JP2000156839A - ディジタル映像記録再生装置 - Google Patents

ディジタル映像記録再生装置

Info

Publication number
JP2000156839A
JP2000156839A JP10329337A JP32933798A JP2000156839A JP 2000156839 A JP2000156839 A JP 2000156839A JP 10329337 A JP10329337 A JP 10329337A JP 32933798 A JP32933798 A JP 32933798A JP 2000156839 A JP2000156839 A JP 2000156839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
display
external device
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10329337A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Noguchi
秀人 埜口
Takashi Inoue
尚 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10329337A priority Critical patent/JP2000156839A/ja
Publication of JP2000156839A publication Critical patent/JP2000156839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部出力回路を備えた小型のディジタル映像再
生装置の消費電力を低減する。 【解決手段】外部機器接続検出手段112によって外部
機器110の接続の有無を検出し、接続されていない場
合には、復号化回路106は記録媒体105からのディ
ジタル符号化映像信号の一部だけを用いて復号化を行う
ようにして動作量を削減し、消費電力を下げるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、ディジタルカメラ
やビデオプレーヤやポータブルコンピュータなどのよう
にディジタル映像信号を符号化して記録および/または
再生して復号する装置に係り、特に、液晶画面などの小
型の表示装置を内蔵したディジタル映像記録再生装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エレクトロニクス技術の発達によ
り、携帯型のディジタル映像装置が登場している。例え
ば、再生機能を持つディジタルカメラやビデオプレーヤ
やポータブルコンピュータなどである。
【0003】これらの映像装置は、ハードディスクや固
体メモリなどの記録メディアなどに記録されているディ
ジタル映像信号を再生して復号化し、圧縮されている映
像信号であれば必要に応じて伸長し、内蔵している小型
の表示装置の画面に表示する機能を有する。
【0004】また、それに加えて、撮影した映像をより
大きな画面に表示して鑑賞するために、再生した映像信
号を外部の大型の表示装置へ出力するための映像信号出
力手段を備えていたり、記録している映像信号を印刷す
るために、映像信号を再生して印刷装置に出力するため
の映像信号出力手段を備えていることが多い。
【0005】このようなディジタル映像装置において、
より美しい映像を再生しようとする場合には、予めより
多くの画素を用いたディジタル映像信号を用いるのが有
効である。
【0006】特に、近年のディジタルカメラにおいて
は、より美しい画像を得るために、撮影時に用いる画素
数が増大する傾向、すなわち、解像度が高くなる傾向に
ある。
【0007】しかしながら、より高い解像度、すなわ
ち、より多くの画素数の映像信号を記録して保持するた
めには、記録メディアの記録容量の増加を抑制するため
に、ディジタル映像信号を符号化や圧縮して記録してお
り、従って、これを再生し表示するためには、復号化や
伸長や表示処理の際にもより多くの信号処理を行わなけ
ればならず、一般には、より多くの電力消費を伴うよう
になる。
【0008】このような携帯型の映像装置は、電源とし
て、通常は、電池を用いており、より多くの電力を消費
するようになると、1つの電池で駆動できる時間が短く
なり、使用する上で不便である。また、消費電力の増大
は、地球環境に優しくない。
【0009】特開平6−125488号公報には、1つ
のDSPに各種の処理プログラムを選択的に実行させる
ことにより、任意の形態の画像信号を外部に出力できる
ようにした小型化された低消費電力型の画像信号処理装
置が開示されている。しかしながら、この画像信号処理
装置は、装置内蔵のモニター表示装置でモニターすると
きの消費電力の削減については考慮していない。
【0010】また、特開平9−270944号公報に
は、外部表示手段が接続されたときには、装置内蔵の内
部表示手段に映像を表示しないようにして節電する電子
スチルカメラが開示されている。しかしながら、この電
子スチルカメラは、信号処理回路における消費電力の削
減についての配慮に欠けている。
【0011】また、特開平9−93470号公報には、
モニター表示は、間引きを行って消費電力を削減するよ
うにした電子スチルカメラのモニター制御装置が開示さ
れているが、装置内蔵の内部表示手段を単独で使用して
