JP2001016545A - 映像再生装置 - Google Patents

映像再生装置

Info

Publication number
JP2001016545A
JP2001016545A JP11186347A JP18634799A JP2001016545A JP 2001016545 A JP2001016545 A JP 2001016545A JP 11186347 A JP11186347 A JP 11186347A JP 18634799 A JP18634799 A JP 18634799A JP 2001016545 A JP2001016545 A JP 2001016545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
built
external
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11186347A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Inoue
尚 井上
Fumishige Yatsugi
富美繁 矢次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11186347A priority Critical patent/JP2001016545A/ja
Publication of JP2001016545A publication Critical patent/JP2001016545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型の内蔵表示装置と大型の外部表示装置にお
ける画面を見易く表示する。 【解決手段】外部出力端子108に外部表示装置300
が接続されているか否かを検出手段111によって検出
し、接続されていない場合には内蔵の表示装置107の
表示能力に適した形態の操作画面500を表示し、接続
されている場合には大型の外部表示装置300の表示能
力に適した形態の操作画面600を表示するための映像
信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラや
ビデオプレーヤなどのようにデジタル映像データを再生
する装置に係り、特に、液晶表示装置のような小型の表
示装置を備えた映像再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エレクトロニクス技術の発達によ
り、携帯型のデジタル映像記録再生装置が登場してい
る。例えば、再生機能をもったデジタルカメラやビデオ
プレーヤなどの装置である。
【0003】これらの装置は、ハードディスクのような
円盤状の記録ディスクや半導体固体メモリなどの記録媒
体に符号化して記録されたデジタル映像データを読み出
して復号化し、圧縮されている映像データであれば必要
に応じて伸長して映像信号を生成し、内蔵している小型
の表示装置に表示する機能を備える。それに加えて、映
像をより大きな画面に表示して鑑賞するために、大型の
外部表示装置への映像信号出力手段を備えている。
【0004】また、これらの装置は、デジタル映像デー
タをファイル化し、ファイル管理情報(管理項目)とし
てタイトル名称またはファイル名称や記録日時などの文
字や映像データの縮小画像を保持し、これらを画面に表
示して該表示画面を見ながらユーザが目的の映像データ
ファイルを選択する操作を行う操作系を備える。
【0005】そして、これらの装置は、内蔵している小
型の表示装置による表示と外部の表示装置への映像信号
出力による表示は、同じ文字や画像の大きさ(画面サイ
ズ比)、文字量および画像量、項目表示配列構成で行う
ようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の装置
では、文字や画像の大きさ、文字量および画像量、項目
表示配列構成を表示能力の低い小型の内蔵表示装置で認
識可能な状態に表示することができるように設定してい
る。そのために、表示画面が大きい外部の表示装置での
表示においては、その高い表示能力を十分に活かすこと
ができず、大きな表示画面での表示にもかかわらず見易
い表示を行うことができないという問題がある。
【0007】従って、本発明の1つの目的は、表示能力
の異なる複数の表示装置に対して見易い表示を実現する
ことにある。
【0008】本発明の他の目的は、表示制御処理におけ
る消費電力を軽減することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録媒体から
再生した映像信号を内蔵表示装置に表示させ、および/
または外部表示装置に出力して表示させる表示制御を行
う表示制御手段を備えた映像再生装置において、前記表
示制御手段は、内蔵表示装置に表示させる文字を表現す
る画素数に対して外部表示装置に出力して表示させる文
字を表現する画素数を少なくするようにしたことを特徴
とし、または、内蔵表示装置に表示させる文字の大きさ
を外部表示装置に出力して表示させる文字の大きさに対
して、表示画面寸法比で、大きくするようにしたことを
特徴とする。
【0010】このような表示制御によれば、内蔵表示装
置および/または外部表示装置に適した見易い形態の表
示を実現することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施の形態である携帯
用ディジタルビデオカメラの回路ブロック図である。
【0013】映像/音声データ記録系は、カメラ部10
1で撮影して生成した映像信号とマイクロフォン102
で集音して生成した音声信号をディジタル信号プロセッ
サ103によって処理し、更に、MPEGエンコーダ/
デコーダ104によって符号化したディジタル映像/音
声データとし、入出力回路105を介してPCカード型
ハードディスク記録装置106に記録するように構成す
る。この記録時の映像モニタは、ディジタル信号プロセ
ッサ103から内蔵の液晶表示装置107に映像信号を
供給することによって行うように構成する。
【0014】また、再生系は、ハードディスク記録装置
106から入出力回路105を介して読み出したディジ
タル映像/音声データをMPEGエンコーダ/デコーダ
104によって復号化し、ディジタル信号プロセッサ1
03によって映像信号にして液晶表示装置107および
外部出力端子108に供給するように構成する。
【0015】このような記録/再生制御は、補助マイク
ロコンピュータ(マイコン)109が操作スイッチ11
0からの指示入力および外部機器接続検出手段111か
らの検出信号を入力し、カメラ制御マイコン112を介
して主制御マイコン113に伝達し、この主制御マイコ
ン113において各手段を総合的に制御することにより
実行する。
【0016】外部機器接続検出手段111における外部
機器接続有無の検出方法は、機械的スイッチを用いて外
部機器接続の有無を物理的に検出する方法や、外部出力
端子108への電流の流れ具合を調べて電気的に検出す
る方法などにより実現することができる。
【0017】また、主制御マイコン113は、記録デー
タをファイル化して管理するためのファイル管理情報
(管理項目)として、映像データの種類(動画,静止
画,音声付き静止画)、記録開始日時−終了時刻、デー
タ容量、削除可否、タイトル名称またはファイル名称等
の文字データおよび絵文字データと映像データの一部を
縮小した縮小画像データを生成して記録し、これを再生
表示する制御処理も実行する。
【0018】なお、MPEGエンコーダ/デコーダ10
4に接続したメモリ(RAM)114は、映像/音声デ
ータの符号/復号化処理および表示データ展開処理に使
用し、メモリ(ROM)115は、各種の制御処理プロ
グラムを記憶し、メモリ(RAM)116は、データ処
理バッファとして使用する。この実施の形態における各
種の処理プログラムは、メモリ115に記憶させておく
ようにしたが、フラッシュRAMやハードディスク(H
D)等の記憶装置に記憶させておくようにしても差し支
えない。また、映像データの収納場所をPCカード型ハ
ードディスク記録装置106としたが、光ディスクや半
導体固体メモリに記録させるようにしても差し支えな
い。
【0019】駆動電源回路は、図示説明は省略するが、
電池駆動およびACアダプタ駆動が可能な構成となって
いる。
【0020】図2は、この携帯用デジタルビデオカメラ
の外観の一例である。200はこの携帯デジタルビデオ
カメラの本体部筐体、201はカメラ部筐体であり、そ
の全体的な外形寸法は、概略、高さが145mm、幅6
0mm、奥行きが40mm程度である。この本体部筐体
200は、その上部領域に小型の前記内蔵液晶表示装置
107を実装し、下部領域に前記操作スイッチ110を
実装している。前記内蔵液晶表示装置107は、筐体の
外形寸法の制約から、最大でも対角の長さが3インチ程
度のものとなる。また、カメラ部筐体201は、前記カ
メラ部101と内蔵マイク102を実装している。
【0021】この携帯用ディジタルビデオカメラにおい
て、操作スイッチ110により映像データの再生が指示
入力されると、この指示入力は、補助マイコン109か
らカメラ制御マイコン112を経て主制御マイコン11
3に伝達され、この主制御マイコン113の制御によっ
て、指定された映像データをPCカード型ハードディス
ク記録装置106からMPEGエンコーダ/デコーダ1
04に読み出して表示画像データに変換し、更に、ディ
ジタル信号プロセッサ103によって映像信号に変換し
て液晶表示装置107および外部出力端子108に供給
する。
【0022】このようにして再生した映像信号は、内蔵
の液晶表示装置107によって表示し、または、図3に
示すように、外部出力端子108に接続コード301に
よって接続した大型の外部表示装置300によって表示
する。この外部表示装置300としては、一般的には、
テレビジョン受像機が使用される。
【0023】この再生時には、補助マイコン109は、
外部機器接続検出手段111からの検出信号を確認して
外部出力端子108に外部表示装置300が接続されて
いるか否かを検出し、この検出情報をカメラ制御マイコ
ン112を経由して主制御マイコン113に送る。主制
御マイコン113は、この外部機器接続検出情報に基づ
いて、映像信号を表示する表示装置である内蔵液晶表示
装置107または外部表示装置300に好適な形態の映
像信号を生成する制御処理を実行する。
【0024】ところで、生成した映像信号を氷示する表
示装置として、内蔵する小型の液晶表示装置107は、
垂直方向解像度(表示能力)は、大型の外部表示装置3
00として一般的に使用するブラウン管式表示装置に比
べて凡そ半分程度である。例えば、NTSC方式のブラウン
管式表示装置の場合は、垂直方向に330ドット程度の
解像度であるのに対し、小型液晶表示装置の垂直方向解
像度は、220ドット程度である。
【0025】また、NTSC方式のブラウン管式表示装置
は、14インチ以上の表示画面が一般的であるのに対し
て、例えば携帯デジタルビデオカメラに実装可能な小型
の液晶表示装置の表示画面は、3インチ以下の大きさに
なる。このために、ユーザの実視覚観点においては、小
型の液晶表示装置により文字情報を判読可能な状態に表
示する表示能力は、ブラウン管式表示装置の表示能力に
比べて、垂直方向解像度,水平方向解像度の数値の比率
以上に著しく劣ることになる。
【0026】図4は、実際に、26インチ相当のNTSCブ
ラウン管表示装置と1.8インチ相当のNTSC液晶表示装
置に表現画素数を変えた複数の文字を表示させ、その文
字が判読可能であるかどうかをモニタテストした結果を
示している。このモニタテストの結果でも、NTSC液晶表
示装置で読み易い文字の画素数の50%(縦方向および
横方向の画素数における比率)以上の画素数の文字であ
れば、NTSCブラウン管表示装置では読み易い文字の大き
さに表示できることを証明することができる。つまり、
大型の外部表示装置300に表示する文字は、小型の内
蔵液晶表示装置107に表示する文字の画素数の50%
以上であれば判読可能であると言える。
【0027】従来の方式では、小型の内蔵液晶表示装置
107に比べて高い表示能力もつ大型の外部表示装置3
00による表示のための映像信号生成処理においても、
小型で表示能力の低い内蔵液晶表示装置107に表示す
るために最適化された画面構成と全く同じ画面構成とし
ており、従って、大型の外部表示装置300の高い表示
能力を十分に活用することができなかった。
【0028】また、小型の内蔵液晶表示装置107に最
適化させた画素数で描かれた画像データを大型の外部表
示装置300にそのまま(実際には丸め処理される)表
示させると、この画像データは大きく表示されるために
モザイク状の映像となり、その内容が把握し難くなる。
【0029】再生時の初期画面は、再生する目的の映像
データファイルを指定する選択操作を行うために記録管
理情報の一覧表示と操作ガイドを表示する操作画面とな
る。従って、ユーザがこの操作画面を見ながら目的の映
像データファイルを指定する操作を容易に行うことがで
きるようにするためには、表示に使用する表示装置の表
示能力に応じた表示形態にすることが望ましい。
【0030】図5は、外部出力端子108に接続コード
301が接続されてない場合(図2に示すように携帯用
ディジタルビデオカメラを単独で使用する状態)におい
て小型の内蔵液晶表示装置107に表示する操作画面5
00を例示している。
【0031】この操作画面500は、大型の外部表示装
置400に対して小型で表示能力が劣る内蔵の液晶表示
装置107を見ながらユーザが視認および操作可能とす
るために、映像が何であるかを判読するために最低限必
要な管理項目である映像の種類(動画/静止画、音声つ
き静止画)と記録開始の西暦年月日時刻とデータ容量と
削除の可否情報を示す表現画素数が比較的多い文字およ
び絵文字501と、表示画面寸法比で比較的大きく構成
した縮小画像502を用いて、1画面に3個の映像デー
タファイルを一覧表示する画面構成としている。また、
操作の手順を示す操作ガイド503は、基本的な操作の
みの手順を比較的多い画素数で表現する文字および絵文
字で表示する画面構成としている。表示画面を全体的に
観察すると、表示画面寸法比で比較的に大きい文字や絵
文字と縮小画像および操作ガイドを表示することにな
る。
【0032】図6は、外部出力端子108に接続コード
301が接続されている場合(図3に示すように大型の
外部表示装置300を接続して使用する状態)に大型の
外部表示装置300に表示する操作画面600を例示し
ている。
【0033】この操作画面600は、小型の内蔵液晶表
示装置106に対して大型で解像度が優る外部表示装置
400を見ながらユーザが操作するときに、より多くの
ファイル管理情報を提供して快適な操作を可能とするた
めに、映像が何であるかを判断するために最低限必要な
管理項目である映像データの種類(動画/静止画、音声
つき静止画)と、記録開始の西暦年月日時刻と、データ
容量と、削除の可否情報に加えて、より的確な判断がで
きるようにするための管理項目である映像の記録終了時
刻604とタイトル名称またはファイル名称605を示
す比較的少ない画素数で表現する文字601と、表示画
面寸法比で比較的小さく構成した縮小画像602を用い
て、1画面に8個の映像データファイルを一覧表示する
画面構成としている。また、操作の手順を示す操作ガイ
ド603は、前述した基本的な操作に加えて、応用的な
操作の手順の説明までを表示する画面構成としている。
表示画面を全体的に観察すると、表示画面寸法比で比較
的に小さい文字や絵文字と縮小画像および操作ガイドを
表示することになる。
【0034】この例では、比較的少ない画素で表現する
文字601の画素数は、比較的多い画素で表現する文字
501の画素数の50%として説明する。
【0035】図6に示した操作画面600は、8個の映
像データファイルを一覧表示して視認できるようにして
いるために、次の情報を見るために操作画面のページを
更新する操作回数が、図5に示した操作画面500の場
合の操作画面におけるページ更新操作回数の3/8回に
減少する。また、映像データの記録終了の時刻604や
タイトル名称またはファイル名称605により、各映像
データファイルの内容をより正確に把握することが可能
となる。
【0036】この実施の形態は、自動的に、外部出力端
子108に接続コード301が接続されているかどうか
を検出することにより、表示に使用する表示装置が内蔵
液晶表示装置107と外部表示装置300の何れかを識
別し、表示に使用する表示装置の表示能力に応じて、ユ
ーザにとって見易い文字(絵文字)や縮小画像を表示す
ることができるように、表現画素数や表示する管理項目
を選択して表示画像データを生成して内蔵液晶表示装置
107および外部表示装置300に表示させ、ユーザに
快適な操作環境を提供するようにしている。
【0037】携帯用デジタルビデオカメラは、動画や静
止画を混在させて撮影記録することができる。撮影した
映像データを再生する場合は、多数の映像データファイ
ルの中から所望の映像データファイルを選択する必要が
ある。携帯用デジタルビデオカメラにおいて、所望の映
像データファイルを見つけ出し、再生や削除等の操作を
行うための操作性は、ユーザにとって最も重要な事柄の
1つであり、快適な操作環境の提供は非常に有用であ
る。
【0038】特に、携帯用デジタルビデオカメラで使わ
れるNTSC方式やPAL方式では、ブラウン管式表示装置と
液晶表示装置の表示解像度の性能差が大きいために、こ
の実施の形態におけるように、主として使用する表示装
置の表示能力に応じて、表示項目を変更し、更に、各表
示項目の表現画素数を変える制御を行うことにより、極
めて実用性の高い表示を実現することができる。
【0039】また、この実施の形態は、操作画面50
0,600の何れの表示においても、表示画像データを
横方向704画素、縦方向480画素で構成するように
している。これにより、画素数を変えることによる画面
表示アルゴリズムの複雑化を回避し、表示画像データ処
理プログラムを小規模に構成して実装することができる
利点がある。
【0040】しかも、この実施の形態では、文字601
の表現画素数を文字501の画素数の50%としてい
る。この比率は、実際に画像データ処理プログラムをプ
ログラミングするときに、最も容易に実現できる数値で
ある。文字501を横方向32画素、縦方向48画素で
構成している場合に、比率を50%に設定すると、文字
601は、横方向16画素,縦方向24画素となり、処
理が簡単になる。これに対して、例えば、比率を60%
とした場合には、文字601は、横方向19.2画素,
縦方向28.8画素となり、小数点以下の処理が必要と
なる。プログラムにより動作する主制御マイコン113
は、小数点以下の数値をハードウェア的に処理する機能
を保持していなかったり、小数点以下の数値をソフトウ
ェアで処理するようにすると、整数の処理時間に比べて
長い処理時間を要する。主制御マイコン113が小数点
以下の数値をハードウェア的に処理する機能を保持して
いない場合には、小数点以下の数値を処理するための浮
動小数点計算ソフトウェアを用意する必要があり、処理
時間が長くなり、また、プログラムが大規模になる。比
率を70%や90%とした場合も、小数点以下の処理が
必要となり、同様に、処理が複雑になる。
【0041】これに対して、比率が50%の場合は、文
字501を構成する画素数を縦横方向ともに偶数として
おけば、小数点以下の処理を必要としないために、プロ
グラムを小規模に構成して実装することができ、しか
も、処理時間が短くなる。
【0042】外部出力端子108に接続コード301が
接続されて大型の外部表示装置300に映像信号を供給
して表示している状態では、内蔵液晶表示装置107
は、実質的には、画像表示が不要である。従って、この
内蔵液晶表示装置107へ供給する映像信号は、大型の
外部表示装置300に操作画面600を表示するために
供給する映像信号と同じにしても差し支えない。また、
内蔵液晶表示装置107への電源供給を遮断して表示し
ないようにすることもできる。このようにすれば、内蔵
液晶表示装置107に表示する操作画面500と大型表
示装置300に表示する操作画面600を同時に別処理
するようにすると、複数の画面表示用メモリに対して同
時に描画が必要となるために、主制御マイコン113の
処理に大きな負担をかけることになり、快適な操作速度
が得られなくなるのを防ぐことができる。
【0043】また、前述したように、プログラムが小規
模になると、プログラム収納用のメモリ115の記憶容
量が小さくて良いことになり、製造価格の上昇を抑える
と共にプログラム中に潜在的に存在するプログラムの誤
り(バグ)の低減が可能な点も非常に効果的である。プ
ログラム開発における費用の全体に対してバグ対策のた
めの費用の占める割合が非常に高いことから、バグ対策
費用の低減が可能なことは、価格の上昇を抑制するため
に極めて有利である。
【0044】また、この実施の形態は、携帯用デジタル
ビデオカメラの電源電池の寿命を長くする効果が得られ
る。操作画面500と操作画面600を状況に応じて切
り替えるようにしたために、携帯時の電池消費量を抑え
ることができる。
【0045】ユーザが、携帯用デジタルビデオカメラを
外部表示装置300に接続して操作画面600で使用す
る場合は、外部表示装置300を駆動するための電源が
近くにあることから、携帯用デジタルビデオカメラも外
部から電源供給を受けるようにすることができる。しか
し、携帯時に操作画面500で使用する場合は、外部か
ら電源供給を受けることができず、この携帯用デジタル
ビデオカメラに内蔵している電池を電源として動作させ
なければならない。
【0046】この場合には、つまり、操作画面500の
表示を行う場合には、主制御マイコン113の動作周波
数を下げるようにする。この動作周波数の切り替え制御
は、外部機器接続検出手段111からの検出信号に基づ
いて基本クロック周波数を変えるように、主制御マイコ
ン113が自ら実行することができる。主制御マイコン
113は、低い周波数で動作させると処理能力は低下す
るが、操作画面500では、操作画面600に比して表
示項目が少なくなって処理すべきデータの量が少なくな
るので問題はない。
【0047】主制御マイコン113は、”H”→”L”
またはその逆のスイッチング動作を行うCMOSロジッ
クで構成している。このCMOSロジックは、一般的
に、動作周波数に比例して電力を消費する。従って、操
作画面500の表示を行う場合に主制御マイコン113
の動作周波数を下げることによって、この主制御マイコ
ン113の消費電力を低減することが可能となる。
【0048】携帯用デジタルビデオカメラでは、消費電
力の低減化、つまり、同じ電池を用いてより長時間使用
可能であることがユーザの重要な要望である。従って、
このような消費電力の低減化も非常に重要な効果とな
る。
【0049】本発明の実施の形態を携帯用デジタルビデ
オカメラの例を用いて説明したが、携帯用デジタルスチ
ルカメラや携帯型小型デジタルプレイヤ等のように小型
の内蔵液晶表示装置と大型の外部表示装置を利用して多
数の映像データを管理/再生表示する携帯機器に応用す
ることにより、小型の内蔵液晶表示装置と大型の外部表
示装置の双方で見易い画面表示を実現することができ、
その応用範囲は広い。
【0050】
【発明の効果】本発明は、表示に使用する内蔵表示装置
または外部表示装置に応じて表示する文字を表現する画
素数を変更するようにしたので、表示装置の表示能力に
適した見易い表示を実現することができる。
【0051】また、使用する表示装置に応じて表示制御
処理を行う回路の動作量を変えるようにしたので、装置
の消費電力を低減して電池の長寿命化を図ることができ
る。
【0052】特に、これらの効果は、内蔵した小型の液
晶表示装置に表示するような形態と、ブラウン管式の大
型の外部表示装置を接続して表示する形態で使用する携
帯機器において顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す携帯用ディジタル
ビデオカメラの回路ブロック図である。
【図2】本発明の一実施の形態である携帯用ディジタル
ビデオカメラの外観を示す正面図である。
【図3】本発明の一実施の形態である携帯用ディジタル
ビデオカメラの使用形態を示すブロック図である。
【図4】小型の液晶表示装置と大型の外部表示装置にお
ける表示文字判読可否モニタ特性図である。
【図5】本発明の一実施の形態において内蔵液晶表示装
置に表示した操作画面である。
【図6】本発明の一実施の形態において外部表示装置に
表示した操作画面である。
【符号の説明】
101…カメラ部、102…マイクロフォン、103…
ディジタル信号プロセッサ、104…MPEGエンコー
ダ/デコーダ、106…PCカード型ハードディスク記
録装置、107…液晶表示装置、108…外部出力端
子、110…操作スイッチ、111…外部機器接続検出
手段、112…カメラ制御マイコン、113…主制御マ
イコン、200…携帯デジタルビデオカメラの本体部筐
体、201…カメラ部筐体、300…外部表示装置、3
01…接続コード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/93 H04N 5/93 E Fターム(参考) 5C006 AA01 AB01 AF47 BF02 BF08 BF09 BF15 BF26 BF38 BF45 EC02 EC08 FA02 FA47 5C053 FA14 FA23 FA27 GA11 GB37 JA16 KA04 KA05 KA24 KA25 LA01 LA06 5C080 AA10 BB05 DD01 DD21 DD26 EE17 EE26 FF09 JJ01 JJ02 JJ05 KK43 5C082 AA02 AA27 AA34 AA37 BA12 BA27 BB15 CA32 CA76 CA81 CB01 CB05 DA53 MM05 MM10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体から再生した映像信号を内蔵表示
    装置に表示させ、および/または外部表示装置に出力し
    て表示させる表示制御を行う表示制御手段を備えた映像
    再生装置において、 前記表示制御手段は、内蔵表示装置に表示させる文字を
    表現する画素数に対して外部表示装置に出力して表示さ
    せる文字を表現する画素数を少なくするようにしたこと
    を特徴とする映像再生装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記内蔵表示装置は液
    晶表示装置としたことを特徴とする映像再生装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記記録媒体
    は、映像データとその管理情報を記録し、前記文字はこ
    の管理情報であることを特徴とする映像再生装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記表示制御手段は、
    内蔵表示装置に対しては管理情報の一部の項目を省略し
    て表示させ、外部表示装置に対しては、内蔵表示装置に
    対して省略した項目も含めて表示させるようにしたこと
    を特徴とする映像再生装置。
  5. 【請求項5】請求項3または4において、前記管理情報
    は、映像データのタイトル名称またはファイル名称と記
    録日時の項目を含むことを特徴とする映像再生装置。
  6. 【請求項6】請求項1〜5の1項において、前記表示制
    御手段は、外部出力端子に外部表示装置が接続されてい
    るときには該外部表示装置による表示に適した形態に生
    成した映像信号を出力し、この外部出力端子に外部表示
    装置が接続されていないときには内蔵表示装置による表
    示に適した形態の映像信号を生成するようにしたことを
    特徴とする映像再生装置。
  7. 【請求項7】請求項1〜6の1項において、前記管理情
    報は、外部表示装置に表示させるための文字表現画素数
    を縦方向および横方向について内蔵表示装置に表示させ
    るための画素数の50%の表示データに展開するように
    したことを特徴とする映像再生装置。
  8. 【請求項8】請求項1〜6の1項において、前記表示制
    御手段は、内蔵表示装置と外部表示装置に対する表示デ
    ータを同じ構成のメモリを使用して展開するようにした
    ことを特徴とする映像再生装置。
  9. 【請求項9】請求項1〜6の1項において、前記管理情
    報は、映像データの縮小画像を含み、この縮小画像は、
    内蔵表示装置による表示形態に対して外部表示装置によ
    る表示形態は表示画面寸法比で小さく表示することを特
    徴とする映像再生装置。
  10. 【請求項10】記録媒体から再生した映像信号を内蔵表
    示装置に表示させ、および/または外部表示装置に出力
    して表示させる表示制御を行う表示制御手段を備えた映
    像再生装置において、前記表示制御手段は、内蔵表示装
    置に表示させる文字の大きさを外部表示装置に出力して
    表示させる文字の大きさに対して、表示画面寸法比で、
    大きくするようにしたことを特徴とする映像再生装置。
JP11186347A 1999-06-30 1999-06-30 映像再生装置 Pending JP2001016545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186347A JP2001016545A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 映像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186347A JP2001016545A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 映像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001016545A true JP2001016545A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16186774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186347A Pending JP2001016545A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 映像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001016545A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006068003A1 (ja) 2004-12-24 2006-06-29 Masahiro Izutsu 携帯情報通信装置、携帯情報通信装置用接続ユニット及び携帯情報通信装置用外部入出力ユニット
WO2007034886A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像再生装置及び映像再生方法
KR100769112B1 (ko) * 2006-02-22 2007-10-23 박선교 즉석두부용 분말 및 이를 이용한 두부제조방법
KR100855186B1 (ko) * 2006-02-13 2008-08-29 이창열 항온수조를 이용한 효소반응에 의한 즉석 전두부 제조방법
US7444062B2 (en) 2004-01-09 2008-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Playback system
JP2008271258A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Canon Inc 画像処理装置
WO2009144959A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 パナソニック株式会社 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、および記憶媒体
US7830401B2 (en) 2007-12-21 2010-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
US8212909B2 (en) 2003-09-02 2012-07-03 Nikon Corporation Digital camera
JP2013008036A (ja) * 2012-07-26 2013-01-10 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2014191099A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ricoh Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
JP2022016302A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 鴻富錦精密電子(天津)有限公司 入力装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8212909B2 (en) 2003-09-02 2012-07-03 Nikon Corporation Digital camera
US7444062B2 (en) 2004-01-09 2008-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Playback system
US7949804B2 (en) 2004-12-24 2011-05-24 Masahiro Izutsu Mobile information communication apparatus, connection unit for mobile information communication apparatus, and external input/output unit for mobile information communication apparatus
US9973610B2 (en) 2004-12-24 2018-05-15 Dap Realize Inc. Mobile information processing apparatus
US9420085B2 (en) 2004-12-24 2016-08-16 Dap Realize Inc. Mobile information processing apparatus
EP1871075A1 (en) * 2004-12-24 2007-12-26 IZUTSU, Masahiro Mobile information communication apparatus, connection unit for mobile information communication apparatus, and external input/output unit for mobile information communication apparatus
EP1871075A4 (en) * 2004-12-24 2009-12-09 Masahiro Izutsu MOBILE INFORMATION COMMUNICATION DEVICE, CONNECTION UNIT FOR A MOBILE INFORMATION COMMUNICATION DEVICE AND EXTERNAL INPUT / OUTPUT UNIT FOR A MOBILE INFORMATION COMMUNICATION DEVICE
US9756167B2 (en) 2004-12-24 2017-09-05 Dap Realize Inc. Mobile information processing apparatus
WO2006068003A1 (ja) 2004-12-24 2006-06-29 Masahiro Izutsu 携帯情報通信装置、携帯情報通信装置用接続ユニット及び携帯情報通信装置用外部入出力ユニット
US8190799B2 (en) 2004-12-24 2012-05-29 Masahiro Izutsu Mobile information processing apparatus
US10362157B2 (en) 2004-12-24 2019-07-23 Dap Realize Inc. Mobile information processing apparatus
WO2007034886A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像再生装置及び映像再生方法
KR100855186B1 (ko) * 2006-02-13 2008-08-29 이창열 항온수조를 이용한 효소반응에 의한 즉석 전두부 제조방법
KR100769112B1 (ko) * 2006-02-22 2007-10-23 박선교 즉석두부용 분말 및 이를 이용한 두부제조방법
JP2008271258A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Canon Inc 画像処理装置
US7830401B2 (en) 2007-12-21 2010-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
WO2009144959A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 パナソニック株式会社 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、および記憶媒体
US8421808B2 (en) 2008-05-30 2013-04-16 Panasonic Corporation Display controller, display control method, display control program, and memory medium
JP2013008036A (ja) * 2012-07-26 2013-01-10 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2014191099A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ricoh Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
JP2022016302A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 鴻富錦精密電子(天津)有限公司 入力装置
CN113986024A (zh) * 2020-07-08 2022-01-28 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 输入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7855724B2 (en) Transitioning between two high resolution images in a slideshow
US20070220581A1 (en) Network type television video recorder
JP2003008946A (ja) 撮像装置
JP2006352183A (ja) ビデオカメラ
JP2001016545A (ja) 映像再生装置
US6434337B1 (en) Warning device and method in multifunction electronic apparatus
US8810689B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and program for processing image data at a plurality of frame rates
US7822337B2 (en) Apparatus and method for image capturing, apparatus and method for playback, and program
JP4578831B2 (ja) 映像信号及び/または音声信号を記録/再生できるディスプレイ装置及びその運用方法
US7016596B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, recording medium and data signal providing image processing program
JP2008102244A (ja) 映像表示装置及びプロジェクタ
US6538646B2 (en) Image display apparatus for efficiently implementing the redundant display of images
JP2004350142A (ja) データ記録再生装置
CN101657851A (zh) 用于控制显示单元的输出的方法及实现该方法的系统
JP2001231001A (ja) 電子カメラ装置
JP3557359B2 (ja) 画像信号再生装置
KR20080055359A (ko) 멀티미디어 복합형 디스플레이 모니터장치
US20050166252A1 (en) Personal video recorder
JP4619897B2 (ja) 画像撮像再生装置
JP2003333521A (ja) 記録再生装置
JP2000156839A (ja) ディジタル映像記録再生装置
IE20070242A1 (en) Presentation storage device
JP2968899B2 (ja) 画像伝送装置
KR20030070661A (ko) 영상표시기기의 사용자에 의한 osd 편집장치와 방법
JPH0793701B2 (ja) 文字表示装置