JP2001037750A - バイプレーンx線診断装置 - Google Patents

バイプレーンx線診断装置

Info

Publication number
JP2001037750A
JP2001037750A JP11219548A JP21954899A JP2001037750A JP 2001037750 A JP2001037750 A JP 2001037750A JP 11219548 A JP11219548 A JP 11219548A JP 21954899 A JP21954899 A JP 21954899A JP 2001037750 A JP2001037750 A JP 2001037750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
rays
light receiving
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11219548A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Shiraishi
邦夫 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11219548A priority Critical patent/JP2001037750A/ja
Publication of JP2001037750A publication Critical patent/JP2001037750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バイプレーンX線診断装置において、他方向
からのX線かぶりを排除して時間差の少ない二方向のX
線画像を得ること。 【解決手段】 CCDカメラを有するX線テレビジョン
系を2式備えたバイプレーンX線診断装置において、当
該X線テレビジョン系のX線管装置からX線を曝射する
タイミングに合わせて、当該X線テレビジョン系のCC
Dカメラの受光面に蓄積されている電荷をクリアーする
ようにした。これにより、二方向から交互に曝射するX
線の曝射間隔を短縮できるとともに、他方向からのX線
のかぶりを排除することができるので、同一診断部位に
対して、時間差の少ない二方向からの良好なX線画像が
得られ、特に心臓など動きのある部位を診断する上に極
めて有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検体に対して二
方向の透視および/または撮影を実施することのできる
バイプレーンX線診断装置に係り、特に、一方の方向の
透視/撮影のために曝射したX線によって、他方の方向
の画像にかぶりを生ずるのを防止したバイプレーンX線
診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、X線診断装置では、弱いX線で被
検体の透視像を観察しながら、所望の状態の時に強いX
線に切換えて撮影を行うようにしている。そして、従来
のX線診断装置は、X線テレビジョン系によって透視像
を観察し、撮影はスポットショット装置を動作させて行
うのが普通であったが、近時、スポットショット装置を
備えずに、X線テレビジョン系によって透視と撮影の両
方が行われるようなX線診断装置が使用されるようにな
ってきた。
【0003】また、被検体へ一方向からX線を曝射し
て、診断部位の透視像または撮影像を観察するだけでは
なく、同一部位に対して異なった二方向(例えば、正面
側と側面側)からX線を曝射して、透視像または撮影像
を観察することのできる、いわゆるバイプレーンX線診
断装置が使用され、診断精度の向上に寄与している。こ
のようなバイプレーンX線診断装置でも、X線テレビジ
ョン系によって透視と撮影の両方を行なうことが可能で
あり、この場合は、X線テレビジョン系を2式備えるこ
とになる。
【0004】ところで、バイプレーンX線診断装置によ
って、二方向からX線を曝射して、透視像または撮影像
を観察する場合は、両方向の画像について時間差が少な
いことが望ましい。特に心臓のような動きのある部位を
診断する場合には、両方向の画像を比較して観察するた
めにも、時相が一致していることが望ましく、時間差を
極力なくして画像を得る必要があった。
【0005】しかしながら、二方向から同時にX線を曝
射すると、そのX線が両方向のX線テレビジョン系に相
互に干渉することとなって、良好な画像が得られないた
め、二方向のX線テレビジョン系に対して交互にX線を
曝射している。そして、一方のX線テレビジョン系(例
えば正面側)でX線を曝射した場合に、他方のX線テレ
ビジョン系(例えば側面側)の画像にX線かぶりを生じ
なくするために、X線像を光学像に変換するためのイメ
ージインテンシファイア(以下I.I.と略称する)に
ブランキングをかける技術が知られていた。
【0006】図3は、従来のバイプレーンX線診断装置
におけるI.I.ブランキングを説明するために示した
タイミング図であり、(a)はX線曝射のタイミング、
(b)は正面側I.I.のブランキングのタイミング、
(c)は側面側I.I.のブランキングのタイミングを
それぞれ示したものである。なお、ここでは撮影時とし
て正面側、側面側ぞぞれ1回ずつX線が曝射される場合
について示してある。
【0007】さて、図3(a)において、符号X1を付
した期間は正面側のX線テレビジョン系のX線管装置か
ら曝射されるX線を示しており、同様に、符号X2を付
した期間は側面側のX線テレビジョン系のX線管装置か
ら曝射されるX線を示している。なお、通常X線X1、
X2は、いずれもテレビジョンの垂直ブランキング信号
に同期して曝射されるものであり、X線X2はX線X1
に対して1フレームから1/2フレーム分遅れて曝射さ
れることになるが、以下の説明では、テレビジョン系の
同期信号間隔などについては無視するものとし、よって
図3にはテレビジョンの垂直ブランキング信号の図示を
省略した。
【0008】そこで、図3(b)に示すように、正面側
のX線テレビジョン系のI.I.については、X線X1
が曝射される少し前にブランキングが解除され、X線X
1の曝射終了後再びブランキングがかかるように制御さ
れて、ブランキングが解除されている間、I.I.に入
射したX線X1によって、正面側のX線像を形成するこ
とになる。一方、図3(c)に示すように、側面側のX
線テレビジョン系のI.I.については、正面側のX線
テレビジョン系のX線X1の曝射終了後もしばらくの間
ブランキングがかけられており、その後、側面側のX線
X2が曝射される少し前にブランキングが解除され、X
線X2の曝射終了後再びブランキングがかかるように制
御されて、ブランキングが解除されている間、I.I.
に入射したX線X2によって、側面側のX線像を形成す
ることになる。よって、側面側のX線像には、正面側の
X線X1のかぶりを生ずることがなく、良好な画像を得
ることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、I.I.の
ブランキングは、I.I.に印加する高圧の電圧を制御
して行われるため、ブランキングを解除するためにI.
I.に高電圧を印加しても、安定するまでに5msec
程度の時間を要し、その間I.I.に形成される画像の
フォーカスが安定しないという問題があった。そのた
め、I.I.のブランキングを解除しても、I.I.が
安定するまでの時間T2(これをI.I.の復帰時間と
いう)後でなければX線X2を曝射することができず、
従って、X線の曝射間隔T1をI.I.の復帰時間T2
より長い時間に設定しなければならなかった。よって、
両方向の画像の時間差を、I.I.の復帰時間T2の制
約を受けてあまり短くすることができないという問題が
あった。本発明は、このような問題を解決するためにな
されたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明は、被検体へ向けてX線を曝射するX線管装
置と、このX線管装置から曝射されたX線が被検体を透
過して形成されるX線像を光学像に変換するイメージイ
ンテンシファイアと、このイメージインテンシファイア
で変換された光学像を映像信号に変換するCCDカメラ
とを有するX線テレビジョン系を2式備え、被検体に対
して二方向のX線画像を得るようにしたバイプレーンX
線診断装置において、当該X線テレビジョン系のX線管
装置からX線を曝射するタイミングに合わせて、当該X
線テレビジョン系のCCDカメラの受光面に蓄積されて
いる電荷をクリアーする制御手段を具備することを特徴
とするものである。
【0011】これにより、二方向から交互に曝射するX
線の曝射間隔を短縮できるとともに、他方向からのX線
のかぶりを排除することができるので、同一診断部位に
対して、時間差の少ない二方向からの良好なX線画像が
得られ、特に心臓など動きのある部位を診断する上に極
めて有用となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るバイプレーン
X線診断装置の一実施の形態について、図1および図2
を参照して詳細に説明する。なお、図1は、本発明に係
るバイプレーンX線診断装置の一実施の形態を示したブ
ロック図であり、図2は、本発明の動作を説明するため
に示したタイミング図である。
【0013】図1に示すように、バイプレーンX線診断
装置は被検体Pに対して二方向のX線画像を得るよう
に、A、B2式のX線テレビジョン系を有している。こ
こで、一方の方向として例えば正面側のX線画像を得る
X線テレビジョン系には、各構成要素を示す符号にAを
付記するとともに、他の方向として例えば側面側のX線
画像を得るX線テレビジョン系には、各構成要素を示す
符号にBを付記するものとする。
【0014】すなわち、各X線テレビジョン系には、被
検体Pへ向けてX線を曝射するX線管装置1A、1B
と、X線管装置1A、1Bから曝射されたX線が被検体
Pを透過して形成されるX線像を光学像に変換するI.
