JP2001034444A - 印刷システムおよびその制御方法 - Google Patents

印刷システムおよびその制御方法

Info

Publication number
JP2001034444A
JP2001034444A JP11204994A JP20499499A JP2001034444A JP 2001034444 A JP2001034444 A JP 2001034444A JP 11204994 A JP11204994 A JP 11204994A JP 20499499 A JP20499499 A JP 20499499A JP 2001034444 A JP2001034444 A JP 2001034444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output device
designated output
printing system
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11204994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3772596B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Soga
和浩 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP20499499A priority Critical patent/JP3772596B2/ja
Publication of JP2001034444A publication Critical patent/JP2001034444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772596B2 publication Critical patent/JP3772596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】出力装置の状態に合わせたプリンタドライバを
自動で選択し、さらに使い勝手の良い印刷システムおよ
びその制御方法を提供する。 【解決手段】アプリケーション23(23−1〜23−
l)のインストールされたプリントサーバ2において、
各プリンタドライバ24(24−1〜24−m)の情報
と指定された出力装置3(3−1〜3−n)の情報とを
取得し、取得した各情報に基づいてプリンタドライバ選
択部25が使用するプリンタドライバ24を選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷システムお
よびその制御方法に関し、特に、ネットワークプリンタ
をクライアント側での容易な操作で使用することのでき
る印刷システムおよびその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワークに接続されたプリンタ等の
出力装置から印刷を行う場合には、一般にクライアント
側でアプリケーションを起動してPDL(page d
escription language)等の出力デ
ータを生成し、これをプリントサーバに転送して出力装
置から印刷を行う。
【0003】例えば、図7に示すように、クライアント
501は、ネットワークを介してプリントサーバ502
に接続され、このプリントサーバ502を介して複数の
出力装置503−1乃至503−3から印刷出力を行う
ことができる。このため、クライアント501は、アプ
リケーション511と出力装置503−1乃至503−
3の各々に対応するプリンタドライバ512−1乃至5
12−3、データ転送部513を具備している。
【0004】クライアント501から印刷出力を指示す
る場合、まず、印刷対象となる文書を作成したアプリケ
ーション511を起動し、続いて、所望の出力装置50
3(503−1乃至503−3)に対応するプリンタド
ライバ512(512−1乃至512−3)を選択して
出力データを生成する。生成された出力データは、デー
タ転送部513よりネットワークを介してプリントサー
バ502に転送され、スプーラ521に蓄えられる。ス
プーラ521に蓄えられた出力データは、順次出力装置
503に送られて印刷出力される。
【0005】ところで、この図7に示したような構成で
は、クライアント501には、使用する可能性のある全
ての出力装置503に対応するプリンタドライバ512
をインストールしておかなければならない。つまり、ネ
ットワークに接続された全てのクライアントにそれぞれ
複数のプリンタドライバをインストールする必要があ
る。
【0006】また、クライアント501では、印刷指示
を行う毎に文書に対応するアプリケーションを起動する
必要があるとともに、他ユーザの作成した文書を印刷す
る場合には、対応するアプリケーションが必ずしもイン
ストールされているとは限らず、アプリケーションのイ
ンストール作業から行わなければならないこともある。
【0007】このように、図7に示したような構成で
は、クライアント501側でプリンタドライバ512等
のインストールの必要性があったり、操作に要する手間
が多かったりし、煩雑な作業を要するものであった。こ
のような煩雑さを解消するものとしては、特開平11−
15610号公報に記載されている「印刷システム」が
ある。
【0008】特開平11−15610号公報記載の「印
刷システム」では、図8に示すように、プリントサーバ