モニター表示するときの節電に対する配慮が不足してい
る。
【0012】また、特開平5−167987号公報に
は、モニター表示における信号間引きによって節電を行
うディジタル電子スチルカメラが開示されているが、内
部表示手段を内蔵し、且つ、大きな画面の外部表示装置
に映像信号を供給する外部表示装置接続端子を備えた装
置における内部表示手段を単独で使用してモニター表示
するときの節電についての配慮が不足している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、内部
表示装置を内蔵し、且つ、大きな画面の外部表示装置に
映像信号を供給する外部表示装置接続端子を備えたディ
ジタル映像記録再生装置における内部表示手段を単独で
使用してモニター表示するときの消費電力の低減をはか
ることにある。
【0014】本発明の他の目的は、内部表示装置と外部
表示装置接続端子のために共通の復号化回路を使用する
ようにしたディジタル映像記録再生装置において、内部
表示装置を単独で使用するモニター画面表示の消費電力
を低減することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、復号化した映
像信号を内部表示装置で表示し、または外部機器に供給
するするようにしたディジタル映像記録再生装置におい
て、外部機器が接続されているかどうかを検出し、外部
機器が接続されていないときには、復号化回路および/
または表示回路の動作量を少なくして消費電力を低減す
るようにした。
【0016】具体的には、外部機器が接続されていない
ときには、生成する映像信号の解像度または階調数また
はフレーム数を低減する。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を携帯型ディ
ジタルカメラを例示して説明する。図1は、この携帯型
ディジタルカメラのブロック図である。
【0018】レンズ101は、撮影対象の光学像を撮像
素子102の受光面に結像する。A/D変換器103
は、光学像をアナログ映像信号に変換する。符号化回路
104は、ディジタル映像信号を符号化処理してディジ
タル符号化信号とすることによって信号量を削減する。
半導体メモリやハードディスクやDVDなどの記録媒体
105は、ディジタル符号化信号を書き込み/読み出し
する。
【0019】復号化回路106は、記録媒体105から
読み出したディジタル符号化された信号を復号化し、表
示回路107によって内蔵する小型の液晶表示装置10
8を駆動して映像を表示し、外部機器110、例えばよ
り大型画面の外付けの表示装置や印刷装置などの外部機
器を接続するコネクタなどの映像信号出力手段109に
映像信号を出力するようにする。
【0020】また、映像信号出力手段109には、外部
機器が接続されているかどうかを検出するスイッチや回
路などで構成する接続検出手段112を組み合わせて設
置し、映像信号出力手段109に外部機器110が接続
されているかどうかを検出するようにする。
【0021】この接続検出手段112は、一般的にはケ
ーブルの挿抜に応動する機械的または電気的なスイッチ
を使用する構成とすることが容易であるが、最近では外
部機器との接続に赤外線や電波などを用いることもある
ので、外部機器110との通信を行ってみて該外部機器
110から正常な反応が帰ってこない場合には外部機器
110が接続されていないとみなすソフトウエアを用い
た検出手段とすることも考えられる。
【0022】この携帯型ディジタルカメラでは、映像を
記録する際には、撮像素子102から得られるアナログ
映像信号をA/D変換器103によってディジタル映像
信号に変換し、更に、符号化回路104によって符号化
して記録媒体105に書き込んで保持する。
【0023】次に、映像を再生する際には、先ず、その
映像信号はこの携帯型ディジタルカメラに内蔵している
小型の表示装置108のみに表示されるかどうかを接続
検出手段112の検出信号をチェックして検出する。
【0024】接続検出手段112は、外部機器110が
接続されていない状態または外部機器110が接続され
ているが該外部機器110は電源が投入されていないな
どにより動作不可能な状態にあることを検出し、「未接
続または動作不可能状態」を示す検出信号113を発生
する。
【0025】復号化回路106は、通常は、記録媒体1
05からのディジタル符号化信号のすべてを用いて復号
化を行った映像信号114を表示回路107に送るが、
「未接続または動作不可能状態」を示す検出信号113
を受け取ったときには、この復号化回路106は、記録
媒体105に記録されているディジタル符号化信号の一
部のみを用いて復号化処理し、通常よりも情報量の少な
い映像信号115を表示回路107に出力する。
【0026】ディジタル符号化信号の一部のみを用いて
復号化するとは、具体的には、解像度を下げるために画
素数を2画素おきにに間引き、階調数を1/2に減ら
し、更には動画を再生する場合であればフレーム数を1
/3に減らすようにディジタル符号化信号の一部のみを
復号化処理することである。
【0027】このようにディジタル符号化信号の一部の
みを復号化する処理は、ディジタル符号化信号のすべて
を復号化する場合よりも復号化回路106の処理動作量
を減らすことができるので、消費電力が低減する。
【0028】また、「未接続または動作不可能状態」を
示す検出信号113を受け取った表示回路107は、予
め復号化回路106によって解像度や階調数やフレーム
数が削減された表示信号117を表示装置108に出力
する。
【0029】この場合、表示回路107は、解像度や階
調数やフレーム数が全く削減されていない表示信号11
6を表示装置108に出力する場合よりも動作量を減ら
すことができるので、消費電力が削減される。
【0030】ここで、表示装置108には記録媒体10
5に記録されている符号化された信号をそのまま復号化
して表示した場合よりも画質の劣化した映像が表示され
ることになるが、この実施形態の携帯型ディジタルカメ
ラのような小型の装置の場合には、表示装置108も小
型であるために人間の目では画質の劣化を感じにくい。
特に、液晶を用いた表示装置108は、比較的残像が多
いためフレーム数の削減を行った映像を表示しても、人
間の目には違和感を感じにくいので、実質的な支障はな
い。
【0031】接続検出手段112によって、外部機器1
10が接続されている状態または外部機器110が接続
された上で動作可能な状態であることが検出された場合
は、この接続検出手段112は、「未接続または動作不
可能状態」を示す検出信号113を出力しないので、復
号化回路106および表示回路107は、記録媒体10
5に記憶しているディジタル符号化信号をそのまま復号
化して出力するようにする。このときの復号化回路10
6および表示回路107の動作量は減らず、消費電力は
低減しない。
【0032】この実施形態は、解像度や階調数やフレー
ム数の総ての削減処理を復号化回路106で行う構成と
したが、これらの一部または全部の処理を表示回路10
7で行うような構成としても良い。
【0033】また、解像度を下げるために画素の間引き
を行ったが、DCT(離散コサイン変換)に代表される
ような周波数解析手法を用いた符号化処理を行って記録
された映像信号では、再生の際に復号化回路106でI
DCT(逆離散コサイン変換)を行うが、その際の演算
精度を下げるような構成としても良い。IDCT回路の
演算精度を下げることで生成される画像の解像度は下が
り、回路の動作も減らすことができるので、消費電力が
削減される。
【0034】また、この実施形態では、復号化回路10
6および表示回路107の両方が「未接続または動作不
可能状態」を示す検出信号113により動作量および動
作速度を削減する構成としたが、復号化回路106およ
び表示回路107の一方が動作量および動作速度の一方
を削減するような構成としても良い。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、外部機器
の接続状況に応じて復号化や表示処理を行う回路の動作
量を変えることができるので、装置を無駄に動作させず
に消費電力を低減することができる。
【0036】しかも、復号化処理手段を内部表示手段と
外部機器に共用するようにしているので、信号処理回路
が複雑になることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す携帯型ディジタルカ
メラのブロック図である。
【符号の説明】
101…レンズ、102…撮像素子、103…A/D変
換器、104…符号化回路、105…記録媒体、106
…復号化回路、107…表示回路、108…表示装置、
109…映像信号出力手段、110…外部機器、112
…接続検出手段、113…検出信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA17 AA20 CC11 DD10 GA02 GA03 GA05 GB06 GC00 5C053 FA08 FA23 FA24 FA27 GB23 HA40 KA08 KA10 KA24 KA25 KA26 KA30 LA03 LA06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル符号化した形式の映像信号を記
    録する記録媒体と、記録媒体から読み出したディジタル
    符号化信号を復号化する復号化回路と、この復号化回路
    によって復号化した映像信号を表示装置へ供給する表示
    回路と、この表示回路からの信号に基づいた映像を表示
    する内部表示装置と、前記表示回路からの信号を外部機
    器へ分配する映像出力手段とを備えたディジタル映像記
    録再生装置において、 映像出力手段に外部機器が接続されているかどうかを検
    出する外部機器の接続検出手段を設け、外部機器の接続
    検出手段からの検出信号に応じて復号化回路および/ま
    たは表示回路の動作量を変化させて消費電力を変えるよ
    うにしたことを特徴とするディジタル映像記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記復号回路および/
    または表示回路は、映像出力手段に外部機器が接続され
    ていないときには生成する映像信号の解像度または階調
    数またはフレーム数を低減することを特徴とするディジ
    タル映像記録再生装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記検出手段
    は、外部機器と通信することによって接続の有無を検出
    することを特徴とするディジタル映像記録再生装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3の1項において、撮像素子
    と、この撮像素子から得られるアナログ映像信号をディ
    ジタル符号化する符号化回路を備えたことを特徴とする
    ディジタル映像記録再生装置。
JP10329337A 1998-11-19 1998-11-19 ディジタル映像記録再生装置 Pending JP2000156839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10329337A JP2000156839A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 ディジタル映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10329337A JP2000156839A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 ディジタル映像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000156839A true JP2000156839A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18220334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10329337A Pending JP2000156839A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 ディジタル映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000156839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530634A (ja) * 2004-12-14 2008-08-07 トムソン ライセンシング タッチスクリーンを有するコンテンツ再生装置
WO2010032636A1 (ja) 2008-09-17 2010-03-25 シャープ株式会社 スケーラブルビデオストリーム復号装置およびスケーラブルビデオストリーム生成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530634A (ja) * 2004-12-14 2008-08-07 トムソン ライセンシング タッチスクリーンを有するコンテンツ再生装置
WO2010032636A1 (ja) 2008-09-17 2010-03-25 シャープ株式会社 スケーラブルビデオストリーム復号装置およびスケーラブルビデオストリーム生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001078137A (ja) 電子カメラ
US20050286061A1 (en) Automatic image correction circuit
JP2004080327A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2009232003A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法、ならびに、信号処理装置および信号処理方法
US6434337B1 (en) Warning device and method in multifunction electronic apparatus
JP2001016545A (ja) 映像再生装置
KR19980064533A (ko) 데이터기록매체, 기록/재생시스템 및 잔량표시방법
JP2003209781A (ja) データ記録装置、データ再生装置、データ記録再生方法及び撮像装置
JP2000156839A (ja) ディジタル映像記録再生装置
US20010026648A1 (en) Image sensing apparatus
KR19990056364A (ko) 특수효과 처리장치 및 그 방법
KR100477654B1 (ko) 재생 영상 선택 장치 및 그 방법
US7444581B2 (en) Error handling of storage device data in real time systems
JP4939338B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生装置の記録モード設定方法
JP2007124275A (ja) 映像出力装置
JP4565795B2 (ja) 撮像装置および電源制御方法
TW577229B (en) Module and method for graphics display
JP2009253791A (ja) 記録再生装置
JP2007174070A (ja) 住宅情報盤
JP3973383B2 (ja) ディジタル画像データ通信装置およびその動作方法
JP2865360B2 (ja) 静止画像再生装置
JP2692800B2 (ja) データ記憶装置
JP3359525B2 (ja) デジタル電子カメラ
JP4577346B2 (ja) データ記録装置、データ再生装置、データ記録再生方法及び撮像装置
JPH08237526A (ja) デジタル電子スチル・カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417