JP2001025628A - 希薄燃料から二酸化炭素を回収するためのシステム - Google Patents

希薄燃料から二酸化炭素を回収するためのシステム

Info

Publication number
JP2001025628A
JP2001025628A JP2000173403A JP2000173403A JP2001025628A JP 2001025628 A JP2001025628 A JP 2001025628A JP 2000173403 A JP2000173403 A JP 2000173403A JP 2000173403 A JP2000173403 A JP 2000173403A JP 2001025628 A JP2001025628 A JP 2001025628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
carbon dioxide
oxygen
loaded
adsorbate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000173403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3754275B2 (ja
Inventor
Shrikar Chakravarti
シュリカル・チャクラバルティ
Amitabh Gupta
アミタブ・グプタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23284669&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001025628(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Praxair Technology Inc filed Critical Praxair Technology Inc
Publication of JP2001025628A publication Critical patent/JP2001025628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3754275B2 publication Critical patent/JP3754275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1418Recovery of products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸素を含有する送給物から、二酸化炭素その
他の吸着物を、送給物をアップグレードするためのアル
カノールアミンベースの吸着材を使用して一段と有効裡
に回収することのできるシステムを提供することであ
る。 【解決手段】 希薄送給物ガス1がブロワ2に送られ圧
縮される。圧縮された希薄送給物ガス3はブロワ2から
吸着塔4の下方部分に送られる。吸着材6は、一次及び
あるいは2次アルカノールアミンであり得る少なくとも
1つのアルカノールアミン種を含む流体であり、吸着塔
6の内部で、希薄送給物ガスは流下する吸着材に逆らい
上昇する。希薄送給物ガスが上昇するに従い、ガス中に
含まれる殆どの二酸化炭素及びその他の少量の種が、流
下する吸着材中に吸着され、二酸化炭素減損された蒸気
が吸着塔4の上部位置に、そして溶解酸素を含有する二
酸化炭素負荷された吸着材が底部位置に収集される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、アルカノー
ルアミン吸収材を使用しての二酸化炭素回収に関する。
【0002】
【従来の技術】二酸化炭素には使い道が多い。例えば、
二酸化炭素は炭酸飲料、魚介類、肉、鶏肉、焼き物、果
物、野菜の冷蔵、冷凍及び包装のために使用され、ま
た、乳製品の保存期間を延ばすために使用される。二酸
化炭素は、工業廃棄物及びプロセス用水を処理する上
で、pH水準を制御するための硫酸の代替物として重要
な環境成分である。その他の用途には、飲料水処理、非
環境汚染農薬、野菜の生育促進のためのグリーンハウス
内で使用する雰囲気添加物が含まれる。一般に、二酸化
炭素は、有機性或いは無機性の化学プロセスの副産物で
ある廃棄物流れを純化することにより生成される。高濃
度の二酸化炭素を含む廃棄物流れは、多段階を経て濃縮
及び純化された後、蒸留され、製品等級の二酸化炭素を
生成する。
【0003】二酸化炭素に対する需要が増大し続けてい
ることから、原料(crude)二酸化炭素送給物を純
化システムに供給するために、二酸化炭素の代替供給源
が使用される。そうした代替供給源は二酸化炭素の濃度
がずっと低く、従って、製品等級の二酸化炭素を有効裡
に生成することができるようになるまでには、アップグ
レード、即ち、二酸化炭素濃度を増大させる必要があ
る。今後、二酸化炭素濃度がずっと低いこうした代替供
給源は希薄送給物と称する。希薄送給物の1例は、ボイ
ラー内燃機関、ガスタービン或いは石灰窯のような燃焼
源から発生し得る煙道ガスである。送給物中の二酸化炭
素濃度をアップグレードさせるには様々な方法がある。
特に好ましいのは、原料二酸化炭素送給物からの二酸化
炭素を、アルカノールアミンベースの吸着材中に化学的
に吸着させる方法である。この場合、二酸化炭素負荷さ
れた吸着材は、回収される二酸化炭素製品と、代表的に
は回収システム内で再使用するべく再循環される、アル
カノールアミンを含有する吸着材とに分離される。
【0004】原料二酸化炭素送給物はしばしば有意水準
