JP2001028443A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001028443A5
JP2001028443A5 JP2000143424A JP2000143424A JP2001028443A5 JP 2001028443 A5 JP2001028443 A5 JP 2001028443A5 JP 2000143424 A JP2000143424 A JP 2000143424A JP 2000143424 A JP2000143424 A JP 2000143424A JP 2001028443 A5 JP2001028443 A5 JP 2001028443A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
insulating film
semiconductor
conductive region
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000143424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936830B2 (ja
JP2001028443A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000143424A priority Critical patent/JP3936830B2/ja
Priority claimed from JP2000143424A external-priority patent/JP3936830B2/ja
Publication of JP2001028443A publication Critical patent/JP2001028443A/ja
Publication of JP2001028443A5 publication Critical patent/JP2001028443A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936830B2 publication Critical patent/JP3936830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の名称】半導体装置

Claims (9)

  1. 金属材料よりなる第1の導電領域、第1のトンネル絶縁膜、第1の半導体領域、および第2の導電領域とを有する半導体領域と、前記第1の半導体領域に設けた第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜の膜面に設けられた第3の導電領域と、を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 金属材料よりなる第1の導電領域、第1のトンネル絶縁膜、第1の半導体領域、および第2の導電領域とが積層された半導体積層領域と、少なくとも前記第1の半導体領域の前記半導体積層領域の積層方向とは交差する側面に設けた第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜の膜面に設けられた第3の導電領域と、を有する半導体装置。
  3. ソースとドレインとゲート電極およびチャネル領域を有する絶縁ゲート型電界効果トランジスタであって、ソースまたはドレイン電極となる金属材料よりなる第1の導電領域上に第1のトンネル絶縁物層を有し、前記第1のトンネル絶縁膜の上部にチャネル領域となる半導体材料層を有し、前記半導体材料層上にドレインまたはソース電極となる第2の導電領域を有し、前記チャネル領域側面に第2の絶縁膜層を有し、前記第2の絶縁膜層を介して電界効果を前記チャネル領域におよぼすゲート電極を有することを特徴とする半導体装置。
  4. 前記第1の導電領域と第1のトンネル絶縁膜は耐熱金属とその金属酸化物あるいは耐熱金属とその窒化物のいずれかから形成されていることを特徴とする請求項1より請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記第1の導電領域はチタン、チタンシリサイド、タングステン、タングステンシリサイド、コバルト、コバルトシリサイド、白金、白金シリサイド、ニッケル、ニッケルシリサイドのいずれかからなり、第1のトンネル絶縁膜はシリコン酸化膜、シリコン窒化膜のいずれかからなることを特徴とする請求項1より請求項3に記載の半導体装置。
  6. ソースとドレインとゲート電極およびチャネル領域を有する絶縁ゲート型電界効果トランジスタであって、ソースまたはドレイン電極となる高濃度に不純物をドーピングすることで金属化された第1の導電領域上に第1のトンネル絶縁物層を有し、前記第1のトンネル絶縁膜の上部にチャネル領域となる半導体材料層を有し、前記半導体材料層上にドレインまたはソース電極となる第2の導電領域を有し、前記チャネル領域側面に第2の絶縁膜層を有し、前記第2の絶縁膜層を介して電界効果を前記チャネル領域におよぼすゲート電極を有することを特徴とする半導体装置。
  7. ソースとドレインとゲート電極およびチャネル領域を有する絶縁ゲート型電界効果トランジスタであって、ソースまたはドレイン電極となる金属材料あるいは高濃度に不純物をドーピングすることで金属化された第1の導電領域上に第1のトンネル絶縁物層を有し、前記第1のトンネル絶縁膜の上部にチャネル領域となる半導体材料層を有し、前記半導体材料層上にドレインまたはソース電極となる高濃度に不純物をドーピングすることで金属化された第2の導電領域を有し、前記チャネル領域側面に第2の絶縁膜層を有し、前記第2の絶縁膜層を介して電界効果を前記チャネル領域におよぼすゲート電極を有することを特徴とする半導体装置。
  8. チタンよりなる第1の導電領域、チタンオキサイドよりなる第1のトンネル絶縁膜、シリコンよりなる第1の半導体領域、チタンオキサイドよりなる第2のトンネル絶縁膜およびチタンよりなる第2の導電領域とを積層した積層領域と、前記第1の半導体領域の前記積層領域の積層方向とは交差する側面に設けた第1のゲート絶縁膜と、前記第1のゲート絶縁膜の膜面に設けられた第3の導電領域と、を有し、前記第1の導電領域に電荷を蓄積することにより情報を保持する書き込みトランジスタと、前記第1の導電領域の下に設けられた第2にゲート絶縁膜の両側に形成されたソース、ドレインからなる読み出しトランジスタからなることを特徴とする半導体記憶装置。
  9. 半導体基板と、当該半導体基板に相対して設けられた第1不純物領域及び第2の不純物領域と、少なくとも前記第1不純物領域及び第2の不純物領域に挟まれた第1のチャネルとなる第1の半導体領域を覆う第1のゲート絶縁膜とからなる読み出し トランジスタと、当該第1のゲート絶縁膜の上部に設けられた金属材料よりなる第1の導電領域、金属酸化膜よりなる第1のトンネル絶縁膜第1のチャネル領域と交差する方向に設けられた第2のチャネルとなる第2の半導体領域、第2の導電領域と、前記第2の半導体領域の側面に設けられた第2のゲート絶縁膜、および前記第2のゲート絶縁膜の膜面に設けられた第3の導電領域とからなる書き込みトランジスタ、とを有することを特徴とする半導体記憶装置。
JP2000143424A 1999-05-13 2000-05-11 半導体装置 Expired - Fee Related JP3936830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143424A JP3936830B2 (ja) 1999-05-13 2000-05-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13233299 1999-05-13
JP11-132332 1999-05-13
JP2000143424A JP3936830B2 (ja) 1999-05-13 2000-05-11 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001028443A JP2001028443A (ja) 2001-01-30
JP2001028443A5 true JP2001028443A5 (ja) 2005-01-06
JP3936830B2 JP3936830B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=26466940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143424A Expired - Fee Related JP3936830B2 (ja) 1999-05-13 2000-05-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936830B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7360416B2 (ja) 2012-03-05 2023-10-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068883A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2004221242A (ja) 2003-01-14 2004-08-05 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2004253730A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6830963B1 (en) * 2003-10-09 2004-12-14 Micron Technology, Inc. Fully depleted silicon-on-insulator CMOS logic
WO2009110050A1 (ja) * 2008-02-15 2009-09-11 日本ユニサンティスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP5583933B2 (ja) * 2009-07-28 2014-09-03 猛英 白土 半導体装置及びその製造方法
EP2494597A4 (en) * 2009-10-30 2015-03-18 Semiconductor Energy Lab SEMICONDUCTOR COMPONENT
KR101788521B1 (ko) 2009-10-30 2017-10-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101861980B1 (ko) 2009-11-06 2018-05-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
WO2011062067A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR101803254B1 (ko) 2009-11-27 2017-11-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
CN102714208B (zh) * 2010-01-15 2015-05-20 株式会社半导体能源研究所 半导体装置
KR101893904B1 (ko) * 2010-01-29 2018-08-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 기억 장치
CN102742001B (zh) * 2010-02-05 2017-03-22 株式会社半导体能源研究所 半导体装置
WO2011114868A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR101891065B1 (ko) * 2010-03-19 2018-08-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치 구동 방법
US8588000B2 (en) 2010-05-20 2013-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor memory device having a reading transistor with a back-gate electrode
CN102339828B (zh) * 2010-07-19 2013-04-24 中国科学院微电子研究所 低功耗半导体存储器及其驱动方法
US8467232B2 (en) * 2010-08-06 2013-06-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP5743790B2 (ja) * 2010-08-06 2015-07-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US8467231B2 (en) * 2010-08-06 2013-06-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US8422272B2 (en) 2010-08-06 2013-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US8520426B2 (en) * 2010-09-08 2013-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving semiconductor device
KR101952733B1 (ko) 2010-11-05 2019-02-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP6013682B2 (ja) 2011-05-20 2016-10-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の駆動方法
JP2013125102A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 微細周期構造を用いた光学フィルタ、偏光素子及び光学シャッタ
JP2014179465A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
WO2016092416A1 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, memory device, and electronic device
US9773787B2 (en) * 2015-11-03 2017-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, memory device, electronic device, or method for driving the semiconductor device
JP6822853B2 (ja) * 2016-01-21 2021-01-27 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置及び記憶装置の駆動方法
CN116981246A (zh) * 2022-04-15 2023-10-31 华为技术有限公司 存储阵列及存储阵列的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7360416B2 (ja) 2012-03-05 2023-10-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001028443A5 (ja)
KR102465353B1 (ko) 전계 효과 트랜지스터 및 이를 포함하는 반도체 소자
JP2022043102A5 (ja)
JP2021114625A5 (ja)
JP3936830B2 (ja) 半導体装置
US20090014780A1 (en) Discrete trap non-volatile multi-functional memory device
JP2002118241A5 (ja)
JP2008521249A (ja) スケーラブル集積論理および不揮発性メモリ
JP2000196037A5 (ja) 半導体集積回路装置
JP2004531084A5 (ja)
TW200524083A (en) Apparatus and method for split gate NROM memory
JP2007500952A5 (ja)
JP2010123684A5 (ja)
JP2007141916A5 (ja)
CN101093838A (zh) 非易失性存储器件及其操作方法
JPH0449654A (ja) 半導体メモリ
KR950034731A (ko) 비휘발성 반도체 메모리장치의 제조방법
JP2000269358A5 (ja)
EP2302684A3 (en) Power MOS device
TW200947624A (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2002094064A5 (ja)
JPWO2021070007A5 (ja)
JP2005514772A5 (ja)
KR910013273A (ko) 초고집적 디램셀 및 그 제조방법
JP2006287233A5 (ja)