JP2001021995A - 照明装置および投写型映像表示装置 - Google Patents

照明装置および投写型映像表示装置

Info

Publication number
JP2001021995A
JP2001021995A JP11192095A JP19209599A JP2001021995A JP 2001021995 A JP2001021995 A JP 2001021995A JP 11192095 A JP11192095 A JP 11192095A JP 19209599 A JP19209599 A JP 19209599A JP 2001021995 A JP2001021995 A JP 2001021995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
substantially parallel
reflecting mirror
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11192095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Koba
弘樹 木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11192095A priority Critical patent/JP2001021995A/ja
Publication of JP2001021995A publication Critical patent/JP2001021995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組み立てが容易な構造を実現しつつ光利用効
率を向上できる照明装置を提供する。 【構成】 平面反射鏡3は放物凹面鏡2の光出射面側で
あって略平行光における非中央部分の光を受ける位置
に、当該略平行光が垂直入射するように配置されてい
る。放物凹面鏡2からの略平行光の照射形状(放物凹面
鏡2を前側から見た形状)は、方形状の外形を成すイン
テグレータレンズ11を内包する大きさの円形とされ、
前記平面反射鏡3は前記円形に対応した外形を成すとと
もに前記インテグレータレンズ11の外形に対応して略
方形状の開口部3aを有した形状に形成されている。放
物凹面鏡2からの略平行光のうち非中央部分の光は平面
反射鏡3に垂直入射して垂直に反射される。この垂直反
射された光は放物凹面鏡2へと戻り、これに反射して光
源1の中心部を通過して再び放物凹面鏡2にて反射さ
れ、略平行光としてインテグレータレンズ11に入射す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、照明装置並びにこの
照明装置を用いた投写型映像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の3板式液晶プロジェクタの
光学系の一例を示した構成図である。この光学系の作用
を以下に簡単に説明する。照明装置50は光源50aと
放物凹面鏡50bとから成る。光源50aは放物凹面鏡
50bの焦点位置に配置されており、光源50aが出射
する光は放物凹面鏡50bによって略平行光として前方
に取り出される。照明装置50から照射された略平行光
は、インテグレータレンズ51、偏光変換装置52、お
よび集光レンズ53を経た後、全反射ミラー54によっ
て光路を90°変更されて第1ダイクロイックミラー5
5へと導かれる。第1ダイクロイックミラー55は赤色
光を透過し、この透過した赤色光は、全反射ミラー56
にて反射され、コンデンサレンズ57を経て液晶パネル
71に導かれる。
【0003】一方、第1ダイクロイックミラー55にて
反射した光は、第2ダイクロイックミラー58に導かれ
る。第2ダイクロイックミラー58は緑色光を反射し、
青色光を透過する。第2ダイクロイックミラー58にて
反射した緑色光は、コンデンサレンズ59を経て液晶パ
ネル72に導かれる。また、第2ダイクロイックミラー
58を透過した青色光は、リレーレンズ60,62、全
反射ミラー61,63、及びコンデンサレンズ64経て
液晶パネル73に導かれる。各液晶パネル71,72,
73を経て得られた変調光がダイクロイックプリズム6
5によって合成されてカラー映像光となる。このカラー
映像光は、投写レンズ66によって拡大投写され、図示
しないスクリーン上に投影表示される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記インテグレータレ
ンズ51は方形状(四角形又は四角形に近い形状)の外
形を有している場合が多い。一方、照明装置50におけ
る略平行光の出射形状(放物凹面鏡50bを前側から見
た形状)は、当該外形を有するインテグレータレンズ5
1を内包する大きさの円形になっている。このため、図
5に示しているように、照明装置50が照射する略平行
光における非中央部分(周囲部分)の光をインテグレー
タレンズ51に入射させることができず、光利用効率が
低かった。また、図5において、点線で示す部分を除去
した形状とした場合、すなわち放物凹面鏡50bをイン
テグレータレンズ51の形状に近い形状になるように部
分的にカットした場合は、当該カット部分に至る光を反
射させることができないから、同様に光利用効率が低く
なる。
【0005】特開平6−242445号公報(IPC:
G02F 1/1335)には、光利用効率を高くでき
る照明装置が開示されている。図6は、当該公報に開示
されているものと基本的に同じ構成の照明装置80を示
した説明図である。この照明装置80は、光源80aと
放物凹面鏡80bと球面鏡80cとから成る。放物凹面
鏡80bはインテグレータレンズ51と同等か又は幾分
小さい。球面鏡80cは放物凹面鏡80bの前方開口の
周囲縁の近傍に設けてある。また、球面鏡80cの焦点
は光源80aの中心に一致させてある。このような構造
の照明装置80であれば、放物凹面鏡80bの前方開口
の周囲縁を外れて直接出射する光は、球面鏡80cによ
って反射されて光源80aの中心部を通過し、放物凹面
鏡80bに反射されてインテグレータレンズ51に至る
平行光となるので光利用効率を向上できる。
【0006】しかしながら、上記従来の照明装置80で
は、光源80aと放物凹面鏡80bと球面鏡80cとの
位置関係に高い精度が要求されるため、組み立てが非常
に困難であるという欠点がある。
【0007】この発明は、上記の事情に鑑み、組み立て
が容易な構造を実現しつつ光利用効率を向上できる照明
装置およびこの照明装置を用いた投写型映像表示装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の照明装置は、
少なくとも光源と凹面反射鏡とを有し前記光源が出射し
た光を略平行光にして照射する照明装置において、前記
略平行光における非中央部分の光を受ける位置に、当該
略平行光が垂直入射するように平面反射鏡を配置したこ
とを特徴とする。
【0009】上記の構成であれば、凹面反射鏡を経て得
られた略平行光のうち非中央部分の光は平面反射鏡に垂
直入射して垂直に反射される。この垂直反射された光は
凹面反射鏡へと戻り、これに反射して光源の中心部を通
過し、再び凹面反射鏡にて反射されることにより、略中
央部分の略平行光となって出射される。平面反射鏡は例
えば平板鏡の中央部分を所定形状にくり抜くことで形成
でき、球面鏡に比べて加工が容易でコストも安くでき
る。更に、前記略平行光を平面反射鏡に垂直入射させる
ための当該平面反射鏡の取付についても、球面鏡を光源
の中心に対応させて取り付ける場合に比べて容易に行う
ことができる。
【0010】前記略平行光の照射形状は、方形状の外形
を成すインテグレータレンズを内包する大きさの円形と
されており、前記平面反射鏡は、前記円形に対応した外
形を成すとともに前記インテグレータレンズに対応して
方形状の開口部を有した形状に形成されているのがよ
い。これにより、インテグレータレンズに至らない略平
行光の全てを凹面反射鏡に戻して再び略平行光としてイ
ンテグレータレンズに至らせることができる。
【0011】また、この発明の投写型映像表示装置は、
上記照明装置と、この照明装置から照射された光を映像
信号に基づいて変調するライトバルブと、このライトバ
ルブにて変調された光を拡大投写する投写レンズとを備
えたことを特徴とする。また、かかる投写型映像表示装
置において、照明装置からの光を3原色に分離して各色
光用のライトバルブにそれぞれ導き、各色光用のライト
バルブにて変調された光を合成して投写するように構成
してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図1
乃至図3に基づいて説明する。図1はこの実施形態の照
明装置を用いた投写型映像表示装置を示す構成図であ
り、図2は上記照明装置の作用を説明する説明図であ
り、図3は上記照明装置の変形例を示す説明図である。
【0013】図1に示すように、照明装置10から出射
された白色光は、インテグレータレンズ11および偏光
変換装置12を透過する。インテグレータレンズ11
は、一対のレンズ群から構成され、個々のレンズ部分が
後述する液晶パネルの全面を照射するように設計されて
おり、照明装置10から出射された光に存在する部分的
な輝度ムラを平均化し、画面中央と周辺部とでの光量差
を低減する。また、偏光変換装置12は、光利用効率の
向上のために液晶パネルにとって不要な偏光を必要とす
る偏光に変換する。
【0014】偏光変換装置12を経て単一の偏光に変換
された光は、集光レンズ13を透過し、全反射ミラー1
4によって光路を90°変更されて第1ダイクロイック
ミラー15へと導かれる。第1ダイクロイックミラー1
5は、赤色波長帯域の光を透過し、シアン(緑+青)の
波長帯域の光を反射する。第1ダイクロイックミラー1
5を透過した赤色波長帯域の光は、全反射ミラー16に
て反射され、コンデンサレンズ17を経て赤色光用の透
過型の液晶パネル31に導かれ、これを透過することで
光変調される。一方、第1ダイクロイックミラー15に
て反射したシアンの波長帯域の光は、第2ダイクロイッ
クミラー18に導かれる。
【0015】第2ダイクロイックミラー18は、青色波
長帯域の光を透過し、緑色波長帯域の光を反射する。第
2ダイクロイックミラー18にて反射した緑色波長帯域
の光は、コンデンサレンズ19を経て緑色光用の透過型
の液晶パネル32に導かれ、これを透過することで光変
調される。また、第2ダイクロイックミラー18を透過
した青色波長帯域の光は、リレーレンズ20,22、全
反射ミラー21,23およびコンデンサレンズ24を経
て青色光用の透過型の液晶パネル33に導かれ、これを
透過することで光変調される。
【0016】各液晶パネル31,32,33は、入射側
偏光板と、一対のガラス基板(画素電極や配向膜を形成
してある)間に液晶を封入して成るパネル部と、出射側
偏光板とを備えて成る。液晶パネル31,32,33を
経て得られた変調光(各色映像光)はダイクロイックプ
リズム25によって合成されてカラー映像光となる。こ
のカラー映像光は、投写レンズ26によって拡大投写さ
れ、図示しないスクリーン上に投影表示される。
【0017】図2(a)に示しているように、照明装置
10は光源1と放物凹面鏡2と平面反射鏡3とから成
る。光源1は例えばメタルハライドランプから成り、放
物凹面鏡2の焦点位置に配置されている。放物凹面鏡2
は、光源1が出射する光を略平行光にして照射する。平
面反射鏡3は放物凹面鏡2の光出射面側であって前記略
平行光における非中央部分(周囲部分)の光を受ける位
置に、当該略平行光が垂直入射するように配置されてい
る。そして、この実施形態では、同図(b)に示してい
るように、前記放物凹面鏡2からの略平行光の照射形状
(放物凹面鏡2を前側から見た形状)は、方形状(四角
形及び四角形に近い形状も含む)の外形を成すインテグ
レータレンズ11を内包する大きさの円形とされてお
り、前記平面反射鏡3は前記円形に対応した外形を有す
るとともに前記インテグレータレンズ11の外形に対応
して方形状の開口部3aを有した形状に形成されている
(斜線部分)。
【0018】放物凹面鏡2に反射して得られた略平行光
のうち非中央部分の光は平面反射鏡3に垂直入射して垂
直に反射される。この垂直反射された光は放物凹面鏡2
へと戻り、これに反射して光源1の中心部を通過して再
び放物凹面鏡2にて反射されることにより、略中央部分
の略平行光となって出射される。特に、この実施形態で
は、平面反射鏡3は上述のごとくその外形が放物凹面鏡
2の光出射形状に対応して円形であり且つインテグレー
タレンズ11の外形に対応した開口部3aを有している
ので、インテグレータレンズ11に入射しない略平行光
の全てを放物凹面鏡2に戻して再び略平行光としてイン
テグレータレンズ11に入射させることができる。
【0019】平面反射鏡3は例えば平板円形鏡の中央部
分を方形状にくり抜くことで形成することができ、球面
鏡に比べて加工が容易でコストも安くできる。更に、放
物凹面鏡2からの略平行光を平面反射鏡3に垂直入射さ
せるための当該平面反射鏡3の取付についても、上記球
面鏡を光源の中心に対応させて取り付ける場合に比べて
容易に行うことができる。特に、放物凹面鏡2の前方に
これを設置固定するための取付部が設けられている構造
では、前記平面反射鏡3は当該既設の取付部を用いるこ
とによって簡単かつ正確に装着することができる。
【0020】図3に示す照明装置40は、光源41と楕
円凹面鏡42とレンズ43と平面反射鏡44とから成
る。楕円凹面鏡42は、二つの焦点を有し、その一つの
焦点位置に光源41が配置されている。レンズ43は楕
円凹面鏡42の第2焦点を経た光を略平行光にして照射
するように配置されている。平面反射鏡44はレンズ4
3の光出射面側であって前記略平行光における非中央部
分の光を受ける位置に、当該略平行光が垂直入射するよ
うに配置されている。そして、上記レンズ43からの略
平行光の照射形状は、方形状の外形を成すインテグレー
タレンズ11を内包する大きさの円形とされており、前
記平面反射鏡44は前記円形に対応した外形を有すると
ともに前記インテグレータレンズ11の外形に対応して
略方形状の開口部を有した形状に形成されている。
【0021】かかる構成の照明装置も平面反射鏡44を
用いたものであり、この平面反射鏡44は球面鏡に比べ
て加工が容易でコストも安くできる。更に、レンズ43
からの略平行光を平面反射鏡44に垂直入射させるため
の当該平面反射鏡44の取付についても、球面鏡を光源
の中心に対応させて取り付ける場合に比べて容易に行う
ことができる。
【0022】図2或いは図3の照明装置を用いた投写型
映像表示装置であれば、当該照明装置の光利用効率が高
いことから、高輝度化が図れるとともに、当該照明装置
が低コストで実現できる分、低価格化が図れる。上記照
明装置は投写型映像表示装置以外にも用いることができ
る。また、投写型映像表示装置として図1ではダイクロ
イックプリズムにて各色映像光を合成する3板式の液晶
プロジェクタを示したが、ダイクロイックミラーにて各
色映像光を合成する構成を採用してもよい。また、3板
式の液晶プロジェクタに限らず、単板式の液晶プロジェ
クタでもよい。更に、液晶パネル以外のライトバルブを
用いた構成でもよい。
【0023】なお、この発明の照明装置における平面反
射鏡は、放物凹面鏡等を経て得られた略平行光のうち有
効に活用されていなかった略平行光を活用するのに対
し、球面鏡は放物凹面鏡等から外れてしまう直接光を活
用する。略平行光を活用する作用(構造)と直接光を活
用する作用(構造)を併存させることは可能であり、照
明装置の組立性よりも光利用効率の更なる向上に重点を
おくなら、本願発明にかかる平面反射鏡と従来の球面鏡
の両方を用いた構造(平面反射鏡と球面鏡の前後位置関
係は問わない)を採用することも考えられる。かかる構
造も本願発明に包摂される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の照明装
置は、平面反射鏡を用いるので、球面鏡に比べて加工が
容易でコストも安くできる。更に、前記略平行光を平面
反射鏡に垂直入射させるための当該平面反射鏡の取付に
ついても、球面鏡を光源の中心に対応させて取り付ける
場合に比べて容易に行うことができる。
【0025】前記略平行光の照射形状が円形であり、前
記平面反射鏡が前記円形に対応した外形を成すとともに
方形状のインテグレータレンズに対応して方形状の開口
部を有した形状に形成された構成であれば、インテグレ
ータレンズに至らない略平行光の全てを凹面反射鏡に戻
して再び略平行光としてインテグレータレンズに至らせ
ることができる。
【0026】また、この発明の投写型映像表示装置は、
上記照明装置を用いるので、当該照明装置の光利用効率
が高いことから、高輝度化が図れるとともに、当該照明
装置が低コストで実現できる分、低価格化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の液晶プロジェクタを示す
構成図である。
【図2】同図(a)は図1の液晶プロジェクタで用いた
照明装置の説明図であり、同図(b)は平面反射鏡の形
状等を示す説明図である。
【図3】この発明の実施形態の楕円凹面鏡を用いた照明
装置の説明図である。
【図4】従来の液晶プロジェクタを示す構成図である。
【図5】図5の液晶プロジェクタで用いられている従来
照明装置の説明図である。
【図6】他の従来照明装置を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光源 2 放物凹面鏡 3 平面反射鏡 10 照明装置 11 インテグレータレンズ 12 偏光変換装置 31 液晶パネル 32 液晶パネル 33 液晶パネル 40 照明装置 41 光源 42 楕円凹面鏡 44 平面反射鏡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 EA15 HA01 HA23 HA24 MA06 MA20 2H091 FA02Z FA05X FA05Z FA07X FA07Z FA14Z FA26X FA26Z FA41Z GA01 LA12 MA07 5G435 AA03 AA17 BB17 CC12 DD02 DD05 FF15 GG02 GG03 GG04 GG23 LL15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも光源と凹面反射鏡とを有し前
    記光源が出射した光を略平行光にして照射する照明装置
    において、前記略平行光における非中央部分の光を受け
    る位置に、当該略平行光が垂直入射するように平面反射
    鏡を配置したことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の照明装置において、前
    記略平行光の照射形状は、方形状の外形を成すインテグ
    レータレンズを内包する大きさの円形とされており、前
    記平面反射鏡は、前記円形に対応した外形を有するとと
    もに前記インテグレータレンズに対応して方形状の開口
    部を有した形状に形成されていることを特徴とする照明
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2のいずれかに記載
    した照明装置と、この照明装置から照射された光を映像
    信号に基づいて変調するライトバルブと、このライトバ
    ルブにて変調された光を拡大投写する投写レンズとを備
    えたことを特徴とする投写型映像表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の投写型映像表示装置に
    おいて、照明装置からの光を3原色に分離して各色光用
    のライトバルブにそれぞれ導き、各色光用のライトバル
    ブにて変調された光を合成して投写するように構成した
    ことを特徴とする投写型映像表示装置。
JP11192095A 1999-07-06 1999-07-06 照明装置および投写型映像表示装置 Pending JP2001021995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11192095A JP2001021995A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 照明装置および投写型映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11192095A JP2001021995A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 照明装置および投写型映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001021995A true JP2001021995A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16285570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11192095A Pending JP2001021995A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 照明装置および投写型映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001021995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033339A (ja) * 2007-08-17 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
WO2015019724A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社Jvcケンウッド プロジェクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033339A (ja) * 2007-08-17 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
WO2015019724A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社Jvcケンウッド プロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3635867B2 (ja) 投射型液晶表示装置
US6388718B1 (en) LCD projector of two-plate type
JP3336664B2 (ja) 投写型表示装置
JP4514440B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP2002023106A (ja) 照明光学系およびこれを備えたプロジェクタ
JP2004062137A (ja) プロジェクタ装置
JP4790228B2 (ja) 照明方法および表示装置
JPH08201753A (ja) 投写型液晶表示装置
JP2004226613A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2004240021A (ja) 偏光変換素子および照明光学系、ならびにプロジェクタ
US6089720A (en) Illuminating optical apparatus
KR101057996B1 (ko) 투사형 화상표시장치
JP2002072083A (ja) 照明装置と液晶プロジェクタ
JPH11119151A (ja) 光源装置および投影装置
JP2001021995A (ja) 照明装置および投写型映像表示装置
JP2001154151A (ja) 照明光学系及びそれを用いた液晶プロジェクタ
JP2004053641A (ja) 偏光照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置
JP2879554B2 (ja) 投写型表示装置
JP2003279888A (ja) 光学ユニットおよびそれを用いた投写型映像表示装置
KR20020039798A (ko) 3개의 컬러 휠을 구비한 프로젝션 시스템
JP4097512B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP2007101875A (ja) 照明光学装置及び反射型画像投射装置
JPH11119159A (ja) オプティカルインテグレータ光学系および投影装置
JPH03208013A (ja) 液晶ビデオプロジェクタの偏光照明系
JP2768345B2 (ja) 液晶プロジェクタ