JP2001024947A - 光電変換チップ及びイメージセンサ、イメージセンサユニット - Google Patents

光電変換チップ及びイメージセンサ、イメージセンサユニット

Info

Publication number
JP2001024947A
JP2001024947A JP11193344A JP19334499A JP2001024947A JP 2001024947 A JP2001024947 A JP 2001024947A JP 11193344 A JP11193344 A JP 11193344A JP 19334499 A JP19334499 A JP 19334499A JP 2001024947 A JP2001024947 A JP 2001024947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
image sensor
signal
output
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11193344A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sawada
幸司 澤田
Hiraki Kozuka
開 小塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11193344A priority Critical patent/JP2001024947A/ja
Publication of JP2001024947A publication Critical patent/JP2001024947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチチップ型イメージセンサに備える光電
変換チップで発生するノイズによる画像の劣化を防止す
る。 【解決手段】 光信号を電気信号に変換する光電変換素
子及び該変換された前記電気信号を増幅する増幅手段を
有する複数の受光手段と、前記増幅手段を有しかつ前記
光電変換素子を有しない構成のダミー画素とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダミー画素を備え
る光電変換チップ及びイメージセンサ、イメージセンサ
ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、リニアイメージセンサは、ファク
シミリ、スキャナ等の読み取り装置として用いられてい
る。リニアイメージセンサは、原稿からの反射光、透過
光の光信号を電気信号に変換する光電変換チップを備え
ている。光電変換チップは、シリコンウエハ上で形成さ
れるものである。そのため、光電変換チップのセンサの
大きさは制限される。
【0003】そこで、1つの光電変換チップで構成した
読み取り装置は、原稿からの反射光等を、縮小光学系を
用いて縮小して、それを光電変換チップ上に投影して画
像を読み取る。
【0004】しかし、リニアイメージセンサに縮小光学
系を用いると、光学系のスペースを多くする必要があ
り、小型化が困難である。そのため、これを回避するた
めに、複数の光電変換チップを直線上に配置したマルチ
チップ型のイメージセンサを用いた読み取り装置が、た
とえば特開平6−189065号公報、特開平10−1
91173号公報に掲載されている。
【0005】図8は、上記公報に掲載されているような
読み取り装置のイメージセンサを示す図である。図9
は、図8の受光手段21−1−1等の等価回路図であ
る。図10は、図8のイメージセンサの動作を示すタイ
ミングチャートである。
【0006】このイメージセンサは、光電変換チップ1
−1〜1−mを備えており、これの内部に、受光手段2
1−1−1〜21−m−nを有している。したがって、
このイメージセンサは、(m×n)個の受光手段をX方
向に有している。
【0007】ここで、図9、図10を用いて受光手段2
1について説明する。受光手段21は、図示しない光源
から原稿へ照明された光の反射光等を、光信号として受
光する光電変換素子2−aと、センサリセット信号φR
に従って光電変換素子2−aをセンサリセット電圧VSR
にリセットするリセット手段2−bとを備えている。光
信号は、光電変換素子2−aで電荷(電気信号)に変換
される。
【0008】また、ソースフォロワ回路3は、負荷トラ
ンジスタ3−a及び入力トランジスタ3−bを備え、入
力トランジスタ3−bのゲートは、光電変換素子2−a
と接続している。光電変換素子2−aで発生した電荷
は、光電変換素子2−aの容量及び光電変換素子2−a
と入力トランジスタ3−bとの接続点の寄生容量によっ
て電圧振幅に変換され、ソースフォロワ回路3の出力に
電圧振幅として出力される。
【0009】ソースフォロワ回路3に流れる電流は、定
電流源回路8及び負荷トランジスタ3−aによって制御
され、たとえばソースフォロワ回路3の出力を読み出さ
れない場合には、電流量を少なくして、イメージセンサ
の消費電力を低減している。なお、定電流源回路8は、
1チップ内のすべてのソースフォロワ回路3に接続され
ている。
【0010】また、受光手段21は、ゲートに図示しな
いタイミング回路からスタート信号に基づく読み出し信
号φTにより、ON/OFFを制御されるMOSスイッ
チ4と、図示しないタイミング回路によって制御される
シフトレジスタ7から出力されるシフトレジスタ出力信
号によってON/OFFが制御されるMOSスイッチ5
とを備えている。
【0011】さらに、MOSスイッチ4がONされるこ
とにより、ソースフォロワ回路3の出力を保持する保持
容量6と、保持容量6に保持された電圧信号がMOSス
イッチ5を介して出力される共通出力線14とを備えて
いる。
【0012】また、図8に示すイメージセンサは、共通
出力線14−1〜14−mを介して入力される電気信号
を増幅するゲインアンプ9−1〜9−mと、ゲインアン
プ出力電圧を固定電圧VREFにクランプすることでゲイ
ンアンプ9−1〜9−mの直流オフセット成分を除去す
るクランプ回路10−1〜10−mと、バッファアンプ
11−1〜11−mと、出力選択スイッチ12−1〜1
2−mと、光電変換チップ1−1〜1−mの出力信号を
図示しない画像制御部などへ出力する出力端子15とを
備えている。
【0013】さらに、リセットスイッチ13−1〜13
−mは、共通出力線14−1〜14−mをVCRにリセッ
トするリセットスイッチであり、保持容量6から信号を
読み出した後に、共通出力線リセット信号φCRによって
共通出力線14−1〜14−mをVCRにリセットする。
【0014】つづいて、図10を用いて、図8に示すイ
メージセンサの動作について説明する。スタート信号が
入力されると、タイミング回路からすべてのMOSスイ
ッチ4のゲートに、読み出し信号φTが入力され、MO
Sスイッチ4がONされる。これにより、光電変換素子
2に蓄積された光信号に対応する電圧振幅信号がソース
フォロワ回路3を介して保持容量6に保持される。
【0015】なお、出力選択スイッチ12−1は、セン
サ出力の前までにONされていればよく、また、クラン
プスイッチは、センサ出力の前までにOFFされていれ
ばよい。
【0016】つぎに、センサリセット信号φRがONさ
れ、光電変換素子2−aが、リセット手段2−bによっ
て、センサリセット電圧VSRにリセットされる。その
後、光電変換素子2−aは、光信号の蓄積を開始する。
さらに、共通出力線14−1〜14−mをリセットする
ために、共通出力線リセット信号φCRがクロック信号に
従って出力される。
【0017】そして、シフトレジスタ7から各受光手段
に対応するシフトレジスタ出力信号が出力され、MOS
スイッチ5のゲートに入力されると、保持容量6に保持
された信号が、順次共通出力線14−1〜14−mに読
み出される。
【0018】共通出力線14−1〜14−mに読み出さ
れた信号は、図8に示すゲインアンプ9−1〜9−mに
入力される。ゲインアンプ9−1〜9−mは、入力され
た信号を増幅して、クランプ回路10−1〜10−mに
出力する。
【0019】クランプ回路10−1〜10−mは、ゲイ
ンアンプ9−1〜9−mなどの直流オフセット成分を除
去するため、受光手段で得た信号を読み出す前に、共通
出力線14−1〜14−mをリセットしたときのゲイン
アンプ出力電圧を固定電圧V REFにクランプし、クラン
プ後の電位変化を出力する。
【0020】そして、直流オフセット成分を除去された
電荷は、バッファアンプ11−1〜11−m、出力選択
スイッチ12−1〜12−mを介して、出力端子15に
出力される。ここで、出力選択スイッチ12−1〜12
−mは、自身の関わる受光手段が信号を出力していれば
ONされ、そうでなければOFFされる。
【0021】すべての受光手段21−1−1〜21−m
−nから信号を読み出した後に、再度、スタート信号が
入力されると、上記一連の動作を繰り返す。
【0022】ところで、縮小光学系イメージセンサの光
電変換チップは、複数の光電変換素子がアレイ上に配置
されたうちの一部の光電変換素子に遮光膜などで遮光
し、ダミー画素とすることで暗時出力の基準値を出力し
て、明時出力からこの基準値との差分を取ることによっ
て、受光手段において発生する固定パターンノイズ(F
PN)を除去していた。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかし、マルチチップ
型イメージセンサのセンサチップは、ダミー画素を含む
受光手段を配置することは困難である。各々のセンサチ
ップは、光電変換チップのつなぎ目を挟む光電変換素子
間の距離と光電変換チップ内の光電変換素子間の距離と
がほぼ等しくなるように配置しているためである。
【0024】また、マルチチップ型イメージセンサの出
力信号には、光電変換素子やソースフォロワ回路で発生
するランダムノイズやFPNのほかに、定電流源回路で
ランダムノイズが重畳されている。しかし、定電流源回
路は、それぞれの光電変換チップで独立に備えているた
め、それぞれの光電変換チップの定電流源回路で発生し
たランダムノイズに値には相関がない。このため、イメ
ージセンサの出力信号は、光電変換チップのつなぎ目の
ところで段差ができ、その段差は読み出すたびに変動す
る。
【0025】この出力信号を画像信号に変更して、画像
としてみた場合には、光電変換チップ単位でむらのある
横線、縦線が現れ、画像劣化の原因となる。これは、マ
ルチチップ型イメージセンサに特有の問題である。
【0026】そこで、本発明は、マルチチップ型イメー
ジセンサで発生する種々のノイズによる画像の劣化を防
止することを課題とする。
【0027】さらに、本発明は、ノイズによる画像の劣
化を防止するイメージセンサを備えるイメージセンサユ
ニットを提供することを課題とする。
【0028】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、光信号を電気信号に変換する光電変換素
子及び該変換された前記電気信号を増幅する増幅手段を
有する複数の受光手段と、前記増幅手段を有しかつ前記
光電変換素子を有しない構成のダミー画素とを備える。
【0029】また、本発明のイメージセンサは、上記の
複数の光電変換チップを同一基板上に備え、各々の前記
光電変換チップを電気的に接続する。
【0030】さらに、本発明は、光電変換素子と前記光
電変換素子からの信号を出力するための出力手段とを有
する受光手段を複数配列した光電変換チップを複数電気
的に接続したイメージセンサにおいて、前記光電変換チ
ップ内の複数の前記出力手段を共通に駆動するバイアス
源と、前記バイアス源を共通にすることにより生じるノ
イズを除去する除去手段とを備える。
【0031】さらにまた、本発明のイメージセンサユニ
ット被照明面を照明する光源と、前記被照明面の透過光
又は反射光を受光する上記のイメージセンサとを備え
る。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。
【0033】(実施形態1)図1は、本実施形態のマル
チチップ型イメージセンサの内部構成図である。図2
(a)は、図1の受光手段21−1−1〜21−m−n
の内部構成図である。図2(b)は、ダミー画素20−
1〜20−mの内部構成図である。なお、図8、図9と
同様の部材には同一の符号を付している。
【0034】図2(a)に示すように、受光手段21−
1−1〜21−m−nは、従来のものと同様の構成にし
ている。また、図2(b)に示すように、ダミー画素2
0−1〜20−mは、受光手段21−1−1〜21−m
−nからたとえば光電変換素子2−1〜2−m(図2
(a))を削除したものと同様の構成である。
【0035】また、27はプレシフトレジスタであり、
後述するように、光電変換素子2−aによって変換さ
れ、保持容量6に保持された電気信号の読み出しに先立
ち、定電流源回路8で発生し、保持容量26に保持され
たノイズ成分をあらかじめ読み出すものである。
【0036】図3は、図1の動作を示すタイミングチャ
ートである。つづいて、図1に示すイメージセンサの動
作について説明する。図3に示すように、スタート信号
が入力されると、図示しないタイミング回路からすべて
のMOSスイッチ4、24のゲートに、読み出し信号φ
Tが入力され、MOSスイッチ4、24がONされる。
【0037】これにより、光電変換素子2に保持された
光信号に対応した電圧振幅信号及びダミー画素の出力信
号が、一括して読み出され、ソースフォロワ回路3、2
3の出力を介し、保持容量6、26に保持される。
【0038】つぎに、センサリセット信号φRがONさ
れ、光電変換素子2−aが、リセット手段2−bによっ
て、センサリセット電圧VSRにリセットされる。その
後、光電変換素子2−aは、電荷の保持を開始する。さ
らに、共通出力線14−1〜14−mをリセットするた
めに、共通出力線リセット信号φCRがクロック信号に従
って出力される。以上全チップ共通の動作を説明した。
【0039】つぎに、図示しないタイミング回路によっ
て1チップ目のプレシフトレジスタ27を作動し、MO
Sトランジスタ25をONして、保持容量26に保持さ
れたダミー画素20−1の出力信号を共通出力線14−
1に読み出す。共通出力線14−1に読み出された信号
は、図1に示すゲインアンプ9−1に入力される。ゲイ
ンアンプ9−1は、入力された信号を増幅して、クラン
プ回路10−1に出力する。
【0040】クランプ回路10−1は、ダミー画素の出
力信号を固定電圧VREFにクランプする。つづいて、シ
フトレジスタ7から各受光手段に対応するシフトレジス
タ出力信号が出力され、MOSスイッチ5のゲートに入
力されると、保持容量6の保持された信号が、順次共通
出力線14−1に読み出される。
【0041】共通出力線14−1に読み出された信号
は、図1に示すゲインアンプ9−1に入力される。ゲイ
ンアンプ9−1は、入力された信号を増幅して、クラン
プ回路10−1に出力する。
【0042】したがって、クランプ回路10−1におい
て、受光手段21−1−1〜21−1−nから出力され
るノイズ成分を含んだ電気信号からダミー画素20−1
〜20−mの出力信号を減算することによって、電気信
号からノイズ成分を除去することができる。
【0043】この後、光電変換チップ1−1の出力選択
スイッチ12−1をONして、他の光電変換チップ12
−2〜12−nの出力選択スイッチ12−2〜12−n
をOFFにする。そして、直流オフセット成分を除去さ
れた信号は、バッファアンプ11−1、出力選択スイッ
チ12−1を介して、出力端子15に出力される。共通
出力線14−1に信号を読み出すごとにリセットスイッ
チ13−1によって共通出力線14−1をリセットす
る。
【0044】2チップ目の光電変換チップ1−2は、1
チップ目の光電変換チップの最後の受光手段21−1−
nを読み出す前に、光電変換チップ1−1から図示しな
い制御信号を受け、2チップ目のプレシフトレジスタ2
7が動作する。
【0045】これにより、2チップ目のMOSスイッチ
25がONとなり、保持容量26に読み出されたダミー
画素20−2の出力信号を共通出力線14−2に読み出
す。クランプ回路10−2は、ゲインアンプ9−2を介
して出力されたダミー画素の出力信号を固定電圧VREF
にクランプする。
【0046】1チップ目の最後の受光手段から光信号が
出力された後、1チップ目の出力選択スイッチ12−1
をOFFにし、2チップ目の出力選択スイッチ12−2
をONにする。つづいて、シフトレジスタ7がクロック
信号に同期して、受光手段21−2−1〜受光手段21
−2−nのMOSスイッチを順次ONとし、保持容量に
読み出された光信号をゲインアンプ9−2、クランプ回
路10−2、出力アンプ11−2、出力選択スイッチ1
2−2を介して、出力端子15に出力する。
【0047】以上の動作を、光電変換チップ1−mまで
繰り返して、(n×m)個の受光手段21−1−1〜2
1−m−nからの電気信号を切れ目なく出力する。その
後、再度、外部からスタート信号が入力されると、上述
の動作を繰り返す。
【0048】以上、本実施形態のイメージセンサは、M
OSスイッチに用いられるMOSトランジスタの導電型
や定電流源回路8の形式は特に限定されるものではな
く、バイアス源として定電圧源を用いてもよい。また、
光電変換素子には、フォトダイオードやフォトトランジ
スタ等を適用することができる。
【0049】(実施形態2)図4は、本実施形態のマル
チチップ型イメージセンサの内部構成図である。図5
(a)は、図4の受光手段31−1−1〜31−m−n
の内部構成図である。図5(b)は、ダミー画素30−
1〜30−mの内部構成図である。なお、図1、図2と
同様の部材には、同一の符号を付している。
【0050】図4に示すように、本実施形態のイメージ
センサは、光電変換チップ1−1〜1−mを備えてお
り、この内部に、受光手段31−1−1〜31−m−n
を有している。したがって、このイメージセンサは、
(m×n)個の受光手段をX方向に有している。
【0051】ここで、図5(a)、図6を用いて、本実
施形態の受光手段について説明する。受光手段31は、
実施形態1と同様に、光電変換素子2−aと、リセット
手段2−bとを備えている。光信号は、光電変換素子2
−aで電荷(電気信号)に変換される。
【0052】また、受光手段31は、ゲートに入力され
る図示しないタイミング回路からスタート信号に基づく
読み出し信号φTSにより、ON/OFFを制御されるM
OSスイッチ44と、図示しないタイミング回路によっ
て制御されるシフトレジスタ7から出力されるシフトレ
ジスタ出力信号によってON/OFFが制御されるMO
Sスイッチ45とを備えている。
【0053】さらに、MOSスイッチ44がONされる
ことにより、ソースフォロワ回路3の出力を保持する保
持容量46と、保持容量46の電圧信号がMOSスイッ
チ45を介して出力される共通出力線37とを備えてい
る。
【0054】また、受光手段31は、図示しないタイミ
ング回路から出力されるノイズ信号読み出し信号φTN
より、ON/OFFを制御されるMOSスイッチ47
と、図示しないタイミング回路によって制御されるシフ
トレジスタ7から出力されるシフトレジスタ出力信号に
よってON/OFFが制御されるMOSスイッチ48と
を備えている。
【0055】さらに、MOSスイッチ47がONされる
ことにより、リセット時の出力信号(ノイズ信号)を保
持する保持容量49と、保持容量49のノイズ信号がM
OSスイッチ48を介して出力される共通出力線38と
を備えている。ここで、このノイズ信号は、MOSトラ
ンジスタのしきい値ばらつきによって発生するソースフ
ォロワ回路の出力ばらつきによるFPNである。
【0056】また、図4に示すイメージセンサは、共通
出力線37−1〜37−mを介して入力されるノイズ信
号を含む電気信号を入力して差動アンプ34−1〜34
−mへ出力するバッファアンプ32−1〜32−mと、
共通出力線38−1〜38−mを介して入力されるノイ
ズ信号を入力して差動アンプ34−1〜34−mへ出力
するバッファアンプ33−1〜33−mとを備えてい
る。
【0057】なお、クランプ回路10、バッファアンプ
11、出力選択スイッチ12及び出力端子15は実施形
態1と同様である。
【0058】また、リセットスイッチ35−1〜35−
mは、共通出力線37−1〜37−mをVCRにリセット
するリセットスイッチであり、リセットスイッチ36−
1〜36−mは、共通出力線38−1〜38−mをVCR
にリセットするリセットスイッチであり、保持容量4
6、49から電気信号、ノイズ信号を読み出した後に、
共通出力線リセット信号φCRによって共通出力線37−
1〜37−m及び38−1〜38−mをVCRにリセット
する。
【0059】図5(b)に示すように、ダミー画素30
−1〜30−mは、受光手段31−1−1〜31−m−
nからたとえば光電変換素子2−1〜2−m(図5
(a))を削除したのと同様の構成である。
【0060】図6は、本実施形態のマルチチップ型イメ
ージセンサの動作を示すタイミングチャートである。つ
づいて、図4に示すイメージセンサの動作について説明
する。図6に示すように、スタート信号が入力される
と、図示しないタイミング回路からすべてのMOSスイ
ッチ44、54のゲートに、読み出し信号φTSが入力さ
れ、MOSスイッチ44、54がONされる。
【0061】これにより、光電変換素子2に保持された
光信号に対応した電圧振幅信号及びダミー画素の出力信
号が、一括して読み出され、ソースフォロワ回路3、2
3を介して保持容量46、56に保持される。
【0062】つぎに、センサリセット信号φRがONさ
れ、光電変換素子2−aが、リセット手段2−bによっ
て、センサリセット電圧VSRにリセットされる。このと
き、MOSトランジスタ47、57をONして、ノイズ
(FPN)信号を一括して保持容量49、59に読み出
す。その後、光電変換素子2−aは、電荷の保持を開始
する。
【0063】さらに、共通出力線37−1〜37−m、
38−1〜38−mをリセットするために、共通出力線
リセット信号φCRがクロック信号に従って出力される。
【0064】つぎに、プレシフトレジスタ27を作動
し、MOSトランジスタ55、58をONして、保持容
量56、59に保持されたダミー画素30−1の出力信
号を共通出力線37−1、38−1に読み出す。共通出
力線37−1、38−1に読み出された信号及びノイズ
信号は、図4に示すバッファアンプ32−1、33−1
を介して、差動アンプ34−1へ入力される。
【0065】差動アンプ34−1は、バッファアンプ3
2−1の出力信号から33−1の出力信号を差分して、
クランプ回路10−1に出力する。クランプ回路10−
1は、差分アンプ34−1の出力信号を固定電圧VREF
にクランプする。
【0066】つづいて、シフトレジスタ7から各受光手
段に対応するシフトレジスタ出力信号が出力され、MO
Sスイッチ45、48のゲートに入力されると、保持容
量46、49の保持電荷が、順次共通出力線37、38
に読み出される。
【0067】共通出力線37、38に読み出された電荷
及びノイズ信号は、図4に示すバッファアンプ32−
1、33−1を介して、差動アンプ34−1へ入力され
る。差動アンプ34−1は、バッファアンプ32−1の
出力信号から33−1の出力信号を差分して、クランプ
回路10−1に出力する。
【0068】したがって、クランプ回路10−1におい
て、受光手段31−1−1〜31−1−nから出力され
るノイズ成分を含んだ電気信号からダミー画素30−1
の出力信号を減算することによって、電気信号からノイ
ズ成分を除去することができる。そして、直流オフセッ
ト成分を除去された信号は、バッファアンプ11−1、
出力選択スイッチ12−1を介して、出力端子15に出
力される。
【0069】2チップ目の光電変換チップ1−2は、1
チップ目の光電変換チップの最後の受光手段31−1−
nを読み出す前に、光電変換チップ1−1から図示しな
い制御信号を受け、2チップ目のプレシフトレジスタ2
7が動作する。
【0070】これにより、2チップ目のMOSスイッチ
55及び58がONとなり、保持容量56及び59に読
み出されたダミー画素30−2の出力信号を共通出力線
37−2及び38−2に読み出す。この出力信号と光電
変換素子のリセット直後の信号は、バッファアンプ32
−2及び33−2を介し、差動アンプ34−2によって
差分を取り、クランプ回路39−2はに入力される。ク
ランプ回路39−2は、ダミー画素の出力信号を固定電
圧VREFにクランプする。
【0071】1チップ目の最後の受光手段から光信号が
出力された後、1チップ目の出力選択スイッチ12−1
をOFFにし、2チップ目の出力選択スイッチ12−2
をONにする。
【0072】つづいて、シフトレジスタ7がクロック信
号に同期して、受光手段31−2−1〜受光手段31−
2−nのMOSスイッチ45及び48を順次ONとし、
保持容量46及び49に読み出された光信号及びリセッ
ト直後の信号をバッファアンプ32−3及び33−2を
介し、差動アンプ43−2によって差分を取り、その出
力をクランプ回路39−2、出力アンプ11−2、出力
選択スイッチ12−2を介して、出力端子15に出力す
る。
【0073】以上の動作を、光電変換チップ1−mまで
繰り返して、(n×m)個の受光手段21−1−1〜2
1−m−nからの電気信号を切れ目なく出力する。その
後、再度、外部からスタート信号が入力されると、上述
の動作を繰り返す。
【0074】以上、本実施形態のイメージセンサは、M
OSスイッチに用いられるMOSトランジスタの導電型
や定電流源回路8の形式は特に限定されるものではな
く、バイアス源として定電圧源を用いてもよい。また、
光電変換素子には、フォトダイオードやフォトトランジ
スタ等を適用することができる。
【0075】(実施形態3)図7は、本実施形態の密着
型イメージセンサユニットの断面図である。図7に示す
密着型イメージセンサユニットは、実施形態1又は2に
示したマルチチップ型イメージセンサを用いたイメージ
センサユニットである。
【0076】図7に示す密着型イメージセンサユニット
は、筐体104の上面に、原稿面に接する透明ガラス板
105を備えている。また、LED光源109を備えた
基板110は、出射光111が透明ガラス板105の上
面に接する原稿面で反射されるような所定の角度で筐体
104に備えられている。
【0077】また、光電変換チップ100を実装基板1
01に複数個配列したマルチチップ型イメージセンサ及
び原稿面での反射光112を集光し、マルチチップ型イ
メージセンサ上に結像させるレンズアレイ108を筐体
104に備えられている。
【0078】さらに、光電変換チップ100は、実装基
板101上において保護膜103で覆われ、金属細線1
02によって、実装基板101の所望の回路に電気的に
接続されている。また、実装基板101は、筐体104
内に有する底板106にゴム板107を介して支えられ
ている。
【0079】さらにまた、筐体104は、外部にたとえ
ばスキャナ本体やファクシミリ本体などに接続するため
の電源、制御信号などの入出力用のコネクターを備えて
いる。カラー画像を読み取るイメージセンサユニットで
は、LED光源109を3色以上、たとえば赤、緑、青
とする。
【0080】LED光源109が赤のみを発光している
場合には、マルチチップ型イメージセンサを駆動して、
赤色情報を読み取る。つぎに、LED光源109が緑の
みを発光している場合には、緑色情報を読み取る。LE
D光源109が青のみを発光している場合には、青色情
報を読み取る。そして、これらの情報を組み合わせるこ
とによって、カラー原稿のカラー画像読み取りが可能と
なる。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように、複数の受光手段
は、光信号を電気信号に変換する光電変換素子及び該変
換された前記電気信号を増幅する増幅手段を有し、ダミ
ー画素は、前記増幅手段を有しかつ前記光電変換素子を
有しない。そのため、本発明は、マルチチップ型イメー
ジセンサに備える光電変換チップで発生するノイズによ
る画像の劣化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1のマルチチップ型イメージ
センサの内部構成図である。
【図2】図1の受光手段及びダミー画素の構成図であ
る。
【図3】図1の動作を示すタイミングチャートである。
【図4】実施形態2のマルチチップ型イメージセンサの
内部構成図である。
【図5】図4の受光手段及びダミー画素の構成図であ
る。
【図6】図4の動作を示すタイミングチャートである。
【図7】実施形態3の密着型イメージセンサユニットの
断面図である。
【図8】従来技術のイメージセンサの構成図である。
【図9】図8の受光手段の構成図である。
【図10】図8の動作を示すタイミングチャートであ
る。
【符号の説明】
1−1〜1−m 光電変換チップ 2 光電変換素子 2−a 光電変換素子 2−b リセット手段 3 ソースフォロワ回路 3−a、23−a 負荷トランジスタ 3−b、23−b 入力トランジスタ 4、5、24、25、44、45、47、47 MOS
スイッチ 6、26、46、49 保持容量 7 シフトレジスタ 8 定電流源回路 9−1〜9−m ゲインアンプ 10−1〜10−m クランプ回路 11−1〜11−m バッファアンプ 12−1〜12−m 出力選択スイッチ 13−1〜13−m、35−1〜35−m、36−1〜
36−m リセットスイッチ 14−1〜14−m、37−1〜37−m、38−1〜
38−m 共通出力線 15、37、38 出力端子 20−1〜20−m、30−1〜30−m ダミー画素 21−1−1〜21−m−n、31−1−1〜31−m
−n 受光手段 27 プレシフトレジスタ 32−1〜32−m、33−1〜33−m バッファア
ンプ 34−1〜34−m 差動アンプ
フロントページの続き Fターム(参考) 4M118 AA05 AB10 BA04 BA14 CA02 CA09 DB01 DD09 DD10 FA06 FA50 GA03 GA04 5C024 AA03 CA06 FA01 FA02 GA01 GA52 HA03 HA10 HA18

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を電気信号に変換する光電変換素
    子及び該変換された前記電気信号を増幅する増幅手段を
    有する複数の受光手段と、 前記増幅手段を有しかつ前記光電変換素子を有しない構
    成のダミー画素とを備えることを特徴とする光電変換チ
    ップ。
  2. 【請求項2】 前記受光手段は、前記増幅された前記電
    気信号を保持する第1の保持手段を備え、 前記ダミー画素は、前記ダミー画素本体の増幅手段によ
    り増幅された電気信号を保持する第2の保持手段を備え
    ることを特徴とする請求項1に記載の光電変換チップ。
  3. 【請求項3】 前記各々の増幅手段は、前記電気信号を
    入力する第1のトランジスタと、負荷である第2のトラ
    ンジスタとを備え、 前記第2のトランジスタは、前記各々の受光手段及び前
    記ダミー画素に共通のバイアス源と接続されていること
    を特徴とする請求項1に記載の光電変換チップ。
  4. 【請求項4】 前記各々の増幅手段は、ソースフォロワ
    であることを特徴とする請求項3に記載の光電変換チッ
    プ。
  5. 【請求項5】 前記受光素子及び前記ダミー画素に備え
    る各々の前記増幅手段によって増幅された信号は、 前記第1の保持手段及び前記第2の保持手段に同時に読
    み出されることを特徴とする請求項1に記載の光電変換
    チップ。
  6. 【請求項6】 前記受光手段の出力信号と、前記ダミー
    画素の出力信号との差分を行う差分手段を備えることを
    特徴とする請求項1に記載の光電変換チップ。
  7. 【請求項7】 前記差分手段は、前記ダミー画素の出力
    信号を一定の基準電圧にクランプするクランプ手段とを
    備えることを特徴とする請求項6に記載の光電変換チッ
    プ。
  8. 【請求項8】 前記変換された電気信号を順次走査して
    出力する走査手段を備え、 前記光電変換素子は、前記順次走査しているときに前記
    光信号を蓄積することを特徴とする請求項1に記載の光
    電変換チップ。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の複
    数の光電変換チップを同一基板上に備え、 各々の前記光電変換チップを電気的に接続することを特
    徴とするイメージセンサ。
  10. 【請求項10】 前記電気信号は、各々の前記光電変換
    チップの受光手段から連続して出力されることを特徴と
    する請求項9に記載のイメージセンサ。
  11. 【請求項11】 前記第2の保持手段に保持されている
    前記増幅手段で生じる前記信号をあらかじめ読み出す読
    出手段を備えることを特徴とする請求項9に記載のイメ
    ージセンサ。
  12. 【請求項12】 前記クランプ手段は、あらかじめ読み
    出した前記増幅手段で生じる前記信号をクランプするこ
    とを特徴とする請求項9に記載のイメージセンサ。
  13. 【請求項13】 光電変換素子と前記光電変換素子から
    の信号を出力するための出力手段とを有する受光手段を
    複数配列した光電変換チップを複数電気的に接続したイ
    メージセンサにおいて、 前記光電変換チップ内の複数の前記出力手段を共通に駆
    動するバイアス源と、前記バイアス源を共通にすること
    により生じるノイズを除去する除去手段とを備えること
    を特徴とするイメージセンサ。
  14. 【請求項14】 前記バイアス源は、定電流源であるこ
    とを特徴とする請求項13に記載のイメージセンサ。
  15. 【請求項15】 前記除去手段は、前記出力手段を備え
    るダミー画素の出力信号を、前記受光手段の出力信号か
    ら差分する差分手段を備えることを特徴する請求項13
    に記載のイメージセンサ。
  16. 【請求項16】 光信号を電気信号に変換する光電変換
    素子と、その光電変換素子の電気信号を読み出す出力手
    段とを有する複数の光電変換チップを電気的に接続した
    イメージセンサにおいて、 前記光電変換チップの各々に前記出力手段を有するダミ
    ー画素を備えることを特徴とするイメージセンサ。
  17. 【請求項17】 前記ダミー画素は、前記光電変換チッ
    プのピッチが等間隔となる位置に配置することを特徴と
    する請求項15又は16に記載のイメージセンサ。
  18. 【請求項18】 被照明面を照明する光源と、 前記被照明面の透過光又は反射光を受光する請求項9〜
    16のいずれか1項に記載のイメージセンサとを備える
    ことを特徴とするイメージセンサユニット。
  19. 【請求項19】前記受光手段の各々を直列に配列し、 前記ダミー画素を前記直列に配列した受光素子と直列に
    配置しないことを特徴とする請求項1に記載の光電変換
    チップ。
JP11193344A 1999-07-07 1999-07-07 光電変換チップ及びイメージセンサ、イメージセンサユニット Pending JP2001024947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193344A JP2001024947A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 光電変換チップ及びイメージセンサ、イメージセンサユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193344A JP2001024947A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 光電変換チップ及びイメージセンサ、イメージセンサユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001024947A true JP2001024947A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16306347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11193344A Pending JP2001024947A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 光電変換チップ及びイメージセンサ、イメージセンサユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001024947A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244397A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Seiko Instruments Inc イメージセンサー
JP2006246423A (ja) * 2005-02-03 2006-09-14 Pentax Corp 撮像装置
WO2007099850A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-07 Omron Corporation 固体撮像装置及び固体撮像装置の信号生成方法
US7298403B2 (en) * 2000-09-26 2007-11-20 Rohm Co., Ltd. Image reading device
JP2008536396A (ja) * 2005-04-07 2008-09-04 マイクロン テクノロジー, インク. 浮遊拡散リセットレベルのトラッキングを有するケラレ防止回路。
JP2015015609A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システム
JP2015015610A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 キヤノン株式会社 光電変換システム
EP3404909A1 (en) * 2001-04-25 2018-11-21 ASML Netherlands B.V. Efficient dark current subtraction in an image sensor
JP2019022095A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 株式会社リコー 光電変換装置、撮像装置、光電変換方法
JP2020136987A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 三菱電機株式会社 固体撮像素子

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298403B2 (en) * 2000-09-26 2007-11-20 Rohm Co., Ltd. Image reading device
EP3404909A1 (en) * 2001-04-25 2018-11-21 ASML Netherlands B.V. Efficient dark current subtraction in an image sensor
KR100904113B1 (ko) 2002-02-21 2009-06-24 세이코 인스트루 가부시키가이샤 이미지 센서
JP2003244397A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Seiko Instruments Inc イメージセンサー
JP4642552B2 (ja) * 2005-02-03 2011-03-02 Hoya株式会社 撮像装置
JP2006246423A (ja) * 2005-02-03 2006-09-14 Pentax Corp 撮像装置
US7916186B2 (en) 2005-04-07 2011-03-29 Micron Technology, Inc. Anti-eclipse circuitry with tracking of floating diffusion reset level
US10462399B2 (en) 2005-04-07 2019-10-29 Micron Technology, Inc. Anti-eclipse circuitry with tracking of floating diffusion reset level
JP4788980B2 (ja) * 2005-04-07 2011-10-05 マイクロン テクノロジー, インク. 浮遊拡散リセットレベルのトラッキングを有するケラレ防止回路。
US11647303B2 (en) 2005-04-07 2023-05-09 Micron Technology, Inc. Anti-eclipse circuitry with tracking of floating diffusion reset level
US9185315B2 (en) 2005-04-07 2015-11-10 Micron Technology, Inc. Anti-eclipse circuitry with tracking of floating diffusion reset level
US9838624B2 (en) 2005-04-07 2017-12-05 Micron Technology, Inc. Anti-eclipse circuitry with tracking of floating diffusion reset level
US10122952B2 (en) 2005-04-07 2018-11-06 Micron Technology, Inc. Anti-eclipse circuitry with tracking of floating diffusion reset level
JP2008536396A (ja) * 2005-04-07 2008-09-04 マイクロン テクノロジー, インク. 浮遊拡散リセットレベルのトラッキングを有するケラレ防止回路。
US11245862B2 (en) 2005-04-07 2022-02-08 Micron Technology, Inc. Anti-eclipse circuitry with tracking of floating diffusion reset level
WO2007099850A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-07 Omron Corporation 固体撮像装置及び固体撮像装置の信号生成方法
US9955101B2 (en) 2013-05-07 2018-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and photoelectric conversion system including pixels which generate signals by performing photoelectric conversion on incident light
JP2015015610A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 キヤノン株式会社 光電変換システム
JP2015015609A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 キヤノン株式会社 光電変換装置、光電変換システム
JP2019022095A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 株式会社リコー 光電変換装置、撮像装置、光電変換方法
JP2020136987A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 三菱電機株式会社 固体撮像素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1253776B1 (en) X-Y address type solid-state image pickup device
JP4251811B2 (ja) 相関二重サンプリング回路とこの相関二重サンプリング回路を備えたcmosイメージセンサ
US6784928B1 (en) Solid state image pickup device and signal reading method thereof
US6914227B2 (en) Image sensing apparatus capable of outputting image by converting resolution by adding and reading out a plurality of pixels, its control method, and image sensing system
US6248991B1 (en) Sequential correlated double sampling technique for CMOS area array sensors
US7352400B2 (en) Solid-state image pickup apparatus having a differential output
KR102015900B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 촬상 장치
US20080246869A1 (en) Differential readout from pixels in CMOS sensor
US20050195307A1 (en) Image pickup apparatus including a plurailty of pixels, each having a photoelectric conversion element and an amplifier whose output is prevented from falling below a predetermined level
EP1098512A2 (en) Pixel design for interlaced reading for high sensitivity CMOS image sensors
JP2001128070A (ja) 自己補償型相関二重サンプリング回路
US7116367B2 (en) Solid-state image pickup apparatus having a reset transistor controlled by an output line
US7102115B2 (en) Photoelectric converter and a method of driving the same
JP2001024947A (ja) 光電変換チップ及びイメージセンサ、イメージセンサユニット
KR100775009B1 (ko) 상관 이중 샘플링 회로 및 이를 구비한 시모스 이미지 센서
KR100307472B1 (ko) 화상센서구동방법
JP3571934B2 (ja) イメージセンサー
JP3466953B2 (ja) イメージセンサ
JP4248256B2 (ja) 固体撮像装置
US20200106980A1 (en) Fast image sensor with pixel binning
JP2000299764A (ja) イメージセンサユニット及びそれを用いた画像読み取り装置
JP2000078373A (ja) 光電変換装置及びそれを用いたイメージセンサモジュール、イメージセンサユニット、画像読取装置
KR100623347B1 (ko) 제어 신호의 레벨 변동을 최소화할 수 있는 이미지센서
WO2023105965A1 (ja) 固体撮像素子、及び撮像装置
JP2004104116A (ja) 撮像装置