JP5215698B2 - 耐火物接合用定形目地材 - Google Patents
耐火物接合用定形目地材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5215698B2 JP5215698B2 JP2008077585A JP2008077585A JP5215698B2 JP 5215698 B2 JP5215698 B2 JP 5215698B2 JP 2008077585 A JP2008077585 A JP 2008077585A JP 2008077585 A JP2008077585 A JP 2008077585A JP 5215698 B2 JP5215698 B2 JP 5215698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- joint material
- refractory
- fixed joint
- frit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
実施例1では、焼結アルミナ50質量%、電融ムライト20質量%からなる主原料に、粘土10質量%、フリット10質量%、膨張黒鉛1質量%を副原料として配合した原料粉末Aに、アクリル系エマルジョン(結合剤)20質量%、テキサノール(可塑剤)1質量%を外掛けで添加して、卓上ミキサーを用いて混練し、厚み3mmのシート状に加圧成形して約80℃で乾燥させ、水分を蒸発させることによって定形目地材を作製し、評価を行った。評価結果は表2に示すとおり良好であった。また、アクリル系エマルジョン(結合剤)の添加量を外掛けで25質量%(実施例2)、30質量%(実施例3)として、実施例1と同様に定形目地材を作製し、評価を行った。評価結果は表2に示すとおり、実施例2、3共に良好であった。
実施例4では、焼結アルミナ80質量%からなる主原料に、粘土10質量%、フリット5質量%、膨張黒鉛2質量%を副原料として配合した原料粉末Bに、アクリル系エマルジョン(結合剤)30質量%、テキサノール(可塑剤)2質量%を外掛けで添加して、実施例1と同様に混練、成形、乾燥させて、定形目地材を作成し、評価を行った。評価結果は表2に示すとおり良好であった。
実施例5では、焼結アルミナ40質量%、ジルコニア40質量%からなる主原料に、粘土10質量%、フリット15質量%、膨張黒鉛3質量%を副原料として配合した原料粉末Cに、アクリル系エマルジョン(結合剤)35質量%、テキサノール(可塑剤)2質量%を外掛けで添加して、実施例1と同様に混練、成形、乾燥させて、定形目地材を作製し、評価を行った。また、実施例6では、原料粉末Cに、アクリル系エマルジョン(結合剤)40質量%、テキサノール(可塑剤)3質量%を外掛けで添加して、実施例1と同様に定形目地材を作製し、評価を行った。評価結果は表2に示すとおり、実施例5、6共に良好であった。
比較例1では、原料粉末Aに、アクリル系エマルジョン(結合剤)15質量%、テキサノール(可塑剤)0.5質量%を外掛けで添加し、混練した。結合剤の添加量が少なく、混練はできるものの、表3に示すとおり目地材の成形はできなかった。
比較例2では、原料粉末Aに、アクリル系エマルジョン(結合剤)30質量%を外掛けで添加し、実施例1と同様に混練、成形、乾燥させて、定形目地材を作製し、評価を行った。目地材の成形はできたが、可塑剤であるテキサノールが未添加のため、表3に示すとおり乾燥後の目地材において常温の可撓性がなく、良好な目地材は得られなかった。
比較例3では、原料粉末Cに、アクリル系エマルジョン(結合剤)45質量%、テキサノール(可塑剤)3.5質量%を外掛けで添加し、混練した。可塑剤の添加量が多く、混練物がクリーム状となり、軟らかすぎて目地材の成形はできなかった。
比較例4では、原料粉末Bに、酢酸ビニル系エマルジョン(結合剤)30質量%を外掛けで添加し、実施例1と同様に混練、成形、乾燥させて、定形目地材を作製し、評価を行った。比較例2と同様に、目地材の成形はできたが、可塑剤であるテキサノールが未添加のため乾燥後の目地材において常温の可撓性がなく、良好な目地材は得られなかった。
比較例5では、原料粉末Cに、フェノール樹脂(結合剤)30質量%を外掛けで添加し、実施例1と同様に混練、成形、乾燥させて、定形目地材を作製し、評価を行った。表3に示すとおり、熱間可使時間が30秒と短いため、セットの正確性に問題があった。またセット後の発煙が多いため爆裂が見られた。ただし、膨張黒鉛を含有しているため耐火れんがへの焼付きはなかった。
比較例6では、原料粉末Dに、フェノール樹脂(結合剤)30質量%を外掛けで添加し、実施例1と同様に混練、成形、乾燥させて、定形目地材を作製し、評価を行った。比較例5と同様に、熱間可使時間が30秒と短いため、セットの正確性に問題があった。またセット後の発煙が多いため爆裂が見られた。さらには膨張黒鉛を含有していないため耐火れんがへの焼付きもあり。良好な特性は得られなかった。
Claims (2)
- 主原料がアルミナ、シリカ、ジルコニア、マグネシア、スピネル、ムライト、酸化クロム、カルシア、炭化珪素、窒化珪素及び炭素のうちの1種又は2種以上であり、副原料が粘土、フリット及び膨張黒鉛であり、主原料と副原料の割合が、主原料70〜97質量% 副原料3〜30質量%である耐火原料100質量%に対して、結合剤として、アニオン系又はノニオン系の界面活性剤を乳化剤としてアクリル樹脂を水に乳化重合させて得た、メタクリル酸エステルとアクリル酸エステルとの共重合体エマルジョンであって、アクリル樹脂濃度が20〜80質量%であり、25℃における粘度が300〜3000cpsであるアクリル系エマルジョンを外掛けで20〜40質量%、可塑剤としてテキサノールモノイソブチレート又はテキサノールジイソブチレートを外掛けで1〜3質量%加えた混練物を成形後乾燥してなる耐火物接合用定形目地材。
- 前記フリットは、ホウ珪酸ガラス、ホウ珪酸鉛ガラス及びジルコンフリットのうちの1種又は2種以上であり、融点が300〜1200℃である請求項1に記載の耐火物接合用定形目地材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008077585A JP5215698B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | 耐火物接合用定形目地材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008077585A JP5215698B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | 耐火物接合用定形目地材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009227538A JP2009227538A (ja) | 2009-10-08 |
JP5215698B2 true JP5215698B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=41243371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008077585A Active JP5215698B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | 耐火物接合用定形目地材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5215698B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101424645B1 (ko) | 2012-11-06 | 2014-08-01 | 주식회사 포스코 | 용선예비처리 설비용 내화벽돌 |
JP6649795B2 (ja) | 2016-02-19 | 2020-02-19 | 黒崎播磨株式会社 | 浸漬ノズルの交換方法 |
JP6792485B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2020-11-25 | 黒崎播磨株式会社 | モルタル用配合物,モルタル及びモルタルの製造方法 |
JP7219577B2 (ja) | 2018-10-05 | 2023-02-08 | 黒崎播磨株式会社 | 熱間設置用定形目地材 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06191936A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-12 | Shinagawa Refract Co Ltd | ジルコニア質可撓性耐火シート |
JP4261638B2 (ja) * | 1998-07-06 | 2009-04-30 | 黒崎播磨株式会社 | 熱間セット用定形目地材 |
-
2008
- 2008-03-25 JP JP2008077585A patent/JP5215698B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009227538A (ja) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5215698B2 (ja) | 耐火物接合用定形目地材 | |
TWI718362B (zh) | 砂漿用配合物、砂漿及砂漿之製造方法 | |
TWI729513B (zh) | 熱用乾式噴塗材料及熱乾式噴塗施工方法 | |
JP4261638B2 (ja) | 熱間セット用定形目地材 | |
CN112805101B (zh) | 热设置用定形接缝材料 | |
JP4272856B2 (ja) | 難アルミナ付着連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法 | |
JP4436948B2 (ja) | 耐吸湿性定形目地材 | |
JP4744066B2 (ja) | 不定形耐火物 | |
JP4163774B2 (ja) | 熱間セット用定形目地材 | |
JPH05163074A (ja) | 熱間施工用ジョイント材 | |
TWI697469B (zh) | 熱間修補用噴射材 | |
JP2009221081A (ja) | 通気性耐火物 | |
JP3587879B2 (ja) | 不燃性高気密性ジョイント材 | |
JPS62176963A (ja) | 流し込み施工される高炉出銑孔周り充填材 | |
JP2001030047A (ja) | 摺動面を有する浸漬ノズル | |
JP6274189B2 (ja) | 精錬炉用ガス吹込みノズル | |
JP5187693B2 (ja) | 吹付けプラスチック耐火物 | |
JP2020172430A (ja) | シート付れんが及びセメントロータリーキルン | |
JP2015168596A (ja) | 不定形耐火物 | |
JPH06206764A (ja) | アルカリガス雰囲気焼成炉用耐火物 | |
JPH09175872A (ja) | 高熱可塑性ジョイント材 | |
TW201922669A (zh) | 熱間用乾式噴射材、及熱間乾式噴射施工方法 | |
JPH08208315A (ja) | 塩基性れんが | |
JP2007063031A (ja) | 溶融金属出湯口用閉塞材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5215698 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |