Roから射
出された変調光線束は、サファイアガラス板308を通
過してクロスダイクロイックプリズム520に入射す
る。
【0026】なお、第1ないし第3の液晶ライトバルブ
300R,300G,300Bが、それぞれ本発明にお
ける第1ないし第3の電気光学装置に相当する。なお、
一般に、電気光学装置の語は、液晶パネルのみを示す狭
義の電気光学装置を意味する場合もあるが、本明細書で
は、液晶パネルと偏光板とを含む広義の電気光学装置を
意味している。
300R,300G,300Bが、それぞれ本発明にお
ける第1ないし第3の電気光学装置に相当する。なお、
一般に、電気光学装置の語は、液晶パネルのみを示す狭
義の電気光学装置を意味する場合もあるが、本明細書で
は、液晶パネルと偏光板とを含む広義の電気光学装置を
意味している。
【0027】ところで、従来の投写型表示装置において
は、図9に示すように、第2の偏光板902Roは、液
晶パネル901Rに貼り付けられているのに対し、本実
施例の投写型表示装置においては、第2の偏光板302
Roはサファイアガラス板308上に貼り付けられてい
る。このようにすれば、偏光板302Roの発熱を、サ
ファイアガラス板308を介して外部に放熱できるの
で、偏光板302Roの温度上昇を抑制することができ
る。従って、偏光板302Ro内部に発生する熱応力を
かなり小さくすることができる。この結果、偏光板は、
透過すべき光を透過し、遮断すべき光を遮断するという
所望の特性を発揮することができるので、射出される変
調光線束の明るさむらを低減することが可能となる。な
お、第2および第3の液晶ライトバルブ300G,30
0Bについても同じである。以下では、第3の液晶ライ
トバルブ300Bに注目して説明する。
は、図9に示すように、第2の偏光板902Roは、液
晶パネル901Rに貼り付けられているのに対し、本実
施例の投写型表示装置においては、第2の偏光板302
Roはサファイアガラス板308上に貼り付けられてい
る。このようにすれば、偏光板302Roの発熱を、サ
ファイアガラス板308を介して外部に放熱できるの
で、偏光板302Roの温度上昇を抑制することができ
る。従って、偏光板302Ro内部に発生する熱応力を
かなり小さくすることができる。この結果、偏光板は、
透過すべき光を透過し、遮断すべき光を遮断するという
所望の特性を発揮することができるので、射出される変
調光線束の明るさむらを低減することが可能となる。な
お、第2および第3の液晶ライトバルブ300G,30
0Bについても同じである。以下では、第3の液晶ライ
トバルブ300Bに注目して説明する。
【0028】B.偏光板とサファイアガラス板の詳細:
図3は、図2の第2の偏光板302Boとサファイアガ
ラス板308との拡大断面図である。図示するように、
偏光板302Boは、サファイアガラス板308上に貼
り付けられている。実際には、偏光板302Boとサフ
ァイアガラス板308との間には、両者を接着する接着
層が存在するが、図3では接着層の図示を省略してい
る。
図3は、図2の第2の偏光板302Boとサファイアガ
ラス板308との拡大断面図である。図示するように、
偏光板302Boは、サファイアガラス板308上に貼
り付けられている。実際には、偏光板302Boとサフ
ァイアガラス板308との間には、両者を接着する接着
層が存在するが、図3では接着層の図示を省略してい
る。
【0029】偏光板302Boは、偏光フィルムPF
と、偏光フィルムPFの両面に設けられた2枚のセルロ
ース系フィルムSF1,SF2とで構成されている。偏
光フィルムPFは、ポリビニルアルコール(PVA)で
成形されており、約20μmの厚みに設定されている。
2枚のセルロース系フィルムSF1,SF2は、それぞ
れトリアセチルセルロース(TAC)で成形されてお
り、約70μmの厚みに設定されている。したがって、
偏光板302Boは、合計約140μmの厚みを有す
る。
と、偏光フィルムPFの両面に設けられた2枚のセルロ
ース系フィルムSF1,SF2とで構成されている。偏
光フィルムPFは、ポリビニルアルコール(PVA)で
成形されており、約20μmの厚みに設定されている。
2枚のセルロース系フィルムSF1,SF2は、それぞ
れトリアセチルセルロース(TAC)で成形されてお
り、約70μmの厚みに設定されている。したがって、
偏光板302Boは、合計約140μmの厚みを有す
る。
【0030】サファイアガラス板308は、単結晶サフ
ァイアガラスで形成されており、約0.7mmの厚みに
設定されている。なお、サファイアガラス板308の厚
みは、放熱効率の観点からは、なるべく薄い方が好まし
い。
ァイアガラスで形成されており、約0.7mmの厚みに
設定されている。なお、サファイアガラス板308の厚
みは、放熱効率の観点からは、なるべく薄い方が好まし
い。
【0031】偏光板302Boの入射面とサファイアガ
ラス板308の射出面には、反射防止膜AR1,AR2
が形成されている。これにより、偏光板302Boに入
射する光のほとんどを偏光板302Bo内に導くことが
でき、サファイアガラス板308内部を通過する光のほ
とんどをサファイアガラス板308から射出させること
ができる。
ラス板308の射出面には、反射防止膜AR1,AR2
が形成されている。これにより、偏光板302Boに入
射する光のほとんどを偏光板302Bo内に導くことが
でき、サファイアガラス板308内部を通過する光のほ
とんどをサファイアガラス板308から射出させること
ができる。
【0032】なお、サファイアガラス板308は、その
両面(入射面と射出面)の少なくとも一部に空気が流れ
得る空間が存在する状態において、図示しない支持部材
によって保持される。この結果、サファイアガラス板3
08の両面側から空気流による熱伝達によって放熱する
ことができる。
両面(入射面と射出面)の少なくとも一部に空気が流れ
得る空間が存在する状態において、図示しない支持部材
によって保持される。この結果、サファイアガラス板3
08の両面側から空気流による熱伝達によって放熱する
ことができる。
【0033】図4は、単結晶サファイアガラスの物性値
と比較例の物性値とを比較して示す説明図である。ここ
では、比較例として、透光性アルミナ(焼結アルミナ)
と、石英ガラスと、ソーダガラスとを示している。単結
晶サファイアガラスは、透明であり、また、熱伝導率は
約42W/m2 Kと比較的高い。第1の比較例である透
光性アルミナは、熱伝導率は約38W/m2 Kと比較的
高いが、白色で透明度は低いという欠点がある。また、
石英ガラスやソーダガラスは、透明度は高いが熱伝導率
がかなり低いという欠点がある。
と比較例の物性値とを比較して示す説明図である。ここ
では、比較例として、透光性アルミナ(焼結アルミナ)
と、石英ガラスと、ソーダガラスとを示している。単結
晶サファイアガラスは、透明であり、また、熱伝導率は
約42W/m2 Kと比較的高い。第1の比較例である透
光性アルミナは、熱伝導率は約38W/m2 Kと比較的
高いが、白色で透明度は低いという欠点がある。また、
石英ガラスやソーダガラスは、透明度は高いが熱伝導率
がかなり低いという欠点がある。
【0034】図5は、単結晶サファイアガラスの透過率
の波長依存性を示すグラフである。このグラフは、厚み
が約0.7mmの単結晶サファイアガラスを用いた実験
結果であり、透過率は400nm〜700nmの範囲に
わたって約85.5%でほぼ一定である。なお、図示は
省略しているが、片面に反射防止膜を形成した条件で
は、約92%程度の更に高い透過率が得られる。
の波長依存性を示すグラフである。このグラフは、厚み
が約0.7mmの単結晶サファイアガラスを用いた実験
結果であり、透過率は400nm〜700nmの範囲に
わたって約85.5%でほぼ一定である。なお、図示は
省略しているが、片面に反射防止膜を形成した条件で
は、約92%程度の更に高い透過率が得られる。
【0035】図6は、比較例である透光性アルミナの透
過率の波長依存性を示すグラフである。このグラフは、
厚みが約0.38mmの透光性アルミナを用いた実験結
果であり、透過率は400nm〜700nmの範囲にわ
たって約75%でほぼ一定である。図6における厚みの
条件は図5と異なるが、透過率の厚み依存性については
後述する。
過率の波長依存性を示すグラフである。このグラフは、
厚みが約0.38mmの透光性アルミナを用いた実験結
果であり、透過率は400nm〜700nmの範囲にわ
たって約75%でほぼ一定である。図6における厚みの
条件は図5と異なるが、透過率の厚み依存性については
後述する。
【0036】図6の縦軸は通常の透過率では無く、拡散
透過率である。「拡散透過」とは、巨視的に見て、屈折
の法則に無関係に多くの方向に光が拡散するような透過
を意味する。例えば、スリガラスなどのように、透明で
は無いが透光性である材料を光が透過するときに、拡散
透過となる。図4にも示したように、透光性アルミナは
透明では無いので、拡散透過となる。「拡散透過率」
は、このような拡散透過の際の光の透過率(すなわち、
入射光強度に対する透過光強度の比)を意味している。
透過率である。「拡散透過」とは、巨視的に見て、屈折
の法則に無関係に多くの方向に光が拡散するような透過
を意味する。例えば、スリガラスなどのように、透明で
は無いが透光性である材料を光が透過するときに、拡散
透過となる。図4にも示したように、透光性アルミナは
透明では無いので、拡散透過となる。「拡散透過率」
は、このような拡散透過の際の光の透過率(すなわち、
入射光強度に対する透過光強度の比)を意味している。
【0037】図7は、比較例である透光性アルミナの拡
散透過率の厚み依存性を示すグラフである。このグラフ
から、図5のグラフで用いられた単結晶サファイアと同
じ厚み(0.7mm)の透光性アルミナを用いると、拡
散透過率は約66%〜約70%になると推定される。
散透過率の厚み依存性を示すグラフである。このグラフ
から、図5のグラフで用いられた単結晶サファイアと同
じ厚み(0.7mm)の透光性アルミナを用いると、拡
散透過率は約66%〜約70%になると推定される。
【0038】以上のように、単結晶サファイアガラス
は、石英ガラスやソーダガラスに比べて熱伝導率がかな
り高いという特長を有する。従って、図3に示したよう
に、単結晶サファイアガラスで形成されたサファイアガ
ラス板308の上に偏光板302Boを貼り付ければ、
他の材質のガラスを用いた場合に比べて、偏光板302
Boの熱をサファイアガラス板308から外部に効率良
く放熱することができる。この結果、偏光板302Bo
内部に発生する熱応力をかなり小さくすることができ、
投写表示される画像のむらを低減することが可能であ
る。
は、石英ガラスやソーダガラスに比べて熱伝導率がかな
り高いという特長を有する。従って、図3に示したよう
に、単結晶サファイアガラスで形成されたサファイアガ
ラス板308の上に偏光板302Boを貼り付ければ、
他の材質のガラスを用いた場合に比べて、偏光板302
Boの熱をサファイアガラス板308から外部に効率良
く放熱することができる。この結果、偏光板302Bo
内部に発生する熱応力をかなり小さくすることができ、
投写表示される画像のむらを低減することが可能であ
る。
【0039】また、単結晶サファイアガラスは、透光性
アルミナに比べて透過率がかなり高いという特長を有す
る。従って、図3に示したように、単結晶サファイアガ
ラスで形成されたサファイアガラス板308の上に偏光
板302Boを貼り付ければ、透光性アルミナの板材を
用いた場合に比べて、照明光の利用効率を高めることが
できる。また、前述したように、透光性アルミナは、白
色であり、光が拡散透過するという問題がある。仮に、
図2に示した構成において、サファイアガラス板308
の代わりに透光性アルミナの板材を用いると、透光性ア
ルミナの板材を透過した拡散光がクロスダイクロイック
プリズム520に入射することになる。このとき、クロ
スダイクロイックプリズム520に広い角度範囲の光が
入射することになるので、これらの光のかなりの部分
は、投写レンズ540を介してスクリーンSC上に投写
することが不可能である。従って、サファイアガラス板
308の代わりに透光性アルミナの板材を用いた場合に
は、光の利用効率がかなり低下するという問題がある。
これに対して、サファイアガラス板308は、拡散透過
では無い通常の透過特性を有しており、また、前述した
ように透過率が高いので、透光性アルミナを用いた場合
のような問題を回避することができる。
アルミナに比べて透過率がかなり高いという特長を有す
る。従って、図3に示したように、単結晶サファイアガ
ラスで形成されたサファイアガラス板308の上に偏光
板302Boを貼り付ければ、透光性アルミナの板材を
用いた場合に比べて、照明光の利用効率を高めることが
できる。また、前述したように、透光性アルミナは、白
色であり、光が拡散透過するという問題がある。仮に、
図2に示した構成において、サファイアガラス板308
の代わりに透光性アルミナの板材を用いると、透光性ア
ルミナの板材を透過した拡散光がクロスダイクロイック
プリズム520に入射することになる。このとき、クロ
スダイクロイックプリズム520に広い角度範囲の光が
入射することになるので、これらの光のかなりの部分
は、投写レンズ540を介してスクリーンSC上に投写
することが不可能である。従って、サファイアガラス板
308の代わりに透光性アルミナの板材を用いた場合に
は、光の利用効率がかなり低下するという問題がある。
これに対して、サファイアガラス板308は、拡散透過
では無い通常の透過特性を有しており、また、前述した
ように透過率が高いので、透光性アルミナを用いた場合
のような問題を回避することができる。
【0040】なお、上記実施例では単結晶のサファイア
ガラス板310を用いていたが、サファイアガラス板3
10は単結晶サファイアガラスである必要は無い。しか
し、単結晶サファイアガラスは、透明度や熱伝導率が特
に高いので、単結晶サファイアガラスを用いることが好
ましい。
ガラス板310を用いていたが、サファイアガラス板3
10は単結晶サファイアガラスである必要は無い。しか
し、単結晶サファイアガラスは、透明度や熱伝導率が特
に高いので、単結晶サファイアガラスを用いることが好
ましい。
【0041】C.変形例:図8(A)は、上記実施例の
変形例を示す断面図、図8(B)はその正面図である。
図8においては、サファイアガラス板308が、アルミ
ニウム製の保持枠310に熱伝導率の良い接着剤(例え
ばシリコーン接着材)で貼り付けられており、他の構成
は上記実施例と同じである。保持枠310は、中央部に
矩形状の開口310aを有している。偏光板302Bo
とサファイアガラス板308を透過した光は、この開口
310aを通過する。
変形例を示す断面図、図8(B)はその正面図である。
図8においては、サファイアガラス板308が、アルミ
ニウム製の保持枠310に熱伝導率の良い接着剤(例え
ばシリコーン接着材)で貼り付けられており、他の構成
は上記実施例と同じである。保持枠310は、中央部に
矩形状の開口310aを有している。偏光板302Bo
とサファイアガラス板308を透過した光は、この開口
310aを通過する。
【0042】図8の構成では、偏光板302Boの熱
は、サファイアガラス板308から外部に放熱されるだ
けでなく、アルミニウム製の保持枠310からも外部に
放熱される。従って、保持枠310が無い場合に比べ
て、より放熱効率を高めることができ、偏光板302B
oの温度上昇を更に抑制することが可能である。この結
果、偏光板302Ro内部に発生する熱応力を更に低減
でき、投写表示される画像のむらをさらに低減すること
が可能である。
は、サファイアガラス板308から外部に放熱されるだ
けでなく、アルミニウム製の保持枠310からも外部に
放熱される。従って、保持枠310が無い場合に比べ
て、より放熱効率を高めることができ、偏光板302B
oの温度上昇を更に抑制することが可能である。この結
果、偏光板302Ro内部に発生する熱応力を更に低減
でき、投写表示される画像のむらをさらに低減すること
が可能である。
【0043】また、図8の構成においても、サファイア
ガラス板308は、その両面(入射面と射出面)の少な
くとも一部に空気が流れ得る空間が存在する状態で保持
されている。従って、サファイアガラス板308の両面
側における熱伝達によっても放熱される。
ガラス板308は、その両面(入射面と射出面)の少な
くとも一部に空気が流れ得る空間が存在する状態で保持
されている。従って、サファイアガラス板308の両面
側における熱伝達によっても放熱される。
【0044】なお、保持枠310は、アルミニウム製に
限らず、他の種類の金属で構成されていてもよい。但
し、熱伝導率や軽さの点からは、アルミニウム製の保持
枠310を用いることが好ましい。また、サファイアガ
ラス板308は保持枠310上に貼り付けられている必
要は無く、ねじやリベットなどの他の保持手段によって
保持枠310に保持されていてもよい。但し、熱伝導率
の良い接着剤でサファイアガラス板308と保持枠31
0を貼り付けるようにすれば、両者が面接触状態となる
ので、より効率的に保持枠310に熱を伝えることがで
きる。この点からは、両者を接着剤で接着することが好
ましい。
限らず、他の種類の金属で構成されていてもよい。但
し、熱伝導率や軽さの点からは、アルミニウム製の保持
枠310を用いることが好ましい。また、サファイアガ
ラス板308は保持枠310上に貼り付けられている必
要は無く、ねじやリベットなどの他の保持手段によって
保持枠310に保持されていてもよい。但し、熱伝導率
の良い接着剤でサファイアガラス板308と保持枠31
0を貼り付けるようにすれば、両者が面接触状態となる
ので、より効率的に保持枠310に熱を伝えることがで
きる。この点からは、両者を接着剤で接着することが好
ましい。
【0045】以上説明したように、上述した実施例や変
形例においては、偏光板がサファイアガラス板上に貼り
付けられているので、偏光板からは、明るく、むらのな
い光が射出される。したがって、この偏光板から射出さ
れた3色の変調光線束を合成すれば、スクリーンSC上
にむらのないカラー画像を表示することが可能である。
形例においては、偏光板がサファイアガラス板上に貼り
付けられているので、偏光板からは、明るく、むらのな
い光が射出される。したがって、この偏光板から射出さ
れた3色の変調光線束を合成すれば、スクリーンSC上
にむらのないカラー画像を表示することが可能である。
【0046】上記実施例においては、カラー画像を表示
する投写型表示装置1000を例に説明しているが、モ
ノクロ画像を表示する投写型表示装置においても同様の
効果がある。すなわち、モノクロ画像を表示する投写型
表示装置においては、偏光板から明るく、むらのない光
が射出されるため、スクリーン上に明るく、むらのない
モノクロ画像を表示することが可能となる。
する投写型表示装置1000を例に説明しているが、モ
ノクロ画像を表示する投写型表示装置においても同様の
効果がある。すなわち、モノクロ画像を表示する投写型
表示装置においては、偏光板から明るく、むらのない光
が射出されるため、スクリーン上に明るく、むらのない
モノクロ画像を表示することが可能となる。
【0047】D.他の変形例:なお、この発明は上記の
実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲において種々の態様において実施するこ
とが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲において種々の態様において実施するこ
とが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
【0048】(1)上記実施例では、図2に示すよう
に、各液晶ライトバルブ300R,300G,300B
の光射出面側に設けられた第2の偏光板302Ro,3
02Go,302Boのみをサファイアガラス板308
に貼り付けているが、さらに、光入射面側に設けられた
第1の偏光板302Ri,302Gi,302Biをサ
ファイアガラス板に貼り付けるようにしてもよい。こう
すれば、第1の偏光板302Ri,302Gi,302
Biは、偏光度の高い直線偏光光を液晶パネル301
R,301G,301Bに入射させることが可能とな
る。
に、各液晶ライトバルブ300R,300G,300B
の光射出面側に設けられた第2の偏光板302Ro,3
02Go,302Boのみをサファイアガラス板308
に貼り付けているが、さらに、光入射面側に設けられた
第1の偏光板302Ri,302Gi,302Biをサ
ファイアガラス板に貼り付けるようにしてもよい。こう
すれば、第1の偏光板302Ri,302Gi,302
Biは、偏光度の高い直線偏光光を液晶パネル301
R,301G,301Bに入射させることが可能とな
る。
【0049】また、上記実施例では、投写型表示装置1
000は、直線偏光光を射出する照明光学系100を備
えているが、これに代えて偏りのない光を射出する照明
光学系を備えるようにしてもよい。ただし、この場合に
は、光入射面側に設けられた第1の偏光板302Ri,
302Gi,302Biにおける発熱が大きくなるた
め、第1の偏光板もサファイアガラス板に貼り付けるよ
うにすることが好ましい。なお、上記実施例のように直
線偏光光を射出する照明光学系100を用いれば、光入
射面側の第1の偏光板に入射する光を有効に利用するこ
とができるので、スクリーンSC上に明るい画像を表示
できるという利点がある。また、光入射面側の偏光板
は、入射する直線偏光光の偏光度を高めるために設けら
れているので、省略できるという利点もある。
000は、直線偏光光を射出する照明光学系100を備
えているが、これに代えて偏りのない光を射出する照明
光学系を備えるようにしてもよい。ただし、この場合に
は、光入射面側に設けられた第1の偏光板302Ri,
302Gi,302Biにおける発熱が大きくなるた
め、第1の偏光板もサファイアガラス板に貼り付けるよ
うにすることが好ましい。なお、上記実施例のように直
線偏光光を射出する照明光学系100を用いれば、光入
射面側の第1の偏光板に入射する光を有効に利用するこ
とができるので、スクリーンSC上に明るい画像を表示
できるという利点がある。また、光入射面側の偏光板
は、入射する直線偏光光の偏光度を高めるために設けら
れているので、省略できるという利点もある。
【0050】上記の説明からも分かるように、本発明
は、電気光学装置の光入射面側または光射出面側の少な
くとも一方に偏光板が備えられているような投写型表示
装置に適用可能である。
は、電気光学装置の光入射面側または光射出面側の少な
くとも一方に偏光板が備えられているような投写型表示
装置に適用可能である。
【0051】(2)上記実施例では、偏光板をサファイ
アガラス板308に貼り付けることによって偏光板から
所定の偏光方向の光を射出させているが、これに加え
て、偏光板を強制的に冷却するような冷却装置を用いて
もよい。例えば、冷却用ファンを用いてサファイアガラ
ス板に貼り付けられた偏光板を冷却するようにしてもよ
い。また、偏光板が貼り付けられたサファイアガラス板
を液体中に設置して、熱交換機との間で液体を循環させ
ることにより冷却するようにしてもよい。あるいは、ペ
ルチェ素子を偏光板やサファイアガラス板の隅に接触さ
せることにより偏光板を冷却するようにしてもよい。こ
のような冷却装置を用いれば、偏光板から所定の偏光方
向の光を射出させることが容易となる。なお、上記のよ
うに強制的に冷却する場合には、偏光板のみでなく、液
晶ライトバルブ全体を冷却するようにしてもよい。
アガラス板308に貼り付けることによって偏光板から
所定の偏光方向の光を射出させているが、これに加え
て、偏光板を強制的に冷却するような冷却装置を用いて
もよい。例えば、冷却用ファンを用いてサファイアガラ
ス板に貼り付けられた偏光板を冷却するようにしてもよ
い。また、偏光板が貼り付けられたサファイアガラス板
を液体中に設置して、熱交換機との間で液体を循環させ
ることにより冷却するようにしてもよい。あるいは、ペ
ルチェ素子を偏光板やサファイアガラス板の隅に接触さ
せることにより偏光板を冷却するようにしてもよい。こ
のような冷却装置を用いれば、偏光板から所定の偏光方
向の光を射出させることが容易となる。なお、上記のよ
うに強制的に冷却する場合には、偏光板のみでなく、液
晶ライトバルブ全体を冷却するようにしてもよい。
【0052】(3)上記投写型表示装置は、透過型の投
写型表示装置に本発明を適用した場合を例に説明してい
るが、本発明は反射型の投写型表示装置にも適用するこ
とが可能である。ここで、「透過型」とは、透過型液晶
パネルのように光変調手段としての電気光学装置が光を
透過するタイプであることを意味しており、「反射型」
とは、反射型液晶パネルのように光変調手段としての電
気光学装置が光を反射するタイプであることを意味して
いる。反射型の投写型表示装置にこの発明を適用した場
合にも、透過型の投写型表示装置とほぼ同様の効果を得
ることができる。
写型表示装置に本発明を適用した場合を例に説明してい
るが、本発明は反射型の投写型表示装置にも適用するこ
とが可能である。ここで、「透過型」とは、透過型液晶
パネルのように光変調手段としての電気光学装置が光を
透過するタイプであることを意味しており、「反射型」
とは、反射型液晶パネルのように光変調手段としての電
気光学装置が光を反射するタイプであることを意味して
いる。反射型の投写型表示装置にこの発明を適用した場
合にも、透過型の投写型表示装置とほぼ同様の効果を得
ることができる。
【図1】本発明を適用した投写型表示装置を示す説明
図。
図。
【図2】図1の投写型表示装置1000の要部を示す説
明図。
明図。
【図3】図2の第2の偏光板302Boとサファイアガ
ラス板308との拡大断面図。
ラス板308との拡大断面図。
【図4】単結晶サファイアガラスの物性値と比較例の物
性値を比較して示す説明図。
性値を比較して示す説明図。
【図5】単結晶サファイアガラスの透過率の波長依存性
を示すグラフ。
を示すグラフ。
【図6】比較例である透光性アルミナの透過率の波長依
存性を示すグラフ。
存性を示すグラフ。
【図7】比較例である透光性アルミナの透過率の厚み依
存性を示すグラフ。
存性を示すグラフ。
【図8】実施例の変形例を示す図。
【図9】従来の投写型表示装置の要部を示す説明図。
【図10】第1の液晶パネル901Rの光射出面側に設
けられた第2の偏光板902Roを−x方向から見たと
きの平面図。
けられた第2の偏光板902Roを−x方向から見たと
きの平面図。
100…照明光学系 1000…投写型表示装置 120…光源装置 160…偏光発生光学系 200…色光分離光学系 220…リレー光学系 300R,300G,300B…液晶ライトバルブ 301R,301G,301B…液晶パネル 302Ri,302Gi,302Bi…第1の偏光板 302Ro,302Go,302Bo…第2の偏光板 308…ガラス板 520…クロスダイクロイックプリズム 521…赤色光反射膜 522…青色光反射膜 540…投写光学系 900R,900G,900B…液晶ライトバルブ 901R,901G,901B…液晶パネル 902Ri,902Gi,902Bi…第1の偏光板 902Ro,902Go,902Bo…第2の偏光板 920…クロスダイクロイックプリズム 940…投写光学系 AR1,AR2…反射防止膜 PF…偏光フィルム SF1,SF2…セルロース系フィルム SC…スクリーン
フロントページの続き (72)発明者 山川 秀精 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2H049 BA02 BB03 BB43 BB49 BC14 BC22 2H088 EA14 EA15 EA68 HA01 HA13 HA18 HA24 MA04 MA06 2H091 FA05Z FA08X FA08Z FA26X FA26Z FA41Z FB02 GA01 GA17 LA04 LA16 LA18 MA07
Claims (6)
- 【請求項1】 投写型表示装置であって、 照明光を射出する照明光学系と、 前記照明光学系からの光を画像情報に応じて変調する電
気光学装置と、 前記電気光学装置で得られる変調光線束を投写する投写
光学系と、を備え、 前記電気光学装置は、 光入射面側または光射出面側の少なくとも一方に偏光板
を備え、 前記偏光板は、サファイアガラス板上に貼り付けられて
いることを特徴とする投写型表示装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の投写型表示装置であっ
て、 前記サファイアガラス板は、単結晶サファイアで形成さ
れている、投写型表示装置。 - 【請求項3】 請求項2記載の投写型表示装置であっ
て、 前記サファイアガラス板は、金属製の板材保持部によっ
て保持されている、投写型表示装置。 - 【請求項4】 請求項3記載の投写型表示装置であっ
て、 前記サファイアガラス板と前記板材保持部とは、接着剤
によって接着されている、投写型表示装置。 - 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の投
写型表示装置であって、 前記サファイアガラス板は、前記サファイアガラス板の
両面のそれぞれ少なくとも一部に空気が流れ得る空間が
存在する状態で保持されている、投写型表示装置。 - 【請求項6】 カラー画像を投写表示するための投写型
表示装置であって、 照明光を射出する照明光学系と、 前記照明光学系から射出された前記照明光を、3つの色
成分をそれぞれ有する第1ないし第3の色光に分離する
色光分離光学系と、 前記色光分離光学系により分離された第1ないし第3の
色光を、画像情報に応じて変調して、第1ないし第3の
変調光線束を生成する第1ないし第3の電気光学装置
と、 前記第1および第3の変調光線束を合成する色合成部
と、 前記色合成部から射出される合成光を投写する投写光学
系と、を備え、 前記第1ないし第3の電気光学装置のそれぞれは、 光入射面側または光射出面側の少なくとも一方に偏光板
を備え、 前記偏光板は、サファイアガラス板上に貼り付けられて
いることを特徴とする投写型表示装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11213122A JP2001042424A (ja) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | 投写型表示装置 |
TW089111646A TW574549B (en) | 1999-07-28 | 2000-06-14 | Projection type display device |
US09/612,519 US6481850B1 (en) | 1999-07-28 | 2000-07-06 | Projector |
CNB00122543XA CN1135421C (zh) | 1999-07-28 | 2000-07-27 | 投影显示装置 |
AT00306385T ATE234475T1 (de) | 1999-07-28 | 2000-07-27 | Projektor mit einem auf einem substrat aus saphir aufgebrachten polarisator |
KR10-2000-0043302A KR100380699B1 (ko) | 1999-07-28 | 2000-07-27 | 투사형 표시 장치 |
EP00306385A EP1079263B1 (en) | 1999-07-28 | 2000-07-27 | Projector with polariser formed on a sapphire substrate |
DE60001607T DE60001607T2 (de) | 1999-07-28 | 2000-07-27 | Projektor mit einem auf einem Substrat aus Saphir aufgebrachten Polarisator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11213122A JP2001042424A (ja) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | 投写型表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001042424A true JP2001042424A (ja) | 2001-02-16 |
Family
ID=16633950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11213122A Pending JP2001042424A (ja) | 1999-07-28 | 1999-07-28 | 投写型表示装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6481850B1 (ja) |
EP (1) | EP1079263B1 (ja) |
JP (1) | JP2001042424A (ja) |
KR (1) | KR100380699B1 (ja) |
CN (1) | CN1135421C (ja) |
AT (1) | ATE234475T1 (ja) |
DE (1) | DE60001607T2 (ja) |
TW (1) | TW574549B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003090982A (ja) * | 2001-05-29 | 2003-03-28 | Canon Inc | 画像表示装置 |
KR100536332B1 (ko) * | 2001-08-08 | 2005-12-12 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 광학 장치 및 프로젝터 |
JP2013113870A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Seiko Epson Corp | 偏光板ユニット、光学ユニット、及びプロジェクター |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001272671A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
US6747781B2 (en) * | 2001-06-25 | 2004-06-08 | Silicon Light Machines, Inc. | Method, apparatus, and diffuser for reducing laser speckle |
AU2003217481A1 (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-08 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Polarizing plate, and liquid crystal display |
JP2004258621A (ja) * | 2003-02-06 | 2004-09-16 | Hitachi Displays Ltd | プロジェクタ用液晶表示装置 |
JP2004245986A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
US7139121B2 (en) * | 2004-06-18 | 2006-11-21 | Quickmate Company, Inc | Projection microscope |
US7391569B2 (en) * | 2004-12-29 | 2008-06-24 | 3M Innovative Properties Company | Projection system including intrinsic polarizer |
JP2006292947A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Epson Toyocom Corp | 放熱用水晶板、偏光板、及び光学機器 |
US20070002191A1 (en) * | 2005-07-01 | 2007-01-04 | Seiko Epson Corporation | Projector |
JP4442687B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2010-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ |
JP2010181587A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Sony Corp | 光変調装置および投射型表示装置 |
DE102014221538A1 (de) * | 2014-10-23 | 2016-04-28 | Continental Automotive Gmbh | Head-up-Display |
FR3053481B1 (fr) * | 2016-06-30 | 2018-08-17 | Valeo Comfort And Driving Assistance | Ecran a cristaux liquides, dispositif de generation d'image comprenant un tel ecran et afficheur tete haute comprenant un tel dispositif |
JP6828438B2 (ja) * | 2017-01-06 | 2021-02-10 | セイコーエプソン株式会社 | 熱輸送装置及びプロジェクター |
CN108287425B (zh) * | 2018-01-31 | 2022-01-28 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种偏光片及其制备方法、液晶面板 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH613597B (de) * | 1975-08-14 | Bbc Brown Boveri & Cie | Hinter einem frontglas eines zeitmessgeraetes angeordnete fluessigkristallanzeige. | |
JPH0476523A (ja) | 1990-07-18 | 1992-03-11 | Fujitsu Ltd | 液晶パネル |
US5682216A (en) | 1996-04-01 | 1997-10-28 | Ctx Opto-Electronics Corp. | LCD projector capable of preventing thermal shimmering by using a thermal diffusion film |
US6053615A (en) * | 1996-08-02 | 2000-04-25 | In Focus Systems, Inc. | Image projector with polarization conversion system |
JP3632436B2 (ja) | 1997-03-28 | 2005-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 照明光学系、およびこれを用いた投写型表示装置 |
DE69830441T2 (de) | 1997-03-28 | 2005-12-08 | Seiko Epson Corp. | Optisches Beleuchtungssystem und Anzeigegerät vom Projektionstyp |
JPH11231277A (ja) | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Sharp Corp | 液晶プロジェクター |
JP3434193B2 (ja) | 1998-03-03 | 2003-08-04 | シャープ株式会社 | 透過型表示装置 |
JP3091183B2 (ja) | 1998-03-27 | 2000-09-25 | 京セラ株式会社 | 液晶プロジェクタ装置 |
US6245399B1 (en) * | 1998-10-14 | 2001-06-12 | 3M Innovative Properties Company | Guest-host polarizers |
US6172816B1 (en) * | 1998-10-23 | 2001-01-09 | Duke University | Optical component adjustment for mitigating tolerance sensitivities |
US6577375B1 (en) | 1998-12-28 | 2003-06-10 | Kyocera Corporation | Liquid crystal display device having particular sapphire substrates |
-
1999
- 1999-07-28 JP JP11213122A patent/JP2001042424A/ja active Pending
-
2000
- 2000-06-14 TW TW089111646A patent/TW574549B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-07-06 US US09/612,519 patent/US6481850B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-27 KR KR10-2000-0043302A patent/KR100380699B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-07-27 CN CNB00122543XA patent/CN1135421C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-27 EP EP00306385A patent/EP1079263B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-27 DE DE60001607T patent/DE60001607T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-27 AT AT00306385T patent/ATE234475T1/de not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003090982A (ja) * | 2001-05-29 | 2003-03-28 | Canon Inc | 画像表示装置 |
KR100536332B1 (ko) * | 2001-08-08 | 2005-12-12 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 광학 장치 및 프로젝터 |
JP2013113870A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Seiko Epson Corp | 偏光板ユニット、光学ユニット、及びプロジェクター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20010030018A (ko) | 2001-04-16 |
US6481850B1 (en) | 2002-11-19 |
TW574549B (en) | 2004-02-01 |
DE60001607D1 (de) | 2003-04-17 |
CN1135421C (zh) | 2004-01-21 |
EP1079263A1 (en) | 2001-02-28 |
CN1282885A (zh) | 2001-02-07 |
EP1079263B1 (en) | 2003-03-12 |
DE60001607T2 (de) | 2003-10-09 |
ATE234475T1 (de) | 2003-03-15 |
KR100380699B1 (ko) | 2003-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001042424A (ja) | 投写型表示装置 | |
JP2747320B2 (ja) | 表示装置 | |
US5170194A (en) | Reflection type liquid crystal valve and projector having the same | |
CN101063795B (zh) | 光学装置及具备该光学装置的投影机 | |
JPH09113906A (ja) | 透過型表示装置 | |
US20060262233A1 (en) | Liquid crystal projector | |
US6781641B2 (en) | Liquid crystal display projector | |
CN100568082C (zh) | 投影机及光学部件 | |
US8730433B2 (en) | Coupling structure for wire grid type inorganic polarizer and video projector including the same | |
JP2001033751A (ja) | 投写型表示装置 | |
JP2004245914A (ja) | 液晶プロジェクタ装置とそれに用いる透明板及び液晶表示パネル | |
JP2001201739A (ja) | 投射型映像表示装置及び光学部品 | |
JP3049752B2 (ja) | 投写型表示装置 | |
US7969516B2 (en) | Projector | |
JP2002090873A (ja) | 投写型表示装置 | |
JP2005025123A (ja) | 投写型表示装置 | |
JP3914834B2 (ja) | 偏光変換素子およびそれを備える液晶プロジェクタ | |
JP2589407B2 (ja) | 投影型画像表示装置 | |
JP5879707B2 (ja) | 反射型液晶表示装置、及び投射型表示装置 | |
JP3274824B2 (ja) | 液晶プロジェクター | |
JP3614002B2 (ja) | 反射型電気光学装置および投写型表示装置 | |
JP2005283969A (ja) | 液晶表示装置及びこれを用いた液晶プロジェクタ | |
JP2002131541A (ja) | 偏光板およびそれを用いた液晶プロジェクタ | |
JP3979106B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2004029455A (ja) | 液晶表示装置および液晶プロジェクタ装置 |