602に各種のアプリケーション623(623−1乃
至623−3)と、出力装置603−1乃至603−3
のそれぞれに対応したプリンタドライバ624−1乃至
624ー3をインストールしている。そして、クライア
ント601側では、印刷指示の際には、記憶装置611
に記憶されている印刷対象の文書をアプリケーションデ
ータ(アプリケーションに対応したデータで、通常は当
該アプリケーションのみで開くことができる)のまま、
データ転送部612を介してプリントサーバ602に転
送する。
【0009】プリントサーバ602では、データ取得部
621で取得したアプリケーションデータをアプリケー
ション選択・起動部622の動作によりアプリケーショ
ン623−1乃至623−3のいずれかで開き、所望の
出力装置603(603−1乃至603−3)に対応し
たプリンタドライバ624(624−1乃至624−
3)でPDL等の出力データに変換して出力装置603
に出力する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、特開
平11−15610号公報記載の「印刷システム」で
は、プリントサーバ側でアプリケーションを起動し、出
力データを生成するようにしているため、クライアント
側でのプリンタドライバのインストールが必要なく、操
作も容易となった。
【0011】ところで、出力データを印刷出力する出力
装置は、その状態が動的に変化することが考えられる。
例えば、出力装置が有するフォントは、インストールや
アンインストールが容易であるため、動的に変化するこ
とになる。出力装置の状態が変化した場合、5書体がイ
ンストールされている出力装置から3書体がアンインス
トールされると、5書体のプリンタドライバでは正常な
印刷が行えずにエラーが生じることになる。このため、
ユーザが出力装置の状態を確認して手動でプリンタドラ
イバを選択する必要がある。
【0012】そこで、この発明は、出力装置の状態に合
わせたプリンタドライバを自動で選択し、さらに使い勝
手の良い印刷システムおよびその制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、請求項1の発明は、所定のアプリケーションソフ
トウェアに依存する第1のデータをクライアントからサ
ーバへ転送し、該サーバは前記第1のデータを該第1の
データに対応するアプリケーションソフトウェアにより
所定形式の第2のデータに変換するとともに該第2のデ
ータを指定出力装置に対応する第3のデータに変換して
該指定出力装置へ出力する印刷システムにおいて、前記
サーバは、前記第2のデータを前記第3のデータに変換
する複数のデータ変換手段と、前記複数のデータ変換手
段から前記指定出力装置に対応するデータ変換手段を前
記指定出力装置の状態に応じて選択する選択手段とを具
備することを特徴とする。
【0014】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、前記選択手段は、前記指定出力装置の情報を
取得する出力装置情報取得手段を具備し、前記出力装置
情報取得手段が取得した情報に基づいて前記複数のデー
タ変換手段から前記指定出力装置に対応するデータ変換
手段を選択することを特徴とする。
【0015】また、請求項3の発明は、請求項1の発明
において、前記選択手段は、前記データ変換手段の情報
を取得するデータ変換情報取得手段を具備し、前記デー
タ変換情報取得手段が取得した情報に基づいて前記前記
複数のデータ変換手段から前記指定出力装置に対応する
データ変換手段を選択することを特徴とする。
【0016】また、請求項4の発明は、請求項1の発明
において、前記指定出力装置は、印刷装置であり、前記
データ変換手段は、プリンタドライバであることを特徴
とする。
【0017】また、請求項5の発明は、請求項1の発明
において、前記指定出力装置は、電話回線を介して接続
されたファックス装置であり、前記データ変換手段は、
前記第2のデータをファックス送信に対応した画像デー
タに変換することを特徴とする。
【0018】また、請求項6の発明は、所定のアプリケ
ーションソフトウェアに依存する第1のデータをクライ
アントからサーバへ転送し、該サーバは前記第1のデー
タを指定出力装置に対応する第2のデータに変換して該
指定出力装置へ出力する印刷システムにおいて、前記サ
ーバは、前記第1のデータを複数の出力装置のそれぞれ
に対応する複数の第2のデータに変換する複数のアプリ
ケーションソフトウェアと、前記複数のアプリケーショ
ンソフトウェアのうち前記第1のデータに対応するアプ
リケーションソフトウェアが変換した複数の第2のデー
タから、前記指定出力装置に対応する第2のデータを選
択し、該指定出力装置に出力するデータ選択手段とを具
備することを特徴とする。
【0019】また、請求項7の発明は、所定のアプリケ
ーションソフトウェアに依存する第1のデータをクライ
アントからサーバへ転送し、該サーバは前記第1のデー
タを該第1のデータに対応するアプリケーションソフト
ウェアにより所定形式の第2のデータに変換するととも
に該第2のデータを指定出力装置に対応する第3のデー
タに変換して該指定出力装置へ出力する印刷システムの
制御方法において、前記サーバは、前記第2のデータを
前記第3のデータに変換する複数のデータ変換手段のう
ち、前記指定出力装置に対応するデータ変換手段を前記
指定出力装置の状態に応じて選択することを特徴とす
る。
【0020】また、請求項8の発明は、請求項7の発明
において、前記選択は、前記指定出力装置から取得した
該指定出力装置の情報に基づいて行われることを特徴と
する。
【0021】また、請求項9の発明は、請求項7の発明
において、前記選択は、前記複数のデータ変換手段のそ
れぞれから取得した変換情報に基づいて行われることを
特徴とする。
【0022】また、請求項10の発明は、請求項7の発
明において、前記指定出力装置は、印刷装置であり、前
記データ変換手段は、プリンタドライバであることを特
徴とする。
【0023】また、請求項11の発明は、請求項7の発
明において、前記指定出力装置は、電話回線を介して接
続されたファックス装置であり、前記第3のデータは、
ファックス送信に対応した画像データであることを特徴
とする。
【0024】また、請求項12の発明は、所定のアプリ
ケーションソフトウェアに依存する第1のデータをクラ
イアントからサーバへ転送し、該サーバは前記第1のデ
ータを指定出力装置に対応する第2のデータに変換して
該指定出力装置へ出力する印刷システムの制御方法にお
いて、前記サーバは、前記第1のデータに対応したアプ
リケーションソフトウェアにより、該第1のデータを複
数の出力装置のそれぞれに対応する複数の第2のデータ
に変換するとともに、該変換した複数の第2のデータか
ら前記指定出力装置に対応する第2のデータを選択し、
該指定出力装置に出力することを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る印刷システ
ムおよびその制御方法の一実施例について、添付図面を
参照して詳細に説明する。
【0026】図1は、この発明に係る印刷システムの構
成を示すブロック図である。同図に示すように、印刷シ
ステムは、クライアント1とプリントサーバ2、出力装
置3(3−1乃至3−n)を具備して構成される。な
お、出力装置3は、図2(a)に示すようにプリントサ
ーバ2とネットワーク4を介して接続してもよく、図2
(b)に示すようにプリントサーバ2に直接接続しても
よい。また、出力装置3は、少なくとも1台あればよ
く、その数に制限はない。
【0027】クライアント1は、記憶装置11とデータ
転送部12を具備し、記憶装置11に記憶されているア
プリケーションデータである文書をデータ転送部12か
らプリントサーバ2へ転送する。
【0028】プリントサーバ2は、データ取得部21と
アプリケーション選択・起動部22、アプリケーション
23(23−1乃至23−l)、プリンタドライバ24
(24−1乃至24−m)、プリンタドライバ選択部2
5を具備して構成される。データ取得部21は、クライ
アント1から転送されたアプリケーションデータを受信
し、アプリケーション選択・起動部22は、データ取得
部21が取得したアプリケーションデータに対応するア
プリケーション23(23−1乃至23−lのうちのい
ずれか)を選択して起動する。起動されたアプリケーシ
ョン23は、アプリケーションデータを所定の中間形式
のデータに変換してプリンタドライバ24(24−1乃
至24−mのうちのいずれかでプリンタドライバ選択部
25により選択されたもの)に出力する。プリンタドラ
イバ24は、入力された中間形式のデータをPDL等の
出力データに変換して対応するプリンタ3へ出力する。
プリンタドライバ選択部25は、指定された出力装置3
(3−1乃至3−nのうちのいずれか)から取得した情
報に基づいて適切なプリンタドライバ24を選択する。
【0029】ここで、プリンタドライバ選択部25につ
いて詳細に説明する。プリンタドライバ25は、プリン
タドライバ24−1乃至24−mと出力装置3−1乃至
3−nからそれぞれ情報を取得する。
【0030】プリンタドライバ24−1乃至24−mの
情報は、プリンタサーバ2のシステム経由で取得する。
取得した情報は、例えば、表1に示すように、対応する
出力装置3の名前、書体(フォント)数、解像度、出力
データの種別、カラー印刷の可否等である。
【0031】
【表1】 また、表1に示した例では、プリンタドライバAとプリ
ンタドライバDがともに出力装置Aに対応しているが、
その書体数が異なっている出力装置3−1乃至3−nの
情報は、各出力装置3との間で通信を行い、送信した所
定のコマンドの応答によって得る。取得した情報は、例
えば、表2に示すように、書体(フォント)数、解像
度、出力データの種別、カラー印刷の可否等である。
【0032】
【表2】 さて、プリンタドライバ選択部25が取得した出力装置
3の情報が表2に示したような場合は、図3(a)に示
すように、出力装置A(3−a)、出力装置B(3−
b)、出力装置C(3−c)には、それぞれプリンタド
ライバA(24−a)、プリンタドライバB(24−
b)、プリンタドライバC(24−c)が対応する。
【0033】また、プリンタ選択部25が取得した出力
装置3の情報が、表3に示したような場合は、図3
(b)に示すように、出力装置A(3−a)にはプリン
タドライバD(24−d)が対応する。
【0034】
【表3】 次に、図4および図5を参照してプリントサーバ2の処
理手順について説明する。図4は、プリントサーバ2の
処理の流れを示すフローチャートであり、図5は、プリ
ンタドライバ選択部25の処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【0035】ユーザがクライアント1から印刷出力のた
めに、プリントサーバ2に対してアプリケーションデー
タを送信するとプリントサーバ2は処理を開始し、ま
ず、データ取得部21がアプリケーションデータを受信
する(ステップ101)。このとき、クライアント1側
では、所望の出力装置3を指定する指定情報も送出す