I.2A、2Bと、I.I.2A、2Bで変換された光
学像を電気信号に変換するCCD(Charge Co
upled Device)を撮像素子としたCCDカ
メラ3A、3Bと、CCDカメラ3A、3Bを制御する
ためのカメラ制御器4A、4Bとを備えており、A、B
二式のX線テレビジョン系は、カメラ制御器4A、4B
によって相互に同期がとられている。また、各X線テレ
ビジョン系におけるX線管装置1A、1BからのX線の
曝射を制御するために、それぞれX線制御器5A、5B
およびX線管装置1A、1Bへ高電圧を印加する高電圧
発生器6A、6Bも設けられている。
【0015】そして、各CCDカメラ3A、3Bで撮影
された画像は、カメラ制御器4A、4Bを介して画像処
理装置7へ供給されて適宜画像処理が施されるが、この
画像処理装置7には、図示しないシステム制御器が備え
られており、上記のカメラ制御器4A、4Bをはじめと
して、バイプレーンX線診断装置のシステム全体を制御
している。そのため、画像処理装置7には、操作者が患
者情報や撮影情報などを設定したり、各種指示事項を入
力する入力器8が接続されている。なお、X線制御器5
A、5BにX線管電圧、管電流、X線曝射時間などを設
定するための入力器が備えられているが、これらは図示
を省略した。
【0016】また、画像処理装置7には、各X線テレビ
ジョン系で得られた透視画像および撮影画像をそれぞれ
別々に表示するために、4台のモニタ9FA、9FB、
9RA、9RBが接続されている。ここで、モニタ9F
A、9FBは透視画像を表示するためのものであり、モ
ニタ9RA、9RBは、撮影画像を表示するためのもの
である。なお、画像切換器を用いて透視画像と撮影画像
とを切換えてモニタ9へ供給するようにすれば、モニタ
9は2式のX線テレビジョン系に1台づつあればよい。
【0017】さらに、バイプレーンX線診断装置には、
画像処理装置7で処理されたX線画像を保管する画像保
管装置10や、画像処理装置7で処理されたX線画像や
画像保管装置10に保管されているX線画像を、X線フ
イルムなどに写し込む画像記録装置11なども設けられ
ている。
【0018】次に、このように構成された本発明に係る
バイプレーンX線診断装置の動作について説明する。図
2は、本発明に係るバイプレーンX線診断装置の動作の
タイミングを示したものである。図2(a)は、X線管
装置から曝射されるX線を示しており、符号X1、X3
を付した期間は正面側のX線テレビジョン系のX線管装
置1Aから曝射されるX線を示しており、同様に、符号
X2、X4を付した期間は側面側のX線テレビジョン系
のX線管装置1Bから曝射されるX線を示している。X
線管装置1からのX線曝射やCCDカメラ3での画像の
取り込みは、画像処理装置7に備えられているシステム
制御器によって、テレビジョンの垂直ブランキング信号
に同期して制御される。なお通常X線の曝射は、垂直ブ
ランキング信号と次の垂直ブランキング信号との間に行
われるが、ここではテレビジョン系の同期信号間隔など
については無視して説明する。
【0019】X線管装置1からX線が曝射されると、被
検体Pを透過したX線がI.I.2に入射し、ここでX
線が可視光線に変換され、出力面に光学像として表示さ
れる。よって、CCDカメラ3の受光面に備えられてい
るCCDに、光学像の光の強さに応じて電荷が蓄積する
ことになる。CCDには、光学像を受けて電荷を順次蓄
積する受光部と、この受光部に順次蓄積された電荷を一
括して転送して保存する保存部とがあり、受光部から保
存部へ電荷を転送すると受光部はクリアーされて新たに
電荷の蓄積を開始し、さらに、次の電荷を転送すると保
存部に保存されていた今までの電荷は新たに転送された
電荷に置き換えられるようになっている。そして、この
保存部に保存されている電荷がテレビジョン方式で読み
出され、カメラ制御器4を介して画像処理装置7へ供給
される。
【0020】そこで、図2(a)に符号X1、X2、X
3、X4…で示すように、正面側のX線管装置1Aと側
面側のX線管装置1Bから交互にX線が曝射される。そ
して、このときにI.I.2Aの出力面の光学像に基づ
き図2(b)に示す期間、CCDカメラ3Aの受光面に
電荷が蓄積される。また、I.I.2Bの出力面の光学
像に基づき図2(c)に示す期間、CCDカメラ3Bの
受光面に電荷が蓄積される。
【0021】ところで、正面側のX線管装置1Aから曝
射されたX線X1、X3が、側面側のI.I.2Bに入
射して、CCDカメラ3Bに正面側のX線X1、X3に
よる電荷が蓄積されると、本来側面側のX線管装置1B
から曝射されたX線X2、X4により側面側のCCDカ
メラ3Bで得られる画像に、いわゆるかぶりを生ずるこ
とになるので、本発明ではこれを防止するために、側面
側のX線管装置1BからのX線曝射タイミングに合わせ
て、それまでにCCDカメラ3Bの受光部に順次蓄積さ
れた電荷を保存部へ転送して受光部をクリアーし、その
直後から改めてX線管装置1Bから曝射されたX線X
2、X4に基づく電荷を蓄積させるように、画像処理装
置7のシステム制御器からの指令によって、カメラ制御
器4BがCCDカメラ3Bを制御する。そして、所定時
間経過した後に、CCDカメラ3Bの受光部に順次蓄積
された電荷を保存部へ転送し、さらに、保存部からの読
み出しを完了させることにより、CCDカメラ3BのC
CDをリセットする。
【0022】すなわち、図2(c)に斜線を施して示し
た期間T3にCCDカメラ3Bが得た画像は、X線管装
置1Bから曝射されたX線X2、X4に基づく画像では
なく、X線管装置1Aから曝射されたX線X1、X3に
よるものなのでこれは捨てて、その後に得られる真にX
線管装置1Bから曝射されたX線X2、X4に基づく画
像を読み出して、これを側面側の画像とするものであ
る。このようにすることにより、側面側のCCDカメラ
3Bからは、正面側のX線の影響のない良好な側面側の
画像を得ることができる。
【0023】なお、側面側のX線管装置1Bから曝射さ
れたX線X2、X4が、正面側のI.I.2Aに入射し
た場合にも同様の問題が起こるので、正面側のCCDカ
メラ3Aについても同様に、正面側のX線管装置1Aか
らのX線曝射タイミングに合わせて、CCDカメラ3A
の受光部に順次蓄積された電荷を保存部へ転送して受光
部をクリアーし、その直後から改めてX線管装置1Aか
ら曝射されたX線に基づく電荷を蓄積させるように制御
する。そして、所定時間経過後に、CCDカメラ3Aの
受光部に順次蓄積された電荷を保存部へ転送し、さら
に、保存部からの読み出しを完了させることにより、C
CDカメラ3AのCCDをリセットする。
【0024】すなわち、図2(b)に斜線を施して示し
た期間T4に、CCDカメラ3Aが得た画像は捨てて、
その後に得られる画像を読み出してこれを正面側の画像
とすものである。このようにすることにより、正面側の
CCDカメラ3Aからも、側面側のX線の影響のない良
好な正面側の画像を得ることができる。なお、期間T3
とT4は、同一であってもよい。
【0025】このCCDカメラ3の受光部に順次蓄積さ
れた電荷を保存部へ転送するのに要する時間(受光部を
クリアーするに要する時間)は、マイクロ秒(μs)オ
ーダーであり、さらに、電荷を蓄積している期間T3、
T4とは無関係なので、ほとんど無視することができ
る。これを、従来のI.I.のブランキングを解除して
I.I.が安定するまでに要する時間T2に比べると、
極めて短い時間であることは容易に理解されるところで
あり、この分、正面側のX線管装置1Aと側面側のX線
管装置1Bとから交互に曝射するX線の曝射間隔T1を
短縮できることになる。よって、時間差の少ない二方向
からのX線画像を、他方向からのX線のかぶりを排除し
た良好なX線画像として得ることができる。
【0026】なお、CCDカメラ3から読み出された映
像信号は、カメラ制御器4を介して画像処理装置7へ供
給され、透視時または撮影時に応じたそれぞれのモニタ
9にその画像が表示されるとともに、画像保管装置10
に保管され、さらに必要に応じて画像記録装置11によ
ってX線フィルムなどに記録されることは前述のとおり
である。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、二方向から交互に曝射するX線の曝射間隔T1を短
縮することができるとともに、他方向からのX線のかぶ
りを排除することのできるバイプレーンX線診断装置が
提供される。よって、同一診断部位に対して、時間差の
少ない二方向からの良好なX線画像が得られるので、特
に心臓など動きのある部位を診断する上に極めて有用で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバイプレーンX線診断装置の一実
施の形態を示したブロック図である。
【図2】本発明の動作を説明するために示したタイミン
グ図である。
【図3】従来のバイプレーンX線診断装置におけるI.
