JP2001022324A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2001022324A
JP2001022324A JP19524099A JP19524099A JP2001022324A JP 2001022324 A JP2001022324 A JP 2001022324A JP 19524099 A JP19524099 A JP 19524099A JP 19524099 A JP19524099 A JP 19524099A JP 2001022324 A JP2001022324 A JP 2001022324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
digits
display means
standby
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19524099A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Asano
尚 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19524099A priority Critical patent/JP2001022324A/ja
Publication of JP2001022324A publication Critical patent/JP2001022324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分割点灯点灯表示が行われても、余分な表示
装置を設ける必要がなく、かつ、消費電力を少なくする
ことができる表示装置の実現を課題とする。 【解決手段】 パワーオン時に表示部1の固定表示部分
1−1で表示される表示内容のあるものを、スタンバイ
時には可変セグメント表示部分1−3の一部の桁を用い
て表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置に関し、
特に省電力化を図った蛍光表示管を用いた表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ステレオ装置やVTRなどの表示装置と
して、蛍光表示管を用いた表示が行われることが多い。
蛍光表示管は輝度の変更が容易で、パワーオン時(動作
時)には明るくスタンバイ時(待機時)には暗く、その
輝度を変えて、スタンバイ時の表示が明るすぎないよう
に調整することができる。
【0003】図9は、蛍光表示管を用いたステレオ装置
の表示部の表示の一例を示した図である。この表示部
は、固定表示部分11と可変セグメント表示部分12−
1、12−2、12−3に分かれ、固定表示部分11で
は固定的な表示を、可変セグメント表示部分12−1、
12−2、12−3は時刻や設定条件などの変化する表
示を行い、これらで、ステレオ装置の操作に必要とされ
る表示を行っている。ところで、装置の操作中にあたる
パワーオン時には、固定表示部分11と可変セグメント
表示部分12−1、12−2、12−3とも表示がすべ
て高輝度で行われるようになっているが、操作中以外の
スタンバイ時には省電力実現のため、表示の内の一部で
ある可変セグメント表示部分12−2で時刻だけを低輝
度で表示するようにし、他の領域のフィラメントに対し
ては電流を流さないようにする分割点灯表示が行われて
いた。
【0004】しかしこのため、タイマー関連の固定セグ
メント情報が固定表示部分11に表示できないので、番
組予約(以下、「タイマー予約」と記す)がなされてい
ることを示すタイマー予約表示などは、スタンバイ時に
は蛍光表示管でなく、別途用意されたLEDの点灯表示
でタイマー予約表示に当てるなどの方法を採っていた。
したがって、タイマー予約表示用のLEDが別途必要に
なり、このLEDはタイマー予約があった場合はスタン
バイ時にも点灯し続けることになるため、その分コスト
が高く、消費電力が増えるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、従来の
蛍光表示管などを用いた表示装置では、省電力のために
スタンバイ時に表示を一部に限って行う分割点灯点灯表
示が行われている。しかし、このために、タイマー予約
が行われていることを示すタイマー予約表示のために別
にLEDが必要であり、その分コストが高く、消費電力
も増えるという問題があった。本発明は、比較的簡単な
方法でこの点を解決して、分割点灯点灯表示が行われて
も、余分な表示装置を設ける必要がなく、かつ、消費電
力を少なくすることができる表示装置の実現を課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明は、予め決められた固定の文字、数字を点灯
表示する固定表示手段と、ドットマトリクス状に配列さ
れたセグメントを選択点灯して可変の文字、数字を表示
する複数桁のドットセグメント表示手段とを具備し、動
作時は前記固定表示手段および前記ドットセグメント表
示手段のすべてを点灯可能にし、待機時には前記ドット
セグメント表示手段の一部のみを点灯可能にする表示装
置において、動作時には前記固定表示手段で表示される
表示内容のあるものを、待機時には前記ドットセグメン
ト表示手段の一部の桁を用いて表示することを特徴とす
る。これにより、待機時にも表示が必要な表示内容をド
ットセグメント表示手段の一部の桁で表示するようにし
て、余分な表示装置を用いず、待機時の消費電力を少な
くすることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる表示装置を
添付図面を参照にして詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明が適用される表示装置と、
その駆動部分の一実施の形態を示すブロック図である。
図1において、符号1は表示部で、表示部1の中の符号
1−1は固定表示部分、符号1−2および符号1−3は
5×7のドットマトリクスで表示される可変セグメント
表示部分、符号2はフィラメント電源、符号2−1およ
び符号2−2はフィラメント電源2から表示部1への配
線部、符号3は表示部1を制御するマイコン、符号4は
蛍光表示管ドライブIC、符号3−1はマイコン3と蛍
光表示管ドライブIC4とを結ぶシリアルI/O配線
部、符号4−1、符号4−2および符号4−3は蛍光表
示管ドライブIC4と表示部1とを結ぶ配線部、符号5
はグリッド電源、符号6−1はタイマー釦、符号6−2
はスタンバイ釦である。この図では、表示部1中の固定
表示部分1−1は一部を省略して示している。
【0009】可変セグメント表示部分1−2および1−
3は、パワーオン時には、CDのトラック番号、曲の演
奏時間表示、チューナの選局番号、周波数表示等の表示
を行い、スタンバイ時には、可変セグメント表示部分1
−3のみを用いて、時刻表示だけを行う。
【0010】マイコン3は、タイマー釦6−1はスタン
バイ釦6−2に応じて、シリアルI/O配線部3−1を
介して蛍光表示管ドライブIC4を制御し、表示部1の
点灯状況、パワーオン状態、スタンバイ状態を設定す
る。
【0011】蛍光表示管ドライブIC4からの配線部4
−1は固定表示部分1−1および可変セグメント表示部
分1−2のグリッドに接続されている。また、固定表示
部分1−1および可変セグメント表示部分1−2のフィ
ラメントは配線部2−1を介してフィラメント電源2に
接続されている。また、蛍光表示管ドライブIC4から
の配線部4−2は可変セグメント表示部分1−3のグリ
ッドに接続されている。また、可変セグメント表示部分
1−3のフィラメントは配線部2−2を介してフィラメ
ント電源2に接続されている。
【0012】パワーオン時には、マイコン3は、グリッ
ド電源5の高圧出力を選択し、蛍光表示管ドライブIC
4を介して各グリットの選択と、配線部4−3によるセ
グメントの選択によって、可変セグメント表示部分1−
2、1−3の所定の単位ドットや固定表示部分1−1の
所定の文字を選択して表示する。
【0013】一方、スタンバイ時には、マイコン3は、
グリッド電源5の低圧出力を選択する。さらに、フィラ
メント電源2からのフィラメント電源の供給を、配線部
2−2を介した可変セグメント表示部分1−3への供給
に限るようにする。通常、スタンバイ時の輝度は、スタ
ンバイ時には昼夜を問わず常に時計表示を行うため、パ
ワーオン時の輝度よりも一段暗くするようにしている。
【0014】異なる輝度を実現するには、デューテイ比
を変化させて行うことができる。例えば、ダイナミック
点灯の場合、全体の時間に占めるその表示セグメント点
灯時間の割合であるデューテイ比が輝度に関連する。1
0桁表示では、デューテイ比は1桁の場合の1/10と
なるので、最大の輝度は全桁の1/10となる。ただ
し、桁ごとにすべて切り替わるデューテイとすると、隣
の桁への漏れが発生する虞があるため、1/10の時間
をさらに分割して、この中で点灯時間を選択することで
対応している。例えば、1つの桁の点灯時間を16分割
して、最大輝度のデューテイ比を15/16(全体時間
の1/10×15/16)とし、最小輝度のデューテイ
比を8/16(全体時間の1/10×8/16)とする
方法が一般に行われている。
【0015】デューテイ比のみで輝度を制御するとき、
パワーオン時で24桁のダイナミック点灯が行われてい
る場合は、図2(a)に示すようにデューテイ比は(1
/24×15/16)で約2/48となる。一方、スタ
ンバイ時は図2(b)に示すようにデューテイ比を下げ
(1/24×8/16)で1/48の輝度となる。スタ
ンバイ時の点灯桁数を24桁から仮に12桁に減らした
とすると、同じ輝度を維持するには、デューテイ比をさ
らに半分に下げて(1/12×4/16=1/48)と
なる。一方、デューテイ比を(1/12×8/16)の
ままにする変わりに輝度を合わせるために、駆動電圧を
ほぼ1/2に下げる方法も可能である。
【0016】本実施の形態では、スタンバイ時に表示す
る桁数は可変セグメント表示部分1−3の11桁とし、
パワーオン時の表示する桁数は24桁にする。スタンバ
イ時の点灯パルス幅が図2(b)の場合と同じ8/16
であるとすると結果的にデューテイ比が(1/11×8
/16)となって明るくなる。したがって、このままで
同じ輝度にするためには、図2(c)のように駆動電圧
をほぼ1/2に下げる。また、駆動電圧を同じとする
と、図2(d)のようにデューテイ比をさらに半分にさ
げ(1/11×4/16)にする。
【0017】パワーオン時の表示する桁数は24桁で、
スタンバイ時に表示する桁数は可変セグメント表示部分
1−3の11桁とすることにより、スタンバイ時の表示
は可変セグメント表示部分1−3に限られる。また、そ
の表示の輝度は低輝度にする。スタンバイ時には表示領
域を限定して、低輝度にするため、さらに、表示領域以
外の部分へのフィラメント電源の供給を停止するため、
本実施の形態で、省電力を図ることができる。
【0018】図3に、本実施の形態で、パワーオン時の
24桁表示の際のグリッド駆動のタイミングを、図4
に、スタンバイ時の11桁表示の際、デューテイ比を変
えて省電力化を図った場合のグリッド駆動のタイミング
を、図5に、スタンバイ時の11桁表示の際、駆動電圧
を変えて省電力化を図った場合のグリッド駆動のタイミ
ングを示す。
【0019】しかし、このような表示方法をとると、パ
ワーオン時に固定表示部分1−1で表示していたタイマ
ー関連の固定セグメント情報がスタンバイ時には表示で
きなくなるという問題が生まれる。少なくとも、スタン
バイ時でも、タイマー予約が設定されているかどうかだ
けの情報は表示したい。このため、本発明では、図6に
示したように、スタンバイ時でも表示が可能な、可変セ
グメント表示部分1−3の時計表示の一部(前のほう)
に、タイマー予約が設定されていることを示すタイマー
シンボルを表示するようにした。図6において、図6
(a)はタイマー予約が設定されていない状態を、図6
(b)はタイマー予約が設定されている状態を示してい
る。
【0020】図7に、スタンバイ時に桁数の変更や輝度
変更を行わなず、単に予約がなされていることを示すタ
イマーシンボルを表示する場合のフローチャートを、図
8にスタンバイ時に桁数を24桁から11桁に変更し輝
度調整した場合の、スタンバイ表示駆動のフローチャー
トを示す。
【0021】以上の実施の形態では、蛍光表示管を用い
た表示装置について説明したが、LED等を用いた表示
装置についても、本発明の適用が可能である。ただし、
蛍光表示管の場合は、消費電力の対象がフィラメント電
流が流れている表示領域のすべてで電力が消費される
が、LEDの場合は点灯部分のみで電力が消費されるの
で、本発明による消費電力の低減効果は蛍光表示管の場
合が大きい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
発明は、予め決められた固定の文字、数字を点灯表示す
る固定表示手段と、ドットマトリクス状に配列されたセ
グメントを選択点灯して可変の文字、数字を表示する複
数桁のドットセグメント表示手段とを具備し、動作時
(パワーオン時)は固定表示手段およびドットセグメン
ト表示手段のすべてを点灯可能にし、待機時(スタンバ
イ時)にはドットセグメント表示手段の一部のみを点灯
可能にする表示装置において、動作時には固定表示手段
で表示される表示内容のあるものを、待機時にはドット
セグメント表示手段の一部の桁を用いて表示することを
特徴とする。これにより、特定の表示内容のために余分
な表示装置を設ける必要がなく、かつ、消費電力を少な
くすることができる表示装置を実現することができる。
【0023】本発明の請求項2の発明は、動作時には固
定表示手段で表示され、待機時にはドットセグメント表
示手段の一部を用いて表示される表示内容とは、タイマ
ー予約表示であることを特徴とする。これにより、タイ
マー予約がなされているかどうかを待機時でも容易に知
ることができ、消費電力が増加することなくこのタイマ
ー予約表示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される表示装置とその駆動部分を
示すブロック図。
【図2】パワーオン時およびスタンバイ時の駆動タイミ
ングを示すタイムチャート。
【図3】パワーオン時の24桁表示の際のグリッド駆動
のタイミングを示すタイムチャート。
【図4】スタンバイ時の11桁表示の際、デューテイ比
を変えて省電力化を図った場合のグリッド駆動のタイミ
ングを示すタイムチャート。
【図5】スタンバイ時の11桁表示の際、駆動電圧を変
えて省電力化を図った場合のグリッド駆動のタイミング
を示すタイムチャート。
【図6】本発明でのスタンバイ時のタイマー予約表示を
示す図。
【図7】スタンバイ時に桁数の変更や輝度変更を行わな
ずタイマー予約表示を行う場合のフローチャート。
【図8】スタンバイ時に桁数の変更や輝度変更を行な
い、かつタイマー予約表示を行う場合のフローチャー
ト。
【図9】蛍光表示管を用いたステレオ装置の表示部の一
例を示す図。
【符号の説明】
1…表示部、1−1…固定表示部分、1−2、1−3…
可変セグメント表示部分、2…フィラメント電源、2−
1、2−2…フィラメント電源と表示部間の配線部、3
…マイコン、3−1…シリアルI/O配線部、4…蛍光
表示管ドライブIC、4−1、4−2、4−3…蛍光表
示管ドライブICと表示部間の配線部、5…グリッド電
源、6−1…タイマー釦、6−2…スタンバイ釦、11
…固定表示部分、12−1、12−2、12−3…可変
セグメント表示部分。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め決められた固定の文字、数字を点灯
    表示する固定表示手段と、ドットマトリクス状に配列さ
    れたセグメントを選択点灯して可変の文字、数字を表示
    する複数桁のドットセグメント表示手段とを具備し、動
    作時は前記固定表示手段および前記ドットセグメント表
    示手段のすべてを点灯可能にし、待機時には前記ドット
    セグメント表示手段の一部のみを点灯可能にする表示装
    置において、 動作時には前記固定表示手段で表示される表示内容のあ
    るものを、待機時には前記ドットセグメント表示手段の
    一部の桁を用いて表示することを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 動作時には前記固定表示手段で表示さ
    れ、待機時には前記ドットセグメント表示手段の一部を
    用いて表示される前記表示内容は、番組予約表示である
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP19524099A 1999-07-09 1999-07-09 表示装置 Pending JP2001022324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19524099A JP2001022324A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19524099A JP2001022324A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001022324A true JP2001022324A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16337831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19524099A Pending JP2001022324A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001022324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010739A1 (fr) * 2001-07-23 2003-02-06 Sanwa Newtec Co., Ltd. Afficheur a del

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010739A1 (fr) * 2001-07-23 2003-02-06 Sanwa Newtec Co., Ltd. Afficheur a del

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6934772B2 (en) Lowering display power consumption by dithering brightness
TWI410913B (zh) A matrix driving method and a circuit, and a display device using the same
CA2458603C (en) Tft display apparatus controller
JP2001215914A (ja) 表示部付き電子機器
US6494587B1 (en) Cold cathode backlight for avionics applications with strobe expanded dimming range
KR100236570B1 (ko) 액정 디스플레이 작동 시스템과 그 방법
US6396465B1 (en) Device and method for displaying gray shades
US5218352A (en) Liquid crystal display circuit
JP2006041043A (ja) Led駆動回路
JP2001022324A (ja) 表示装置
JPH075427A (ja) 液晶表示装置
KR101494003B1 (ko) 백라이트 제어장치 및 방법, 그리고 그를 이용한 단말기기
JP2002006789A (ja) バックライト制御装置
CN101517626B (zh) 背光装置和背光显示器的发光二极管元件组
JPH09244570A (ja) Led表示駆動装置
JP3569184B2 (ja) 液晶画像表示装置
JP3063484B2 (ja) Led情報表示装置
US20010048419A1 (en) Method of gray scale generation for displays using a binary weighted clock
JP2002015895A (ja) Pwm調光方式時間差点灯方法
JP2001308973A (ja) 発光素子の点灯消灯制御回路
JPH06237014A (ja) Ledの輝度制御回路
JPS6394227A (ja) 文字・図形の表示装置
JP2001147664A (ja) 表示装置
JPH11184423A (ja) 表示管の駆動回路
JP3492608B2 (ja) 携帯電話装置