る。
【0036】続いて、データ取得部21が取得したアプ
リケーションデータに基づいて、アプリケーション選択
・起動部25が対応するアプリケーション23を選択し
(ステップ102)、当該アプリケーション23を起動
してアプリケーションデータを開く(ステップ10
3)。
【0037】次に、プリンタドライバ選択部25が、デ
ータ取得部21を介して取得したクライアント1からの
出力装置3の指定情報と、当該指定情報で指定された出
力装置3から取得した情報、プリンタドライバ24から
取得した情報に基づいて使用するプリンタドライバ24
を選択する(ステップ104、詳細は後述)。
【0038】プリンタドライバ選択部25が使用するプ
リンタドライバ24を選択すると、まず、アプリケーシ
ョン23が所定の中間形式のデータを作成し、プリンタ
ドライバ24がその中間形式のデータに基づいて出力デ
ータを作成し(ステップ105)、対応する出力装置3
に作成した出力データを送信して(ステップ106)、
処理を終了する。
【0039】なお、ステップ104のプリンタドライバ
選択処理は、ステップ101のデータ取得処理後は、ど
のタイミングで行ってもよく、ステップ102およびス
テップ103の処理と並行して行うようにしてもよい。
【0040】次に、ステップ104のプリンタドライバ
選択処理について説明する。プリンタドライバ選択処理
が開始されると、プリンタドライバ選択部25は、接続
された出力装置3が複数ある場合には(ステップ141
でYES)、データ取得部21が取得した指定情報に基
づいて、出力対象となる出力装置3を選択する(ステッ
プ142)。
【0041】出力装置3を選択若しくは接続された出力
装置3が1台の場合には、当該出力装置3との通信が可
能であれば(ステップ143でYES)、通信を行って
その情報を取得し(ステップ144)、その後、プリン
トサーバ2のシステムを経由して各プリンタドライバ2
4の情報を取得する(ステップ145)。
【0042】各プリンタドライバ24の情報を取得する
と、プリンタドライバ25は、取得した各情報に基づい
て、使用するプリンタドライバ24を選択して(ステッ
プ146)、プリンタドライバ選択処理を終了する(ス
テップ105へ進む)。
【0043】なお、ここで説明した例では、プリンタド
ライバ選択部25は、データ取得部21がアプリケーシ
ョンデータを受信した後に、対応する出力装置3やプリ
ンタドライバ24の情報を取得しているが、これらの各
情報の取得は、定期的に行っておいてもよい。
【0044】ところで、出力装置3から印刷出力を行う
場合、アプリケーション23の種別によっては、プリン
タドライバ24を介さずに直接出力データを作成するこ
とができる。このようなアプリケーション23に対して
は、プリンタドライバ選択部25は、取得した出力装置
3の情報を渡し、プリンタドライバ24の選択は行わな
い。
【0045】また、プリントサーバ2にインストールさ
れているアプリケーション23が、全てプリンタドライ
バ24を不要とするものである場合には、図6に示すよ
うな構成が可能となる。
【0046】図6は、この発明に係る印刷システムの第
2の実施例におけるプリントサーバの構成を示すブロッ
ク図である。同図に示すように、プリントサーバ5は、
データ取得部51とアプリケーション選択・起動部5
2、アプリケーション53−1乃至53−l、出力デー
タ選択部54を具備して構成される。
【0047】このプリントサーバ5は、クライアント1
から転送されたアプリケーションデータをデータ取得部
51が取得すると、アプリケーション選択・起動部52
が当該アプリケーションデータに対応するアプリケーシ
ョン53(53−1乃至53−lのうちのいずれか)を
起動する。
【0048】起動されたアプリケーションは、アプリケ
ーションデータに基づいて出力データを作成するが、作
成する出力データは複数種類となる。ここで作成された
出力データは、出力データ選択部54へ渡される。
【0049】出力データ選択部54では、データ取得部
51が取得した出力装置3の指定情報と、当該指定情報
で指定された出力装置3(3−1乃至3−nのうちのい
ずれか)から取得した情報とに基づいて、アプリケーシ
ョン23から渡された複数種類の出力データから最適な
出力データを選択し、出力装置3に送信する。
【0050】なお、上述の各実施例では、クライアント
1とプリントサーバ2が別々の構成を説明したが、両者
が同一の装置内に構成される場合もあり、この場合に
は、データ転送部12とデータ取得部21が不要とな
る。
【0051】また、プリントサーバ2にFAXサーバと
しての機能を配した場合には、クライアント1から転送
されたアプリケーションデータをFAXデータとして電
話回線を介してFAX送信することが可能である。この
場合には、クライアント1から転送される出力装置3の
指定情報にFAXの送信先となる電話番号情報が含まれ
ることになる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、アプリケーションのインストールされたプリントサ
ーバにおいて、各プリンタドライバの情報と指定された
出力装置の情報とを取得し、取得した情報に基づいてプ
リンタドライバを選択するように構成したので、ユーザ
は指定された出力装置の状態に合わせたプリンタドライ
バを選択することなく、クライアント側からアプリケー
ションデータを転送するだけの操作で、容易にアプリケ
ーションデータを印刷出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る印刷システムの構成を示すブロ
ック図。
【図2】この発明に係る印刷システムのネットワーク構
成を示した図。
【図3】出力装置3とプリンタドライバ24の関係を示
した図。
【図4】プリントサーバ2の処理の流れを示すフローチ
ャート。
【図5】プリンタドライバ選択部25の処理の流れを示
すフローチャート。
【図6】この発明に係る印刷システムの第2の実施例に
おけるプリントサーバの構成を示すブロック図。
【図7】従来のプリントシステムの構成を示すブロック
図(1)。
【図8】従来のプリントシステムの構成を示すブロック
図(2)。
【符号の説明】
1 クライアント 2 プリントサーバ 3(3−1〜3−n、3−a〜3−c) 出力装置 5 プリントサーバ 11 記憶装置 12 データ転送部 21 データ取得部 22 アプリケーション選択・起動部 23(23−1〜23−l) アプリケーション 24(24−1〜24−m、24−a〜24−c)
プリンタドライバ 25 プリンタドライバ選択部 51 データ取得部 52 アプリケーション選択・起動部 53(53−1〜53−l) アプリケーション 54 出力データ選択部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のアプリケーションソフトウェアに
    依存する第1のデータをクライアントからサーバへ転送
    し、該サーバは前記第1のデータを該第1のデータに対
    応するアプリケーションソフトウェアにより所定形式の
    第2のデータに変換するとともに該第2のデータを指定
    出力装置に対応する第3のデータに変換して該指定出力
    装置へ出力する印刷システムにおいて、 前記サーバは、 前記第2のデータを前記第3のデータに変換する複数の
    データ変換手段と、 前記複数のデータ変換手段から前記指定出力装置に対応
    するデータ変換手段を前記指定出力装置の状態に応じて
    選択する選択手段とを具備することを特徴とする印刷シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記選択手段は、 前記指定出力装置の情報を取得する出力装置情報取得手
    段を具備し、 前記出力装置情報取得手段が取得した情報に基づいて前
    記複数のデータ変換手段から前記指定出力装置に対応す
    るデータ変換手段を選択することを特徴とする請求項1
    記載の印刷システム。
  3. 【請求項3】 前記選択手段は、 前記データ変換手段の情報を取得するデータ変換情報取
    得手段を具備し、 前記データ変換情報取得手段が取得した情報に基づいて
    前記前記複数のデータ変換手段から前記指定出力装置に
    対応するデータ変換手段を選択することを特徴とする請
    求項1記載の印刷システム。
  4. 【請求項4】 前記指定出力装置は、 印刷装置であり、 前記データ変換手段は、 プリンタドライバであることを特徴とする請求項1記載
    の印刷システム。
  5. 【請求項5】 前記指定出力装置は、 電話回線を介して接続されたファックス装置であり、 前記データ変換手段は、 前記第2のデータをファックス送信に対応した画像デー
    タに変換することを特徴とする請求項1記載の印刷シス
    テム。
  6. 【請求項6】 所定のアプリケーションソフトウェアに
    依存する第1のデータをクライアントからサーバへ転送
    し、該サーバは前記第1のデータを指定出力装置に対応
    する第2のデータに変換して該指定出力装置へ出力する
    印刷システムにおいて、 前記サーバは、 前記第1のデータを複数の出力装置のそれぞれに対応す
    る複数の第2のデータに変換する複数のアプリケーショ
    ンソフトウェアと、 前記複数のアプリケーションソフトウェアのうち前記第
    1のデータに対応するアプリケーションソフトウェアが
    変換した複数の第2のデータから、前記指定出力装置に
    対応する第2のデータを選択し、該指定出力装置に出力
    するデータ選択手段とを具備することを特徴とする印刷
    システム。
  7. 【請求項7】 所定のアプリケーションソフトウェアに
    依存する第1のデータをクライアントからサーバへ転送
    し、該サーバは前記第1のデータを該第1のデータに対
    応するアプリケーションソフトウェアにより所定形式の
    第2のデータに変換するとともに該第2のデータを指定
    出力装置に対応する第3のデータに変換して該指定出力
    装置へ出力する印刷システムの制御方法において、 前記サーバは、前記第2のデータを前記第3のデータに
    変換する複数のデータ変換手段のうち、前記指定出力装
    置に対応するデータ変換手段を前記指定出力装置の状態
    に応じて選択することを特徴とする印刷システムの制御
    方法。
  8. 【請求項8】 前記選択は、 前記指定出力装置から取得した該指定出力装置の情報に
    基づいて行われることを特徴とする請求項7記載の印刷
    システムの制御方法。
  9. 【請求項9】 前記選択は、 前記複数のデータ変換手段のそれぞれから取得した変換
    情報に基づいて行われることを特徴とする請求項7記載
    の印刷システムの制御方法。
  10. 【請求項10】 前記指定出力装置は、 印刷装置であり、 前記データ変換手段は、 プリンタドライバであることを特徴とする請求項7記載
    の印刷システムの制御方法。
  11. 【請求項11】 前記指定出力装置は、 電話回線を介して接続されたファックス装置であり、 前記第3のデータは、 ファックス送信に対応した画像データであることを特徴
    とする請求項7記載の印刷システムの制御方法。
  12. 【請求項12】 所定のアプリケーションソフトウェア
    に依存する第1のデータをクライアントからサーバへ転
    送し、該サーバは前記第1のデータを指定出力装置に対
    応する第2のデータに変換して該指定出力装置へ出力す
    る印刷システムの制御方法において、 前記サーバは、 前記第1のデータに対応したアプリケーションソフトウ
    ェアにより、該第1のデータを複数の出力装置のそれぞ
    れに対応する複数の第2のデータに変換するとともに、
    該変換した複数の第2のデータから前記指定出力装置に
    対応する第2のデータを選択し、該指定出力装置に出力
    することを特徴とする印刷システムの制御方法。
JP20499499A 1999-07-19 1999-07-19 印刷システムおよびその制御方法 Expired - Fee Related JP3772596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20499499A JP3772596B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 印刷システムおよびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20499499A JP3772596B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 印刷システムおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001034444A true JP2001034444A (ja) 2001-02-09
JP3772596B2 JP3772596B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=16499714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20499499A Expired - Fee Related JP3772596B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 印刷システムおよびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3772596B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185009A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法
JP2007249946A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、出力装置および出力依頼プログラム
JP2007249860A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置におけるプリンタドライバ変更方法とプログラム
JP2007249857A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2009301572A (ja) * 2009-09-01 2009-12-24 Canon Inc ネットワーク装置及びその制御方法
US7640368B2 (en) 2003-12-15 2009-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic driver installation method and system
US8355144B2 (en) 2004-12-24 2013-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of changing printer driver, and printing system and method using the same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640368B2 (en) 2003-12-15 2009-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic driver installation method and system
US8355144B2 (en) 2004-12-24 2013-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of changing printer driver, and printing system and method using the same
JP2006185009A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法
JP4640694B2 (ja) * 2004-12-27 2011-03-02 富士ゼロックス株式会社 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法