I.ブランキングを説明するために示したタイミング図
である。
【符号の説明】 1A、1B X線管装置 2A、2B イメージインテンシファイア(I.I.) 3A、3B CCDカメラ 4A、4B カメラ制御器 5A、5B X線制御器 6A、6B 高電圧発生器 7 画像処理装置 8 入力器 9FA、9FB、9RA、9RB モニタ 10 画像保管装置 11 画像記録装置 P 被検体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体へ向けてX線を曝射するX線管装
    置と、このX線管装置から曝射されたX線が被検体を透
    過して形成されるX線像を光学像に変換するイメージイ
    ンテンシファイアと、このイメージインテンシファイア
    で変換された光学像を映像信号に変換するCCDカメラ
    とを有するX線テレビジョン系を2式備え、被検体に対
    して二方向のX線画像を得るようにしたバイプレーンX
    線診断装置において、当該X線テレビジョン系のX線管
    装置からX線を曝射するタイミングに合わせて、当該X
    線テレビジョン系のCCDカメラの受光面に蓄積されて
    いる電荷をクリアーする制御手段を具備することを特徴
    とするバイプレーンX線診断装置。
JP11219548A 1999-08-03 1999-08-03 バイプレーンx線診断装置 Pending JP2001037750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219548A JP2001037750A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 バイプレーンx線診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219548A JP2001037750A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 バイプレーンx線診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001037750A true JP2001037750A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16737236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219548A Pending JP2001037750A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 バイプレーンx線診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001037750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008154600A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Shimadzu Corp 放射線撮影装置
US9245325B2 (en) 2012-09-28 2016-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating image

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218737A (ja) * 1989-11-13 1991-09-26 Toshiba Corp X線診断装置
JPH0767865A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Toshiba Corp X線診断装置
JPH07236093A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Toshiba Medical Eng Co Ltd 撮像装置
JPH09508480A (ja) * 1994-11-21 1997-08-26 フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー 画像ピックアップ装置
JPH09294738A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Hitachi Medical Corp X線撮影装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218737A (ja) * 1989-11-13 1991-09-26 Toshiba Corp X線診断装置
JPH0767865A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Toshiba Corp X線診断装置
JPH07236093A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Toshiba Medical Eng Co Ltd 撮像装置
JPH09508480A (ja) * 1994-11-21 1997-08-26 フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー 画像ピックアップ装置
JPH09294738A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Hitachi Medical Corp X線撮影装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008154600A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Shimadzu Corp 放射線撮影装置
US9245325B2 (en) 2012-09-28 2016-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0117370B2 (ja)
JPH11155847A (ja) 放射線撮影装置及び駆動方法
EP0206156B1 (en) X-ray imaging system
JP3435192B2 (ja) X線診断装置
US4210812A (en) X-Ray imaging diagnostic apparatus with low X-ray radiation
US4555728A (en) Digital fluorography
US4533946A (en) Diagnostic X-ray apparatus
JP7292952B2 (ja) 放射線撮影システム、照射制御装置及び放射線撮影システムの制御方法
JP2001037750A (ja) バイプレーンx線診断装置
JPH01307196A (ja) X線テレビ装置
JPH10258046A (ja) X線診断装置
JP5241047B2 (ja) デジタル放射線撮像装置、情報処理装置、放射線撮影装置、デジタル放射線撮像装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、および放射線撮影装置の制御方法
KR960010979B1 (ko) X선투시촬영장치
JP3230843B2 (ja) X線診断装置
JPH0723293A (ja) X線診断装置
JP3160285B2 (ja) X線診断装置
JPH0441556B2 (ja)
JP2005027913A (ja) X線撮像装置
JPH1144764A (ja) X線固体平面検出器及び多方向x線透視撮影装置
JPH0715652A (ja) X線tv装置
JP3493053B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2018068758A (ja) 放射線撮像装置およびその制御方法
JPH01297050A (ja) X線透視撮影装置
JPS584532A (ja) X線診断装置
KR102054783B1 (ko) 구강내 센서를 사용한 x선 촬영 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831