JP4746111B2 - Co2回収装置及びその方法 - Google Patents

Co2回収装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4746111B2
JP4746111B2 JP2009047240A JP2009047240A JP4746111B2 JP 4746111 B2 JP4746111 B2 JP 4746111B2 JP 2009047240 A JP2009047240 A JP 2009047240A JP 2009047240 A JP2009047240 A JP 2009047240A JP 4746111 B2 JP4746111 B2 JP 4746111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
oxygen
compressor
recovery
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009047240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010202426A (ja
Inventor
圭司 藤川
琢也 平田
達也 辻内
剛司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009047240A priority Critical patent/JP4746111B2/ja
Priority to CA2683492A priority patent/CA2683492C/en
Priority to US12/606,620 priority patent/US8377184B2/en
Priority to DK09174362.5T priority patent/DK2223731T3/da
Priority to AU2009230804A priority patent/AU2009230804B2/en
Priority to EP09174362.5A priority patent/EP2223731B1/en
Priority to RU2009140127/05A priority patent/RU2429051C2/ru
Publication of JP2010202426A publication Critical patent/JP2010202426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746111B2 publication Critical patent/JP4746111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Description

本発明は、排ガス中のCO2をCO2吸収液に吸収し、排ガス中のCO2を除去すると共に、CO2吸収液を再生して再利用するCO2回収装置及びその方法に関する。
近年、地球の温暖化現象の原因の一つとして、CO2による温室効果が指摘され、地球環境を守る上で国際的にもその対策が急務となってきた。CO2の発生源としては化石燃料を燃焼させるあらゆる人間の活動分野に及び、その排出抑制への要求が一層強まる傾向にある。これに伴い大量の化石燃料を使用する火力発電所などの動力発生設備を対象に、ボイラの燃焼排ガスをアミン系のCO2吸収液(以下、「吸収液」ともいう。)と接触させて吸収液中にCO2を吸収させることで、燃焼排ガス中のCO2を除去、回収する方法及び回収されたCO2を大気へ放出することなく貯蔵する方法が精力的に研究されている。
前記のような吸収液を用い、排ガスからCO2を吸収除去した後に、CO2を放散回収させ、吸収液は再生して再びCO2吸収塔に循環して再使用する方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
従来のCO2回収装置の構成の一例を図4に示す。従来のCO2回収装置100Aは、ボイラやガスタービン等の産業燃焼設備から排出されたCO2を含有する排ガス11とCO2を吸収するCO2吸収液12とを接触させて排ガス11からCO2を除去するCO2吸収塔13と、CO2を吸収したCO2吸収液(以下、「リッチ溶液」ともいう。)14からCO2を放出させてCO2吸収液12を再生する再生塔15とを有する。
尚、図4中、符号17はCO2吸収塔13でCO2が除去された除去排ガス、符号18はリッチ溶液14を再生塔15に送給するリッチソルベントポンプ、符号19はリッチ溶液14とリーン溶液12とを熱交換するリッチ/リーンソルベント熱交換器、符号20は再生したCO2吸収液(以下、「リーン溶液」ともいう。)12をCO2吸収塔13に送給するリーンソルベントポンプ、符号21はリーン溶液12を冷却するリーンソルベントクーラ、符号22は再生加熱器、符号23は水蒸気を各々示す。
そして、このCO2回収装置100Aでは、再生塔15でCO2を除去し、再生したCO2吸収液12はCO2吸収塔13でCO2吸収液として再利用する。再生塔15において除去されたCO2ガス16は、圧縮装置により圧縮されたのち、地中の油田に圧入され、石油増進回収(EOR:Enhanced Oil Recovery)に利用したり、温暖化対策として帯水層へ貯留される。また、化成品の合成原料としても利用される。
ここで、再生塔15で回収したCO2ガス16を地中に圧入するプロセスの一例を図5に示す。再生塔15で回収したCO2ガス16は,圧縮工程101にて昇圧され,パイプラインや船舶等の輸送手段102により貯留地点の抗井103aまで輸送される。貯留地点の抗井103bでは、油田から原油を採掘する際に発生する随伴ガスをリサイクルガス精製設備104において精製したガス(以下,「リサイクルガス」ともいう。)105などと混合されて、圧入工程106により地中107に圧入される。このとき、リサイクルガス105中に硫化水素(H2S)が含まれていると、下記式のようにCO2ガス16中に含まれる酸素(O2)がH2Sと反応して固体の硫黄(S)を析出し、プラントの運転に影響を及ぼす虞がある。
2H2S + O2 =2S + 2H2O ・・・(1)
また、CO2ガス16中に残存する水分が圧縮により凝縮した場合に、酸素の共存により炭酸腐食が促進される虞もある。
そのため、圧縮器の立ち上げ時及び停止時にN2ガスなどを供給し、圧縮機や配管に残存した硫黄分やO2を除去し、固体の硫黄(S)の析出や炭酸腐食を防止する方法が採用されている(例えば、非特許文献1参照)。
また、回収したCO2ガス16を化成品の原料として用いる場合、酸素により合成品が着色するなどの問題があり、回収したCO2ガス16中の酸素濃度を低減することが望まれている。回収したCO2ガス16中に酸素が含まれる原因としては、CO2吸収塔13で吸収液12に巻き込まれた酸素が再生塔15でCO2と同時に放散することで、回収したCO2ガス16中に酸素が混入することによる。
吸収液中の酸素濃度を低減する方法としては、図6に示すCO2回収装置100Bのように、リッチ溶液14を再生塔15に送給する前に酸素除去装置24においてリッチ溶液14を減圧処理してリッチ溶液14中に溶解している溶存酸素を除去する方法が提案されている(例えば,特許文献2参照)。
また、リッチ溶液中に溶解している溶存酸素を除去する他の方法として、酸素除去ガスとしてCO2ガスを用い、CO2ガスとリッチ溶液とを向流接触させ、前記リッチ溶液中の溶存酸素を除去するものが採用されている(例えば、特許文献3参照)。
図7は、再生塔で回収したCO2ガスを圧縮する工程を示す図である。図7に示すように、再生塔15の塔頂部からは塔内においてリッチ溶液14およびセミリーン溶液から放出された水蒸気を伴ったCO2ガス16がガス排出ライン25を介して導出され、コンデンサ26により水蒸気を凝縮し、分離ドラム27にて水28が分離される。水蒸気を伴ったCO2ガス16は、系外に放出され、第1の圧縮器29−1〜第4の圧縮器29−4で再生塔15から回収されるCO2ガス16を徐々に昇圧しながら圧縮することで圧縮CO2として回収される。
第1の圧縮器29−1〜第4の圧縮器29−4の各々の圧縮器の後流側には、第1の冷却器30−1〜第4の冷却器30−4、第1の分離器31−1〜第4の分離器31−4が各々設けられ、CO2ガス16を圧縮することで生じる液体を除去するようにしている。また、第3の圧縮器29−3と第4の圧縮器29−4との間には脱水塔33を設け、脱水剤(モレキュラーシーブ、ジエチレングリコール(DEG)又はトリエチレングリコール(TEG)など)と接触させることでCO2ガス16中の水分を除去し、脱水している。
尚、図7中、符号34は気液分離器、符号35は分離ドラム27にて分離された水28を再生塔15の上部に供給する凝縮水循環ポンプを各々図示する。
特開2008−62165号公報 特開2007−137725号公報 特許第3663117号公報
「Oil & Gas journal」,2006年9月4日発行,p74-84
CO2を含有する排ガスと吸収液とをCO2吸収塔内で接触させると、CO2吸収塔底部には、CO2吸収塔内を流下した吸収液に気泡が巻き込まれ、この気泡を巻き込んだ状態でリッチ溶液が再生塔に送られる。例えば吸収液中に溶解した酸素の溶存酸素の濃度はCO2に対し数十ppm程度であるのに対し、吸収液中に巻き込まれた場合のCO2に対する酸素濃度は数百ppm程度となる場合がある。そのため、CO2ガス中の酸素濃度を低減するためには、CO2吸収塔でリッチ溶液中に巻き込まれる気泡を除去する必要がある。
このように吸収液中に気泡として巻き込まれる酸素量は、溶存酸素量よりも大きく、従来の酸素を除去する方法では、吸収液中の溶存酸素の除去を目的としているため、減圧操作やパージガスと向流接触させるためのガス供給操作に動力が必要であり、CO2回収に必要なコストが余分にかかる、という問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、再生塔から回収したCO2ガス中に含まれる酸素濃度を低減し、残留酸素によって引き起こされる装置や配管の閉塞や製品となる化成品の着色などの問題を抑制するCO2回収装置及びその方法を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、CO2を含有する排ガスとCO2吸収液とを接触させて前記排ガス中のCO2を除去するCO2吸収塔と、前記CO2吸収塔でCO2を吸収したリッチ溶液中のCO2を除去し、再生する再生塔と、前記再生塔でCO2を除去したリーン溶液を前記CO2吸収塔で再利用するCO2回収装置であって、前記再生塔から排出されるCO2ガスを圧縮するための圧縮器を少なくとも二つ以上有し、第1の圧縮器の後流側に設けられている第1の分離器と第2の圧縮器の後流側に設けられている第2の分離器との間に、前記CO2ガス中のO2を除去する酸素除去装置が設けられてなることを特徴とするCO2回収装置にある。
第2の発明は、第1の発明において、前記酸素除去装置が、前記第2の圧縮器と、第2の圧縮器の後流側であって、前記第2の分離器の前流側にある第2の冷却器との間に設けられてなることを特徴とするCO2回収装置にある。
第3の発明は、第1又は2の発明において、前記酸素除去装置が、前記CO2ガス中のO2を除去する燃焼触媒を有することを特徴とするCO2回収装置にある。
第4の発明は、第3の発明において、前記酸素除去装置が、前記燃焼触媒を含んで構成され、圧縮されたCO2ガスが送給される配管内に組み込むことが可能なカートリッジ式、本体の表面に前記燃焼触媒を塗布したスタティックミキサー又はハニカム構造又はペレット状や球状の形をした粒状触媒を充填した充填層構造の何れかであることを特徴とするCO2回収装置にある。
第5の発明は、第3又は4の発明において、前記燃焼触媒が、Pd系又はPt系の金属触媒であることを特徴とするCO2回収装置にある。
第6の発明は、第3乃至5の何れか一つの発明において、前記酸素除去装置内に水素リッチガスを供給する水素ガス供給部を有することを特徴とするCO2回収装置にある。
第7の発明は、第6の発明において、前記水素リッチガスが、化石燃料を原料とし、改質工程とCOシフト工程とを有する水素製造装置により製造される水素であることを特徴とするCO2回収装置にある。
第8の発明は、第6又は7の発明において、前記水素リッチガスが、水素の他にCOを含有してなることを特徴とするCO2回収装置にある。
第9の発明は、第1乃至8の何れか一つの発明において、前記水素ガス供給部が前記酸素除去装置よりも上流側に設けられた圧縮器の上流側に設けられてなることを特徴とするCO2回収装置にある。
第10の発明は、第1乃至9の何れか一つの発明のCO2回収装置を用いて、前記再生塔から回収された前記CO2ガスを圧縮する過程において前記CO2ガス中の酸素濃度を低減しつつ、CO2を回収することを特徴とするCO2回収方法にある。
本発明に係るCO2回収装置によれば、再生塔から回収されたCO2ガス中の酸素濃度を低減し、残留酸素によって引き起こされる装置や配管の閉塞や製品となる化成品の着色などの問題を抑制することができる。
図1は、本発明の実施例1に係るCO2回収装置の構成を示す概略図である。 図2は、本発明の実施例1に係るCO2回収装置の他の構成を示す概略図である。 図3は、本発明の実施例2に係るCO2回収装置の概略図である。 図4は、従来のCO2回収装置の構成の一例を示す図である。 図5は、排ガスからCO2ガスを回収し地中に貯留する工程を示す図である。 図6は、従来のCO2回収装置の他の構成の一例を示す図である。 図7は、再生塔で回収したCO2ガスを圧縮する工程を示す図である。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。
本発明による実施例1に係るCO回収装置について、図1を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例1に係るCO回収装置の構成を示す概略図である。図中、前記図4乃至図7に示した装置と同一構成には同一符号を付して重複した説明は省略する。
本実例例に係るCO2回収装置10Aは、前記図4乃至図7に示すCO2回収装置のように、CO2吸収塔でCO2を吸収するCO2吸収系と、再生塔でCO2回収とCO2吸収液の再生を行なうCO2回収・CO2吸収液再生系と、回収されたCO2を地中又は油田中に注入するために圧縮するCO2圧縮系とから構成されている。前記図4、6に示すCO2回収装置のように、CO2吸収塔13でCO2を吸収するCO2吸収系については、同様であるため、説明は省略する。
図1に示すように、本発明の実施例1に係るCO2回収装置10Aは、CO2を含有する排ガスとCO2吸収液(以下、「吸収液」ともいう。)とを接触させて前記排ガス中のCO2を除去するCO2吸収塔と、前記CO2吸収塔でCO2を吸収した吸収液(以下、「リッチ溶液」ともいう。)14中のCO2を除去し、再生する再生塔15と、再生塔15でCO2を除去し、再生した吸収液(以下、「リーン溶液」ともいう。)12を前記CO2吸収塔で再利用するCO2回収装置であって、再生塔15から排出されるCO2ガス16を圧縮するための第1の圧縮器29−1〜第4の圧縮器29−4を有し、第2の圧縮器29−2と第2の冷却器30−2との間に、CO2ガス16中のO2を除去する酸素除去装置41が設けられてなるものである。
リッチ溶液14は、前記CO2吸収塔からリッチ溶液供給管42を介して再生塔15の塔頂部から塔内に供給される。再生塔15の上部からノズル43で塔内部に放出されたリッチ溶液14は、発熱反応を生じて、大部分のCO2を放出する。再生塔15内で一部または大部分のCO2を放出したCO2吸収液はセミリーン溶液と呼称される。このセミリーン溶液は、再生塔15の下部に至る頃には、ほぼ全てのCO2が除去された吸収液(リーン溶液)12となる。このリーン溶液12は再生加熱器22で水蒸気23により加熱され、リーン溶液12の一部が蒸発して再生塔15内部に水蒸気を供給している。
尚、図1中、符号15Aは再生塔15内に配置される充填層、符号44はチムニトレイ、符号45はリーン溶液12と熱交換した水蒸気23を回収する分離ドラム、符号46は分離ドラム45で分離された水蒸気凝縮水を各々示す。
再生塔15の塔頂部からは塔内においてリッチ溶液14およびセミリーン溶液から放出された水蒸気を伴ったCO2ガス16がガス排出ライン25を介して導出され、コンデンサ26により水蒸気が凝縮され、分離ドラム27にて水28が分離され、CO2ガス16が系外に放出されて別途回収される。分離ドラム27にて分離された水28は凝縮水循環ポンプ35により再生塔15の上部に供給される。
一方、再生された吸収液(リーン溶液)12は、再生塔15の塔底部から排出され、リッチ溶液14と熱交換して冷却され、昇圧された後、さらに冷却され、前記CO2吸収塔に供給される。
また、再生塔15から回収される水蒸気を伴ったCO2ガス16は、第1の圧縮器29−1〜第4の圧縮器29−4で圧縮される。具体的には、CO2ガス16は第1の圧縮器29−1で圧縮された後、第1の冷却器30−1で冷却され、CO2ガス16中の水分を第1の分離器31−1で分離し、第2の圧縮器29−2に送給される。第2の圧縮器29−2〜第4の圧縮器29−4についても上記と同様に繰り返し行ない、CO2ガス16を徐々に昇圧し、圧縮する。
また、第2の圧縮器29−2と第2の冷却器30−2との間に酸素除去装置41が設けられ、酸素除去装置41内に供給されたCO2ガス16中のO2を除去するようにしている。また、本実施例においては、酸素除去装置41はCO2ガス16中のO2を除去する燃焼触媒47を有しており、ペレット状や球状の形をした粒状触媒として燃焼触媒47を充填した充填層構造としている。また、酸素除去装置41には水素(H2)リッチガス48を酸素除去装置41に供給する水素(H2)ガス供給部49を有している。酸素除去装置41内にH2リッチガス48を供給することで、燃焼触媒47により酸素除去装置41内に供給されたCO2ガス16中のO2とH2とを反応させることができるため、CO2ガス16中のO2を除去することができる。
このようにして、再生塔15から回収されたCO2ガス16中のO2を除去することで、残留酸素が残留するH2SやH2Oと共存することによって引き起こされる装置や配管の閉塞や製品となる化成品の着色などの問題を抑制することができる。
例えば、酸素除去装置41に送給されるCO2ガス16中のO2濃度が数百ppm程度であり、CO2ガス16のガス温度が150℃程度、燃焼触媒47の空間速度(SV)を10,000h-1程度とした時、酸素除去装置41から排出されるCO2ガス16中のO2濃度は、数十ppm以下にすることができる。
また、H2リッチガス48とは、ガス成分としてH2の含有量が多いガスであればよく、ガス成分としてH2のみからなるガスに限定されるものではない。H2リッチガス48として、例えばガス成分としてH2の他にCOを含有してなるものを用いるようにしてもよい。H2リッチガス48中のCOは燃焼触媒47によりO2と反応してCO2に変換することができる。
また、酸素除去装置41に供給されるH2リッチガス48の製造方法は特に限定されるものではなく、化石燃料を原料とし、改質工程とCOシフト工程とを有する水素製造装置により製造されるH2をH2リッチガスとして酸素除去装置41に供給するようにしてもよい。化石燃料を原料として発生するガスをH2リッチガス48として用い、CO2ガス16中のO2を除去するために要する燃性ガスとして用いることで、化石燃料を原料として発生するガスを効率よく利用することができる。
燃焼触媒47として用いられる触媒は特に制限されるものではなく、CO2ガス16中のO2をH2と反応させて除去できるものであればよく、例えばPd系又はPt系の金属触媒を用いるのがよい。
また、本実施例に係るCO2回収装置10Aにおいては、酸素除去装置41内に燃焼触媒47を設け、ペレット状や球状の形をした粒状触媒として燃焼触媒47を充填した充填層構造を採用しているが、本発明はこれに限定されるものではない。酸素除去装置41の構成としては、CO2ガス16中のO2を除去することができるものであればよい。例えば、圧縮されるCO2ガス16が送給される配管内に燃焼触媒47を含んで構成される酸素除去装置41を組み込むことが可能なカートリッジ式としてもよい。また、酸素除去装置41の本体の表面に燃焼触媒47を塗布したスタティックミキサー又はハニカム構造としたものなどを用いてもよい。このような構成の酸素除去装置41を用いることでCO2ガス16中のO2を効率良く除去することができる。
本実施例に係るCO2回収装置10Aにおいては、酸素除去装置41は、第2の圧縮器29−2と第2の冷却器30−2との間に設けるようにしている。CO2ガス16中のO2を効率良く除去するためには、CO2ガス16のガス温度は高い方が好ましく、冷却器の前流側に酸素除去装置41を配置した方が冷却器の後流側に酸素除去装置41を配置した場合よりもガス温度が高いCO2ガス16を供給することができる。そのため、酸素除去装置41は第2の冷却器30−2の前流側に配置している。また、第1の圧縮器29−1又は第2の圧縮器29−2の後流側のように第3の圧縮器29−3又は第4の圧縮器29−4の後流側に比べて低圧状態のところに酸素除去装置41を設ける方が酸素除去装置41内にはH2リッチガス48を低圧で供給することができる。そのため、酸素除去装置41は第2の圧縮器29−2の後流側に配置している。よって、本実施例においては、酸素除去装置41は、第2の圧縮器29−2と第2の冷却器30−2との間に設けるようにしている。
また、本実施例に係るCO2回収装置10Aにおいては、酸素除去装置41を第2の圧縮器29−2と第2の冷却器30−2との間に設けるようにしているが、酸素除去装置41は、第1の分離器31−1と第2の分離器31−2との間に設けるようにしてもよい。酸素除去装置41内に燃焼触媒47を設けている場合、燃焼触媒47がCO2ガス16中の水分と接触し劣化するのを防ぐ必要があり、第1の圧縮器29−1では他の圧縮器よりCO2ガス16を圧縮することで発生する水分が多いため、第1の圧縮器29−1で発生した水分は第1の分離器31−1で除去しておく必要がある。そのため、酸素除去装置41は第1の分離器31−1の後流側に配置する。また、酸素除去装置41内でCO2ガス16中のO2をH2とが反応して生じる水は、第3圧縮器29−3に送給されないようにするため、第2の分離器31−2の前流側に配置する。
また、酸素除去装置41は、図2に示すように、第1の分離器31−1と第2の圧縮器29−2との間に設けるようにしてもよい。このとき、燃焼触媒47として用いることができる触媒がPtなど特定の触媒に限定されると共に、酸素除去装置41内に供給するH2ガスもより純度の高いH2ガスを用いる必要がある。
また、本実施例に係るCO2回収装置10Aにおいては、酸素除去装置41はCO2ガス16を圧縮しても発生する水分が少なくなっている状態であれば燃焼触媒47の劣化を防ぐことができる。そのため、酸素除去装置41を第2の圧縮器29−2より後流側に設けられている第3の圧縮器29−3、第4の圧縮器29−4の後流側に設けるようにしてもよい。
また、第3の圧縮器29−3と第4の圧縮器29−4との間には脱水塔33を設け、CO2ガス16と脱水剤(モレキュラーシーブ、DEG又はTEGなど)と接触させることでCO2ガス16中の水分を除去し、脱水している。
また、本実施例に係るCO2回収装置10Aにおいては、圧縮器を4台設置しているが、CO2ガス16の圧縮割合に応じて圧縮器の設置台数を適宜変更するようにすればよい。
また、第1の冷却器30−1〜第4の冷却器30−4でCO2ガス16と熱交換する低温の媒体として、冷却水C.Wを用いているが、冷却水C.Wに限定されるものではなく、CO2ガス16よりも低温であれば、水道水や工場排水、海水などを用いてもよい。
以上、本実施例に係るCO2回収装置10Aは、第2の圧縮器29−2と第2の冷却器30−2との間に酸素除去装置41を設け、酸素除去装置41は燃焼触媒47を備え、酸素除去装置41内にH2リッチガス48を供給するH2ガス供給部49を有する。これによって、酸素除去装置41内にH2リッチガス48を燃性ガスとして用い、燃焼触媒47により酸素除去装置41内に供給されたCO2ガス16中のO2を除去することができる。
また、CO2ガス16中のO2を除去するために要する燃性ガスとしてH2リッチガス48を用いることで、化石燃料を原料として発生するガスを効率よく利用することができる。
また、本発明で使用できる吸収液としては特に限定されるものではないが、アルカノールアミンやアルコール性水酸基を有するヒンダードアミン類を例示することができる。このようなアルカノールアミンとしてはモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、ジグリコールアミンなどを例示することができるが、通常モノエタノールアミン(MEA)が好んで用いられる。またアルコール性水酸基を有するヒンダードアミンとしては2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(AMP)、2−(エチルアミノ)−エタノール(EAE)、2−(メチルアミノ)−エタノール(MAE)などを例示できる。
また、本実施例で用いる熱交換器の種類は特に限定されるものではなく、例えばプレート熱交換器、シュエル&チューブ熱交換器等の公知の熱交換器を用いればよい。
図3は、本発明の実施例2に係るCO回収装置の概略図である。本実施例に係るCO2回収装置について、図3を参照して説明する。なお、実施例1に係るCO回収装置の構成と重複する部材については、同一符号を付してその説明は省略する。
本実施例に係るCO2回収装置10Bは、H2リッチガス48を供給するH2ガス供給部49を第1の分離器31−1と第2の圧縮器29−2との間に設けたものである。
第1の分離器31−1と第2の圧縮器29−2との間にH2ガス供給部49よりH2リッチガス48をCO2ガス16に供給することで、H2ガス供給部49よりH2リッチガス48を昇圧することなくCO2ガス16中にH2リッチガス48を供給することができると共に、CO2ガス16とH2リッチガス48との混合性を向上させ、H2をCO2ガス16中に十分混合させることができる。このため、酸素除去装置41内での燃焼触媒47によるO2の燃焼効率を向上させることができ、CO2ガス16中のO2との反応の不均一化を防止することができる。
従って、本実施例に係るCO2回収装置10Bによれば、更に効率良くCO2ガス16中のO2を除去することができる。
以上のように、本発明に係るCO2回収装置は、再生塔から回収されるCO2ガス中の酸素を除去することで、残留酸素が残留するH2SやH2Oと共存することによって引き起こされる装置や配管の閉塞や製品となる化成品の着色などの問題を抑制するのに適している。
10A、10B CO2回収装置
11、17 排ガス
12 CO2吸収液(吸収液)、リーン溶液
13 CO2吸収塔
14 リッチ溶液
15 再生塔
16 CO2ガス
17 除去排ガス
18 リッチソルベントポンプ
19 リッチ/リーンソルベント熱交換器
20 リーンソルベントポンプ
21 リーンソルベントクーラ
22 再生加熱器
23 水蒸気
25 ガス排出ライン
26 コンデンサ
27、45 分離ドラム
28 水
29−1〜29−4 第1の圧縮器〜第4の圧縮器
30−1〜30−4 第1の冷却器〜第4の冷却器
31−1〜31−4 第1の分離器〜第4の分離器
33 脱水塔
34 気液分離器
35 凝縮水循環ポンプ
41 酸素除去装置
42 リッチ溶液供給管
43 ノズル
44 チムニトレイ
46 水蒸気凝縮水
47 燃焼触媒
48 H2リッチガス
49 H2ガス供給部

Claims (10)

  1. CO2を含有する排ガスとCO2吸収液とを接触させて前記排ガス中のCO2を除去するCO2吸収塔と、前記CO2吸収塔でCO2を吸収したリッチ溶液中のCO2を除去し、再生する再生塔と、前記再生塔でCO2を除去したリーン溶液を前記CO2吸収塔で再利用するCO2回収装置であって、
    前記再生塔から排出されるCO2ガスを圧縮するための圧縮器を少なくとも二つ以上有し、
    第1の圧縮器の後流側に設けられている第1の分離器と第2の圧縮器の後流側に設けられている第2の分離器との間に、前記CO2ガス中のO2を除去する酸素除去装置が設けられてなることを特徴とするCO2回収装置。
  2. 請求項1において、
    前記酸素除去装置が、前記第2の圧縮器と、第2の圧縮器の後流側であって、前記第2の分離器の前流側にある第2の冷却器との間に設けられてなることを特徴とするCO2回収装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記酸素除去装置が、前記CO2ガス中のO2を除去する燃焼触媒を有することを特徴とするCO2回収装置。
  4. 請求項3において、
    前記酸素除去装置が、前記燃焼触媒を含んで構成され、圧縮されたCO2ガスが送給される配管内に組み込むことが可能なカートリッジ式、本体の表面に前記燃焼触媒を塗布したスタティックミキサー又はハニカム構造又はペレット状や球状の形をした粒状触媒を充填した充填層構造の何れかであることを特徴とするCO2回収装置。
  5. 請求項3又は4において、
    前記燃焼触媒が、Pd系又はPt系の金属触媒であることを特徴とするCO2回収装置。
  6. 請求項3乃至5の何れか一つにおいて、
    前記酸素除去装置内に水素リッチガスを供給する水素ガス供給部を有することを特徴とするCO2回収装置。
  7. 請求項6において、
    前記水素リッチガスが、化石燃料を原料とし、改質工程とCOシフト工程とを有する水素製造装置により製造される水素であることを特徴とするCO2回収装置。
  8. 請求項6又は7において、
    前記水素リッチガスが、水素の他にCOを含有してなることを特徴とするCO2回収装置。
  9. 請求項1乃至8の何れか一つにおいて、
    前記水素ガス供給部が前記酸素除去装置よりも上流側に配置された圧縮器の上流側に設けられてなることを特徴とするCO2回収装置。
  10. 請求項1乃至9の何れか一つのCO2回収装置を用いて、前記再生塔から回収された前記CO2ガスを圧縮する過程において前記CO2ガス中の酸素濃度を低減しつつ、CO2を回収することを特徴とするCO2回収方法。
JP2009047240A 2009-02-27 2009-02-27 Co2回収装置及びその方法 Active JP4746111B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047240A JP4746111B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 Co2回収装置及びその方法
CA2683492A CA2683492C (en) 2009-02-27 2009-10-26 Co2 recovery apparatus and co2 recovery method
US12/606,620 US8377184B2 (en) 2009-02-27 2009-10-27 CO2 recovery apparatus and CO2 recovery method
AU2009230804A AU2009230804B2 (en) 2009-02-27 2009-10-28 CO2 recovery apparatus and CO2 recovery method
DK09174362.5T DK2223731T3 (da) 2009-02-27 2009-10-28 Indretning til genindvinding af CO2 og fremgangsmåde til genindvinding af CO2
EP09174362.5A EP2223731B1 (en) 2009-02-27 2009-10-28 CO2 recovery apparatus and CO2 recovery method
RU2009140127/05A RU2429051C2 (ru) 2009-02-27 2009-10-29 Установка и способ для извлечения co2

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047240A JP4746111B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 Co2回収装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010202426A JP2010202426A (ja) 2010-09-16
JP4746111B2 true JP4746111B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=42325037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009047240A Active JP4746111B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 Co2回収装置及びその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8377184B2 (ja)
EP (1) EP2223731B1 (ja)
JP (1) JP4746111B2 (ja)
AU (1) AU2009230804B2 (ja)
CA (1) CA2683492C (ja)
DK (1) DK2223731T3 (ja)
RU (1) RU2429051C2 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2268897B1 (en) 2008-03-28 2020-11-11 Exxonmobil Upstream Research Company Low emission power generation and hydrocarbon recovery system and method
US8734545B2 (en) 2008-03-28 2014-05-27 Exxonmobil Upstream Research Company Low emission power generation and hydrocarbon recovery systems and methods
BRPI0920139A2 (pt) 2008-10-14 2015-12-22 Exxonmobil Upstream Res Co sistema de combustão, método de controle de combustão, e, sistema de combustor.
JP5134578B2 (ja) * 2009-04-03 2013-01-30 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びその方法
AU2010318595C1 (en) 2009-11-12 2016-10-06 Exxonmobil Upstream Research Company Low emission power generation and hydrocarbon recovery systems and methods
JP5906555B2 (ja) 2010-07-02 2016-04-20 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 排ガス再循環方式によるリッチエアの化学量論的燃焼
SG10201505209UA (en) 2010-07-02 2015-08-28 Exxonmobil Upstream Res Co Low emission power generation systems and methods
MY164051A (en) 2010-07-02 2017-11-15 Exxonmobil Upstream Res Co Low emission triple-cycle power generation systems and methods
US9732673B2 (en) 2010-07-02 2017-08-15 Exxonmobil Upstream Research Company Stoichiometric combustion with exhaust gas recirculation and direct contact cooler
TWI564474B (zh) 2011-03-22 2017-01-01 艾克頌美孚上游研究公司 於渦輪系統中控制化學計量燃燒的整合系統和使用彼之產生動力的方法
TWI563165B (en) 2011-03-22 2016-12-21 Exxonmobil Upstream Res Co Power generation system and method for generating power
TWI593872B (zh) 2011-03-22 2017-08-01 艾克頌美孚上游研究公司 整合系統及產生動力之方法
TWI563166B (en) 2011-03-22 2016-12-21 Exxonmobil Upstream Res Co Integrated generation systems and methods for generating power
US9810050B2 (en) 2011-12-20 2017-11-07 Exxonmobil Upstream Research Company Enhanced coal-bed methane production
US9353682B2 (en) 2012-04-12 2016-05-31 General Electric Company Methods, systems and apparatus relating to combustion turbine power plants with exhaust gas recirculation
US9784185B2 (en) 2012-04-26 2017-10-10 General Electric Company System and method for cooling a gas turbine with an exhaust gas provided by the gas turbine
US10273880B2 (en) 2012-04-26 2019-04-30 General Electric Company System and method of recirculating exhaust gas for use in a plurality of flow paths in a gas turbine engine
US8906141B2 (en) 2012-08-09 2014-12-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Carbon dioxide recovery apparatus and method
US8961663B2 (en) * 2012-09-06 2015-02-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Carbon dioxide recovery apparatus and method
US8501130B1 (en) 2012-09-24 2013-08-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Carbon dioxide recovery system and method
US10215412B2 (en) 2012-11-02 2019-02-26 General Electric Company System and method for load control with diffusion combustion in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US10100741B2 (en) 2012-11-02 2018-10-16 General Electric Company System and method for diffusion combustion with oxidant-diluent mixing in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US9599070B2 (en) 2012-11-02 2017-03-21 General Electric Company System and method for oxidant compression in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US10107495B2 (en) 2012-11-02 2018-10-23 General Electric Company Gas turbine combustor control system for stoichiometric combustion in the presence of a diluent
US9631815B2 (en) 2012-12-28 2017-04-25 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US9708977B2 (en) 2012-12-28 2017-07-18 General Electric Company System and method for reheat in gas turbine with exhaust gas recirculation
US9803865B2 (en) 2012-12-28 2017-10-31 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US9574496B2 (en) 2012-12-28 2017-02-21 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US9869279B2 (en) 2012-11-02 2018-01-16 General Electric Company System and method for a multi-wall turbine combustor
US9611756B2 (en) 2012-11-02 2017-04-04 General Electric Company System and method for protecting components in a gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US10208677B2 (en) 2012-12-31 2019-02-19 General Electric Company Gas turbine load control system
US9581081B2 (en) 2013-01-13 2017-02-28 General Electric Company System and method for protecting components in a gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9512759B2 (en) 2013-02-06 2016-12-06 General Electric Company System and method for catalyst heat utilization for gas turbine with exhaust gas recirculation
US9938861B2 (en) 2013-02-21 2018-04-10 Exxonmobil Upstream Research Company Fuel combusting method
TW201502356A (zh) 2013-02-21 2015-01-16 Exxonmobil Upstream Res Co 氣渦輪機排氣中氧之減少
US10221762B2 (en) 2013-02-28 2019-03-05 General Electric Company System and method for a turbine combustor
TW201500635A (zh) 2013-03-08 2015-01-01 Exxonmobil Upstream Res Co 處理廢氣以供用於提高油回收
EP2964735A1 (en) 2013-03-08 2016-01-13 Exxonmobil Upstream Research Company Power generation and methane recovery from methane hydrates
US9618261B2 (en) 2013-03-08 2017-04-11 Exxonmobil Upstream Research Company Power generation and LNG production
US20140250945A1 (en) 2013-03-08 2014-09-11 Richard A. Huntington Carbon Dioxide Recovery
US9835089B2 (en) 2013-06-28 2017-12-05 General Electric Company System and method for a fuel nozzle
US9631542B2 (en) 2013-06-28 2017-04-25 General Electric Company System and method for exhausting combustion gases from gas turbine engines
US9617914B2 (en) 2013-06-28 2017-04-11 General Electric Company Systems and methods for monitoring gas turbine systems having exhaust gas recirculation
TWI654368B (zh) 2013-06-28 2019-03-21 美商艾克頌美孚上游研究公司 用於控制在廢氣再循環氣渦輪機系統中的廢氣流之系統、方法與媒體
US9587510B2 (en) 2013-07-30 2017-03-07 General Electric Company System and method for a gas turbine engine sensor
US9903588B2 (en) 2013-07-30 2018-02-27 General Electric Company System and method for barrier in passage of combustor of gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9951658B2 (en) 2013-07-31 2018-04-24 General Electric Company System and method for an oxidant heating system
US10030588B2 (en) 2013-12-04 2018-07-24 General Electric Company Gas turbine combustor diagnostic system and method
US9752458B2 (en) 2013-12-04 2017-09-05 General Electric Company System and method for a gas turbine engine
US10227920B2 (en) 2014-01-15 2019-03-12 General Electric Company Gas turbine oxidant separation system
US9915200B2 (en) 2014-01-21 2018-03-13 General Electric Company System and method for controlling the combustion process in a gas turbine operating with exhaust gas recirculation
US9863267B2 (en) 2014-01-21 2018-01-09 General Electric Company System and method of control for a gas turbine engine
US10079564B2 (en) 2014-01-27 2018-09-18 General Electric Company System and method for a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US10047633B2 (en) 2014-05-16 2018-08-14 General Electric Company Bearing housing
US10655542B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 General Electric Company Method and system for startup of gas turbine system drive trains with exhaust gas recirculation
US9885290B2 (en) 2014-06-30 2018-02-06 General Electric Company Erosion suppression system and method in an exhaust gas recirculation gas turbine system
US10060359B2 (en) 2014-06-30 2018-08-28 General Electric Company Method and system for combustion control for gas turbine system with exhaust gas recirculation
JP6392091B2 (ja) * 2014-11-14 2018-09-19 株式会社東芝 二酸化炭素回収装置および二酸化炭素回収方法
US9869247B2 (en) 2014-12-31 2018-01-16 General Electric Company Systems and methods of estimating a combustion equivalence ratio in a gas turbine with exhaust gas recirculation
US9819292B2 (en) 2014-12-31 2017-11-14 General Electric Company Systems and methods to respond to grid overfrequency events for a stoichiometric exhaust recirculation gas turbine
US10788212B2 (en) 2015-01-12 2020-09-29 General Electric Company System and method for an oxidant passageway in a gas turbine system with exhaust gas recirculation
US10094566B2 (en) 2015-02-04 2018-10-09 General Electric Company Systems and methods for high volumetric oxidant flow in gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US10316746B2 (en) 2015-02-04 2019-06-11 General Electric Company Turbine system with exhaust gas recirculation, separation and extraction
US10253690B2 (en) 2015-02-04 2019-04-09 General Electric Company Turbine system with exhaust gas recirculation, separation and extraction
US10267270B2 (en) 2015-02-06 2019-04-23 General Electric Company Systems and methods for carbon black production with a gas turbine engine having exhaust gas recirculation
US10145269B2 (en) 2015-03-04 2018-12-04 General Electric Company System and method for cooling discharge flow
US10480792B2 (en) 2015-03-06 2019-11-19 General Electric Company Fuel staging in a gas turbine engine
CN107427760A (zh) * 2015-04-02 2017-12-01 西门子公司 用于从气体流中分离二氧化碳的设备和方法
TWI682032B (zh) * 2018-06-13 2020-01-11 國立交通大學 連續式微藻養殖模組及含有黃斑色素之微藻的養殖方法
US20220234000A1 (en) * 2019-05-28 2022-07-28 Tokuyama Corporation Method for recovering carbon dioxide gas and other gases
WO2023198312A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Nuovo Pignone Tecnologie - S.R.L. Method and system for removing oxygen from a carbon dioxide stream

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1072706A (fr) * 1953-01-21 1954-09-15 Pechiney Perfectionnement à la fabrication de l'urée
US4542114A (en) * 1982-08-03 1985-09-17 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the recovery and recycle of effluent gas from the regeneration of particulate matter with oxygen and carbon dioxide
JPS62256708A (ja) * 1986-04-28 1987-11-09 Kobe Steel Ltd Coの精製方法
JPH0780685B2 (ja) * 1988-05-18 1995-08-30 新日本製鐵株式会社 高純度液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの処理方法及び装置
JP2792777B2 (ja) 1992-01-17 1998-09-03 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の炭酸ガスの除去方法
JPH10130009A (ja) * 1996-10-24 1998-05-19 Nippon Sanso Kk 炭酸ガスの精製方法及び装置
JP3643676B2 (ja) * 1997-07-16 2005-04-27 三菱重工業株式会社 ボイラ排ガスの油田への圧入方法
NO990812L (no) 1999-02-19 2000-08-21 Norsk Hydro As Metode for Õ fjerne og gjenvinne CO2 fra eksosgass
US6337059B1 (en) 1999-05-03 2002-01-08 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Absorbent compositions for the removal of acid gases from gas streams
US6146603A (en) 1999-06-10 2000-11-14 Praxair Technology, Inc. System for recovering carbon dioxide from a lean feed
US6174506B1 (en) 1999-06-10 2001-01-16 Praxair Technology, Inc. Carbon dioxide recovery from an oxygen containing mixture
FR2823449B1 (fr) * 2001-04-13 2004-07-09 Inst Francais Du Petrole Procede d'elimination d'oxygene d'un gaz contenant du gaz carbonique
CA2518458C (en) 2003-03-10 2013-01-29 Gary Rochelle Regeneration of an aqueous solution from an acid gas absorption process by multistage flashing and stripping
JP2007137725A (ja) 2005-11-18 2007-06-07 Toshiba Corp 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収方法
US7871457B2 (en) * 2006-04-03 2011-01-18 Praxair Technology, Inc. Carbon dioxide production method
JP5230088B2 (ja) 2006-09-06 2013-07-10 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及び方法
US7964025B2 (en) * 2007-03-30 2011-06-21 Liaohe Petroleum Exploration Bureau, Cnpc Reclaiming carbon dioxide from boiler flue gas
FR2918578B1 (fr) * 2007-07-13 2010-01-01 Air Liquide Procede de purification d'un gaz contenant du co2
US8591627B2 (en) * 2009-04-07 2013-11-26 Innosepra Llc Carbon dioxide recovery

Also Published As

Publication number Publication date
DK2223731T3 (da) 2014-08-18
CA2683492A1 (en) 2010-08-27
US8377184B2 (en) 2013-02-19
RU2009140127A (ru) 2011-05-10
AU2009230804A1 (en) 2010-09-16
US20100218674A1 (en) 2010-09-02
EP2223731A1 (en) 2010-09-01
AU2009230804B2 (en) 2011-07-14
JP2010202426A (ja) 2010-09-16
EP2223731B1 (en) 2014-05-14
RU2429051C2 (ru) 2011-09-20
CA2683492C (en) 2012-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746111B2 (ja) Co2回収装置及びその方法
JP5134578B2 (ja) Co2回収装置及びその方法
US7754102B2 (en) Method for reclaim of carbon dioxide and nitrogen from boiler flue gas
JP5619151B2 (ja) 流体流、特に合成ガスからの二酸化炭素の回収方法
JP5559067B2 (ja) ガスからの二酸化炭素の除去方法
WO2010122830A1 (ja) Co2回収装置及びco2回収方法
JP2001025627A (ja) 複合アミンブレンドを使用する二酸化炭素の回収
KR100993689B1 (ko) 이산화탄소의 분리 회수 방법
JP2010519387A (ja) ガス化ストリームから二酸化炭素および水素を製造する構成および方法
US20160166976A1 (en) Split line system, method and process for co2 recovery
JP2012223661A (ja) Co2回収システム及びco2ガス含有水分の回収方法
CN103561848A (zh) 燃烧排出气体处理系统及燃烧排出气体处理方法
JP2013248608A (ja) Co2分離システムのための統合co2相変化吸収剤
JP5972696B2 (ja) Co2回収システム
KR20140042393A (ko) 산성가스 처리장치 및 방법
KR101038764B1 (ko) 이산화탄소 분리 회수 장치 및 그의 공정 방법
JP5591083B2 (ja) Co2回収システム
WO2012073552A1 (ja) Co2回収システム
JP5986796B2 (ja) 複合アミン吸収液、co2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法
JP2016112497A (ja) 二酸化炭素の回収装置および回収方法
US8512445B2 (en) Carbonate absorption system and process for carbon dioxide separation
JP2008229496A (ja) 二酸化炭素の分離回収装置及び二酸化炭素の分離回収方法
Fujikawa et al. CO 2 recovery apparatus and CO 2 recovery method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4746111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350