JP2007249946A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、出力装置および出力依頼プログラム
WO2007108340A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for changing printer drivers in information processing apparatus
WO2007108547A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2007249857A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4651112B2 (ja) * 2006-03-17 2011-03-16 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP4667280B2 (ja) * 2006-03-17 2011-04-06 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US8305610B2 (en) 2006-03-17 2012-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Method for changing printer drivers in information processing apparatus
JP2007249860A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置におけるプリンタドライバ変更方法とプログラム
US8917405B2 (en) 2006-03-17 2014-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing for generating graphics data processible by a printer
JP2009301572A (ja) * 2009-09-01 2009-12-24 Canon Inc ネットワーク装置及びその制御方法
JP4498460B2 (ja) * 2009-09-01 2010-07-07 キヤノン株式会社 ネットワーク装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3772596B2 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6757070B1 (en) Universal print driver
US6441920B1 (en) System and method for output management
JP2004334837A (ja) 無線広域ネットワーク印刷
JPH09330187A (ja) 多重印刷機構および多重印刷機構を含むシステム
US20110019226A1 (en) Server, printer, and computer readable medium
WO2000058823A1 (fr) Systeme de reseau et carte d'interface reseau
US7317550B2 (en) Printing utilizing external storage
JP3772596B2 (ja) 印刷システムおよびその制御方法
JP2004086809A (ja) 画像形成システム、バックエンドプロセッサ
US7227664B2 (en) Method of printing application data
US20070058195A1 (en) Image input device and printing system
US7149436B2 (en) Mode information conversion device, image forming device and image forming system
JP2003196056A (ja) プリントシステム及び方法
JPH11175290A (ja) プリンタ装置
JP3627371B2 (ja) プリントシステム
US20040246504A1 (en) Printing device, printing job transmission device, printing method, printing job transmission method, printing program, printing job transmission program, and computer-readable recording medium for recording said programs
JPH11184654A (ja) 画像出力制御装置
JP4949127B2 (ja) 印刷装置、ネットワーク印刷システム
JP2007102378A (ja) ドライバプログラム
JP2004112067A (ja) パラメータ設定装置および方法
JPH11110163A (ja) プリント処理装置
JPH10290320A (ja) 画像入力装置および画像入力方法
JP3860785B2 (ja) 画像処理装置
JP3251429B2 (ja) 印刷装置、ホストコンピュータ、印刷システム及びそれらの印刷制御方法
JP2004302978A (ja) プリンタ制御方法、プリンタドライバ、及びプリンタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees