JP2003084715A - 画像表示装置および画像表示方法 - Google Patents

画像表示装置および画像表示方法

Info

Publication number
JP2003084715A
JP2003084715A JP2001275687A JP2001275687A JP2003084715A JP 2003084715 A JP2003084715 A JP 2003084715A JP 2001275687 A JP2001275687 A JP 2001275687A JP 2001275687 A JP2001275687 A JP 2001275687A JP 2003084715 A JP2003084715 A JP 2003084715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
pixels
color
driving
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001275687A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiki Morikawa
大樹 森川
信弘 ▲くわ▼原
Nobuhiro Kuwahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001275687A priority Critical patent/JP2003084715A/ja
Publication of JP2003084715A publication Critical patent/JP2003084715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低消費電力にてモノクロ画像を表示すること
ができる画像表示装置および画像表示方法を提供する。 【解決手段】 バックライト5にて3種類の色のうち1
色または2色のLEDのみ点灯させることが可能なコン
トローラ4と、点灯されているLEDと同じ色の画素の
みを駆動することが可能なデータ線駆動回路9とを備え
ている。上記の構成によれば、コントローラ4は、3種
類の色のうち1色または2色のLEDのみ点灯するの
で、バックライト5において消費される電力を低減する
ことができる。また、データ線駆動回路9は、バックラ
イト5にて点灯されている色と同じ色の画素のみを駆動
するので、表示部2において画素の駆動のために消費さ
れる電力を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源の光を利用し
て画像表示を行う画像表示装置および画像表示方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】表示パネルに光源の光を透過させること
により画像表示を行う画像表示装置の代表的なものとし
て、アクティブマトリックス駆動方式の液晶表示装置が
知られている。アクティブマトリックス駆動方式におい
ては、走査電極と信号電極とのマトリクス交点部に設け
られた複数の画素を駆動して画像表示を行う。
【0003】ところで、カラー表示が可能な液晶表示装
置の場合、R(赤)G(緑)B(青)3色のデータ信号
が印加されるマトリックス状に配設された画素アレイ
と、白色のバックライトと、画素アレイにおける各画素
上に設けられたRGB色のカラーフィルタとを備えてい
る。そして、カラーフィルタに照射される白色バックラ
イトの光量を画素アレイにより調節することで、カラー
画像を表示するというのが一般的である。特に、小型の
カラー液晶表示装置においては、小型のLED(light
emitting diode: 発光ダイオード)をバックライトとし
て利用することが多い。
【0004】また、アクティブマトリックス駆動方式の
液晶表示装置は、たとえば携帯端末のディスプレイとし
て用いられている。携帯端末のディスプレイにおいて
は、携帯端末の内蔵電池により駆動されているものが大
半を占めている。したがって、ディスプレイの表示可能
時間を長くするため、液晶表示装置の消費電力を低減す
る必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図11
のタイミングチャートに示すように、従来の液晶表示装
置においては、モノクロ画像表示時と、カラー表示画像
時とにおいて、RGB色について同じデータDATr・
DATg・DATbを画素アレイに入力している。な
お、図11のタイミングチャート中、SSTはデータス
タート信号を示し、SCKはデータクロックを示し、D
ATr・DATg・DATbはRGB色に対応するデー
タ信号を示し、COMは対向電極の電位を示し、SL1
r・SL1 g・SL1 bはRGB色の各データラインに
書き込まれる信号を示している。
【0006】すなわち、従来の液晶表示装置において
は、モノクロ画像表示時とカラー画像表示時とにおいて
同じ方法で画素アレイを駆動しているので、モノクロ画
像表示時とカラー画像表示時とにおいて、画素アレイを
駆動するためには同じ消費電力が必要となる。
【0007】また、従来の液晶表示装置は、モノクロ画
像表示時またはカラー画像表示時であるかに関わらず、
バックライトの点灯を制御している。したがって、モノ
クロ画像表示時とカラー画像表示時とにおいて、バック
ライトを作動させるために同じ電力が消費される。
【0008】ところが、モノクロ画像表示では、カラー
画像表示時のようにRGB全てのデータ信号により画素
アレイを駆動する必要はなく、RGBのうちいずれか1
色または2色のみのデータを制御することによりモノク
ロ画像を表示することができる。また、モノクロ表示で
は、ある2つの色を用いることで画像を表示することが
できるため、常にバックライトを白色に点灯する必要は
無い。
【0009】したがって、モノクロ画像表示とカラー画
像表示とにおいて、画素アレイ・バックライトについて
同じ電力が消費されると、内蔵電池内の電力が速く消費
され、画像表示が可能な時間が短くなってしまうという
問題が生じる。
【0010】本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、低消費電力にてモノクロ
画像を表示することができる画像表示装置および画像表
示方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の画像表示装置
は、上記課題を解決するため、RGBの3種類の色の光
源を有するバックライトから、上記3種類の色の画素を
複数備えている表示部への透過光量を、上記複数の画素
を駆動することにより調整して画像表示を行う画像表示
装置において、上記バックライトにて上記3種類の色の
うち1色または2色の光源のみ点灯させることが可能な
コントローラと、点灯されている光源と同じ色の画素の
みを駆動することが可能な画素駆動手段とを備えている
ことを特徴としている。
【0012】また、本発明の画像表示方法は、上記課題
を解決するため、RGBの3種類の色の光源を有するバ
ックライトから、上記3種類の色の画素を複数備えてい
る表示部への透過光量を、上記複数の画素を画素駆動手
段により駆動することにより調整して画像表示を行う画
像表示方法において、上記バックライトにて上記3種類
の色のうち1色または2色の光源のみ点灯させる第1ス
テップと、上記画素駆動手段により、点灯されている光
源と同じ色の画素のみを駆動する第2ステップとを備え
ていることを特徴としている。
【0013】すなわち、本発明の画像表示装置あるいは
画像表示方法によりカラー画像を表示する際には、RG
B3色の光源を全て点灯して白色光をバックライトにお
いて発生させる。さらに、バックライトから表示部への
透過光量を、3色の画素を駆動することにより調整し
て、カラー画像表示を行う。なお、「画素を駆動する」
とは、画像表示に必要な映像信号を画素に書き込むこと
を指す。
【0014】ところで、本発明の画像表示装置あるいは
画像表示方法によりモノクロ画像を表示する際、バック
ライトにおいて白色光を発生させると、RGB3色の光
源を全て点灯する必要があり、電力を浪費してしまう場
合がある。また、モノクロ画像表示のために3色の画素
を駆動することも、電力の浪費を招来する場合がある。
【0015】そこで、本発明の画像表示装置では、特
に、バックライトにて3種類の色のうち1色または2色
の光源のみ点灯させることが可能なコントローラと、点
灯されている光源と同じ色の画素のみを駆動することが
可能な画素駆動手段とを備えている。
【0016】一方、本発明の画像表示方法では、特に、
バックライトにて上記3種類の色のうち1色または2色
の光源のみ点灯させる第1ステップと、画素駆動手段に
より、点灯されている光源と同じ色の画素のみを駆動す
る第2ステップとを備えている。
【0017】すなわち、コントローラによりたとえばR
GB色のうちR色の光源のみ点灯させることができると
ともに、画素駆動手段によりR色の画素のみを駆動する
ことができる。
【0018】したがって、R色の画素においては、バッ
クライトからのR色の透過光量が調整される。一方、R
GB色のうちR色以外のG・B色の画素については、バ
ックライトからのR色光が各画素毎に設けられたカラー
フィルタにより遮断され、黒色が表示される。これによ
り、R色と黒色との2色によるモノクロ画像を表示する
ことができる。
【0019】また、コントローラは、3種類の色のうち
1色または2色の光源のみ点灯するので、3色の光源全
部を点灯させる場合よりも、バックライトにおいて消費
される電力を低減することができる。
【0020】また、画素駆動手段は、バックライトにて
点灯されている色と同じ色、すなわち3種類の色のうち
1色または2色の画素のみを駆動する。したがって、3
色の画素を駆動する場合よりも、表示部において画素の
駆動のために消費される電力を低減することができる。
【0021】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
表示することができる画像表示装置あるいは画像表示方
法を提供することができる。
【0022】また、本発明の画像表示装置は、上記課題
を解決するため、上記構成の画像表示装置において、モ
ノクロ画像表示時に点灯されている光源と同色の画素を
駆動するための映像信号のみを、3色の画素を駆動する
ための映像信号群から選択的に上記画素駆動手段に出力
する映像信号制御手段を備えていることを特徴としてい
る。
【0023】また、本発明の画像表示方法は、上記課題
を解決するため、上記構成の画像表示方法において、モ
ノクロ画像表示時に点灯されている光源と同色の画素を
駆動するための映像信号のみを、3色の画素を駆動する
ための映像信号群から選択的に取り出す第3ステップを
備えていることを特徴としている。
【0024】上記の構成によれば、モノクロ画像表示時
に点灯されている光源と同色の画素を駆動するための映
像信号のみが、画素駆動手段に出力される。
【0025】したがって、画素駆動手段は、モノクロ画
像表示時に点灯されている光源と同色の画素のみを駆動
することができる。
【0026】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
表示することができる画像表示装置あるいは画像表示方
法をより容易に提供することができる。
【0027】また、本発明の画像表示装置は、上記課題
を解決するため、上記構成の画像表示装置において、上
記画素駆動手段が、モノクロ画像表示時に点灯されてい
る光源と異なる色の画素に対して、対向電極と同じ電位
を印加することを特徴としている。
【0028】すなわち、モノクロ画像表示時に点灯させ
ている光源と異なる色の画素においては、バックライト
からの光をカラーフィルタにより遮断して黒色表示が行
われる。したがって、各画素に設けられた液晶層の状態
がどのような状態であっても、黒色表示には影響しな
い。
【0029】しかしながら、各画素に定常的に直流電圧
をかけると、液晶層がその性質を失ってしまう場合があ
る。
【0030】そこで、本発明では、特に、モノクロ画像
表示時に点灯されている光源と異なる色の画素に対し
て、対向電極と同じ電位を印加する。なお、対向電極と
は、各画素において画素電極に対し液晶層を介して対向
するように設けられている電極である。
【0031】すなわち、それらの画素に対向電極と同レ
ベルの電位を印加することにより、液晶層にかかる電圧
は常に0となる。したがって、それらの画素における液
晶層内に電流が流れることを防止できる。
【0032】それゆえ、モノクロ画像表示時に、さらに
消費電力を低減することが可能となる。
【0033】また、本発明の画像表示装置は、上記課題
を解決するため、上記構成の画像表示装置において、上
記画素駆動手段と上記複数の画素を駆動する複数のデー
タラインとの間を、導通あるいは非導通状態に切り換え
る複数の第1のスイッチ手段と、モノクロ画像表示時
に、上記複数の第1のスイッチ手段のうち、点灯されて
いる光源と同じ色の画素を駆動するデータラインに設け
られている第1のスイッチ手段のみを導通状態とする、
第1の論理回路とを備えていることを特徴としている。
【0034】また、本発明の画像表示方法は、上記課題
を解決するため、上記構成の画像表示方法において、モ
ノクロ画像表示時に、上記画素駆動手段と上記複数の画
素を駆動する複数のデータラインとの間を、導通あるい
は非導通状態に切り換える複数の第1のスイッチ手段の
うち、点灯されている光源と同じ色の画素を駆動するデ
ータラインに設けられている第1のスイッチ手段のみを
導通状態とする、第4ステップを備えていることを特徴
としている。
【0035】上記の構成によれば、モノクロ画像表示時
に、第1の論理回路あるいは第4ステップにより、点灯
されている光源と同じ色の画素を駆動するデータライン
に設けられている第1のスイッチ手段のみが導通状態と
される。したがって、それらの画素を駆動するデータラ
インと、画素駆動手段とが導通状態とされる。
【0036】したがって、画素駆動手段は、モノクロ画
像表示時に点灯されている光源と同色の画素のみを駆動
することができる。
【0037】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
表示することができる画像表示装置あるいは画像表示方
法をより容易に提供することができる。
【0038】また、本発明の画像表示装置は、上記課題
を解決するため、上記構成の画像表示装置において、上
記複数の画素に対向電極の電位を印加する電圧印加手段
と、上記電圧印加手段と上記対向電極の電位を印加する
ための複数の電圧印加ラインとの間を、導通あるいは非
導通状態に切り換える複数の第2のスイッチ手段と、モ
ノクロ画像表示時に、上記複数の第2のスイッチ手段の
うち、点灯されている光源と異なる色の画素の電圧印加
ラインに設けられている第2のスイッチ手段のみを導通
状態とする、第2の論理回路とを備えていることを特徴
としている。
【0039】すなわち、各画素に設けられた液晶層の状
態がどのような状態であっても、モノクロ画像における
黒色表示には影響しないものの、各画素に定常的に直流
電圧をかけると、液晶層がその性質を失ってしまう場合
がある。
【0040】そこで、本発明では,特に、複数の画素に
対向電極の電位を印加する電圧印加手段と、電圧印加手
段と対向電極の電位を印加するための複数の電圧印加ラ
インとの間を、導通あるいは非導通状態に切り換える複
数の第2のスイッチ手段と、モノクロ画像表示時に、複
数の第2のスイッチ手段のうち、点灯されている光源と
異なる色の画素の電圧印加ラインに設けられている第2
のスイッチ手段のみを導通状態とする、第2の論理回路
とを備えている構成としている。
【0041】すなわち、第2の論理回路により、モノク
ロ画像表示時に点灯されている光源と異なる色の画素の
電圧印加ラインに設けられている第2のスイッチ手段の
みが導通状態とされる。したがって、モノクロ画像表示
時には、それらの画素と、電圧印加手段とが導通状態と
される。
【0042】これにより、モノクロ画像表示時には、そ
れらの画素に対向電極と同レベルの電位が印加され、液
晶層にかかる電圧は常に0となる。したがって、それら
の画素における液晶層内に電流が流れることを防止でき
る。
【0043】それゆえ、モノクロ画像表示時に、さらに
消費電力を低減することが可能となる。
【0044】
