JP2001041570A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001041570A5
JP2001041570A5 JP1999219719A JP21971999A JP2001041570A5 JP 2001041570 A5 JP2001041570 A5 JP 2001041570A5 JP 1999219719 A JP1999219719 A JP 1999219719A JP 21971999 A JP21971999 A JP 21971999A JP 2001041570 A5 JP2001041570 A5 JP 2001041570A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
heat
tank
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999219719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001041570A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP21971999A priority Critical patent/JP2001041570A/ja
Priority claimed from JP21971999A external-priority patent/JP2001041570A/ja
Publication of JP2001041570A publication Critical patent/JP2001041570A/ja
Publication of JP2001041570A5 publication Critical patent/JP2001041570A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【書類名】 明細書
【発明の名称】 給湯機
【特許請求の範囲】
【請求項1】 圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器が冷媒流路で接続構成されるヒートポンプと、前記凝縮器の熱で中間温度まで加熱昇温される蓄熱タンクと、この蓄熱タンクのタンク出湯管と、燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器と、熱交換機出湯管と、前記タンク出湯管と前記熱交器出湯管とを選択切換する切換弁と、前記タンク出湯管の湯温を検出するタンク出湯温検知手段と、このタンク出湯温検知手段の検出温度が予め設定された所定温度以上ではタンク出湯管側に、所定温度以下では熱交換器出湯管側に切り換えるように制御する切換弁制御手段とを備えた給湯機。
【請求項2】 切換弁によって熱交換機出湯管側に切り換えられると所定時間はタンク出湯管側への切換を規制する切換弁制御手段を備えた請求項1記載の給湯機。
【請求項3】 圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器が冷媒流路で接続構成されるヒートポンプと、前記凝縮器の熱で中間温度まで加熱昇温される蓄熱タンクと、タンク出湯管と、燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器と、熱交換機出湯管と、前記タンク出湯管と前記熱交器出湯管との混合調節弁と、混合調節弁の出口湯温を検出する出口湯温検知手段と、この出口湯温検知手段の検出温度が設定された所定温度になるように制御する混合調節弁制御手段とを備えた給湯機。
【請求項4】 タンク出湯管の湯温を検出するタンク出湯温検知手段と、このタンク出湯温検知手段の検出温度が予め設定された所定温度以上では燃焼バーナーの燃焼を停止し、所定温度以下では燃焼バーナーの燃焼を開始する燃焼制御手段を備えた請求項3記載の給湯機。
【請求項5】 蓄熱タンク下部の水を循環ポンプを介してヒートポンプの凝縮器と熱交換して蓄熱タンク上部に戻される水循環路、この水循環路の流量を調節して凝縮器出口水温を所定の一定温度に制御する出口水温制御手段とを備えた請求項1または3記載の給湯機。
【請求項6】 蓄熱タンクの湯温を検出するタンク湯温検知手段と、このタンク湯温検知手段の検出温度が予め設定された所定温度以下でヒートポンプ運転を行うように制御するヒートポンプ制御手段とを備えた請求項1〜5のいずれか1項記載の給湯機。
【請求項7】 蓄熱タンクの内部に潜熱蓄熱材を備えた請求項1または3記載の給湯機。
【請求項8】 ヒートポンプ、蓄熱タンク、燃焼バーナー及び熱交換器を1つの給湯ユニットに収納した請求項1または3記載の給湯機。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はヒートポンプと燃焼とを利用した給湯機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の給湯機は特開昭59−195048号公報に示す如きものがある。以下、従来の技術について図9に基づき説明する。図8は従来の給湯機の構成図である。図9において、蓄熱タンク1下部の水は循環ポンプ2を介してヒートポンプ3の凝縮器4と熱交換する熱交換器4aから燃焼給湯機5の熱交換器6を経て蓄熱タンク1上部に戻される。そして、蓄熱タンク1内の水はヒートポンプ3で中間温度まで昇温されたのち、燃焼給湯機5で80℃の高温まで昇温貯湯される。なお、図9中の7は圧縮機、8は減圧器、9は蒸発器を示し、ヒートポンプ3を構成している。また、10は燃焼バーナー、1aは蓄熱タンク1内の湯温の湯温検知手段である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の給湯機では、蓄熱タンク内の湯温を常時80℃の高温に保持しているため、放熱損失が大きい。また、出湯に必要な湯量を蓄熱タンクに確保しておく必要性から蓄熱タンク1の容積が300リットルから460リットル程度と大きくなり、ヒートポンプ3、燃焼給湯機5を別ユニットに構成することとなり、そのため設置スペースが大きくなり、設置できる場所が限定される。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器が冷媒流路で接続構成されるヒートポンプと、前記凝縮器の熱で中間温度まで加熱昇温される蓄熱タンクと、この蓄熱タンクのタンク出湯管と、燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器と、熱交換機出湯管と、前記タンク出湯管と前記熱交器出湯管とを選択切換する切換弁と、前記タンク出湯管の湯温を検出するタンク出湯温検知手段と、このタンク出湯温検知手段の検出温度が予め設定された所定温度以上ではタンク出湯管側に、所定温度以下では熱交換器出湯管側に切り換えるように制御する切換弁制御手段を備えた給湯機である。
【0005】
以上の構成により、蓄熱タンク内の水はヒートポンプの運転で予め設定された所定温度に蓄熱して貯湯される。所定温度は通常ヒートポンプの効率が十分確保され、また、通常出湯温度以上である50〜55℃の中間温度であるため、蓄熱タンクの放熱損失が低減される。また、蓄熱タンクの湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼による給湯が出来るので、蓄熱タンクを必要最小限の大きさに設定できるため、蓄熱タンクの小型化が図れる。
【0006】
【発明の実施の形態】
前記課題を解決するため、本発明の請求項1に記載の発明は、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器が冷媒流路で接続構成されるヒートポンプと、この前記凝縮器の熱で中間温度まで加熱昇温される蓄熱タンクと、蓄熱タンクのタンク出湯管と、燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器と、熱交換機出湯管と、前記タンク出湯管と前記熱交器出湯管とを選択切換する切換弁と、前記タンク出湯管の湯温を検出するタンク出湯温検知手段と、このタンク出湯温検知手段の検出温度が予め設定された所定温度以上ではタンク出湯管側に、所定温度以下では熱交換器出湯管側に切り換えるように制御する切換弁制御手段とを備えた給湯機である。
【0007】
以上の構成により、蓄熱タンク内の水はヒートポンプの運転で予め設定された所定温度に蓄熱して貯湯される。所定温度は通常ヒートポンプの効率が十分確保され、また、通常出湯温度以上である50〜55℃の中間温度であるため、蓄熱タンクの放熱損失が低減される。また、蓄熱タンクの湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼による給湯が出来るので、蓄熱タンクを必要最小限の大きさに設定できるため、蓄熱タンクの小型化が図れる。
【0008】
また、請求項2に記載の発明は請求項1に記載の発明に加えて、切換弁によって熱交換機出湯管側に切り換えられると所定時間はタンク出湯管側への切換規制をする切換弁制御手段を備える構成にすることにより、切換弁の頻繁な切換動作を防止するため、切換弁の耐久性が向上する。
【0009】
また、請求項3に記載の発明は、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器が冷媒流路で接続構成されるヒートポンプと、前記凝縮器の熱で中間温度まで加熱昇温される蓄熱タンクと、タンク出湯管と、燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器と、熱交換機出湯管と、前記タンク出湯管と前記熱交器出湯管との混合調節弁と、混合調節弁の出口湯温を検出する出口湯温検知手段と、この出口湯温検知手段の検出温度が予め設定された所定温度になるように制御する混合調節弁制御手段とを備える構成にすることにより、蓄熱タンク内の湯と燃焼バーナーの熱により加熱される熱交換器側の水または湯とを混合調節して端末出湯に必要な所定温度が自動的に得られるため使い勝手が向上する。
【0010】
また、請求項4に記載の発明は請求項3に記載の発明に加えて、タンク出湯管の湯温を検出するタンク出湯温検知手段と、このタンク出湯温検知手段の検出温度が予め設定された所定温度以上では燃焼バーナーの燃焼を停止し、所定温度以下では燃焼バーナーの燃焼を開始する燃焼制御手段を備える構成にすることにより、蓄熱タンク内の温度が端末出湯に必要な所定温度以上であれば、燃焼熱を使用せず、効率の高いヒートポンプで得られた湯のみを使用するため、高い省エネルギー効果が得られる。
【0011】
また、請求項5に記載の発明は請求項1または3に記載の発明に加えて、蓄熱タンク下部の水を循環ポンプを介してヒートポンプの凝縮器と熱交換して蓄熱タンク上部に戻される水循環路、この水循環路の流量を調節して凝縮器出口水温を所定の一定温度に制御する出口水温制御手段とを備える構成にすることにより、蓄熱タンクの上部から所定の高温湯が蓄えられるため、ヒートポンプを運転してから短時間で給湯に必要な温度の湯が確保できる。
【0012】
また、請求項6に記載の発明は請求項1〜5に記載の発明に加えて、蓄熱タンクの湯温を検出するタンク湯温検知手段と、このタンク湯温検知手段の検出温度が予め設定された所定温度以下でヒートポンプ運転を行うように制御するヒートポンプ制御手段とを備える構成にすることにより、出湯により蓄熱タンクの湯温が低下したときは、湯温検知手段とヒートポンプ制御手段によりヒートポンプ運転が行われることで、効率の良い運転ができる。
【0013】
また、請求項7に記載の発明は請求項1または3に記載の発明に加えて、蓄熱タンクの内部に潜熱蓄熱材を備える構成にすることにより、ヒートポンプの熱を蓄熱タンク内の水と潜熱蓄熱材に蓄える。潜熱蓄熱材は大容量の熱を蓄えることができるため、蓄熱タンクをより小型化できる。
【0014】
また、請求項8に記載の発明は請求項1または3に記載の発明に加えて、ヒートポンプ、蓄熱タンク、燃焼バーナー及び熱交換器を1つの給湯ユニットに収納した構成とすることにより、水配管、制御系統を有機的に配置できるため、給湯ユニットの小型化が図れる。あるいは設置の自由度が向上する。
【0015】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。なお、従来例および各実施例において、同じ構成、同じ動作をするものについては同一符号を付し、一部説明を省略する。
【0016】
(実施例1)
図1は本発明の実施例1の給湯機の構成図である。
【0017】
図1において、ヒートポンプ11は圧縮機12、凝縮器13、減圧器14、蒸発器15を冷媒流路で接続して構成する。16は蓄熱タンクで、この蓄熱タンク16の湯温を検出する湯温検知手段17を有する。蓄熱タンク16の下部からの水が、循環ポンプ18によって凝縮器13に導かれ、凝縮器13の熱で加熱昇温されて蓄熱タンク16へ戻される循環流路19を構成する。蓄熱タンク16の下部には、水道水などが給水される管路20が、上部には、タンク出湯管21が設けられ、このタンク出湯管21の湯温を検知するタンク出湯温検知手段22を設ける。
【0018】
一方、燃焼ユニット23は燃焼バーナー24,熱交換器25を有し、熱交換器25には給水管26と熱交換器出湯管27の水配管が設けられる。28は端末カラン、29はタンク出湯管21と熱交換器出湯管27とを端末カラン28側へ選択切換する切換弁であり、通常はタンク出湯管21と端末カラン28側とが接続されている。30は切換弁制御手段でタンク出湯温検出部31,タンク出湯温比較部32,切換弁駆動手段33を有し、タンク出湯温検知手段22の湯温をタンク出湯温検出部31で検出し、タンク出湯温比較部32で検出温度が予め設定された所定温度(40〜45℃)以上であれば、タンク出湯管21側に、所定温度以下であれば、熱交換器出湯管27側に切換弁29を切り換えるように制御する。
【0019】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。まず、電源(図示せず)を入れると、端末カラン28の開閉による出湯の有無に関係なく、ヒートポンプ11の圧縮機12と送風機13と循環ポンプ18の運転を開始し、蓄熱タンク16内の水を所定温度(50〜55℃)まで沸き上げる。端末カラン28を開くと、通常はタンク出湯管21と端末カラン28側とが接続されているので蓄熱タンク16内の50〜55℃の湯がタンク出湯管21から切換弁29を経て端末カランで水と混合されて好みの温度に調整されて(混合部構成は図示せず)から出湯される。
【0020】
この時、タンク出湯温検知手段22の検出温度は予め設定された所定温度(40〜45℃)以上であるため、切換弁29はタンク出湯管21と端末カラン28側とが接続されたままで保持される。出湯量が多く、蓄熱タンク16内の湯量が少なくなり、湯温検知手段17の温度が所定温度より低下したらヒートポンプ11が自動的に運転されて蓄熱タンク16内の追加沸き上げをおこなうが、出湯量が多くなると、ヒートポンプ11の沸き上げ能力が追随できずに、蓄熱タンク16からの出湯温度が予め設定された所定温度(40〜45℃)以下となる。これを、タンク出湯温検知手段22からタンク出湯温検出部31で検出し、タンク出湯温比較部32において予め設定された所定温度(40〜45℃)以下で有ることを判定し、切換弁駆動手段33に指令して熱交換器出湯管27側に切換弁29を切り換える。
【0021】
よって、蓄熱タンク16内の水はヒートポンプ11の運転で予め設定された所定温度に蓄熱して貯湯される。所定温度は通常ヒートポンプの効率が十分確保され、また、通常出湯温度以上である50〜55℃の中間温度であるため、蓄熱タンク16の放熱損失が低減される。また、燃焼バーナー24の熱により加熱される熱交換器25、タンク出湯温検知手段22の検出温度が予め設定された所定温度以上ではタンク出湯管21側に、所定温度以下で熱交換器出湯管27側に切り換えるように制御する切換弁制御手段30を備えたことで、蓄熱タンク16の湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼による給湯が出来るので、蓄熱タンク16を必要最小限の大きさに設定できるため、蓄熱タンク16の小型化が図れる。
【0022】
(実施例2)
図2は本発明の実施例2における給湯機の構成図である。図2において、図1と異なる点は、切換弁制御手段30に切換制御手段33で切換弁29を熱交換機出湯管27側に切り換えられると所定時間はタンク出湯管21側への切換規制をするタイマー34を有する点である。前記所定時間は、通常の連続出湯時間に相当する5〜15分、好ましくは10分に設定する。
【0023】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。
【0024】
タンク出湯温比較部32において予め設定された所定温度(40〜45℃)以下になり、切換弁駆動手段33により熱交換器出湯管27側に切換弁29を切り換えると、蓄熱タンク16からの出湯がとまるため、ヒートポンプ11による沸き上げで蓄熱タンク16内の湯温が上昇して、タンク出湯温検知手段22も予め設定された所定温度(40〜45℃)以上に上昇してくる。これをタンク出湯温検出部31で検出し、タンク出湯温比較部32において予め設定された所定温度(40〜45℃)以上で有ることを判定しても、タイマー34で予め設定された時間を経過していなければ、タンク出湯管21側への切換をせず、予め設定された時間を経過してから切換をおこなうように制御するため、切換弁の頻繁な切換動作を防止することができ、切換弁の耐久性が向上する。
【0025】
(実施例3)
図3は本発明の実施例3における給湯機の構成図である。図3において、図1と異なる点は、タンク出湯管21と前記熱交器器出湯管27とを混合調節する混合調節弁35と、混合調節弁35の出口湯温を検出する出口湯温検知手段36を設け、出口湯温検出部37、出口湯温比較部38、混合弁調節手段39を設け、出口湯温検知手段16の検出温度が設定された所定温度になるように制御する混合調節弁制御手段40を設け、さらに端末側には給湯機本体のリモコン41が設けられ、操作スイッチ42、表示部43、温度設定部44を有した点である。
【0026】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。
【0027】
端末側で出湯する際に、リモコン41の操作スイッチ42を入れ、温度設定部44の操作で必要な出湯温度設定をして端末カラン28を開き出湯する。出口湯温比較部38が出口湯温検出部37の検知温度を検出して、出口湯温比較部38がリモコン41で設定された所定温度と比較してこの所定温度になるように混合弁調節手段39で混合調節弁35のタンク出湯管21と前記熱交器器出湯管27との混合割合を調節する。このように、蓄熱タンク16内の湯と燃焼バーナー24の熱により加熱される熱交換器25側の水または湯とを混合調節して端末出湯に必要な所定温度が自動的に得られるため使い勝手が向上する。
【0028】
(実施例4)
図4は本発明の実施例4における給湯機の構成図である。図4において、図3と異なる点は、タンク出湯温検知手段22を設け、タンク出湯温検出部41、タンク出湯温比較部42、バーナー運転手段43を有し、タンク出湯温検知手段22の検出温度が予め設定された所定温度以上では燃焼バーナー24の燃焼を停止し、所定温度以下では燃焼バーナー24の燃焼を開始する燃焼制御手段44を備えた点である。
【0029】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。端末側で出湯する際に、リモコン41の操作スイッチ42を入れ、温度設定部44の操作で必要な出湯温度設定をして端末カラン28を開き出湯する。このとき、タンク出湯温検知手段22の温度がリモコン41で予め設定された所定温度以上であれば燃焼バーナー24の燃焼は停止され、蓄熱タンク16からの所定温度以上の湯と熱交換器25からの水とが混合調節弁35で所定温度に混合調節される。また、タンク出湯温検知手段22の温度がリモコン41で予め設定された所定温度以下であれば燃焼バーナー24の燃焼が開始され、熱交換器25で加熱された湯と蓄熱タンク16からの低温度の水とが混合調節弁35で所定温度に混合調節される。なを、燃焼バーナー24を燃焼量制御機能を有する構成にしておくと、より細かな温度調節、流量調節ができる。このように、蓄熱タンク16内の温度が端末出湯に必要な所定温度以上であれば、燃焼熱を使用せず、効率の高いヒートポンプ運転で得られた湯のみを使用するため、高い省エネルギー効果が得られる。
【0030】
(実施例5)
図5は本発明の実施例5における給湯機の構成図である。図5において、図1と異なる点は、凝縮器13の出口水温を検知する出口水温検知手段45を設け、凝縮器出口水温検出部46、凝縮器出口水温比較部47、ポンプ運転手段48を有し、制凝縮器出口水温を所定の一定温度に制御する出口水温制御手段49を設けた点である。
【0031】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。ヒートポンプ11の運転をおこない、循環ポンプ18を運転して蓄熱タンク16の下部からの水が、循環ポンプ18によって凝縮器13に導かれ、凝縮器13の熱で加熱昇温されて蓄熱タンク16の上部へ戻される。凝縮器出口水温検出部46で出口水温検知手段45で検知された温度を検出し、凝縮器出口水温比較部47により予め設定された所定の一定温度(50〜55℃)になるようにポンプ運転手段48で循環ポンプ18の回転数制御をおこない循環流量を調整することで出口水温を所定の一定温度にして蓄熱タンク16の上部へ戻す。このように、蓄熱タンク16の上部から所定の高温湯が蓄えられるため、ヒートポンプを運転してから短時間で給湯に必要な温度の湯が確保できる。
【0032】
(実施例6)
図6は本発明の実施例6における給湯機の構成図である。図6において、図1と異なる点は、タンク湯温検出部50、タンク湯温比較部51とヒートポンプ運転手段52を有するヒートポンプ制御手段53を設けた点であり、蓄熱タンク16の湯温検知手段17の検出湯温が予め設定された所定温度以下であるとヒートポンプ運転手段18によりヒートポンプ運転を行うように制御する。前記所定温度は通常ヒートポンプの効率が十分確保され、また、通常出湯温度以上である50〜55℃に設定される。このように、出湯により蓄熱タンク16の湯温が低下したときは、湯温検知手段17とヒートポンプ制御手段53によりヒートポンプ運転が行われることで、効率の良いヒートポンプ運転による貯湯をおこなうので、効率の良い給湯機運転ができる。
【0033】
(実施例7)
図7は本発明の実施例7における給湯機の構成図である。図7において、図1と異なる点は、蓄熱タンク16の内部に潜熱蓄熱材54を設けた点である。以上の構成において、その動作、作用について説明する。ヒートポンプ11の熱を蓄熱タンク16内の水と潜熱蓄熱材54に蓄える。潜熱蓄熱手段54は大容量の熱を蓄えることができるため、蓄熱タンク16をより小型化できる。
【0034】
(実施例8)
図8は本発明の実施例8における給湯機の構成図である。図8において、55は給湯ユニットであり、、ヒートポンプ11、蓄熱タンク16、燃焼バーナー24、熱交換器25を1つのユニットに収納する。
【0035】
以上の構成において、その動作、作用について説明する。水配管、制御系統を有機的に配置できるため、ユニットの小型化が図れる。あるいは設置の自由度が向上する。
【0036】
【発明の効果】
以上の説明からも明らかのように、請求項1記載の発明によれば、蓄熱タンク内の水はヒートポンプの運転で予め設定された中間温度に蓄熱して貯湯される。このため、ヒートポンプの効率が十分確保され、蓄熱タンクの放熱損失が低減される。また、蓄熱タンクの湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼による給湯が出来るので、蓄熱タンクを必要最小限の大きさに設定できるため、蓄熱タンクの小型化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の実施例1における給湯機の構成図
【図2】
本発明の実施例2における給湯機の構成図
【図3】
本発明の実施例3における給湯機の構成図
【図4】
本発明の実施例4における給湯機の構成図
【図5】
本発明の実施例5における給湯機の構成図
【図6】
本発明の実施例6における給湯機の構成図
【図7】
本発明の実施例7における給湯機の構成図
【図8】
本発明の実施例8における給湯機の構成図
【図9】
従来の給湯機の構成図
【符号の説明】
11 ヒートポンプ
12 圧縮機
13 凝縮器
14 減圧器
15 蒸発器
16 蓄熱タンク
17 湯温検知手段
18 循環ポンプ
19 水循環路
21 タンク出湯管
22 タンク出湯温検知手段
24 燃焼バーナー
25 熱交換器
27 熱交換器出湯管
29 切換弁
30 切換弁制御手段
35 混合調節弁
36 出口湯温検知手段
40 混合調節弁制御手段
49 出口水温制御手段
53 ヒートポンプ制御手段
54 潜熱蓄熱材
55 給湯ユニット
JP21971999A 1999-08-03 1999-08-03 給湯機 Pending JP2001041570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971999A JP2001041570A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971999A JP2001041570A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001041570A JP2001041570A (ja) 2001-02-16
JP2001041570A5 true JP2001041570A5 (ja) 2005-07-21

Family

ID=16739907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21971999A Pending JP2001041570A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001041570A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5040529B2 (ja) * 2007-08-29 2012-10-03 東京電力株式会社 ヒートポンプ型給湯器
JP4979669B2 (ja) * 2008-10-08 2012-07-18 シャープ株式会社 貯湯式給湯システム
JP5331066B2 (ja) * 2010-07-22 2013-10-30 パナソニック株式会社 給湯システム
JP2013224765A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Rinnai Corp 熱供給装置
KR101636130B1 (ko) 2014-07-10 2016-07-04 린나이코리아 주식회사 급탕 장치
CN111493658A (zh) * 2019-01-30 2020-08-07 青岛海尔施特劳斯水设备有限公司 温开水系统及饮水装置
WO2020202487A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 三菱電機株式会社 蓄熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004125226A (ja) 給湯装置
JP4215699B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2005098568A (ja) 給湯装置
JP2001041570A5 (ja)
JP2010002078A (ja) 給湯装置、給湯装置の制御装置及び複数の電動素子を有する装置の制御装置
JP4267601B2 (ja) 給湯装置
JP4368846B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2001041570A (ja) 給湯機
JP2007333340A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JPH11304257A (ja) 水道直圧式給湯機
JP4149405B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP2005241167A (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP7025993B2 (ja) 給湯システム
JP2992485B2 (ja) 給湯装置
JP2001343152A (ja) 複合給湯機
JP2001165458A (ja) 給湯設備
JP4843382B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2001330312A (ja) 複合給湯機
JP4004175B2 (ja) 水道直圧式給湯機
JP2003097813A (ja) 床暖房システム
JP4613458B2 (ja) 給湯システム
JP4308177B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2004177117A (ja) ヒートポンプ給湯機
JPH0426821Y2 (ja)
JP2004177115A (ja) ヒートポンプ給湯機