JP2001032530A - コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置 - Google Patents

コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置

Info

Publication number
JP2001032530A
JP2001032530A JP11203438A JP20343899A JP2001032530A JP 2001032530 A JP2001032530 A JP 2001032530A JP 11203438 A JP11203438 A JP 11203438A JP 20343899 A JP20343899 A JP 20343899A JP 2001032530 A JP2001032530 A JP 2001032530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
columnar structure
reinforcing
fixing plate
reinforcing fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11203438A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kawai
康夫 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP11203438A priority Critical patent/JP2001032530A/ja
Publication of JP2001032530A publication Critical patent/JP2001032530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G2023/0251Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements by using fiber reinforced plastic elements
    • E04G2023/0262Devices specifically adapted for anchoring the fiber reinforced plastic elements, e.g. to avoid peeling off

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンクリート柱状構造体に確実な剪断耐力の補
強を簡単且つ安価に施せる方法と、その補強に適した軽
量で取り扱いの容易な補強装置を提供すること。 【解決手段】面状部分2が連続して設けられたコンクリ
ート柱状構造体1の周面部分3に、コンクリートよりも
引張強度が大きい補強繊維から成る補強繊維シート4を
貼着し、補強繊維シートの両端部4a、4aを面状部分
に固定して該柱状構造体を補強する方法に於いて、該柱
状構造体に接近した該面状部分に、該面状部分内の面状
部分補強筋5に達する挿入孔6を形成し、該周面部分に
貼着した補強繊維シートの両端部に接着剤で強固に接着
したコンクリートよりも引張強度の大きい定着プレート
7からその面方向に延びる接続軸8を該挿入孔内に埋設
固定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁や床が柱や梁に
連続して設けられた形式のコンクリート柱状構造体を補
強する方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート柱状構造体に補強繊
維シートを貼着してその剪断耐力を向上させることによ
り耐震性等を向上させる補強方法は知られており、この
補強繊維シートにはコンクリートよりも引張強度が大き
い芳香族ポリアミド繊維や炭素繊維をシート状に織った
ものが使用され、該シートに結合樹脂を含浸させて繊維
を相互に結合させた状態でコンクリート柱状構造体に貼
着している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】該柱状構造体の周囲が
開放されている場合は該シートを巻き付けて貼着作業を
容易に行えるが、該柱状構造体の側面に連続して壁や床
が設けられている場合には、該柱状構造体の周面に貼着
した該シートの両端部を、図1乃至図4に示したよう
に、鋼製のアングルaやフラットバーbを介して貫通ボ
ルトcや接着系アンカーdで壁や柱の躯体部分に係着し
ているので、作業性が悪い欠点がある。
【0004】図1の場合は、床スラブ等の面状部分fの
上面や外壁面をハツってフラットバーbの被り厚さを確
保し、該柱状構造体gの周面に貼着した補強繊維シート
eの両端部をこれに接着したアングルaで押さえ、該ア
ングルaを該面状部分fに貫通させた貫通ボルトcとハ
ツり部に設けたフラットバーbをナット止めし、ハツリ
部をモルタルhなどで復旧する作業工程で行われる。こ
の場合、該面状部分fが床スラブであるときは、床スラ
ブ上面からの工事を必要とし、床面の設置物等を移動さ
せる必要があって工期やコストが高くなり、床スラブ筋
の位置が床面から浅いと、モルタルhの被り厚さを確保
するために別途の工事が必要になる欠点があり、該面状
部分fが壁面であるときは、外壁面のハツリとその復旧
工事に仮設足場を組む必要もあってコストが掛かるほ
か、モルタル打ち継ぎ部からの雨水の侵入を防止しなけ
ればならず、技術的な困難を伴う。
【0005】図2の場合は、面状部分fに該柱状構造体
g側から接着系アンカーdを取り付けて該補強繊維シー
トeの両端部を固定するもので、この場合は図1の場合
よりも施工性はよいが、補強される剪断耐力は図2に示
したコーン状破壊耐力で決まることになり、このコーン
状破壊耐力を増大させることは困難である。コーン状破
壊耐力は、コンクリート強度の平方根に支配されてお
り、また、接着系アンカーdの材料耐力、付着耐力と比
較して小さく、接着系アンカーdの打設ピッチを小さく
しても接着系アンカーdの支配面積で支配されることに
なるから、コーン状破壊耐力を増加させることは困難で
ある。
【0006】一般的に接着系アンカーd等はアングルa
の一辺の中間に設けられるので、これら図1、図2のも
のでは、図5のように、梃子の原理により矢印で示した
方向に作用する繊維補強シートeの引張力TDよりも2
倍程度大きい引き抜き力TBが接着系アンカーd等に作
用する。換言すれば引き抜き力TBの1/2程度しか繊
維補強シートeに負担させることができず、補強効率が
非常に悪い。
【0007】図3の場合は、図示の位置に亀裂が発生す
ることが実験で明らかであり、柱状構造体gの剪断耐力
を補強するために有効に働く断面は、床スラブ部分を除
くドットを施した該柱状構造体gの断面部分程度の小さ
い断面になる不都合がある。図4のように、補強繊維シ
ートeを貼着しただけでは、剪断耐力は殆ど補強されな
い。
【0008】本発明は、コンクリート柱状構造体に確実
な剪断耐力の補強を簡単且つ安価に施せる方法を提供す
ること、及びその補強に適した軽量で取り扱いの容易な
補強装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、床スラブや
壁などの面状部分が連続して設けられた梁、柱などのコ
ンクリート柱状構造体の周面部分に、コンクリートより
も引張強度が大きい補強繊維から成る補強繊維シートを
貼着し、該補強繊維シートの両端部を該面状部分に固定
して該コンクリート柱状構造体を補強する方法に於い
て、該コンクリート柱状構造体に接近し且つその周面に
連続した該面状部分の表面に、該面状部分内の面状部分
補強筋(壁筋やスラブ筋)に達する挿入孔を形成し、該
周面部分に貼着した補強繊維シートの両端部に接着剤で
強固に接着したコンクリートよりも引張強度の大きい定
着プレートからその面方向に延びる接続軸を該挿入孔内
に埋設固定することにより、上記の目的を達成するよう
にした。
【0010】本発明の方法の実施には、安価で軽量且つ
取り扱いが容易な、該補強繊維シートの両端部に接着剤
で貼着されるコンクリートよりも引張強度の大きい定着
プレートと、該定着プレートからその面方向に延び且つ
コンクリートよりも引張強度が大きく該面状部分に形成
した挿入孔に埋設固定される接続軸を設けた構成の補強
装置を用いることで、簡単で確実な補強を行える。この
場合、該定着プレートを鋼板とし、これにアンカー筋か
らなる接続軸を溶接し、或いは、定着プレートをFRP
とし、これに引張強度の大きい化学繊維のロッドの1本
又は複数本を接着した構成とすることが有利である。該
定着プレートを板状材で形成し、その表面に該接続軸を
接合固定し、その裏面をコンクリート柱状体に貼着して
該接続軸の軸心と該補強シートのシート面との距離を接
近させた構成とすることで、より一層補強強度を高め得
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図6及び図
7に基づき説明すると、図6に於いて、符号1は床スラ
ブや袖壁などの面状部分2が一側に連続して設けられた
コンクリート製の梁や柱などのコンクリート柱状構造体
を示す。該コンクリート柱状構造体1の耐震性の補強や
老朽化防止の補強のために、その周面部分3に、コンク
リートよりも引張強度が大きい芳香族ポリアミド繊維、
炭素繊維などの補強繊維を編織した公知の補強繊維シー
ト4をエポキシ樹脂などの接着剤により貼着し、該コン
クリート柱状構造体1の面状部分2にこれに接近した両
端部4a、4aを補強装置により固定する。
【0012】こうした補強方法は従来の方法とあまり変
わりがないが、本発明の方法では、該周面部分3に連続
した面状部分2であって該柱状構造体1に接近し且つそ
の周面に連続した表面2bに、該面状部分2内に設けら
れた面状部分補強筋5に達する挿入孔6を適当な間隔で
複数個形成し、該挿入孔6内に、補強装置を構成する定
着プレート7からその面方向に延びる接続軸8を埋設固
定し、該シート4の両端部4a、4aにエポキシ系樹脂
などの接着剤で該定着プレート7を強固に接着すること
により補強するもので、該定着プレート7及び接続軸8
にはコンクリートよりも引張強度の大きい鋼や化学繊
維、セラミックスを使用し、必要な場合には該接続軸8
と面状部分補強筋5を溶接或いは樹脂による接着やモー
ルドなどの直接又は間接的な接続により連結される。該
接続軸8を工場などで定着プレート7に接着しておけ
ば、補強工事現場での作業を省略でき、工期を短縮でき
る。
【0013】該柱状構造体1に剪断応力が作用して変形
を生じたときは、該補強繊維シート4に引張力が作用す
るが、該挿入孔6は該柱状構造体1に接近した面状部分
2の表面2bに形成してあり、該挿入孔6に埋設固定さ
れる接続軸8が該シート4の両端部4a、4aに接着し
た定着プレート7からその面方向に延びているので、該
シート4から定着プレート7を介して接続軸6に伝わる
力T2と引張力T1(該シートに作用する引張力、換言す
れば、該柱状構造体の剪断力)の偏心距離S1が、図5
のものに比べて小さくなり、該シート4に作用する引張
力が該接続軸8に増幅されて作用することがなく、該接
続軸8は該シート4の大きな引張力に耐えられ、しかも
該柱状構造体1を囲む環状の補強系が構成されるから、
該柱状構造体1の変形を阻止する剪断耐力が増大する。
【0014】該定着プレート7に例えば厚さ6〜9mm
の鋼製のフラットバーを使用する場合、図8のように、
所定の間隔で鋼製の接続軸8をフレアグルーブ溶接等で
予め接合しておく。また、該定着プレート7が鋼製で長
いと、溶接歪みが発生したり重量が大きくなって作業性
が低下し、挿入孔6の開孔位置に接続軸8を合致させ難
くなることが考えられるので、図9に見られるように、
鋼製のフラットバーを長さ方向で複数に切断した小プレ
ート7aで定着プレート7を構成し、各小プレート7a
に鋼製の接続軸8を溶接9するようにしてもよい。図1
0の例は、該定着プレート7を芳香族ポリアミド繊維、
炭素繊維、ガラス繊維などのFRPの小プレート7aで
形成した例であり、この場合、接続軸8を芳香族ポリア
ミド繊維、炭素繊維、ガラス繊維などのコンクリートよ
りも引張強度の大きい繊維を紐状に編成してエポキシ樹
脂などの結合剤でロッド状に固めたもので構成し、これ
をエポキシ樹脂などの接着剤10により該小プレート7
aからその面方向に延び出させて接着した。該繊維を固
めた接続軸8には接着剤が浸透しにくいので、図11の
ように接続軸8の一端部を構成する繊維を分散させ、そ
の分散部11に接着剤を浸透させて該小プレート7aに
接着することで強固な接着を得ることが好ましい。
【0015】該挿入孔6は、面状部分2の該柱状構造体
1に続く面に、例えば図7(1)に示すように、ロング
ドリル14により可能な限り該柱状構造体1へ接近させ
て形成される。そして図7(2)のように、該柱状構造
体1の周面に接着剤を含浸させた補強繊維シート4を貼
着し、図7(3)のように、該挿入孔6内へ市販の接着
系アンカー用樹脂12を充填する。このあと、図7
(4)のように、該シート4の両端部4a、4a及び定
着プレート7の内面に接着剤13を塗布し、接続軸8を
挿入孔6に挿入するとともに該接続軸8と一体の定着プ
レート7を該両端部へ接着する。該アンカー用樹脂12
や接着剤が固化すると、該シート4は該柱状構造体1に
強固に貼着され、該柱状構造体1に剪断応力が作用して
も該シート4が該柱状構造体1に変形が生じることを阻
止し、該柱状構造体1を補強する。該接続軸8は、接着
系アンカー用樹脂12により該面状部分2に埋設固定さ
れるが、該接続軸8は該柱状構造体1に接近しているた
め、これに作用する引き抜き力で形成されるコーン状破
壊面は、図6に示すように、その半分が該柱状構造体1
でバックアップされ、コーン状破壊が殆ど発生しない。
【0016】鋼板の定着プレート7と該シート4との付
着力は、コンクリート面と該シート4との付着力の5〜
10倍程度であるから、該シート4と定着プレート7は
剥離しないので確実に該柱状構造体1の剪断耐力を増大
させることができる。また、鋼板の定着プレート7の幅
はカット幅を変えるだけで変更でき、従来のアングル材
よりも幅の調節が容易である。尚、該シート4を、該柱
状構造体1の断面形状に合致したプレキャストで構成し
ておけば、現場における作業が簡単になり工期を短縮で
きる。
【0017】
【実施例】厚さ15cmの床スラブの面状部分2を備え
た幅60cm、高さ60cm、長さ3.0mの梁であっ
て、剪断耐力が10.1kgf/cm2と判断されたコ
ンクリート柱状構造体1の周面に、エポキシ樹脂を含浸
させた芳香族ポリアミド繊維からなる繊維補強シート4
を貼着した。該面状部分2の床面から4cmの位置には
直径13mmの面状部分補強筋5が埋設されており、該
面状部分2の該柱状構造体1から16mm離れた位置
に、直径20mm、深さ13cmで該補強筋5まで届く
挿入孔6を12.5cm間隔で予め形成しておいた。該
挿入孔6内に接着系アンカー用樹脂12を充填し、該シ
ート4の両端部4a、4aの定着プレート7の貼着位置
にエポキシ樹脂の接着剤を塗布したのち、該挿入孔6に
直径16mmの鋼製の接続軸8を挿入した。該接続軸8
はフレアグルーブ溶接により厚さ9mm、幅10cm、
長さ12.5cmの鋼板の定着プレート7に取り付けら
れており、その挿入と同時に該定着プレート7を両端部
4a、4aに接着した。接着剤等の硬化後、該柱状構造
体1の剪断耐力を測定したところ、13.6kgf/c
2であった。その工期は10時間で、従来の床スラブ
上の設置物を移転し床面をハツる場合よりも11時間短
縮でき、「居ながら施工」を行える。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によるときは、コン
クリート柱状構造体に接近した面状部分の表面に、該面
状部分内の面状部分補強筋に達する深さの挿入孔を形成
し、用意した定着プレートの一体の接続軸を該挿入孔内
に埋設固定すると共に該柱状構造体に貼着した繊維補強
シートの両端部に該定着プレートを接着固定するので、
該面状部分のコーン状破壊を起こさないように強固な補
強を行え、該面状部分の表面からのみ作業を行ないその
裏面には作業を行わないので安価に補強ができ、該柱状
構造体を囲む補強系を形成できるからその剪断耐力を大
きく増加させることができる等の効果があり、定着プレ
ートにその面方向に延びる接続軸を設けた補強装置を使
用することにより、本発明の方法を簡単確実に実施でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のアングルを使用した補強方法の説明図
【図2】従来のアングルを使用した他の補強方法の説明
【図3】従来のフラットバーを使用した補強方法の説明
【図4】従来の補強繊維シートを貼着した状態の説明図
【図5】アングルの力学関係の説明図
【図6】本発明の補強方法の説明図
【図7】本発明の補強方法の工程図
【図8】本発明の補強装置の正面図
【図9】本発明の補強装置の他の実施の形態を示す正面
【図10】本発明の補強装置の他の実施の形態を示す正
面図
【図11】本発明の補強装置の更に他の実施の形態を示
す正面図
【符号の説明】
1 コンクリート柱状構造体、2 面状部分、2b 表
面、3 周面部分、4繊維補強シート、4a・4a 両
端部、5 面状部分補強筋、6 挿入孔、7定着プレー
ト、8 接続軸、11 分散部、

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床スラブ、壁などの面状部分が連続して設
    けられた梁、柱などのコンクリート柱状構造体の周面部
    分に、コンクリートよりも引張強度が大きい補強繊維か
    ら成る補強繊維シートを貼着し、該補強繊維シートの両
    端部を該面状部分に固定して該コンクリート柱状構造体
    を補強する方法に於いて、該コンクリート柱状構造体に
    接近し且つその周面に連続した該面状部分の表面に、該
    面状部分内の面状部補強筋に達する挿入孔を形成し、該
    周面部分に貼着した補強繊維シートの両端部に接着剤で
    強固に接着されるコンクリートよりも引張強度の大きい
    定着プレートからその面方向に延びる接続軸を該挿入孔
    内に埋設固定したことを特徴とするコンクリート柱状構
    造体の補強方法。
  2. 【請求項2】床スラブ、壁などの面状部分が連続して設
    けられた梁、柱などのコンクリート柱状構造体の周面部
    分に貼着したコンクリートよりも引張強度が大きい補強
    繊維から成る補強繊維シートの両端部を、該面状部分に
    固定して該コンクリート柱状構造体を補強する装置に於
    いて、該補強繊維シートの両端部に接着剤で貼着される
    コンクリートよりも引張強度の大きい定着プレートと、
    該定着プレートからその面方向に延び且つコンクリート
    よりも引張強度が大きく該面状部分に形成した挿入孔に
    埋設固定される接続軸を設けたことを特徴とするコンク
    リート柱状構造体の補強装置。
  3. 【請求項3】上記定着プレートを鋼板で形成し、これに
    アンカー筋からなる上記接続軸の1本もしくは複数本を
    溶接したことを特徴とする請求項2に記載のコンクリー
    ト柱状構造体の補強装置。
  4. 【請求項4】上記定着プレートをFRPで形成し、これ
    にコンクリートよりも引張強度の大きい化学繊維を紐状
    に編成し且つ結合樹脂を含浸させたロッドから成る上記
    接続軸の1本もしくは複数本を接着剤により接着したこ
    とを特徴とする請求項2に記載のコンクリート柱状構造
    体の補強装置。
  5. 【請求項5】上記接続軸を構成するロッドの端部の化学
    繊維を分散させて上記FRPの定着プレートに接着した
    ことを特徴とする請求項4に記載のコンクリート柱状構
    造体の補強装置。
  6. 【請求項6】上記定着プレートを板状材で形成し、その
    表面に上記接続軸を接合固定し、その裏面を上記コンク
    リート柱状体に貼着して該接続軸の軸心と上記補強シー
    トのシート面との距離を接近させたことを特徴とする請
    求項2に記載のコンクリート柱状構造体の補強装置。
JP11203438A 1999-07-16 1999-07-16 コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置 Pending JP2001032530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203438A JP2001032530A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203438A JP2001032530A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001032530A true JP2001032530A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16474112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11203438A Pending JP2001032530A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001032530A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157797A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 East Japan Railway Co 鉄筋コンクリート柱の耐震補強工法
CN103306216A (zh) * 2013-05-27 2013-09-18 华侨大学 一种钢筋混凝土桥梁与桥面板的新型加固装置及其施工方法
CN104847129A (zh) * 2013-05-27 2015-08-19 华侨大学 一种钢筋混凝土梁与楼板的加固装置的施工方法
KR101858556B1 (ko) * 2017-11-03 2018-05-16 (주)에이엠에스엔지니어링 고인성 프리캐스트 콘크리트를 이용하여 수평저항력 및 전단변형성능을 향상시킨 건축물의 내진보강시스템
CN111877793A (zh) * 2020-08-07 2020-11-03 中电建十一局工程有限公司 一种续建高层建筑工程加固施工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157797A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 East Japan Railway Co 鉄筋コンクリート柱の耐震補強工法
CN103306216A (zh) * 2013-05-27 2013-09-18 华侨大学 一种钢筋混凝土桥梁与桥面板的新型加固装置及其施工方法
CN104831640A (zh) * 2013-05-27 2015-08-12 华侨大学 一种钢筋混凝土桥梁与桥面板的加固装置的施工方法
CN104847129A (zh) * 2013-05-27 2015-08-19 华侨大学 一种钢筋混凝土梁与楼板的加固装置的施工方法
CN103306216B (zh) * 2013-05-27 2016-01-06 华侨大学 一种钢筋混凝土桥梁与桥面板的加固装置
KR101858556B1 (ko) * 2017-11-03 2018-05-16 (주)에이엠에스엔지니어링 고인성 프리캐스트 콘크리트를 이용하여 수평저항력 및 전단변형성능을 향상시킨 건축물의 내진보강시스템
CN111877793A (zh) * 2020-08-07 2020-11-03 中电建十一局工程有限公司 一种续建高层建筑工程加固施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008261219A (ja) 部材の補強構造、部材の補強方法
KR101995496B1 (ko) 상하 pc기둥 간 강접합 결합구조 및 이를 이용한 pc보의 강접합 결합구조
JP5926615B2 (ja) 立坑の壁構造およびその施工方法
JP4951285B2 (ja) コンクリート構造体曲げ補強構造の形成方法。
JP2001032530A (ja) コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置
JP5236152B2 (ja) プレキャストコンクリート造柱梁の接合方法
JPH1018226A (ja) コンクリート橋脚、コンクリート橋脚の補強方法及び緊張材の定着方法
KR101673287B1 (ko) 보수, 보강 또는 리모델링시에 보의 단부에 작용하는 부모멘트에 대한 단면 내력을 증가시키는 방법
JP7028728B2 (ja) 基礎杭と基礎スラブの接合構造
CN101311482A (zh) 钢柱柱脚螺栓补强结构
JP2002129753A (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP2004263497A (ja) 構造物の基礎の半剛接合構造
JP3751258B2 (ja) コンクリート構造物の補強工法
JP7211779B2 (ja) シールド発進側立坑壁およびシールド発進側立坑壁の施工方法
JP3989474B2 (ja) プレストレス力導入装置の定着構造およびプレストレス式の接合構造
JP3817095B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造の非埋め込み型柱脚部の施工方法
KR101056655B1 (ko) 콘크리트파일의 탈부착 이음장치
JPH07247556A (ja) 鋼製柱部材における柱脚の固定構造
KR100662774B1 (ko) 철골보 접합부 연결 장치
JPH09317198A (ja) 既存建築物の補強構造
JP3661753B2 (ja) 杭の免震構造及びそれに用いる既製杭
JP3678463B2 (ja) シールド掘進機用発進,到達立坑
JPH11117295A (ja) 合成杭構造
KR102613053B1 (ko) 견고한 합성거동 및 효율적인 시공효율을 발휘하는 phc 벽체와 rc 벽체의 합벽 및 그 시공방법
JP3156197B2 (ja) 既製コンクリート杭と基礎スラブコンクリートとの杭頭接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212