【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態について図面に基づいて説明すれば、以下の通り
である。なお、以下の説明において、R色の表示に用い
られる部材あるいは信号等については、部材番号の末尾
にrを付記しており、同様にG色の表示に用いられるも
のにはgを、B色の表示に用いられるものについてはb
を付記している。
【0045】図2に示すように、本実施の形態における
液晶表示装置(画像表示装置)1は、表示部2と、駆動
回路3と、コントローラ4と、バックライト5とを備え
ている。
【0046】表示部2は、RGB色のカラーフィルタ
(図示せず)とマトリックス状に配置された画素(図示
せず)とを用いて、映像信号に基づく画像表示を行うも
のである。表示部2の詳細な構成については後述する。
【0047】駆動回路3は、表示部2に映像信号と制御
信号とを供給するものである。コントローラ4は、駆動
回路3に、映像信号と、制御信号と、バックライト制御
信号とを供給するとともに、バックライト5の点灯を制
御するものである。駆動回路3の詳細な構成については
後述する。
【0048】バックライト5は、コントローラ4から供
給されるバックライト制御信号に基づいて光源(図示せ
ず)を点灯させる。該光源は、RGBの3色について、
各色を発光するLED(図示せず)を備えている。
【0049】上記の構成により、液晶表示装置1は、駆
動回路3より入力されたバックライト制御信号によりバ
ックライト5の点灯状態を変化させる。そして、表示部
2において画像表示に必要な画素のみに映像信号を書き
込み、その他の画素では常に一定電位を書き込むことに
より、バックライト5からの透過光を調節して画像表示
を行う。
【0050】次に、液晶表示装置1のより詳細な構成に
ついて説明する。
【0051】図1に示すように、液晶表示装置1は、表
示部2と、コントローラ4と、バックライト5と、表示
制御回路6と、映像信号制御回路(映像信号制御手段)
7と、走査線駆動回路8と、データ線駆動回路(画素駆
動手段)9とを備えている。すなわち、駆動回路3(図
2)が、表示制御回路6と、映像信号制御回路7と、走
査線駆動回路8と、データ線駆動回路9とにより構成さ
れている。
【0052】表示部2は、マトリックス状に配設された
複数の画素11…から成る画素アレイとして構成されて
いる。コントローラ4は、外部回路から入力される信号
群SIGに基づき、表示制御回路6へ出力する制御信号
群TINと、映像信号制御回路7へ出力する映像信号群
DINと、バックライト5および映像信号制御回路7に
出力するバックライト制御信号群BCTLとを生成す
る。
【0053】バックライト5は、上記したように、バッ
クライト制御信号群BCTLに基づきRGBの3色につ
いて各色を発光するLEDを光源として備えている。
【0054】表示制御回路6は、表示部2における各画
素11…の走査タイミングとなる走査スタート信号GS
Tと走査クロックGCKとを生成して走査線駆動回路8
に出力するとともに、制御信号群TINに基づいてデー
タ線駆動回路9においてデータを書き出すタイミングと
なるデータスタート信号SSTとデータクロックSCK
とを生成してデータ線駆動回路9に出力する。
【0055】映像信号制御回路7は、バックライト制御
信号群BCTLにより、データ線駆動回路9に出力する
映像信号を、映像信号群DATまたは対向電極の電位C
OMに切り換えるスイッチ素子12を備えている。
【0056】なお、映像信号群DATは、映像信号群D
INが表示部2における画像表示に適する形式に変換さ
れたデータである。また、対向電極とは、各画素におい
て画素電極に対し液晶層を介して対向するように設けら
れている電極である。
【0057】走査線駆動回路8は、走査線GLj ・GL
j+1 ・GLj+2 (jは1以上の整数)…を介して表示部
2における画素11…の走査制御を行う。データ線駆動
回路9は、データラインSLi r・SLi g・SLi
(iは1以上の整数)を介して画素11…に映像信号を
書き出す。
【0058】次に、データ線駆動回路9のより詳細な構
成について説明する。
【0059】図3に示すように、データ線駆動回路9
は、複数のシフトレジスタ13…と、論理回路14と、
アナログスイッチ(AS)15…とを備えている。
【0060】シフトレジスタ13…は、データクロック
SCKのタイミングから、映像信号を画素11…に書き
出すタイミングとなるデータスタート信号SSTを生成
する。論理回路14は、シフトレジスタ13からのタイ
ミングに基づいてアナログスイッチ15…のオン/オフ
を制御する。
【0061】アナログスイッチ15…は、RGB各色の
映像信号DATr・DATg・DATbを、シフトレジ
スタ13…から出力されるタイミングにて、たとえばデ
ータラインSL1 r〜SL1 b、SL2 r〜SL2 b、
…へ書き出す。
【0062】以上の構成により、データ線駆動回路9
は、データラインSLi r・SLi g・SLi bを介し
て画素(図1)11…に映像信号群DATを書き出す。
【0063】次に、本実施の形態の液晶表示装置1にお
ける、カラー画像表示時とモノクロ画像表示時とにおけ
る各信号のタイミングチャートを説明する。なお、タイ
ミングチャートの説明は、(1)カラー画像表示を行う
場合、(2)モノクロ画像表示を行う場合として順番に
説明する。
【0064】(1)カラー画像表示を行う場合 図4に示すように、カラー画像表示をする場合、コント
ローラ4は、入力される映像信号がカラー画像であるこ
とを検知して、バックライト5のRGB色のLEDを全
て点灯させるようなバックライト制御信号群BCTL
を、バックライト5に出力する。
【0065】具体的には、R色LED用のバックライト
制御信号BCTLr、G色LED用のバックライト制御
信号BCTLg、B色LED用のバックライト制御信号
BCTLbをたとえば全てLowレベルとする。これに
より、バックライト5におけるRGB色のLEDが全て
点灯するので、バックライト5は白色に点灯する。
【0066】一方、映像信号制御回路7は、上記のよう
にバックライト5を白色に点灯させるようなバックライ
ト制御信号群BCTLが入力された場合、映像信号群D
INを表示部2に適する映像信号DATr・DATg・
DATbに変換し、データ線駆動回路9に出力する。
【0067】データ線駆動回路9は、入力された映像信
号DATr・DATg・DATbをデータスタート信号
SSTとデータクロックSCKに同期して、データライ
ンSLi r・SLi g・SLi bに書き込む。したがっ
て、表示部2における画素11には、常に映像信号DA
Tr・DATg・DATbが書き込まれることになる。
【0068】以上のように、カラー画像表示時において
は、バックライト5が白色に点灯するとともに、画素1
1には映像信号群DATが常に書き込まれる。
【0069】(2)モノクロ画像表示を行う場合 モノクロ画像表示を行う場合、図5に示すように、コン
トローラ4は、たとえばバックライト5におけるR色L
ED用のバックライト制御信号BCTLrのみをLow
レベルとし、その他の色に用いるバックライト制御信号
群BCTLg・BCTLbをHighレベルとする。こ
れにより、バックライト5におけるR色のLEDのみが
点灯し、G色およびB色のLEDは点灯しなくなる。
【0070】一方、映像信号制御回路7は、上記のよう
にバックライト5におけるR色のみを点灯させるバック
ライト制御信号群BCTLが入力された場合、入力され
た映像信号群DINのうち、Rチャネル用のデータを表
示部2に適する映像信号DATrとしてデータ線駆動回
路9に出力する。
【0071】データ線駆動回路9は、入力された映像信
号DATrをデータスタート信号SSTとデータクロッ
クSCKとに同期して、データラインSLi rに書き込
む。
【0072】また、映像信号制御回路7は、Rチャネル
以外のGチャネル・Bチャネルについては、データ線駆
動回路9への出力をスイッチ素子12により対向電極の
電位COMに切り換える。したがって、Rチャネル以外
のGチャネル・BチャネルのデータラインSLi g・S
i bには、対向電極の電位COMがそのままデータと
して書き込まれる。
【0073】以上のように、モノクロ画像表示を行う場
合、バックライト5においてたとえばR色のみを点灯さ
せるとともに、Rチャネル用の映像信号DATrのみを
データラインSLi rに書き込み、Rチャネル以外のG
チャネル・BチャネルのデータラインSLi g・SLi
bには、対向電極の電位COMをデータとして書き込
む。
【0074】したがって、R色の画素においては映像信
号DATrに基づいてバックライト5からのR色光が調
節される一方、G色・B色の画素においては、画素内に
設けられたカラーフィルタによりバックライト5からの
光が遮断され黒色が表示される。このようにして、R色
と黒色とからなるモノクロ画像が表示される。
【0075】なお、本実施の形態ではバックライト5に
おいてR色を点灯させる例について説明したが、必ずし
もこれに限定されるものではない。すなわち、Gチャネ
ル用の映像信号DATgのみをデータラインSLi gに
書き込むことによりバックライト5においてG色を点灯
させ、G色と黒色とによるモノクロ表示を行ってもよ
い。または、Bチャネル用の映像信号DATbのみをデ
ータラインSLi bに書き込むことによりバックライト
5においてB色を点灯させ、B色と黒色とによるモノク
ロ表示を行ってもよい。
【0076】あるいは、RGB色のうち2色の映像信号
をデータラインに書き込むことによりバックライト5に
その2色の混合色を点灯させ、該混合色と黒色とによる
モノクロ表示を行ってもよい。
【0077】このように、本実施の形態の液晶表示装置
1は、バックライト5にて3種類の色のうち1色または
2色のLEDのみ点灯させることが可能なコントローラ
4と、点灯されているLEDと同じ色の画素のみを駆動
することが可能なデータ線駆動回路9とを備えている。
【0078】すなわち、コントローラ4によりたとえば
RGB色のうちR色のLEDのみ点灯させることができ
るとともに、データ線駆動回路9によりR色の画素のみ
を駆動することができる。
【0079】したがって、R色の画素においては、バッ
クライト5からのR色の透過光量が調整される。一方、
RGB色のうちR色以外のG・B色の画素については、
バックライト5からのR色光が各画素毎に設けられたカ
ラーフィルタにより遮断され、黒色が表示される。これ
により、R色と黒色との2色によるモノクロ画像を表示
することができる。
【0080】また、コントローラ4は、3種類の色のう
ち1色または2色のLEDのみ点灯するので、3色のL
ED全部を点灯させる場合よりも、バックライト5にお
いて消費される電力を低減することができる。
【0081】また、データ線駆動回路9は、バックライ
ト5にて点灯されている色と同じ色、すなわち3種類の
色のうち1色または2色の画素のみを駆動する。したが
って、3色の画素を駆動する場合よりも、表示部2にお
いて画素の駆動のために消費される電力を低減すること
ができる。
【0082】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
表示することができる液晶表示装置1を提供することが
できる。
【0083】また、本実施の形態の液晶表示装置1は、
モノクロ画像表示時に点灯されているLEDと同色の画
素を駆動するための映像信号のみを、3色の画素を駆動
するための映像信号群から選択的にデータ線駆動回路9
に出力する映像信号制御回路7を備えている。
【0084】上記の構成によれば、モノクロ画像表示時
に点灯されているLEDと同色の画素を駆動するための
映像信号のみが、データ線駆動回路9に出力される。
【0085】したがって、データ線駆動回路9は、モノ
クロ画像表示時に点灯されているLEDと同色の画素の
みを駆動することができる。
【0086】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
表示することができる液晶表示装置をより容易に提供す
ることができる。
【0087】また、本実施の形態の液晶表示装置1にお
ける、データ線駆動回路9は、モノクロ画像表示時に点
灯されているLEDと異なる色の画素に対して、対向電
極と同じ電位COMを印加する。
【0088】すなわち、それらの画素に対向電極と同レ
ベルの電位COMを印加することにより、液晶層にかか
る電圧は常に0となる。したがって、それらの画素にお
ける液晶層内に電流が流れることを防止できる。
【0089】それゆえ、モノクロ画像表示時に、さらに
消費電力を低減することが可能となる。
【0090】〔実施の形態2〕本発明の他の実施の形態
について、図面に基づいて説明すれば以下の通りであ
る。なお、説明の便宜上、実施の形態1と同一の構成に
は同一の部材番号を付記し、その説明を省略する。
【0091】図6に示すように、本実施の形態の液晶表
示装置(画像表示装置)51は、表示部52と、コント
ローラ54と、バックライト55と、表示制御回路56
と、映像信号制御回路57と、走査線駆動回路58と、
第1データ線駆動回路(画素駆動手段)59と、第2デ
ータ線駆動回路(電圧印加手段)60とを備えている。
【0092】すなわち、本実施の形態の液晶表示装置5
1は、図2に示したような実施の形態1における液晶表
示装置1の駆動回路3が、表示制御回路56と、映像信
号制御回路57と、走査線駆動回路58と、第1データ
線駆動回路59と、第2データ線駆動回路60とにより
構成されており、表示部2が表示部52として置き換え
られ、コントローラ4がコントローラ54として置き換
えられ、バックライト5がバックライト55として置き
換えられている構成であるといってもよい。
【0093】表示部52は、マトリックス状に配設され
た複数の画素61…から成る画素アレイとして構成され
ている。コントローラ54は、外部回路から入力される
信号群SIGに基づき、表示制御回路56へ出力する制
御信号群TINと、映像信号制御回路57へ出力する映
像信号群DINと、バックライト55および表示制御回
路56に出力するバックライト制御信号群BCTLとを
生成する。
【0094】バックライト55は、実施の形態1におけ
るバックライト5と同様、バックライト制御信号群BC
TLに基づきRGBの3色について各色を発光するLE
Dを光源として備えている。
【0095】表示制御回路56は、表示部52における
各画素61…の走査タイミングとなる走査スタート信号
GSTと走査クロックGCKとを生成して走査線駆動回
路58に出力する。さらに、表示制御回路56は、制御
信号群TINに基づいて第1データ線駆動回路59にお
いてデータを書き出すタイミングとなるデータスタート
信号SSTとデータクロックSCKとを生成して第1デ
ータ線駆動回路59に出力する。また、表示制御回路5
6は、バックライト制御信号群BCTLに基づいて第1
データ線駆動回路59および第2データ線駆動回路60
内の後述するアナログスイッチASのオン/オフを制御
するデータ選択信号群/SENを生成し、第1データ線
駆動回路59と第2データ線駆動回路60とに出力す
る。
【0096】映像信号制御回路57は、映像信号群DI
Nを表示部2における画像表示に適する形式に変換した
映像信号群DATに変換し、第1データ線駆動回路59
に出力する。さらに、映像信号制御回路57は、対向電
極の電位COMを第2データ線駆動回路60に出力す
る。
【0097】走査線駆動回路58は、走査線GLj ・G
j+1 ・GLj+2 (jは1以上の整数)…を介して表示
部52における画素61…の走査制御を行う。
【0098】第1データ線駆動回路59は、データライ
ンSLi r・SLi g・SLi b(iは1以上の整数)
を介して画素61…に映像信号を書き出す。第1データ
線駆動回路59の詳細な構成については後述する。
【0099】一方、第2データ線駆動回路60は、デー
タライン(データライン、電圧印加ライン)SLi r・
SLi g・SLi bを介して画素61…に対向電極の電
位COMを書き出す。第2データ線駆動回路60の詳細
な構成については後述する。
【0100】次に、第1データ線駆動回路59のより詳
細な構成について説明する。
【0101】図7に示すように、第1データ線駆動回路
59は、複数のシフトレジスタ62…と、論理回路(第
1の論理回路)63と、アナログスイッチ(第1のスイ
ッチ手段)64…とを備えている。
【0102】シフトレジスタ62…は、データクロック
SCKのタイミングから、映像信号を画素61…に書き
出すタイミングとなるデータスタート信号SSTを生成
する。
【0103】論理回路63は、シフトレジスタ62から
のタイミングと、データ選択信号群/SENとしてのデ
ータ選択信号/SENr・/SENg・/SENbとに
基づいて、アナログスイッチ64…のオン/オフを制御
する。
【0104】具体的には、論理回路63は、データ選択
信号/SENr〜/SENbがLowレベルであると
き、データスタート信号SSTとデータクロック信号S
CKとのタイミングに合わせてアナログスイッチ64を
オン状態とする。一方、データ選択信号/SENr〜/
SENbがHighレベルであるとき、アナログスイッ
チ64を常にオフ状態とする。
【0105】アナログスイッチ64…は、RGB各色の
映像信号DATr・DATg・DATbを、シフトレジ
スタ62…から出力されるタイミングにて、たとえばデ
ータラインSL1 r〜SL1 b、SL2 r〜SL2 bへ
書き出す。
【0106】以上の構成により、第1データ線駆動回路
59は、データラインSLi r・SLi g・SLi bを
介して画素(図6)61…に映像信号群DATを書き出
す。
【0107】次に、第2データ線駆動回路60のより詳
細な構成について説明する。
【0108】図8に示すように、第2データ線駆動回路
60は、論理回路(第2の論理回路)65と、アナログ
スイッチ(第2のスイッチ手段)66…とを備えてい
る。
【0109】論理回路65は、シフトレジスタ62から
のデータ選択信号群/SENとしてのデータ選択信号/
SENr・/SENg・/SENbに基づいてアナログ
スイッチ66…のオン/オフを制御する。
【0110】具体的には、論理回路65は、データ選択
信号/SENr〜/SENbがLowレベルであると
き、アナログスイッチ66を常にオフ状態とする。一
方、データ選択信号/SENr〜/SENbがHigh
レベルであるとき、アナログスイッチ66をオン状態と
する。
【0111】アナログスイッチ66…は、論理回路65
によりオン状態とされたときに、対向電極の電位COM
をたとえばデータラインSL1 r〜SL1 b、SL2
〜SL2 bへ書き出す。
【0112】以上の構成により、第2データ線駆動回路
60は、データラインSLi r・SLi g・SLi bを
介して画素(図6)61…に対向電極の電位COMを書
き出す。
【0113】次に、本実施の形態の液晶表示装置51に
おける、カラー画像表示時とモノクロ画像表示時とにお
ける各信号のタイミングチャートを説明する。なお、タ
イミングチャートの説明は、(1)カラー画像表示を行
う場合、(2)モノクロ画像表示を行う場合として順番
に説明する。
【0114】(1)カラー画像表示を行う場合 カラー画像を表示する場合、図9に示すように、実施の
形態1と同様に、コントローラ54は、バックライト5
5におけるRGB色のLEDを全て点灯させるようなバ
ックライト制御信号群BCTLを、バックライト55に
出力する。
【0115】また、表示制御回路56は、上記のように
バックライト55を白色に点灯させるバックライト制御
信号群BCTLが入力された場合、第1データ線駆動回
路59と第2データ線駆動回路60とに出力するデータ
選択信号群/SENを全てLowレベルとする。
【0116】第1データ線駆動回路59は、データ選択
信号群/SENが全てLowレベルであるので、データ
スタート信号SSTとデータクロック信号SCKとのタ
イミングに合わせてアナログスイッチ64をオン状態と
し、データラインSLi r・SLi g・SLi bを介し
て画素(図6)61…に映像信号群DATを書き出す。
【0117】一方、第2データ線駆動回路60において
は、データ選択信号群/SENが全てLowレベルであ
るので、アナログスイッチ66がオフ状態となり、対向
電極の電位COMはデータラインSLi r・SLi g・
SLi bには書き込まれない。
【0118】以上のように、カラー画像表示時において
は、バックライト55が白色に点灯するとともに、画素
61には映像信号群DATが書き込まれる。
【0119】(2)モノクロ画像表示を行う場合 モノクロ画像表示を行う場合、図10に示すように、コ
ントローラ54は、たとえばバックライト55における
R色LED用のバックライト制御信号BCTLrのみを
Lowレベルとし、その他の色に用いるバックライト制
御信号群BCTLg・BCTLbをHighレベルとす
る。これにより、バックライト55におけるR色のLE
Dのみが点灯し、G色およびB色のLEDは点灯しなく
なる。
【0120】一方、表示制御回路56は、上記のように
バックライト55におけるR色のみを点灯させるバック
ライト制御信号群BCTLが入力された場合、Rチャネ
ルのデータ選択信号/SENrをLowレベルとし、G
チャネルのデータ選択信号/SENgとBチャネルのデ
ータ選択信号/SENbとをHighレベルとする。
【0121】上記のようなデータ選択信号群/SENr
〜/SENbが入力された場合、第1データ線駆動回路
59は、データ選択信号/SENrがLowレベルとな
っているRチャネルについてのみ、データスタート信号
SSTとデータクロック信号SCKとのタイミングに合
わせてアナログスイッチ64をオン状態とする。
【0122】一方、Rチャネル以外のGチャネル・Bチ
ャネルでは、データ選択信号/SENg・/SENbが
Highレベルであるので、アナログスイッチ64はオ
フ状態となる。
【0123】したがって、第1データ線駆動回路59
は、データラインSLi rにのみ映像信号DATrの書
き込みを行い、データラインSLi g・SLi bには対
応する映像信号DATg・DATbの書き込みを行わな
い。
【0124】また、第2データ線駆動回路60は、デー
タ選択信号/SENg・/SENbがHighレベルと
なっているGチャネル・Bチャネルのアナログスイッチ
66をオン状態とし、対向電極の電位COMをデータラ
インSLi g・SLi bに書き込む。一方、データ選択
信号/SENrがLowレベルとなっているRチャネル
については、アナログスイッチ66がオフ状態とされる
ので、対向電極の電位COMをデータラインSLi rに
は書き込まない。
【0125】以上のように、モノクロ画像表示を行う場
合、バックライト55においてたとえばR色のみを点灯
させるとともに、RチャネルのデータラインSLi rに
映像信号DATrを書き込み、その他のチャネルのデー
タラインSLi g・SLi bには対向電極の電位COM
を書き込む。
【0126】したがって、R色の画素においては映像信
号DATrに基づいてバックライト55からのR色光が
調節される一方、G色・B色の画素においては、画素内
に設けられたカラーフィルタによりバックライト55か
らの光が遮断され黒色が表示される。このようにして、
R色と黒色とからなるモノクロ画像が表示される。
【0127】なお、本実施の形態においても、実施の形
態1における変更態様と同様に、G色あるいはB色と黒
色とによるモノクロ表示を行ってもよいし、RGB色の
うち2色の混合色と黒色とによるモノクロ表示を行って
もよい。
【0128】このように、本実施の形態の液晶表示装置
51は、バックライト55にてRGB3種類の色のうち
1色または2色のLEDのみ点灯させることが可能なコ
ントローラ54と、点灯されているLEDと同じ色の画
素のみを駆動することが可能な第1データ線駆動回路5
9とを備えている。
【0129】すなわち、コントローラ54によりたとえ
ばRGB色のうちR色のLEDのみ点灯させることがで
きるとともに、第1データ線駆動回路59によりR色の
画素のみを駆動することができる。
【0130】したがって、R色の画素においては、バッ
クライト55からのR色の透過光量が調整される。一
方、RGB色のうちR色以外のG・B色の画素について
は、バックライト55からのR色光が各画素毎に設けら
れたカラーフィルタにより遮断され、黒色が表示され
る。これにより、R色と黒色との2色によるモノクロ画
像を表示することができる。
【0131】また、コントローラ54は、3種類の色の
うち1色または2色のLEDのみ点灯するので、3色の
LED全部を点灯させる場合よりも、バックライト55
において消費される電力を低減することができる。
【0132】また、第1データ線駆動回路59は、バッ
クライト55にて点灯されている色と同じ色、すなわち
3種類の色のうち1色または2色の画素のみを駆動す
る。したがって、3色の画素を駆動する場合よりも、表
示部52において画素の駆動のために消費される電力を
低減することができる。
【0133】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
表示することができる液晶表示装置51を提供すること
ができる。
【0134】また、本実施の形態の液晶表示装置51
は、第1データ線駆動回路59と複数の画素を駆動する
複数のデータラインSLi r〜SLi bとの間を、導通
あるいは非導通状態に切り換える複数のアナログスイッ
チ64…と、モノクロ画像表示時に、複数のアナログス
イッチ64…のうち、点灯されているLEDと同じ色の
画素を駆動するデータラインに設けられているアナログ
スイッチ64…のみを導通状態とする、論理回路63と
を備えている。
【0135】上記の構成によれば、モノクロ画像表示時
に、論理回路63により、点灯されているLEDと同じ
色の画素を駆動するデータラインに設けられているアナ
ログスイッチ64…のみが導通状態とされる。したがっ
て、それらの画素を駆動するデータラインと、第1デー
タ線駆動回路59とが導通状態とされる。
【0136】したがって、第1データ線駆動回路59
は、モノクロ画像表示時に点灯されているLEDと同色
の画素のみを駆動することができる。
【0137】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
表示することができる液晶表示装置51をより容易に提
供することができる。
【0138】また、本実施の形態の液晶表示装置51
は、複数の画素に対向電極の電位COMを印加する第2
データ線駆動回路60と、第2データ線駆動回路60と
対向電極の電位COMを印加するための複数のデータラ
インSLi r〜SLi bとの間を、導通あるいは非導通
状態に切り換える複数のアナログスイッチ66…と、モ
ノクロ画像表示時に、複数のアナログスイッチ66…の
うち、点灯されているLEDと異なる色の画素のデータ
ラインに設けられているアナログスイッチ66…のみを
導通状態とする、論理回路65とを備えている。
【0139】すなわち、論理回路65により、モノクロ
画像表示時に点灯されているLEDと異なる色の画素の
データラインに設けられているアナログスイッチ66…
のみが導通状態とされる。したがって、モノクロ画像表
示時には、それらの画素と、第2データ線駆動回路60
とが導通状態とされる。
【0140】これにより、モノクロ画像表示時には、そ
れらの画素に対向電極と同レベルの電位COMが印加さ
れ、液晶層にかかる電圧は常に0となる。したがって、
それらの画素における液晶層内に電流が流れることを防
止できる。
【0141】それゆえ、モノクロ画像表示時に、さらに
消費電力を低減することが可能となる。
【0142】なお、本発明の画像表示装置は、RGBの
3種類の色の光源を有するバックライトから、上記3種
類の色の画素を複数備えている表示部への透過光量を、
上記複数の画素を画素駆動手段により駆動することによ
り調整して画像表示を行う方法において、上記バックラ
イトにて上記3種類の色のうち1色または2色の光源の
み点灯させる第1ステップと、上記画素駆動手段によ
り、点灯されている光源と同じ色の画素のみを駆動する
第2ステップとを備えている画像表示方法として表現す
ることもできる。
【0143】さらに、本発明の画像表示装置は、上記画
像表示方法において、モノクロ画像表示時に点灯されて
いる光源と同色の画素を駆動するための映像信号のみ
を、3色の画素を駆動するための映像信号群から選択的
に取り出す第3ステップを備えている画像表示方法とし
て表現することもできる。
【0144】また、本発明の画像表示装置は、上記画像
表示方法において、モノクロ画像表示時に、上記画素駆
動手段と上記複数の画素を駆動する複数のデータライン
との間を、導通あるいは非導通状態に切り換える複数の
第1のスイッチ手段のうち、点灯されている光源と同じ
色の画素を駆動するデータラインに設けられている第1
のスイッチ手段のみを導通状態とする、第4ステップを
備えている画像表示方法として表現することもできる。
【0145】なお、本発明の画像表示装置は、自らは発
光せず、表示には別途光源の光を表示パネルに透過させ
ることにより画面表示を行うマトリックス型の画像表示
装置において,光源は、R、G、Bの3種類の色から構
成され、入力映像信号がカラーかモノクロかにより3種
類の光源の点灯/消灯の制御、および表示パネルヘのデ
ータ書き込みを制御する構成であってもよい。
【0146】上記構成の画像表示装置によれば、画像表
示装置に入力する映像信号によって、画像表示装置の光
源の制御および表示パネルヘの入力信号の制御を行える
ので、映像信号がモノクロ入力の場合は、画像表示装置
の消費電力の削減が図れる。
【0147】また、映像信号がモノクロ入力時には、3
種類の光源全てを点灯させる必要がないため、これらを
消灯させることで、無駄な消費電力を削減できる。ま
た、映像信号がモノクロ入力時には、表示パネルヘの一
部の入力信号も必要でないため、必要のない色は表示パ
ネルヘの信号入力を行わないようにすることで、無駄な
消費電力を削減できる。
【0148】
【発明の効果】本発明の画像表示装置は、以上のよう
に、バックライトにて3種類の色のうち1色または2色
の光源のみ点灯させることが可能なコントローラと、点
灯されている光源と同じ色の画素のみを駆動することが
可能な画素駆動手段とを備えているものである。
【0149】また、本発明の画像表示方法は、以上のよ
うに、バックライトにて3種類の色のうち1色または2
色の光源のみ点灯させる第1ステップと、画素駆動手段
により、点灯されている光源と同じ色の画素のみを駆動
する第2ステップとを備えている方法である。
【0150】上記の画像表示装置あるいは画像表示方法
によれば、コントローラは、3種類の色のうち1色また
は2色の光源のみ点灯するので、3色の光源全部を点灯
させる場合よりも、バックライトにおいて消費される電
力を低減することができる。
【0151】また、画素駆動手段は、バックライトにて
点灯されている色と同じ色、すなわち3種類の色のうち
1色または2色の画素のみを駆動する。したがって、3
色の画素を駆動する場合よりも、表示部において画素の
駆動のために消費される電力を低減することができる。
【0152】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
表示することができるという効果を奏する。
【0153】また、本発明の画像表示装置は、以上のよ
うに、上記構成の画像表示装置において、モノクロ画像
表示時に点灯されている光源と同色の画素を駆動するた
めの映像信号のみを、3色の画素を駆動するための映像
信号群から選択的に上記画素駆動手段に出力する映像信
号制御手段を備えているものである。
【0154】また、本発明の画像表示方法は、以上のよ
うに、上記構成の画像表示方法において、モノクロ画像
表示時に点灯されている光源と同色の画素を駆動するた
めの映像信号のみを、3色の画素を駆動するための映像
信号群から選択的に取り出す第3ステップを備えている
方法である。
【0155】上記の構成によれば、モノクロ画像表示時
に点灯されている光源と同色の画素を駆動するための映
像信号のみが、画素駆動手段に出力される。
【0156】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
容易に表示することができるという効果を奏する。
【0157】また、本発明の画像表示装置は、以上のよ
うに、上記構成の画像表示装置において、上記画素駆動
手段が、モノクロ画像表示時に点灯されている光源と異
なる色の画素に対して、対向電極と同じ電位を印加する
ものである。
【0158】上記の構成によれば、それらの画素におけ
る液晶層内に電流が流れることを防止できる。
【0159】それゆえ、モノクロ画像表示時に、さらに
消費電力を低減することが可能となるという効果を奏す
る。
【0160】また、本発明の画像表示装置は、以上のよ
うに、上記構成の画像表示装置において、上記画素駆動
手段と上記複数の画素を駆動する複数のデータラインと
の間を、導通あるいは非導通状態に切り換える複数の第
1のスイッチ手段と、モノクロ画像表示時に、上記複数
の第1のスイッチ手段のうち、点灯されている光源と同
じ色の画素を駆動するデータラインに設けられている第
1のスイッチ手段のみを導通状態とする、第1の論理回
路とを備えているものである。
【0161】また、本発明の画像表示方法は、以上のよ
うに、上記構成の画像表示方法において、モノクロ画像
表示時に、上記画素駆動手段と上記複数の画素を駆動す
る複数のデータラインとの間を、導通あるいは非導通状
態に切り換える複数の第1のスイッチ手段のうち、点灯
されている光源と同じ色の画素を駆動するデータライン
に設けられている第1のスイッチ手段のみを導通状態と
する、第4ステップを備えている方法である。
【0162】上記の構成によれば、モノクロ画像表示時
に、第1の論理回路あるいは第4ステップにより、点灯
されている光源と同じ色の画素を駆動するデータライン
と、画素駆動手段とが導通状態とされる。
【0163】したがって、画素駆動手段は、モノクロ画
像表示時に点灯されている光源と同色の画素のみを駆動
することができる。
【0164】それゆえ、モノクロ画像を低消費電力にて
より容易に表示することができるという効果を奏する。
【0165】また、本発明の画像表示装置は、以上のよ
うに、上記構成の画像表示装置において、上記複数の画
素に対向電極の電位を印加する電圧印加手段と、上記電
圧印加手段と上記対向電極の電位を印加するための複数
の電圧印加ラインとの間を、導通あるいは非導通状態に
切り換える複数の第2のスイッチ手段と、モノクロ画像
表示時に、上記複数の第2のスイッチ手段のうち、点灯
されている光源と異なる色の画素の電圧印加ラインに設
けられている第2のスイッチ手段のみを導通状態とす
る、第2の論理回路とを備えているものである。
【0166】上記の構成によれば、第2の論理回路によ
り、モノクロ画像表示時に点灯されている光源と異なる
色の画素のみと、電圧印加手段とが導通状態とされる。
【0167】これにより、それらの画素における液晶層
内に電流が流れることを防止できる。
【0168】それゆえ、モノクロ画像表示時に、さらに
消費電力を低減することが可能となるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像表示装置の実施の一形態を示すブ
ロック図である。
【図2】図1の液晶表示装置を概略して示すブロック図
である。
【図3】図1の液晶表示装置におけるデータ線駆動回路
の構成を示す回路図である。
【図4】図1の液晶表示装置がカラー画像表示を行う場
合における各信号の状態を示すタイミングチャートであ
る。
【図5】図1の液晶表示装置がモノクロ画像表示を行う
場合における各信号の状態を示すタイミングチャートで
ある。
【図6】本発明の画像表示装置の他の実施の形態を示す
ブロック図である。
【図7】図6の液晶表示装置における第1データ線駆動
回路の構成を示す回路図である。
【図8】図6の液晶表示装置における第2データ線駆動
回路の構成を示す回路図である。
【図9】図6の液晶表示装置がカラー画像表示を行う場
合における各信号の状態を示すタイミングチャートであ
る。
【図10】図6の液晶表示装置がモノクロ画像表示を行
う場合における各信号の状態を示すタイミングチャート
である。
【図11】従来の画像表示装置が、カラー画像表示を行
う場合およびモノクロ画像表示を行う場合における各信
号の状態を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 液晶表示装置(画像表示装置) 2 表示部 4 コントローラ 5 バックライト 7 映像信号制御回路(映像信号制御手段) 9 データ線駆動回路(画素駆動手段) 11 画素 51 液晶表示装置(画像表示装置) 52 表示部 54 コントローラ 55 バックライト 59 第1データ線駆動回路(画素駆動手段) 60 第2データ線駆動回路(電圧印加手段) 61 画素 63 論理回路(第1の論理回路) 64 アナログスイッチ(第1のスイッチ手段) 65 論理回路(第2の論理回路) 66 アナログスイッチ(第2のスイッチ手段) SLi r〜SLi b データライン(データライン、電
圧印加ライン)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA16 NA62 NC12 NC13 NC14 NC34 NC43 ND39 NE06 5C006 AA11 AA21 AC24 AF23 AF69 AF85 BB16 BC06 FA01 FA47 5C080 AA10 BB05 CC03 DD26 EE01 EE17 FF09 JJ02 JJ03 JJ04 KK07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】RGBの3種類の色の光源を有するバック
    ライトから、上記3種類の色の画素を複数備えている表
    示部への透過光量を、上記複数の画素を駆動することに
    より調整して画像表示を行う画像表示装置において、 上記バックライトにて上記3種類の色のうち1色または
    2色の光源のみ点灯させることが可能なコントローラ
    と、 点灯されている光源と同じ色の画素のみを駆動すること
    が可能な画素駆動手段とを備えていることを特徴とする
    画像表示装置。
  2. 【請求項2】モノクロ画像表示時に点灯されている光源
    と同色の画素を駆動するための映像信号のみを、3色の
    画素を駆動するための映像信号群から選択的に上記画素
    駆動手段に出力する映像信号制御手段を備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】上記画素駆動手段は、モノクロ画像表示時
    に点灯されている光源と異なる色の画素に対して、対向
    電極と同じ電位を印加することを特徴とする請求項2に
    記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】上記画素駆動手段と上記複数の画素を駆動
    する複数のデータラインとの間を、導通あるいは非導通
    状態に切り換える複数の第1のスイッチ手段と、 モノクロ画像表示時に、上記複数の第1のスイッチ手段
    のうち、点灯されている光源と同じ色の画素を駆動する
    データラインに設けられている第1のスイッチ手段のみ
    を導通状態とする、第1の論理回路とを備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】上記複数の画素に対向電極の電位を印加す
    る電圧印加手段と、 上記電圧印加手段と上記対向電極の電位を印加するため
    の複数の電圧印加ラインとの間を、導通あるいは非導通
    状態に切り換える複数の第2のスイッチ手段と、 モノクロ画像表示時に、上記複数の第2のスイッチ手段
    のうち、点灯されている光源と異なる色の画素の電圧印
    加ラインに設けられている第2のスイッチ手段のみを導
    通状態とする、第2の論理回路とを備えていることを特
    徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 【請求項6】RGBの3種類の色の光源を有するバック
    ライトから、上記3種類の色の画素を複数備えている表
    示部への透過光量を、上記複数の画素を画素駆動手段に
    より駆動することにより調整して画像表示を行う画像表
    示方法において、 上記バックライトにて上記3種類の色のうち1色または
    2色の光源のみ点灯させる第1ステップと、 上記画素駆動手段により、点灯されている光源と同じ色
    の画素のみを駆動する第2ステップとを備えていること
    を特徴とする画像表示方法。
  7. 【請求項7】モノクロ画像表示時に点灯されている光源
    と同色の画素を駆動するための映像信号のみを、3色の
    画素を駆動するための映像信号群から選択的に取り出す
    第3ステップを備えていることを特徴とする請求項6に
    記載の画像表示方法。
  8. 【請求項8】モノクロ画像表示時に、上記画素駆動手段
    と上記複数の画素を駆動する複数のデータラインとの間
    を、導通あるいは非導通状態に切り換える複数の第1の
    スイッチ手段のうち、点灯されている光源と同じ色の画
    素を駆動するデータラインに設けられている第1のスイ
    ッチ手段のみを導通状態とする、第4ステップを備えて
    いることを特徴とする請求項6に記載の画像表示方法。
JP2001275687A 2001-09-11 2001-09-11 画像表示装置および画像表示方法 Pending JP2003084715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275687A JP2003084715A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 画像表示装置および画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275687A JP2003084715A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 画像表示装置および画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003084715A true JP2003084715A (ja) 2003-03-19

Family

ID=19100508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275687A Pending JP2003084715A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 画像表示装置および画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003084715A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015531A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Research In Motion Limited Monochromatic field sequential liquid crystal display
WO2009125617A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路および表示装置
KR101094550B1 (ko) 2004-08-26 2011-12-19 가부시키가이샤 퓨아론 쟈판 표시 패널과 이 표시 패널에 이용하는 발광 유닛 및 화상표시 장치
US20150035879A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Samsung Display Co., Ltd. Method and apparatus for measuring capacitance of organic light-emitting device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015531A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Research In Motion Limited Monochromatic field sequential liquid crystal display
US7233310B2 (en) 2003-08-12 2007-06-19 Research In Motion Limited Monochromatic field sequential liquid crystal display
KR101094550B1 (ko) 2004-08-26 2011-12-19 가부시키가이샤 퓨아론 쟈판 표시 패널과 이 표시 패널에 이용하는 발광 유닛 및 화상표시 장치
WO2009125617A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路および表示装置
JPWO2009125617A1 (ja) * 2008-04-11 2011-08-04 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路および表示装置
JP5179572B2 (ja) * 2008-04-11 2013-04-10 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路および表示装置
US20150035879A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Samsung Display Co., Ltd. Method and apparatus for measuring capacitance of organic light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912999B2 (ja) 表示装置
US10074335B2 (en) Electrooptical device and electronic apparatus
US9858893B2 (en) Display device and method for driving the same
CN101025485B (zh) 液晶的高速驱动方法
JP4607846B2 (ja) 光源装置、光源駆動装置、発光量制御装置および液晶表示装置
TW571277B (en) Column electrode driving circuit for use with image display device and image display device incorporating the same
US20100013866A1 (en) Light source device and liquid crystal display unit
US20100097412A1 (en) Light source device and liquid crystal display unit
US8629822B2 (en) Field sequential color display device with red, green, blue and white light sources
JP2000214827A (ja) フィ―ルド順次駆動方式カラ―液晶表示装置
JPH0695621A (ja) 液晶表示制御装置および液晶表示装置
KR101660979B1 (ko) 액정표시장치
JP2008164844A (ja) 液晶表示装置
JP3618941B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP2003084715A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
KR20080055415A (ko) 백라이트 및 이를 구비하는 표시 장치
JP2004333583A (ja) 液晶表示装置
TW200516536A (en) Driving circuit for liquid crystal display and liquid crystal display using the driving circuit
JP2003162261A (ja) 液晶表示装置
JP5067583B2 (ja) 光源装置、光源駆動装置、発光量制御装置および液晶表示装置
TWI406229B (zh) 以色序法顯色之光源裝置
JP2002006789A (ja) バックライト制御装置
JP2007171567A (ja) 液晶表示装置
KR20030010288A (ko) 액정표시소자의 백라이트 구동장치 및 방법
JP2005115139A (ja) 電気光学装置