の酸素を含有し、この酸素が、アルカノールアミンを低
品位化させ、回収システム内での有用性を低下させ、ま
た、システムの腐食の問題をも生じさせる。酸素は、送
給物それ自体から、及びあるいは、設備からの漏出或い
は補充流体からも発生し得る。当業者は、この問題に、
2つの方法、即ち、吸着材流体に化学抑制剤を添加し、
アルカノールアミンの酸化を抑制して吸着材流体を低品
位化から保護する方法と、原料二酸化炭素送給物に燃焼
性燃料を添加し、この燃焼性燃料を触媒燃焼反応下に酸
素と共に燃焼させる方法の何れかによって対処してい
る。これらの方法は共に有効ではあるが、資本コストが
大きく、尚且つ、運転を複雑化するといった特徴があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】酸素を含有する送給物
から、二酸化炭素その他の吸着物を、送給物をアップグ
レードするためのアルカノールアミンベースの吸着材を
使用して一段と有効裡に回収することのできるシステム
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、希薄送
給物から二酸化炭素を回収するための方法であって、
(A)酸素と二酸化炭素とを含む希薄送給物を、少なく
とも1つのアルカノールアミンを含む吸着材と物質移動
接触させ、希薄送給物からの酸素と二酸化炭素とを吸着
材中に通し、溶解酸素を含有する二酸化炭素負荷された
吸着材を得ること、(B)二酸化炭素負荷された吸着材
を加熱し、加熱された二酸化炭素負荷された吸着材を得
ること、(C)二酸化炭素負荷された吸着材から少なく
とも幾分かの溶解酸素を除去し、酸素減損され二酸化炭
素負荷された吸着材を得ること、(D)酸素減損され二
酸化炭素負荷された吸着材を更に加熱し、次いで、吸着
材から二酸化炭素を回収すること、を含む方法が提供さ
れる。
【0007】本発明の別の様相によれば、酸素を含有す
る送給物から吸着物を回収するための装置であって、
(A)吸着塔と、酸素及び吸着物を含む送給物を吸着塔
の下方部分に送るための手段と、少なくとも1つのアル
カノールアミンを含む吸着材を吸着塔の上方部分に送る
ための手段と、(B)第1の熱交換器と、酸素分離装置
と、吸着塔の下方部分からの流体を第1の熱交換器に送
るための手段と、第1の熱交換器からの流体を酸素分離
装置に送るための手段と、(C)第2の熱交換器と、酸
素分離装置からの流体を第2の熱交換器に送るための手
段と、(D)吸着物回収システムと、第2の熱交換器か
らの流体を吸着物回収システムに送るための手段と、吸
着物回収システムから吸着物を回収するための手段と、
を含む装置が提供される。
【0008】ここで、“吸着塔”とは、好適な用材、即
ち、吸着材をして、1つ以上のその他の成分を含有する
流体から吸着物を選択的に吸着し得るようにする物質移
動装置を意味する。ここで、“ストリッピング”用装置
とは、物質移動装置、例えば、吸着物のような成分が吸
着材から、一般にエネルギーの適用を介して分離される
ところの塔を意味する。ここで、“希薄送給物”とは、
二酸化炭素濃度が50モルパーセント未満である流体を
意味する。ここで、“上方部分”及び“下方部分”と
は、塔の、中間点よりも上方及び下法を夫々意味する。
ここで、“間接熱交換器”とは、2つの流体を、物理的
接触或いは流体どうしを相互に混合すること無しに熱交
換関係に持ち来す手段を意味する。ここで、“抑制”手
段とは、反応を抑制する或いは反応速度を低減させる化
学物質或いは化学物質の混合物を意味する。そうしたも
のには、例えば、ジヒドロキシエチルグリシン、アルカ
リ金属過マンガン酸塩、アルカリ金属チオシアン酸塩、
アルカリ金属炭酸塩を伴う或いはそれら無しでのニッケ
ル酸化物或いはビスマス酸化物の1つ以上を炭酸銅と組
み合わせたものが、アルカノールアミンの酸化崩壊を抑
制する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明には、二酸化炭素負荷され
たアルカノールアミンベースの吸着材を部分的に加熱す
ると、アルカノールアミンを低品位化させることなく、
或いは抑制材を必要とすることなく酸素が除去され、引
き続き更に加熱することにより、流体が、二酸化炭素の
有効裡の且つ低コストでの回収を可能とする有効分離の
ために調製され得、回収及び再使用することのできる高
品質のアルカノールアミン吸着材もまた製造されるとい
うことの発見が含まれる。
【0010】本発明を図面を参照して詳しく説明する。
図1を参照するに、代表的には、微粒子その他の不純
物、例えばイオウ酸化物(SOx)及び窒素酸化物(N
Ox)を減少させるために冷却及び処理された希薄送給
物ガス1が圧縮機或いはブロワ2に送られ、そこで、一
般に、絶対値での101357Pa〜206850Pa
(14.7〜30psia)の範囲内の圧力に圧縮され
る。希薄送給物ガス1は吸着材としての、50モルパー
セント未満の二酸化炭素を含有し、代表的には、3〜2
5モルパーセントの範囲内の二酸化炭素濃度を有する。
希薄送給物ガス1はまた、一般に、1〜約18モルパー
セント未満の範囲内の濃度の酸素をも含む。希薄送給物
ガス1はまた、微量の炭化水素、窒素、一酸化炭素、水
蒸気、硫黄酸化物、窒素酸化物及び微粒子のような1つ
以上のその他の成分も含む。
【0011】圧縮された希薄送給物ガス3は、ブロワ2
から吸着塔4の下方部分に送られる。吸着塔4はその上
部位置では一般に40〜45℃の範囲内の温度で、ま
た、底部位置では一般に50〜60℃の範囲内の温度で
運転される。代表的には吸着材6は吸着塔4の上方部分
に送られる。吸着材6は、一次及びあるいは2次アルカ
ノールアミンであり得る少なくとも1つのアルカノール
アミン種を含む流体である。本発明の実施に際して吸着
材6に使用することのできるアルカノールアミンの一例
は、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ジイ
ソプロパノールアミン、メチルジエタノールアミン、そ
して、トリエタノールアミンである。一般に、アルカノ
ールアミンは水溶液として使用される。吸着材6内の単
数或いは複数のアルカノールアミンの濃度は5〜80重
量パーセント、好ましくは10〜50重量パーセントの
範囲内である。本発明の実施に際して吸着材流体内で使
用するために好適な一次アルカノールアミンはモノエタ
ノールアミンであり、その濃度は好ましくは5〜25重
量パーセント、更に好ましくは10〜15重量パーセン
トの範囲内である。本発明の実施に際して吸着材流体内
で使用するために好ましい2次アルカノールアミンは、
ジエタノールアミン及びジイソプロパノールアミンであ
る。
【0012】吸着材6の内部で、希薄送給物ガスは流下
する吸着材に逆らい上昇する。吸着塔4は塔の内部構造
物或いは物質移動要素、例えば、トレー、もしくは、ラ
ンダムパッキング或いは構造パッキングを収納する。希
薄送給物ガスが上昇するに従い、このガス中に含まれる
殆どの二酸化炭素及びその他の少量種、例えば窒素が、
流下する吸着材中に吸着され、二酸化炭素減損された蒸
気が吸着塔4の上部位置に、そして、溶解酸素を含有す
る二酸化炭素負荷された吸着材が底部位置に収集され
る。上部位置の蒸気は吸着塔4の上部から流れ5として
抜き出され、二酸化炭素負荷された吸着材は吸着塔4の
下方部分から流れ7として抜き出される。
【0013】流れ7は液体ポンプ8に送られ、次いで流
れ9として液体ポンプを出た後、第1の熱交換器120
を通過し、そこでの間接熱交換により、一般に、60〜
90℃、好ましくは75〜80℃の範囲内の温度に加熱
される。加熱された、二酸化炭素負荷された吸着材の流
れ7は脱酸素される。図1に例示される本発明の実施例
では、脱酸素は減圧により実施される。加熱された、二
酸化炭素負荷された吸着材は、二酸化炭素負荷された吸
着材の流れ101として第1の熱交換器120からフラ
ッシュタンク102に送られ、このフラッシュタンク内
で、真空ポンプ104を作動することにより、大気圧以
上の圧力から大気圧より低い圧力、一般には20865
〜82740Pa(3〜12psia)、好ましくは3
4425〜68950Pa(5〜10psia)の圧力
に減圧される。この減圧により、吸着材から溶解酸素が
釈放される。一般に、減圧により、二酸化炭素負荷され
た吸着材の流れ101における溶解酸素の少なくとも5
0パーセントが釈放される。釈放された酸素は流れ10
3としてフラッシュタンク102を出た後、真空ポンプ
104を通り、流れ105としてシステムから除去され
る。減圧により、幾分かの二酸化炭素が酸素その他の種
と共に釈放される。この流れは大気中に通気されてその
まま使用され、或いは、最終製品である二酸化炭素と混
合される。
【0014】こうして得られる、酸素減損され二酸化炭
素負荷された吸着材は、代表的には、2ppm未満、好
ましくは0.5ppm未満の酸素を含有し、流れ106
としてフラッシュタンク102から抜き出された後、液
体ポンプ107に送られ、流れ108として第2の熱交
換器121に送られ、そこで間接熱交換され、一般には
100〜110℃の範囲内の温度に更に加熱される。こ
の加熱が、吸着材から殆どあるいは全ての酸素を除去し
た後に実施されることから、吸着材はアルカノールアミ
ンの酸化崩壊を抑制するための何らの抑制剤をも含んで
いる必要がない。この、更に加熱された、酸素減損さ
れ、吸着物負荷された吸着材は、吸着物を回収するため
の回収システムに送られる。図1に例示する本発明の実
施例では、前記更に加熱され、酸素減損され、二酸化炭
素負荷された吸着材は、流れ11として第2の熱交換器
121からストリッピング塔12の上方部分に送られ
る。ストリッピング塔12は、その上部位置が代表的に
は100〜110℃の範囲内の温度で、そして底部位置
が、代表的には119〜125℃の範囲内の温度で運転
される。ストリッピング塔12を貫き、トレーもしく
は、ランダムパッキング或いは構造パッキングであり得
る物質移動要素を越えて流下するに従い、吸着材中の二
酸化炭素がアルカノールアミン溶液からストリップさ
れ、一般にはスチームであるところの上昇する蒸気中に
入り込み、ストリッピング塔上方の二酸化炭素蒸気と、
残余のアルカノールアミン吸着材とを生成する。
【0015】ストリッピング塔上方の二酸化炭素蒸気
は、流れ13としてストリッピング塔12の上方部分か
ら抜き出され、還流凝縮器47に通されて部分的に凝縮
される。これにより生じた2相流れ14が還流ドラム或
いは相分離器15に送られ、二酸化炭素ガスと凝縮物と
に分離される。二酸化炭素ガスは、流れ16として相分
離器から除去され、乾燥ベースでの二酸化炭素濃度が一
般に95〜99.9モルパーセントである二酸化炭素製
品流体として回収される。ここで、“回収される”と
は、最終製品として回収されること、或いは、何らかの
理由、例えば、廃棄処分、爾後使用、爾後のプロセス処
理或いは隔離処理のために分離されることを意味する。
凝縮物は主に水及びアルカノールアミンを含み、流れ1
7として相分離器15から抜き出され、液体ポンプ18
を通して送られた後、ストリッピング塔12の上方部分
に入る。
【0016】やはり水を含有する残余分のアルカノール
アミン吸着材は、流れ20としてストリッピング塔12
の下方部分から抜き出され、リボイラ21に送られ、そ
こでの間接熱交換により、代表的には119〜125℃
の範囲内の温度に加熱される。図1に例示する実施例で
は、リボイラ21は、リボイラ21から流れ49として
抜き出される、ゲージ圧での193060Pa(28p
sig)或いはそれ以上の圧力下の飽和蒸気48により
駆動される。リボイラ21内でアルカノールアミンを加
熱することにより、リボイラ21から幾分かの水分が蒸
気として流れ22の内部を送られてストリッピング塔1
2の下方部分に入り、上述したような上昇する蒸気とし
て作用するようになる。これにより生じたアルカノール
アミン吸着材は流れ23としてリボイラ21から抜き出
される。
【0017】流れ23の一部分24はリクレイマー25
に送られ、そこで液体が気化される。ソーダ灰或いは苛
性ソーダをリクレイマーに添加することで、任意の低品
位副産物並びに熱安定性のアミン塩の沈殿が容易化され
る。流れ27は、低品位副産物及び熱安定性のアミン塩
の廃棄分を表す。蒸発したアミン溶液26は図1に示す
ようにストリッピング塔に再導入され得る。ストリッピ
ング塔に再導入されたアミン溶液もまた、冷却され、吸
着塔4の上部に流入する流れ6と直接混合される。図1
に示すリクレイマー25に代えて、イオン交換あるいは
電気透析のようなその他の純化方法を使用することもで
きる。
【0018】加熱されたアルカノールアミン吸着材23
の残余部分54は溶媒ポンプ35に送られ、次いで流れ
29として第2の熱交換器121に送られ、そこで、酸
素減損され二酸化炭素負荷された吸着材の前述した爾後
の加熱を実施する。こうして生じたアルカノールアミン
吸着材110は、第2の熱交換器121から第1の熱交
換器120を通して送られ、そこで、溶解酸素を含有す
る二酸化炭素負荷された吸着材を前述の如く加熱した
後、冷却されたアルカノールアミン吸着材流体34とし
て出現する。
【0019】冷却されたアルカノールアミン吸着材流体
34は冷却器37を通過して約40℃の温度に冷却さ
れ、吸着材の流れ38となる。吸着材の流れ38の一部
分はメカニカルフィルタ41に送られ、次いで、流れ4
4としてメカニカルフィルタ45に通され、不純物、固
形物、低品質或いは劣化副産物及び熱安定性アミン塩が
除去される。こうして純化された流れ149は、流れ3
8の残余部分である流れ39と再結合して流れ55とな
る。貯蔵タンク30は、補充用の追加のアルカノールア
ミンを収納する。アルカノールアミン吸着材は、貯蔵タ
ンク30から流れ31として抜き出され、液体ポンプ3
2により流れ33として流れ55内にポンピングされ
る。貯蔵タンク50は補充用の水を収納する。この水は
流れ51として抜き出され、液体ポンプ52により流れ
53として流れ55にポンピングされる。流れ33及び
53は流れ55と共に、先に説明したように、吸着塔4
の上方部分に流入する結合吸着材流れ6となる。
【0020】図2には本発明の別の実施例が示され、二
酸化炭素負荷された吸着材を脱酸素処理するためにスト
リッピング塔が使用されている。図2に示す参照番号
は、図1における構成要素と共通のものについては同一
であり、それら要素についての説明は省略する。図2を
参照するに、加熱され二酸化炭素負荷された吸着材の流
れ101は、第1の熱交換器120を出て酸素ストリッ
ピング塔151の上方部分に流入する。また、酸素掃気
ガス152が酸素ストリッピング塔151の下方部分に
流入される。酸素掃気ガス152の好ましい供給源は、
生成物流れ16の約2パーセントの少量の分割流れであ
る。加熱された二酸化炭素負荷吸着材の流れは酸素スト
リッピング塔内の物質移動要素、例えば、ランダムパッ
キング或いは構造パッキングを越えつつ、上昇する酸素
掃気ガスと向流状況下に流下する。また、このプロセス
中に、流下する二酸化炭素負荷吸着材の流れ中の溶解酸
素が、上昇する酸素掃気ガス中にストリッピングされ
る。これにより生じた、酸素を含有する掃気ガスは流れ
150として酸素ストリッピング塔151の上方部分か
ら抜き出され、一方、酸素減損され、代表的には2pp
m未満、好ましくは0.5ppm未満の酸素を含有する
二酸化炭素負荷吸着材の流れは、酸素ストリッピング塔
151の下方部分から抜き出され、第2の熱交換器12
1に送られ、そこで、図1に例示する実施例を参照して
先に説明したように更にプロセス処理される。
【0021】本発明を特に好ましい実施例を参照して詳
しく説明したが、当業者には、請求の範囲内でその他の
実施例をなし得ることを認識されよう。更に、酸素耐性
を有する本発明のアルカノールアミンベースの回収シス
テムは、二酸化炭素以外の成分を分離するために、或い
は二酸化炭素に加えて例えば、硫化水素或いは二酸化炭
素と硫化水素との混合物を分離するために使用すること
ができる。一般的な酸素耐性のアルカノールアミンベー
スの回収方法を厳密に定義すると以下のようなものであ
る。
【0022】酸素含有送給物から吸着物を回収するため
の方法であって、(A)酸素及び吸着物を含む送給物
を、少なくとも1つのアルカノールアミンを含む吸着材
と物質移動接触させ、酸素及び吸着物を送給物から吸着
材中に送り、それにより、溶解酸素を含有し吸着物負荷
された吸着材を得ること、(B)溶解酸素を含有し吸着
物負荷された吸着材を加熱し、加熱された溶解酸素を含
有し吸着物負荷された吸着材を得ること。(C)溶解酸
素を含有し吸着物負荷された吸着材から少なくとも幾分
かの溶解酸素を除去し、酸素減損され吸着物負荷された
吸着材を得ること、(D)酸素減損され吸着物負荷され
た吸着材を更に加熱した後、吸着材から吸着物を回収す
ること、を含む、酸素含有送給物から吸着物を回収する
ための方法。
【0023】
【発明の効果】酸素を含有する送給物から、二酸化炭素
その他の吸着物を、送給物をアップグレードするための
アルカノールアミンベースの吸着材を使用して一段と有
効裡に回収することのできるシステムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸素分離装置がフラッシュタンクと真空ポンプ
とを含む、本発明の特に好ましい実施例の概念図であ
る。
【図2】酸素分離装置がストリップ用装置を含んでい
る、本発明の特に好ましい別の実施例の概念図である。
【符号の説明】
1 希薄送給物ガス 2 ブロワ 3 圧縮された希薄送給物ガス 4 吸着塔 6 吸着材 8、18、32、52、107 液体ポンプ 12 ストリッピング塔 15 相分離器 16 生成物流れ 21 リボイラ 23 加熱されたアルカノールアミン吸着材 25 リクレイマー 26 蒸発したアミン溶液 30、50 貯蔵タンク 34 冷却されたアルカノールアミン吸着材流体34 35 溶媒ポンプ 37 冷却器 38 吸着材の流れ 41、45 メカニカルフィルタ 47 還流凝縮器 101 二酸化炭素負荷吸着材の流れ 102 フラッシュタンク 104 真空ポンプ 110 アルカノールアミン吸着材 120 第1の熱交換器 121 第2の熱交換器 149 純化された流れ 151 酸素ストリッピング塔 152 酸素掃気ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 53/50 C01B 31/20 B 53/77 B01D 53/34 ZAB 53/62 121E B01J 20/22 135Z 20/34 C01B 31/20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希薄送給物から二酸化炭素を回収するた
    めの方法であって、 (A)酸素と二酸化炭素とを含む希薄送給物を、少なく
    とも1つのアルカノールアミンを含む吸着材と物質移動
    接触させ、希薄送給物からの酸素と二酸化炭素とを吸着
    材中に通し、溶解酸素を含有する二酸化炭素負荷された
    吸着材を得ること、 (B)二酸化炭素負荷された吸着材を加熱し、加熱され
    た二酸化炭素負荷された吸着材を得ること、 (C)二酸化炭素負荷された吸着材から少なくとも幾分
    かの溶解酸素を除去し、酸素減損され二酸化炭素負荷さ
    れた吸着材を得ること、 (D)酸素減損され二酸化炭素負荷された吸着材を更に
    加熱し、次いで、吸着材から二酸化炭素を回収するこ
    と、 を含む希薄送給物から二酸化炭素を回収するための方
    法。
  2. 【請求項2】 溶解酸素が、二酸化炭素負荷された吸着
    材の圧力を減圧し、溶解酸素をフラッシングすることに
    より、二酸化炭素負荷された吸着材から除去される請求
    項1の方法。
  3. 【請求項3】 溶解酸素が、二酸化炭素負荷された吸着
    材から酸素を掃気ガス中にストリッピングすることによ
    り、二酸化炭素負荷された吸着材から除去される請求項
    1の方法。
  4. 【請求項4】 酸素を含有する送給物から吸着物を回収
    するための装置であって、 (A)吸着塔と、酸素及び吸着物を含む送給物を吸着塔
    の下方部分に送るための手段と、少なくとも1つのアル
    カノールアミンを含む吸着材を吸着塔の上方部分に送る
    ための手段と、 (B)第1の熱交換器と、酸素分離装置と、吸着塔の下
    方部分からの流体を第1の熱交換器に送るための手段
    と、第1の熱交換器からの流体を酸素分離装置に送るた
    めの手段と、 (C)第2の熱交換器と、酸素分離装置からの流体を第
    2の熱交換器に送るための手段と、 (D)吸着物回収システムと、第2の熱交換器からの流
    体を吸着物回収システムに送るための手段と、吸着物回
    収システムから吸着物を回収するための手段と、 を含む酸素を含有する送給物から吸着物を回収するため
    の装置。
  5. 【請求項5】 酸素分離装置が、フラッシュタンク及び
    真空ポンプを含んでいる請求項4の装置。
  6. 【請求項6】 酸素分離装置がストリッピング装置を含
    んでいる請求項4の装置。
  7. 【請求項7】 酸素含有送給物から吸着物を回収するた
    めの方法であって、 (A)酸素及び吸着物を含む送給物を、少なくとも1つ
    のアルカノールアミンを含む吸着材と物質移動接触さ
    せ、酸素及び吸着物を送給物から吸着材中に送り、それ
    により、溶解酸素を含有し吸着物負荷された吸着材を得
    ること、 (B)溶解酸素を含有し吸着物負荷された吸着材を加熱
    し、加熱された溶解酸素を含有し吸着物負荷された吸着
    材を得ること。 (C)溶解酸素を含有し吸着物負荷された吸着材から少
    なくとも幾分かの溶解酸素を除去し、酸素減損され吸着
    物負荷された吸着材を得ること、 (D)酸素減損され吸着物負荷された吸着材を更に加熱
    した後、吸着材から吸着物を回収すること、 を含む、酸素含有送給物から吸着物を回収するための方
    法。
  8. 【請求項8】 溶解酸素が、二酸化炭素負荷された吸着
    材の圧力を減圧し、溶解酸素をフラッシングすることに
    より、二酸化炭素負荷された吸着材から除去される請求
    項7の方法。
  9. 【請求項9】 溶解酸素が、二酸化炭素負荷された吸着
    材から酸素を掃気ガス中にストリッピングすることによ
    り、二酸化炭素負荷された吸着材から除去される請求項
    7の方法。
  10. 【請求項10】 吸着物が硫化水素を含んでいる請求項
    7の方法。
JP2000173403A 1999-06-10 2000-06-09 希薄燃料から二酸化炭素を回収するためのシステム Expired - Fee Related JP3754275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/329,278 US6146603A (en) 1999-06-10 1999-06-10 System for recovering carbon dioxide from a lean feed
US09/329278 1999-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001025628A true JP2001025628A (ja) 2001-01-30
JP3754275B2 JP3754275B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=23284669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173403A Expired - Fee Related JP3754275B2 (ja) 1999-06-10 2000-06-09 希薄燃料から二酸化炭素を回収するためのシステム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6146603A (ja)
EP (1) EP1059110B1 (ja)
JP (1) JP3754275B2 (ja)
KR (1) KR100490936B1 (ja)
CN (1) CN1170768C (ja)
AR (1) AR024301A1 (ja)
BR (1) BR0002612A (ja)
CA (1) CA2311202C (ja)
DE (1) DE60032061T2 (ja)
ES (1) ES2272216T3 (ja)
IN (1) IN2000MU00532A (ja)
MX (1) MX215803B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501691A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 ユニオン、エンジニアリング、アクティーゼルスカブ 窒素化合物を含んでなるガス源から高純度二酸化炭素を回収する方法
JP2010516596A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 ユニオン、エンジニアリング、アクティーゼルスカブ 高純度二酸化炭素の回収方法
JP2010279897A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置
JP2011529430A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 ユニオン、エンジニアリング、アクティーゼルスカブ 高純度二酸化炭素の回収方法
WO2014024757A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三菱重工業株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
JP2014113544A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Toshiba Corp 二酸化炭素回収システムおよびその運転方法
JPWO2014136599A1 (ja) * 2013-03-04 2017-02-09 三菱重工業株式会社 Co2回収システム及びco2回収方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497852B2 (en) 2000-12-22 2002-12-24 Shrikar Chakravarti Carbon dioxide recovery at high pressure
KR100470959B1 (ko) * 2002-11-15 2005-03-11 한국화학연구원 중공사막 접촉기용 이산화탄소 흡수제
US20070150337A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Pegasus Transtech Corporation Trucking document delivery system and method
US20070148069A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Shrikar Chakravarti Carbon dioxide recovery from flue gas and the like
US20070148068A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Burgers Kenneth L Reclaiming amines in carbon dioxide recovery
US20070148070A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Shrikar Chakravarti Production of moderate purity carbon dioxide streams
AU2008251025B2 (en) * 2007-05-11 2011-10-13 Kc8 Capture Technologies Ltd A reactor, plant and process
US8858906B2 (en) * 2008-03-13 2014-10-14 Shell Oil Company Process for removal of carbon dioxide from a gas
DE102008045499A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Bwe Biogas-Weser-Ems Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Heraustrennen von Kohlendioxid aus Gasgemischen, vorzugsweise Biogas, und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4746111B2 (ja) * 2009-02-27 2011-08-10 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びその方法
US8425849B2 (en) 2009-10-19 2013-04-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Reclaiming apparatus
KR101152736B1 (ko) * 2009-11-10 2012-06-15 한국에너지기술연구원 이산화탄소 흡수제의 열화물 처리장치 및 그 처리방법
JP5812661B2 (ja) 2011-04-21 2015-11-17 三菱重工業株式会社 二酸化炭素回収システム
US8660672B1 (en) 2012-12-28 2014-02-25 The Invention Science Fund I Llc Systems and methods for managing emissions from an engine of a vehicle
CN104371782A (zh) * 2013-08-14 2015-02-25 中国石油化工股份有限公司 液化石油气的碱液脱硫方法及装置
CN104371784A (zh) * 2013-08-14 2015-02-25 中国石油化工股份有限公司 液化石油气的醇胺脱硫方法
CN104371783A (zh) * 2013-08-14 2015-02-25 中国石油化工股份有限公司 液化石油气的醇胺脱硫方法及装置
CN108892193A (zh) * 2018-07-19 2018-11-27 张家港市五湖新材料技术开发有限公司 二氧化碳驱油采出水快速脱除co2系统和方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125597A (en) * 1976-02-04 1978-11-14 Union Oil Company Of California Method of removing hydrogen sulfide from gas
US4364915A (en) * 1981-05-21 1982-12-21 Procon International Inc. Process for recovery of carbon dioxide from flue gas
US4440731A (en) * 1981-09-08 1984-04-03 The Dow Chemical Company Process for removal of carbon dioxide from industrial gases
DE3216161A1 (de) * 1982-04-30 1983-11-03 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur entfernung von schwefelwasserstoff aus gasgemischen
US4477419A (en) * 1983-03-03 1984-10-16 The Dow Chemical Company Process for the recovery of CO2 from flue gases
US4624839A (en) * 1983-12-12 1986-11-25 The Dow Chemical Company Process for the recovery of CO2 from flue gases
US4869884A (en) * 1988-05-06 1989-09-26 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Process for recovering acidic gases
US5061465A (en) * 1989-08-24 1991-10-29 Phillips Petroleum Company Bulk CO2 recovery process
JP2895325B2 (ja) * 1992-09-16 1999-05-24 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
US5603908A (en) * 1992-09-16 1997-02-18 The Kansai Electric Power Co., Inc. Process for removing carbon dioxide from combustion gases
US5993608A (en) * 1997-04-25 1999-11-30 Canadian Chemical Reclaiming Ltd. Process for recovering processing liquids

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501691A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 ユニオン、エンジニアリング、アクティーゼルスカブ 窒素化合物を含んでなるガス源から高純度二酸化炭素を回収する方法
JP2010516596A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 ユニオン、エンジニアリング、アクティーゼルスカブ 高純度二酸化炭素の回収方法
JP2011529430A (ja) * 2008-07-29 2011-12-08 ユニオン、エンジニアリング、アクティーゼルスカブ 高純度二酸化炭素の回収方法
JP2010279897A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置
US8398757B2 (en) 2009-06-04 2013-03-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovering apparatus
WO2014024757A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三菱重工業株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
JP2014034014A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置およびco2回収方法
US9901873B2 (en) 2012-08-09 2018-02-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery device and CO2 recovery method
JP2014113544A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Toshiba Corp 二酸化炭素回収システムおよびその運転方法
JPWO2014136599A1 (ja) * 2013-03-04 2017-02-09 三菱重工業株式会社 Co2回収システム及びco2回収方法
US9623366B2 (en) 2013-03-04 2017-04-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery system and CO2 recovery method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2311202C (en) 2004-05-18
US6146603A (en) 2000-11-14
EP1059110B1 (en) 2006-11-29
AR024301A1 (es) 2002-09-25
KR100490936B1 (ko) 2005-05-24
MXPA00005732A (es) 2002-04-01
CA2311202A1 (en) 2000-12-10
IN2000MU00532A (ja) 2005-05-06
DE60032061T2 (de) 2007-06-28
JP3754275B2 (ja) 2006-03-08
ES2272216T3 (es) 2007-05-01
DE60032061D1 (de) 2007-01-11
CN1277149A (zh) 2000-12-20
EP1059110A1 (en) 2000-12-13
MX215803B (es) 2003-08-14
BR0002612A (pt) 2001-01-23
KR20010049511A (ko) 2001-06-15
CN1170768C (zh) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3754275B2 (ja) 希薄燃料から二酸化炭素を回収するためのシステム
KR100464840B1 (ko) 산소 함유 혼합물로부터 이산화탄소를 회수하는 방법
US6592829B2 (en) Carbon dioxide recovery plant
US11185812B2 (en) Regenerative recovery of sulfur dioxide from effluent gases
KR100490937B1 (ko) 복합 아민 혼합물에 의해 이산화탄소를 회수하는 방법
JP6310907B2 (ja) 排ガスからの汚染物質の再生回収
EA012146B1 (ru) Способ и устройство для извлечения кислого газа при сниженных энергозатратах
EP2121520A1 (en) A method for recovery of high purity carbon dioxide

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3754275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees