JP2001020886A - 圧縮性媒体用の容積式機械 - Google Patents

圧縮性媒体用の容積式機械

Info

Publication number
JP2001020886A
JP2001020886A JP2000146676A JP2000146676A JP2001020886A JP 2001020886 A JP2001020886 A JP 2001020886A JP 2000146676 A JP2000146676 A JP 2000146676A JP 2000146676 A JP2000146676 A JP 2000146676A JP 2001020886 A JP2001020886 A JP 2001020886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive displacement
gear wheel
shaft
displacement machine
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000146676A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiner Koesters
ケスタース ハイナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sterling Fluid Systems Germany GmbH
Original Assignee
Sterling Fluid Systems Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sterling Fluid Systems Germany GmbH filed Critical Sterling Fluid Systems Germany GmbH
Publication of JP2001020886A publication Critical patent/JP2001020886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2220/00Application
    • F04C2220/10Vacuum
    • F04C2220/12Dry running
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/60Assembly methods
    • F04C2230/601Adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • F04C2240/402Plurality of electronically synchronised motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転子およびギヤホイールの「零位置」をシ
ンクロリゾルバによって簡単、迅速、かつ正確に設定す
ることができる、冒頭に示した種類の容積式機械を提供
する。 【解決手段】 プロファイルドボディ(4)として構成
され、回転中に輪郭が相互にギヤホイール方式で係合
し、かつ相互に対して接触することなく動作する回転子
を備え、回転子(4)の軸(3)の各々がそれ自体の電
動機(6)によって駆動され、軸(3)の角位置がシン
クロリゾルバ(8)によって決定され、それによって電
動機(6)が電子的に同期し、軸(3)が非常時同期化
用のギヤホイール(7)を装備している圧縮性媒体用の
容積式機械は、ギヤホイール(7)の少なくとも1つが
その軸(3)のシンクロリゾルバの回転子に直接接続さ
れ、両方が一緒に1つのユニットとして解放可能に軸
(3)に接続されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転子を備えた少
なくとも2つの軸を有し、回転子がプロファイルドボデ
ィとして構成され、回転中に該回転子の輪郭が相互にギ
ヤホイール方式で係合し且つ相互に対して接触すること
なく動作し、軸の各々が該各軸自体の電動機によって駆
動され、軸の角位置がシンクロリゾルバによって決定さ
れ、該シンクロリゾルバの信号に基づいて電動機が電子
的に同期し、軸がギヤホイールを有しており、該ギヤホ
イールが相互に係合し、かつギヤホイールの角クリアラ
ンスがプロファイルドボディの角クリアランスより小さ
い、圧縮性媒体用の容積式機械に関し、特に乾式運転真
空ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】長い間、そのような容積式機械の回転子
はギヤホイールによって同期させることが一般的であ
り、電動機は通常1機しか設けられなかった。しかし、
ギヤホイールに注油する必要があったので、ポンプされ
る媒体の汚染は、回転子および実ポンプ空間に対する歯
車の密封における非常に高レベルの複雑さによって防ぐ
ことしかできなかった。しかし、対応するシールは摩耗
するので、シールを交換するために、ほぼ定期的な間隔
でポンプを分解しなければならなかった。
【0003】これらの問題は、冒頭(US−5 836
746)に示した種類のポンプでは、回転子の各々を該
回転子自体の電動機によって駆動し、かつこれらを電子
的に同期させることによって回避される。2つの軸の角
位置はシンクロリゾルバによって連続的に決定される。
シンクロリゾルバの信号は電子ユニットに供給され、こ
れは、回転子が接触することができないような方法で、
2つの電動機を同期して駆動する。同期化が正確に作動
しない悪い運転条件下で、回転子の表面の損傷につなが
る回転子の接触が起きないことを確実にするために、こ
のポンプの各軸にギヤホイールが設けられている。2つ
のギヤホイールは相互に係合し、プロファイルドボディ
より小さい角クリアランスを有する。したがって、電子
的同期化が失敗すると、正常な動作時には接触すること
なく作動するギヤホイールが最初に接触する。しかし、
プロファイルドボディは、ギヤホイールより大きい角ク
リアランスを持つので、まだ接触するおそれはない。
【0004】この種の容積式機械の1つの問題は、動作
中に回転子およびギヤホイールの両方のフランクが最大
可能な距離をあけるように、回転子およびギヤホイール
を設定することにおいて起こる。理想的には、回転子お
よびギヤホイールの位置は、回転子が相互に対して、接
触が発生する2つの角位置の間の中心に位置する角位置
を取るようにするべきである。同じことはギヤホイール
にも当てはまる。正常な動作中、容積式機械は次いでこ
の「零位置」で作動する。しかし、この設定は達成が非
常に困難である。ポンプ動作中に逆流が生じるプロファ
イルドボディ間の間隙ができるだけ小さくなるように、
ギヤホイール間および回転子間の角クリアランスはごく
小さいものであり、またごく小さくする必要があるの
で、機械的手段による設定作業は面倒かつ不正確であ
る。
【0005】冒頭に示した容積式機械(US−5,14
7,551A)では、ギヤホイールが接触する角位置の
平均へのギヤホイールの設定が事実上行われる。しか
し、この引用例は、回転子のフランクが接触する2つの
角設定の平均がギヤホイールの対応する角位置の平均と
一致するように、いかにしてこの重要な設定を達成する
ことができるかを示していない。しかし、それができて
初めて問題の無い動作が可能になる。引用例は、ギヤホ
イールの角位置の平均をどのように設定するかを示すだ
けである。次いで、回転子の平均値とギヤホイールの平
均値が一致することを想定している。実際、回転子が接
触するので、片側のギヤホイールのクリアランスが反対
側のそれより大きくてはならない、と記載されている。
しかし、そのような問題が発生するのは、回転子および
ギヤホイールの中心点が一致しない場合だけである。こ
の問題が発生するとしたら、これは回転子とギヤホイー
ルとの間の相対角調整によってのみ起こり得るが、その
ような調整に関する情報は、引用例には示されていな
い。さらに、ギヤホイールは機械内の奥に配置されて、
角センサは対応する軸のおおよそ端付近に配置され、対
応する角センサのギヤホイールと回転子は相互に直接接
続しないので、そのような調整は不可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、回転
子およびギヤホイールの「零位置」をシンクロリゾルバ
によって簡単、迅速、かつ正確に設定することができ
る、冒頭に示した種類の容積式機械を作成することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る解決策は、
ギヤホイールの少なくとも1つを軸のシンクロリゾルバ
の回転子に直接接続し、両方を一緒に1つのユニットと
して軸に解放可能に接続することにある。
【0008】本発明による「零位置」およびフランクク
リアランスの設定は、次の方法で行われる。ギヤホイー
ルおよびシンクロリゾルバが解放可能に固定される一方
の回転子が、最初に安定して保持される。次いでギヤホ
イールは、この一方の回転子の軸に対して相対的に回転
運動を実行することができる。次いで、他方の回転子
が、プロファイルドボディのフランクが接触する位置ま
で両回転方向に回転する。2つの接触角が測定され、固
定されたギヤホイールを有する回転子が、これら2つの
角度間の中心位置に設定され、安定して保持される。
【0009】最初の回転子は、同様に、依然として安定
して保持される。しかし、最初の回転子のギヤホイール
は今、各々の場合に他方の回転子のギヤホイールと接触
する位置まで、両方向に回転する。接触角が同様に再び
確定される。次いで、ギヤホイールはこれらの2つの接
触位置の間の中心値に設定され、対応する軸に堅固に接
続される;該ギヤホイールは特に締付けボルトによって
堅固に締結される。したがって、回転子またはプロファ
イルドボディ、およびギヤホイールは両方とも、それら
が接触する、または接触するであろう2つの位置の間の
中心位置に厳密に配置される。これが、同期化を実行す
るために使用される零位置であり、連続運転中に2つの
軸、回転子、およびギヤホイールの相対位置ができるだ
けこの値に一致するように、制御が実行される。
【0010】ギヤホイールは特に容易にアクセスできる
ので、該ギヤホイールを1つの軸端に取り付けると、最
初緩められているギヤホイールをその軸に締め付けるこ
とが容易になり、有利である。
【0011】容積式機械は、電動機の回転速度用の差動
制御を備えることが有利である。よく同期化された運転
は、フランククリアランスおよび「零位置」の設定によ
る本発明に係る同期化によって、すでに達成されてい
る。2つの回転子が独立に指定された要求値に対して同
期するのではなく、むしろ主として角位置の差に基づい
て同期が行われるならば、運転上の挙動がさらに改善さ
れる。例えば、液体がポンプ空間に浸透すると、液体の
密度は気体に比べて約1000倍なので、回転子は大幅
に減速するが、減速は両方の回転子にほぼ均等に生じ
る。万一相違が発生した場合には、それに対する補正
は、同期化によって達成することができる。同期化が外
部から指定される値に対して行われる場合には、これは
当てはまらない。しかし、希望する回転速度の入力を可
能にするために、追加の外部制御は言うまでもなく行わ
れる。しかし、同じ意味で両方の電動機に作動するこの
制御は比較的遅いので、急速な回転速度差は、差動制御
によって回避される。
【0012】電動機が永久磁石回転子を備えた三相電動
機である場合、それが駆動装置には特に好都合であるこ
とが明らかになった。
【0013】以下では、添付の図面を参照しながら、有
利な実施形態を用いて、本発明を説明する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に示すように、多数の部品か
ら作成されたポンプハウジング1内で、2つの軸3が軸
受2によって支持される。相互に係合し、接続部13を
介してポンプされる媒体を上からポンプ空間5内に誘導
し、かつ下部で図示されていない開口を介して媒体を排
出させるプロファイルドボディ4が軸3に固定される。
軸3およびプロファイルドボディ4は電動機6によって
駆動され、各軸3に別個の電動機6が設けられる。相互
に係合する2つのギヤホイール7が、軸3の底に設けら
れる。電動機6は、シンクロリゾルバ8によって電子的
に同期される。悪い運転条件の場合、電子的同期化が充
分でなければ、ギヤホイール7は、回転子4より小さい
角クリアランスを持つので、最初に接触する。ギヤホイ
ール7は通常接触しないので、これらのギヤホイールは
注油なしですますことができる。
【0015】図2は、図1の表現からの抜粋を拡大して
示す。右側の軸3で、ギヤホイール7はシンクロリゾル
バ回転子9に接続され、これは軸3に対して相対的に回
転することができる。次いで、ギヤホイール7は、締結
要素13によって軸3に固定可能である。シンクロリゾ
ルバ8の回転子11はスリーブ9に配置され、他方、シ
ンクロリゾルバ8の固定子12は、ハウジングに対して
固定されるように配置される。
【0016】回転子4およびギヤホイール3の両方の理
想的な位置つまり零位置を設定するために、図1の右側
の回転子4およびその軸3を最初に安定して保持し、右
側のギヤホイール7を回転することができるように、ボ
ルト10を緩める。次いで左側の軸3を、回転子4が接
触するまで両方向に回転させ、これらの2つの接触角を
シンクロリゾルバ8によって決定する。次いで左側の軸
3を、これらの2つの接触位置の間の平均値に設定す
る。右側の回転子の左側の軸3は、安定して保持され続
ける。次いで、右側にあるギヤホイール7を、それが左
側のギヤホイールと接触するまで、両方向に動かす。2
つの接触角を、右側のシンクロリゾルバ8によって測定
する。次いでギヤホイール7をこれらの角度の間の平均
値に設定し、ボルト10によって締め付ける。したがっ
て、2つの回転子4および2つのギヤホイール3は、接
触点の間の中心位置に配置される。次いで、運転は相対
角度のこの値に同期される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る容積式機械の断面図である。
【図2】シンクロリゾルバの本発明に係る構成の拡大図
である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロファイルドボディ(4)として構成
    され、回転中に輪郭が相互にギヤホイール方式で係合し
    且つ相互に対して接触することなく動作する回転子
    (4)を備えた少なくとも2つの軸(3)を有し、前記
    軸(3)の各々が前記各軸自体の電動機(6)によって
    駆動され、軸(3)の角位置がシンクロリゾルバ(8)
    によって決定され、前記シンクロリゾルバ(8)の信号
    に基づいて電動機(6)が電子的に同期し、軸(3)が
    ギヤホイール(7)を有しており、前記ギヤホイール
    (7)が相互に係合し、前記ギヤホイール(7)の角ク
    リアランスがプロファイルドボディ(4)の角クリアラ
    ンスより小さい、圧縮性媒体用の容積式機械、特に乾式
    運転真空ポンプであって、ギヤホイール(7)の少なく
    とも1つが軸(3)のシンクロリゾルバ(8)の回転子
    (11)に直接接続され、両方が一緒に1つのユニット
    として解放可能に軸(3)に接続されることを特徴とす
    る、圧縮性媒体用の容積式機械。
  2. 【請求項2】 ギヤホイール(7)が1つの軸端に取り
    付けられることを特徴とする、請求項1に記載の容積式
    機械。
  3. 【請求項3】 電動機(6)の回転速度の差動制御を有
    することを特徴とする、請求項1又は2に記載の容積式
    機械。
  4. 【請求項4】 電動機(6)が永久磁石回転子を備えた
    三相電動機であることを特徴とする、請求項1乃至3に
    記載の容積式機械。
JP2000146676A 1999-05-18 2000-05-18 圧縮性媒体用の容積式機械 Pending JP2001020886A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99109792.4 1999-05-18
EP99109792A EP1061260A1 (de) 1999-05-18 1999-05-18 Verdrängermaschine für kompressible Medien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001020886A true JP2001020886A (ja) 2001-01-23

Family

ID=8238201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146676A Pending JP2001020886A (ja) 1999-05-18 2000-05-18 圧縮性媒体用の容積式機械

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6485274B2 (ja)
EP (2) EP1061260A1 (ja)
JP (1) JP2001020886A (ja)
KR (1) KR100619608B1 (ja)
AT (1) ATE259470T1 (ja)
AU (1) AU764062B2 (ja)
CA (1) CA2308665C (ja)
DE (1) DE50005238D1 (ja)
DK (1) DK1054160T3 (ja)
ES (1) ES2214191T3 (ja)
NO (1) NO323183B1 (ja)
SG (1) SG85178A1 (ja)
TW (1) TW499550B (ja)
ZA (1) ZA200002310B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156373A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社荏原製作所 真空ポンプ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8317494B2 (en) * 2005-02-07 2012-11-27 Carrier Corporation Compressor terminal plate
GB0705971D0 (en) * 2007-03-28 2007-05-09 Boc Group Plc Vacuum pump
EP2275683B1 (de) * 2009-06-18 2017-01-11 Maag Pump Systems AG Verfahren zur Steuerung einer Zahnradpumpe
DE102012001700B4 (de) * 2012-01-31 2013-09-12 Jung & Co. Gerätebau GmbH Zweispindelige Schraubenspindelpumpe in einflutiger Bauweise
CN106762646A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 北京朗禾科技有限公司 一种双电机复合转子双轴传动设备
CN106050664A (zh) * 2016-08-05 2016-10-26 北京朗禾科技有限公司 一种复合转子真空泵
WO2018024050A1 (zh) * 2016-08-05 2018-02-08 北京朗禾科技有限公司 一种双电机复合转子双轴传动设备
DE102018210922A1 (de) * 2018-07-03 2020-01-09 Leybold Gmbh Zwei- oder Mehrwellen-Vakuumpumpe
DE102020103384A1 (de) 2020-02-11 2021-08-12 Gardner Denver Deutschland Gmbh Schraubenverdichter mit einseitig gelagerten Rotoren
WO2021228355A1 (fr) 2020-05-11 2021-11-18 Ateliers Busch Sa Pompe à vide sèche
CN114837914A (zh) * 2022-06-08 2022-08-02 南通霖沐机械设备有限公司 一种双缸空压机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB343344A (en) * 1930-03-12 1931-02-19 Brown David & Sons Ltd Improvements in or relating to rotary gear pumps
FR1039761A (fr) * 1951-07-11 1953-10-09 Bronzavia Sa Perfectionnements aux pompes rotatives à gaz
FR2530742B1 (fr) * 1982-07-22 1987-06-26 Dba Compresseur volumetrique a vis
JPH05209589A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体回転装置
KR960009861B1 (ko) * 1992-01-31 1996-07-24 다니이 아끼오 유체회전장치
KR100190310B1 (ko) * 1992-09-03 1999-06-01 모리시따 요오이찌 진공배기장치
JPH08100779A (ja) 1994-10-04 1996-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156373A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社荏原製作所 真空ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020141886A1 (en) 2002-10-03
SG85178A1 (en) 2001-12-19
EP1054160B1 (de) 2004-02-11
NO20002461D0 (no) 2000-05-12
ZA200002310B (en) 2000-12-20
US6485274B2 (en) 2002-11-26
KR100619608B1 (ko) 2006-09-04
TW499550B (en) 2002-08-21
ES2214191T3 (es) 2004-09-16
DE50005238D1 (de) 2004-03-18
DK1054160T3 (da) 2004-06-14
NO323183B1 (no) 2007-01-15
EP1061260A1 (de) 2000-12-20
ATE259470T1 (de) 2004-02-15
NO20002461L (no) 2000-11-20
AU764062B2 (en) 2003-08-07
KR20000077314A (ko) 2000-12-26
CA2308665C (en) 2008-01-22
CA2308665A1 (en) 2000-11-18
EP1054160A1 (de) 2000-11-22
AU3533200A (en) 2000-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001020886A (ja) 圧縮性媒体用の容積式機械
JP3569924B2 (ja) 流体回転装置
US5393201A (en) Synchronous rotating apparatus for rotating a plurality of shafts
US5329216A (en) Multi-shaft driving apparatus and fluid rotary apparatus
CA2164305A1 (en) Displacement machine with electronic motor synchronization
KR870010320A (ko) 2단 진공펌프장치 및 그 운전방법
JP4838480B2 (ja) 2つの協働するロータを備えた真空ポンプ
GB2385381A (en) Synchronised rotary lobed pump
EP0965756B1 (en) Screw pump
KR960009861B1 (ko) 유체회전장치
JP6735110B2 (ja) スクリュ圧縮機及びその組立方法
JP6585382B2 (ja) ねじポンプ
JPH05231366A (ja) 多段式真空ポンプ装置
JP3041508B2 (ja) スクリュ−圧縮機のロ−タ間ギャップ調整方法
JPH0436000B2 (ja)
JP3435716B2 (ja) 複数軸の同期回転装置
JPS627901A (ja) スクリユ−式回転機のスラスト力つり合い方法
JPH01200084A (ja) スクロール形流体機械
JPH05332258A (ja) 流体回転装置
JP2000087868A (ja) モータ一体型油圧ポンプ装置
JPH11210655A (ja) 真空ポンプ
JP2003336656A (ja) 回転軸固定機構
JPH1089267A (ja) スクロール流体機械
JPH0646590A (ja) 流体回転装置
JPH0571480A (ja) ロータポンプのクリアランス調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317