JP2001019565A - 耐吸湿性定形目地材 - Google Patents

耐吸湿性定形目地材

Info

Publication number
JP2001019565A
JP2001019565A JP11186886A JP18688699A JP2001019565A JP 2001019565 A JP2001019565 A JP 2001019565A JP 11186886 A JP11186886 A JP 11186886A JP 18688699 A JP18688699 A JP 18688699A JP 2001019565 A JP2001019565 A JP 2001019565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
raw material
polyhydric alcohol
resin
joint material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11186886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436948B2 (ja
Inventor
Tatsuya Ouchi
龍哉 大内
Shuichi Hara
周一 原
Masaki Yamamoto
正樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Krosaki Harima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krosaki Harima Corp filed Critical Krosaki Harima Corp
Priority to JP18688699A priority Critical patent/JP4436948B2/ja
Publication of JP2001019565A publication Critical patent/JP2001019565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436948B2 publication Critical patent/JP4436948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続鋳造用耐火物間の接合部に適用される
定形目地材であって、熱間セット時の発煙や発炎の抑制
機能をさらに向上させ、同時に保管中における空気中の
水分の吸収による品質劣化を防止する。 【解決手段】定形目地材を構成する原料配合物に、結合
剤として樹脂を多価のアルコール類で希釈した溶液を用
いることによって、耐吸湿性を確保したものである。具
体的には、耐火原料20〜95重量%、粘土1〜30重
量%、金属粉末1〜20重量%、フリット3〜30重量
%からなる原料混合物に対して、結合剤としてフェノー
ル樹脂のような樹脂結合剤をポリエチレングリコールの
ような多価アルコール類で希釈した溶液を外掛けで20
〜40重量%添加してなる混練物を成形して得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造用設備に使用
される耐火物構造体である上部ノズル−上部プレート
間、下部プレート−下部ノズル間、下部ノズル−浸漬ノ
ズル間、下部ノズル−ロングノズル間など、着脱交換可
能な定形耐火物間の接合部に好適に用いられる定形目地
材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、溶鋼の連続鋳造などに使用す
るノズルなどの耐火物間の接合面には、鋳造中の接合面
間からの空気の侵入、面間の隙間への溶鋼侵入による漏
れなどを防止することを目的として耐火モルタル、セラ
ミックファイバーあるいは定形目地材などの目地材が使
用されてきた。
【0003】この定形目地材は、あらかじめ接合箇所の
形状に近い形に加工された薄板状の耐火物であり、接合
時の圧着力により軟化変形して隙間を充填するもので、
例えば、特開平7−330448号公報に記載されてい
るような、耐火原料粉末を主原料に各種原料を添加して
バインダーを加えて混練、成形した不燃性高気密性ジョ
イント材がある。この不燃性高気密性ジョイント材は、
バインダーとして、フェノール樹脂をアルコール類で希
釈した溶液20〜40重量%を用いており、このバイン
ダーの希釈溶液の使用により、熱間でセットしたときに
生じていた発炎と発煙を抑制することができ環境上及び
作業性上の問題が回避できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フェノ
ール樹脂の希釈剤として用いるアルコール類としてモノ
エチレングリコールを使用するため、例えば梅雨時な
ど、高温多湿の環境においては、吸湿現象から派生する
問題が発生する。すなわち、目地材自身が大気中の水分
を吸収して水分過多の状態になるため、目地材のべトツ
キ、ダレ落ちなどの現象が生じ、使用不可能となる。
【0005】本発明の課題は、熱間セット時の発炎や発
煙を防止する機能を有し、作業性をさらに向上させると
ともに、吸湿現象を解消することで、高温多湿環境での
長時間の保管後でも十分使用可能な定形目地材を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、耐火原料20
〜95重量%と、粘土1〜30重量%と、金属粉末1〜
20重量%と、フリット3〜30重量%とからなる原料
混合物に、結合剤として樹脂を多価のアルコールによっ
て、樹脂/多価アルコールの重量調合比が70/30〜
30/70の割合で希釈した溶液を、原料混合物に対し
外掛けで20〜40重量%添加した混練物を成形して得
た耐吸湿性定形目地材である。結合剤として用いる樹脂
と多価のアルコールとしては、それぞれ、フェノール樹
脂とポリエチレングリコールとを使用することができ、
その調合比は、フェノール樹脂/ポリエチレングリコー
ル=70/30〜30/70であるのが良い。本発明に
使用する耐火原料としては、アルミナ、シリカ、ジルコ
ニア、マグネシア、スピネル、ムライト、酸化クロム、
カルシア、炭化珪素、窒化珪素または炭素の1種あるい
は2種以上の使用が可能である。
【0007】粘土は、可塑性を付与するために使用する
ものであり、その添加量が1重量%未満であると添加効
果が現れず、30重量%を越えると耐火性に劣ってくる
ため適当でない。
【0008】金属粉末として、低融点金属の粉末が用い
られ、酸化防止、熱間での可塑性補助及び熱間での膨張
性付与のために、例えば、アルミニウム粉末を添加す
る。低融点金属であるアルミニウム粉末の添加により、
目地材の使用中にアルミニウムが溶融して、目地材中に
浸透した空気中の酸素と反応してアルミナとなり、この
際の体積膨張により目地材中の気孔を充填して緻密化す
ることによって低通気性を達成する効果も期待できる。
このアルミニウム粉末の添加量は、融液の生成量と目地
材自身の安定性の点から1〜20重量%が適当である。
添加量が1重量%未満であると添加効果が現れず、20
重量%を越えると融液の生成量が多くなり、目地材自体
の保形性が劣ってくるため、所定の形状が維持できなく
なる。
【0009】フリットは、低融点ガラス粉末であり、熱
間での可塑性を補助するためと、目地材自身の気孔の充
填及び焼結性向上を目的に添加するものであり、融点が
300〜1200℃の範囲であるものが良い。フリット
としては、例えば、ホウ珪酸鉛ガラス、ホウ珪酸ガラ
ス、ジルコンフリットなどが使用できる。フリットの添
加量は、3〜30重量%が良い。添加量が3重量%未満
であると、添加効果が現れず、30重量%を越えると融
液の生成量が多くなり、熱間可塑性は向上するものの保
形性に劣り目地材自体の形状を維持できなくなる。
【0010】さらにこのフリットは、上記の1種類のみ
を使用する他に、軟化温度の異なるものを数種類、適当
量調合して添加することで、使用可使時間の延長、並び
に使用温度域での硬化遅延が期待でき、使用温度域にわ
たり地金の差込防止に効果がある。このようなフリット
の使用は、低融点金属粉末の添加効果と相まって空気の
侵入を二重に防止する働きがある。
【0011】結合剤に用いる樹脂は、フェノール樹脂、
リン酸ソーダ、エボキシ樹脂、シリコーン樹脂等を問わ
ないが、熱間でのセット時にれんがセット面からの被熱
による溶剤分の揮発が少なく、かつ残炭率が高いため強
固な炭素結合を生じ目地材に強度を付与するフェノール
樹脂が望ましい。
【0012】表1に、本発明において定形目地材の結合
材の希釈液として使用する多価のアルコール類の例とし
てのポリエチレングリコールの特性を、従来使用されて
きた1価のアルコール類であるモノエチレングリコール
の特性とともに表1に示す。
【表1】 また、それぞれのアルコール類が有する吸湿性の比較を
図1に示す。
【0013】吸湿特性に影響を及ぼすのはアルコール類
のOH基の割合であるが、表1に示すように、分子量に
占めるOH基の割合はモノエチレングリコールに対比し
てポリエチレングリコールの方が小さく、このため図1
に示すようにポリエチレングリコールの方が吸湿性が少
ない。そのため、ポリエチレングリコールを使用した目
地材の方が耐吸湿性に優れているものと思われる。
【0014】本発明に使用する多価のアルコールは、分
子量200〜600の液体状のものが使用可能である
が、混練性及び経済性の面からは分子量が400程度の
ものが望ましい。
【0015】本発明では、多価のアルコール類による希
釈割合は、発煙、発炎や作業性への影響及び耐吸湿性な
どに影響を与え、低いとフェノール樹脂が燃焼し易くな
り、高いと溶剤中の水酸基が相対的に増えるため耐吸湿
性に劣ることになる。したがって、樹脂/多価のアルコ
ール類が70/30〜30/70の割合で希釈すること
が好ましい。
【0016】また、従来型の定形目地材は、保形性を維
持する目的でしばしばファイバーを含有させているが、
本発明では、不揮発性で粘性の高い多価のアルコール類
を使用しているために、結合剤の希釈割合を適正範囲に
設定することにより、自ずと目地材としての保形性を維
持する機能が発揮できる。したがって、本発明の定形目
地材ではファイバーを使用しなくても保形性を維持でき
るという特性を有する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例によって説明する。
【0018】
【表2】 表2に示すように、実施例1と2の組成割合を有し、結
合剤の希釈液として、ポリエチレングリコールを使用し
た配合物を、ミキサーによって15分間混練後、所定形
状に成形して目地材を得て、諸特性を評価した。耐吸湿
性については、形状φ90×15tのサンプルを1ヶ月
間屋内放置して吸湿による重量増加率の測定を行い、目
地材の状態を観察した。その結果を表2に示す。ここ
で、比較例1と2は、本発明の実施例と同じポリエチレ
ングリコールを使用したものであるが、フェノール樹脂
の希釈割合が本発明の範囲を外れているために、それぞ
れ耐吸湿性に劣り、また、発炎、発煙性にやや劣る。
【0019】比較例3は、特開平7−330448号公
報に記載の希釈液としてモノエチレングリコールを使用
した例を示す。
【0020】実施例の場合は何れも、モノエチレングリ
コールを使用した比較例3と比較して、重量増加率が約
1/4まで抑制でき、耐吸湿性に優れていることを確認
した。
【0021】実際の目地材の状態は、実施例1と2の場
合、目地材表面がややしっとりする程度であり、目地材
自身の吸湿によるベトツキ、ダレ落ち等の現象は見られ
ず、使用上全く問題はなかった。
【0022】発炎及び発煙性、作業性、熱間可塑性につ
いては、600℃に加熱したれんがの上に、目地材を静
置したときの状況変化より判断した。
【0023】これらの特性においては、実施例1と2は
作業性、熱間可塑性においても問題は見られなかった。
また、発煙や発炎については、引火点の高いポリエチレ
ングリコールの含有量が多いほど、良好な結果が得られ
ている。
【0024】熱間シール性については、特開平4−12
239号公報に記載の実使用条件と同じ温度、圧力の設
定が可能で、サンプル材質のシール性が数値的に評価さ
れる試験装置を使用して、600℃において、0.5気
圧に減圧した状態から1気圧の大気圧に戻る迄の時間を
測定し、シール性を調査した。時間が長いほどシール性
は良好であることを示す。測定結果を表2に示すが、熱
間シール性においても実施例1と2は比較例1〜3と比
較して、良好なシール性を維持できることを確認した。
【0025】以上より、実施例1、2は比較例1〜3と
比較して、発炎及び発煙の抑制効果は維持しつつ耐吸湿
性が大幅に改善されていることが分かる。また、目地材
の緻密化度が上がり、良好なシール性を発揮することが
分かった。
【0026】
【発明の効果】本発明の目地材を実炉で使用し、次の効
果を奏することが確認できた。
【0027】1.高温多湿の環境下でも吸湿によるベト
ツキ、目地切れ、ダレ落ちがなく良好にセットできる。
【0028】2.セット後の発炎及び発煙現象は発生せ
ず、作業環境を悪化することがない。 3.空気の巻き込みがなく、良好なシール性が発揮され
る。
【0029】4.上記の効果により、連続鋳造操業効率
の向上に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 モノエチレングリコールとポリエチレングリ
コールとの吸湿性を比較した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 正樹 北九州市八幡西区東浜町1番1号 黒崎窯 業株式会社第一事業部内 Fターム(参考) 4E014 DA00 MA12 MA26 4G033 AB07 AB08 AB09 AB21 AB24

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐火原料20〜95重量%と、粘土1〜
    30重量%と、金属粉末1〜20重量%と、フリット3
    〜30重量%とからなる原料混合物に、結合剤として樹
    脂を多価のアルコールによって、樹脂/多価アルコール
    の重量調合比が70/30〜30/70の割合で希釈し
    た溶液を、原料混合物に対し外掛けで20〜40重量%
    添加した混練物を成形して得た耐吸湿性定形目地材。
  2. 【請求項2】 樹脂がフェノール樹脂であり、多価のア
    ルコールがポリエチレングリコールである請求項1に記
    載の耐吸湿性定形目地材。
JP18688699A 1999-06-30 1999-06-30 耐吸湿性定形目地材 Expired - Fee Related JP4436948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18688699A JP4436948B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 耐吸湿性定形目地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18688699A JP4436948B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 耐吸湿性定形目地材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001019565A true JP2001019565A (ja) 2001-01-23
JP4436948B2 JP4436948B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=16196415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18688699A Expired - Fee Related JP4436948B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 耐吸湿性定形目地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4436948B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207892A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Kurosaki Harima Corp 定形目地材
KR20160070853A (ko) * 2014-12-10 2016-06-21 주식회사 포스코 트윈롤 커버장치
WO2018155367A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 黒崎播磨株式会社 モルタル用配合物,モルタル及びモルタルの製造方法
CN116444255A (zh) * 2022-01-07 2023-07-18 宝山钢铁股份有限公司 一种连铸保护浇铸用高温密封胶垫及其制备方法和应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010207892A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Kurosaki Harima Corp 定形目地材
KR20160070853A (ko) * 2014-12-10 2016-06-21 주식회사 포스코 트윈롤 커버장치
KR101659810B1 (ko) * 2014-12-10 2016-09-28 주식회사 포스코 트윈롤 커버장치
WO2018155367A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 黒崎播磨株式会社 モルタル用配合物,モルタル及びモルタルの製造方法
JP2018140406A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 黒崎播磨株式会社 モルタル用配合物,モルタル及びモルタルの製造方法
TWI718362B (zh) * 2017-02-27 2021-02-11 日商黑崎播磨股份有限公司 砂漿用配合物、砂漿及砂漿之製造方法
CN116444255A (zh) * 2022-01-07 2023-07-18 宝山钢铁股份有限公司 一种连铸保护浇铸用高温密封胶垫及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4436948B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621425B2 (ja) 封着用ガラス組成物
WO2018066635A1 (ja) 結晶化ガラス封着材
US7833923B2 (en) Monolithic refractory material having low expansibility, high strength, and crack extension resistance
JP2001019565A (ja) 耐吸湿性定形目地材
KR101744455B1 (ko) 무기섬유를 이용한 부정형 내화재 조성물
JP3667403B2 (ja) βアルミナ質電鋳耐火物
JP5215698B2 (ja) 耐火物接合用定形目地材
TW201835001A (zh) 砂漿用配合物、砂漿及砂漿之製造方法
RU2264367C1 (ru) Состав для получения защитного покрытия
CN112805101B (zh) 热设置用定形接缝材料
KR100491123B1 (ko) 단열성 및 열충격저항성이 우수한 고강도 캐스터블 내화물
JP3587879B2 (ja) 不燃性高気密性ジョイント材
JP3011600B2 (ja) 耐火性シートモルタル
JP2005008496A (ja) 不定形耐火物
JP4163774B2 (ja) 熱間セット用定形目地材
KR100356369B1 (ko) 고로 대풍구주변 충진용 완충모르타르 내화조성물
JPH0624839A (ja) ジルコン質耐火物
JP3949433B2 (ja) 乾式施工用不定形耐火物
JPH01148757A (ja) パッチング補修材
JP2003104781A (ja) 不定形耐火物
JPH09132467A (ja) 定型目地材
JP3471486B2 (ja) 被覆材組成物
JPH05279097A (ja) 耐熱性セメント組成物
JP2023091971A (ja) 耐火れんが原料の組成物、耐火れんがの製造方法
KR20050064054A (ko) 충진성 및 부착성이 우수한 실링재 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4436948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees