JP2001040253A - 相転移インク及び組成物 - Google Patents

相転移インク及び組成物

Info

Publication number
JP2001040253A
JP2001040253A JP2000211032A JP2000211032A JP2001040253A JP 2001040253 A JP2001040253 A JP 2001040253A JP 2000211032 A JP2000211032 A JP 2000211032A JP 2000211032 A JP2000211032 A JP 2000211032A JP 2001040253 A JP2001040253 A JP 2001040253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
phase change
carbon
coefficient
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000211032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5036930B2 (ja
Inventor
Jeffrey H Banning
エイチ.バニング ジェフリー
C Wayne Jaeger
ジェイガー シー.ウェイン
Donald R Titterington
アール.ティタリントン ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001040253A publication Critical patent/JP2001040253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036930B2 publication Critical patent/JP5036930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/34Hot-melt inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/34Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids using polymerised unsaturated fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C09D177/08Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids from polyamines and polymerised unsaturated fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J177/00Adhesives based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J177/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C09J177/08Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids from polyamines and polymerised unsaturated fatty acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリエチレンワックスが向上された溶解度を
有する新規のインク配合物の提供。 【解決手段】 下記式の材料を含有する相転移インク。 【化1】 (式中、X1、X2、X3、及びX4は周期表の群V及びVI
から選択された原子を含有するセグメントで、ここで、
1及びR3のうちの少なくとも1つが少なくとも37個
の炭素ユニット(単位)を有し、また、R2、R3、及び
4はそれぞれが少なくとも1つの炭素ユニットを有す
る。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物質の組成、相転
移インク及びプリントされる相転移インクの表面に付随
する摩擦係数を減少させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、相転移インクは室温では固相で
あるが、上昇したインクジェット印刷装置の動作温度で
は液相である。ジェットの動作温度において、液体イン
クの液滴が印刷装置から射出され、インクの液滴は印刷
媒体の表面に接触した際に凝固し、プリントパターンを
形成する。相転移インクの方法論(概念)は、米国特許
第4,889,560号、第5,372,852号、及
び第5,827,918号に全般的に記述されている。
【0003】相転移インクは、テトラアミドと、粘着性
付与剤と、粘度調節剤とを主要成分として有するのが典
型である。粘度調節剤の例として、相転移インク中で約
50(重量)%以下の濃度に調製されうるステアリルス
テアラミドが挙げられる。
【0004】粘着性付与剤の例として、アラカワ・ケミ
カル・インダストリーズ・リミテッド(Arakawa Chemica
l Industries Ltd.)製の水素添加アビエチン(ロジン)
酸のグリセロールエステルであるKE−311樹脂と、
同様にアラカワ・ケミカル・インダストリーズ・リミテ
ッド製のテトラヒドロアビエチン酸及びグリセロールの
エステルであるKE−100樹脂とが挙げられる。粘着
性付与剤は、相転移インク中で約25(重量)%以下の
濃度で調製されるのが典型である。
【0005】具体例としてのテトラアミド化合物は、ダ
イマー酸を有するエチレンジアミンと適切な脂肪酸とを
反応させることによって形成されうる。様々なテトラア
ミド化合物が、米国特許第4,830,671号と第
5,194,638号に記述されている。このような例
示化合物は、下記の一般式から構成される。
【0006】
【化4】
【0007】式中、R1は重合脂肪酸残留物を含有し、
2及びR3は炭素原子数12以下を有する基を表し、R
4及びR5は炭素原子数36以下を有する基を表す。相転
移インクのテトラアミド化合物は、ガラス転移温度(T
g)と付着性を上昇させるためにインク中に約15(重
量)%〜約35(重量)%付与されるのが典型的であ
る。テトラアミド化合物は、更に、硬度、染料溶解性、
熱安定性、及び靱性を相転移インクに付与する。
【0008】例えば米国特許第4,889,560号及
び第5,372,852号に記述されるように、相転移
インクは、上述の主要成分に加え、例えば、染料、可塑
剤、及び酸化防止剤などの多数の二次成分を含有しう
る。
【0009】プリントされた相転移インクは、表面に蝋
様の質感を有しうる。相転移インクを用いることの難点
は、蝋様の質感の表面が、ガラス面上で滑らされる際に
比較的高い摩擦係数を有するであろうことである。これ
は、相転移インクで形成された画像を写真複写又は走査
する際に不都合となる。例えば、プリントされた画像が
写真複写機(フォトコピー機)のガラス面に配置される
際に、プリントされた相転移インクの蝋様表面が複写機
のガラス面に貼り付き、汚れ(smudge)の原因となり、ま
た、複写機を故障させることもありうる。そのため、現
在入手可能な組成物よりも低い摩擦係数を有する新規の
相転移インク組成物を創り出すことが望ましい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】プリントされたインク
表面の摩擦係数を減少させる、用いられて好結果を伴っ
ている方法は、相転移インクにポリエチレンワックスを
採り入れることである。不都合なことに、現在の相転移
インクの配合ではポリエチレンワックスの溶解度が制限
されることが分かっている。ポリエチレンワックスの溶
解度が向上された新規のインク配合物を創出することが
望まれる。
【0011】
【課題を解決するための手段】一態様において、本発明
は下記式の材料を含有する相転移インクを含む。
【0012】
【化5】
【0013】式中、X1、X2、X3、及びX4は周期表の
群V及びVIから選択された原子を含有するセグメント
で、ここで、R1及びR3のうちの少なくとも1つが少な
くとも37個の炭素ユニット(単位)を有し、また、R
2、R3、及びR4はそれぞれが少なくとも1つの炭素ユ
ニットを有する。
【0014】他の態様において、本発明は物質の組成、
並びに相転移インクの配合に関する摩擦係数を減少させ
る方法を更に含む。
【0015】
【発明の実施の形態】一態様において、本発明は、プリ
ントされた相転移インクの表面に付随する摩擦係数が、
テトラアミドに連結される炭素尾の少なくとも1つの長
さを増加(延長)させることによって減少されうる、と
いう認識を含む。本開示の「従来の技術」部分において
述べられた従来技術は、炭素含有尾R4及びR5を有し、
それぞれの尾が36以下の炭素原子数を含有するように
記述されている。本発明の方法では、このような炭素尾
の長さは炭素原子数37以上に、好ましくは炭素原子数
40以上に、また、より好ましくは炭素原子数50以上
に増加される。また、各尾の炭素原子数は約100を超
えないのが好ましく、これは、このような長い炭素鎖が
相転移インクの融点を所望の限度値である約100℃以
上に上昇させうるためである。融点のように相転移イン
クの動作性能に特定の重要性を有しうる物理的性質は、
gである。本発明の相転移インクは約−5℃〜約40
℃のTgを有するのが好ましい。
【0016】下記式は、本発明に含まれる例示化合物で
ある。
【0017】
【化6】
【0018】式中、nは36以上99以下の整数であ
り、ここで、R1、R2、及びR3は各々が少なくとも1
つの炭素ユニットを有する。特定の実施形態において、
1、R2、及びR3は本質的に炭素及び水素から成り、
このような実施形態では、R1、R2、及びR3は例えば
アルキル基でありうる。例示化合物は、以下の実施例1
に記述される方法で形成される。
【0019】実施例1に述べられる化学作用は、ダイマ
ー酸(エンポール(EMPOL)(商標))を炭素長鎖一酸
(ユナイシッド(UNICID)(商標))及びエチレンジアミ
ンと結合させることを含むことが示される。エチレンジ
アミンは、炭素長鎖をダイマー酸と化合させるためのリ
ンカーとして効果的に機能する。すなわち、エチレンジ
アミンの2つのアミン基はそれぞれが求核原子として機
能し、アミン基のうちの1つはダイマー酸の酸に、アミ
ン基の他方は一酸の酸につながって、ダイマー酸に一酸
を結合させる。これは、図1の化学反応式で示され、式
中、R1は−CH2CH2−であり、R2は炭素と水素から
成る。図1において酸及びアミンは、例示目的のみで選
択された特定の陽子付加状態で図示されている。このよ
うな陽子付加状態は、反応が行われるpHの典型として
示されるのではない。
【0020】本発明は、例示されるもの、上述のもの、
及び以下の実施例中のもの以外の組成及び工程を含む。
例えば、本発明はジアミンが他のリンカー化合物で置換
される化学作用を含む。例として、以下に示される構造
の材料(物質)を形成するためのジアミンリンカーの代
わりにジオールを用いることができる。
【0021】
【化7】
【0022】式中、R1、R2、及びR3は、少なくとも
1つの炭素ユニットを有し、ここで、nは36以上の整
数である。特定の実施形態において、R1、R2、及びR
3は本質的に炭素及び水素から成りうる。更なる実施形
態において、R1、R2、及びR3はアルキル基から成り
うる。
【0023】本発明の代替的な実施形態において、下記
に示される式を有する構造を形成するために、結合化合
物としてジアミンの代わりにジチオ化合物(ジチオール
など)を用いることができ、ここで、n、R1、R2、及
びR3はジオールから形成される材料(物質)を参照し
て上述したものと同様である。
【0024】
【化8】
【0025】更に他の代替的な実施形態において、求核
原子の混合物を含有する結合化合物が用いられうる。例
えば、求核原子としての酸素原子を一端に、求核原子と
しての窒素原子を他端に有する結合化合物を用いること
ができる。
【0026】下記の一般式を有する本発明の化合物を形
成するために、上述の様々な結合化合物を用いることが
できる。
【0027】
【化9】
【0028】式中、X1、X2、X3、及びX4は、周期表
の群V(すなわち、窒素を含有する群)と周期表の群VI
(すなわち、酸素及び硫黄を含有する群)とから選択さ
れた原子から成るセグメントで、ここで、R1及びR5
うちの少なくとも1つは少なくとも37個の炭素ユニッ
トを有し、また、ここでR2、R3、及びR4は、各々が
少なくとも1つの炭素ユニットを有する。X1、X2、X
3、及びX4のセグメントは、互いに同じであるか又は相
違しうる。特定の実施形態において、R1、R2、R3
4、及びR5は、それぞれ、本質的に炭素と水素から成
る。R1、R2、R3、R4及びR5の各基は、アルキル基
から成る。更に特定の実施形態において、R1及びR5
互いに同様であり得、また、R2及びR4は互いに同様で
あり得る。
【0029】従来技術の相転移インク中の従来技術のテ
トラアミドのうちのいくつか又は全ての代わりに本発明
の化合物を用いることができる。詳細には、相転移イン
クを形成するために、粘着性付与剤、粘度調節剤、及び
多数の二次成分(染料、可塑剤、及び酸化防止剤など)
が、本発明に含まれる。このようなインクは、従来技術
の相転移インク中で用いられた濃度に調製された粘着性
付与剤、粘度調節剤、及び二次成分を含有することがで
きる。
【0030】本発明の化合物は、カラーインデックスソ
ルベントダイ(Color Index (C.I.)Solvent Dye)、ディ
スパーズダイ(Disperse Dye)、改良されたアシッド(Aci
d)及びディレクトダイ(Direct Dye)、ベーシックダイ(B
asic Dye)、スルファーダイ(Sulphur Dye)、バットダイ
(Vat Dye)、本明細書の譲受人に与えられた米国特許第
5,621,022号に開示されるような高分子染料等
の従来の相転移インク着色材料、及び/又は顔料と共に
用いられ得る。また、本発明の化合物を、本明細書の譲
受人に与えられた米国特許第5,780,528号に開
示されるようなイソシアン酸塩誘導着色樹脂と共に用い
ることもできる。
【0031】上述の成分に加え、本発明の相転移インク
は、好ましくは0〜約90(重量)%、より好ましくは
約5〜約50(重量)%の濃度に調製されたポリエチレ
ンワックスを更に含有するのが好ましいであろう。好適
なポリエチレンワックスは、共にオクラホマ州、トゥル
サのベーカー−ペトロライト社(Baker-Petrolite ofTul
sa, Oklahoma)から入手可能なポリワックス(POLYWAX)8
50(商標)とポリワックス655(商標)とを含む。
本発明の相転移インク配合にポリエチレンワックスを採
り入れることにより、その配合から成るインクの摩擦係
数を減少させることができる。本開示の「従来の技術」
において論述された従来技術の問題点は、従来技術の相
転移インクにおけるポリエチレンワックスの溶解度が低
くなりうることである。従来技術の相転移インクと比較
しての本発明の相転移インクの利点は、本発明のインク
のポリエチレンワックスの溶解度が従来技術のインクの
溶解度に優ることである。
【0032】従来技術の相転移インクと比較しての本発
明の相転移インクの更なる利点は、本発明のインクの摩
擦係数を従来技術のインクのものと比較する、図2と図
3を参照して述べられる。摩擦係数は、プリントされた
インクのガラス面に対する水平動から決定される。詳細
には、プリントされたインクはスレッド(sled)(該スレ
ッドは約2.5インチ×約2.5インチの寸法を有し、
約200gの重量を有する)底部に取り付けられ、ガラ
ス面に付与される。スレッドはガラス面に沿って移動さ
れ、プリントされたインクの摩擦係数を決定するため
に、スレッドを移動させるのに必要とされる力が測定さ
れる。静的摩擦係数は、スレッドを移動させるために必
要とされた初期段階の力から決定され、動的摩擦係数
は、2インチ/分の一定速度でスレッドを移動させるた
めに必要とされた力から決定された。
【0033】図2は、静的摩擦係数の試験結果を示す。
バー「A」は、従来技術の相転移インクから得られたデ
ータに対応し、バー「B」、「C」及び「D」は本発明
の方法を用いて形成された相転移インクから得られたデ
ータに対応する。バー「B」は、下記の実施例2の方法
に従って形成されたインクから得られたデータに対応す
る。実施例2は、実施例1の方法に従って形成された材
料を採り入れる。バー「C」は、下記の実施例3の方法
に従って形成されたインクから得られたデータに対応す
る。実施例3は、実施例1の方法に従って形成された材
料を採り入れ、更に、約5%のポリエチレンワックスを
含有する。バー「D」は、下記の実施例4の方法に従っ
て形成されたインクから得られたデータに対応する。実
施例4は、実施例1の方法に従って形成された材料を採
り入れ、さらに、約75%のポリエチレンワックスを含
有する。
【0034】図3は、動的摩擦係数の試験結果を示す。
バー「E」は、従来技術のインクから得られたデータに
対応すると共に、バー「F」、「G」及び「H」は本発
明の相転移インクから得られたデータに対応する。バー
「F」は、実施例2の方法に従って形成されたインクか
ら得られたデータに対応する。実施例2は、実施例1の
方法に従って形成された材料を採り入れる。バー「G」
は、実施例3の方法に従って形成されたインクから得ら
れたデータに対応する。実施例3は、実施例1の方法に
従って形成された材料を採り入れ、更に、約5%のポリ
エチレンワックスを含有する。バー「H」は、実施例4
の方法に従って形成されたインクから得られたデータに
対応する。実施例4は、実施例1の方法に従って形成さ
れた材料を採り入れ、更に、約75%のポリエチレンワ
ックスを含有する。
【0035】バー「A」のデータを得るために用いられ
たインクがバー「E」のデータを得るために用いられた
ものと同一であり、バー「B」のデータを得るために用
いられたインクがバー「F」のデータを得るために用い
られたものと同一であり、バー「C」のデータを得るた
めに用いられたインクがバー「G」のデータを得るため
に用いられたものと同一であり、また、バー「D」のデ
ータを得るために用いられたインクがバー「H」のデー
タを得るために用いられたものと同一であることが示さ
れる。図2及び図3のバー「A」、「B」、「C」、
「D」、「E」、「F」、「G」及び「H」でグラフに
よって示されたデータが全てほぼ同様の実験条件下で得
られたことが更に示される。
【0036】(実施例1)約0.27モルのダイマー酸
(オハイオ州、シンシナティのヘンケル社(Henkel of C
incinnati, Ohio)より入手可能なエンポール(EMPOL)1
008(商標))を3首丸底フラスコ中で、N2下にお
いてトルボア(Trubore)攪拌機により、ユナイシッド7
00(商標)(オクラホマ州、トゥルサのベーカー−ペ
トロライト社より入手可能)と呼ばれる長鎖カルボン酸
の約0.27モルの混合液と化合させた。ユナイシッド
(商標)は、少なくとも炭素ユニット数38を有するカ
ルボン酸を含有し、炭素ユニット数50を有するカルボ
ン酸を含んだ。ユナイシッド(商標)とエンポール(商
標)の混合液を攪拌しながら120℃まで加熱し、加熱
された混合液に約0.245モルのエチレンジアミンを
高速攪拌下で添加した。134℃に至る発熱量が観察さ
れた。温度を150℃まで上昇させ、約1時間保持した
(この時、水蒸気が発生するのが観察された)。減圧蒸
留アセンブリによって窒素を補充し、温度を約200℃
まで上昇させて、全ての水が濃縮され、反応混合液から
蒸留されるまで約2時間保持した。室温において最終生
成物は、(約140℃でフェランティ−シャーレー円錐
形プレート粘度計(Ferranti-Shirley cone-plate visco
meter)によって測定した際)約48.9cPsの粘度に特
徴づけられる半透明の固体樹脂であった。
【0037】(実施例2)本実施例は、相転移インクの
製造方法を説明する。固形相転移インクスティックを以
下のように製造した。 成分:ノーガード(Naugard)445酸化防止剤(ユニロ
ーヤル・ケミカル・コーポレイション・インコーポレイ
テッド(Uniroyal Chemical Co., Inc., Middlebury, C
T))0.7g、ケマミド(Kemamide)S−180(ウィツ
コ・コーポレイション(Witco Corporation, Greenich,
CT))162.8g、パインクリスタル(PINECRYSTAL)K
E−100樹脂(アラカワ・ケミカル・USA・インコ
ーポレイテッド(Arakawa Chemical USA, Inc., Chicag
o, IL))82.7g、サンティサイザ(Santicizer)27
8可塑剤(モンサント・コーポレイション(Monsanto Co
rporation, St. Louis, MO))29.1g、ダイマー酸
とエチレンジアミンと実施例1によるユナイシッド70
0(ベーカー−ペトロライト社ポリマー部(Baker Petro
lite Polymers Division, Tulsa, OK))とから成るテト
ラアミド樹脂71.6g、サビニルブラック(Savinyl B
lack)RLSN(C.I.ソルベントブラック(Solvent
Black)45)(クラリアント・コーポレイション(Clari
ant Corporation, Charlotte, NC))8.19g。
【0038】最初の4つの成分を600mlのステンレ
ス鋼のビーカーに加え、135℃のオーブン中で2時間
保持した。その溶融混合体をオーブンから取り出し、混
合体が115℃に維持される加熱マントルに配置した。
混合体を攪拌すると共に実施例1のユナイシッド700
TAを添加し、その後黒の染料を添加した。その溶融混
合体を均質化するまで4時間攪拌した。測定されたイン
クの粘度は、140℃において13.01cPsであっ
た。濾過を援助するため、ハイフロスーパーセル(Hyflo
Super Cel)(3.5g)(フルカ・ケミ(Fluka Chemi
e, Switzerland))をインクに添加した。加熱されたモ
ット装置(モット・メタラージカル(Mott Metallurgica
l)より入手可能)でワットマン(Whatman)濾紙#3及び
窒素圧力15psiを用い、インクを濾過した。その濾液
を金型に注入し、冷却して黒の固形インクスティックを
形成した。
【0039】(実施例3)本実施例は、相転移インクの
製造方法を説明する。固形相転移インクスティックを以
下のように製造した。 成分:ノーガード445酸化防止剤(ユニローヤル・ケ
ミカル・コーポレイション・インコーポレイテッド)
0.7g、ケマミドS−180(ウィツコ・コーポレイ
ション)153.4g、パインクリスタルKE−100
樹脂(アラカワ・ケミカル・USA・インコーポレイテ
ッド)78.3g、サンティサイザ278可塑剤(モン
サント・コーポレイション)24.8g、ダイマー酸と
エチレンジアミンと実施例1によるユナイシッド700
(ベーカー−ペトロライト社ポリマー部)とから成るテ
トラアミド樹脂67.2g、ポリワックス(Polywax)P
E−850(ベーカー−ペトロライト社ポリマー部)1
7.5g、サビニルブラックRLSN(C.I.ソルベ
ントブラック45)(クラリアント・コーポレイショ
ン)8.19g。
【0040】最初の4つの成分を600mlのステンレ
ス鋼のビーカーに加え、135℃のオーブン中で2時間
保持した。その溶融混合体をオーブンから取り出し、混
合体が115℃に維持される加熱マントルに配置した。
混合体を攪拌すると共に実施例1のユナイシッド700
TAを添加し、その後、ポリワックスPE−850と黒
の染料とを添加した。その溶融混合体を均質化するまで
3時間攪拌した。測定されたインクの粘度は、140℃
において12.77cPsであった。濾過を援助するた
め、ハイフロスーパーセル(3.5g)(フルカ・ケ
ミ)をインクに添加した。加熱されたモット装置(モッ
ト・メタラージカルより入手可能)でワットマン濾紙#
3及び窒素圧力15psiを用い、インクを濾過した。そ
の濾液を金型に注入し、冷却して黒の固形インクスティ
ックを形成した。
【0041】(実施例4)ポリエチレンワックス及び相
溶性アミド樹脂から生成される黒インク。
【0042】実施例1による材料200gとポリワック
スPE655(ベーカーペトロライト社より入手可能な
ポリエチレンワックス)700gとをステンレス鋼ビー
カー中で化合させた。それらの材料をオーブン中で約1
35℃の温度において互いに溶融させ、次に135℃に
温度制御されたマントル中で1/2時間攪拌することに
より、混合した。この時、ソルベントブラック45(ク
ラリアント・ケミカル(Clariant Chemical, Charlotte,
NC)よりサビニルブラックRLSNとして入手可能であ
る)染料27.84gを混合体に添加し、混合体を更に
2時間攪拌した。インクが混合された後、ハイフロスー
パーセル濾過助剤(フルカ・ケミより入手可能)10g
を添加し、溶融インクを5分間攪拌した。次に、加熱さ
れた(135℃)モット装置(モット・メタラージカル
より入手可能)で、ワットマン#3濾紙を用いて5psi
でインクを濾過した。濾過されたインクを金型に注入
し、凝固させてインクスティックを形成させた。この最
終の黒インク生成物は、以下の物理的性質によって特徴
付けられた。フェランティ−シャーリー円錐形プレート
粘度計で測定された際に140℃において約13.8cP
sの粘度、デュポン(Dupont)2100熱量計を用いた示
差走査熱量測定によって測定された際に約92℃の融
点。このインクのTg及びスペクトル強度は測定しなか
った。このインクを、直接印刷工程を用いるフェーザ(P
haser)300プリンタ中に配置した。140℃のプリン
トヘッド温度を用いてインクをプリントした。仕上がっ
た印刷物は、スイング−アルバート(Thwing-Albert)摩
擦/剥離テスタ(225−1型)によって測定された際
にガラスに対して約0.28の摩擦係数を有することが
分かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に含まれる例示的反応工程の図である。
【図2】静的摩擦係数試験原理を用いて決定された摩擦
係数により、本発明の相転移インクの摩擦係数を従来技
術の相転移インクと比較して示す棒グラフである。
【図3】動的摩擦係数試験原理を用いて決定された摩擦
係数により、本発明の相転移インクの摩擦係数を従来技
術の相転移インクと比較して示す棒グラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シー.ウェイン ジェイガー アメリカ合衆国 97007 オレゴン州 ビ ーバートン サウスウエスト ディライン コート 16151 (72)発明者 ドナルド アール.ティタリントン アメリカ合衆国 97062 オレゴン州 チ ュアラティン サウスウエスト シレッツ ドライブ 10185

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式の材料及び着色剤を含有する相転
    移インク。 【化1】 (式中、X1、X2、X3、及びX4は、それぞれ、周期表
    の群V及びVIから選択された原子を含有するセグメント
    であり、セグメントX1、X2、X3、及びX4中の前記周
    期表の群V及びVIから選択された原子は、互いに同じか
    又は異なり、ここでR1及びR5のうちの少なくとも1つ
    は少なくとも37個の炭素ユニットを有し、また、ここ
    でR2、R3、及びR4は、各々が少なくとも1つの炭素
    ユニットを有する。)
  2. 【請求項2】 下記式の材料及び着色剤を含有する相転
    移インク。 【化2】 (式中、nは39〜99の整数であり、ここで、R1
    2、及びR3は、それぞれが少なくとも1つの炭素ユニ
    ットを有する。)
  3. 【請求項3】 下記式の組成物。 【化3】 (式中、X1、X2、X3、及びX4は、それぞれ、周期表
    の群V及びVIから選択された原子を含有するセグメント
    であり、セグメントX1、X2、X3、及びX4中の前記周
    期表の群V及びVIから選択された前記原子は、互いに同
    じか又は異なり、ここでR1及びR5はそれぞれが少なく
    とも37個の炭素ユニットを有し、本質的に炭素及び水
    素から成り、また、ここでR2、R3、及びR4は、各々
    が少なくとも1つの炭素ユニットを有し、本質的に炭素
    及び水素から成る。)
JP2000211032A 1999-07-16 2000-07-12 相転移インク及び組成物 Expired - Fee Related JP5036930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/354,237 US6174937B1 (en) 1999-07-16 1999-07-16 Composition of matter, a phase change ink, and a method of reducing a coefficient of friction of a phase change ink formulation
US354237 1999-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001040253A true JP2001040253A (ja) 2001-02-13
JP5036930B2 JP5036930B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=23392432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211032A Expired - Fee Related JP5036930B2 (ja) 1999-07-16 2000-07-12 相転移インク及び組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6174937B1 (ja)
EP (1) EP1069164B1 (ja)
JP (1) JP5036930B2 (ja)
DE (1) DE60014516T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023278A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Xerox Corp インクキャリア、インクキャリアを含む相変化インク、およびインクキャリアの製造方法
JP2007154188A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化型インク
JP2007154192A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化インキ
JP2007154190A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化型インク
JP2007154189A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化型インク
JP2011126881A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Xerox Corp 相変化インク用の低分子量の顔料分散剤
JP2014009358A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Xerox Corp 蛍光セキュリティ相転移インク

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656449B1 (en) * 1998-02-23 2003-12-02 Phylonix Pharmaceuticals, Inc. Methods of screening agents for activity using teleosts
US6492458B1 (en) 2000-05-16 2002-12-10 Arizona Chemical Company Polyalkyleneoxydiamine polyamides useful for formulating inks for phase-change jet printing
US6932470B2 (en) * 2002-06-20 2005-08-23 Xerox Corporation Phase change ink imaging component with Q-resin layer
US6821327B2 (en) * 2002-09-27 2004-11-23 Xerox Corporation Phase change inks
US7053227B2 (en) * 2002-09-27 2006-05-30 Xerox Corporation Methods for making colorant compounds
US6958406B2 (en) 2002-09-27 2005-10-25 Xerox Corporation Colorant compounds
US6956099B2 (en) * 2003-03-20 2005-10-18 Arizona Chemical Company Polyamide-polyether block copolymer
US7094812B2 (en) * 2003-04-24 2006-08-22 Xerox Corporations Colorant compositions
US6811596B1 (en) 2003-05-12 2004-11-02 Xerox Corporation Phase change inks with improved image permanence
US6860930B2 (en) * 2003-06-25 2005-03-01 Xerox Corporation Phase change inks containing branched triamides
US6946025B2 (en) * 2003-10-22 2005-09-20 Xerox Corporation Process for preparing tetra-amide compounds
US7186762B2 (en) * 2003-11-25 2007-03-06 Xerox Corporation Processes for preparing phase change inks
US6858070B1 (en) 2003-11-25 2005-02-22 Xerox Corporation Phase change inks
US6878198B1 (en) 2003-11-25 2005-04-12 Xerox Corporation Phase change inks and process for the preparation thereof
US6989052B1 (en) * 2004-06-30 2006-01-24 Xerox Corporation Phase change ink printing process
US7683192B2 (en) * 2004-07-29 2010-03-23 Xerox Corporation Colorant compounds
US7901496B2 (en) * 2004-07-29 2011-03-08 Xerox Corporation Phase change inks
US7622580B2 (en) * 2004-08-13 2009-11-24 Xerox Corporation Colorant compounds
US7347892B2 (en) * 2004-08-13 2008-03-25 Xerox Corporation Phase change inks containing modified pigment particles
US7211131B2 (en) * 2004-08-13 2007-05-01 Xerox Corporation Phase change inks
US7407278B2 (en) 2005-04-25 2008-08-05 Xerox Corporation Phase change ink transfix pressure component with single layer configuration
US7322689B2 (en) * 2005-04-25 2008-01-29 Xerox Corporation Phase change ink transfix pressure component with dual-layer configuration
US7325917B2 (en) * 2005-04-25 2008-02-05 Xerox Corporation Phase change ink transfix pressure component with three-layer configuration
US20060257495A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Xerox Corporation Method of purification of polyalkylene materials
US7556679B2 (en) * 2005-08-04 2009-07-07 Xerox Corporation Processes for preparing phase change inks
US7578587B2 (en) * 2005-11-30 2009-08-25 Xerox Corporation Curable overcoat for wax-based inks
US7572325B2 (en) * 2005-11-30 2009-08-11 Xerox Corporation Ink carriers, phase change inks including same and methods for making same
US7563314B2 (en) * 2005-11-30 2009-07-21 Xerox Corporation Ink carriers containing nanoparticles, phase change inks including same and methods for making same
US7655084B2 (en) * 2005-12-12 2010-02-02 Xerox Corporation Carbon black inks and method for making same
US7758268B2 (en) * 2005-12-20 2010-07-20 Xerox Corporation Hand held photochromic marking implement
US20070252879A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Xerox Corporation Phase change ink additives
US20080098927A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Xerox Corporation Pigmented phase change inks
US7786209B2 (en) * 2006-10-27 2010-08-31 Xerox Corporation Nanostructured particles, phase change inks including same and methods for making same
US20080145557A1 (en) 2006-12-18 2008-06-19 Xerox Corporation Phase change inks containing dialkyl ethers
US8303671B2 (en) * 2007-02-06 2012-11-06 Xerox Corporation Colorant compounds
US8163074B2 (en) 2007-02-06 2012-04-24 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US20080184910A1 (en) 2007-02-06 2008-08-07 Xerox Corporation Colorant compounds
US7485737B2 (en) * 2007-02-06 2009-02-03 Xerox Corporation Colorant compounds
US7910754B2 (en) 2007-02-06 2011-03-22 Xerox Corporation Colorant compounds
US20080187664A1 (en) 2007-02-06 2008-08-07 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7485728B2 (en) * 2007-02-06 2009-02-03 Xerox Corporation Colorant compounds
US7997712B2 (en) * 2007-02-06 2011-08-16 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7736426B2 (en) * 2007-02-06 2010-06-15 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7381831B1 (en) 2007-04-04 2008-06-03 Xerox Corporation Colorant compounds
US7812140B2 (en) * 2007-04-04 2010-10-12 Xerox Corporation Colorant compounds
US7749315B2 (en) 2007-04-04 2010-07-06 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7811368B2 (en) 2007-04-04 2010-10-12 Xerox Corporation Phase change inks containing colorant compounds
US7677713B2 (en) 2007-05-30 2010-03-16 Xerox Corporation Solid ink set incorporating naturally derived materials and processes thereof
US7465348B1 (en) * 2007-06-07 2008-12-16 Xerox Corporation Nanosized particles of monoazo laked pigment
US7649026B2 (en) * 2007-06-07 2010-01-19 Xerox Corporation Radiation curable compositions containing nanosized particles of monoazo laked pigment
US7834072B2 (en) 2007-06-07 2010-11-16 Xerox Corporation Non-aqueous compositions containing nanosized particles of monoazo laked pigment
US7427323B1 (en) 2007-06-07 2008-09-23 Xerox Corporation Quinacridone nanoscale pigment particles
US7427324B1 (en) 2007-06-07 2008-09-23 Xerox Corporation Methods of making quinacridone nanoscale pigment particles
US7473310B2 (en) * 2007-06-07 2009-01-06 Xerox Corporation Nanosized particles of monoazo laked pigment and non-aqueous compositions containing same
US7465349B1 (en) 2007-06-07 2008-12-16 Xerox Corporation Method of making nanosized particles of monoazo laked pigment
US7470320B1 (en) * 2007-06-07 2008-12-30 Xerox Corporation Nanosized particles of monoazo laked pigment with tunable properties
US8791202B2 (en) * 2007-09-21 2014-07-29 Xerox Corporation Phase change ink compositions
US20090097898A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Xerox Corporation Hand held photochromic marking implement
US8025723B2 (en) 2008-03-07 2011-09-27 Xerox Corporation Nonpolar liquid and solid phase change ink compositions comprising nanosized particles of benzimidazolone pigments
US20090223409A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Xerox Corporation Compounds suitable for use in inks and inks having such compounds
US7985290B2 (en) * 2008-03-07 2011-07-26 Xerox Corporation Nonpolar liquid and solid phase change ink compositions comprising nanosized particles of benzimidazolone pigments
US7857901B2 (en) 2008-03-07 2010-12-28 Xerox Corporation Nonpolar liquid and solid phase change ink compositions comprising nanosized particles of benzimidazolone pigments
US8603235B2 (en) 2008-04-03 2013-12-10 Xerox Corporation Phase change inks containing Fischer-Tropsch waxes
US20090297714A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Xerox Corporation Flush pigment for solid inkjet ink
US7563318B1 (en) 2008-07-02 2009-07-21 Xerox Corporation Method of making nanoscale particles of AZO pigments in a microreactor or micromixer
US7810922B2 (en) * 2008-07-23 2010-10-12 Xerox Corporation Phase change ink imaging component having conductive coating
US7896488B2 (en) * 2008-07-23 2011-03-01 Xerox Corporation Phase change ink imaging component having two-layer configuration
US8123344B2 (en) * 2008-08-04 2012-02-28 Xerox Corporation Ink carriers containing surface modified nanoparticles, phase change inks including same, and methods for making same
US7857900B2 (en) 2008-09-19 2010-12-28 Xerox Corporation Solid phase change fluorescent ink and ink sets
US8029861B2 (en) * 2008-09-23 2011-10-04 Xerox Corporation Ink carriers containing low viscosity functionalized waxes, phase change inks including same, and methods for making same
US8236198B2 (en) * 2008-10-06 2012-08-07 Xerox Corporation Fluorescent nanoscale particles
US8222313B2 (en) * 2008-10-06 2012-07-17 Xerox Corporation Radiation curable ink containing fluorescent nanoparticles
US8541154B2 (en) * 2008-10-06 2013-09-24 Xerox Corporation Toner containing fluorescent nanoparticles
US8586141B2 (en) * 2008-10-06 2013-11-19 Xerox Corporation Fluorescent solid ink made with fluorescent nanoparticles
US8147714B2 (en) * 2008-10-06 2012-04-03 Xerox Corporation Fluorescent organic nanoparticles and a process for producing fluorescent organic nanoparticles
US8348409B2 (en) * 2008-11-17 2013-01-08 Xerox Corporation Ink jet inks containing nanodiamond black colorants
US20100122642A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Xerox Corporation Inks including carbon nanotubes dispersed in a polymer matrix
US8177897B2 (en) * 2008-11-17 2012-05-15 Xerox Corporation Phase change inks containing graphene-based carbon allotrope colorants
US7985286B2 (en) * 2008-11-24 2011-07-26 Xerox Corporation Solid inks with lower coefficient of friction
US8118922B2 (en) 2009-05-18 2012-02-21 Xerox Corporation Pigmented phase change inks containing low molecular weight quaternary ammonium salt dispersants
US8101801B2 (en) 2009-05-18 2012-01-24 Xerox Corporation Low molecular weight quaternary ammonium salt dispersants
US8915993B2 (en) * 2009-06-10 2014-12-23 Xerox Corporation Solid or phase change inks with improved properties
US8002399B2 (en) 2009-12-02 2011-08-23 Xerox Corporation Solid inks incorporating a polyhydroxyalkanoate compound for enhanced properties
US8507041B2 (en) * 2009-12-18 2013-08-13 Xerox Corporation Pigmented phase change inks containing low molecular weight pigment dispersants
US20110177245A1 (en) 2010-01-19 2011-07-21 Xerox Corporation Ink compositions
US8652575B2 (en) 2010-01-19 2014-02-18 Xerox Corporation Ink compositions
US8123848B2 (en) 2010-05-03 2012-02-28 Xerox Corporation Fluorescent ink compositions and fluorescent particles
US8367020B2 (en) 2010-08-05 2013-02-05 Xerox Corporation Hydroxyl group-containing solid inks
US8277032B2 (en) 2010-08-05 2012-10-02 Xerox Corporation Acidic group-containing solid inks
US8367751B2 (en) 2010-09-27 2013-02-05 Xerox Corporation Tri-component resins for pigmented ink
US8329854B2 (en) 2010-09-27 2012-12-11 Xerox Corporation Synthesis of tri-component resins
US8449096B2 (en) 2010-12-06 2013-05-28 Xerox Corporation Five member ring stabilizers for quinacridone-type pigments in solid ink
US8544998B2 (en) 2010-12-16 2013-10-01 Xerox Corporation Solid inks containing ketone waxes and branched amides
US8360546B2 (en) 2010-12-22 2013-01-29 Xerox Corporation Phase change magnetic ink and process for preparing same
US8544999B2 (en) 2010-12-22 2013-10-01 Xerox Corporation Phase change magnetic ink and process for preparing same
US8646896B2 (en) 2011-03-17 2014-02-11 Xerox Corporation Phase change magnetic ink comprising surfactant coated magnetic nanoparticles and process for preparing same
US8702217B2 (en) 2011-03-17 2014-04-22 Xerox Corporation Phase change magnetic ink comprising polymer coated magnetic nanoparticles and process for preparing same
US8657431B2 (en) 2011-03-17 2014-02-25 Xerox Corporation Phase change magnetic ink comprising carbon coated magnetic nanoparticles and process for preparing same
BR102012016393A2 (pt) 2012-07-02 2015-04-07 Rexam Beverage Can South America S A Dispositivo de impressão em latas, processo de impressão em latas, lata impressa e blanqueta
US8696100B1 (en) 2012-10-02 2014-04-15 Xerox Corporation Phase change ink containing synergist for pigment dispersion
US8714724B2 (en) 2012-10-02 2014-05-06 Xerox Corporation Phase change inks containing novel synergist
US8974047B2 (en) 2012-11-27 2015-03-10 Xerox Corporation Phase change ink containing ethylene vinyl acetate
US9090758B2 (en) 2012-11-30 2015-07-28 Xerox Corporation Phase change ink comprising modified naturally-derived colorants
US8647422B1 (en) 2012-11-30 2014-02-11 Xerox Corporation Phase change ink comprising a modified polysaccharide composition
US8616693B1 (en) 2012-11-30 2013-12-31 Xerox Corporation Phase change ink comprising colorants derived from plants and insects
US9228099B2 (en) 2012-12-21 2016-01-05 Xerox Corporation Phase change ink composition and process for preparing same
US9090777B2 (en) 2013-04-04 2015-07-28 Xerox Corporation Low cost process for solid ink using dry flushed pigments
CN105377566B (zh) 2013-06-11 2018-08-10 鲍尔公司 使用软质光聚合物板的印刷工艺
US9555616B2 (en) 2013-06-11 2017-01-31 Ball Corporation Variable printing process using soft secondary plates and specialty inks
US9157002B2 (en) 2013-07-12 2015-10-13 Xerox Corporation Phase change ink pigment dispersion process
US9193869B2 (en) 2013-08-26 2015-11-24 Xerox Corporation Dye compounds, method of making the compounds and ink composition employing the compounds
US8884012B1 (en) 2013-08-26 2014-11-11 Xerox Corporation Dye compound and method of making the compound
US9738811B2 (en) 2013-08-26 2017-08-22 Xerox Corporation Phase change inks containing wax-soluble near-infrared dyes
US9394319B2 (en) 2013-08-28 2016-07-19 Xerox Corporation Boron subphthalocyanine compounds and method of making
US8920551B1 (en) 2013-08-28 2014-12-30 Xerox Corporation Phase change inks
US8981088B1 (en) 2013-08-28 2015-03-17 Xerox Corporation Boron subphthalocyanine compounds and method of making
US10086602B2 (en) 2014-11-10 2018-10-02 Rexam Beverage Can South America Method and apparatus for printing metallic beverage container bodies
EP3028856B2 (en) 2014-12-04 2023-07-26 Ball Beverage Packaging Europe Limited Printing apparatus
US10549921B2 (en) 2016-05-19 2020-02-04 Rexam Beverage Can Company Beverage container body decorator inspection apparatus
US10976263B2 (en) 2016-07-20 2021-04-13 Ball Corporation System and method for aligning an inker of a decorator
US11034145B2 (en) 2016-07-20 2021-06-15 Ball Corporation System and method for monitoring and adjusting a decorator for containers
EP3496952B1 (en) 2016-08-10 2024-05-29 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
US10739705B2 (en) 2016-08-10 2020-08-11 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
WO2023076657A1 (en) * 2021-11-01 2023-05-04 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Thermoplastic composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269282A (ja) * 1988-08-03 1990-03-08 Tektronix Inc 相変化インク
JPH06116521A (ja) * 1991-04-23 1994-04-26 Union Camp Corp インクジエット印刷用インク組成物中に使用するための樹脂バインダー
JPH07118587A (ja) * 1993-05-04 1995-05-09 Markem Corp ホットメルトジェットインク組成物およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2534845A1 (de) * 1975-08-05 1977-02-10 Schering Ag Druckverfahren und dafuer geeignete schmelzdruckfarben
US4830671A (en) 1987-09-18 1989-05-16 Union Camp Corporation Ink compositions for ink jet printing
US5138027A (en) * 1991-03-13 1992-08-11 Henkel Corporation Polyamide of dimer acids, alkylene diamine and polyalkylene polyamine
US5621022A (en) * 1992-11-25 1997-04-15 Tektronix, Inc. Use of polymeric dyes in hot melt ink jet inks
US5372852A (en) 1992-11-25 1994-12-13 Tektronix, Inc. Indirect printing process for applying selective phase change ink compositions to substrates
US5902841A (en) * 1992-11-25 1999-05-11 Tektronix, Inc. Use of hydroxy-functional fatty amides in hot melt ink jet inks
US5455326A (en) * 1994-09-28 1995-10-03 Union Camp Corporation Ink-jet printing compositions
DE69636069T2 (de) * 1995-03-13 2007-04-12 Markem Corp. Tinte für tintenstrahldruck
US5645632A (en) * 1996-02-14 1997-07-08 Union Camp Corporation Diesters of polymerized fatty acids useful in formulating hot-melt inks
US6028138A (en) * 1996-06-28 2000-02-22 Tektronix, Inc. Phase change ink formulation using urethane isocyanate-derived resins, a polyethylene wax and toughening agent
US5783657A (en) * 1996-10-18 1998-07-21 Union Camp Corporation Ester-terminated polyamides of polymerized fatty acids useful in formulating transparent gels in low polarity liquids

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269282A (ja) * 1988-08-03 1990-03-08 Tektronix Inc 相変化インク
JPH06116521A (ja) * 1991-04-23 1994-04-26 Union Camp Corp インクジエット印刷用インク組成物中に使用するための樹脂バインダー
JPH07118587A (ja) * 1993-05-04 1995-05-09 Markem Corp ホットメルトジェットインク組成物およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023278A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Xerox Corp インクキャリア、インクキャリアを含む相変化インク、およびインクキャリアの製造方法
JP2007154188A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化型インク
JP2007154192A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化インキ
JP2007154190A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化型インク
JP2007154189A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Xerox Corp 相変化型インク
JP2011126881A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Xerox Corp 相変化インク用の低分子量の顔料分散剤
JP2014009358A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Xerox Corp 蛍光セキュリティ相転移インク

Also Published As

Publication number Publication date
EP1069164B1 (en) 2004-10-06
DE60014516T2 (de) 2005-02-03
EP1069164A1 (en) 2001-01-17
US6174937B1 (en) 2001-01-16
JP5036930B2 (ja) 2012-09-26
DE60014516D1 (de) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036930B2 (ja) 相転移インク及び組成物
JP4813776B2 (ja) 相変化インキ組成物およびこれを用いた印刷方法
KR101773624B1 (ko) 반결정 올리고머 수지를 포함한 고체 잉크 조성물
JP4743937B2 (ja) 相変化インク組成物、金属フタロシアニンテトラエステル染料、金属フタロシアニンテトラアミド染料、及び金属フタロシアニン染料
US20010034463A1 (en) Colorless compounds
JP5611660B2 (ja) 低分子量第4級アンモニウム塩分散剤
JP5572003B2 (ja) 低分子量第4級アンモニウム塩分散剤を含む着色相変化インク
JP6157329B2 (ja) エチレン酢酸ビニルを含む相変化インク
JP5649929B2 (ja) 高められた特性のためのポリヒドロキシアルカノアート化合物組込み固形インク
JP6273132B2 (ja) 変性多糖類組成物を含む相変化インク
JP6223086B2 (ja) ポリヒドロキシアルカノエート化合物を含む転相インク
EP2107088B1 (en) Phase change inks containing Fischer-Tropsch Waxes
US7442242B2 (en) Phase change inks containing specific colorants
JP6170793B2 (ja) 新規共力剤、新規共力剤を含有する転相インク組成物、インクジェット印刷方法、およびインクジェットプリンターのスティックまたはペレット
KR102255873B1 (ko) 안경렌즈 표시용 상 변화 잉크
JP2014055294A (ja) 画像の堅牢性のための転相インク組成物
US7381255B2 (en) Phase change inks
CA2832620C (en) Phase change ink containing ethylene vinyl acetate
JP2014055292A (ja) 堆肥化可能なワックスを含む転相インク
MXPA06013696A (es) Tintas de cambio de fase

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees