JP2001041997A - 電源電流測定装置 - Google Patents

電源電流測定装置

Info

Publication number
JP2001041997A
JP2001041997A JP11218140A JP21814099A JP2001041997A JP 2001041997 A JP2001041997 A JP 2001041997A JP 11218140 A JP11218140 A JP 11218140A JP 21814099 A JP21814099 A JP 21814099A JP 2001041997 A JP2001041997 A JP 2001041997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply circuit
current
electric component
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11218140A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hashimoto
好弘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP11218140A priority Critical patent/JP2001041997A/ja
Publication of JP2001041997A publication Critical patent/JP2001041997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速な試験に適した電源電流測定装置を提供す
る。 【解決手段】電気部品50に所定の電圧を供給し、電気
部品50に流れる電流を測定するための電源電流測定装
置であって、電気部品50が動作するのに十分な電流を
電気部品50に供給する第一の電源回路60と、十分な
電流よりも少ない電流を電気部品50に供給する第二の
電源回路70と、第一の電源回路60と電気部品50と
の間に設けられたスイッチ28と、一端が電気部品50
及びスイッチ28に接続され、他端が接地された第一の
コンデンサ32とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気部品に所定の
電圧を供給し、電気部品に流れる電流を測定するための
電源電流測定装置に関する。特に、本発明は、高速な試
験に適した電源電流測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大規模集積回路(LSI)などの電気部
品には、主にCMOS構造のトランジスタが用いられて
いる。CMOS構造のトランジスタを用いたデバイスで
は、入力論理データを変化させる時、すなわち動作状態
では大きな電源電流が流れ、入力論理データが変化しな
い状態、すなわち静止状態ではごく微小な電源電流が流
れる。故障したCMOSトランジスタにおいては、静止
状態の微小電源電流の値が異常を示す。この現象を利用
して、様々な入力論理データを順次入力した後の静止状
態における電源電流の値を測定することによって、CM
OSデバイスの故障を発見することができる。
【0003】図1は、従来の試験装置に用いられている
電源電流測定装置の構成を示す。従来の電源電流測定装
置は、演算増幅器10、参照電圧電源12、負帰還回路
14、微少電流測定用抵抗器20、大電流測定用抵抗器
22、位相補償コンデンサ24、電流測定レンジ切り換
え用スイッチ26、バイパスコンデンサ32、小容量バ
イパスコンデンサ34、及びバイパスコンデンサ用スイ
ッチ30を備える。参照電圧電源12は、被試験部品5
0に供給すべき直流電圧と等しい電圧を演算増幅器10
の非反転入力端子に供給する。演算増幅器10の出力電
圧は、並列に接続された微少電流測定用抵抗器20、大
電流測定用抵抗器22、及び位相補償コンデンサ24を
介して被試験部品50に供給される。被試験部品50に
供給される電圧は、負帰還回路14を介して演算増幅器
10の反転入力端子に負帰還される。バイパスコンデン
サ32及び小容量バイパスコンデンサ34は、被試験部
品50の近傍に並列接続される。大電流測定用抵抗器2
2及びバイパスコンデンサ32は、それぞれ、電流測定
レンジ切り換え用スイッチ26及びバイパスコンデンサ
用スイッチ30によって回路から切り離されることがで
きる。
【0004】従来の電源電流測定装置においては、位相
補償コンデンサ24の容量が比較的大きいため、動作時
から静止時へ移行する際に時間がかかった。また、それ
を解決しようとして、静止時に大容量のバイパスコンデ
ンサ32を回路から切り離し、小容量バイパスコンデン
サ34のみを用いるようにすると、バイパスコンデンサ
用スイッチ30のオン抵抗によってバイパスコンデンサ
32の特性が悪化するという問題があった。なお、バイ
パスコンデンサ用スイッチ30を設けた構成は、特開平
7−248353において開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上記
の課題を解決することのできる電源電流測定装置を提供
することを目的とする。この目的は特許請求の範囲にお
ける独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成され
る。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1の形
態における電源電流測定装置は、電気部品に所定の電圧
を供給し、電気部品に流れる電流を測定するための電源
電流測定装置であって、電気部品が動作するのに十分な
電流を電気部品に供給する第一の電源回路と、十分な電
流よりも少ない電流を電気部品に供給する第二の電源回
路と、第一の電源回路と電気部品との間に設けられたス
イッチと、一端が電気部品及びスイッチに接続され、他
端が接地された第一のコンデンサとを備える。
【0007】スイッチが閉じている時は、第一の電源回
路及び第二の電源回路が電気部品に電流を供給し、スイ
ッチが開いている時は、第二の電源回路のみが電気部品
に電流を供給しても良い。第二の電源回路と、第一のコ
ンデンサとの間に直列に接続された抵抗器を更に有して
も良い。第一の電源回路は、電気部品に供給する電圧を
安定化する負帰還回路を有しても良い。第一の電源回路
は、非反転入力端子に参照電圧が入力された、十分な電
流を供給する第一の演算増幅器と、一端が第一の演算増
幅器の出力端に接続され、他端が第一の演算増幅器の反
転入力端子に接続された第一の抵抗器と、第一の抵抗器
に並列に接続された第二のコンデンサとを有しても良
い。第二の電源回路は、電気部品に供給する電圧を安定
化する負帰還回路を有しても良い。第二の電源回路は、
非反転入力端子に参照電圧が入力された、十分な電流よ
りも少ない電流を供給する第二の演算増幅器と、一端が
第二の演算増幅器の出力端に接続され、他端が第二の演
算増幅器の反転入力端子に接続された第二の抵抗器と、
第二の抵抗器に並列に接続された第三のコンデンサとを
有しても良い。第三のコンデンサの容量は、第二のコン
デンサの容量よりも小さくても良い。
【0008】本発明の第1の形態における試験方法は、
電気部品の特性を試験する方法であって、電気部品に所
定の電圧を供給する第一の電源と電気部品とを接続する
スイッチを閉じる工程と、電気部品に所定の電気信号を
入力する工程と、スイッチを開放する工程と、電気部品
が動作していない状態において、電気部品に所定の電圧
を供給する第二の電源から電気部品に流れる電流を測定
する工程とを含む。
【0009】スイッチを開放する工程は、電気信号を入
力する工程が終了してから、第一の電源が電気部品に供
給する電圧が上昇し終わるまでに行われても良い。スイ
ッチを開放する工程は、電気信号を入力する工程が終了
する時点とほぼ同時に行われても良い。
【0010】なお上記の発明の概要は、本発明の必要な
特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群の
サブコンビネーションも又発明となりうる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかか
る発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明
されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に
必須であるとは限らない。
【0012】(実施形態1)図2は、本発明の実施形態
に係る電源電流測定装置の構成を示す。本実施形態に係
る電源電流測定装置は、第一の電源回路60、第二の電
源回路70、スイッチ28、バイパスコンデンサ32、
及び位相補償抵抗器40を備える。第一の電源回路60
は、スイッチ28に接続される。スイッチ28は、一端
が第一の電源回路60に、他端が被試験部品50、位相
補償抵抗器40、及びバイパスコンデンサ32に接続さ
れる。第二の電源回路70は、位相補償抵抗器40に接
続される。位相補償抵抗器40は、一端が第二の電源回
路70に、他端がスイッチ28、バイパスコンデンサ3
2、及び被試験部品50に接続される。バイパスコンデ
ンサ32は、一端が接地され、他端がスイッチ28、位
相補償抵抗器40、及び被試験部品50に接続される。
【0013】第一の電源回路60は、第一の演算増幅器
10a、第一の参照電圧電源12a、第一の負帰還回路
14a、大電流測定用抵抗器22、及び第一の位相補償
コンデンサ24aを備える。第一の参照電圧電源12a
は、第一の演算増幅器10aの非反転入力端子に被試験
部品50に供給すべき電圧に等しい電圧を供給する。第
一の演算増幅器10aの出力電圧は、並列に接続された
大電流測定用抵抗器22及び第一の位相補償コンデンサ
24aを介して被試験部品50に供給される。被試験部
品50に供給する電圧は、第一の負帰還回路14aを介
して第一の演算増幅器10aの反転入力端子に負帰還さ
れる。第二の電源回路70は、第二の演算増幅器10
b、第二の参照電圧電源12b、第二の負帰還回路14
b、微少電流測定用抵抗器20、及び第二の位相補償コ
ンデンサ24bを備える。第二の電源回路70の構成
は、第一の電源回路60の構成と同様である。
【0014】第一の演算増幅器10a及び第二の演算増
幅器10bは、非反転入力端子に入力された参照電圧
と、反転入力端子に入力された被試験部品50に供給さ
れる電圧とが異なる場合、各端子の電圧が等しくなるよ
うに出力を調整する。これによって、被試験部品50に
供給する電圧を安定化させることができる。微小電流測
定用抵抗器20は、静止時の微小電源電流を測定するた
めの抵抗器であって、比較的大きな抵抗値を有する。大
電流測定用抵抗器22は、動作時の電源電流を測定する
ための抵抗器であって、微小電流測定用抵抗器20より
も小さい抵抗値を有する。第一の位相補償コンデンサ2
4a及び第二の位相補償コンデンサ24bは、第一の演
算増幅器10a及び第二の演算増幅器10bの動作が不
安定になるのを防ぐ。
【0015】大電流測定用抵抗器22の抵抗値をR1、
小電流測定用抵抗器20の抵抗値をR2、第一の位相補
償コンデンサ24aの容量をC1、第二の位相補償コン
デンサ24bの容量をC2、バイパスコンデンサ32の
容量をCLとする。第一の演算増幅器10aの開ループ
利得は、周波数f1=1/2πR1CLを越えると−1
2dB/octの2次遅れの特性に変わり、動作が不安
定になるが、周波数f2=1/2πR1C1を越えると
再び−6dB/octの1次遅れの特性に戻り、動作が
安定になる。C1を比較的大きな値に設定することによ
って、第一の演算増幅器10aの周波数特性を改善し、
動作を安定化させることができる。第二の演算増幅器1
0bの開ループ利得は、周波数f1=1/2πR1CL
を越えると−12dB/octの2次遅れの特性に変わ
り、動作が不安定になるが、周波数f2=1/2πR3
CLを越えると再び−6dB/octの1次遅れの特性
に戻り、動作が安定になる。R3を比較的大きな値に設
定することによって、第二の演算増幅器10bの周波数
特性を改善し、動作を安定化させることができる。
【0016】図3は、本実施形態に係る試験方法を示
す。図3の手順に従って、図2の各部の動作を述べる。
まず、スイッチ28が閉じられ、第一の電源回路60と
被試験部品50とが接続される(S10)。次に、被試
験部品50に試験装置(図示せず)から所定の電気信号
が入力される(S12)。このとき、被試験部品50に
は比較的大きな値の電流が流れる。第一の電源回路60
と第二の電源回路70の両方が被試験部品50に電流を
供給することができるが、第二の電源回路70と被試験
部品50との間には、抵抗器40が直列に接続されてい
るため、主に第一の電源回路60が被試験部品50に電
流を供給する。すなわち、第一の電源回路50は、被試
験部品50が動作するのに十分な電流を供給する。被試
験部品50に試験装置から所定の電気信号が入力された
時に、急激に大きな電流が流れるが、第一の電源回路6
0がこの変化に応答して被試験部品50が動作するのに
十分な電流を供給するまでには所定の時間を要する。そ
の間は、バイパスコンデンサ32が被試験部品50に電
流を供給する。この際、バイパスコンデンサ32の放電
に伴う電源電圧の低下を最小限に抑えるためには、バイ
パスコンデンサ32の容量を大きくする必要がある。第
一の電源回路60が被試験部品50の動作に十分な電流
を供給するようになった時、第一の電源回路60と第二
の電源回路70との間に電圧差があると、第一の電源回
路60から第二の電源回路70へ電流が流れ込む。この
電流を抑えるために、第一の電源回路60と第二の電源
回路70との間に抵抗器40が設けられている。
【0017】試験装置から被試験部品50への電気信号
の入力が終了する時に、スイッチ28が開放される(S
14)。スイッチ28は、電気信号の入力が終了する前
に開放されても良いし、電気信号の入力が終了してから
開放されても良いが、電気信号の入力が終了するのとほ
ぼ同時に開放されるのが好ましい。電気信号の入力が終
了すると、被試験部品50にはほとんど電流が流れなく
なるが、第一の電源回路60が変化に応答するまでには
所定の時間を要する。スイッチ28が接続されたままで
あれば、第一の電源回路60が供給し続ける電流はバイ
パスコンデンサ32に流れ込み、バイパスコンデンサ3
2の電圧が被試験部品50に供給すべき電圧よりも高く
なる。このときにスイッチ28が開放されると、第二の
電源回路70が変化に追随して定常状態になるまでに時
間がかかり、試験時間が長くなる。電気信号の入力が終
了して被試験部品50にほとんど電流が流れなくなるの
とほぼ同時にスイッチ28が開放されると、バイパスコ
ンデンサ32及び第二の電源回路70にほとんど影響を
与えず、定常状態を保ったまま静止時の電流測定を行う
ことができる。これによれば、試験時間を短縮すること
ができる。
【0018】第一の電源回路60においては、第一の演
算増幅器10aの位相を補償するために、第一の位相補
償コンデンサ24aの容量C1は比較的大きな値に設定
されている。しかし、静止時にはスイッチ28を開放す
ることによって第一の電源回路60と第二の電源回路7
0とは切り離されているため、第一の位相補償コンデン
サ24aに蓄積された電荷の放電過程は試験時間に影響
を及ぼさない。第二の電源回路70においては、第二の
演算増幅器10bの位相を補償するために、位相補償抵
抗器40が接続されている。このため、第二の位相補償
コンデンサ24bの容量C2は比較的小さい値で十分で
ある。これによって、第二の位相補償コンデンサ24b
に蓄積された電荷が放電され、回路が定常状態に落ち着
くまでの時間を短縮することができ、ひいては試験時間
を短縮することができる。
【0019】スイッチ28が開放されると、第二の電源
回路70のみが被試験部品50に電流を供給する。第二
の電源回路70は、被試験部品50が動作するのに十分
な電流よりも少ない電流を被試験部品50に供給する。
回路が定常状態に落ち着くと、微小電流測定用抵抗器2
0の両端の電圧差を測定することによって、被試験部品
50の静止時における微小電源電流が測定される(S1
6)。これによって、被試験部品50の故障の有無を判
定できる。続いて、全ての試験が終了したかどうかが判
断され(S18)、終了であればYESに進み、試験が
終了する。まだ試験項目が残っていればNOに進み、再
び一連の工程が繰り返される。
【0020】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又
は改良を加えることができることが当業者に明らかであ
る。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術
的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から
明らかである。
【0021】
【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よれば高速な試験に適した電源電流測定装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の電源電流測定装置の構成図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態に係る電源電流測定
装置の構成図である。
【図3】 本発明の第1の実施形態に係る試験方法を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
10 演算増幅器 12 参照電圧電源 14 負帰還回路 20 微小電流測定用抵抗器 22 大電流測定用抵抗器 24 位相補償コンデンサ 26 電流測定レンジ切り換え用スイッチ 28 スイッチ 30 バイパスコンデンサ用スイッチ 32 バイパスコンデンサ 34 小容量バイパスコンデンサ 40 位相補償抵抗器 50 被試験部品 60 第一の電源回路 70 第二の電源回路

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気部品に所定の電圧を供給し、前記電
    気部品に流れる電流を測定するための電源電流測定装置
    であって、 前記電気部品が動作するのに十分な電流を前記電気部品
    に供給する第一の電源回路と、 前記十分な電流よりも少ない電流を前記電気部品に供給
    する第二の電源回路と、 前記第一の電源回路と前記電気部品との間に設けられた
    スイッチと、 一端が前記電気部品及び前記スイッチに接続され、他端
    が接地された第一のコンデンサとを備えることを特徴と
    する電源電流測定装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチが閉じている時は、前記第
    一の電源回路及び前記第二の電源回路が前記電気部品に
    電流を供給し、前記スイッチが開いている時は、前記第
    二の電源回路のみが前記電気部品に電流を供給すること
    を特徴とする請求項1に記載の電源電流測定装置。
  3. 【請求項3】 前記第二の電源回路と、前記第一のコン
    デンサとの間に直列に接続された抵抗器を更に有するこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の電源電流測定
    装置。
  4. 【請求項4】 前記第一の電源回路は、前記電気部品に
    供給する電圧を安定化する負帰還回路を有することを特
    徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電源電流測
    定装置。
  5. 【請求項5】 前記第一の電源回路は、 非反転入力端子に参照電圧が入力された、前記十分な電
    流を供給する第一の演算増幅器と、 一端が前記第一の演算増幅器の出力端に接続され、他端
    が前記第一の演算増幅器の反転入力端子に接続された第
    一の抵抗器と、 前記第一の抵抗器に並列に接続された第二のコンデンサ
    とを有することを特徴とする請求項1から4のいずれか
    に記載の電源電流測定装置。
  6. 【請求項6】 前記第二の電源回路は、前記電気部品に
    供給する電圧を安定化する負帰還回路を有することを特
    徴とする請求項1から5のいずれかに記載の電源電流測
    定装置。
  7. 【請求項7】 前記第二の電源回路は、 非反転入力端子に参照電圧が入力された、前記十分な電
    流よりも少ない電流を供給する第二の演算増幅器と、 一端が前記第二の演算増幅器の出力端に接続され、他端
    が前記第二の演算増幅器の反転入力端子に接続された第
    二の抵抗器と、 前記第二の抵抗器に並列に接続された第三のコンデンサ
    とを有することを特徴とする請求項1から6のいずれか
    に記載の電源電流測定装置。
  8. 【請求項8】 前記第三のコンデンサの容量は、前記第
    二のコンデンサの容量よりも小さいことを特徴とする請
    求項7に記載の電源電流測定装置。
  9. 【請求項9】 電気部品の特性を試験する方法であっ
    て、 前記電気部品に所定の電圧を供給する第一の電源と前記
    電気部品とを接続するスイッチを閉じる工程と、 前記電気部品に所定の電気信号を入力する工程と、 前記スイッチを開放する工程と、 前記電気部品が動作していない状態において、前記電気
    部品に所定の電圧を供給する第二の電源から前記電気部
    品に流れる電流を測定する工程とを含むことを特徴とす
    る方法。
  10. 【請求項10】 前記スイッチを開放する工程は、前記
    電気信号を入力する工程が終了してから、前記第一の電
    源が前記電気部品に供給する電圧が上昇し終わるまでに
    行われることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記スイッチを開放する工程は、前記
    電気信号を入力する工程が終了する時点とほぼ同時に行
    われることを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP11218140A 1999-07-30 1999-07-30 電源電流測定装置 Pending JP2001041997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218140A JP2001041997A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 電源電流測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11218140A JP2001041997A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 電源電流測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001041997A true JP2001041997A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16715278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11218140A Pending JP2001041997A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 電源電流測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001041997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004104605A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Advantest Corporation 電流測定装置及び試験装置
US7576555B2 (en) 2005-02-25 2009-08-18 Advantest Corporation Current measuring apparatus, test apparatus, current measuring method and test method
US8952671B2 (en) 2012-06-28 2015-02-10 Advantest Corporation Power supply apparatus for testing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004104605A1 (ja) * 2003-05-21 2004-12-02 Advantest Corporation 電流測定装置及び試験装置
US7362104B2 (en) 2003-05-21 2008-04-22 Advantest Corporation Current measurement device and test device
US7576555B2 (en) 2005-02-25 2009-08-18 Advantest Corporation Current measuring apparatus, test apparatus, current measuring method and test method
US8952671B2 (en) 2012-06-28 2015-02-10 Advantest Corporation Power supply apparatus for testing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7884621B2 (en) Successive approximate capacitance measurement circuit
US7898288B2 (en) Input termination for delay locked loop feedback with impedance matching
US5594359A (en) Voltage generating circuit for IC test
US6046612A (en) Self-resetting comparator circuit and method
CN101896874A (zh) 恒压电路
JPH08262069A (ja) 電圧電流特性測定装置
JP2019511730A (ja) 自己参照オンダイ電圧降下検出器
CN115913117A (zh) 振荡器从内部电阻器到外部电阻器模式的转变的切换方案
US8319550B2 (en) Switched-capacitor programmable-gain amplifier
JP3583103B2 (ja) 可変遅延回路
US6366154B2 (en) Method and circuit to perform a trimming phase
US20030062937A1 (en) Output circuit for adjusting output voltage slew rate
WO2008044350A1 (fr) Circuit pll
JP2001041997A (ja) 電源電流測定装置
JPH1022749A (ja) 増幅回路
JP3813435B2 (ja) 同期遅延制御回路
JP2003258604A (ja) フィルタを搭載した半導体集積回路
JPH07248353A (ja) 電源電流測定装置
JP6820094B2 (ja) 半導体集積回路装置及びそのスクリーニング方法並びにオペアンプ
JP7053752B2 (ja) 強制および測定装置のモード切り替えのための堅牢なアーキテクチャ
KR20050044921A (ko) Iddq 테스트 장비, 그 장비의 측정 장치 및 iddq테스트 방법
WO2020217925A1 (ja) 半導体集積回路装置および半導体集積回路装置の検査方法
US10707761B1 (en) Power converter with on-resistance compensation
KR20040055123A (ko) 차동 전하펌프 및 이를 구비하는 위상 동기 루프
US5180930A (en) Method and apparatus for reducing the effects of feedback switch charge injection into a plurality of serially connected sample data comparators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310