JP2001025078A - リモコン装置 - Google Patents

リモコン装置

Info

Publication number
JP2001025078A
JP2001025078A JP11191242A JP19124299A JP2001025078A JP 2001025078 A JP2001025078 A JP 2001025078A JP 11191242 A JP11191242 A JP 11191242A JP 19124299 A JP19124299 A JP 19124299A JP 2001025078 A JP2001025078 A JP 2001025078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
state
apparatus main
remote control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11191242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3343608B2 (ja
Inventor
Yoshiyo Teramoto
佳代 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP19124299A priority Critical patent/JP3343608B2/ja
Publication of JP2001025078A publication Critical patent/JP2001025078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343608B2 publication Critical patent/JP3343608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】装置本体の状態別に入力された数値コードに対
応する制御信号を定めることで、必要なキーの個数を減
少させて操作性を向上したリモコン装置を提供する。 【解決手段】リモコン装置1は入力部2において入力さ
れた数値コードに応じた制御信号を装置本体に送信す
る。したがって、リモコン装置1に装置本体の機能毎に
キーを設ける必要がなく、大幅にキーの個数を削減する
ことができる。これにより、操作性の良い大きさのキー
を配置しても、リモコン1が大型化して操作性が悪くな
ることもなく、また、比較的大きな文字を各キーに対し
て表記することができ、視認性を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、装置本体を遠隔
操作する際に用いるリモコン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、装置本体についてリモコン装置で
遠隔操作が行える電化製品(特に、オーディオ製品)が
種々提案されている。周知のように、リモコン装置は入
力部に設けられたキーが操作されたときに、操作された
キーに応じた制御信号を装置本体に送信するものであ
り、装置本体がリモコン装置から送信されてきた制御信
号に応じて動作を切り換える。
【0003】また、複数の電化製品を遠隔制御すること
ができるリモコン装置等もすでに提案されている。例え
ば、実開昭63−120492号公報や特開昭61−2
80195号公報には、テレビおよびビデオ等複数の電
化製品に対して遠隔操作が行えるリモコン装置が開示さ
れている。このリモコン装置には、制御対象とする装置
を(テレビまたはビデオのどちらにするのかを)切り換
えるスイッチが設けられている(ユーザが自由に切り換
えることができる。)。
【0004】また、実開昭58−149878号公報に
は、電卓またはリモコンとして利用できるリモコン装置
が開示されている。この公報では、電卓用の置数キーと
リモコン操作用の選曲キーとを共用することが開示され
ている(このリモコン装置には、電卓として使用する
か、リモコンとして使用するかを切り換えるスイッチも
設けられている。)。
【0005】また、特開平3−165691号公報に
は、テレビに対して直接選局とポジション選局の切り換
えが行えるようにして、操作性の向上を図ったリモコン
装置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、リモコン装
置は操作性の面から考えると片手で持って、操作できる
大きさが望まれる。しかしながら、最近では電化製品
(特に、オーディオ製品)の多機能化が進んでおり、リ
モコン装置に各機能に対して1つずつキーを配置する
と、リモコン装置が大型化して操作性を低下させてしま
う。
【0007】そこで、リモコン装置に配置するキーを小
さくすることで、リモコン装置本体について大型化を抑
制することが行われている。このため、同時に2つのキ
ーを操作する等の操作ミスが生じやすく、結果的に操作
性の低下させている。また、多くのキーが配置されてい
るにもかかわらず、キーに対して表記されている文字が
小さくて視認性が悪く、ユーザが装置本体に対して所望
の動作を実行させるときにどのキーを操作すればよいの
かを認識するまでに長い時間がかかってしまうという問
題もあった。
【0008】この発明の目的は、装置本体の状態別に入
力された数値コードに対応する制御信号を定めること
で、必要なキーの個数を減少させて操作性を向上したリ
モコン装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するために、以下の構成を備えている。
【0010】(1)装置本体に対して制御信号を送信し
て上記装置本体の遠隔操作を行うリモコン装置におい
て、置数キーを有する入力手段と、上記装置本体の状態
別に入力された数値コードと制御信号とを対応づけたコ
ードファイルを記憶する記憶手段と、上記数値コードが
入力されたとき、上記コードファイルから装置本体の状
態に応じた制御信号を判断して装置本体に送信する制御
信号送信手段と、を備えている。
【0011】この構成では、記憶手段に上記装置本体の
状態別に上記数値コードに対応する制御信号を記憶して
おり、入力手段において数値コードが入力されたときに
は、そのときの装置本体の状態に応じた制御信号を装置
本体に送信する。このように、数値コードを入力するよ
うにしたので、リモコン装置本体には基本的に0〜9の
置数キーを設けるだけでよいため、必要なキーの個数が
大幅に減少される。したがって、リモコン装置を大型化
することなく、操作性の良い大きさのキーを配置し且
つ、キーに対する文字を大きくして視認性を向上させる
ことができる。
【0012】(2)装置本体の状態を表示する表示手段
を備えている。
【0013】この構成では、装置本体の状態を表示する
ようにしたので、装置本体の状態を確認できる。
【0014】(3)上記表示手段は、装置本体の状態に
応じて数値コードに対応する制御信号を表示する機能を
含んでいる。
【0015】この構成では、表示手段に装置本体の状態
に応じて数値コードに対応する制御信号を表示するよう
にしたので、装置本体において所望の動作を行わせるた
めに入力すべき数値コードを容易に認識できる。
【0016】(4)装置本体の状態を検出する状態検出
手段を備えている。
【0017】この構成では、装置本体の状態を検出する
ようにした。
【0018】(5)上記状態検出手段は、装置本体が出
力する状態信号を受信する手段である。
【0019】この構成では、装置本体が出力する状態信
号を受信することで、装置本体の状態を検出している。
【0020】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施形態である
リモコン装置の正面図であり、図2はこのリモコン装置
の構成を示すブロック図である。図において、1はリモ
コン装置本体であり、2は本体の動作を制御する制御
部、3は置数キー等を有する入力部、4は装置本体の状
態等を表示する表示部、5は装置本体に制御信号を送信
する送信部、6は装置本体から送信されてくる状態信号
を受信する受信部、7は装置本体の状態に応じて数値コ
ード毎に対応する制御信号を登録したコードファイル等
を記憶した記憶部である。この発明で言う装置本体の状
態とは、装置本体の動作状態であり、例えば、装置本体
がDVDプレーヤである場合には、再生状態、停止状態
がある。入力部3には、図示するように0〜9の置数キ
ーに加えて若干の機能キー(例えば、装置本体における
電源のオン/オフの切り換えを行う際に操作するPow
erキー)が設けられている。
【0021】図3は記憶部に記憶されているコードファ
イルを示す図である。コードファイル10は図示するよ
うに、装置本体の状態別に数値コードと制御内容(送信
する制御信号を種類)とを対応づけて記憶している。図
示するように、数値コードに対する制御内容については
装置本体の状態によって異なっている。なお、ここで
は、装置本体がDVDプレーヤである場合を例にしてい
る。
【0022】以下、この実施形態にかかるリモコン装置
の動作について説明する。図4は、この実施形態のリモ
コン装置の動作を示すフローチャートである。制御部2
には、装置本体の状態(停止状態、再生状態等)が記憶
されている。ユーザによる入力操作を受け付けると(n
1)、コードファイル10を利用して装置本体の状態と
入力された数値コードから対応する制御内容を検出する
(n2)。例えば、入力された数値コードが『11』で
あるとき、装置本体が停止状態であれば制御内容として
再生開始(PLAY)を検出し、装置本体が再生状態で
あれば制御内容として再生停止を検出する。そして、制
御部2はn2で検出した制御内容に対応する制御信号を
送信部5から送信する(n3)。
【0023】装置本体は、リモコン装置1から送信され
てきた制御信号に基づいて動作の切り換えを行い、切り
換え後の状態(装置本体の状態)を示す状態信号を送信
する。リモコン装置1は装置本体からの上記状態信号を
受信すると(n4)、ここで受信した状態信号に基づい
て制御部2に装置本体の状態を記憶してn8に進む(n
5)。一方、何らかの理由で上記装置本体からの状態信
号が受信できなかったときには(n3で制御信号を送信
してから一定時間経過しても上記装置本体からの状態信
号を受信しなかったときには、)、装置本体がn3で送
信した制御信号に基づいて動作の切り換えていると仮定
して装置本体の状態を判断し(n6)、ここで判断した
装置本体の状態を制御部2に記憶してn8に進む(n
7)。
【0024】n6では、例えば停止状態であった装置本
体に対して再生信号を送信したときであれば、n6では
装置本体の状態を再生状態と判断する。また、再生状態
であった装置本体に対して停止信号を送信したときであ
れば、n6では装置本体の状態を停止状態と判断する。
なお、装置本体からの状態信号が受信できなかった場
合、装置本体が送信した状態信号を受信部6で受信でき
なかったのか、装置本体がリモコン装置から送信されて
きた制御信号を受信できずに動作の切り換えを行ってい
ないのか、リモコン装置1では判断することができな
い。そこで、上述したように、この実施形態のリモコン
装置1では装置本体からの状態信号が受信できなかった
場合には、装置本体が送信した状態信号を受信部6で受
信できなかったものとして(装置本体においては動作の
切り換えが行われているものとして)装置本体の状態を
判断するようにしている。この場合、実際の装置本体の
状態とリモコン装置1が認識している装置本体の状態と
がずれることもあるが、後述するように、この状態がい
つまでもつづくことはない。
【0025】n8では、n5またはn7で制御部2に記
憶した装置本体の状態における、数値コードと制御内容
との対応を表示部4に表示してn1に戻る。また、表示
部4には装置本体の状態も表示される。例えば、装置本
体が停止状態であれば表示部4には、図5に示す表示が
行われる。
【0026】このように、この実施形態のリモコン装置
1では置数キーを操作して数値コードを入力するように
したので、リモコン装置1の入力部3に必要なキーの個
数が大幅に減少できる(基本的には、0〜9の置数キー
を配置すればよい。)。したがって、リモコン装置1を
大型化することなく、操作性の良い大きさのキーを配置
でき、且つ各キーに対して比較的大きな文字を表記する
ことができるので視認性も向上される。さらに、表示部
4に、装置本体の状態を表示するとともに、入力する数
値コードと制御内容との対応を表示しているので、ユー
ザは装置本体に対して所望の動作を行わせるために入力
すべき数値コードについても容易に認識できる。以上の
ことから、この実施形態のリモコン装置1であれば、装
置本体が多機能なものであっても、操作性を低下させる
こともない。
【0027】また、装置本体の実際の動作モードとリモ
コン装置1が認識している装置本体の動作モードとが一
致していない状態となることもあるが(n4で装置本体
からの状態信号が受信できなかった場合)、その後装置
本体に対して何らかの制御信号を送信したときに、装置
本体から送信されてきた状態信号によって装置本体の動
作モードを記憶することになるため、いつまでも装置本
体の実際の動作モードとリモコン装置1が認識している
装置本体の動作モードとが一致していない状態が継続さ
れるという問題も生じない。
【0028】なお、上記の実施形態ではDVD装置を遠
隔操作するリモコン装置で本願発明を説明したが、複数
の装置を遠隔操作することができるリモコン装置にも本
願発明を適用することができる。この場合、操作対象と
なる装置を選択するスイッチを設ければよい。また、上
記の実施形態では、装置本体が状態信号を送信するとし
たが、リモコン装置1が装置本体に対して状態信号と制
御信号とを送信し、リモコン装置1が認識している装置
本体の状態が実際の装置本体の状態とずれているときに
は、装置本体がこのずれを補正するようにしてもよい。
このようにすれば、リモコン装置1における受信部6が
不要になり、コストダウンという効果が得られる。ま
た、上記入力部3を周知のタッチパネルで構成して、表
示部4の画面を大きくすることで、入力部3における視
認性を一層向上することもできる。
【0029】さらに、上記コードファイルを装置本体側
に記憶させておき、リモコン装置1では入力された数値
コードを送信するようにしてもよい。すなわち、装置本
体に送信されてきた数値コードから制御内容を判断させ
るようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、数値
コードを入力するようにしたので、リモコン装置に必要
なキーの個数を大幅に減少でき、操作性の良い大きさの
キーが配置でき且つ、キーに対して視認性のよい大きさ
の文字を表記することができるので、操作性が向上され
る。
【0031】また、装置本体の状態や装置本体において
所望の動作を行わせるために入力すべき数値コードを表
示するようにしたので、装置本体の状態が容易に確認で
きるとともに、装置本体に所望の動作を行わせる際の操
作も簡単に行える。
【0032】さらに、装置本体の状態を検出しているの
で、実際の装置本体の状態とリモコン装置が認識してい
る装置本体の状態とを一致させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態であるリモコン装置の正面
図である。
【図2】この発明の実施形態であるリモコン装置の構成
を示すブロック図である。
【図3】コードファイルを示す図である。
【図4】この発明の実施形態であるリモコン装置の動作
を示すフローチャートでる。
【図5】表示部における表示例を示す図である。
【符号の説明】
1−リモコン装置 2−制御部 3−入力部 4−表示部 5−送信部 6−受信部 7−記憶部 10−コードファイル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に対して制御信号を送信して上
    記装置本体の遠隔操作を行うリモコン装置において、 置数キーを有する入力手段と、 上記装置本体の状態別に入力された数値コードと制御信
    号とを対応づけたコードファイルを記憶する記憶手段
    と、 上記数値コードが入力されたとき、上記コードファイル
    から装置本体の状態に応じた制御信号を判断して装置本
    体に送信する制御信号送信手段と、を備えたリモコン装
    置。
  2. 【請求項2】 装置本体の状態を表示する表示手段を備
    えた請求項1に記載のリモコン装置。
  3. 【請求項3】 上記表示手段は、装置本体の状態に応じ
    て入力される数値コードに対応する制御信号を表示する
    機能を含む請求項2に記載のリモコン装置。
  4. 【請求項4】 装置本体の状態を検出する状態検出手段
    を備えた請求項1〜3のいずれかに記載のリモコン装
    置。
  5. 【請求項5】 上記状態検出手段は、装置本体が出力す
    る状態信号を受信する手段である請求項4に記載のリモ
    コン装置。
JP19124299A 1999-07-06 1999-07-06 リモコン装置 Expired - Fee Related JP3343608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19124299A JP3343608B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19124299A JP3343608B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 リモコン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001025078A true JP2001025078A (ja) 2001-01-26
JP3343608B2 JP3343608B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=16271272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19124299A Expired - Fee Related JP3343608B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343608B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609328B2 (en) 2004-04-15 2009-10-27 Funai Electric Co., Ltd State-setting changing apparatus for television receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609328B2 (en) 2004-04-15 2009-10-27 Funai Electric Co., Ltd State-setting changing apparatus for television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP3343608B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002345050A (ja) リモートコントロール装置
US6834374B1 (en) Audio-video control system
JP3343608B2 (ja) リモコン装置
KR0127764B1 (ko) 캠코더의 특성조정장치 및 그 조정방법
KR20030046094A (ko) 움직임 인식을 기반으로 하는 리모트 컨트롤 장치 및 방법
KR20050037624A (ko) 자리수 키를 이용한 영상/음성 제어장치 및 그 제어방법
JP2007011862A (ja) 電子機器および電子機器の制御方法
KR19990048990A (ko) 각 가전기기에 맞는 기능키들을 액정화면에 터치패널로표시하는 통합 리모콘과 통합 원격 제어방법
JP2948404B2 (ja) 遠隔制御装置
JP3478282B2 (ja) 遠隔操作装置とその制御方法
JPH11143634A (ja) リモコン装置
JP3259366B2 (ja) 遠隔操作装置
JPH11261907A (ja) Av機器
JPH0876978A (ja) Lcdタッチスクリーンを用いたリモート・コントローラ及びリモート・コントロール方法
JP4164033B2 (ja) 電子機器制御装置
JP3168205B2 (ja) 音響機器
JPH0233436Y2 (ja)
JP2000188792A (ja) キ―共有方法及び同一機能共有方法
JP4525185B2 (ja) 映像記録再生装置
KR200181798Y1 (ko) 피씨시스템의 전원 및 리세트 제어장치
JPH1145110A (ja) プログラマブル操作表示器
KR100512950B1 (ko) 복합제품에서의 메뉴 표시 방법
JP2005354143A (ja) リモコン装置、被操作装置、及びリモコンシステム
JP2002182834A (ja) 仮想ボタン式電子機器及びそれを用いた電子機器システム、並びに仮想ボタンによるモード制御方法
JPH07281627A (ja) 操作表示器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees